21/08/01(日)17:41:37 金いいよね のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/01(日)17:41:37 No.830020744
金いいよね
1 21/08/01(日)17:49:34 No.830023884
カカシを城壁に立てるのはルール違反スよね?
2 21/08/01(日)17:50:37 No.830024302
うるせー法撃の段幕を食らえ!
3 21/08/01(日)17:51:25 No.830024682
>カカシを城壁に立てるのはルール違反スよね? ティラントーは装甲厚いし城壁破壊得意でしょ? おあいこ
4 21/08/01(日)17:52:15 No.830025013
蒼いいよね
5 21/08/01(日)17:54:24 No.830025906
投石も混ぜてバランスもいい
6 21/08/01(日)17:58:53 No.830027960
わかりましたとても痛い目を見たので参考にして砲撃機を埋め込んで戦艦の砲台にします
7 21/08/01(日)17:59:01 No.830028022
サブアームの稼働範囲もっと広げて発射できる法術の規模さらに大きくする方向で強化できそう 密集陣形を取らないのならさらに広範囲を撃ち据える
8 21/08/01(日)17:59:55 No.830028514
このアンカー突き立てる盾みたいなパーツもしかして王様の期待参考にしてる
9 21/08/01(日)18:00:47 No.830028859
こいつをなんとかして飛ばしたら実質スパロボのバレリオンになる
10 21/08/01(日)18:02:00 No.830029379
>わかりましたとても痛い目を見たので参考にして砲撃機を埋め込んで戦艦の砲台にします 面白い発想ですね 美しくないから潰しますね
11 21/08/01(日)18:02:41 No.830029764
こうなると早さを求めて足と魔導兵装だけの特攻機とかできないかな
12 21/08/01(日)18:04:20 No.830030511
>このアンカー突き立てる盾みたいなパーツもしかして王様の期待参考にしてる まあお馴染み装甲展開と結合による魔法陣形成が使われてるからな…あとこの盾は中身電池だ
13 21/08/01(日)18:04:35 No.830030594
>こうなると早さを求めて足と魔導兵装だけの特攻機とかできないかな 無人にしてワイヤー操作にしたほうがいいな あと飛んだ方が早いしコストを小さくするなら機体サイズは小さい方がいい …これ最終的に行き着くのは単純に槍をミサイルにしたやつを杖にしただけでは?
14 21/08/01(日)18:04:46 No.830030685
>>わかりましたとても痛い目を見たので参考にして砲撃機を埋め込んで戦艦の砲台にします >面白い発想ですね >美しくないから潰しますね アニメだとそういう解釈になってたのは話の纏まりと対立軸としては整ってるんだけど エルくん普通のメカもロボの次くらいには普通に好きだから微妙にキャラ変わっちゃってるんだよな…
15 21/08/01(日)18:05:20 No.830030981
>まあお馴染み装甲展開と結合による魔法陣形成が使われてるからな…あとこの盾は中身電池だ 線で繋いだら電池として使えるんだから便利だな
16 21/08/01(日)18:05:35 No.830031077
>こうなると早さを求めて足と魔導兵装だけの特攻機とかできないかな 幻晶騎士を使い潰すとか勿体無いが過ぎる勿体無いオバケが斑鳩でやってくるぞ
17 21/08/01(日)18:06:04 No.830031334
筋肉が電池兼ねてるってのも面白いよね
18 21/08/01(日)18:06:13 No.830031413
>無人にしてワイヤー操作にしたほうがいいな >あと飛んだ方が早いしコストを小さくするなら機体サイズは小さい方がいい >…これ最終的に行き着くのは単純に槍をミサイルにしたやつを杖にしただけでは? ファンタジーなインコムだこれ
19 21/08/01(日)18:09:10 No.830032823
あくまでも急場凌ぎの改造品だからあんまり強さと完成度求めちゃ駄目よ
20 21/08/01(日)18:10:52 No.830033513
>あくまでも急場凌ぎの改造品だからあんまり強さと完成度求めちゃ駄目よ 拠点防衛という目的から見れば恐ろしい完成度と強さしてない?
21 21/08/01(日)18:11:17 No.830033683
より性能を求めるそんな貴方にレーヴァンティア・ヴィード
22 21/08/01(日)18:11:17 No.830033684
>>こうなると早さを求めて足と魔導兵装だけの特攻機とかできないかな >無人にしてワイヤー操作にしたほうがいいな >あと飛んだ方が早いしコストを小さくするなら機体サイズは小さい方がいい 飛行は邪悪な文明だからワイヤーアンカー前方の地面に発射と巻き上げで走らせよう
23 21/08/01(日)18:11:18 No.830033693
このくらいのサイズが一機あたりに纏められるギリギリのバランスなんだろうな
24 21/08/01(日)18:11:36 No.830033822
>>…これ最終的に行き着くのは単純に槍をミサイルにしたやつを杖にしただけでは? >ファンタジーなインコムだこれ と言うかこれが出る巻にもう出たよねインコムミサイル…
25 21/08/01(日)18:11:57 No.830033970
この世界馬鹿でかい杖を作ったら馬鹿でかい魔法が使えるとかないのかね? ナデシコのナナフシとかローエングリン砲台みたいなそういう感じの兵器もでてきそうだなってちょっと思ったんだけど
26 21/08/01(日)18:12:00 No.830033996
そもそも動く事前提にしてないからね立つだけ出来ればいい
27 21/08/01(日)18:12:12 No.830034082
>拠点防衛という目的から見れば恐ろしい完成度と強さしてない? 急造品でこのレベルお出しされたら敵はキレていい
28 21/08/01(日)18:12:27 No.830034197
>より性能を求めるそんな貴方にレーヴァンティア・ヴィード 半端な性能きたな
29 21/08/01(日)18:13:04 No.830034464
ツェンドリンブルにスレ画くっつけようぜ
30 21/08/01(日)18:13:12 No.830034536
さすがに内蔵した魔導回路だけで動く無人機はまだ実現してないけどAIロボとか好きそうだし出てきそうだよなぁ
31 21/08/01(日)18:14:20 No.830035061
>この世界馬鹿でかい杖を作ったら馬鹿でかい魔法が使えるとかないのかね? >ナデシコのナナフシとかローエングリン砲台みたいなそういう感じの兵器もでてきそうだなってちょっと思ったんだけど それを機動兵器に搭載したのがこちらの火竜撃咆となっております
32 21/08/01(日)18:14:28 No.830035113
拠点防衛用なので移動速度を考慮しなくていい! 砲撃用なので機動力も出力も要らない! だから中身は特に改装せず外装で防御を高めてサブアーム含めて全部砲撃に!魔力は拠点大量に蓄えたバッテリーから確保!
33 21/08/01(日)18:15:07 No.830035413
>ツェンドリンブルにスレ画くっつけようぜ 魔力が持たねえ…
34 21/08/01(日)18:15:15 No.830035479
>この世界馬鹿でかい杖を作ったら馬鹿でかい魔法が使えるとかないのかね? 杖はあくまでもエーテルをマナに変える触媒だから大量のエーテルを取り込んでそれを行使できるマギウスサーキットがないと
35 21/08/01(日)18:15:34 No.830035616
>より性能を求めるそんな貴方にレーヴァンティア・ヴィード ストランドの必要ある?
36 21/08/01(日)18:15:55 No.830035766
>だから中身は特に改装せず外装で防御を高めてサブアーム含めて全部砲撃に!魔力は拠点大量に蓄えたバッテリーから確保! 欠点は万が一魔力切れになるとチャージにかなりの時間がかかるくらい
37 21/08/01(日)18:16:46 No.830036105
足動かす気がないからかもしんないけど量産機なのに腕六本まで増やせたのか
38 21/08/01(日)18:17:28 No.830036431
名機ティラントーに接近されたら死ぬからトントンよ
39 21/08/01(日)18:17:51 No.830036578
実は防御力アップしてるのは見かけ倒しのクリスタルプレート
40 21/08/01(日)18:17:56 No.830036609
腕は増やそうと思えばいくらでも増やせると思うそれを使いこなせないだけで これはほら狙って撃つだけだし
41 21/08/01(日)18:18:02 No.830036651
上から乗り込まれたらもうどうしようもないから外装外すけど そうなるとあっさり案山子に戻っちゃうの切ない
42 21/08/01(日)18:18:17 No.830036740
>>より性能を求めるそんな貴方にレーヴァンティア・ヴィード >ストランドの必要ある? 試しに作ってみた感はテレスターレを彷彿とさせて好きよ
43 21/08/01(日)18:18:50 No.830036960
>欠点は万が一魔力切れになるとチャージにかなりの時間がかかるくらい 敵の方が燃費悪いから大丈夫だな…
44 21/08/01(日)18:19:15 No.830037125
マントは防具じゃなくてでかい電池なんだっけ?
45 21/08/01(日)18:19:31 No.830037222
あまったレスヴァント改造したのがアンキュローサなんだろうけどさよくにたようなもの作れたよね ローブも理屈解れば同性能は作れるのかな
46 21/08/01(日)18:19:42 No.830037287
ジャロウデクが即パクってくるのすげーってなる
47 21/08/01(日)18:20:10 No.830037449
>マントは防具じゃなくてでかい電池なんだっけ? 電池特化した筋肉
48 21/08/01(日)18:20:34 No.830037618
腕増やしても魔力が足りん
49 21/08/01(日)18:20:57 No.830037863
>マントは防具じゃなくてでかい電池なんだっけ? 一般的な法撃を数発防げる程度には硬い ティラントーの渾身のメイスだともろともひしゃげる
50 21/08/01(日)18:21:00 No.830037893
>足動かす気がないからかもしんないけど量産機なのに腕六本まで増やせたのか めちゃ遅いけど歩けないわけではないんだこれ
51 21/08/01(日)18:21:50 No.830038274
操作は単純だけどあんまり杖を増やしすぎると今度は魔力消費の問題が出てくるのでこれくらいが限度かと思われる
52 21/08/01(日)18:21:57 No.830038334
ならでっかい塊とケーブルで繋げば燃費問題も改善できるのでは なんならワイヤレスにしませんか
53 21/08/01(日)18:22:41 No.830038731
魔力を生み出す炉がたっけえんだ
54 21/08/01(日)18:22:58 No.830038874
ワイヤレスは頑張ればできそうだけど今のところ目処が立ってない
55 21/08/01(日)18:22:59 No.830038879
アンキュローサを語る際に文庫では塔の騎士モドキとかほぼヴィードとか言われてるけど漫画だとティラントーでティラントーの系譜として語るべきか悩む まぁジャロウデク堕ちした機体だからティラントーみたいなもんか
56 21/08/01(日)18:23:04 No.830038920
漫画版だと微妙に首回りが延長されてて その改造なくてもマントつけられるけどしなかったら視界悪くなるよ って解説されてたのが地味に心憎い
57 21/08/01(日)18:24:08 No.830039423
ティラントーもアンキュローサもパクリ技術だから同系統よ
58 21/08/01(日)18:24:15 No.830039478
ミサイル投げ槍は有線誘導するだけの槍なんだよな
59 21/08/01(日)18:24:56 No.830039809
杖のデカさより炉の性能が大事だと思う
60 21/08/01(日)18:25:09 No.830039971
>ならでっかい塊とケーブルで繋げば燃費問題も改善できるのでは そのでっかい塊に魔力を供給する炉が…
61 21/08/01(日)18:26:38 No.830040662
砲台ならケンタウロス戦車がそれっぽかったとおもう
62 21/08/01(日)18:26:52 No.830040789
まあ触媒のデカさ=魔法陣の情報量だからでかい方が強い術を放てることは事実
63 21/08/01(日)18:27:19 No.830041036
>ならでっかい塊とケーブルで繋げば燃費問題も改善できるのでは なんならワイヤレスにしませんか 魔力伝達の為に銀線神経が必要だからワイヤレスは無理じゃない?
64 21/08/01(日)18:27:45 No.830041298
魔王がやってるあれってワイヤレス技術になんねえかなって思う
65 21/08/01(日)18:28:21 No.830041739
まあ燃料タンクを装甲代わりに使うのは戦車でもやるもんな 壊れても困りにくいものを盾にするのは理にかなってる
66 21/08/01(日)18:29:24 No.830042231
>砲台ならケンタウロス戦車がそれっぽかったとおもう あのデカい砲台を手持ちにしたのがイカルガの武装になります 潤沢すぎる魔力でサイズは縮小かつ威力はそのまま
67 21/08/01(日)18:29:33 No.830042302
今の戦闘終わったら宇宙ロボ開発すんのかな
68 21/08/01(日)18:29:38 No.830042359
>魔力を生み出す炉がたっけえんだ 結晶筋肉が電池やってるけど、リアクターはずすと魔力が失せるんだよね なら劣化した炉に結晶筋肉とりつけて、そこに別の炉から魔力ぶちこめば壊れた炉も電池としては働く?
69 21/08/01(日)18:30:22 No.830042724
そもそも炉ってそうそう壊れないはず
70 21/08/01(日)18:31:10 No.830043106
ハチャメチャに硬い金属をこねこねして出来たのが炉心だからな
71 21/08/01(日)18:31:18 No.830043194
>潤沢すぎる魔力 これ用意できるのお前だけだろ!
72 21/08/01(日)18:31:37 No.830043374
>なら劣化した炉に結晶筋肉とりつけて、そこに別の炉から魔力ぶちこめば壊れた炉も電池としては働く? 炉を使う必要なくない?
73 21/08/01(日)18:31:51 No.830043509
>魔王がやってるあれってワイヤレス技術になんねえかなって思う 演算に干渉できるなら簡単な演算を強要はできるだろう あらかじめ専用の演算組んでおいて歌Aで前方に飛行とかはできそう
74 21/08/01(日)18:32:06 No.830043647
特攻兵器がポップしてくる時は 幻晶騎士じゃなくて幻晶甲冑からだと思う
75 21/08/01(日)18:32:15 No.830043709
リアクタはエーテルサプライヤみたいなバカやんない限り壊れないよ
76 21/08/01(日)18:32:19 No.830043749
宇宙に上がればエーテル採集し放題?
77 21/08/01(日)18:32:36 No.830043893
シルエットギアはリアクターがいらないのが偉すぎる
78 21/08/01(日)18:33:22 No.830044232
エーテル自体はもう空気から生成可能だからな 他の国だと天然素材しかないところに結構やばいことしてないかあれ
79 21/08/01(日)18:34:13 No.830044691
ソーデッドカノンとか一般機体じゃ使用できないからな… タイチョとエドガーへ餞の魔剣も強化だけだったし
80 21/08/01(日)18:35:36 No.830045380
まあでもエルくんは許しさえあれば炉も作れる知識と技術あるんでシルエットギアに小型炉つくって積むとかも不可能じゃないんだよな
81 21/08/01(日)18:35:49 No.830045516
全体的なマナ不足をなんとかできれば…
82 21/08/01(日)18:36:02 No.830045647
>宇宙に上がればエーテル採集し放題? エーテルそのものを貯めとく技術がまだほとんど無いから厳しい 炉を通して魔力にして結晶筋肉に貯める形になるから手間がすごい
83 21/08/01(日)18:36:03 No.830045655
>>なら劣化した炉に結晶筋肉とりつけて、そこに別の炉から魔力ぶちこめば壊れた炉も電池としては働く? >炉を使う必要なくない? 壊れる直前の炉でも、別の炉由来の魔力を溜め込めば神風アタックさせるくらいはできるかなって
84 21/08/01(日)18:36:52 No.830046075
壊れる炉がほとんど出てこないから分からん
85 21/08/01(日)18:37:13 No.830046249
>シルエットギアはリアクターがいらないのが偉すぎる 待てよじゃあ宇宙ではデカイシルエットギアが主力に!?
86 21/08/01(日)18:37:50 No.830046536
>リアクタはエーテルサプライヤみたいなバカやんない限り壊れないよ 地上用の炉で宇宙に出ると実質エーテルサプライヤ垂れ流しみたいになって壊れるって事だな
87 21/08/01(日)18:37:59 No.830046599
>壊れる炉がほとんど出てこないから分からん ジャロウデクには劣化させちゃったのがそこそこありそうかなって描写はないし最低限機能するかもわからん
88 21/08/01(日)18:38:00 No.830046600
>壊れる直前の炉でも、別の炉由来の魔力を溜め込めば神風アタックさせるくらいはできるかなって 消費<供給ならイケそうだけど自爆にも相応の魔力が無いと威力が出ないからただの体当たりくらいしか使えなさそう
89 21/08/01(日)18:38:55 No.830047005
劣化すると吸気しても魔力の変換効率が著しく落ちるとかだろうか
90 21/08/01(日)18:39:53 No.830047441
>待てよじゃあ宇宙ではデカイシルエットギアが主力に!? でかくなると結局乗り手の魔力ではおっつかなくなるんじゃないか?
91 21/08/01(日)18:40:30 No.830047696
>>待てよじゃあ宇宙ではデカイシルエットギアが主力に!? >でかくなると結局乗り手の魔力ではおっつかなくなるんじゃないか? 人間をたくさんのせればいいじゃない!
92 21/08/01(日)18:40:50 No.830047835
なるほどエンジェルハイロウ