21/08/01(日)11:30:05 俺だよ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1627785005918.png 21/08/01(日)11:30:05 No.829897247
俺だよ
1 21/08/01(日)11:31:40 No.829897745
ナナモ様を
2 21/08/01(日)11:33:04 No.829898183
幻想薬で
3 21/08/01(日)11:33:44 No.829898415
ヴィエラにしたのは
4 21/08/01(日)11:33:54 No.829898461
>失言
5 21/08/01(日)11:34:26 No.829898618
アラミゴの意地を見よ! フゥン!てえい!見くびるなよ!そこだぁ!!
6 21/08/01(日)11:34:56 No.829898767
イ 貴 !
7 21/08/01(日)11:35:28 No.829898917
>No.829898461 したのはテレジ/アデレジのほうだろ!
8 21/08/01(日)11:36:39 No.829899299
実はいうほど嫌いじゃないやつ
9 21/08/01(日)11:37:19 No.829899513
こいつがいなかったらクリスタルブレイブはまとまりを見せなかったらしいな…
10 21/08/01(日)11:37:19 No.829899518
キャラの立ち位置としては面白いし嫌いじゃないよ
11 21/08/01(日)11:38:28 No.829899877
実際こいつの夢見た通りの展開になってるのが酷い………
12 21/08/01(日)11:39:40 No.829900274
こいつが動かなかったら竜詩戦争もイシュガルドが三国同盟入りも ドマとアラミゴ開放も成ってなかったと思うと英雄並みの働きである
13 21/08/01(日)11:39:53 No.829900334
>実際こいつの夢見た通りの展開になってるのが酷い……… でもこいつ自体は蛮神の依代にされてるんだよね しかも帝国が使うための
14 21/08/01(日)11:41:27 No.829900900
こいつが望んでたのはアラミゴの解放ではなくアラミゴ解放せずのうのうと怠惰してるアラミゴ人とそれを良しとしてる人間全ての殺戮だと思う
15 21/08/01(日)11:42:09 No.829901143
妻子が死ぬまでは純粋にアラミゴ解放のために動いてたんじゃなかったっけ
16 21/08/01(日)11:43:26 No.829901563
あんだけ回りくどい方法で召喚した神龍があっさり帝国に寝取られてる…
17 21/08/01(日)11:46:06 No.829902434
ラウバーンの周りってこいつもそうだけどスパイも居たりしてそりゃララコンも仕方ないって思うわ
18 21/08/01(日)11:46:12 No.829902470
>あんだけ回りくどい方法で召喚した神龍があっさり帝国に寝取られてる… オメガ出してきて封印とかされなきゃ大暴れの予定だったし…
19 21/08/01(日)11:48:30 No.829903269
こいつの取り巻きの処遇をこっちに投げるのやめてください
20 21/08/01(日)11:48:43 No.829903334
神竜封印したのはオメガでそれを拾ったのがゼノス
21 21/08/01(日)11:49:23 No.829903545
>こいつが望んでたのはアラミゴの解放ではなくアラミゴ解放せずのうのうと怠惰してるアラミゴ人とそれを良しとしてる人間全ての殺戮だと思う 家族が第七霊災でみんな死んだ時点であとはもう八つ当たりだよ
22 21/08/01(日)11:49:29 No.829903570
最後の最後は帝国に利用されるって哀れなやつ
23 21/08/01(日)11:51:43 No.829904327
>失言 失言はテレジアデレジの方だと思う
24 21/08/01(日)11:52:59 No.829904747
まあ14のシナリオ自体がこっから面白くなるし重要人物である
25 21/08/01(日)11:53:02 No.829904756
>こいつの取り巻きの処遇をこっちに投げるのやめてください ララフェルの方はどうでもいいけどモミアゲはバスカロンに引き回しながら連れて行きたかったかも
26 21/08/01(日)11:53:34 No.829904954
こいつが神龍召喚したのすっかり忘れてた
27 21/08/01(日)11:54:18 No.829905177
鉄仮面としての目的はエオルゼアとアラミゴの戦争だからしっかり達成されてる オメガなかったらあのままグリダニア辺りまで被害出てたろうし
28 21/08/01(日)11:54:47 No.829905335
>>こいつの取り巻きの処遇をこっちに投げるのやめてください >ララフェルの方はどうでもいいけどモミアゲはバスカロンに引き回しながら連れて行きたかったかも バスカロンブラザーズの人の前で処刑しようとするとか酷いよ…
29 21/08/01(日)11:55:18 No.829905516
完全に勝ち逃げされるのは腹立つけどそれはそれとしていないと話が動かない奴
30 21/08/01(日)11:55:31 No.829905590
鉄仮面って2.Xだっけ 紅蓮始まる前から紅蓮ラスボスでてるんだな
31 21/08/01(日)11:56:13 No.829905808
確かに紅蓮のラスボスではあるけども
32 21/08/01(日)11:56:28 No.829905891
暁とクリスタルブレイブ壊滅してからしばらくイシュガルド編だったから…
33 21/08/01(日)11:56:40 No.829905953
悪役として立ち位置も仕事もしっかりしてたからいいキャラではあったよ いいやつではなかった
34 21/08/01(日)11:56:54 No.829906050
ラウバーンの腕は…まぁいいか
35 21/08/01(日)11:58:38 No.829906565
しかし妻子をバハムートに殺された男が怒りと執念で召喚したのが竜の姿ってのはなんとも皮肉だ 竜の目の影響とかもあるのかもしれないが
36 21/08/01(日)11:59:51 No.829906979
>しかし妻子をバハムートに殺された男が怒りと執念で召喚したのが竜の姿ってのはなんとも皮肉だ >竜の目の影響とかもあるのかもしれないが 他のアラミゴ人が力を求めた願望の塊とも言えるから その破壊の象徴が竜だったんだろうな
37 21/08/01(日)12:00:30 No.829907189
>紅蓮始まる前から紅蓮ラスボスでてるんだな 今の所拡張ラスボスは前の拡張のX.3くらいではもう顔出してる
38 21/08/01(日)12:01:32 No.829907525
暁も結局ラスボスまたゼノスだからちょっとがっかりだ
39 21/08/01(日)12:02:31 No.829907892
こいつのせいでママが失明したから絶対に許さない
40 21/08/01(日)12:03:08 No.829908093
>暁も結局ラスボスまたゼノスだからちょっとがっかりだ こう言うレス漆黒前でもよく見たぜ!
41 21/08/01(日)12:03:15 No.829908138
ラスボス枠を倒した後にゼノスとプロレスで決着かもしれないし...
42 21/08/01(日)12:03:25 No.829908196
>こいつのせいでママが失明したから絶対に許さない でもたまに失明してるの忘れるくらいに視えてるよね
43 21/08/01(日)12:05:01 No.829908751
>暁も結局ラスボスまたゼノスだからちょっとがっかりだ 超える力か何か持っていらっしゃる?
44 21/08/01(日)12:05:09 No.829908794
錬金術師クエでコイツのTSみたいなホトケさま出てきて夜中にお茶吹いた
45 21/08/01(日)12:05:34 No.829908939
モブ顔のくせにヒールが似合いすぎる…
46 21/08/01(日)12:05:41 No.829908985
こいつは定期的に思い出されるのに こいつを止めるために犠牲になったパパリモが全然思い出されない…
47 21/08/01(日)12:05:45 No.829909013
失明設定とか忘れるくらい普通に振る舞えてるから単純にパワーアップイベントだよね
48 21/08/01(日)12:05:58 No.829909115
荒らし・嫌がらせ・混乱の元
49 21/08/01(日)12:06:02 No.829909145
>>暁も結局ラスボスまたゼノスだからちょっとがっかりだ >超える力か何か持っていらっしゃる? トレーラーとか見てないの?
50 21/08/01(日)12:06:19 No.829909253
パパリモどう考えても再登場するだろうし…
51 21/08/01(日)12:06:36 No.829909362
>失明設定とか忘れるくらい普通に振る舞えてるから単純にパワーアップイベントだよね 失明してなかったら漆黒でヒカセンの異常にも気づけなかったしね
52 21/08/01(日)12:07:24 No.829909615
>モブ顔のくせにヒールが似合いすぎる… コピーをキャラクリ出来るくらいのモブ顔だからな
53 21/08/01(日)12:07:55 No.829909810
パパリモもミンフィリアもムーンブリダも厳密には死亡じゃないんだっけ もうあんま思い出せない
54 21/08/01(日)12:08:21 No.829909961
お母さんはあんまりエーテル見すぎると悪影響だよって言われ続けて結構時間経ったから心配ではある
55 21/08/01(日)12:08:24 No.829909984
ゼノスがラスボスかどうかなんて開発陣しか知らねーよハゲ
56 21/08/01(日)12:08:39 No.829910067
>トレーラーとか見てないの? ゼノスはあくまで駒の一つって吉田がインタビューで応えてるよ
57 21/08/01(日)12:09:18 No.829910273
亀だけどバスカロンブラザーズじゃなくてバスカロン ドラザーズです!
58 21/08/01(日)12:09:33 No.829910351
ムーンブリダさんはどうあがいても亡くなってるのでは ミンフィリアはリーンちゃんの中で生きてるだろうけど
59 21/08/01(日)12:09:52 No.829910438
一番ラスボスに相応しいのはハイデリンだけどなんかそうでもないっぽいし
60 21/08/01(日)12:09:57 No.829910478
レヴナントツール!
61 21/08/01(日)12:10:11 No.829910563
メインビジュアルでも味方面してるしゼノスの後ろにまたなんかありそうってのはあるよね それはそれとして決着はちゃんと付けるぞ我が友❤︎くらいには考えてそうだけど
62 21/08/01(日)12:10:28 No.829910680
年長組はそろそろ退場してもおかしくはないよなぁと思う ヒカセンと積極的に行動するのは大体アルフィノかアリゼーだし
63 21/08/01(日)12:10:33 No.829910711
レヴナンツ透って助っ人外人にいそう
64 21/08/01(日)12:11:06 No.829910906
クルザストーナメント!
65 21/08/01(日)12:11:20 No.829910981
>年長組はそろそろ退場してもおかしくはないよなぁと思う >ヒカセンと積極的に行動するのは大体アルフィノかアリゼーだし つまりタタルさんが前線に
66 21/08/01(日)12:12:15 No.829911388
ゼノスは14にとってのヴィランとして活躍して欲しいって吉田言ってたし なんかこうちょいちょいちょっかいかけてきたり仲間になったりを繰り返す ダークヒーローっぽい立ち位置になっていくんじゃない?
67 21/08/01(日)12:12:20 No.829911423
フィリバスター装備欲しくて何十回コイツの声聞きに行ったかわからない
68 21/08/01(日)12:12:29 No.829911475
13も15(小説)も神に刃向かう話だったしハイデリンがラスボスはちょっと萎えるからやめて欲しい
69 21/08/01(日)12:12:38 No.829911537
ラスボスはゾディアークまたはそれをインストールした何かだと予想してるけどハイデリンも怪しくてよく分からん!
70 21/08/01(日)12:13:10 No.829911733
俺は逆にハイデリン怪しい怪しい言われすぎて逆に怪しくない感じがする
71 21/08/01(日)12:13:10 No.829911734
>ゼノスは14にとってのヴィランとして活躍して欲しいって吉田言ってたし >なんかこうちょいちょいちょっかいかけてきたり仲間になったりを繰り返す >ダークヒーローっぽい立ち位置になっていくんじゃない? リーパーレベル90のジョブクエで顔出してきたらびっくりする
72 21/08/01(日)12:13:44 No.829911978
5.5のラストでまたちょっと意思出る!みたいになってたからハイデリンは最後まで善よりの蛮神で通しそうな気もする…
73 21/08/01(日)12:13:47 No.829912008
>13も15(小説)も神に刃向かう話だったしハイデリンがラスボスはちょっと萎えるからやめて欲しい わかりました12みたいにスルーします
74 21/08/01(日)12:14:15 No.829912155
最後にハイデリンに話しかけられたのいつか覚えてる? ....................
75 21/08/01(日)12:14:15 No.829912159
ミンフィリアってハイデリンになったんだっけ
76 21/08/01(日)12:14:37 No.829912301
ハイデリニンサンレスポンスくだち…
77 21/08/01(日)12:14:43 No.829912336
ハイデリンって声聞こえてた頃も 別に光の戦士になんかさせようと強要してきたことなかったし なんで怪しいって言われてるのかよくわからん ハイデリン糞だぜー! って言ってくるの大体アシエンぐらいだし
78 21/08/01(日)12:15:09 No.829912483
ミスドさんに封印されて話せない期間がかなりあった気がする
79 21/08/01(日)12:15:26 No.829912583
>なんで怪しいって言われてるのかよくわからん ヴェーネス派とか出て来たからでは
80 21/08/01(日)12:15:29 No.829912602
>最後にハイデリンに話しかけられたのいつか覚えてる? >.................... ミドやんの仕掛けた封印が解けた時にようやく聞こえて それ以降は完全に沈黙しちゃった気がする
81 21/08/01(日)12:15:35 No.829912647
最後にみたハイデリンはドリルキック壁画か
82 21/08/01(日)12:15:47 No.829912714
>最後にハイデリンに話しかけられたのいつか覚えてる? >.................... (いつだったっけ?)
83 21/08/01(日)12:16:25 No.829912933
ゾディアークを封じるためとはいえ善なる存在が世界バラバラにするか?っていう疑問はずっとある
84 21/08/01(日)12:16:43 No.829913033
こいつ実は大好き やり始めた時本当の本当に信じてて2人でアルフィノくんを支えようねえって一方的に思いを寄せていたから好き
85 21/08/01(日)12:16:44 No.829913041
ミンフィリアの光の巫女にしちゃったあたりで 懐疑的になった人がそこそこ出始めた気がするけど そもそもなんでミンフィリアはエンシェントテレポしてまでハイデリンのところに行ったのかがよくわかってない…
86 21/08/01(日)12:17:19 No.829913258
>ゾディアークを封じるためとはいえ善なる存在が世界バラバラにするか?っていう疑問はずっとある 前なる存在でもなんでもないだろ ただのゾディアークの力を削るり封印するために呼び出したもんなんだから
87 21/08/01(日)12:17:20 No.829913267
それこそハイデリンみたいな存在が黒幕の作品が多いからじゃね でも幻龍がハイデリンのこと大切にしてるし疑いたくはないなあ
88 21/08/01(日)12:17:21 No.829913271
>こいつ実は大好き >やり始めた時本当の本当に信じてて2人でアルフィノくんを支えようねえって一方的に思いを寄せていたから好き まぁそんときからロロリトの傭兵やったんやけどなブヘヘヘ
89 21/08/01(日)12:17:27 No.829913307
過去視とかも話わかりやすくするためのものだろうけどなんで断片的にしか見せないのか設定として明らかにしないと変な事になりそう
90 21/08/01(日)12:17:31 No.829913330
スレ画絶対言わないほうがよかったのに言っちゃうのは ものすごい嬉しかったなだろうなという感ある
91 21/08/01(日)12:17:34 No.829913346
蛮神ってだけで好意的に見れなくなっちゃう面はあると思う
92 21/08/01(日)12:17:38 No.829913376
自分は怪しいと思ってるけど零式でしか見れないリーンちゃんのエッチな格好でハイデリン来たら掌返しそう
93 21/08/01(日)12:18:19 No.829913590
>スレ画絶対言わないほうがよかったのに言っちゃうのは >ものすごい嬉しかったなだろうなという感ある その顔が見たかったってやつだよな
94 21/08/01(日)12:18:27 No.829913642
>ゾディアークを封じるためとはいえ善なる存在が世界バラバラにするか?っていう疑問はずっとある 世界がバラバラになったのは結果であって 別にバラバラにするためにゾディアーク攻撃したわけじゃないと思う 真相はわからんけど
95 21/08/01(日)12:18:36 No.829913690
別に真の敵というわけでもないけど 戦えるなら戦いたい それが光の戦士だ
96 21/08/01(日)12:19:04 No.829913834
>蛮神ってだけで好意的に見れなくなっちゃう面はあると思う ゾディアークもハイデリンも言うなれば妄想ノートの具現化みたいなもんだからめちゃくちゃ強いだけで全能でもなんでもないからな
97 21/08/01(日)12:19:11 No.829913867
ハイデリンはゾディアークの枷として機能するシステムであって意思とかは殆ど無さそう 聞いて感じて考えても初期設定されてるスクリプトみたいなもんだし
98 21/08/01(日)12:19:32 No.829913983
>スレ画絶対言わないほうがよかったのに言っちゃうのは >ものすごい嬉しかったなだろうなという感ある ラウバーンにやあやあこれはこれはウルダハで成り上がりアラミゴ人の希望の光になったラウバーン殿ではないか! とか言った時点で腹に一物抱えてるのは感じたな
99 21/08/01(日)12:19:44 No.829914042
>蛮神ってだけで好意的に見れなくなっちゃう面はあると思う 蛮神っていうあの世界の言葉自体がよくないわな
100 21/08/01(日)12:19:45 No.829914048
仕方ねーだろ世界の方が脆かったんだから
101 21/08/01(日)12:20:02 No.829914140
戦えるから戦いたいそれだけよって感じなのにフレイ君が勝手にけおってるのがよく分からなかった いや確かにスープ配らせられたりするのは嫌だったけど
102 21/08/01(日)12:20:05 No.829914159
>ハイデリンはゾディアークの枷として機能するシステムであって意思とかは殆ど無さそう >聞いて感じて考えても初期設定されてるスクリプトみたいなもんだし その割に蒼天あたりではなんかおかんみたいなこと言ってきた気がする
103 21/08/01(日)12:20:07 No.829914173
アシエン的には絶対的に良しとされてた古代人の文明にエメおじも知らないような欠陥があったんだろうなぁと思ってる
104 21/08/01(日)12:20:24 No.829914260
>別に真の敵というわけでもないけど >戦えるなら戦いたい >後カッコいいか可愛い装備くれ >それが光の戦士だ
105 21/08/01(日)12:20:35 No.829914316
真の戦士は全てを破壊し満足する
106 21/08/01(日)12:20:46 No.829914371
ゾディアークの核のエリディブスが自意識バリバリだったようにハイデリン側の核も自意識強いんじゃないの?
107 21/08/01(日)12:21:03 No.829914477
やはり壊神ラールガーか
108 21/08/01(日)12:21:04 No.829914489
>別に真の敵というわけでもないけど >マウントやエロい装備が貰えるなら戦いたい >それが光の戦士だ
109 21/08/01(日)12:21:05 No.829914492
そもそもテンパードにされてきた連中は自分たちの神のために仲間犠牲にしてもいいと思ってるようなのばっかだったし アシエンだってそうだったろうになんか妙にアシエンの話を真実と受け取ってる人が多い気もする
110 21/08/01(日)12:21:56 No.829914808
>そもそもテンパードにされてきた連中は自分たちの神のために仲間犠牲にしてもいいと思ってるようなのばっかだったし >アシエンだってそうだったろうになんか妙にアシエンの話を真実と受け取ってる人が多い気もする というかアシエンの話真っ当に信じてもゾディアークハイデリン合戦は普通に内輪揉め以外のなんでもないから…
111 21/08/01(日)12:22:05 No.829914862
光の巫女になると目が青くなるのもテンパ感あって怖いよね
112 21/08/01(日)12:22:38 No.829915049
ハイデリンの使徒になると お使いが苦にならなくなるんだ
113 21/08/01(日)12:22:51 No.829915117
古代人の世界自体外敵いないだろうし内輪以外で揉めようがないからな
114 21/08/01(日)12:22:52 No.829915125
十二神と戦うとして全員なわけ無いから誰がフィーチャーされるか楽しみだ 玄武みたいにIDのボス程度に収まるかもしれんが
115 21/08/01(日)12:22:55 No.829915143
強欲のついでに世界も救う 冒険者の英雄なんてそんなもんでいいんだ
116 21/08/01(日)12:23:27 No.829915335
古代人を滅亡寸前まで追いやった終末の厄災も発端が何だったのかまだ正確には分かってないし そこら辺の真相も6.0で解明していくのかな
117 21/08/01(日)12:23:32 No.829915376
テンパード化も可能な存在がなぜか事実を隠してるとかアシエンの言ってることとも言い分が微妙に違ってたり疑心暗鬼にさせる要素は大いにあるよね
118 21/08/01(日)12:23:35 No.829915385
ゾディアークは一応曲がりなりにも救世のために呼び出した蛮神だけどハイデリンはその抑止力みたいな役割で呼びだしたんだからハイデリンの方が役割的に何かズレたら大惨事になりそうな気がしないでもない
119 21/08/01(日)12:23:57 No.829915529
最後に出てきた光の使徒っぽいアシエンみたいななにかは一体何者なんだ…
120 21/08/01(日)12:24:45 No.829915793
>最後に出てきた光の使徒っぽいアシエンみたいななにかは一体何者なんだ… ハイデリンの核というかヴィーネスさんじゃないの?
121 21/08/01(日)12:24:45 No.829915794
ラールガー・ズリーチ
122 21/08/01(日)12:25:23 No.829915990
アシエンこんなにいるの!?からあっという間に減り申した…
123 21/08/01(日)12:25:57 No.829916196
ヴェーネスはFF12でも重要人物だった
124 21/08/01(日)12:26:18 No.829916316
>ハイデリンの核というかヴィーネスさんじゃないの? エリディブスみたいなかんじなのかな…
125 21/08/01(日)12:26:31 No.829916400
しかしファダニエルが最後のアシエンとは思えない…
126 21/08/01(日)12:26:32 No.829916405
>アシエンこんなにいるの!?からあっという間に減り申した… アシエン会談の謎空間まこと広くなり申した っていうかもうアサヒくんぐらいしかいない…
127 21/08/01(日)12:26:58 No.829916533
ゾディアークは 敵を掃討? いいよ生贄いっぱいちょうだい 環境を復活? いいよ生贄いっぱいちょうだい 死んだ連中を生き返らす? いいよ全生命体生贄にして ってあたりでなんかこう…要求がどんどんアップグレードしていくの怪談に出てくる幽霊みたい
128 21/08/01(日)12:27:03 No.829916572
閣下がいつの間にか狩ってたから…
129 21/08/01(日)12:27:04 No.829916578
月神だからかメネフィナがフューチャーされてるのが気になる
130 21/08/01(日)12:27:23 No.829916681
5.2でハイデリンになっても私は私だよって言ってるのエリディブスの伏線かと思ったらヴェーネス自身も出てきたっていう
131 21/08/01(日)12:27:28 No.829916709
召喚士クエやってなかったらまだそこそこ残ってんじゃねぇかな
132 21/08/01(日)12:27:46 No.829916793
経緯考えたらだんきうして>アシエンこんなにいるの!?からあっという間に減り申した… 漆黒終わって狩人さんの腰をふと見る ・・・お前殺しすぎだろ
133 21/08/01(日)12:28:02 No.829916884
下っ端アシエンがいっぱいいるって吉田が
134 21/08/01(日)12:28:20 No.829916985
でも閣下の方法だと消滅しないから減ってないのでは
135 21/08/01(日)12:28:23 No.829916995
>ゾディアークは >敵を掃討? いいよ生贄いっぱいちょうだい >環境を復活? いいよ生贄いっぱいちょうだい >死んだ連中を生き返らす? いいよ全生命体生贄にして >ってあたりでなんかこう…要求がどんどんアップグレードしていくの怪談に出てくる幽霊みたい 最後のやつは最初に比べて半分の半分くらいの生贄の量で最初に払った莫大な生贄を戻してくれるんだから超コスパいいだろ
136 21/08/01(日)12:28:52 No.829917143
>最後のやつは最初に比べて半分の半分くらいの生贄の量で最初に払った莫大な生贄を戻してくれるんだから超コスパいいだろ でもよぉ…それで復活した人たちって本当に死んだ人たちなんですかね…
137 21/08/01(日)12:28:58 No.829917174
4枠くらいどうなったかわからないのが残ってるはず
138 21/08/01(日)12:28:58 No.829917180
聞いて…感じて…考えて…
139 21/08/01(日)12:29:00 No.829917190
ファダニエルは転生組にしては異様に我が強いし ただの道化ってわけじゃなくもう一捻りありそうなんだよな
140 21/08/01(日)12:29:01 No.829917200
ミドっさんがハイデリンの顔立ててるからなぁ あれだけ愛に溢れた龍が信用してるならまぁハイデリン黒幕はないよな
141 21/08/01(日)12:29:20 No.829917302
そういえばそもそもガイウスどうやって倒してたんだろうな…ちゃんと魂封じないとまた逃げるもんね
142 21/08/01(日)12:29:40 No.829917409
>ファダニエルは転生組にしては異様に我が強いし >ただの道化ってわけじゃなくもう一捻りありそうなんだよな 記憶石が壊れてた影響なのかもしかしたら元からちょっとアレだったのか気になるね
143 21/08/01(日)12:29:51 No.829917471
ハイデリン自体呼ばれた意味的にゾディアークとその使徒封じられれば世界なんてなんでもいいですくらいのノリでもいいはずなのに随分慈悲深い