ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/01(日)17:35:46 No.830018377
たまには苦手な食べ物について喋ってもいいよ 画像は苦手な食べ物のレバー
1 21/08/01(日)17:36:16 No.830018533
ふんっ子供だな
2 21/08/01(日)17:36:31 No.830018636
卵が苦手 アレルギーとかじゃなく苦手
3 21/08/01(日)17:36:49 No.830018783
よくよく考えてみたら無いな…
4 21/08/01(日)17:37:30 No.830019138
わかめきらい 給食でわかめごはんの日はいただきますとともに即座におひつにお返ししてた
5 21/08/01(日)17:37:30 No.830019143
エスニック料理
6 21/08/01(日)17:37:32 No.830019154
山菜 山に落ちてたものを食うってのが嫌だ
7 21/08/01(日)17:37:35 No.830019186
20歳超えたら何故か味覚が変わって好き嫌いが無くなった…
8 21/08/01(日)17:37:48 No.830019296
納豆 昔は食べれたらしいのでたぶんマイトガインが悪い
9 21/08/01(日)17:38:08 No.830019424
おからとひじきとサツマイモ以外なら食える
10 21/08/01(日)17:38:16 No.830019484
しいたけ 匂いがきつい
11 21/08/01(日)17:38:46 No.830019647
>おからとひじきとサツマイモ以外なら食える サツマイモは甘いのが苦手な感じ?
12 21/08/01(日)17:39:09 No.830019793
納豆がいまだにダメ…
13 21/08/01(日)17:39:21 No.830019863
焼き魚の内臓 うんこはクエンて
14 21/08/01(日)17:39:22 No.830019874
きゅうり 周りを汚染するのにそこらで使われて不愉快
15 21/08/01(日)17:39:27 No.830019898
鳥のレバー以外はホントに何でも食える レバーはマジで鳥だけだめ…
16 21/08/01(日)17:39:28 No.830019901
グリンピース 給食に入ってたせいで今でもキライ
17 21/08/01(日)17:39:42 No.830019979
苦手なものはあるけど織田氏されて食べられないということはない
18 21/08/01(日)17:40:08 No.830020136
中学生の頃泊まった旅館の野菜が美味しくて 苦手だったトマト類も美味しくいただけて好き嫌いなくなったな
19 21/08/01(日)17:40:25 No.830020268
カリフラワーはなんかダメ ブロッコリーはマヨかければ何とかなる
20 21/08/01(日)17:40:30 No.830020306
>焼き魚の内臓 >うんこはクエンて 女川のサンマ祭りで内臓みんな食べるよね?って地元の人たちに聞いたら あんなもん漁師も食わないって言われてマジで?ってなった
21 21/08/01(日)17:40:47 No.830020431
あえて挙げるなら柿かなあ 歯ごたえと微妙な甘さでウッ…ってなる
22 21/08/01(日)17:41:00 No.830020521
空豆だけ食べると毎回吐いちゃってだめ
23 21/08/01(日)17:41:02 No.830020533
火を通したレバー 生は好き
24 21/08/01(日)17:41:02 No.830020534
梅干しが食べられない オエッてなっちゃう
25 21/08/01(日)17:41:13 No.830020606
二枚貝 出汁として使うのはありだが本体は食わない
26 21/08/01(日)17:41:17 No.830020625
豆ご飯苦手 みんな嬉しがるけど白米の方がいいなぁ…ってなる
27 21/08/01(日)17:41:24 No.830020673
フキのにおいが無理 庭にふきのとういっぱいあるのに
28 21/08/01(日)17:41:34 No.830020727
弁当に入ってる漬物 一応箸はつけるが大体まずくて残す
29 21/08/01(日)17:41:44 No.830020793
匂い嗅ぐだけで反射でゲロ吐いちゃうもの除くとあんま無いな キュウリと生トマトは匂いだけでボエエってなっちゃうぐらいダメ
30 21/08/01(日)17:41:46 No.830020810
サンマは季節になると漁師の親戚から腐るほど送られてくるから内臓一々食ってたら気持ち悪くなる ので全く食わないか最初の一匹だけだったな…震災で流されちゃったけど
31 21/08/01(日)17:42:06 No.830020918
アボガドだな食感がどうにも中途半端すぎる
32 21/08/01(日)17:42:06 No.830020923
豆かなぁ 枝豆も納豆も大好きだけど煮豆とかその手のものが全て食えない
33 21/08/01(日)17:42:15 No.830020975
玉ねぎが食べれない
34 21/08/01(日)17:42:20 No.830021008
>弁当に入ってる漬物 >一応箸はつけるが大体まずくて残す レンチンすると干からびるし扱いに困る
35 21/08/01(日)17:42:38 No.830021126
>>弁当に入ってる漬物 >>一応箸はつけるが大体まずくて残す >レンチンすると干からびるし扱いに困る しかも他のおかずにほんのり匂いが移る
36 21/08/01(日)17:43:04 No.830021289
実は嫌いな食べ物って無理して食べてもいいことないよね
37 21/08/01(日)17:43:32 No.830021490
いいから騙されたと思ってという嘘つきの戯言
38 21/08/01(日)17:43:45 No.830021563
きゅうり 青臭い瓜のにおいがダメ
39 21/08/01(日)17:43:54 No.830021626
もち米使ったもの全般だめ 特に食感が受け付けない
40 21/08/01(日)17:44:10 No.830021733
生卵が苦手 卵かけご飯が怖い
41 21/08/01(日)17:44:19 No.830021792
魚 生臭い
42 21/08/01(日)17:44:23 No.830021824
>いいから騙されたと思ってという嘘つきの戯言 果物と同じ位甘いから!
43 21/08/01(日)17:44:25 No.830021843
練り物が食えないからおでん全く食えないって言ったらすごい目で見られたことがあります
44 21/08/01(日)17:44:55 No.830022038
しそがマジで無理 あの匂いとかみんなよく食えるな
45 21/08/01(日)17:45:05 No.830022099
夕顔
46 21/08/01(日)17:45:14 No.830022167
>生卵が苦手 うn >卵かけご飯が怖い うn!?
47 21/08/01(日)17:45:33 No.830022307
メロンとスイカとブドウと桃と柿とイチジクとミニトマト
48 21/08/01(日)17:45:41 No.830022360
漬物が苦手で香の物は残しちゃう 漬物がダメなのでキムチもダメで俺は韓国に行ったら多分飢える
49 21/08/01(日)17:45:43 No.830022373
茄子だめ 黒くてテラテラ光って気持ち悪い というか黒というか濃い青じゃん 青色を食べ物に使うと食欲減衰するじゃん
50 21/08/01(日)17:45:44 No.830022378
>実は嫌いな食べ物って無理して食べてもいいことないよね 面子にちょっとでも傷つけたくないとかなら頑張ったほうがいいけど 基本的には栄養面の代用とかは簡単にきく死ね
51 21/08/01(日)17:45:45 No.830022385
>練り物が食えないからおでん全く食えないって言ったらすごい目で見られたことがあります 忍術学園の人?
52 21/08/01(日)17:45:48 No.830022400
酢のどぎついナマス以外ならなんでも食える
53 21/08/01(日)17:45:57 No.830022442
>練り物が食えないからおでん全く食えないって言ったらすごい目で見られたことがあります お残しは許しまへんで!
54 21/08/01(日)17:46:05 No.830022492
>基本的には栄養面の代用とかは簡単にきく死ね 殺すな殺すな
55 21/08/01(日)17:46:22 No.830022609
>茄子だめ >黒くてテラテラ光って気持ち悪い >というか黒というか濃い青じゃん >青色を食べ物に使うと食欲減衰するじゃん 皮剥げば食べれる?
56 21/08/01(日)17:46:30 No.830022664
トマト…加工してあればいけるけどそのままは無理…
57 21/08/01(日)17:46:41 No.830022755
冷や麦だけなんか苦手 そうめんも細いうどんも好きなんだけど中途半端な太さが受け付けない
58 21/08/01(日)17:46:45 No.830022787
ネギと玉ねぎがだめ ほぼ何にでも入ってるからつらい
59 21/08/01(日)17:46:49 No.830022808
果物の酸味と甘味が合わさった味が苦手だな
60 21/08/01(日)17:46:49 No.830022814
普通の大きさのトマトはいける ミニトマトプチトマトは無理
61 21/08/01(日)17:46:54 No.830022851
スレ画はプリプリした見た目に反してボソボソしてるからずっと嫌いだった 30過ぎた辺りから案外悪くないと思えるようになってきた
62 21/08/01(日)17:46:59 No.830022877
まんじゅう怖い 裕福なご家庭でスクスク育った長い足を晒して 大人を挑発してくるメスガキはもっと怖い
63 21/08/01(日)17:47:12 No.830022966
いくら 基本何でも食うけど出来たら避けたい ストレスの塊 食べないでいいなら捨てたい
64 21/08/01(日)17:47:14 No.830022980
花豆の甘露煮がトラウマ
65 21/08/01(日)17:47:14 No.830022983
うにとかいくらとか
66 21/08/01(日)17:47:16 No.830023000
イナゴは食えたけどまだ蚕は苦手だなぁ 単に苦いよあれ
67 21/08/01(日)17:47:35 No.830023134
銀杏 にがい…
68 21/08/01(日)17:47:56 No.830023292
ピーマン苦手だったけどおっさんになったら まあまあいけるようになった
69 21/08/01(日)17:48:24 No.830023459
>きゅうり >周りを汚染するのにそこらで使われて不愉快 念 きゅうり避ければいいじゃんって言われるけどもう味と臭いがついてるんだよ…
70 21/08/01(日)17:48:25 No.830023468
蚕の延辺串焼きは単純に内臓の臭みが無理だった 苦手とかへったくれもなくあれ食える人は選ばれし民だと思う
71 21/08/01(日)17:48:33 No.830023519
肉類・魚類は生臭いのと脂っぽいので無理 気付いたらベジタリアンみたいになってしまった タンパク質はプロテインで摂ってる
72 21/08/01(日)17:48:34 No.830023524
昆虫以外は大丈夫だと思うわ
73 21/08/01(日)17:48:35 No.830023529
>イナゴは食えたけどまだ蚕は苦手だなぁ >単に苦いよあれ その辺は苦手な食い物とかとはまた違う所にいる食い物なのでは…
74 21/08/01(日)17:48:39 No.830023554
おとなになってから初めて食べたスイカがびっくりするぐらい苦手だった なんか薄いのにちょっと青臭さがあるあの感じ苦手だ
75 21/08/01(日)17:48:54 No.830023624
レバーは死ぬまで食うことは無いと自信を持って言える たまにレバー臭い砂肝があってつらい
76 21/08/01(日)17:49:12 No.830023754
>皮剥げば食べれる? 俺は今から茄子を食べようとしてるって認識しちゃうとオエッてなる 匂いとか味で茄子だこれってなってオエッてなる
77 21/08/01(日)17:49:12 No.830023755
海鮮丼かな ご飯が温かいと刺身がまずいし冷めたご飯だとご飯が不味い 存在自体が矛盾しててムカつく
78 21/08/01(日)17:49:22 No.830023809
青紫蘇 香草系は隠れてるから厄介 食えなくはないけどさ
79 21/08/01(日)17:49:27 No.830023842
>その辺は苦手な食い物とかとはまた違う所にいる食い物なのでは… ごめん…悪かった
80 21/08/01(日)17:49:32 No.830023876
子供のころ苦手だったものは大体克服したので腐ってなければ何でも食えると思う
81 21/08/01(日)17:49:36 No.830023895
>レンチンすると干からびるし扱いに困る 干からぴるす
82 21/08/01(日)17:49:40 No.830023920
里芋 山芋とか大和芋とかはむしろ好物の部類に入るのに里芋だけは数回チャレンジしても胃が縮まって吐き出そうとする
83 21/08/01(日)17:49:45 No.830023954
せんせー苦手な食べ物がない場合は何の話をすればいいですかー
84 21/08/01(日)17:49:50 No.830023985
パクチーいける人間とダメな人間で世界は2分される
85 21/08/01(日)17:49:58 No.830024028
青いトマトとかの青臭さは大好きだけどスイカとかメロンのはなんかダメ
86 21/08/01(日)17:50:10 No.830024098
苦手ではないが生牡蠣はこの前初めて食ったけど美味しさ分からなかった いや多分次勧められる機会とかあったら我慢して食うだろうし苦手な物にはなるのか…
87 21/08/01(日)17:50:14 No.830024119
パクチーまじ無理 なんで一時期流行った感出してたの…
88 21/08/01(日)17:50:22 No.830024177
>せんせー苦手な食べ物がない場合は何の話をすればいいですかー 廊下に立ってなさい
89 21/08/01(日)17:50:28 No.830024233
フレンチトースト シケってビチャビチャになってる唐揚げとかと同じだろあれ
90 21/08/01(日)17:50:39 No.830024316
太巻きとか恵方巻きに入ってるキュウリは許せない かっぱ巻きとか拷問道具
91 21/08/01(日)17:50:48 No.830024380
>パクチーまじ無理 >なんで一時期流行った感出してたの… アジア料理ブームだったから…
92 21/08/01(日)17:51:02 No.830024491
トマト嫌い多いな…
93 21/08/01(日)17:51:05 No.830024513
パクチーって香辛料だからそのまま食わんくてもいいじゃん...
94 21/08/01(日)17:51:05 No.830024521
>せんせー苦手な食べ物がない場合は何の話をすればいいですかー ブラウザ落としてお茶でも飲んでろ
95 21/08/01(日)17:51:06 No.830024532
納豆もめかぶもオクラも好きなんだけど山芋長芋の類が嫌いだからネバネバ丼みたいな奴食えないんだよな… 牛タンのとろろもなんでこれ付いてんだと思ってしまう
96 21/08/01(日)17:51:20 No.830024648
魚の南蛮はなぜか無理だ…
97 21/08/01(日)17:51:21 No.830024660
>フレンチトースト >シケってビチャビチャになってる唐揚げとかと同じだろあれ ちょっと待てよ!?
98 21/08/01(日)17:51:24 No.830024681
紅生姜 あいつ当然みたいな顔してたこ焼きの中とかとんこつラーメンの上にいるけど主張が激しすぎる上に味が拡散するじゃん 許せねえんだよ俺
99 21/08/01(日)17:51:33 No.830024741
パクチーそのものというよりパクチー扱ってるレストランの匂いが苦手
100 21/08/01(日)17:51:40 No.830024779
レアな苦手はあるかもだけど日常生活だと無いな…
101 21/08/01(日)17:51:46 No.830024825
うに 高級なやつは美味いと言われるが無理なものは無理
102 21/08/01(日)17:52:24 No.830025074
レバー苦手…披露宴とかで出されたら頑張って食べる
103 21/08/01(日)17:52:35 No.830025175
>トマト嫌い多いな… あのみずみずしさが口の中でドロッとして 独特の酸味が広がるのが苦手な人類は少なくない
104 21/08/01(日)17:52:47 No.830025254
レバーあんまり美味しくない…って思ってたけど自分で下処理したら臭みないししっとりしてるしで美味しいじゃんこれ…ってなった
105 21/08/01(日)17:52:59 No.830025336
カツオ心臓の煮付け
106 21/08/01(日)17:53:17 No.830025437
にんじんやコーンのスープ 甘い野菜のスープが苦手
107 21/08/01(日)17:53:29 No.830025532
魚の姿焼き 頭付いたままのご遺体を食卓に置くな
108 21/08/01(日)17:53:40 No.830025599
ビール嫌い 苦いし炭酸だしで美味しくない
109 21/08/01(日)17:53:43 No.830025614
自分で焼いた石にくっ付けて熱を通して食べる半生のレバーは一度食べたけどめちゃくちゃ美味しかったな… 火を入れると出るボソボソ感も悪いところあると思う
110 21/08/01(日)17:53:48 No.830025649
果物全般苦手なのでたまに貰ったら友人に横流ししてる 特にトロピカルフルーツが苦手 マンゴーとかバナナとかのぐちゃぐちゃする感触がキツイ
111 21/08/01(日)17:53:49 No.830025661
ピータン アンモニア臭やばすぎる
112 21/08/01(日)17:53:55 No.830025698
>独特の酸味が広がるのが苦手な人類は少なくない トマトソースは大丈夫なんだけどね…
113 21/08/01(日)17:53:59 No.830025715
>カツオ心臓の煮付け ちちこはカツオの臭さを個体にしたようなもんだからな…
114 21/08/01(日)17:54:05 No.830025763
俺もレバー食えない…
115 21/08/01(日)17:54:11 No.830025801
しいたけマジできらい あっち行って欲しい
116 21/08/01(日)17:54:15 No.830025841
パクチーって本来カレーやスープに薬味程度に入ってるもんだから 一時期の山盛りにして食う奴は狂ってたと思うよ
117 21/08/01(日)17:54:15 No.830025848
ミニトマトがどうもだめ
118 21/08/01(日)17:54:31 No.830025950
カニかなあ ワタリガニで調子悪くしてから避けてる
119 21/08/01(日)17:54:37 No.830026006
給食のせいで嫌いな食べ物ある人は結構いてそう
120 21/08/01(日)17:54:39 No.830026014
レバーを煮込んだり焼いたりする系の奴はダメだったけど少し前に食べた馬のレバ刺しが人生観に多少の変化が生じる程に美味くてレバーに対するイメージがだいぶ変わった でもやっぱり焼いたり煮込んだりしたレバーってなんかもっさりしててあんまり美味しくないよ
121 21/08/01(日)17:54:47 No.830026080
寿司 酢の匂いが嫌なだけなので海鮮丼はいける
122 21/08/01(日)17:54:48 No.830026090
りんごみたいに果物そのまま食うのは無理だけどジュースとかジャムとかになったら大好きってケースもある
123 21/08/01(日)17:54:52 No.830026134
小中学校の頃給食で出る牛乳が苦手だったな…今でもそのまま飲むのは苦手
124 21/08/01(日)17:55:16 No.830026317
いいから騙されたと思って世界には食べたくても食べられない子供がお百姓さんに謝ってる
125 21/08/01(日)17:55:25 No.830026392
>ピータン >アンモニア臭やばすぎる 20分くらい放置してから食べると良いらしい
126 21/08/01(日)17:55:39 No.830026470
>給食のせいで嫌いな食べ物ある人は結構いてそう 一時期牛乳嫌いになったよ…
127 21/08/01(日)17:55:43 No.830026511
剥いてないミカン 子供の頃中から芋虫出てきて以来トラウマ
128 21/08/01(日)17:55:56 No.830026608
メロンが苦い
129 21/08/01(日)17:56:04 No.830026663
食べ物じゃないけどお酒 匂いがね…近寄ると死ねってなる
130 21/08/01(日)17:56:36 No.830026912
>一時期牛乳嫌いになったよ… 単にご飯とみそ汁類と合わんよね給食の牛乳…
131 21/08/01(日)17:56:52 No.830027024
りんごとかいちごとかあの辺の果物は好んでは食べないかな… 自分で買ってまで食うのはみかんと梨くらいだ
132 21/08/01(日)17:57:01 No.830027093
そうめんの独特の匂いが嫌いなんだけど いつもそうめんに味なんかないでしょと言われる あるだろ!!
133 21/08/01(日)17:57:09 No.830027155
グリンピース 別に食えないわけじゃないし単体の塩茹でとか好きだけど何かに混ざってて食感壊してくるのが嫌い
134 21/08/01(日)17:57:10 No.830027163
鯛 高級な魚ぶってるけど単純に他のがうまくない?
135 21/08/01(日)17:57:26 No.830027284
牛乳って夏の水分補給にあってなさそうだなとよく思う
136 21/08/01(日)17:57:30 No.830027314
>そうめんの独特の匂いが嫌いなんだけど >いつもそうめんに味なんかないでしょと言われる >あるだろ!! 匂いと味どっちが苦手なんだよ!
137 21/08/01(日)17:57:31 No.830027323
>単にご飯とみそ汁類と合わんよね給食の牛乳… 合うが?
138 21/08/01(日)17:57:33 No.830027335
セロリ駄目っす 匂いがね…ダメなんだ
139 21/08/01(日)17:57:39 No.830027391
梨 リンゴはいいんだけど梨はシャリシャリして食感が苦手
140 21/08/01(日)17:57:39 No.830027393
しいたけダメな人はしいたけから取った出汁もダメなの?
141 21/08/01(日)17:57:55 No.830027500
きゅうりは青臭いし水っぽいし栄養もないしでまるでだめだわ
142 21/08/01(日)17:58:04 No.830027565
>>そうめんの独特の匂いが嫌いなんだけど >>いつもそうめんに味なんかないでしょと言われる >>あるだろ!! >匂いと味どっちが苦手なんだよ! どっちもだよ!!!
143 21/08/01(日)17:58:26 No.830027750
緑色の豆ほぼ全般が食えない 枝豆は食える
144 21/08/01(日)17:58:39 No.830027861
それそうめんじゃなくて水とかの匂いなんじゃ…
145 21/08/01(日)17:58:41 No.830027870
グリンピースはそのままモリモリ食べる分には結構うまいんだけど 何かに入ってると途端に邪魔に感じる
146 21/08/01(日)17:58:57 No.830027995
グリンピースは合ってよかった!と思ったシーンが一度もない ここからいなくなれー!
147 21/08/01(日)17:59:02 No.830028042
スイカ 金出さないと甘くないしそれならメロンや食べるね…ってなる
148 21/08/01(日)17:59:15 No.830028172
>きゅうりは青臭いし水っぽいし栄養もないしでまるでだめだわ 栄養ないってデマまだ信じてる人久々に見た
149 21/08/01(日)17:59:17 No.830028192
素麺に味も匂いもそりゃあるけど基本は薬味を楽しむ感じというか…
150 21/08/01(日)17:59:19 No.830028208
キャベツ いや…苦くない?
151 21/08/01(日)17:59:20 No.830028230
俺は生しいたけのプルプル食感が苦手で干ししいたけ戻したやつとかしいたけ出汁は大好き
152 21/08/01(日)17:59:24 No.830028262
グリンピースしばらく食べてないな…たしかに好きじゃないかも
153 21/08/01(日)17:59:38 No.830028385
紅しょうがは当然のように料理についてくるから嫌い
154 21/08/01(日)17:59:39 No.830028392
きゅうりはカロリーが無いだけでビタミンとか食物繊維とかちゃんとあるよ
155 21/08/01(日)18:00:31 No.830028758
食べ物というか酒が苦手だな あの匂いが無理
156 21/08/01(日)18:00:38 No.830028807
レバーとウニは最初に食ったグレードもだいぶ影響してくると思う
157 21/08/01(日)18:01:40 No.830029226
レバーを無理に進める奴はビタミンA中毒で苦しんでくだち
158 21/08/01(日)18:01:48 No.830029302
>きゅうりはカロリーが無いだけでビタミンとか食物繊維とかちゃんとあるよ あれ?コイツ実は良い奴じゃね?
159 21/08/01(日)18:01:51 No.830029321
さやいんげんは保育園の頃残して昼寝の時間まで居残りさせられた記憶が未だに残ってて今くってもまっず…ってなる
160 21/08/01(日)18:01:53 No.830029337
あんなり無いけど強いて言うならフランスパン 硬くて口の中ズタズタになるから好んでは食べない
161 21/08/01(日)18:01:56 No.830029363
エビ あのプリっとした食感が本当無理
162 21/08/01(日)18:01:57 No.830029364
子供の頃うどんが嫌いだった
163 21/08/01(日)18:02:07 No.830029457
トマトに関してはスーパーで売ってるトマトが未熟で不味いのが良くないよ 完熟トマトはトマト缶やトマトジュースに寄った味だから
164 21/08/01(日)18:02:09 No.830029484
かっぱ寿司のウニ食った時は泣きそうになった なにこれ…
165 21/08/01(日)18:02:31 No.830029697
なんか昨日喋った気がするからたまにって感じじゃないんですけど 生トマト
166 21/08/01(日)18:03:13 No.830029998
レバーは疲れた時に食べるけどほぼ飲み込んでる
167 21/08/01(日)18:03:18 No.830030023
>あんなり無いけど強いて言うならフランスパン >硬くて口の中ズタズタになるから好んでは食べない 分かる パンはそれが嫌で好んで食べない
168 21/08/01(日)18:03:40 No.830030201
エビの身は好きだけど殻の味はそんなに…
169 21/08/01(日)18:03:52 No.830030304
冷凍から戻した玉ねぎが苦手 なんか普通に煮込んだ具材と違う…ってなる
170 21/08/01(日)18:03:56 No.830030330
>レバーは疲れた時に食べるけどほぼ飲み込んでる 内臓疲れるわアイツ
171 21/08/01(日)18:04:31 No.830030564
卵サンドとかに挟まってるタマゴとマヨネーズとかを混ぜたやつ 普通にゆで卵だけ挟んでくれ
172 21/08/01(日)18:04:38 No.830030620
トマトジュースも苦手かもしれない…
173 21/08/01(日)18:04:48 No.830030711
口の中まで入れたけど結局ダメだったのは家族が広島土産に買ってきた牡蠣の塩辛かなあ 未だにアレが腐っていたのか元々そういう食べ物だったのかわからないけど 今でも鮒寿司とかくさやとかドリアンとかシュールストレミングみたいな臭い系には近寄らないようにしてる
174 21/08/01(日)18:04:59 No.830030802
特になんも…って思ってたけどエビ苦手だったわ
175 21/08/01(日)18:05:45 No.830031182
レバーは出来たて食うと美味いじゃんってなった 給食の冷えたやつが不味いだけだったんだな
176 21/08/01(日)18:06:12 No.830031401
生トマト好きだけどトマトジュースは飲めないんだよな…
177 21/08/01(日)18:06:12 No.830031402
つけ麺の麺の味?風味?が苦手
178 21/08/01(日)18:06:13 No.830031412
エビの入ったせんべい 生とか茹でたエビはむしろ好きなんだが せんべいになると急に殼か尻尾かわかんないけど独特の匂いがキツくなる
179 21/08/01(日)18:06:25 No.830031472
トマトは中身が緑色なのが意味うわからん煮たり焼いたりしたら好きだが
180 21/08/01(日)18:06:36 No.830031536
普段粟とか稗食べてるから卵食べるとすごいエネルギーを感じる
181 21/08/01(日)18:06:44 No.830031608
>トマトジュースも苦手かもしれない… 子供の頃は塩が入ってるやつが苦手というかぜんぜんダメだった トマトスープだと思って飲んだら飲めたのでジュースって呼称がダメだったんだとわかった
182 21/08/01(日)18:06:59 No.830031730
もやし
183 21/08/01(日)18:07:15 No.830031873
カレー なぜか大人になってから食べると気持ち悪くなるようになった
184 21/08/01(日)18:07:24 No.830031958
コーヒー ドブ水
185 21/08/01(日)18:07:31 No.830032016
イナゴとかコオロギとかちょっと辛い
186 21/08/01(日)18:07:34 No.830032035
部下になったベトナム人がベトナム料理を振る舞ってくれたけど「マントー」って調味料がツラ買ったな… ホビロンは思ってた以上にイケた
187 21/08/01(日)18:07:36 No.830032049
>カレー >なぜか大人になってから食べると気持ち悪くなるようになった 胃が弱ってきたのでは…
188 21/08/01(日)18:07:58 No.830032212
さくらんぼ パフェの上に載ってたらその店はハズレだと思ってる
189 21/08/01(日)18:08:36 No.830032556
>カレー バーモントカレーの甘口が未だにつらい
190 21/08/01(日)18:08:42 No.830032613
>さくらんぼ >パフェの上に載ってたらその店はハズレだと思ってる 砂糖漬けみたいなのはさくらんぼともまた違う別の何かだと思ってる
191 21/08/01(日)18:08:46 No.830032641
ブドウかな なんか舌が変な感じにならない?
192 21/08/01(日)18:08:49 No.830032657
しめじ筆頭にきのこ全般 えのき以外は本当苦手
193 21/08/01(日)18:08:52 No.830032682
美味しいトマトは果物より甘いんだけどなぁ
194 21/08/01(日)18:08:57 No.830032721
酒
195 21/08/01(日)18:09:09 No.830032808
食えないわけじゃ無いけど果物全般が駄目だ
196 21/08/01(日)18:09:25 No.830032932
煙草がどうしても苦手
197 21/08/01(日)18:09:33 No.830032974
この前山梨行って甲府鳥もつ煮食べたら美味しかったので 単に地元スーパーの惣菜コーナーで売ってたやつがダメだったと知ったよ
198 21/08/01(日)18:09:35 No.830032988
>ブドウかな >なんか舌が変な感じにならない? 膜できたような感覚なら荒れてる
199 21/08/01(日)18:09:41 No.830033025
なめこ 食感がゴムだし味も変だしむり
200 21/08/01(日)18:09:46 No.830033056
>煙草がどうしても苦手 食べるな
201 21/08/01(日)18:09:47 No.830033067
生トマトは薄く切って口に入る大きさならドレッシングかけて食べれる 実家で食べてるのは大体サイズが大きすぎる…
202 21/08/01(日)18:09:51 No.830033086
>煙草がどうしても苦手 煙草食ったことある「」初めて見た
203 21/08/01(日)18:09:51 No.830033089
>あれ?コイツ実は良い奴じゃね? 他の野菜取ったほうが遥かに効率いいよ
204 21/08/01(日)18:10:09 No.830033230
>美味しいトマトは果物より甘いんだけどなぁ 野菜が甘いって気持ち悪い あと青臭さ消せてないし
205 21/08/01(日)18:10:12 No.830033244
限定的だけど酢豚の中に入ってるパイナップル
206 21/08/01(日)18:10:20 No.830033304
トマトピーマンしいたけあたりは嫌いって言っても同意得られるのに きゅうりはあんまり同意得られないのなぜ
207 21/08/01(日)18:10:21 No.830033310
>美味しいトマトは果物より甘いんだけどなぁ まずこの甘いなら食えるってのが嫌いな人からしたらそうじゃねぇ!ってなると思う
208 21/08/01(日)18:10:26 No.830033345
>完熟トマトはトマト缶やトマトジュースに寄った味だから もう騙されないからな
209 21/08/01(日)18:10:36 No.830033404
>限定的だけどハンバーグに乗っかってるパイナップル
210 21/08/01(日)18:10:38 No.830033415
>>カレー >>なぜか大人になってから食べると気持ち悪くなるようになった >胃が弱ってきたのでは… 地味に油すごいしな…
211 21/08/01(日)18:10:41 No.830033439
チョコスプレッド めっちゃ甘いのに苦みも合わさって苦手だ
212 21/08/01(日)18:11:03 No.830033585
>美味しいトマトは果物より甘いんだけどなぁ 詐欺師の謳い文句 甘くても青臭さと酸味は消せない
213 21/08/01(日)18:11:03 No.830033586
>トマトピーマンしいたけあたりは嫌いって言っても同意得られるのに しいたけ以外みんな夏野菜かな
214 21/08/01(日)18:11:23 No.830033728
トマトっていくら甘くても独特の青臭さはあるよね
215 21/08/01(日)18:11:25 No.830033745
ラーメンやカレーが苦手になる歳にはなりたくないのう…
216 21/08/01(日)18:11:29 No.830033765
トマトの透明なぐじゅっとしたとこがどうも苦手だ
217 21/08/01(日)18:11:33 No.830033803
海老の匂い苦手って人に新鮮な海老食べたことないとか新鮮なのは匂いしないから!って勧めてるの見たときを思い出す
218 21/08/01(日)18:11:49 No.830033915
トマトは食感によるところも大きいからこそ加工品は食えるってのが多い ブジュルブジュルした部分無いなら自分も積極的に食べるよ
219 21/08/01(日)18:11:53 No.830033940
にんじんとトマトは下手に甘いのがダメな気がする
220 21/08/01(日)18:11:57 No.830033969
ロールキャベツ ただただ食べにくいのとキャベツがあんまり好きじゃない シチューに入れる人いるけど食べる気が失せてしまう
221 21/08/01(日)18:11:59 No.830033988
強いて苦手を上げるならチョコミントアイス 何なんあれ
222 21/08/01(日)18:11:59 No.830033989
生の海藻
223 21/08/01(日)18:12:11 No.830034071
>新鮮なのは匂いしないから! ホントに海老?ってなる
224 21/08/01(日)18:12:18 No.830034121
トマト苦手な人は小学校あたりで栽培して独特な臭みをストレートに嗅いでしまった説があるかも知れない
225 21/08/01(日)18:12:18 No.830034122
トマト苦手な人結構いて安心した 周りに全然いないから
226 21/08/01(日)18:12:22 No.830034152
>トマトの透明なぐじゅっとしたとこがどうも苦手だ カキフライと一緒で断面を見ちゃうと苦手なやつでは
227 21/08/01(日)18:12:28 No.830034205
きゅうり取り除いたらいいじゃんって言うやつのご飯にカメムシつけて取り除いたら食えるんだろって言いたい
228 21/08/01(日)18:12:36 No.830034255
嫌いって言ってるのに擁護するのはなんなの 嫌いな食べ物があるからスレ開いたんだろうに
229 21/08/01(日)18:12:38 No.830034272
>生の海藻 普通は茹でたものを食べない?
230 21/08/01(日)18:12:43 No.830034303
精液は喉に絡みつくというがイガイガするのが苦手
231 21/08/01(日)18:12:53 No.830034376
カニエビかまぼこタコイカ こんなもんかな
232 21/08/01(日)18:13:17 No.830034583
>精液は喉に絡みつくというがイガイガするのが苦手 食べ物っつってんだろ!
233 21/08/01(日)18:13:20 No.830034607
>何なんあれ 歯磨き粉味
234 21/08/01(日)18:13:24 No.830034642
>きゅうり取り除いたらいいじゃんって言うやつのご飯にカメムシつけて取り除いたら食えるんだろって言いたい 虫はちょっと違うと思うのでせめてパクチーとかさあ…
235 21/08/01(日)18:13:27 No.830034674
納豆 味は好きなんだけど食べると心臓が変になる
236 21/08/01(日)18:13:28 No.830034682
トマトは好きだけどトマトに砂糖かけるのは気でも狂ってるのかー!ってなる
237 21/08/01(日)18:13:45 No.830034799
ステーキとかハンバーグとかに添え物として出てくる甘すぎるニンジンがどうもダメだサラダとかなら平気なのに
238 21/08/01(日)18:13:47 No.830034824
トマトは青臭いのがいいのに最近のは嫌に甘いのが嫌 にんじんとかもそう
239 21/08/01(日)18:13:51 No.830034845
>食べ物っつってんだろ! サキュバスかもしれない
240 21/08/01(日)18:14:06 No.830034970
>虫はちょっと違うと思うのでせめてパクチーとかさあ… それこそカメムシ食ってるのと何が違うんだあんな臭い葉
241 21/08/01(日)18:14:08 No.830034982
改めて考えてみたけど嫌いな食べ物無いな… 変わった味とか食感のものもそれはそれで楽しめる 得な性分してると思う
242 21/08/01(日)18:14:09 No.830034987
アサリ パスタソースにエキスだけ入ってることもあってそのときは確認不足を悔いながら頑張って食べる
243 21/08/01(日)18:14:14 No.830035020
ナスとかトマトとか種がびっしり詰まってるのが気持ち悪い 生理的嫌悪感がある
244 21/08/01(日)18:14:16 No.830035033
>ステーキとかハンバーグとかに添え物として出てくる甘すぎるニンジンがどうもダメだサラダとかなら平気なのに あれはそういう調理してるからだ
245 21/08/01(日)18:14:19 No.830035048
バロットかなぁ
246 21/08/01(日)18:14:19 No.830035049
トマトジュースやドライトマト平気だけど生は食感が苦手
247 21/08/01(日)18:14:23 No.830035077
>虫はちょっと違うと思うのでせめてパクチーとかさあ… 嫌いな人からしたらカメムシの匂いするのよきゅうりって
248 21/08/01(日)18:14:23 No.830035080
>トマトは好きだけどトマトに砂糖かけるのは気でも狂ってるのかー!ってなる そういうシチュエーションってあるもんなの? トマトでジャム作るとかじゃなくて
249 21/08/01(日)18:14:56 No.830035326
イチジク 例によってアプリコットジャムはいける
250 21/08/01(日)18:15:20 No.830035516
無いと思ったけどホヤは食わず嫌いだなあ あの液体は何だよ!
251 21/08/01(日)18:15:30 No.830035585
カメムシカメムシ言うけどカメムシ自体種類によって全然匂いと味違うのに一纏めでカメムシって言われても困る クサギカメムシとかならそりゃ食えないよねったなるのは解るよ
252 21/08/01(日)18:15:35 No.830035620
寿司とか刺し身とか生ものダメって言うと信じられないものを見るような目で見られる
253 21/08/01(日)18:15:36 No.830035625
カリフラワー ブロッコリーと全然食感違うじゃん!
254 21/08/01(日)18:15:44 No.830035695
>イチジク >例によってアプリコットジャムはいける イチジクとアプリコットの関連が分からない…
255 21/08/01(日)18:15:49 No.830035727
パクチー銀杏ミョウガ紫蘇かな苦手なの
256 21/08/01(日)18:15:51 No.830035738
>無いと思ったけどホヤは食わず嫌いだなあ >あの液体は何だよ! ホヤ水だが?
257 21/08/01(日)18:15:57 No.830035782
軽く調べたらカメムシがきゅうりの葉っぱが好物らしいな そりゃ匂い移るかもしれんな
258 21/08/01(日)18:16:08 No.830035832
>バロットかなぁ 初めて聞いた…
259 21/08/01(日)18:16:28 No.830035972
トマトはいいんだけどミニトマトはダメだ 心なしか青臭いのに当たりやすい気がする
260 21/08/01(日)18:16:39 No.830036046
>>生の海藻 >普通は茹でたものを食べない? 生わかめとかめかぶとかがもう無理 熱通してたり乾燥させたものは食える
261 21/08/01(日)18:16:49 No.830036125
>>イチジク >>例によってアプリコットジャムはいける >イチジクとアプリコットの関連が分からない… アプリコットってイチジクじゃなくてアンズだったのか… 生アンズは食べたことないから分からない
262 21/08/01(日)18:16:49 No.830036128
ブロッコリーきらい マヨネーズつけてもきらい ご飯をブロッコリーにできます!とかあるけど狂ってる
263 21/08/01(日)18:16:54 No.830036168
アサリは味は好きなんだけどアサリの味噌汁で貝殻外して身を食べてるうちに味噌汁冷めるのがイヤ
264 21/08/01(日)18:17:18 No.830036347
おから
265 21/08/01(日)18:17:20 No.830036372
火の通った魚 刺身はむしろ好き
266 21/08/01(日)18:17:23 No.830036380
食えないものはマジでないけど長時間保温したご飯や冷凍チンのご飯が食えない なのに「」って好き嫌い多いよなって扱いになる 納得いかない
267 21/08/01(日)18:17:23 No.830036386
>アサリは味は好きなんだけどアサリの味噌汁で貝殻外して身を食べてるうちに味噌汁冷めるのがイヤ ウスノロ… ニヤ
268 21/08/01(日)18:17:24 No.830036397
ゴーヤはどうも分かり合えない
269 21/08/01(日)18:17:43 No.830036528
>アサリは味は好きなんだけどアサリの味噌汁で貝殻外して身を食べてるうちに味噌汁冷めるのがイヤ 外食でアサリの味噌汁出てきたらちょっとどうしよう…ってなる
270 21/08/01(日)18:17:51 No.830036574
入院してた時に必ず茹でただけのいんげんが出てきて嫌いになった
271 21/08/01(日)18:18:02 No.830036650
>アサリは味は好きなんだけどアサリの味噌汁で貝殻外して身を食べてるうちに味噌汁冷めるのがイヤ 汁を飲み切ってから身を食べればいいのでは?
272 21/08/01(日)18:18:16 No.830036735
甘くない酒全般 飲んで気が晴れるのあれ?
273 21/08/01(日)18:18:23 No.830036779
>汁を飲み切ってから身を食べればいいのでは? もしかして身は食べなくても良いのかも?
274 21/08/01(日)18:18:30 No.830036833
ウナギ
275 21/08/01(日)18:18:39 No.830036895
何故か分からんが母ちゃんが作った玉ねぎ入り味噌汁が苦手 外食で出るのは普通に食べられる
276 21/08/01(日)18:18:40 No.830036897
>>アサリは味は好きなんだけどアサリの味噌汁で貝殻外して身を食べてるうちに味噌汁冷めるのがイヤ >外食でアサリの味噌汁出てきたらちょっとどうしよう…ってなる 俺は食べるんだけど冷める冷めない以前にそれ食うの!?育ち悪いんじゃないの!?ってけおる人に遭遇したことあるからそれ警戒しちゃう
277 21/08/01(日)18:18:44 No.830036919
おけらとか食える人凄いわ
278 21/08/01(日)18:18:47 No.830036936
生トマトは食えるけどわざわざ食うほどじゃないっていうか 個人的にはサンドイッチぐらいでしか輝く場所が無いと思う トマトは加熱したほうがうまあじ増していい
279 21/08/01(日)18:18:51 No.830036964
>甘くない酒全般 もしくは炭酸入ってないとうーn...ってなる
280 21/08/01(日)18:18:55 No.830036988
生キュウリは塩もみなどすればいい感じになる 洗って切っただけは確かに
281 21/08/01(日)18:19:06 No.830037073
>おけらとか食える人凄いわ 可哀想だろ!!!
282 21/08/01(日)18:19:12 No.830037107
子供の頃から好き嫌いがないから食べられない食べ物って感覚が今ひとつわからない
283 21/08/01(日)18:19:15 No.830037119
煮た椎茸が食えない 焼いたり炒めたのは大丈夫なのに
284 21/08/01(日)18:19:20 No.830037158
ホイップクリーム あぶらのかたまり
285 21/08/01(日)18:19:29 No.830037211
むしろ甘い酒が苦手だ アルコール臭いのより強く感じる
286 21/08/01(日)18:19:42 No.830037286
>ホイップクリーム >あぶらのかたまり 最高デブゥ…
287 21/08/01(日)18:19:49 No.830037334
おけらって食うものなの…
288 21/08/01(日)18:19:53 No.830037349
>おけらとか食える人凄いわ 昆虫食の話題でもオケラの話ってあまり聞いたことないな…捕獲難易度高くない?
289 21/08/01(日)18:19:58 No.830037373
>もしかして身は食べなくても良いのかも? だから小さい頃は身入れずに汁だけ飲んでた シジミ系の汁は最初からそうしてる たまに食べる
290 21/08/01(日)18:20:01 No.830037391
炭酸って口にいれるとパチパチして痛いから飲まない 痛いもの食べる理由なくない?
291 21/08/01(日)18:20:01 No.830037398
実際良いもの食ったら普通に食えたりすることもある そもそも良い悪いに関係ない要素で苦手な場合は意味ない事になるんじゃないかな
292 21/08/01(日)18:20:05 No.830037430
アサリ汁のアサリは食うけどシジミ汁のシジミは食わないな 小粒過ぎてキリないし
293 21/08/01(日)18:20:07 No.830037437
オカラなんだろうけど酷い誤字だ
294 21/08/01(日)18:20:17 No.830037489
ブロッコリー 小学校の給食で虫入りの無理に食べさせられて以来無理
295 21/08/01(日)18:20:35 No.830037627
>昆虫食の話題でもオケラの話ってあまり聞いたことないな…捕獲難易度高くない? ごめんオカラだった…
296 21/08/01(日)18:20:46 No.830037737
マシュマロ
297 21/08/01(日)18:20:57 No.830037867
ふきのとう 昔ばあちゃんが積んできたのを独特な味噌と混ぜて出してくれたけど ただただ苦かった
298 21/08/01(日)18:21:08 No.830037967
>おけらって食うものなの… 尼で食用おけら売ってた…
299 21/08/01(日)18:21:09 No.830037976
かぼちゃとか芋系のゴロゴロでかいの 煮物とか喉に詰まる感じが嫌い 小さくして食えって言われても詰まる感じある
300 21/08/01(日)18:21:18 No.830038052
レバ刺しも焼いたのも好きではないけど俺が良いレバーを知らないだけかもしれない
301 21/08/01(日)18:21:22 No.830038082
>ふきのとう >昔ばあちゃんが積んできたのを独特な味噌と混ぜて出してくれたけど >ただただ苦かった ばっけ味噌か まあ人選ぶよな
302 21/08/01(日)18:21:30 No.830038149
>俺は食べるんだけど冷める冷めない以前にそれ食うの!?育ち悪いんじゃないの!?ってけおる人に遭遇したことあるからそれ警戒しちゃう いやそれは流石にけおる方が育ちというか親の育て方が悪いだろ…
303 21/08/01(日)18:21:40 No.830038216
ビスケット
304 21/08/01(日)18:22:01 No.830038378
うなぎ さんま 角煮
305 21/08/01(日)18:22:09 No.830038462
砂漠で食うビスケット程不味いもんはないな
306 21/08/01(日)18:22:27 No.830038627
俺も味噌汁のアサリ食ってたら もしかして片親?とか聞かれて何いってんだこいつってなったことはあるな…
307 21/08/01(日)18:22:35 No.830038688
>実際良いもの食ったら普通に食えたりすることもある レバーとブラックコーヒーが私の中でのそれ
308 21/08/01(日)18:22:40 No.830038729
>俺は食べるんだけど冷める冷めない以前にそれ食うの!?育ち悪いんじゃないの!?ってけおる人に遭遇したことあるからそれ警戒しちゃう 太宰府かよ
309 21/08/01(日)18:23:01 No.830038895
>俺も味噌汁のアサリ食ってたら >もしかして片親?とか聞かれて何いってんだこいつってなったことはあるな… 最低すぎる
310 21/08/01(日)18:23:10 No.830038972
>レバ刺しも焼いたのも好きではないけど俺が良いレバーを知らないだけかもしれない 鮮度が大事なのはその可能性は高くなると思う
311 21/08/01(日)18:23:26 No.830039111
しじみ汁とかあさり汁とか身を食べないって聞いてびっくりした 食べなくていいなら食べないけどなんかお残しした感あって罪悪感あるんだよな
312 21/08/01(日)18:23:30 No.830039138
つい最近生レバー食べたけどコリコリして美味かった 調べたら売っちゃいけないみたいな話出てきたけど普通に売ってるんだがナニコレ
313 21/08/01(日)18:23:31 No.830039156
トマトとスイカとメロンは子供の頃に食べるノルマを課せられてたから あまり好きじゃないし自ら率先して食べようとは思わない トマトジュースは飲む
314 21/08/01(日)18:23:32 No.830039157
専門店で食べた鯨が美味しい!美味しい!だったので自宅でも食べたくてスーパーで買ったら「なんだこれ…」ってなった赤身も白身も
315 21/08/01(日)18:23:34 No.830039175
交友関係を見直すべきなケースがちらほらある…
316 21/08/01(日)18:23:37 No.830039192
カニ汁の蟹もどこまで食えばいいか分からんなぁ
317 21/08/01(日)18:23:38 No.830039197
チーズケーキ 臭いが生理的に無理
318 21/08/01(日)18:23:57 No.830039327
片親だったらなんだってんだ アサリ食うのは片親しかいないとかなのか
319 21/08/01(日)18:24:13 No.830039461
モンブラン 栗ご飯は好きなんだがあそこまで甘くなると無理だ…
320 21/08/01(日)18:24:20 No.830039522
>つい最近生レバー食べたけどコリコリして美味かった >調べたら売っちゃいけないみたいな話出てきたけど普通に売ってるんだがナニコレ 普通は加熱して食べるからじゃないですかね…
321 21/08/01(日)18:24:20 No.830039528
いくらが苦手 苦手なところが説明しにくいが
322 21/08/01(日)18:24:20 No.830039530
レバーはなんか肉っぽくて美味いやつはなんか食える デロデロした奴は食えない 品質の差なのかそういうもんなのかはわからん
323 21/08/01(日)18:24:55 No.830039800
味噌汁のアサリでお里が知れるムーブしちゃう人のお育ちの方が気になりますわ~!!
324 21/08/01(日)18:25:03 No.830039914
生玉ねぎ ポテトサラダに入ってるやつとかも許さん
325 21/08/01(日)18:25:08 No.830039966
>片親だったらなんだってんだ >アサリ食うのは片親しかいないとかなのか 要は貧乏臭いって言いたいと考えられる
326 21/08/01(日)18:25:12 No.830039991
ナス 苦手な理由が判然としないが食えるけど苦手
327 21/08/01(日)18:25:13 No.830039993
血のソーセージ
328 21/08/01(日)18:25:16 No.830040008
>つい最近生レバー食べたけどコリコリして美味かった >調べたら売っちゃいけないみたいな話出てきたけど普通に売ってるんだがナニコレ 売ってはいけないって事は無いよ 加熱用として売らなきゃいけないだけで 買った人がちゃんと加熱して食べるかどうかまで店の知ったことではない
329 21/08/01(日)18:25:21 No.830040033
>デロデロした奴は食えない デロデロしたやつはレバー好きな人も嫌いだよ…
330 21/08/01(日)18:25:23 No.830040044
>きゅうりはあんまり同意得られないのなぜ このスレでもかなりいない?
331 21/08/01(日)18:25:28 No.830040074
生レバは品質にかかわらずやめといた方がいいんじゃないかな…
332 21/08/01(日)18:25:31 No.830040102
>生玉ねぎ >ポテトサラダに入ってるやつとかも許さん 生タマネギは大好き ポテトサラダに入ってるのは許さん
333 21/08/01(日)18:25:36 No.830040154
レバーは調理が難しいよね… 加熱しすぎるとモサモサするし足りないと血生臭いし
334 21/08/01(日)18:25:36 No.830040157
アサリ味噌汁については居酒屋とかそこらなら遠慮なくいくけど 葬儀終わりとか旅館とかで出てきたら少し周りキョロキョロしちゃうかもしれない
335 21/08/01(日)18:25:48 No.830040250
カレーに入ってるズッキーニは食えるけど ズッキーニ単体で食えと言われたらなかなか苦戦する
336 21/08/01(日)18:25:55 No.830040315
コブクロとキンツルなんか食感が苦手
337 21/08/01(日)18:25:55 No.830040319
レバーはレバーペーストは食えるけどレバニラとか駄目だ
338 21/08/01(日)18:26:14 No.830040469
あさりはふつう食べるもんじゃない? しじみは残すこともあるけど
339 21/08/01(日)18:26:18 No.830040503
>カレーに入ってるズッキーニは食えるけど >ズッキーニ単体で食えと言われたらなかなか苦戦する 輪切りにして焼いて食うと上手いぞ ナスっぽくなる
340 21/08/01(日)18:26:21 No.830040524
>いくらが苦手 >苦手なところが説明しにくいが 魚卵全般苦手な友人がいるな主にプチプチした食感が嫌だって言ってたな
341 21/08/01(日)18:26:24 No.830040541
「良い○○は美味い」って言われて実際に勇気出して食ったら「あっ美味い」って事はぶっちゃけ結構ある 日常生活でその「いい○○」に出会えねぇ… うにとか回転寿司とかスーパーの奴不味すぎる
342 21/08/01(日)18:26:47 No.830040745
>デロデロしたやつはレバー好きな人も嫌いだよ… 知らなかったそんなの… レバー好きは両方好むのかと…
343 21/08/01(日)18:27:19 No.830041037
レバ刺し禁止ごに食った低温調理のレバーはうまかったな ちゃんと火は通ってるんだろうか
344 21/08/01(日)18:27:21 No.830041052
>あさりはふつう食べるもんじゃない? >しじみは残すこともあるけど あさりは食ってしじみは残すってラインがわかんね… もう好きにしていいと思うんだ本来は
345 21/08/01(日)18:27:25 No.830041097
食感が苦手系は良し悪し関係なく無理そうよな
346 21/08/01(日)18:27:30 No.830041155
羊皮紙
347 21/08/01(日)18:27:31 No.830041166
デロデロしたレバーってなんだ… 半生みたいなことなのか
348 21/08/01(日)18:27:34 No.830041197
>生玉ねぎ >ポテトサラダに入ってるやつとかも許さん タルタルソースは許してくれる…?
349 21/08/01(日)18:27:48 No.830041331
うまく焼けたホルモンは好き 焼くの失敗したホルモンの感触嫌い
350 21/08/01(日)18:27:52 No.830041391
いきなり相手に片親?って聞くの大分失礼じゃない?
351 21/08/01(日)18:27:57 No.830041460
レバニラはファーストコンタクトがプリップリのレバーかボッソボソのレバーかで決まると思う
352 21/08/01(日)18:27:58 No.830041474
茄子が漬物だとダメ 焼いたり煮たりおひたしだと食える
353 21/08/01(日)18:28:04 No.830041538
レバーは良いヤツに出会えると重厚で美味いしか感想が出てこないぐらい臭みとは無縁な感じ もちろん個人の感想です
354 21/08/01(日)18:28:06 No.830041557
本当に酷くても他人の食べ方にケチは付けないようにしような 所詮他人だ
355 21/08/01(日)18:28:08 No.830041587
でかい塊の脂身 日本じゃまず出会わないけど国外だとたまにある
356 21/08/01(日)18:28:12 No.830041637
作り置きのそうめん
357 21/08/01(日)18:28:29 No.830041822
>うにとか回転寿司とかスーパーの奴不味すぎる 北海道はその辺回る寿司でもスーパーでも十二分にうまいと聞くから羨ましい
358 21/08/01(日)18:28:30 No.830041830
書き込みをした人によって削除されました
359 21/08/01(日)18:28:35 No.830041874
レバニラ好きだけど初見の店で頼むのはギャンブルだなってなる
360 21/08/01(日)18:28:38 No.830041909
>いきなり相手に片親?って聞くの大分失礼じゃない? だから育ち以前に馬鹿なんだと思うよ
361 21/08/01(日)18:28:42 No.830041937
>作り置きのそうめん そうめん作り置きにするの!?
362 21/08/01(日)18:28:49 No.830041998
>「良い○○は美味い」って言われて実際に勇気出して食ったら「あっ美味い」って事はぶっちゃけ結構ある >日常生活でその「いい○○」に出会えねぇ… >うにとか回転寿司とかスーパーの奴不味すぎる 安物のウニでも喜んで食えるけどお腹いっぱいのタイミングで食うと吐きそうになる事はある
363 21/08/01(日)18:29:00 No.830042090
薬臭いウニとか固くなったイクラとか最初に食ったら嫌いになるだろうな
364 21/08/01(日)18:29:08 No.830042150
>本当に酷くても他人の食べ方にケチは付けないようにしような >所詮他人だ クチャラーは百害あって一利なし
365 21/08/01(日)18:29:21 No.830042211
そば アレルギーなの?とよく聞かれるがそういうわけじゃない
366 21/08/01(日)18:29:21 No.830042212
>でかい塊の脂身 >日本じゃまず出会わないけど国外だとたまにある 年と共に本当に食べられなくなった 前は脂身食べられないやつを年寄りと笑っていたのに
367 21/08/01(日)18:29:34 No.830042315
貰い事故で片親になった人にまぁろくでもない親だったんだろって平然と言う人いた 片親の人には何言ってもいいと思ってる人いる
368 21/08/01(日)18:29:34 No.830042317
しじみを食べない人のお話 http://dazai.or.jp/modules/novel/index.php?op=viewarticle&artid=111&page=4
369 21/08/01(日)18:29:35 No.830042329
伊勢の人に悪いんだが伊勢うどん口に合わなんだ
370 21/08/01(日)18:29:37 No.830042347
>レバ刺し禁止ごに食った低温調理のレバーはうまかったな >ちゃんと火は通ってるんだろうか レバーの低温調理が良いか悪いかは置いといて 低温調理自体がだめなところはマジで適当でだめだからこの調理掲げてるところ自体に当たり外れがある
371 21/08/01(日)18:29:38 No.830042351
生トマトだけは絶対に食えない 比喩ではなく吐きそうになる
372 21/08/01(日)18:30:07 No.830042602
インゲン豆があまり好きじゃない 味は良いんだけど噛んだ時の感触がキュッキュしてて苦手
373 21/08/01(日)18:30:13 No.830042651
かんぴょう 子供の頃メンマかと思って食べたら予想と全然違う味して嫌いになった
374 21/08/01(日)18:30:35 No.830042825
不快な知り合いの話はしなくていいだろ
375 21/08/01(日)18:30:41 No.830042881
そもそトマト食ってる人間がおかしいんだ 大多数の動物には毒なのに
376 21/08/01(日)18:30:42 No.830042890
スーパーのパック寿司は二度と買わない…
377 21/08/01(日)18:30:56 No.830042990
>貰い事故で片親になった人にまぁろくでもない親だったんだろって平然と言う人いた >片親の人には何言ってもいいと思ってる人いる サイコかよ
378 21/08/01(日)18:30:57 No.830043007
>年と共に本当に食べられなくなった ここでも時々貼られる揚げ物だらけのデカ盛り弁当とか見ただけでうnn…ってなってしまった
379 21/08/01(日)18:31:01 No.830043033
>>でかい塊の脂身 >>日本じゃまず出会わないけど国外だとたまにある >年と共に本当に食べられなくなった >前は脂身食べられないやつを年寄りと笑っていたのに 俺はもう焼肉屋でカルビを注文すら出来なくなったな…
380 21/08/01(日)18:31:07 No.830043078
カツオのたたき
381 21/08/01(日)18:31:17 No.830043177
>前は脂身食べられないやつを年寄りと笑っていたのに 健康面関係なく苦手な場合の原因は 胃腸じゃなくて主に食感だと思う
382 21/08/01(日)18:31:27 No.830043274
>そもそトマト食ってる人間がおかしいんだ >大多数の動物には毒なのに 人間は解毒力が強いからな 今まで生き残れた要因でもある
383 21/08/01(日)18:31:29 No.830043297
>不快な知り合いの話はしなくていいだろ 食えない人ということですね
384 21/08/01(日)18:31:36 No.830043368
今ではスイカはいけるけど中々に瓜っぽさはあるから苦手だと辛いよなあとは今でも思う
385 21/08/01(日)18:31:38 No.830043386
>生トマトだけは絶対に食えない >比喩ではなく吐きそうになる トマトはアレルギーとか体質でそうなるやついるよ
386 21/08/01(日)18:31:56 [たまねぎ] No.830043550
>そもそトマト食ってる人間がおかしいんだ >大多数の動物には毒なのに んー?
387 21/08/01(日)18:31:56 No.830043553
冷めた食い物が苦手 だから弁当も嫌い 箱に詰める弁当文化なるものは日本固有らしいがはっきり言って滅べやと思っている
388 21/08/01(日)18:32:01 No.830043607
>そもそトマト食ってる人間がおかしいんだ >大多数の動物には毒なのに その条件は色んなものに当てはまるから自分が単に嫌いって主張するより不利になる事が多い作戦だぞ
389 21/08/01(日)18:32:08 No.830043662
>そもそトマト食ってる人間がおかしいんだ >大多数の動物には毒なのに 狸やカラスがミニトマト食ってくんですけお!!!1
390 21/08/01(日)18:32:21 No.830043769
>>不快な知り合いの話はしなくていいだろ >食えない人ということですね うまい
391 21/08/01(日)18:32:29 No.830043828
焼肉屋の食べ放題で10代の頃と同じノリでら食べてたら立った瞬間胃がおかしくなって トイレに駆け込んで吐いた 以来なんか申し訳なくて焼肉屋行ってない
392 21/08/01(日)18:32:34 No.830043871
ボソボソした高野豆腐 熱湯で戻せばトロッとするんだけどなんか戻し方ミスった奴がダメ
393 21/08/01(日)18:32:58 No.830044046
嫌いだからって存在否定しちゃだめだよ!
394 21/08/01(日)18:33:09 No.830044121
鍋料理 熱い
395 21/08/01(日)18:33:22 No.830044235
>冷めた食い物が苦手 >だから弁当も嫌い >箱に詰める弁当文化なるものは日本固有らしいがはっきり言って滅べやと思っている 中国人来たな…
396 21/08/01(日)18:33:26 No.830044259
>焼肉屋の食べ放題で10代の頃と同じノリでら食べてたら立った瞬間胃がおかしくなって >トイレに駆け込んで吐いた >以来なんか申し訳なくて焼肉屋行ってない 食べ放題じゃない焼肉コースに突撃できそうなお年頃になったと前向きになるんだ
397 21/08/01(日)18:33:33 No.830044336
>>トマト嫌い多いな… >あのみずみずしさが口の中でドロッとして >独特の酸味が広がるのが苦手な人類は少なくない ミニトマト生で食うの嫌い 焼くとうまい
398 21/08/01(日)18:33:42 No.830044438
>鍋料理 >熱い 尾木ママかと
399 21/08/01(日)18:33:45 No.830044464
>嫌いだからって存在否定しちゃだめだよ! 大抵の人間は関わり合いの人間より好きな食い物の方が存在していて欲しいだろうからな 負けるのは自分だ
400 21/08/01(日)18:33:52 No.830044549
>嫌いだからって存在否定しちゃだめだよ! 「」も存在否定されたら悲しいからな…
401 21/08/01(日)18:34:02 No.830044638
>嫌いだからって存在否定しちゃだめだよ! でも色合いのためだけに入れたグリーンピースは 滅しても誰も文句言わないと思う
402 21/08/01(日)18:34:06 No.830044655
>伊勢の人に悪いんだが伊勢うどん口に合わなんだ あれは一般的なうどんとは別物の伊勢うどんという食い物と既にわかってる今ならいける気がする 子供の時食ったけどダメだったな…
403 21/08/01(日)18:34:15 No.830044706
慣れない肉ほど辛いものはない めっちゃ高い所で食べて胃の消化も良くなかったし ジビエで猪や羊や雉やら食っても翌日調子悪かった スーパーのちょっといい肉がいいんだ俺は
404 21/08/01(日)18:34:18 No.830044725
>でも色合いのためだけに入れたグリーンピースは >滅しても誰も文句言わないと思う えー
405 21/08/01(日)18:34:30 No.830044819
ところてん もずくはいけるので三杯酢のせいではない
406 21/08/01(日)18:34:56 No.830045036
キュウリ 納豆 梅干がだめ 食わなくても問題ないものばかりだから大丈夫