虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 学生フ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/01(日)17:25:08 No.830014371

    学生フォーミュラがいもげで熱いと聞いた

    1 21/08/01(日)17:26:57 No.830015169

    学生フォーミュラは大学生がフォーミュラーカーを作って競い合わせる競技だよ 陸の鳥人間とか巷では囁かれてるらしいよ

    2 21/08/01(日)17:31:26 No.830016844

    fu211348.jpg 今年度大会の動的審査(車検を含む全競技)は中止となりました でも11月に記録会をやるかもしれないとのこと

    3 21/08/01(日)17:36:23 No.830018583

    https://youtu.be/zcCWxOjVWsc 大会の概要だよ 車検を通すだけでも苦労するチームも多いよ

    4 21/08/01(日)17:40:19 No.830020223

    構造変更したときの車検思い出して胃が痛くなった

    5 21/08/01(日)17:42:41 No.830021142

    緊急事態宣言でいつ身動き取れなくてもいいように 動ける時間で車両製作を急ピッチで進めていたチームも多く学生たちの絶対に出てやるって姿勢が見えていただけに大変お辛い… 新メンバーに入れ替わってクルマの姿勢からガラッと変わったチームも多くて期待も大きかったのでなおさらというか

    6 21/08/01(日)17:48:03 No.830023341

    オタクが好きそう

    7 21/08/01(日)17:48:43 No.830023566

    >構造変更したときの車検思い出して胃が痛くなった ココには乗ってないけどインパクトアッテネータっていう衝撃吸収ノーズコーンの破壊テストも入っているので ほぼ新車の車検なのでは?って思わなくもない fu211391.jpg

    8 21/08/01(日)17:52:38 No.830025201

    コンスタントに立ててる「」いるな… いつも同じ人なのかな

    9 21/08/01(日)17:52:45 No.830025241

    >https://youtu.be/zcCWxOjVWsc 今メーカーのEVの開発増えてるからそろそろ学生フォーミュラもEV化した方が良いんだろうな

    10 21/08/01(日)17:54:05 No.830025767

    >オタクが好きそう レギュレーションがめちゃくちゃ甘いので何でもあり 電気のEVではトンジがヨーコントロールめいたモーターのコントロールもしてたりもする https://youtu.be/jm_D1SCYqbk

    11 21/08/01(日)17:56:19 No.830026780

    >コンスタントに立ててる「」いるな… >いつも同じ人なのかな 自分が建てる以外他にスレ立ってるの見たこと無いけど 色んな人が立てるようになったらほんとに流行っているってことになりそう

    12 21/08/01(日)17:59:25 No.830028273

    なんかスポンサー集めまでするって聞いて大変そうだなって思った

    13 21/08/01(日)18:02:24 No.830029624

    EVクラスは今増えてるんだけどどうにも金額がかさむので2校合同で1チームでやったり工夫してる あと日産がかなり協力的でノートのバッテリとモーターほしいとこに上げるよ!って宣伝してる 重いのか1項しか採用してるのみたこと無いけど

    14 21/08/01(日)18:04:44 No.830030665

    >なんかスポンサー集めまでするって聞いて大変そうだなって思った 地元企業とのつながりも透けて見えるので大学のコネクションの太さも… どうやったらDMG MORIを引っ張ってこられるんでしょうね?

    15 21/08/01(日)18:09:08 No.830032803

    >どうやったらDMG MORIを引っ張ってこられるんでしょうね? えええ… 地元力の差が凄すぎない?

    16 21/08/01(日)18:10:50 No.830033499

    難しい機械工作はほとんどスポンサーに投げるんだけど その設計と依頼は学生たちがやるので超複雑なホイールハブとアップライトのあたりもよく見てあげてほしい

    17 21/08/01(日)18:14:45 No.830035237

    >地元力の差が凄すぎない? fu211452.jpg それに関しては京都大学チームの熱意が半分以上あったようにしか思えない シームレスミッション乗せたいけど学生フォーミュラのサイズがないじゃあつくるか機械工作メーカーを捕まえようってシンプルな結論

    18 21/08/01(日)18:20:19 No.830037502

    世界を転戦するオーストリアのGRAZが世界的なボーダーとして見られてるんだけど GRAZとやり合えるクルマを作ってくるのは京都繊維とか名古屋工業とか大阪大学とかほんとひとにぎりで 京都大学もそこに並ぶんだけど新しいモノ変わりモノが好きすぎて最後まで走れればって但し書きがつくのが逆にカッコイイまである

    19 21/08/01(日)18:23:33 No.830039166

    いいよね