21/08/01(日)16:50:38 ジムの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/01(日)16:50:38 No.830001318
ジムの後継機としては100点な気がするMS
1 21/08/01(日)16:51:26 No.830001601
色々派生系あるけどスターク好き
2 21/08/01(日)16:52:26 No.830001929
長年使われるのも納得の傑作
3 21/08/01(日)16:54:17 No.830002527
ジムⅢの次、つまりジムⅣ
4 21/08/01(日)16:56:56 No.830003429
スカートアーマー省かれてるのが好きなんだけど後の時代には引き継がれなかったな…
5 21/08/01(日)16:57:37 No.830003658
個人的に腰の前掛け?がないのがあまり好きじゃない
6 21/08/01(日)16:59:01 No.830004119
前掛けがないせいでちょっと工業用っぽい
7 21/08/01(日)17:00:05 No.830004479
でもジムよりネモの血が濃い気もする
8 21/08/01(日)17:00:48 No.830004768
>でもジムよりネモの血が濃い気もする どの辺が?
9 21/08/01(日)17:02:11 No.830005285
なら教えてくれよコイツにびったりのスカートを…
10 21/08/01(日)17:03:52 No.830005915
名機だった上に戦乱も少なかったので特に開発も進まずクロスボーンバンガードの小型MSに苦戦した…と思っていた
11 21/08/01(日)17:03:59 No.830005949
ネモみたいな一枚板あるだけでもだいぶ変わると思う
12 21/08/01(日)17:04:08 No.830006015
傑作機すぎて更新されなかったんだから良かれ悪しかれ
13 21/08/01(日)17:04:49 No.830006309
足回りのスラスターの配置はネモっぽさがなくはないかもしれぬ
14 21/08/01(日)17:06:07 No.830006789
>傑作機すぎて更新されなかったんだから良かれ悪しかれ あらかたの部隊に行き渡った頃であろうUC100でジオンが自治権返還で消滅して共通敵がいなくなったってのもデカイ
15 21/08/01(日)17:06:32 No.830006947
平和な時代が続けばそりゃ軍備は陳腐化するよね…ってなる
16 21/08/01(日)17:06:45 No.830007059
>>でもジムよりネモの血が濃い気もする >どの辺が? アナハイム製なところがかな?
17 21/08/01(日)17:06:56 No.830007135
中央のメインスラスターの左右にサブスラスターというバックパックの配置もネモっぽいと言えなくもない
18 21/08/01(日)17:07:11 No.830007253
平和な時代なら急いで新型開発する必要もないしな むしろ軍縮に向かう
19 21/08/01(日)17:07:54 No.830007494
>足回りのスラスターの配置はネモっぽさがなくはないかもしれぬ 足首後ろとスネ後ろじゃ全然違う気がする…
20 21/08/01(日)17:08:55 No.830007927
>アナハイム製なところがかな? GMⅢもアナハイム絡んでるんですが
21 <a href="mailto:連邦の偉い人">21/08/01(日)17:09:28</a> [連邦の偉い人] No.830008156
>平和な時代なら急いで新型開発する必要もないしな >むしろ軍縮に向かう アナハイムめ大型MSやそれに対応したクソデカ戦艦ばっかり提示してきて維持費で予算が圧迫されてしまう…というわけでサナリィくんなんとかMSの小型化とそのノウハウ構築頼めるかなぁ?
22 21/08/01(日)17:09:47 No.830008299
足の形状がモロにジオン系 バイザーの下もモノアイだしジム直系とはとてもみえない 連邦とジオンのハイブリッド
23 21/08/01(日)17:10:06 No.830008436
カタジェガンダイス
24 21/08/01(日)17:10:37 No.830008616
>足の形状がモロにジオン系 >バイザーの下もモノアイだしジム直系とはとてもみえない >連邦とジオンのハイブリッド まぁ正しく量産MSの集大成だわな…
25 21/08/01(日)17:11:03 No.830008792
EWAC辺りにはネロの魂も感じられる
26 21/08/01(日)17:11:12 No.830008859
逆にジムっぽい部分ってどこ?
27 21/08/01(日)17:11:13 No.830008862
ガンダムUCでスタークジェガンがかっこいいところ見せてくれるまでジェガンにいい印象ぜんぜん無かった 逆シャアでもF91でもやられっぱなしだったから
28 21/08/01(日)17:11:15 No.830008878
派手な戦乱がなければ新しいの作る必要もないしね
29 21/08/01(日)17:11:34 No.830009017
>バイザーの下もモノアイだしジム直系とはとてもみえない ジムコマ系はバイザー奥は単眼だしジム系列内でも単眼と複眼の両方あるのがややこしい
30 21/08/01(日)17:11:39 No.830009050
ほんの少しゴツさがあるのが好き
31 21/08/01(日)17:11:44 No.830009079
連邦に不満を抱くのはわからないでもないが そこでコスモ貴族主義とか始めるのは理解できない 経済力も行動力もあるなら素直に連邦議会で活躍しろや!!
32 21/08/01(日)17:11:57 No.830009171
>逆にジムっぽい部分ってどこ? ネモにしろジムにしろ~っぽい部分なんてないだろ ジェガンはジェガンで完全に新規デザインなんだし
33 21/08/01(日)17:11:58 No.830009173
>逆にジムっぽい部分ってどこ? 形式番号
34 21/08/01(日)17:12:37 No.830009450
>逆にジムっぽい部分ってどこ? 独立して動く二本のスラスターがマークⅡから続くジムⅢ系列の機構じゃね
35 21/08/01(日)17:12:46 No.830009507
>連邦に不満を抱くのはわからないでもないが >そこでコスモ貴族主義とか始めるのは理解できない >経済力も行動力もあるなら素直に連邦議会で活躍しろや!! それで変えようとしてたマイッツァーさんの兄さんが暗殺されちゃったんで…
36 21/08/01(日)17:12:57 No.830009572
俺みたいなMSだな
37 21/08/01(日)17:13:35 No.830009830
なんかジオン初期みてえなゴタゴタだなコスモ貴族主義
38 21/08/01(日)17:13:41 No.830009877
ジムは初代から3まで並べるとジムっぽさ見えるだろ?
39 21/08/01(日)17:14:09 No.830010078
>それで変えようとしてたマイッツァーさんの兄さんが暗殺されちゃったんで… 戦争始める方がよっぽど危険だよぉ!
40 21/08/01(日)17:14:12 No.830010099
>俺みたいなMSだな ID野郎が自惚れるな
41 21/08/01(日)17:14:18 No.830010130
RGMナンバーとしてはヘビーガンからかなり変わった気がする ジャベリンに至って面影がない
42 21/08/01(日)17:14:29 No.830010208
>俺みたいなMSだな ウンコつきごときが自惚れ甚だしい!
43 21/08/01(日)17:14:29 No.830010210
対クロスボーンは現実だと戦時中のレシプロ機で第3世代ジェット機と戦うようなもんだろうか
44 21/08/01(日)17:15:00 No.830010468
>傑作機すぎて更新されなかったんだから良かれ悪しかれ F91のスレ画はν並みなカタログスペックなので 一応更新はされてる
45 21/08/01(日)17:15:10 No.830010542
>RGMナンバーとしてはヘビーガンからかなり変わった気がする >ジャベリンに至って面影がない ジャベリンはあれ中身ほぼブッホのMSに近い 裏取引で得たデータ盛り盛りにぶっ混んでるから
46 21/08/01(日)17:15:25 No.830010665
>>俺みたいなMSだな >ID野郎が自惚れるな せめてソレっぽいID出してから言って欲しいよね
47 21/08/01(日)17:15:39 No.830010744
ネモとジムの合いの子って設定なので ネモっぽいのは公式なのだ
48 21/08/01(日)17:16:01 No.830010900
単におハゲが名無しの味方サイドパイロット活躍させるの好きじゃないから 味方量産機は不遇になるので
49 21/08/01(日)17:16:26 No.830011037
ジャベリンのあのランサーはマジでデナン系とかについてたアレの系譜?
50 21/08/01(日)17:16:27 No.830011044
>逆シャアでもF91でもやられっぱなしだったから ルナツーでヤクトと戦うジェガンはかっこいいぞ
51 21/08/01(日)17:17:00 No.830011242
>ネモとジムの合いの子って設定なので >ネモっぽいのは公式なのだ ネモの血の方が濃いってのは公式じゃなくね
52 21/08/01(日)17:17:05 No.830011281
>ジャベリンのあのランサーはマジでデナン系とかについてたアレの系譜? ジャベリンユニットっていう連邦アレンジがされてるけどれっきとしたショットランサーだよ
53 21/08/01(日)17:17:06 No.830011290
>>傑作機すぎて更新されなかったんだから良かれ悪しかれ >F91のスレ画はν並みなカタログスペックなので >一応更新はされてる それに新型のヘビーガンとかは配備頑張ってるし首都である月だとジェムズガンを中心にした首都防衛隊がある
54 21/08/01(日)17:17:15 No.830011346
>ジャベリンのあのランサーはマジでデナン系とかについてたアレの系譜? マシンガン付いてないし連邦独自仕様じゃない?
55 21/08/01(日)17:17:32 No.830011438
UCのスタークがかっこよすぎる やられたけど
56 21/08/01(日)17:17:43 No.830011504
>ジャベリンはあれ中身ほぼブッホのMSに近い ジャベリンはブッホとの裏取引前から開発してるだろ ブッホ要素はショットランサーくらいだろ
57 21/08/01(日)17:18:10 No.830011672
>ネモの血の方が濃いってのは公式じゃなくね ネモの方の血が濃いなんて俺言ってないし…
58 21/08/01(日)17:18:27 No.830011779
ジェガンできてからも結構な戦乱起きて新しい機体開発されてる気がする
59 21/08/01(日)17:18:49 No.830011913
グスタフカールくんはもうちょっと気概みせなあかんよ
60 21/08/01(日)17:19:01 No.830011971
脚部のスラスター重視するのがジオン系の特徴で バックパックの推力重視するのが初期連邦系の特徴 グリプス戦役辺りになるとだいたいハイブリッド化してるけど
61 21/08/01(日)17:19:03 No.830011993
>対クロスボーンは現実だと戦時中のレシプロ機で第3世代ジェット機と戦うようなもんだろうか 第3世代はいくらなんでも離れすぎ せいぜい第1世代の最後期か第2世代の最初期ぐらいじゃないかなF-86DかF-100ぐらい
62 21/08/01(日)17:19:16 No.830012083
>ジェガンできてからも結構な戦乱起きて新しい機体開発されてる気がする 元々スカスカだったのに急に中身が注入されるからな…
63 21/08/01(日)17:19:41 No.830012259
書き込みをした人によって削除されました
64 21/08/01(日)17:20:05 No.830012386
戦争ないし軍縮もしっかりされてるけど性能自体はアップデートされてるんだよな
65 21/08/01(日)17:20:19 No.830012478
ネモとジムどっちに似てるかと言われたらネモだな ネモ要素も薄いけどジム要素はほぼ無い
66 21/08/01(日)17:20:40 No.830012634
このスカートアーマーを排除した特異な下半身構造はTR-6やバーザムが大きく影響を与えている事は勿論知っているな?
67 21/08/01(日)17:20:59 No.830012777
>>ネモの血の方が濃いってのは公式じゃなくね >ネモの方の血が濃いなんて俺言ってないし… 別に君に対して直接言ってるわけじゃないから気にしなくていいよ そういう発言あったけど違うよねという意味だ
68 21/08/01(日)17:21:13 No.830012879
宇宙世紀は考古学みたいなものだから新作という名の新発見によって過去の常識が覆るなどよくある事なのだ
69 21/08/01(日)17:21:36 No.830013038
>ネモとジムどっちに似てるかと言われたらネモだな >ネモ要素も薄いけどジム要素はほぼ無い ネモ要素薄いのに似てるっておかしくないか
70 21/08/01(日)17:21:37 No.830013047
急にアニオタwikiとか貼り出してどうした?
71 21/08/01(日)17:22:31 No.830013396
やられ役の血もしっかりと引き継いでジムも鼻が高いよ
72 21/08/01(日)17:22:32 No.830013402
書き込みをした人によって削除されました
73 21/08/01(日)17:23:20 No.830013675
デナン・ゲーに首へし折られてるシーンが一番好き
74 21/08/01(日)17:24:04 No.830013961
>戦争始める方がよっぽど危険だよぉ! フロンティアⅣのアレは戦争ってか口裏合わせた上での実質的な譲渡なんで… なお現地の駐留軍には報せず知らぬままに民衆巻き込みながら抵抗し始めた…
75 21/08/01(日)17:24:26 No.830014101
ネモってどこから生えてきたんだあれ… ジムでもザクでもないし
76 21/08/01(日)17:25:15 No.830014409
>ネモってどこから生えてきたんだあれ… >ジムでもザクでもないし 百式方面からの量産機じゃなかったっけ
77 21/08/01(日)17:25:36 No.830014554
ディアスと百式からさらに汎用機を目指してネモになったんじゃない
78 21/08/01(日)17:25:45 No.830014619
次世代どころかマイナーチェンジや派生機の段階でもう改修されてるし 股関節むき出しとかやっぱねーだろって早々になっちゃったのかな
79 21/08/01(日)17:25:48 No.830014647
>ネモってどこから生えてきたんだあれ… >ジムでもザクでもないし アナハイム内で秘密裏にジムとザクの交配実験があってな…
80 21/08/01(日)17:26:52 No.830015125
>>ネモってどこから生えてきたんだあれ… >>ジムでもザクでもないし >アナハイム内で秘密裏にジムとザクの交配実験があってな… ザクじゃなくてディアスだろそこは!
81 21/08/01(日)17:26:59 No.830015183
>ネモってどこから生えてきたんだあれ… >ジムでもザクでもないし 系譜的にはスナカス2
82 21/08/01(日)17:27:28 No.830015371
>アナハイム内で秘密裏にジムとザクの交配実験があってな… (あいつら交尾したんだ…!)
83 21/08/01(日)17:28:15 No.830015617
ネモは肩の前後スラスターが思いっきりリックディアスの流れあるし
84 21/08/01(日)17:28:22 No.830015664
ジェガンの設計者は宇宙世紀でこんなに長いことこの機体が使われるとは思ってなかっただろうな
85 21/08/01(日)17:28:32 No.830015725
できたよザニー!
86 21/08/01(日)17:28:58 No.830015867
いかんジムを逆レするリックディアスというイメージが浮かんできちゃった…
87 21/08/01(日)17:29:23 No.830016006
>ネモは背中スラスターが思いっきりジムスナⅡの流れあるし
88 21/08/01(日)17:29:25 No.830016023
0093当時最新鋭のこいつを窓際部隊に配属したジョンバウアーって何なの
89 21/08/01(日)17:29:40 No.830016106
デザインの話になるとMk2の初期案でイプシィの原型みたいなのからMk2と百式が生まれてついでにネロも出来たんで開発系譜的には関係ないはずのMk2にも形状が似てるんだよね
90 21/08/01(日)17:30:40 No.830016549
ジムスナⅡは後年作品だから話に混ぜると混乱する
91 21/08/01(日)17:30:47 No.830016605
>0093当時最新鋭のこいつを窓際部隊に配属したジョンバウアーって何なの 一応ロンドベルは窓際部隊じゃないぞ 旧エゥーゴからの転属者も多いが建前上は精鋭部隊なんだから
92 21/08/01(日)17:30:49 No.830016615
>ジェガンの設計者は宇宙世紀でこんなに長いことこの機体が使われるとは思ってなかっただろうな 結構長期的なスタンダード目指してかなり無茶な予算取りして開発したんじゃなかったっけジェガン
93 21/08/01(日)17:30:57 No.830016662
>>>ネモってどこから生えてきたんだあれ… >>>ジムでもザクでもないし >>アナハイム内で秘密裏にジムとザクの交配実験があってな… >ザクじゃなくてディアスだろそこは! つまり交配実験の結果ディアスとネモができた?
94 21/08/01(日)17:31:24 No.830016822
>0093当時最新鋭のこいつを窓際部隊に配属したジョンバウアーって何なの 窓際言うが非主流派なだけでバリバリの実戦部隊だからね 流石の連邦もシャア狩には手を抜かなかったんだろう
95 21/08/01(日)17:32:34 No.830017240
ディアスはジムとドムの交配だろう
96 21/08/01(日)17:32:59 No.830017367
>できたよザニー! 化粧して魂抜けたザクじゃねえか!
97 21/08/01(日)17:33:13 No.830017450
>窓際言うが非主流派なだけでバリバリの実戦部隊だからね >流石の連邦もシャア狩には手を抜かなかったんだろう 弾力的に動く部隊だから機動データも多く取れるしな
98 21/08/01(日)17:33:51 No.830017675
バイザーアイの中はザクみたいなモノアイ
99 21/08/01(日)17:34:01 No.830017737
>ディアスはジムとドムの交配だろう そこにガンダリウムγというダム要素を隠し味的に混ぜこむ なのでブレックスはガンマガンダムと名付けようとした
100 21/08/01(日)17:34:44 No.830018005
ディアスはゲルググ系だよ ドムはもっとマッシブだし 何より改修したらディジェになるんだよ
101 21/08/01(日)17:35:14 No.830018181
ジム3:90% ネモ:5% その他グリプス時代モビルスーツ:5% ってイメージ
102 21/08/01(日)17:35:55 No.830018428
ディアスはGP02の系譜だから 純連邦製!