虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/01(日)18:06:33 半蔵門... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/01(日)18:06:33 No.830031525

半蔵門線便利過ぎない?

1 21/08/01(日)18:07:58 No.830032211

おそらく日本人が一番お世話になっている半蔵

2 21/08/01(日)18:08:38 No.830032576

こうしてみると金のかかる街にしか止まらんなこの路線

3 21/08/01(日)18:09:02 No.830032761

俺の最寄り駅まで一本

4 21/08/01(日)18:09:32 No.830032970

表参道永田町までがマジで地獄

5 21/08/01(日)18:09:43 No.830033037

半蔵門で降りた事ない

6 21/08/01(日)18:10:15 No.830033268

田園都市線の本体

7 21/08/01(日)18:10:42 No.830033451

押上民だけど半蔵門と浅草線と少し歩いて錦糸町から中央線総武快速があるから便利過ぎる 早く新型見たい

8 21/08/01(日)18:12:09 No.830034049

他の路線との接続が良すぎる

9 21/08/01(日)18:13:06 No.830034479

押上から錦糸町は割と距離ない?

10 21/08/01(日)18:13:48 No.830034826

神保と大手町通ってるのマジ偉い

11 21/08/01(日)18:13:53 No.830034867

江戸時代好きな奴が鬼平犯科帳とかに出てくるお気に入りの地域つなげて作った路線

12 21/08/01(日)18:13:54 No.830034875

>押上から錦糸町は割と距離ない? その真ん中辺りに住んでるからどの路線も徒歩10分ちょい

13 21/08/01(日)18:13:57 No.830034903

永田町・神保町・大手町とちゃんと通ってるのが偉い、三越前の銀座線がちょっと遠いけど

14 21/08/01(日)18:14:52 No.830035298

すごい遠回りだけど渋谷まで一本で行けるのは有り難い

15 21/08/01(日)18:15:37 No.830035634

千葉から東京方面行く時にお役立ちすぎ

16 21/08/01(日)18:16:31 No.830035992

銀座線のバイパス路線だけあって銀座線と被る所が多い

17 21/08/01(日)18:16:34 No.830036017

半蔵門以外全て乗り換え可能なのが最強過ぎる

18 21/08/01(日)18:16:46 No.830036099

朝めちゃくちゃ遅延してたイメージ

19 21/08/01(日)18:17:18 No.830036344

渋谷駅の狭さはもう少し考えてよ…ってなる

20 21/08/01(日)18:17:23 No.830036385

大手町~半蔵門は何を思ってそのルートを通したの…

21 21/08/01(日)18:17:35 No.830036471

高校行くときによく使ってた 俺の友達は神保町とか住吉で降りてたけど俺だけ江戸川だった

22 21/08/01(日)18:17:41 No.830036508

中央林間から延長されないことを祈る

23 21/08/01(日)18:18:11 No.830036710

清澄と住吉の間に住んでいると恩恵が薄い

24 21/08/01(日)18:18:15 No.830036727

>大手町~半蔵門は何を思ってそのルートを通したの… 地図見ろ

25 21/08/01(日)18:18:26 No.830036803

表参道から渋谷は歩けよってくらい距離短い

26 21/08/01(日)18:18:55 No.830036991

こいつが死ぬと田園都市線と伊勢崎線が道連れに…

27 21/08/01(日)18:19:27 No.830037195

中央林間発南栗橋行とか狂気の乗り入れよね

28 21/08/01(日)18:19:46 No.830037318

>渋谷駅の狭さはもう少し考えてよ…ってなる 今はマシになっただろ 昔は命の危険を感じるホームだったぞ

29 21/08/01(日)18:20:08 No.830037439

大江戸線ほどではないけど、これも新しめの路線なんで ホームが鉛直方向に遠くて乗り換えがだるい…

30 21/08/01(日)18:20:37 No.830037645

要人御用達の地下シェルターがあるな

31 21/08/01(日)18:20:59 No.830037882

住吉が丸の内線乗り換え可能になったら無敵かもしれんな

32 21/08/01(日)18:21:07 No.830037958

住吉で分岐して豊洲に行く新線って半蔵門線の電車が通るのかな

33 21/08/01(日)18:21:14 No.830038014

いつも清澄白河ってどこ…?ってなる

34 21/08/01(日)18:21:19 No.830038059

>高校行くときによく使ってた >俺の友達は神保町とか住吉で降りてたけど俺だけ江戸川だった 江戸川…?

35 21/08/01(日)18:21:29 No.830038137

渋谷駅入るのにもジェットコースターみたいな入り方してたしな…

36 21/08/01(日)18:21:39 No.830038212

九段下が俺の最寄りだ

37 21/08/01(日)18:22:14 No.830038510

銀座線のバイパスだから仕方ないとは言え永田町から皇居の北側に行っちゃうのが残念

38 21/08/01(日)18:22:17 No.830038541

小説とかに出てくる地名ばっかだな

39 21/08/01(日)18:22:39 No.830038718

wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。階層深すぎ!

40 21/08/01(日)18:23:14 No.830039006

スカイツリー周辺オシャレになりすぎ

41 21/08/01(日)18:23:47 No.830039256

>九段下が俺の最寄りだ お家賃おいくら?

42 21/08/01(日)18:24:38 No.830039658

この前半蔵門線で渋谷行ったけどいつの間にかホームが地下じゃなくなってた

43 21/08/01(日)18:25:11 No.830039987

南栗橋ってどこだよ...ってなる

44 21/08/01(日)18:25:20 No.830040029

>スカイツリー周辺オシャレになりすぎ 今東武のスカイツリー駅を移転工事してるから 再開発でもっとオシャレになるよ

45 21/08/01(日)18:25:22 No.830040038

>お家賃おいくら? 13万くらい

46 21/08/01(日)18:25:42 No.830040215

東武伊勢崎線の各停の1/3は半蔵門線に通して急行の1/3は日比谷線に通してほしい

47 21/08/01(日)18:25:52 No.830040292

>南栗橋ってどこだよ...ってなる 春日部の奥

48 21/08/01(日)18:26:38 No.830040663

路線名の半蔵門が一番雑魚駅にすら感じる 駅数少ない割にピンポイントで便利な場所通る

49 21/08/01(日)18:27:08 No.830040942

南栗橋は未開の地埼玉の奥地みたいなもんだ 駅前は人一人いなくて荒野が広がっている

50 21/08/01(日)18:27:11 No.830040985

ちょっと昔は半蔵門から水天宮前までしか伸びてなかったのにな…

51 21/08/01(日)18:28:18 No.830041704

新玉川線…お前は今どこで戦っている…

52 21/08/01(日)18:28:27 No.830041797

>ちょっと昔は半蔵門から水天宮前までしか伸びてなかったのにな… 延伸してからもう20年くらいは経ってねえかな…

53 21/08/01(日)18:29:05 No.830042131

やっぱニンジャ乗ってるの?

54 21/08/01(日)18:29:19 No.830042201

>>お家賃おいくら? >13万くらい たっけ…

55 21/08/01(日)18:30:13 No.830042653

いつの間にか使ってる事がある路線ってイメージ

56 21/08/01(日)18:30:34 No.830042814

>東武伊勢崎線の各停の1/3は半蔵門線に通して急行の1/3は日比谷線に通してほしい 混んでるところに7両を入れるなんておぞましいことを言わないでほしい 渋谷~半蔵門なんてかなりの混みっぷりだし それとも今は空いてるのかな?

57 21/08/01(日)18:31:17 No.830043172

>路線名の半蔵門が一番雑魚駅にすら感じる 駅自体は小さいけど周辺がいい意味でやべえ

58 21/08/01(日)18:32:27 No.830043817

東武区間入った途端下町の隙間を低速でグネグネ縫ってくの好き

59 21/08/01(日)18:33:02 No.830044072

コロナ以降はほぼ定時で運行できてる気がする

60 21/08/01(日)18:33:34 No.830044358

>ちょっと昔は半蔵門から蛎殻町までしか伸びてなかったのにな…

61 21/08/01(日)18:34:15 No.830044707

日中の渋谷止まり渋谷に引上げ線が無いもんだから引上げ線のある半蔵門駅まで回送して折り返すとか妙な事やってたけど減便で消えた

62 21/08/01(日)18:35:24 No.830045274

>路線名の半蔵門が一番雑魚駅にすら感じる MXのお膝元をdisってんじゃないよ

63 21/08/01(日)18:36:13 No.830045766

路線の名前は知ってるけどびっくりするぐらいお世話になったことないな…

64 21/08/01(日)18:36:45 No.830046009

この路線だけでも経営が地元の鉄道に移らないかな

65 21/08/01(日)18:36:51 No.830046070

表参道駅の発車ブザー好きだったな

66 21/08/01(日)18:37:48 No.830046528

>表参道駅の発車ブザー好きだったな 銀座線のブザーと区別するのに低くしてたんだっけ

67 21/08/01(日)18:39:01 No.830047053

表参道で銀座線乗り換える時焦る

68 21/08/01(日)18:39:30 No.830047279

>表参道駅の発車ブザー好きだったな 三越前のと合わせて個性のある音色だったね

69 21/08/01(日)18:41:44 No.830048228

職場から錦糸町のT-WALL行く時お世話になってる オフタイムでもクソ混んでるな…とは思う

70 21/08/01(日)18:42:28 No.830048521

永田町駅も 赤坂見附駅も 溜池山王駅も 国会議事堂前駅も 一緒よ

71 21/08/01(日)18:44:41 No.830049422

半蔵門駅はあそこが住宅街ってのが一番の衝撃だった

72 21/08/01(日)18:45:08 No.830049624

利用してた頃は水天宮前で日比谷線に乗り換えとかやってた気がする

73 21/08/01(日)18:45:54 No.830049958

大学通学にお世話になった

74 21/08/01(日)18:46:23 No.830050152

丸ノ内線で乗り換えせずに右から左に行くときの面倒くささは異常

75 21/08/01(日)18:46:25 No.830050180

地下鉄だけでも東京ズルイって思っちゃう

76 21/08/01(日)18:48:24 No.830050990

水天宮前近くに住んでたけど羽田と成田のリムジンバス発着ターミナルTCATがすげえ便利だった

77 21/08/01(日)18:48:26 No.830051012

>大学通学にお世話になった 青学生来たな…

78 21/08/01(日)18:53:08 No.830053120

>水天宮前近くに住んでたけど羽田と成田のリムジンバス発着ターミナルTCATがすげえ便利だった チェックインと荷物預けと出国審査までできたからね 9.11で全部ダメになったけど

79 21/08/01(日)18:55:02 No.830053950

キャッツ!?

80 21/08/01(日)18:55:12 No.830054024

錦糸町から大手町が朝でも空いててありがたい

81 21/08/01(日)18:56:16 No.830054496

NINTENDO TOKYOとカービィカフェを繋ぐ路線

82 21/08/01(日)18:56:25 No.830054584

押上発始発いいよね…

83 21/08/01(日)18:57:23 No.830055024

行きたいところ全部の近くに通ってる

84 21/08/01(日)18:57:56 No.830055293

すっげえ便利な路線なんだけどなんか知らないけど空いてる あらゆる駅で乗り換えが起きるせいだろうか

85 21/08/01(日)18:58:13 No.830055428

こう見ると駅数は意外と多くないんだな

86 21/08/01(日)18:58:17 No.830055455

清澄白河墓と寺ばっかりだったのにどんどん洒落ていく…

87 21/08/01(日)18:59:08 No.830055820

毎日田園都市線民 渋谷まで行く人たちとその先に行く人たちで路線分けてくれねえかな…

88 21/08/01(日)18:59:12 No.830055856

DTライン

89 21/08/01(日)18:59:12 No.830055861

清澄白河良いよね

90 21/08/01(日)18:59:49 No.830056131

>こう見ると駅数は意外と多くないんだな 中央林間とかから繋がってるから…

91 21/08/01(日)19:00:11 No.830056310

>いつも清澄白河ってどこ…?ってなる 田園都市線に1500回くらい乗ってるけど知らない

92 21/08/01(日)19:01:14 No.830056760

寝過ごした俺を南栗橋までつれていくわるいやつ

93 21/08/01(日)19:01:18 No.830056784

こいつのおかげで東武線沿線からもわりとスィと東京に出られる

94 21/08/01(日)19:01:51 No.830057057

>寝過ごした俺を南栗橋までつれていくわるいやつ 昔はあんなクソ田舎駅で止まらなかったんだ…

95 21/08/01(日)19:01:58 No.830057126

南栗橋から中央林間まで一本で行けるのよく考えたらすげえことだな

96 21/08/01(日)19:02:07 No.830057206

>新玉川線…お前は今どこで戦っている… どこでっていうか… > 1979(昭和54)年、「二子玉川園駅」より西の田園都市線と新玉川線の全面直通運転が開始となり、2000(平成12)年に新玉川線と田園都市線が統合され、新玉川線の区間は田園都市線の一部となった。

97 21/08/01(日)19:02:25 No.830057347

>田園都市線に1500回くらい乗ってるけど知らない コーヒーとオシャレの街だよ

98 21/08/01(日)19:02:56 No.830057567

田園の民は清澄庭園すら知らんのか…

99 21/08/01(日)19:03:39 No.830057875

>寝過ごした俺を南栗橋までつれていくわるいやつ じゃあ動物公園にご招待

100 21/08/01(日)19:03:50 No.830057955

あいつでお馴染みのブルーボトルコーヒーのある清澄白河

101 21/08/01(日)19:03:51 No.830057959

清澄白河は大江戸線通ってるのも強い

102 21/08/01(日)19:04:06 No.830058070

hands on mon line

103 21/08/01(日)19:05:05 No.830058435

大江戸線が表参道寄ってくれれば1本で大学行けたのにどうして青山一丁目で止まるの…

104 21/08/01(日)19:05:14 No.830058505

>>田園都市線に1500回くらい乗ってるけど知らない >コーヒーとオシャレの街だよ >田園の民は清澄庭園すら知らんのか… 知らん 知らんが来週行ってみようかな今見たら事前予約制で混んでなさそうだし

↑Top