21/08/01(日)13:42:07 劇場版... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/01(日)13:42:07 No.829941107
劇場版もあるし種死久々に見返してる 今2クール目入ったあたりなんだけどスペエディとリマスター経てるのもあって序盤はバンク抜きでもよく動くしカッコいいし話も面白いと感じる ただシンの影が薄過ぎる… アスランの方が主役っぽいし准将復活話周りなんかほぼ出番無かった… でも初種割れはカッコ良かったです
1 21/08/01(日)13:45:20 No.829942144
地球降りて序盤はローエングリンとかブチギレ基地破壊とか見せ場多かった記憶
2 21/08/01(日)13:48:40 No.829943308
良くも悪くも准将が出張ってきた辺りから話が荒れてくる アスランのメンタルも落ちてくる
3 <a href="mailto:s">21/08/01(日)13:50:22</a> [s] No.829943878
>地球降りて序盤はローエングリンとかブチギレ基地破壊とか見せ場多かった記憶 それは印象残ってるけどもっと序盤の印象だったんだ… 同様にレイもめちゃくちゃ影薄い アスランに絡む分ルナのが目立ってる気がする
4 21/08/01(日)13:55:06 No.829945634
Zipsの別バージョン流しながら大立ち回りするのは総集編みたいなやつだっけ? シンの活躍っていうとあれの印象が強い
5 <a href="mailto:s">21/08/01(日)13:55:09</a> [s] No.829945661
あとユウナとの挙式へ向かう車の中で色々な事を思い出して涙流してしまうかガリ見てちょっとエクリプスしたくなる気持ちわかった気がする
6 21/08/01(日)13:59:47 No.829947270
一応2クール目はアスランメインなの意図的じゃなかったっけ
7 21/08/01(日)14:01:52 No.829947924
エクリプスをカガリ曇らせの隠語にするんじゃ…いや大体あってるのか
8 21/08/01(日)14:04:28 No.829948755
>一応2クール目はアスランメインなの意図的じゃなかったっけ なんなら1クール目もアスラン濃度高い 種死はキラアスシン3人主人公なんですって聞いた時はそりゃないだろ~とか思ってたんだけど見直してみると確かに最初からシン以外も目立ってるわってなる
9 <a href="mailto:s">21/08/01(日)14:09:56</a> [s] No.829950520
更に見直してて思ったのが最近頭CEかよなんて認識が流行ってるけど回線回りの一般ザフト兵とかイザークの話とか見るに軍人は割と冷静であんまり戦いたくねぇ…ってなってるんだよな でも戦わなきゃ一般民衆の感情を抑えられないから良いところで落とし所見つけてえって感じで かと言って民衆が愚かかと言えば肩や隕石落とし肩や核攻撃の被害と危険に晒されて黙ってろってのも無理な話だと思うし
10 21/08/01(日)14:10:56 No.829950860
>更に見直してて思ったのが最近頭CEかよなんて認識が流行ってるけど回線回りの一般ザフト兵とかイザークの話とか見るに軍人は割と冷静であんまり戦いたくねぇ…ってなってるんだよな >でも戦わなきゃ一般民衆の感情を抑えられないから良いところで落とし所見つけてえって感じで >かと言って民衆が愚かかと言えば肩や隕石落とし肩や核攻撃の被害と危険に晒されて黙ってろってのも無理な話だと思うし 個人個人としては争いなんてしたくないけど集団になると殺せ殺せ!ムードになるのはなんというか…笑えんな…
11 21/08/01(日)14:17:57 No.829953168
>個人個人としては争いなんてしたくないけど集団になると殺せ殺せ!ムードになるのはなんというか…笑えんな… 現実でも割とそこら辺に転がってる案件だよね…集団になると色々おかしくなるやつ
12 21/08/01(日)14:28:10 No.829956245
集団がどうって言うか直接力は持ってないからこそめちゃくちゃ臆病で好戦的になる民衆と力を持ってて命のやり取り経験したことがあるから慎重になる軍人の違いというか…
13 21/08/01(日)14:28:13 No.829956261
種死になっても対立構造は残ったままだしあの後の戦後処理とかさらに混迷を極めそう
14 21/08/01(日)14:29:12 No.829956567
種死は序盤が一番脂乗ってるからな
15 21/08/01(日)14:30:02 No.829956820
本気の憎しみあいの戦いの1番の全盛期は第二次ヤキンだったからな そこで生き残った奴らはもうこりごりって感じが強いだろうし 若い世代は良くも悪くもナチュラルに対して無関心というか敵だからくらいの認識なんだよね
16 21/08/01(日)14:32:59 No.829957713
>種死になっても対立構造は残ったままだしあの後の戦後処理とかさらに混迷を極めそう まぁ互いに害がなきゃ黙ってられる位の対立構造ではある
17 21/08/01(日)14:36:02 No.829958631
ザラ派は種死時代のザフトからはほぼ排除されてるしブルコスも大打撃を受けたからねぇ 双方の主戦派の勢いが大きく削がれたし劇場版は誰と戦うんだろ
18 21/08/01(日)14:37:25 No.829959040
魔界天使はホントに大物ぶってるだけの小者でダメだった
19 21/08/01(日)14:38:36 No.829959391
まああの世界なら火種に困る事はなかろう
20 21/08/01(日)14:43:46 No.829960884
魔界天使はアズにゃんみたいに正論っぽい理論武装してれば大物っぽかったのに ふっふっふっ…計画に滞りはない…みたいなふわふわした悪役ムーヴだったから小物感凄い