虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • この麦... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/01(日)18:23:11 No.830038983

    この麦茶すぐ空になる…

    1 21/08/01(日)18:25:33 No.830040121

    鶴瓶汁は量もだけど味もいいから好き 鶴瓶汁が売ってなくてスーパーのブランドの麦茶飲んだら凄え不味くて麦茶にうまいまずいってあるんだ…ってなった

    2 21/08/01(日)18:26:09 No.830040427

    鶴瓶バフがかかると1.2倍になる

    3 21/08/01(日)18:26:45 No.830040730

    最近はやかん汁がうまい

    4 21/08/01(日)18:28:12 No.830041643

    グリーンダカラちゃんもぬるい状態でも美味いから好き

    5 21/08/01(日)18:28:30 No.830041833

    >最近はやかん汁がうまい こっちは職場の自販機にあるからたすかる スレ画は自販機で売ってる所あるのかな…

    6 21/08/01(日)18:30:20 No.830042705

    ペット麦茶は香ばしいやつが1番好き

    7 21/08/01(日)18:30:21 No.830042715

    増やしすぎるとドリンクホルダーに入らなくなるから渋々今のサイズに留めてるらしいな

    8 21/08/01(日)18:31:07 No.830043081

    俺のギャラを盛るならその代わり麦茶を量を盛ってくれと豪語した聖人

    9 21/08/01(日)18:32:27 No.830043811

    最近ワークマンとかで売ってるホルダーには入るんだろうか…

    10 21/08/01(日)18:33:30 No.830044311

    鶴瓶汁増やしすぎたせいでとあるライブのレギュレーションに引っ掛かって持ち込めなくなったという話は今でも忘れられない

    11 21/08/01(日)18:40:00 No.830047491

    ドリンクホルダーの規格の数だけ鶴瓶汁の容器はラインナップされているといっても過言ではない

    12 21/08/01(日)18:42:22 No.830048482

    伊藤園の負けパターンはお~いお茶も烏龍茶も味で綾鷹やサントリー烏龍茶に負けた時なのでやかん汁に駆逐されるかもしれん

    13 21/08/01(日)18:49:47 No.830051631

    サントリーのやつよく飲んでるけどこれ久々に飲んでみたらうまくて驚いた やかんのやつもだけど香ばしさあると違うな

    14 21/08/01(日)18:50:48 No.830052072

    670ってのが本当にギリギリ攻めてる感じがして吹く

    15 21/08/01(日)18:51:59 No.830052592

    こいつどんどんでかくなってる…

    16 21/08/01(日)18:58:23 No.830055486

    汁に限らず増量といえば鶴瓶

    17 21/08/01(日)19:01:38 No.830056932

    >スレ画は自販機で売ってる所あるのかな… 売ってるには売ってるが自販機に入る限界なのか600mlだ

    18 21/08/01(日)19:03:10 No.830057665

    仕事で鶴瓶汁ペットボトル2本持っていってるけどすぐに無くなる…

    19 21/08/01(日)19:03:45 No.830057919

    キムチも増量のときは鶴瓶シール貼ってあったな

    20 21/08/01(日)19:05:25 No.830058590

    この姿勢はコンビニ飯も見習うべきだと思う

    21 21/08/01(日)19:06:10 No.830058870

    >この姿勢はコンビニ飯も見習うべきだと思う 上げ底が足りないって意味だよな?

    22 21/08/01(日)19:06:16 No.830058897

    鶴瓶汁のせいで他の会社もお茶の値段下げざるを得なくなったらしいな

    23 21/08/01(日)19:08:07 No.830059592

    >この姿勢はコンビニ飯も見習うべきだと思う 最近ローソンやミニストップでやたらデカいおにぎりあって助かる