虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/01(日)12:44:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1627789469873.jpg 21/08/01(日)12:44:29 No.829922422

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/08/01(日)12:45:57 No.829922916

猿渡哲也の猿の方

2 21/08/01(日)12:51:23 No.829924753

作画の猿の方か

3 21/08/01(日)12:51:33 No.829924823

大牟田行きたくなってきたんだよね すごくない?

4 21/08/01(日)12:54:34 No.829925780

自画像

5 21/08/01(日)12:56:50 No.829926476

絵が 上手い!!!!!!!!

6 21/08/01(日)12:57:32 No.829926719

絵がうますぎる

7 21/08/01(日)12:59:09 No.829927238

>大牟田行きたくなってきたんだよね >すごくない? 炭鉱遺産もあるんだよぬ すごくない?

8 21/08/01(日)12:59:18 No.829927292

>話が猿すぎる

9 21/08/01(日)13:00:35 No.829927724

えっこれ本当に猿先生の絵?どっかで展示会でもやってるんっスか?

10 21/08/01(日)13:01:41 No.829928084

やっぱ怖いスね猿は

11 21/08/01(日)13:02:43 No.829928427

>えっこれ本当に猿先生の絵?どっかで展示会でもやってるんっスか? 故郷の図書館に寄贈した絵なんだよね すごくない?

12 21/08/01(日)13:02:57 No.829928499

猿は頑張ってるのに原案・原作の哲也はさぁ…

13 21/08/01(日)13:03:43 No.829928777

大牟田市に「」が数体いる可能性がある

14 21/08/01(日)13:03:56 No.829928852

モンキー・アニマルとかネタにしてたけど動物の絵もうまいっすね猿先生は

15 21/08/01(日)13:04:42 No.829929112

正直これ見た後に今の本編の絵を見るとやる気なくしてるんじゃないっすか?

16 21/08/01(日)13:04:46 No.829929137

渡哲也が足を引っ張ってると考えられる

17 21/08/01(日)13:04:59 No.829929205

>>えっこれ本当に猿先生の絵?どっかで展示会でもやってるんっスか? >故郷の図書館に寄贈した絵なんだよね >すごくない? 猿先生が故郷に錦を飾ったってことだよね、すごくない?

18 21/08/01(日)13:05:21 No.829929307

大牟田図書館には 猿作品もそろっていてハッピーハッピーやんケ

19 21/08/01(日)13:05:38 No.829929403

大牟田ダイハツなんだよね

20 21/08/01(日)13:05:41 No.829929422

原案・原作の故人を愚弄するな

21 21/08/01(日)13:06:11 No.829929573

この猿は…!?

22 21/08/01(日)13:06:27 No.829929656

猿先生はこう見えて愛犬家なんだよね すごくない?

23 21/08/01(日)13:06:55 No.829929799

ふうんあとは雉が控えているということか

24 21/08/01(日)13:07:09 No.829929875

バ・キの方は漫画的なアレンジ入れた動物がスゲー上手いんだけど猿先生の方は写実的な動物が上手いんスね

25 21/08/01(日)13:07:36 No.829930023

ピット・ブルだけは何だったんスかね…

26 21/08/01(日)13:07:42 No.829930065

>大牟田図書館には >猿作品もそろっていてハッピーハッピーやんケ 怒らないで下さいね、大牟田市立図書館のHPで蔵書検索したら猿先生の作品160冊ってバカみたいじゃないですか

27 21/08/01(日)13:07:59 No.829930163

>ふうんあとは雉が控えているということか おとん、弱き者、鷹兄で犬、猿、雉なんだよね すごくない?

28 21/08/01(日)13:08:20 No.829930281

異常猿愛者

29 21/08/01(日)13:08:40 No.829930384

>異常猿愛図書館

30 21/08/01(日)13:08:44 No.829930411

大牟田の図書館って警察署の近くのあれ?

31 21/08/01(日)13:08:45 No.829930413

@monkey_library

32 21/08/01(日)13:09:16 No.829930570

>話が猿すぎる 原作担当の渡哲也が亡くなったので仕方がないと考えられる

33 21/08/01(日)13:09:25 No.829930620

大牟田市はモンキー・シティと考えられる

34 21/08/01(日)13:09:41 No.829930684

>猿は頑張ってるのに原案・原作の哲也はさぁ… もう亡くなってしまったからな… 共同ペン・ネームだったけど今は作画の猿が使ってるんだよね

35 21/08/01(日)13:09:50 No.829930737

この猿は…?

36 21/08/01(日)13:09:54 No.829930762

渡の方はどこ行ったんですか

37 21/08/01(日)13:09:59 No.829930801

大牟田市は猿先生以外有名人居ないの?

38 21/08/01(日)13:10:24 No.829930926

小学生が猿先生の漫画を読んじゃって平気なのか

39 21/08/01(日)13:10:26 No.829930942

ふうん同郷人の萩尾望都とは萩尾モンキーだったということか

40 21/08/01(日)13:10:48 No.829931069

猿先生の執筆現場初めて見た

41 21/08/01(日)13:10:49 No.829931080

http://www.library.city.omuta.fukuoka.jp/kyoudo/index.html 大御所から若手までジャンル問わず讃えるから尊いんだ、郷土愛が深まるんだ

42 21/08/01(日)13:11:12 No.829931210

>小学生が猿先生の漫画を読んじゃって平気なのか 傷だらけの仁清なら子供がでてくるから問題ないんだ

43 21/08/01(日)13:11:33 No.829931308

作画担当 猿 原作担当 渡哲也

44 21/08/01(日)13:11:48 No.829931384

猿先生が凄いのは知ってるよ!

45 21/08/01(日)13:12:08 No.829931490

こんなのが平松伸二に弟子入りしてたんだよね すごくない?

46 21/08/01(日)13:12:20 No.829931563

ヒで「猿先生って猿なの!?」って言ってる人を見て耐えられなかったんだよね すごくない?

47 21/08/01(日)13:12:37 No.829931676

toughの頃から原作の渡哲也先生の具合はよくなかったんだよね 龍継は猿がめちゃくちゃにしてるんだよね

48 21/08/01(日)13:12:43 No.829931711

>大牟田市は猿先生以外有名人居ないの? レベルファイブの社長の出身地なんだよね すごくない?

49 21/08/01(日)13:12:49 No.829931743

>小学生が猿先生の漫画を読んじゃって平気なのか 子供はすぐ汚い言葉を真似すると考えられる

50 21/08/01(日)13:12:51 No.829931761

しゃあけど石原プロも解散しとるわ

51 21/08/01(日)13:13:00 No.829931817

>小学生が猿先生の漫画を読んじゃって平気なのか モンキー・ライブラリーの門を開けろ! 完全なるマネモブの誕生だっ

52 21/08/01(日)13:13:18 No.829931931

>作画担当 猿 >原作担当 渡哲也 猿先生は小学校の時兵庫県に引っ越して兵庫県出身の渡哲也と出会ったのか…

53 21/08/01(日)13:13:21 No.829931950

平松先生が嫉妬で利き手潰そうとしたのもわかる凄さなんだよね

54 21/08/01(日)13:13:28 No.829931999

大牟田市は本当に人住んでんのかってくらい車通り無いことある

55 21/08/01(日)13:13:39 No.829932053

送った絵が龍星なんだよね すごくない

56 21/08/01(日)13:13:47 No.829932098

女子がオメゲとかメスブタって言われちゃうんだよね

57 21/08/01(日)13:13:59 No.829932168

この図書館 壁にタフタフ言葉一覧貼ってありそう

58 21/08/01(日)13:14:08 No.829932219

大武政夫お前が猿を継げ

59 21/08/01(日)13:14:28 No.829932315

人間は猿には勝てねえ

60 21/08/01(日)13:14:35 No.829932356

この画力は…?

61 21/08/01(日)13:14:38 No.829932378

犬も漫画描いてるし猿が描いても不思議ではない

62 21/08/01(日)13:14:58 No.829932470

>大牟田市は猿先生以外有名人居ないの? 萩尾望都と鴨川つばめだけでも誇って良いと考えられる

63 21/08/01(日)13:14:58 No.829932474

たまにその辺でヤクザがコロがされてるしやはり猿先生のルーツと考えられる

64 21/08/01(日)13:15:26 No.829932608

平松先生対猿って純粋に格闘漫画として見たい

65 21/08/01(日)13:15:30 No.829932628

大牟田市から姫路市に引っ越しした猿先生

66 21/08/01(日)13:15:33 No.829932641

>大牟田市は猿先生以外有名人居ないの? ぼっさん

67 21/08/01(日)13:15:41 No.829932682

大牟田市ってどこって調べたらめちゃ遠いっスね 本土の人には訪問はちときついんだ Go toキャンペーンが戻ったらいってみるっス

68 21/08/01(日)13:15:44 No.829932688

こどもコーナーでタフを読み聞かせするんだ 道徳心が深まるんだ

69 21/08/01(日)13:15:59 No.829932776

集英社は犬、猿、ゴリラ、単眼猫が漫画を描いてるんだよね すごくない?

70 21/08/01(日)13:16:01 No.829932786

https://twitter.com/omuta_library/status/1421334808794259456

71 21/08/01(日)13:16:13 No.829932849

巨人の原監督は大牟田生まれだし、阪神の真弓元監督も大牟田育ちなんだよね、すごくない?

72 21/08/01(日)13:16:17 No.829932869

自習室でボコボコにされる受験生 受験ってのはなあ苦痛から始まるんだ!

73 21/08/01(日)13:16:24 No.829932916

原作の猿が暴走してる説から原作の渡哲也先生が亡くなられて猿が話も考えてる説が有力になったんだ

74 21/08/01(日)13:16:40 No.829932997

サド司書

75 21/08/01(日)13:16:47 No.829933035

サムネでも上手いのに画像アップにするとさらにすごいな…

76 21/08/01(日)13:16:58 No.829933097

渡先生の方のサインの方が欲しかったな

77 21/08/01(日)13:17:01 No.829933112

ふぅんタフは猿に描かせたシェーク・スピアってことか

78 21/08/01(日)13:17:11 No.829933165

>https://twitter.com/omuta_library/status/1421334808794259456 なにっ キー坊じゃないっ

79 21/08/01(日)13:17:13 No.829933174

やっぱ凄いっスね猿先生の画力は

80 21/08/01(日)13:17:18 No.829933205

>平松先生対猿って純粋に格闘漫画として見たい オチは覚悟さんがブラックエンジェルズ認定されて終わるんだよね

81 21/08/01(日)13:17:31 No.829933262

>集英社は犬、猿、ゴリラ、単眼猫が漫画を描いてるんだよね >すごくない? ふぅん動物園ということか

82 21/08/01(日)13:17:36 No.829933282

>サド司書 社会のルールは無視する ただ、当館のルールを守らない者は確実に殺される

83 21/08/01(日)13:17:46 No.829933337

猿は鏡像認識怪しいから渡哲也先生の絵だと考えられる

84 21/08/01(日)13:18:04 No.829933443

郷土漫画コーナーの顔なんだよね すごくない?

85 21/08/01(日)13:18:23 No.829933544

コロナ前は福岡よく観光してたけど 西鉄の1日フリー乗車券は柳川までしか使えないから大牟田にはまだ行ったことないんだよね 落ち着いたら行ってみたいんだよね

86 21/08/01(日)13:18:27 No.829933564

http://www.library.city.omuta.fukuoka.jp/kyoudo/ma-%E7%8C%BF%E6%B8%A1%20%E5%93%B2%E4%B9%9F.html

87 21/08/01(日)13:18:32 No.829933588

駅前に腕組みした鬼龍の銅像を建てればいいと考えられる

88 21/08/01(日)13:18:50 No.829933683

ドッグソルジャーも猿先生だったのを今日始めて知った…

89 21/08/01(日)13:18:55 No.829933707

>郷土漫画コーナーの顔なんだよね >すごくない? 大牟田ってこんな物騒なとこなのん?

90 21/08/01(日)13:19:04 No.829933746

>郷土漫画コーナーの顔なんだよね >すごくない? 猿先生の漫画ってそんなに外れないし正直全部読みたいっス

91 21/08/01(日)13:19:15 No.829933824

>駅前に腕組みした鬼龍の銅像を建てればいいと考えられる 大牟田のリヴァイだと考えられる

92 21/08/01(日)13:19:27 No.829933891

>「ビジネスジャンプ」にも『あばれブン屋』を連載し、いじめや老人介護などの社会問題を取り混ぜながら、いかにエンターテイメントに味付けするかという新境地を開拓する。 ふぅん社会派猿作家ということか

93 21/08/01(日)13:19:27 No.829933894

猿である自覚はあったのか…

94 21/08/01(日)13:19:30 No.829933916

>ふぅんタフは猿に描かせたシェーク・スピアってことか 田代さん死亡とか無茶苦茶な猿展開が連発される中で タンカー編のvsガルシアみたいなたまに名場面が挟まるあたり 出鱈目にタイプライターを叩いている猿そのものなんだよね

95 21/08/01(日)13:19:39 No.829933964

まさか猿先生のヤクザに対する執着て大牟田から?

96 21/08/01(日)13:19:48 No.829934012

>駅前に腕組みした鬼龍の銅像を建てればいいと考えられる 扉絵のマッスルポーズも良いんだよね

97 21/08/01(日)13:19:51 No.829934028

福岡県民はまず訪れないどころかほとんど熊本なんだよね すごくない?

98 21/08/01(日)13:20:04 No.829934100

>大牟田ってこんな物騒なとこなのん? ただひたすらに寂れてるとしか言いようがないんだよね すごくない?

99 21/08/01(日)13:20:12 No.829934135

>駅前に腕組みした鬼龍の銅像を建てればいいと考えられる うぁぁぁ き…鬼龍が駅前を練り歩いてる

100 21/08/01(日)13:20:16 No.829934155

沢渡先生は故郷にアホ程納税してたんや その額…500億円

101 21/08/01(日)13:20:28 No.829934223

>大牟田ってこんな物騒なとこなのん? それはそう

102 21/08/01(日)13:20:30 No.829934233

>福岡県民はまず訪れないどころかほとんど熊本なんだよね >すごくない? ちょっと行けば荒尾なんだ凄くない?

103 21/08/01(日)13:21:02 No.829934393

>岩国ひろひとお前が猿を継げ

104 21/08/01(日)13:21:12 No.829934454

猿スタンプはタフの頃から使ってるんだよね 単行本の著者近影のとこで

105 21/08/01(日)13:21:20 No.829934492

鬼龍像の足元に集まる淫魔の乱舞

106 21/08/01(日)13:21:21 No.829934500

>経歴・プロフィール >小学校低学年で兵庫県姫路市に引っ越した。 1行目から引っ越してるんだよね

107 21/08/01(日)13:21:24 No.829934518

大牟田で1番栄えてるのイオンか夢タウンなんだよね 酷くない?

108 21/08/01(日)13:21:29 No.829934548

観光ならもう少し先に行って天草にでも行ったほうがいいと思うんだよね

109 21/08/01(日)13:21:31 No.829934562

>>ふぅんタフは猿に描かせたシェーク・スピアってことか >田代さん死亡とか無茶苦茶な猿展開が連発される中で >タンカー編のvsガルシアみたいなたまに名場面が挟まるあたり >出鱈目にタイプライターを叩いている猿そのものなんだよね 作画担当の猿と無限の猿による合作と考えられる

110 21/08/01(日)13:21:34 No.829934583

>ただひたすらに寂れてるとしか言いようがないんだよね 故郷を盛り上げたい気持ちが寄贈イラストの超作画に込められていると考えられる

111 21/08/01(日)13:21:36 No.829934594

ふぅん猿先生の作品で町おこしというわけか

112 21/08/01(日)13:21:51 No.829934668

>まさか猿先生のヤクザに対する執着て大牟田から? 子供の頃の身近な原風景を描いてるだけなんだ 大牟田はサド看守やサイボーグが普通に歩いてるんだ

113 21/08/01(日)13:21:57 No.829934703

>大牟田で1番栄えてるのイオンか夢タウンなんだよね >酷くない? 地方にはよくあることなんだよね

114 21/08/01(日)13:22:08 No.829934765

>ただひたすらに寂れてるとしか言いようがないんだよね >すごくない? ふうんやはり何も無い田舎で青年期を過ごすと漫画家として大成しやすいということか

115 21/08/01(日)13:22:11 No.829934779

怒らないでくださいね 自分の学校出の有名人が描いてるのがよりによってタフとか嫌すぎるじゃないですか

116 21/08/01(日)13:22:13 No.829934799

>大牟田で1番栄えてるのイオンか夢タウンなんだよね >酷くない? イオンとゆめタウンがあるってすごくない?

117 21/08/01(日)13:22:22 No.829934843

>福岡県民はまず訪れないどころかほとんど熊本なんだよね >すごくない? 福岡県やけど博多から遠いわ!新幹線出来てからは特に!!!

118 21/08/01(日)13:22:26 No.829934871

このすごいスレは…!?

119 21/08/01(日)13:22:28 No.829934880

>大牟田で1番栄えてるのイオンか夢タウンなんだよね >酷くない? しゃあけど地方都市だいたいそんな感じだわ!

120 21/08/01(日)13:22:30 No.829934893

>鬼龍像の足元に集まる淫魔の乱舞 あずまきよひこっぽい絵のエロ本が銅像の周りにいっぱい落ちてたら地獄すぎるんだよね

121 21/08/01(日)13:22:50 No.829934991

大牟田にコモドドラゴンを放てっ

122 21/08/01(日)13:22:58 No.829935048

猿先生観に行きたいけど他に観光地か名産あるのかな?

123 21/08/01(日)13:23:05 No.829935092

商店街でタフまつりとかやってほしい

124 21/08/01(日)13:23:37 No.829935243

>怒らないでくださいね >自分の学校出の有名人が描いてるのがよりによってタフとか嫌すぎるじゃないですか 萩尾、鴨川、古賀、猿渡の四人が大牟田を支える ある意味最強だ

125 21/08/01(日)13:23:39 No.829935246

>商店街でタフまつりとかやってほしい ヒナまつりみたいなんだ

126 21/08/01(日)13:23:48 No.829935296

炭鉱に依存した街はほぼ衰退するしかないんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ

127 21/08/01(日)13:23:55 No.829935340

同じ地元の出身でびっくりしたけど数年で引っ越していいんすかこれ

128 21/08/01(日)13:23:56 No.829935343

>>鬼龍像の足元に集まる淫魔の乱舞 >あずまきよひこっぽい絵のエロ本が銅像の周りにいっぱい落ちてたら地獄すぎるんだよね 銅像が夜な夜な動き出して淫魔の乱舞を回収するんだ 大牟田七不思議の一つなんだ

129 21/08/01(日)13:24:03 No.829935386

大牟田でジャンプ読んでる子供たちに 大牟田からもジャンプ作家が出たんだよということを伝えたい 作品は別に読まなくていいです

130 21/08/01(日)13:24:10 No.829935429

大牟田では女はオマンコする道具として扱われてるんスかね

131 21/08/01(日)13:24:18 No.829935474

>ふぅん猿先生の作品で町おこしというわけか 大牟田モンキー・ランドを建てればいいと考えられる

132 21/08/01(日)13:24:30 No.829935539

>商店街でタフまつりとかやってほしい うあああ鬼龍が商店街を練り歩いてる!

133 21/08/01(日)13:24:38 No.829935595

大牟田市でタフ祭り!!

134 21/08/01(日)13:24:53 No.829935660

>大牟田にコモドドラゴンを放てっ 大牟田動物園にいなかったので放ってもいいと考えられる

135 21/08/01(日)13:24:53 No.829935663

>大牟田では女はオマンコする道具として扱われてるんスかね >子供の頃の身近な原風景を描いてるだけなんだ

136 21/08/01(日)13:25:09 No.829935744

>大牟田でジャンプ読んでる子供たちに >大牟田からもジャンプ作家が出たんだよということを伝えたい >作品は別に読まなくていいです なにっとかしゃあっ!とか言う小学生がふえるわけか…

137 21/08/01(日)13:25:12 No.829935764

猿渡ランド

138 21/08/01(日)13:25:15 No.829935783

http://omutacci.or.jp/omutayoukatsu/ 「大牟田 名物」で検索したら洋風カツ丼ってのが出て来たんだよね、食べたくない?

139 21/08/01(日)13:25:15 No.829935784

代表作品 海の戦士 ドッグソルジャー 力王 ザ・ハード SOUL あばれブン屋 毒狼 DAN-GAN ジャングル・キング バッドポリス 高校鉄拳伝タフ ▲先頭にもどる

140 21/08/01(日)13:25:23 No.829935824

カルトとかナチスとかサド看守が練り歩いていそうなんだよね

141 21/08/01(日)13:25:31 No.829935855

やっぱ怖いスね福岡は

142 21/08/01(日)13:25:40 No.829935897

>萩尾、鴨川、古賀、猿渡の四人が大牟田を支える >ある意味最強だ なにっ地元に愛着がありそうなのが一人もいない!

143 21/08/01(日)13:25:44 No.829935923

>>ふぅん猿先生の作品で町おこしというわけか >大牟田モンキー・ランドを建てればいいと考えられる 猿じゃなくてコモドドラゴンが飼育されてそう

144 21/08/01(日)13:25:50 No.829935958

>http://omutacci.or.jp/omutayoukatsu/ >「大牟田 名物」で検索したら洋風カツ丼ってのが出て来たんだよね、食べたくない? 美味そう

145 21/08/01(日)13:25:54 No.829935982

マネ・モブの聖地なんだ

146 21/08/01(日)13:25:55 No.829935994

ほぼ熊本じゃね?

147 21/08/01(日)13:25:55 No.829935997

>>福岡県民はまず訪れないどころかほとんど熊本なんだよね >>すごくない? >ちょっと行けば荒尾なんだ凄くない? もうちょい南に玉名市もあるんだよね すごくない?

148 21/08/01(日)13:26:10 No.829936061

大牟田にすごい数の信者が集まってきている!

149 21/08/01(日)13:26:16 No.829936103

>代表作品 >海の戦士 >ドッグソルジャー >力王 >ザ・ハード >SOUL >あばれブン屋 >毒狼 >DAN-GAN >ジャングル・キング >バッドポリス >高校鉄拳伝タフ >▲先頭にもどる 子供に読ませたく無い漫画ばっかなんだよね すごくない?

150 21/08/01(日)13:26:22 No.829936128

>商店街でタフまつりとかやってほしい しゃあっ 男祭り

151 21/08/01(日)13:26:26 No.829936151

一度戦った敵は急に気のいいあんちゃんになる気風があると考えられる

152 21/08/01(日)13:26:49 No.829936253

猿先生トレパク多いからこれも割と疑う

153 21/08/01(日)13:26:50 No.829936263

>カルトとかナチスとかサド看守が練り歩いていそうなんだよね 古賀新一の出身な辺り悪魔とかもその辺闊歩してるんだ

154 21/08/01(日)13:26:55 No.829936290

>大牟田はサド看守やサイボーグが普通に歩いてるんだ っぱ怖いスね福岡は

155 21/08/01(日)13:27:00 No.829936317

>http://omutacci.or.jp/omutayoukatsu/ >「大牟田 名物」で検索したら洋風カツ丼ってのが出て来たんだよね、食べたくない? しゃあけど、やっぱ卵でとじたカツ丼が食べたいわ!(あくまで個人的な好みです)

156 21/08/01(日)13:27:08 No.829936351

>>鬼龍像の足元に集まる淫魔の乱舞 >あずまきよひこっぽい絵のエロ本が銅像の周りにいっぱい落ちてたら地獄すぎるんだよね 大牟田駅前には不健全な図書を投函する白いポストがあるんだよね すごくない?

157 21/08/01(日)13:27:09 No.829936358

>代表作品 >海の戦士 >ドッグソルジャー >力王 >ザ・ハード >SOUL >あばれブン屋 >毒狼 >DAN-GAN >ジャングル・キング >バッドポリス >高校鉄拳伝タフ >▲先頭にもどる 地域の子供達に読み聞かせたい

158 21/08/01(日)13:27:10 No.829936366

大牟田市の市章を六芒星と鉤十字にするんだ 絆が深まるんだ

159 21/08/01(日)13:27:19 No.829936419

しゃあけど10何年か前には銃撃事件とか物騒な事件が結構あったから郷土としては納得

160 21/08/01(日)13:27:29 No.829936459

>「大牟田 名物」で検索したら洋風カツ丼ってのが出て来たんだよね、食べたくない? 洋風カツ丼で探すとほとんど新潟が出てくるんスけど…

161 21/08/01(日)13:28:05 No.829936636

異常な絵の上手さに加えてアクションも超一流なんだよね なんで話が猿になるんスか

162 21/08/01(日)13:28:22 No.829936727

大牟田市はやたらラーメン屋さんが多いよ

163 21/08/01(日)13:28:29 No.829936766

タフファンの聖地 大牟田市

164 21/08/01(日)13:28:30 No.829936770

>なんで話が猿になるんスか 猿が描いてたからや

165 21/08/01(日)13:28:39 No.829936835

猿先生のこういうところ素直に好き

166 21/08/01(日)13:28:45 No.829936864

>大牟田市の市章を六芒星と鉤十字にするんだ >絆が深まるんだ https://www.city.omuta.lg.jp/ 左上の市章がもうそれっぽいってどう言う事だよ、えーーーーっ!!!

167 21/08/01(日)13:28:57 No.829936916

猿先生超上手いだけじゃなくて速筆なのが一番怖いよ…

168 21/08/01(日)13:28:59 No.829936926

コレアナログとデジタルどっちなの?

169 21/08/01(日)13:29:00 No.829936927

マネ・モブが集まって余計に治安が悪くなりそうなんだよね

170 21/08/01(日)13:29:07 No.829936967

>異常な絵の上手さに加えてアクションも超一流なんだよね >なんで話が猿になるんスか 渡哲也先生が亡くなられたからや

171 21/08/01(日)13:29:20 No.829937023

>大牟田市はやたらラーメン屋さんが多いよ すすりつくすんや!

172 21/08/01(日)13:29:24 No.829937047

>猿先生のこういうところ素直に好き ちゃんと人望がある理由が分かるんだよね凄くない?

173 21/08/01(日)13:29:43 No.829937132

猿の角印持ってるんスか先生

174 21/08/01(日)13:29:44 No.829937147

>異常な絵の上手さに加えてアクションも超一流なんだよね >なんで話が猿になるんスか いい話も結構書くんスけどね… クランシーの話とか

175 21/08/01(日)13:29:51 No.829937168

>大牟田市はやたらラーメン屋さんが多いよ 地元のラーメンも美味しいし推すのもわかるんだけどチェーン店も欲しいんだよね

176 21/08/01(日)13:30:18 No.829937309

作品と作者同一視したら猿先生がすごいことになっちゃうんだよね

177 21/08/01(日)13:30:22 No.829937324

むふふ親戚の子にタフ読ませてファンになったから盆が楽しみなんだ

178 21/08/01(日)13:30:24 No.829937338

猿先生の人格については何一つ悪口を聞いた事がないんだよね、すごくない?

179 21/08/01(日)13:30:27 No.829937358

>マネ・モブが集まって余計に治安が悪くなりそうなんだよね みな図書館に集まっておとなしく漫画読むので問題ないと考えられる

180 21/08/01(日)13:30:38 No.829937415

短編だとまだ良い話描けるのに長期連載になると途端に猿になるんや 仁政とかのオムニバスに近い方式の方があっていると思うんやがのぉ

181 21/08/01(日)13:30:47 No.829937466

>作品と作者同一視したら猿先生がすごいことになっちゃうんだよね 暴力が嫌いな作者なんだよね う…嘘やろこ…こんな事が許されていいのか

182 21/08/01(日)13:31:00 No.829937525

猿先生って人望あるんだ…

183 21/08/01(日)13:31:02 No.829937532

子供も読むかもしれないんスけどいいんスかこれで

184 21/08/01(日)13:31:13 No.829937588

>むふふ親戚の子にタフ読ませてファンになったから盆が楽しみなんだ 貴方はクソだ

185 21/08/01(日)13:31:20 No.829937616

自分不器用なんで

186 21/08/01(日)13:31:22 No.829937632

人情話にもヤクザとか結局高確率で出るんだよね 怖くない?

187 21/08/01(日)13:31:38 No.829937717

>大牟田行きたくなってきたんだよね >すごくない? 行ってきた

188 21/08/01(日)13:31:44 No.829937750

>むふふ親戚の子にタフ読ませてファンになったから盆が楽しみなんだ ムフフフフ親戚の甥は夜の8時まで それ以降はマネモブに変身するの

189 21/08/01(日)13:31:44 No.829937754

モンキー・ライブラリで猿を継ぐ者が育っていくんだ

190 21/08/01(日)13:31:46 No.829937769

仁清くらいなら読ませていいと考えられる

191 21/08/01(日)13:32:03 No.829937860

プレイボーイ読者(IQ10)の知的レベルに合わせてストーリーを描いてるんだ 数ページ前のことすら覚えていられないので急に第三の人格パクが出てきたり それが数ページで退場したりする展開をやむなく描いているんだ 本当は稀代のストーリーテラーなのに悔しいが仕方ないんだ

192 21/08/01(日)13:32:08 No.829937880

サインペンで色紙にシャラっと描くだけでもいいのに この緻密な絵は誠実な人柄が顕れてるんだ

↑Top