虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/08/01(日)19:21:51 アルテ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/01(日)19:21:51 No.830064451

アルテマ弱いっていうけどアルテマ以外の魔法もかなり弱いよね

1 21/08/01(日)19:22:19 No.830064611

強いよ

2 21/08/01(日)19:22:38 No.830064717

うーん よくわかんないや

3 21/08/01(日)19:23:26 No.830065025

バーサクとヘイスト以外使わなくなると言いたそうだね?

4 21/08/01(日)19:23:28 No.830065031

弱くないと言いたそうだね

5 21/08/01(日)19:25:15 No.830065722

>バーサクとヘイスト以外使わなくなると言いたそうだね? ブリンクとトードも使う

6 21/08/01(日)19:25:29 No.830065803

フレア7くらいまで上げても300とかくらいしかダメージが出ないのだ…

7 21/08/01(日)19:25:53 No.830065965

今回のやつだとアルテマどういう方式とってんだろ

8 21/08/01(日)19:26:24 No.830066131

攻撃魔法一切育ててなかったから結構強いじゃんと思ってた子供の頃

9 21/08/01(日)19:27:05 No.830066393

即死魔法は強いから育てるよ

10 21/08/01(日)19:27:33 No.830066560

アスピルもいいぞ

11 21/08/01(日)19:27:46 No.830066651

武器で攻撃した方が強いといいたそうだね

12 21/08/01(日)19:28:02 No.830066758

フレアーも育ててみたがFCじゃ1000ぐらいがせいぜいだったな 殴るわ

13 21/08/01(日)19:28:06 No.830066780

アルテマだけはギリギリ使えると言いたそうだね? だがそれが魔法の限界なのだよ…

14 21/08/01(日)19:28:21 No.830066875

今新しいやつやってるけどエンカウントえぐくね?

15 21/08/01(日)19:28:26 No.830066904

エフェクトが長いねん

16 21/08/01(日)19:28:30 No.830066936

ピクセルリマスターでも弱いのだ?

17 21/08/01(日)19:28:52 No.830067103

1,000出ればこの時代の敵なら大概倒せるのでは

18 21/08/01(日)19:28:53 No.830067104

オーラとかバリア使うことある?と言いたそうだね?

19 21/08/01(日)19:29:04 No.830067181

魔法レベルを上げるのが面倒くさいと言いたそうだね

20 21/08/01(日)19:29:31 No.830067341

魔法は硬くて武器が通じない相手に使うもんだ ブラッドソードでいい? そうだね…

21 21/08/01(日)19:29:41 No.830067391

>1,000出ればこの時代の敵なら大概倒せるのでは ブラッドソードが悪いと言いたそうだね

22 21/08/01(日)19:29:41 No.830067395

>魔法レベルを上げるのが面倒くさいと言いたそうだね だが現行だとサクサク上がるのだよ

23 21/08/01(日)19:29:42 No.830067400

>ピクセルリマスターでも弱いのだ? アルテマだけはギリギリ使える そして、ゴーレムを、倒すのだ…

24 21/08/01(日)19:29:57 No.830067487

魔法レベルどこまで上げたら1000出るんだといいたそうだね

25 21/08/01(日)19:29:59 No.830067498

みだれうちとかリメイクの仕様をいくつかつまむのに追加マップは削る辺り割と半端だと言いたそうだね

26 21/08/01(日)19:30:02 No.830067521

>今新しいやつやってるけどエンカウントえぐくね? FF2の何もない小部屋はエンカウントが高く元々稼ぎ用のマップなのだよ

27 21/08/01(日)19:30:25 No.830067666

硬くて困る奴らってだいたい序盤だからなぁ…

28 21/08/01(日)19:30:53 No.830067829

稼ぎ用というかトラップだよわざわざ部屋の真ん中に放られるやつ

29 <a href="mailto:アダマンタイマイ">21/08/01(日)19:30:54</a> [アダマンタイマイ] No.830067832

アダマンタイマイ

30 21/08/01(日)19:30:54 No.830067835

即死魔法の優劣とかは昔のまんまなのだろうか

31 21/08/01(日)19:31:07 No.830067920

>硬くて困る奴らってだいたい序盤だからなぁ… 皇帝もめっちゃ硬いんだけどね…

32 21/08/01(日)19:31:08 No.830067929

他の魔法の熟練度も鍛える暇あるならホーリーでいいじゃんと言いたそうだね…

33 21/08/01(日)19:31:29 No.830068056

そして君たちはパーティーアタックをやって 後悔するのだ…

34 21/08/01(日)19:31:37 No.830068095

>他の魔法の熟練度も鍛える暇あるならホーリーでいいじゃんと言いたそうだね… ホーリー撃つくらいならバーサクかけて殴ったほうが早いと言いたそうだね

35 21/08/01(日)19:31:52 No.830068175

困ったらすで育成して殴る硬いやつにもなぜか通ってくそつよい…

36 21/08/01(日)19:31:57 No.830068201

1をクリア寸前だけど追加のないリメイクだなこれ 2はまだだがぬるいのかやっぱり

37 21/08/01(日)19:31:57 No.830068204

書き込みをした人によって削除されました

38 21/08/01(日)19:32:14 No.830068291

>そして君たちはパーティーアタックをやって >後悔するのだ… 敵の様子がおかしいのだ… すぐ逃げるのだ…

39 21/08/01(日)19:32:29 No.830068372

硬い敵にたたかう連発して熟練度が稼げると言いたそうだね

40 21/08/01(日)19:32:44 No.830068447

1と2はリメイクから目に見えてバランスは変わってないのだ…

41 21/08/01(日)19:33:24 No.830068712

>1と2はリメイクから目に見えてバランスは変わってないのだ… リメイク要素は消えたくせにカオスの強さは据え置きなせいでやたら強いと言いたそうだね

42 21/08/01(日)19:33:27 No.830068737

そして君たちはバグによる稼ぎを許すのだ…

43 21/08/01(日)19:33:35 No.830068786

>1をクリア寸前だけど追加のないリメイクだなこれ >2はまだだがぬるいのかやっぱり コカトリスの集団にレイプされたのが一番冷や汗かいたくらい後列に下げてもターゲティングされるから回避上げするなら育てるやつ以外は転がして置いた方がいい

44 21/08/01(日)19:33:46 No.830068859

3は全体的に雑魚とボスがリメイク仕様にされて強化されてる気がする ジョブバランスは旧とリメイクの間ぐらいのせいで

45 21/08/01(日)19:33:46 No.830068860

相変わらず四人目は戦闘中ずっと死んでるといいたそうだね

46 21/08/01(日)19:34:00 No.830068940

>2はまだだがぬるいのかやっぱり クァールの様子が変なのだ…

47 21/08/01(日)19:34:02 No.830068957

リメイクだから本装備できないのか

48 21/08/01(日)19:34:15 No.830069027

毎回思うけどこの定形使いにくくないといいたそうだね

49 21/08/01(日)19:34:24 No.830069067

アルテマは他の魔法のレベルの合計で威力が出るようになったから強くなったよ ただ他の魔法のレベル上げる位ならバーサクヘイストかけて殴った方が強いよ

50 21/08/01(日)19:34:33 No.830069119

小部屋面倒ならデジョンで出よう

51 21/08/01(日)19:34:38 No.830069149

>毎回思うけどこの定形使いにくくないといいたそうだね だがそれが許し帝の限界なのだよ

52 21/08/01(日)19:34:44 No.830069187

盾二刀流で回避上げるのはあいかわらず?

53 21/08/01(日)19:34:59 No.830069293

そして君たちは普通にレスすることを許すのだ

54 21/08/01(日)19:35:04 No.830069319

こいつ眼閉じてると思ってたけど よく見ると薄目開けてるようにも見えてきもいな…

55 21/08/01(日)19:35:42 No.830069543

後付にしては完成度高いしSORは残してほしかった

56 21/08/01(日)19:35:47 No.830069569

クァールの「ブラスター1」は1なのに強すぎるとでも言いたそうだね? 実は文字数制限で「10」の数字が隠れているだけなのだよ

57 21/08/01(日)19:36:01 No.830069655

2ってミシディアで欲しいもの揃えちゃったらもうお金使う機会あんまない?

58 21/08/01(日)19:36:04 No.830069674

>そして君たちは普通にレスすることを許すのだ ここまて定型レスで染めておいて…! ふざけるな…!

59 21/08/01(日)19:36:08 No.830069699

>相変わらず四人目は戦闘中ずっと死んでるといいたそうだね ミンウには助けてもらったといいたそうだね

60 21/08/01(日)19:36:30 No.830069837

>クァールの「ブラスター1」は1なのに強すぎるとでも言いたそうだね? >実は文字数制限で「10」の数字が隠れているだけなのだよ 貴様…ふざけるな!

61 21/08/01(日)19:36:43 No.830069911

敵の通常攻撃で状態異常付与してくるってこんなに不快だったんだな…

62 21/08/01(日)19:37:04 No.830070045

のばら

63 21/08/01(日)19:37:10 No.830070076

FFシリーズに2路線を継承したものがないのはやはり分かりにくすぎるからだと言いたそうだね

64 21/08/01(日)19:37:15 No.830070109

>敵の通常攻撃で状態異常付与してくるってこんなに不快だったんだな… 付加率が変なのだ…ほぼ必中じゃない?

65 21/08/01(日)19:37:34 No.830070230

>実は文字数制限で「10」の数字が隠れているだけなのだよ 知らそん…

66 21/08/01(日)19:37:46 No.830070307

>FFシリーズに2路線を継承したものがないのはやはり分かりにくすぎるからだと言いたそうだね だがそれがシリーズ2作目の限界なのだよ

67 21/08/01(日)19:37:52 No.830070337

>付加率が変なのだ…ほぼ必中じゃない? 1ヒットごとに判定入ってる気がするのだ…

68 21/08/01(日)19:38:05 No.830070424

オリジナル版でもなんも魔法育ててないやつが物理無効のやつに撃つには十分な威力あるよアルテマ 逆に魔法ちょっとでも育ててるとほぼ価値ないけど

69 21/08/01(日)19:38:08 No.830070445

石化して戦闘不能となったフリオニール…

70 21/08/01(日)19:38:09 No.830070446

やはり回避率 回避率がすべてを解決する

71 21/08/01(日)19:38:13 No.830070480

>のばら ふふっ さっそくつかっているな

72 21/08/01(日)19:38:20 No.830070523

やった事あるのGBA版だから手を出したら混乱しそうだな…

73 21/08/01(日)19:38:20 No.830070524

>2ってミシディアで欲しいもの揃えちゃったらもうお金使う機会あんまない? パンデモニウムで高い買い物…しなくてもいいけど…

74 21/08/01(日)19:38:35 No.830070607

そして君達はパーティアタックを推奨した当時のゲーム誌・攻略本を許すのだ…

75 21/08/01(日)19:38:59 No.830070755

コカトリス6匹にバックアタックくらってゲームオーバーになったり 砂漠のエイに麻痺ではめ殺されたりしたといいたそうだね

76 21/08/01(日)19:39:04 No.830070783

4人目の育成がめんどくさいと言いたそうだね?

77 21/08/01(日)19:39:20 No.830070881

>>のばら >ふふっ さっそくつかっているな きさまら はんらんぐんだな!

78 21/08/01(日)19:39:44 No.830071026

>こいつ眼閉じてると思ってたけど >よく見ると薄目開けてるようにも見えてきもいな… エロゲとかだと糸目はそう見えで抜けなくなることから薄目の呪いと言われる

79 21/08/01(日)19:39:44 No.830071027

FF14やってからやると元ネタの多さに感動する

80 21/08/01(日)19:39:45 No.830071030

>きさまら はんらんぐんだな! ほいテレポ

81 21/08/01(日)19:40:10 No.830071198

たつまきからいきなり敵の強さがはねあがるといいたそうだね

82 21/08/01(日)19:40:11 No.830071201

ブラッドソード

83 21/08/01(日)19:40:29 No.830071303

盾が強すぎると言いたそうだね?

84 21/08/01(日)19:40:44 No.830071404

>FFシリーズに2路線を継承したものがないのはやはり分かりにくすぎるからだと言いたそうだね サガにいったようなもんだ

85 21/08/01(日)19:41:08 No.830071556

>>2ってミシディアで欲しいもの揃えちゃったらもうお金使う機会あんまない? >パンデモニウムで高い買い物…しなくてもいいけど… フィン奪還後で店売り何かなかったっけ?

86 21/08/01(日)19:41:10 No.830071563

河津が絡むとやたら盾やら状態異常やらがおかしくなるといいたそうだね

87 21/08/01(日)19:41:18 No.830071606

パーティーアタック成長でもジェイドまでは楽々だったし

88 21/08/01(日)19:41:21 No.830071632

スチムー初めてだったから特典DLCめっちゃ探したわ 許さんぞ善帝

89 21/08/01(日)19:41:42 No.830071752

>FFシリーズに2路線を継承したものがないのはやはり分かりにくすぎるからだと言いたそうだね 似ているが少し違う 名をSagaと言う

90 21/08/01(日)19:41:42 No.830071755

魔法干渉という概念はあの頃としては難しいのでは…

91 21/08/01(日)19:42:02 No.830071916

>スチムー初めてだったから特典DLCめっちゃ探したわ >許さんぞ善帝 許すのだ…

92 21/08/01(日)19:42:04 No.830071925

まじんのおのに金払う価値はないと言いたそうだね

93 21/08/01(日)19:42:08 No.830071939

>パーティーアタック成長でもジェイドまでは楽々だったし だから罠なんだぞ

94 21/08/01(日)19:42:09 No.830071943

リマスターのことは知らないと言いたそうだね

95 21/08/01(日)19:42:13 No.830071969

ところで今船取るくらいまで来たけど回避回数が1回なのこれなんかしくってるのだろうか HPだけもりもり上がるのだ…

96 21/08/01(日)19:42:19 No.830072000

どうした?悪しき私と生前の私の話はしないのか?

97 21/08/01(日)19:42:41 No.830072136

>リマスターのことは知らないと言いたそうだね そして君たちは購入するのだ

98 21/08/01(日)19:42:56 No.830072238

>魔法干渉という概念はあの頃としては難しいのでは… 難しいというかそもそもマスクデータでどこにも解説がなかった

99 21/08/01(日)19:43:05 No.830072296

今なら千円ちょいで買えるのだ…

100 21/08/01(日)19:43:06 No.830072303

>ところで今船取るくらいまで来たけど回避回数が1回なのこれなんかしくってるのだろうか >HPだけもりもり上がるのだ… 敵が8回攻撃してくるとしたら1回しか回避判定が生まれないのだつまり7回殴られることになる

101 21/08/01(日)19:43:15 No.830072352

つうかダンジョンとかで落ちてる装備のグレードおかしいよね… 一個くらい前の街で買ったもんとか落ちてるぞ

102 21/08/01(日)19:43:41 No.830072520

>どうした?悪しき私と生前の私の話はしないのか? バックボーンもないしこれといった掘り下げも無いし本当に何なのだ貴様…!

103 21/08/01(日)19:43:48 No.830072563

最初と最後の固定メンバーだからFF2といえばこの4人面してるけど レオンハルトと他の仲間は同格だと言いたそうだね

104 21/08/01(日)19:43:54 No.830072613

終盤ダンジョンでも普通に服とか落ちてる1…

105 21/08/01(日)19:43:59 No.830072639

>つうかダンジョンとかで落ちてる装備のグレードおかしいよね… >一個くらい前の街で買ったもんとか落ちてるぞ だがそれがダンジョンの限界なのだよ

106 21/08/01(日)19:44:13 No.830072731

>つうかダンジョンとかで落ちてる装備のグレードおかしいよね… >一個くらい前の街で買ったもんとか落ちてるぞ おかしいと言いたそうだね だが1は後半でも平気でふくなんかが入っているのだよ

107 21/08/01(日)19:44:19 No.830072775

パーティーアタックでHPを上げて無双するのだ

108 21/08/01(日)19:44:27 No.830072818

早々にオーガキラーを入手したせいで攻撃魔法を使う機会のなかったミンウ… トードばかり使っていたせいで貧弱な体力になったスコット… ボーゲンの罠で落石につぶされ死んだヨーゼフ… パーティアタックのしすぎで回避が育たなかった最後の竜騎士リチャード… FF2との戦いで命を落とした人間たちをここへ導いた…

109 21/08/01(日)19:44:30 No.830072836

武器レベルが簡単に上がるから昔使わなかった槍だの杖だのも気軽に持ち替えられるのだ…

110 21/08/01(日)19:44:41 No.830072916

武器なんてカエルの神経衰弱やってマサムネ使うし…

111 21/08/01(日)19:44:41 No.830072921

>盾が強すぎると言いたそうだね? 現実で盾持ちの警備員や機動隊にソロで勝てるかって言われると無理だし…元々盾は強いからゲームではナーフされる

112 21/08/01(日)19:44:51 No.830072990

ヨーゼフいつも落石で死んでんな

113 21/08/01(日)19:45:10 No.830073102

ピクセルリマスターは4:3画面設定でプレイするとしっくりくるね

114 21/08/01(日)19:45:16 No.830073135

>2ってミシディアで欲しいもの揃えちゃったらもうお金使う機会あんまない? 逃げまくって必死にミシディアたどり着いたけど盗賊の小手以外にあそこ何か買うものある?

115 21/08/01(日)19:45:23 No.830073177

>最初と最後の固定メンバーだからFF2といえばこの4人面してるけど >レオンハルトと他の仲間は同格だと言いたそうだね やむを得ない事情で敵になっているのかと思っていたが単純に命惜しさとか打算みたいな理由で敵だったことに驚いたのだ…

116 21/08/01(日)19:45:24 No.830073184

まぁ先に進むからといって強いアイテムがあるとは限らないよねってナーシャあたりは言いそう

117 21/08/01(日)19:45:39 No.830073295

>早々にオーガキラーを入手したせいで攻撃魔法を使う機会のなかったミンウ… そもそも白魔導士なんじゃないか

118 21/08/01(日)19:45:45 No.830073331

リチャードとかヨーゼフとかネーミングセンスが今と比べると異質だよね

119 21/08/01(日)19:45:48 No.830073360

>パーティーアタックでHPを上げて無双するのだ ブラッドソード効果の通常攻撃持ちの敵が強すぎると言いたそうだね

120 21/08/01(日)19:45:56 No.830073420

金余りはRPGの宿命だから許すのだ

121 21/08/01(日)19:46:31 No.830073631

>>早々にオーガキラーを入手したせいで攻撃魔法を使う機会のなかったミンウ… >そもそも白魔導士なんじゃないか 設定上はそうだけどジョブの縛りはないからやろうと思えば何だってできる

122 21/08/01(日)19:46:53 No.830073749

>パーティーアタックでHPを上げて無双するのだ 回復量に比べて割合ダメージばかり大きくなって… 貴様… ふざけるな!

123 21/08/01(日)19:47:10 No.830073858

>金余りはRPGの宿命だから許すのだ 金余りというか買うものがなさすぎるというか

124 21/08/01(日)19:47:16 No.830073890

>>2ってミシディアで欲しいもの揃えちゃったらもうお金使う機会あんまない? >逃げまくって必死にミシディアたどり着いたけど盗賊の小手以外にあそこ何か買うものある? 槍とか斧とかホーリーとか

125 21/08/01(日)19:47:18 No.830073902

ミンウほとんど白魔法で埋まってるからわざわざ黒魔法覚えさせようともしないと思うが…

126 21/08/01(日)19:47:53 No.830074112

ここは善皇帝スレではないのか…?

127 21/08/01(日)19:48:02 No.830074168

テレポは最強の攻撃魔法だし…

128 21/08/01(日)19:48:13 No.830074250

>ブラッドソード効果の通常攻撃持ちの敵が強すぎると言いたそうだね いや強すぎると思う…そこに来るまでに全てのプレイヤーが回避ガッツリ育ててるとでも思ったんだろうか

129 21/08/01(日)19:48:27 No.830074362

戦闘を10回すると強制的にHPがあがるようにしておいたこれでパーティアタックの必要はなくなり君たちは私を許すのだ

130 21/08/01(日)19:48:41 No.830074446

テレポ即死系だと確率イマイチだった記憶だが調整されたのだろうか

131 21/08/01(日)19:48:55 No.830074511

テレポが育ってるならわざわざオーガキラーは買わないのだ…

132 21/08/01(日)19:48:56 No.830074526

多分レイズ即死効かないような措置なんだろうけどこうていにブラッドソード通じちゃうのはどうなんだ感はある

133 <a href="mailto:クァール 6">21/08/01(日)19:48:57</a> [クァール 6] No.830074529

>いや強すぎると思う…そこに来るまでに全てのプレイヤーが回避ガッツリ育ててるとでも思ったんだろうか そして、君たちは、許すのだ…

134 21/08/01(日)19:49:02 No.830074559

割合ダメージ+回復の非礼は私から詫びよう

135 21/08/01(日)19:49:13 No.830074633

レオンハルトを短期間であそこまで育てたり貧しい土地のパラメキアで最強国フィン落としたりと皇帝って育成力ヤバくね?

136 21/08/01(日)19:49:37 No.830074795

HP上げすぎると雑魚敵がのきなみ逃走し始めるから気をつけて!

137 21/08/01(日)19:49:50 No.830074868

トードが即死系扱いなのはわりとありがたい…

138 21/08/01(日)19:50:07 No.830074951

なんで竜騎士団の宝が剣なんだといいたそうだね

139 21/08/01(日)19:50:35 No.830075132

>テレポ即死系だと確率イマイチだった記憶だが調整されたのだろうか GBAだと最強の即死魔法だよ

140 21/08/01(日)19:50:38 No.830075150

2の頃はまだ竜騎士=槍ではないのだ…

141 21/08/01(日)19:50:44 No.830075177

>ここは善皇帝スレではないのか…? よく似ているがFF2総合スレという

142 21/08/01(日)19:50:57 No.830075264

ヘイストの画面一周ダッシュのエフェクトでダメだったと言いたそうだね だがあのエフェクトはWSC以降ずっとそうなのだよ

143 21/08/01(日)19:51:06 No.830075319

FFのくせにシステムが難解すぎる…と言いたそうだね?

144 21/08/01(日)19:51:09 No.830075340

コカトリスやデスフラワーやクァールが強すぎると言いたそうだね

145 21/08/01(日)19:51:11 No.830075360

>レオンハルトを短期間であそこまで育てたり貧しい土地のパラメキアで最強国フィン落としたりと皇帝って育成力ヤバくね? でもあいつ黒騎士に勝てないと思うのだ…

146 21/08/01(日)19:51:21 No.830075425

レオンハルトの超スピード出世は何があったのだ…

147 21/08/01(日)19:51:24 No.830075449

>いや強すぎると思う…そこに来るまでに全てのプレイヤーが回避ガッツリ育ててるとでも思ったんだろうか 盾持ってABキャンセルしないでそこそこ殴られながら進んだらちょうどよくなるんだよあれ

148 21/08/01(日)19:51:26 No.830075459

能力成長の仕様がよくわからないと言いたそうだね

149 21/08/01(日)19:51:27 No.830075469

>なんで竜騎士団の宝が剣なんだといいたそうだね 3の竜騎士が槍で4の下院が槍で槍が続いて伝統化したのはここからだから別に

150 21/08/01(日)19:51:39 No.830075547

>テレポ即死系だと確率イマイチだった記憶だが調整されたのだろうか 今こそFCの数々の非礼をわびよう(GBA版以降は命中率強化)

151 21/08/01(日)19:51:42 No.830075567

>レオンハルトを短期間であそこまで育てたり貧しい土地のパラメキアで最強国フィン落としたりと皇帝って育成力ヤバくね? 個人の魔力で生み出した竜巻があれなんで魔道士としてもヤバい

152 21/08/01(日)19:51:51 No.830075616

固定三人の回避率を16まであげたけど普通に石化にらみとかは当たるのでいっぱい悲しい

153 21/08/01(日)19:51:56 No.830075652

テレポ使うと隠し道が見えるぞ

154 21/08/01(日)19:52:10 No.830075731

>なんで竜騎士団の宝が剣なんだといいたそうだね だが竜騎士が槍を使うようになったのは3からなのだよ

155 21/08/01(日)19:52:16 No.830075779

リメイクではわざわざ槍を持たされた最後の竜騎士リチャード…

156 21/08/01(日)19:53:08 No.830076167

今回はキャプテン狩りもさらに楽なのだ…ミンウにテレポ使わせるだけ

157 21/08/01(日)19:53:09 No.830076173

回避レベル上げるのは常識になった感あるけど魔法防御上げるのは苦行なのだ…

158 21/08/01(日)19:53:17 No.830076236

部下が蘇らせたとか予め復活する布石を撒いておいたとかじゃなくて自力で地獄を支配して現世に乗り込んでくるってめっちゃガッツあるな陛下

159 21/08/01(日)19:53:59 No.830076545

四人目枠はなんなら最後のメンバーですら微妙だと言いたそうだね だがそれがRPGにおける追加離脱枠の限界なのだよ…

160 21/08/01(日)19:54:01 No.830076565

魔法防御は単体対象でしか経験値が獲得できなかった頃と比べたら全然育てやすくなってるから…

161 21/08/01(日)19:54:08 No.830076609

14にハマって過去作もやりたくなったんだがやはりFF1から順にやってった方がいいんだろうか

162 21/08/01(日)19:54:18 No.830076672

>部下が蘇らせたとか予め復活する布石を撒いておいたとかじゃなくて自力で地獄を支配して現世に乗り込んでくるってめっちゃガッツあるな陛下 善き私も天界を征服していたのだ… 魔物も人間も自由に暮らせる楽園なのだ…

163 21/08/01(日)19:54:30 No.830076761

>個人の魔力で生み出した竜巻があれなんで魔道士としてもヤバい 子供の頃は竜巻で滅ぶなんてショボ過ぎないって思ったけどアメリカのニュースや近年の日本見ると竜巻ヤベーなって それに突撃できる飛竜も

164 21/08/01(日)19:54:34 No.830076785

こうていの名は伊達じゃないな…

165 21/08/01(日)19:54:37 No.830076810

普通に進めたらレオンハルトも十分頼れるのだ… ちょっと魔法と回避率がダメなだけで

166 21/08/01(日)19:54:55 No.830076919

テレポでHPが減るのが熟練度稼ぎに使えてずるいと言いたそうだね?

167 21/08/01(日)19:55:02 No.830076970

パンデモニウムは元々コネがありそうだけど同時にアラボト侵攻する支配へのバイタリティは流石だな…

168 21/08/01(日)19:55:18 No.830077069

しょぼい死に方ばかりの後続FFの皇帝連中とは格が違うといいたそうだね

169 21/08/01(日)19:55:23 No.830077093

>14にハマって過去作もやりたくなったんだがやはりFF1から順にやってった方がいいんだろうか 本来はさすがにつらいとこだがピクセルリマスターはいい機会だから1からやってみるのも一興なのだ…

170 21/08/01(日)19:55:24 No.830077107

適当に前衛に盾を装備させて戦ってるだけでもそこまで苦労はしないのだ…

171 21/08/01(日)19:55:41 No.830077226

>回避率がダメなだけ それがレオンハルトの限界なのだよ

172 21/08/01(日)19:55:57 No.830077324

>適当に前衛に盾を装備させて戦ってるだけでもそこまで苦労はしないのだ… 子供は二刀流の魅力にあらがえないと言いたそうだね?

173 21/08/01(日)19:56:09 No.830077392

中に要塞抱え込んだ竜巻を維持しながら反乱軍の刺客と戦うっていう重労働をこなしてるからなぁ生皇帝… しかもMP消費でエリクサー使える

174 21/08/01(日)19:56:09 No.830077398

金の針5000ギルと聞いて腰を抜かしたのだ…

175 21/08/01(日)19:56:13 No.830077428

こうていってFFシリーズで初めていんせき(メテオ)使ったんだっけ?

176 21/08/01(日)19:56:17 No.830077447

>14にハマって過去作もやりたくなったんだがやはりFF1から順にやってった方がいいんだろうか まぁ今ならピクセルリマスターあるからそれでならいいのかも 俺のオススメは4と8だ

177 21/08/01(日)19:56:19 No.830077456

>14にハマって過去作もやりたくなったんだがやはりFF1から順にやってった方がいいんだろうか 3はクリスタルタワーの元ネタだからわかりやすいのだ5も次元の狭間オメガシリーズの元ネタなのだ…6ネタももりだくさんなのだ…4は次の拡張でピックアップされるかもしれないそうだね…

178 21/08/01(日)19:56:46 No.830077649

一番最後の四人目くらい強くしとけといいたそうだね

179 21/08/01(日)19:56:46 No.830077651

レオンハルトの初期装備の謎二刀流はなんなんですかね

180 21/08/01(日)19:56:49 No.830077677

>金の針5000ギルと聞いて腰を抜かしたのだ… それが金の相場なのだよ

181 21/08/01(日)19:56:53 No.830077699

シリーズ逆に進めると知ってる雑魚のマインドフレイアの色違いに泣かされるのだ…

182 21/08/01(日)19:56:54 No.830077704

レオンハルトは二刀流で仲間に入ってくるのが初心者の誤った育成結果みたいでダメと言いたそうだね

183 21/08/01(日)19:57:01 No.830077775

二刀流重装備で死ぬ気としか思えない状態で入ってくるダークナイト…

184 21/08/01(日)19:57:13 No.830077880

>>金の針5000ギルと聞いて腰を抜かしたのだ… >それが金の相場なのだよ あんなに気軽に石化させてきて…!

185 21/08/01(日)19:57:41 No.830078065

>二刀流重装備で死ぬ気としか思えない状態で入ってくるダークナイト… 貴様の元で育てておいてふざけるなよ…!

186 21/08/01(日)19:57:46 No.830078103

相変わらず初期MPが5なせいでどうせコイツも抜けるんだろと思われ集中的に育成してもらえないレオンハルトを許すのだ…

187 21/08/01(日)19:57:46 No.830078108

だからディフェンダー1刀流とかで運用するのだよ

188 21/08/01(日)19:57:48 No.830078117

レオンハルトが二刀流の重装備で加入すること… それは罪ではないと言うのか?

189 21/08/01(日)19:57:55 No.830078165

>14にハマって過去作もやりたくなったんだがやはりFF1から順にやってった方がいいんだろうか 繋がりはないから好きなのを摘まんでいいのよ でも古いのはどうしてもUIがアレだから

190 21/08/01(日)19:58:01 No.830078205

最近だと規格外の強敵扱いになっている事が多いアダマンタイマイがその辺で出るのにビビると言いたそうだね

191 21/08/01(日)19:58:04 No.830078229

ディフェンダーと余った盾もたせたらそのままラスダン直行でも問題ない程度の強さはあるから…

192 21/08/01(日)19:58:22 No.830078340

ようこそレオンハルトにアルテマ覚えさせて本格的にゴミにした戦士たち…

193 21/08/01(日)19:58:35 No.830078450

盾二刀流は反則だと言いたそうだね?

194 21/08/01(日)19:58:44 No.830078506

ピクセルリマスター出たけどそれでも正直個人的に勧めたいのはPSPリメイクの方だなあという思いがあるのだ… しかし今PSP版をやれというのは無茶なのだよ

195 21/08/01(日)19:58:55 No.830078591

そんなことするよりさっさとトードした方が早いってのは置いといて 2のブラインとカーズはぶっ壊れレベルの強さよ

196 21/08/01(日)19:59:15 No.830078729

>14にハマって過去作もやりたくなったんだがやはりFF1から順にやってった方がいいんだろうか どこまで進めたかによっておすすめする作品は異なるが 14と特に関連が深いのはFF1・FF3・FF6・FF12あたり

197 21/08/01(日)19:59:15 No.830078733

ていうかストーリー上でいまのとこアルテマ使ってないんだけど もしかしてこれ最後まで使わないんかな…

198 21/08/01(日)19:59:20 No.830078762

ふふっ早速プレイしているな

199 21/08/01(日)19:59:24 No.830078793

普通にFF2の話をしてて驚いてると言いたそうだね?

200 21/08/01(日)19:59:29 No.830078836

この定型がピクセルリマスターで見れないのは詫びよう…

201 21/08/01(日)19:59:33 No.830078854

>しょぼい死に方ばかりの後続FFの皇帝連中とは格が違うといいたそうだね おい!ガストラ皇帝の話はやめろ

202 21/08/01(日)19:59:37 No.830078870

余所のゲームだけど石化したら殺してから復活魔法ってやってたの思い出した

203 21/08/01(日)19:59:58 No.830079003

>2の眠りの剣と古代の剣はぶっ壊れレベルの強さよ

204 21/08/01(日)20:00:02 No.830079023

>ていうかストーリー上でいまのとこアルテマ使ってないんだけど >もしかしてこれ最後まで使わないんかな… 長いこと無駄死にと言われているだけの事はあるのだよ

205 21/08/01(日)20:00:06 No.830079058

>ていうかストーリー上でいまのとこアルテマ使ってないんだけど >もしかしてこれ最後まで使わないんかな… ストーリーに一切絡まないのは私から詫びよう

206 21/08/01(日)20:00:31 No.830079226

攻撃魔法も弱点突いたら雑魚一掃できるくらいのダメージ軽く出るしFF2は魔法全体的に強いよ

207 21/08/01(日)20:00:41 No.830079306

皇帝ネタに関してはディシディアで堀内賢雄のいい感じの声が付いて完成したと言いたそうだね

208 21/08/01(日)20:00:45 No.830079331

アルテマを誰に覚えさせてもいいのがFF2の自由度の高さを象徴しているところでもある

209 21/08/01(日)20:00:53 No.830079379

ファイアの本を武器として装備したいと言いたそうだね だがセーブデータが飛びかねないバグは修正されたのだよ

210 21/08/01(日)20:00:54 No.830079388

加入時期の割にHPが低めなレイラ… 二刀流重装備で加入するレオンハルト… ボーゲンの罠で落石につぶされ死んだヨーゼフ…

211 21/08/01(日)20:00:54 No.830079397

>>ていうかストーリー上でいまのとこアルテマ使ってないんだけど >>もしかしてこれ最後まで使わないんかな… >ストーリーに一切絡まないのは私から詫びよう 貴様…アルテマ捜索に本編の三割割いておいて…!!

212 21/08/01(日)20:01:02 No.830079453

アルテマ売るよ!

213 21/08/01(日)20:01:03 No.830079461

>ストーリーに一切絡まないのは私から詫びよう 一切絡まないだと… ミンウを殺しておいて貴様…!

214 21/08/01(日)20:01:11 No.830079509

3やったらノアのリュートとかクリスタルタワー前の像とかもあって驚いたのだよ

215 21/08/01(日)20:01:14 No.830079533

アルテマは魔法ちょくちょく使ってたプレイヤーなら殴りと遜色ない威力が出るのだ… バーサク使って殴るからいらないと言いたそうだね?

216 21/08/01(日)20:01:18 No.830079556

>この定型がピクセルリマスターで見れないのは詫びよう… 全肯定出ないのかよ じゃあ何しに来たんだよ

217 21/08/01(日)20:01:25 No.830079610

>>しょぼい死に方ばかりの後続FFの皇帝連中とは格が違うといいたそうだね >おい!ガストラ皇帝の話はやめろ でもあの段階でガ系とか強力な魔法連発してたし

218 21/08/01(日)20:01:28 No.830079630

ミシディアの塔の最上階でステータスを増幅させてくれる玉があったが旧作にそんなものあったか覚えていないことは詫びよう…

219 21/08/01(日)20:01:30 No.830079641

仮にアルテマが設定通りの究極威力の魔法だったとして ストーリ上はアルテマを手に入れるために散々奔走しておきながら アルテマそのものは本筋には一切必要がないのがね… 別にアルテマあっても竜巻は潰せないしパラメキア城にも入れないしジェイドは開かないしパンデモニウムに突入するのにも使わない

220 21/08/01(日)20:01:54 No.830079799

弱点ついたら雑魚一掃できるのか魔法 全体にしたら威力ゴミになるけどほんとに…?

221 21/08/01(日)20:02:03 No.830079858

>ようこそレオンハルトにアルテマ覚えさせて本格的にゴミにした戦士たち… マリアに憶えさせれば良いと言いたそうだね? だがそれがガイを殴りプリにして全員で物理連打してたプレイヤーの限界なのだよ

222 21/08/01(日)20:02:14 No.830079937

リメイク以降はテレポが強すぎる

223 21/08/01(日)20:02:27 No.830080049

>ミシディアの塔の最上階でステータスを増幅させてくれる玉があったが旧作にそんなものあったか覚えていないことは詫びよう… アルテマに直行したから取れなかったといいたそうだね?

224 21/08/01(日)20:02:28 No.830080053

>>この定型がピクセルリマスターで見れないのは詫びよう… >全肯定出ないのかよ >じゃあ何しに来たんだよ もちろん許しをこうためだ…

225 21/08/01(日)20:02:36 No.830080105

地図の上下で陸続きなのはちょっと不思議な感じがした2

226 21/08/01(日)20:02:36 No.830080107

>全肯定出ないのかよ >じゃあ何しに来たんだよ もちろん、許しを乞うためだ… 悪しき私のした行いは善き私が許しをこわねばならぬ…

227 21/08/01(日)20:02:39 No.830080130

申し訳程度のクリスタル要素だといいたそうだね

228 21/08/01(日)20:02:40 No.830080131

>別にアルテマあっても竜巻は潰せないしパラメキア城にも入れないしジェイドは開かないしパンデモニウムに突入するのにも使わない 皇帝倒すために強力な魔法が必要とかそういう文脈でもないの…?

229 21/08/01(日)20:03:01 No.830080294

FFTや14で使われているアルテマの詠唱 渦なす生命の色、七つの扉開き 力の塔の天に到らん!アルテマ! はミンウが無駄時にした塔のオマージュなのだよ

230 21/08/01(日)20:03:03 No.830080316

そういえば善皇帝ってリチャード殺した責任さらっと悪皇帝に擦り付けてるけどあのとき分離前だから普通に自分の責任だよね?

231 21/08/01(日)20:03:04 No.830080317

白の仮面取りにフィン行って黒の仮面とるために南の島いってそれで入れるミシディアの洞窟のクリスタルロッド使って入るところをリバイアサンに邪魔された上でようやくミシディアの塔まで登らせておいて…!!

232 21/08/01(日)20:03:04 No.830080324

無理矢理ミシディアに序盤で到達して身動きができなくなってつんだといいたそうだね?

233 21/08/01(日)20:03:08 No.830080357

善皇帝エミュ上手いの何なんだよ

234 21/08/01(日)20:03:09 No.830080366

>皇帝倒すために強力な魔法が必要とかそういう文脈でもないの…? よく似ているが 無駄死にという…

235 21/08/01(日)20:03:10 No.830080381

許しさえすれば君たちは永遠に攻略情報を語れるのだ…この楽園でね… 前皇帝を定型化してオモチャにした「」の非礼は私が詫びよう… そして、君たちは許すのだ…

236 21/08/01(日)20:03:26 No.830080489

回避率がいつまで経っても1-99%なのだけどこれは敵の攻撃を食らい続けてたら1の部分も上がるとかなのかい?

237 21/08/01(日)20:03:46 No.830080620

>ミシディアの塔の最上階でステータスを増幅させてくれる玉があったが旧作にそんなものあったか覚えていないことは詫びよう… 真ん中と話したら消えるとか 貴様… ふざけるなよ!

238 21/08/01(日)20:03:50 No.830080653

>そういえば善皇帝ってリチャード殺した責任さらっと悪皇帝に擦り付けてるけどあのとき分離前だから普通に自分の責任だよね? 許さないといいたそうだね。だが、それが人間の限界なのだよ。

239 21/08/01(日)20:03:53 No.830080678

>もちろん、許しを乞うためだ… >悪しき私のした行いは善き私が許しをこわねばならぬ… 許しをこうだと… 他のFF2を配信停止しておいて…! 貴様…! ふざけるな…!

240 21/08/01(日)20:04:01 No.830080727

>ようこそリチャードにアルテマ覚えさせて本格的に無駄死ににした戦士たち…

241 21/08/01(日)20:04:02 No.830080736

ヨーゼフとミンウは完全な無駄死になのは確かだ

242 21/08/01(日)20:04:17 No.830080843

マリアの乳がでかいといいたそうだね

243 21/08/01(日)20:04:21 No.830080866

>善皇帝エミュ上手いの何なんだよ そもそも台詞が少ないから楽だと言いたそうだね

244 21/08/01(日)20:04:24 No.830080890

>>もちろん、許しを乞うためだ… >>悪しき私のした行いは善き私が許しをこわねばならぬ… >許しをこうだと… >他のFF2を配信停止しておいて…! >貴様…! >ふざけるな…! メンテナンスの限界なのだよ…

245 21/08/01(日)20:04:39 No.830081013

SOR未収録だと… これだけ定型を擦っておいて…! 貴様…! ふざけるな…!

246 21/08/01(日)20:04:52 No.830081081

>そういえば善皇帝ってリチャード殺した責任さらっと悪皇帝に擦り付けてるけどあのとき分離前だから普通に自分の責任だよね? 彼の非礼は私からわびよう…

247 21/08/01(日)20:04:57 No.830081119

アルテマ取る過程でめっちゃ強くなったからそういう修行的なやつということで

248 21/08/01(日)20:04:59 No.830081132

>回避率がいつまで経っても1-99%なのだけどこれは敵の攻撃を食らい続けてたら1の部分も上がるとかなのかい? 俺も同じ現象で気になっているのだ…

249 21/08/01(日)20:05:00 No.830081138

>回避率がいつまで経っても1-99%なのだけどこれは敵の攻撃を食らい続けてたら1の部分も上がるとかなのかい? 相当な回数殴られないと上がらないから一人だけにして防御+オートモードでしばらく放置するのだ…両手に盾を装備して置いた方がいいとでも言いたそうだね?

250 21/08/01(日)20:05:08 No.830081202

移植系は一応育てさえすれば9000ぐらいは出るのだ このアルテマでね… そして君たちはめんどくさいから投げるのだ…

251 21/08/01(日)20:05:26 No.830081353

リチャード殺害は地獄から帰ってきてからだから悪しき私の仕業なのだよ

252 21/08/01(日)20:05:33 No.830081398

回避回数は物理攻撃を食らった回数で上がるのだ…

253 21/08/01(日)20:05:39 No.830081445

>回避率がいつまで経っても1-99%なのだけどこれは敵の攻撃を食らい続けてたら1の部分も上がるとかなのかい? 前列に何人も配置するとターゲットが分散されて上がりにくいのを詫びよう

254 21/08/01(日)20:05:47 No.830081494

>はミンウが無駄時にした塔のオマージュなのだよ だがFFTで聞くのは殆どラムザが使う版の 虚栄の闇を払い、真実なる姿現せ あるがままに! アルテマ! の方なのだよ…まあそれですら趣味でもないと聞かないし聞く意味もないが(アルテマが使う価値が特にない呪文なので)

255 21/08/01(日)20:06:00 No.830081589

そういえばトード16の神経衰弱って残ってるのだろうか…

256 21/08/01(日)20:06:09 No.830081663

レオンハルトはどのツラ下げて仲間入りしてんだと言いたそうだね

257 21/08/01(日)20:06:16 No.830081718

ピクセルリマスター買うか…と思ったらナンバリングで段階的に値段が上がっていたのだ… 6まで行く頃には4000円とかになってそうで怖いのだ…

258 21/08/01(日)20:06:20 No.830081747

ストーリ上アルテマ取りに行く過程でリチャードを仲間にできなかったら たつまきの前で指咥えてフィン城潰されるのを見てるしかできなかったし… バグ技でリチャード仲間にしなくても…ってのは別として

259 21/08/01(日)20:06:36 No.830081842

>SOR未収録だと… >これだけ定型を擦っておいて…! >貴様…! >ふざけるな…! 弊社の落ち度を詫びよう そして、君たちはGBAを買うのだ…

260 21/08/01(日)20:06:47 No.830081917

極端な話回避率育てたい奴以外全員殺してひたすら物理攻撃のターゲットになって回避率を上げてその後前衛はそいつ一人ってプレイもできる FF2の後列は物理攻撃が絶対飛んでこないから

261 21/08/01(日)20:07:06 No.830082050

>ピクセルリマスター買うか…と思ったらナンバリングで段階的に値段が上がっていたのだ… >6まで行く頃には4000円とかになってそうで怖いのだ… たがSteam版なら早期予約で20%引きにしておいた私を君たちは許すのだ

262 21/08/01(日)20:07:13 No.830082098

操られているとか云々以前にマリアの兄貴とかいう情報がいきなり出てきたといいたそうだね

263 21/08/01(日)20:07:14 No.830082110

たつまきのなかでアスピルのほんとルーンアクス集め忘れない方がいいのだ…

264 21/08/01(日)20:07:23 No.830082184

1-99%の左側は攻撃ターゲットにされることで成長する 右側はすばやさと装備で上下する

265 21/08/01(日)20:07:29 No.830082231

リメイク版ではリチャードが人妻を狙わなくて残念だと言いたそうだね だがそれがシリアスな作風の限界なのだよ

266 21/08/01(日)20:07:36 No.830082286

>ピクセルリマスター買うか…と思ったらナンバリングで段階的に値段が上がっていたのだ… >6まで行く頃には4000円とかになってそうで怖いのだ… 1-6セットで1万円くらいなのだよ steamでは

267 21/08/01(日)20:07:37 No.830082297

>ヨーゼフとミンウは完全な無駄死になのは確かだ 2人ともいい人だから余計に無駄死に感が際立つ

268 21/08/01(日)20:07:41 No.830082321

>ピクセルリマスター買うか…と思ったらナンバリングで段階的に値段が上がっていたのだ… >6まで行く頃には4000円とかになってそうで怖いのだ… Steamしか知らんけど全部セットサントラ全部付きで一万切ってるよ

269 21/08/01(日)20:07:56 No.830082440

バーサク使わないとマサムネなきゃ皇帝も硬くて強いな

270 21/08/01(日)20:08:09 No.830082538

>ピクセルリマスター買うか…と思ったらナンバリングで段階的に値段が上がっていたのだ… Steamの予約価格では一応4-6は3と同じ値段なのだよ

271 21/08/01(日)20:08:13 No.830082564

ABキャンセルとかパーティアタックとかしなくても普通にクリアできるよね

272 21/08/01(日)20:08:20 No.830082624

「兄さんはカシュオーンの誇りだ!」が脈絡がなさすぎると言いたそうだね?

273 21/08/01(日)20:08:23 No.830082642

>1-6セットで1万円くらいなのだよ >steamでは 泥のストアだと1480-1800-2200だったのだ…

274 21/08/01(日)20:08:28 No.830082689

>操られているとか云々以前にマリアの兄貴とかいう情報がいきなり出てきたといいたそうだね ガイの動物の言葉がわかるのほうが唐突だといいたそうだね

275 21/08/01(日)20:08:36 No.830082755

ちずを開けないのだ…

276 21/08/01(日)20:08:37 No.830082766

>皇帝ネタに関してはディシディアで堀内賢雄のいい感じの声が付いて完成したと言いたそうだね 完璧なウボァーだと言いたそうだね?

277 21/08/01(日)20:08:50 No.830082865

>ABキャンセルとかパーティアタックとかしなくても普通にクリアできるよね 加えて重装備でも全然いける

278 21/08/01(日)20:08:59 No.830082921

ウボァーって、なんなんすか?

279 21/08/01(日)20:09:24 No.830083107

なんでガイだけまともにしゃべれないのかといいたそうだね

280 21/08/01(日)20:09:29 No.830083146

そういや皇帝ってなんでヒルダ殺さなかったの?

281 21/08/01(日)20:09:34 No.830083186

>ちずを開けないのだ… くとれせんたぼーびなのだ…

282 21/08/01(日)20:09:54 No.830083330

マリアの兄貴なのは説明書にかいてなかったっけ

283 21/08/01(日)20:10:02 No.830083388

ジャイアントビーバーは作ったはいいけど出し所がなかったモーグリの流用と言いたそうだね

284 21/08/01(日)20:10:21 No.830083504

購入さえすれば君たちは永遠にプレイできるのだ このピクセルリマスターバンドルでね…

285 21/08/01(日)20:10:33 No.830083603

許し帝ってなんでこんなに人気なの? 気付いたら根付いてたけどなんかの配信かなんかのネタ?

286 21/08/01(日)20:10:37 No.830083640

もしかしてff14のビーバーの元ネタってこれ!?

287 21/08/01(日)20:10:44 No.830083698

さんざんネタにしているが普通に良いシーンだったといいたそうだね

288 21/08/01(日)20:10:57 No.830083792

>購入さえすれば君たちは永遠にプレイできるのだ >このピクセルリマスターバンドルでね… SORを抜いておいて…ふざけるなよ貴様…!

289 21/08/01(日)20:11:00 No.830083826

>気付いたら根付いてたけどなんかの配信かなんかのネタ? 本人の魅力だけでここまで来たのだ…

290 21/08/01(日)20:11:05 No.830083853

>>ちずを開けないのだ… >くとれせんたぼーびなのだ… セレクトボタンの様子が変なのだ…

291 21/08/01(日)20:11:10 No.830083889

ミスリル解放する前の装備だとサージェントの装甲は魔法意外でまともに歯が立たないんだけど ヨーゼフは初期の時点でダメージ与えられるから凄腕なんだよね そしてゴードンは開始時の三人のステータスから比べたら流石王族としか言い様のない英才教育受けたパラメーターしてる

292 21/08/01(日)20:11:11 No.830083901

こんな脈絡もない登場で以降のシリーズでマウントとして定着するだと… ふざけるな!

293 21/08/01(日)20:11:23 No.830083990

ヨーゼフの死についてはプレイ中はそこまででもなかったけどFF9のラムウの話を聞いたときは悲しい話だと思ってしまった よくよく考えるとネリーに話とかしてなかった気がする

294 21/08/01(日)20:11:30 No.830084046

>極端な話回避率育てたい奴以外全員殺してひたすら物理攻撃のターゲットになって回避率を上げてその後前衛はそいつ一人ってプレイもできる >FF2の後列は物理攻撃が絶対飛んでこないから よく似ているが、ピクセルリマスターという 前列後列の仕様は、リメイク版準拠なため被ダメージが半減なだけで狙われる…

295 21/08/01(日)20:11:38 No.830084108

GBA版FF2の追加要素をプレイしていないといいたそうだね

296 21/08/01(日)20:11:54 No.830084249

>もしかしてff14のビーバーの元ネタってこれ!? ガウガウガウ!

297 21/08/01(日)20:11:57 No.830084267

>さんざんネタにしているが普通に良いシーンだったといいたそうだね SORほど追加シナリオで人気あるものも中々ないのだ…

298 21/08/01(日)20:12:01 No.830084304

>>気付いたら根付いてたけどなんかの配信かなんかのネタ? >本人の魅力だけでここまで来たのだ… だが本編の私には語るような過去も設定もないと言いたそうだね…本当にその通りなのだよ

299 21/08/01(日)20:12:17 No.830084423

おかげさまで弓がクソだといいたそうだね

300 21/08/01(日)20:12:20 No.830084449

>バーサク使わないとマサムネなきゃ皇帝も硬くて強いな あいつ防御力210とかあるからな マサムネ以外だと攻撃力が全然足りない

301 21/08/01(日)20:12:27 No.830084494

許すの2文字でネタにされたと言いたそうだね だがいまはのだ口調もあるのだよ…

302 21/08/01(日)20:12:39 No.830084573

スレ立てるたびに定型用に画像を貼ってほしいといいたそうだね

303 21/08/01(日)20:12:40 No.830084583

>本人の魅力だけでここまで来たのだ… 魅力だと…! あれだけのことをしておいて…!

304 21/08/01(日)20:12:40 No.830084587

何でこの帝は絶頂顔してるの?

305 21/08/01(日)20:12:43 No.830084612

ミスリル装備解放されてもパラメキア付近の敵に全く歯が立たないけど反乱軍はあんなのでどうするつもりだったんだ

306 <a href="mailto:ガイ">21/08/01(日)20:12:45</a> [ガイ] No.830084618

オレ コトバワカル ドウブツ

307 21/08/01(日)20:12:50 No.830084660

>さんざんネタにしているが普通に良いシーンだったといいたそうだね だがラスボスが相互理解不要の倒すべき悪なのが気兼ねなくていいのだよ

308 21/08/01(日)20:12:52 No.830084675

>許し帝ってなんでこんなに人気なの? >気付いたら根付いてたけどなんかの配信かなんかのネタ? 信じがたいことだがここだけでも10年来語られてる人気キャラなのだよ…

309 21/08/01(日)20:13:08 No.830084779

>GBA版FF2の追加要素をプレイしていないといいたそうだね それが子供が買えるゲーム機数の限界なのだよ

310 21/08/01(日)20:13:08 No.830084781

>許すの2文字でネタにされたと言いたそうだね >だがいまはのだ口調もあるのだよ… キャラ被りはやめるのだ…

311 21/08/01(日)20:13:11 No.830084806

>>極端な話回避率育てたい奴以外全員殺してひたすら物理攻撃のターゲットになって回避率を上げてその後前衛はそいつ一人ってプレイもできる >>FF2の後列は物理攻撃が絶対飛んでこないから >よく似ているが、ピクセルリマスターという >前列後列の仕様は、リメイク版準拠なため被ダメージが半減なだけで狙われる… そんなんだ…適当なこと言ってごめんね…

312 21/08/01(日)20:13:15 No.830084831

小説版でこうていの設定が補完されたと言いたそうだね だが所詮小説は半オリ設定なのだよ

313 21/08/01(日)20:13:26 No.830084917

>何でこの帝は絶頂顔してるの? 天野先生のイラストそのまんまなのだ…

314 21/08/01(日)20:13:29 No.830084943

善のこうていと言いつつただの独善だからな…

315 21/08/01(日)20:13:31 No.830084961

悪皇帝のほうのパーソナリティがわからないというかセリフもほとんどないことをわびよう

316 21/08/01(日)20:13:39 No.830085023

彼の知名度の低さは私から詫びよう fu211861.mp4

317 21/08/01(日)20:13:40 No.830085029

①マサムネ ②マサムネ ③たまねぎ ④ラグナロク ⑤ラグナロク・チキンナイフ ⑥アルテマウェポン・ライトブリンガー ⑦アルテマウェポン 最強武器ってこんなんだっけ?

318 21/08/01(日)20:13:51 No.830085103

首が長いといいたそうだね

319 21/08/01(日)20:13:53 No.830085114

善皇帝は自称善で反省してるのにボコられるのは善でも悪でもクソ野郎だったってことなの?

320 21/08/01(日)20:13:58 No.830085138

地獄から帰ってきた皇帝が微妙に主張変わってることの説明も付いて善き追加なのだよ

321 21/08/01(日)20:14:04 No.830085182

定型が不安定すぎると言いたげだね

322 21/08/01(日)20:14:04 No.830085191

>小説版でこうていの設定が補完されたと言いたそうだね >だが所詮小説は半オリ設定なのだよ よく似ているが囚われのヒルダ王女が卑猥なことをされていると聞く…

323 21/08/01(日)20:14:13 No.830085253

許し帝とかいうのが「」には受けが良かったのかもしれない にしてもちょっと流行り過ぎな気はするが何なんだこいつ…

324 21/08/01(日)20:14:22 No.830085314

>fu211861.mp4 BGMが素晴らしいといいたそうだね

325 21/08/01(日)20:14:25 No.830085337

オリジナルを今風に遊びやすくしたみたいなこと言ってたけど これGBA板ベースじゃねえかと言いたそうだね だが、ピクセルリマスターにはSOR未収録なのだよ…

326 21/08/01(日)20:14:32 No.830085379

>善皇帝は自称善で反省してるのにボコられるのは善でも悪でもクソ野郎だったってことなの? よく似ているが純粋悪という

327 21/08/01(日)20:14:32 No.830085383

6はライトブリンガーよりラグナロクな気はする

328 21/08/01(日)20:14:35 No.830085404

私がバックボーンもなくて印象の薄いラスボスだと言いたそうだね だがそれがFFのラスボスの限界なのだよ…

329 21/08/01(日)20:14:39 No.830085435

>そんなんだ…適当なこと言ってごめんね… そんな君を許そう…

330 21/08/01(日)20:14:41 No.830085442

許し帝は昔から定期的に流行って そして廃れるのを繰り返しているのだよ

331 21/08/01(日)20:14:57 No.830085557

>fu211861.mp4 文字送りが早すぎると言いたそうだね

332 21/08/01(日)20:15:04 No.830085601

>私がバックボーンもなくて印象の薄いラスボスだと言いたそうだね >だがそれがFFのラスボスの限界なのだよ… そして私は永遠の闇

333 21/08/01(日)20:15:05 No.830085610

>6はライトブリンガーよりラグナロクな気はする まぁホーリー聖属性になっちゃうけどステータス面では一応上位互換なんで…

334 21/08/01(日)20:15:11 No.830085642

>ミスリル装備解放されてもパラメキア付近の敵に全く歯が立たないけど反乱軍はあんなのでどうするつもりだったんだ あれはあくまでミスリル鉱石が採掘できるようになったからとりあえずで作られた装備なんだろう それをちゃんと精錬したものがウイングソードとかなんじゃないかなと ミスリル取り返した時点の反乱軍の拠点って辺境のアルテアだからまともな鋳造設備とかなかったのかも

335 21/08/01(日)20:15:11 No.830085646

>私がバックボーンもなくて印象の薄いラスボスだと言いたそうだね >だがそれがFFのラスボスの限界なのだよ… むしろFFのラスボスの中では最初から最後まで出ずっぱりで濃すぎるだろ!

336 21/08/01(日)20:15:11 No.830085647

>私がバックボーンもなくて印象の薄いラスボスだと言いたそうだね >だがそれがFFのラスボスの限界なのだよ… カオスですらもっと理由あっただろ…!

337 21/08/01(日)20:15:20 No.830085720

>定型が不安定すぎると言いたげだね 不安定だと… これだけ何度も擦っておいて…! 貴様…! ふざけるな…!

338 21/08/01(日)20:15:31 No.830085801

>fu211861.mp4 開幕絶頂顔でダメだった

339 21/08/01(日)20:15:33 No.830085813

正直許し帝というネーミングで吹いてしまうのだ

340 21/08/01(日)20:15:38 No.830085852

>最強武器ってこんなんだっけ? エクスカリバーが一度も最強武器に慣れてなくてかわいそうだと言いたそうだね

341 21/08/01(日)20:15:45 No.830085896

>>私がバックボーンもなくて印象の薄いラスボスだと言いたそうだね >>だがそれがFFのラスボスの限界なのだよ… >そして私は永遠の闇 誰だお前!?

342 21/08/01(日)20:15:55 No.830085973

マティウスという名前があるのを知らなそうだね その名前はイヴァリースの召喚獣名として認知されていると言いたそうだね だが元ネタは私なのだよ

343 21/08/01(日)20:16:13 No.830086133

>許し帝は昔から定期的に流行って >そして廃れるのを繰り返しているのだよ 愚かな…!いつまで続けるというのか…流行り廃れの…歴史…ウボァー

344 21/08/01(日)20:16:30 No.830086257

悪しき私の台詞は断末魔以外覚えてないといいたそうだね

345 21/08/01(日)20:16:35 No.830086299

>>最強武器ってこんなんだっけ? >エクスカリバーが一度も最強武器に慣れてなくてかわいそうだと言いたそうだね エクスカリバーが最強の作品ってなかったっけ?

346 21/08/01(日)20:16:35 No.830086305

ゼロムスEGだと…! 貴様…! もう少し名前に凝れよ…! グラだけは丁寧に変えてる癖に…!

347 21/08/01(日)20:16:36 No.830086307

こうていは世界征服を企む悪の皇帝ってだけで十分キャラが立ってると思う なんで普通の人間が地獄やら天国やらを征服できるのかは知らん

348 21/08/01(日)20:16:47 No.830086387

>誰だお前!? 恐怖は、生きるものがこの世に生を授かったときから それらすべての心の中に、例外なく存在している 増大した死の恐怖を止めることはできない 救うことができるのは、すべての破壊でしかない 私は、誰かが答えを導き出すのを待っていた 答えが出た以上、この世界をこのままにしてはおけない

349 21/08/01(日)20:16:55 No.830086460

>エクスカリバーが一度も最強武器に慣れてなくてかわいそうだと言いたそうだね ファイナルファンタジー外伝! (聖剣伝説)

350 21/08/01(日)20:17:15 No.830086607

>ゼロムスEGだと…! >貴様…! >もう少し名前に凝れよ…! >グラだけは丁寧に変えてる癖に…! イージータイプからの使いまわしなのだ…

351 21/08/01(日)20:17:15 No.830086608

>ゼロムスEGだと…! >貴様…! >もう少し名前に凝れよ…! >グラだけは丁寧に変えてる癖に…! 凝れも何もEG版だから仕方ないと言いたそうだね

352 21/08/01(日)20:17:21 No.830086661

>カオスですらもっと理由あっただろ…! セーラ姫を攫って結婚しようとした元騎士おっさんが倒された恨みでヤバい化け物になったって背景が変なのだ…

353 21/08/01(日)20:17:24 No.830086675

>エクスカリバーが一度も最強武器に慣れてなくてかわいそうだと言いたそうだね だってアイツ初代ですらマサムネ以下だし

354 21/08/01(日)20:17:53 No.830086886

イージーがなんでEGなの?

355 21/08/01(日)20:17:57 No.830086915

まずFF4イージータイプはそんなにイージーじゃないと言いたそうだね だがそれがスクウェアの判断なのだよ

356 21/08/01(日)20:17:58 No.830086925

>マティウスという名前があるのを知らなそうだね >その名前はイヴァリースの召喚獣名として認知されていると言いたそうだね >だが元ネタは私なのだよ ノベル版以外で全く明かされないくせして… 貴様… ふざけるな!

357 21/08/01(日)20:18:01 No.830086954

だがGBのサガや聖剣伝説で最強武器なところで私は許そう…

358 21/08/01(日)20:18:06 No.830086981

>>エクスカリバーが一度も最強武器に慣れてなくてかわいそうだと言いたそうだね >ファイナルファンタジーUSA!

359 21/08/01(日)20:18:21 No.830087093

私は ネオエクスデス 多分エクスデスとは別人 アルティミシアもネオアルティミシアだと名乗るべきだと思う

360 21/08/01(日)20:18:56 No.830087352

皇帝の野望は分かりやすいのに善皇帝は何言ってんだおめーってなったと言いたそうだね

361 21/08/01(日)20:19:03 No.830087394

人間の段階で全作品の中でもかなり上の方の強さだよねこうてい 城ごと竜巻に乗せて移動できて飛竜がいなかったら完全に詰んでた

362 21/08/01(日)20:19:04 No.830087403

そして私は善き私

363 21/08/01(日)20:19:04 No.830087407

>まずFF4イージータイプはそんなにイージーじゃないと言いたそうだね >だがそれがスクウェアの判断なのだよ 分かりやすさがイージーなのだ… そして、君たちは、スクウェアを許すのだ…

364 21/08/01(日)20:19:06 No.830087417

>エクスカリバーが一度も最強武器に慣れてなくてかわいそうだと言いたそうだね ミスティッククエスト…! 手投げ爆弾?そうだね…

365 21/08/01(日)20:19:28 No.830087596

>イージーがなんでEGなの? イー ジー

366 21/08/01(日)20:19:29 No.830087608

>イージーがなんでEGなの? Eイー Gジー

367 21/08/01(日)20:19:40 No.830087707

>皇帝の野望は分かりやすいのに善皇帝は何言ってんだおめーってなったと言いたそうだね だがお陰で記憶に残る裏ボスになったのだよ

368 21/08/01(日)20:19:55 No.830087820

イージータイプグラフィックの略ではないのか?

369 21/08/01(日)20:20:10 No.830087946

言ってることは正しいのだ…

370 21/08/01(日)20:20:37 No.830088149

>言ってることは正しいのだ… お前が言うなと言いたそうだね

371 21/08/01(日)20:20:47 No.830088239

>言ってることは正しいのだ… どの口でほざいてんだと言いたそうだね

372 21/08/01(日)20:20:54 No.830088281

ラスボスの名前が最初から明示されてるのは2だけだからな セフィロスは最初からは出てないしシンはエボンシュだし

373 21/08/01(日)20:20:55 No.830088289

>>イージーがなんでEGなの? >イー >ジー >Eイー >Gジー ははーん? さては英語苦手だな?

374 21/08/01(日)20:20:58 No.830088311

当事者が言うと間違ってることになるのは正論あるあるなのだ…

↑Top