虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/01(日)12:25:06 >失念 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/01(日)12:25:06 No.829915914

>失念

1 21/08/01(日)12:29:59 No.829917512

何だっけこれ

2 21/08/01(日)12:30:57 No.829917817

おいおい忘れちまったのか あれだよあれ

3 21/08/01(日)12:31:08 No.829917868

今日おそうめんだからこれ刻んでるよ

4 21/08/01(日)12:31:11 No.829917883

あれだよそうめんつゆに入れるとうまいやつ

5 21/08/01(日)12:31:16 No.829917914

しょうが!

6 21/08/01(日)12:31:20 No.829917934

なに コレ

7 21/08/01(日)12:31:50 No.829918113

み…あじ…

8 21/08/01(日)12:32:22 No.829918304

来年こそは育ててみたいコレ

9 21/08/01(日)12:33:27 No.829918660

ナンではないな…

10 21/08/01(日)12:33:43 No.829918749

もう「」ったらみょうがないなぁ

11 21/08/01(日)12:33:53 No.829918804

白味噌の味噌汁に入れるとおいしいやつだ

12 21/08/01(日)12:34:40 No.829919067

うちの犬が伸び切ったこれの藪に顔突っ込んで酔っ払ってる

13 21/08/01(日)12:35:05 No.829919201

なんかあれのやつ

14 21/08/01(日)12:36:03 No.829919523

朝食った そういえば昼飯食ってねえやガハハ!

15 21/08/01(日)12:36:14 No.829919594

これあれだから本当はなんかだ目なんだよね 「」)から聞いたと思うけどたぶん

16 21/08/01(日)12:36:36 No.829919728

>釈迦の弟子の中に、周利槃特という、特に頭の弱い者がいた。彼は自分の名前すら忘れてしまうため、釈迦が「槃特」と書いた旗を作らせ、背中に背負わせてやった。しかし旗を背負ったことさえも忘れてしまい、とうとう死ぬまで名前を覚えることができなかった。周梨槃特の死後、墓から見慣れない草が生えていた。そこで「名」を「荷う」ことから、この草をなんだっけ・・・?

17 21/08/01(日)12:36:59 No.829919874

話に良く出る味噌汁は飲んだことないんだよね やろうと思うけど忘れる

18 21/08/01(日)12:37:57 No.829920203

>話に良く出る味噌汁は飲んだことないんだよね >やろうと思うけど忘れる それあれじゃなかったっけ なんかだめ

19 21/08/01(日)12:38:01 No.829920228

おいしいよねこれ

20 21/08/01(日)12:39:28 No.829920727

スレ画はもう「あれ」って名前でいいんじゃないかな…

21 21/08/01(日)12:40:17 No.829921000

ほらアレ、なんだっけ 緑色の細長いやつと一緒にアレ… アレだよアレ… アレする時にこの何とか言うやつも一緒にアレするとアレなんだって

22 21/08/01(日)12:40:29 No.829921056

あれで統一すると他のあれに使えないからな

23 21/08/01(日)12:41:26 No.829921377

ミョウ…ミョウ…ミョウバン!

24 21/08/01(日)12:41:49 No.829921497

>スレ画はもう「あれ」って名前でいいんじゃないかな… さすがにそれはちょっと… これなんか普通に使われてる気もするし有名じゃなかったっけ 名前も調べたらわかる気もする

25 21/08/01(日)12:42:02 No.829921556

いい薬味だな!ショウガだろ?

26 21/08/01(日)12:42:21 No.829921657

勉三さんがやけ食いしてたあれ

27 21/08/01(日)12:42:28 No.829921703

これがあのやつ?

28 21/08/01(日)12:42:49 No.829921831

こいつの「名」前「何」だっけ……?

29 21/08/01(日)12:42:55 No.829921856

包茎ちんちんの仲間かな

30 21/08/01(日)12:44:19 No.829922356

これきらい

31 21/08/01(日)12:44:40 No.829922479

>これきらい それ別のじゃない? これってあれだし

32 21/08/01(日)12:44:46 No.829922511

>>釈迦の弟子の中に、周利槃特という、特に頭の弱い者がいた。彼は自分の名前すら忘れてしまうため、釈迦が「槃特」と書いた旗を作らせ、背中に背負わせてやった。しかし旗を背負ったことさえも忘れてしまい、とうとう死ぬまで名前を覚えることができなかった。周梨槃特の死後、墓から見慣れない草が生えていた。そこで「名」を「荷う」ことから、この草をなんだっけ・・・? 初めて知った… やっとこのスレ立ての意味が分かった…

33 21/08/01(日)12:46:21 No.829923063

でも次スレ立った時に忘れそうな語源だな

34 21/08/01(日)12:47:41 No.829923510

>でも次スレ立った時に忘れそうな語源だな さすがにそれはない… これ別にそれほどでもないし

35 21/08/01(日)12:48:25 No.829923764

今日の宿の朝食で出たわ

36 21/08/01(日)12:49:53 No.829924265

スレ画で忘れやすくなるって俗説どのくらい有名なんだろう

37 21/08/01(日)12:50:06 No.829924329

しょうが!

38 21/08/01(日)12:50:15 No.829924371

元ネタ落語だと思ってた…

39 21/08/01(日)12:50:51 No.829924580

>スレ画で忘れやすくなるって俗説どのくらい有名なんだろう そんな説あった? 「」からも聞いたことないし気のせいだろ 普通にこれって普通だし

40 21/08/01(日)12:53:20 No.829925374

>元ネタ落語だと思ってた… 何か由来というかそういう物があり、その共通認識があるからこそ当時でも落語として成り立ったんじゃないか? 元ネタの一節をつい最近どこかで見たことがあるんだがどこだったか…

41 21/08/01(日)12:54:42 No.829925828

コレを食べると忘れっぽくなるって言うのは迷信だよ コレにそんな作用する成分なんて含まれてない だから安心してコレを食べると良い コレは美味いし

42 21/08/01(日)12:55:06 No.829925950

妙だな…まだ名前が出てないなんて…

43 21/08/01(日)12:56:57 No.829926521

>コレを食べると忘れっぽくなるって言うのは迷信だよ >コレにそんな作用する成分なんて含まれてない >だから安心してコレを食べると良い >コレは美味いし 美味しいの? これ普通に食べれなくない? なんかだめだった気もする 食べてる「」きいたことない

44 21/08/01(日)12:57:09 No.829926593

かつ丼だのでゲン担ぎしてる割にはこういうの担がない奴たまにいる テスト前にみょうがの味噌汁だしてきたうちの親みたいだ

45 21/08/01(日)12:57:19 No.829926639

味噌汁にドンって入れられるのちょっと苦手…

46 21/08/01(日)12:59:58 No.829927519

揚げよう

47 21/08/01(日)13:01:07 No.829927893

美味しいけど味が思い出せない

48 21/08/01(日)13:03:11 No.829928589

刻んで冷奴と一緒に食べてる

49 21/08/01(日)13:03:15 No.829928611

大葉と薄切り肉でこいつを包むのもうまかった

50 21/08/01(日)13:03:17 No.829928620

>美味しいけど味が思い出せない 食べたらダメなやつだよこれ

51 21/08/01(日)13:03:59 No.829928869

こういう逸話があるの知らなかった…

52 21/08/01(日)13:04:14 No.829928950

「」の癖に粋なスレしやがる

53 21/08/01(日)13:04:45 No.829929134

実は苦手

54 21/08/01(日)13:06:41 No.829929731

これどうやって食べるの?

55 21/08/01(日)13:06:43 No.829929738

>「」の癖に粋なスレしやがる 食品っていもげのスレの枠じゃなかったとおもう

56 21/08/01(日)13:08:32 No.829930341

>こういう逸話があるの知らなかった… 教養って大事だよ 首が落ちる花とか供える人もいるし

57 21/08/01(日)13:09:16 No.829930574

ワケギって奴だろ!いやあさつきか!いや待て…えっと…

58 21/08/01(日)13:10:01 No.829930810

>>「」の癖に粋なスレしやがる >食品っていもげのスレの枠じゃなかったとおもう 枠?

59 21/08/01(日)13:10:21 No.829930915

>首が落ちる花とか供える人もいるし 花は落ちるよだいたい

60 21/08/01(日)13:10:55 No.829931111

蛭が寄生してる事があるって知ってから少し怖い

61 21/08/01(日)13:12:10 No.829931498

>花は落ちるよだいたい それは花びらだろ?花首が落ちるのとは違う

62 21/08/01(日)13:12:14 No.829931532

トモダチコレクションにこれがアイテムとしてあったけどリアル友達は皆食べたことない謎の食べ物扱いだった

63 21/08/01(日)13:12:48 No.829931737

>>花は落ちるよだいたい >それは花びらだろ?花首が落ちるのとは違う そうだっけ それってあれじゃないの?そういう話じゃないやつ

64 21/08/01(日)13:13:16 No.829931919

>花は落ちるよだいたい とまぁ教養がないとこういうわけのわからない返しをしてしまうのだ

65 21/08/01(日)13:13:33 No.829932019

食べたことあるようなないような どんな味だったか

66 21/08/01(日)13:13:53 No.829932139

渋い

67 21/08/01(日)13:13:58 No.829932164

>「槃特」 はんじ!?

68 21/08/01(日)13:14:11 No.829932236

>とまぁ教養がないとこういうわけのわからない返しをしてしまうのだ 最近よくこういうレスみるけどこういうあれなやつ多いね

69 21/08/01(日)13:14:45 No.829932409

それくらいしってるわよ! エロいシーンになると椿の花がポトリと落ちるんでしょ!

70 21/08/01(日)13:16:53 No.829933063

>>「槃特」 >はんじ!? 全然字違ったわ…

71 21/08/01(日)13:17:59 No.829933420

「」がスタンド攻撃を一方的に受けてるのでスタンド使いと思われる…

72 21/08/01(日)13:18:02 No.829933436

>>>「槃特」 >>はんじ!? >全然字違ったわ… 釈迦「槃特を回ったか…」

↑Top