虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/08/01(日)11:07:45 >失言 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/01(日)11:07:45 No.829890430

>失言

1 21/08/01(日)11:08:37 No.829890672

今でもすごい気にしてるから…

2 21/08/01(日)11:09:03 No.829890810

こいつがあんなこと言うなんて余程当時追い詰められてたんだな…

3 21/08/01(日)11:09:17 No.829890868

スキルとしては便利でありがたい

4 21/08/01(日)11:09:25 No.829890913

人の心がわかるとそれはそれでトネリコになるからな…

5 21/08/01(日)11:10:22 No.829891129

騎士王への諫言

6 21/08/01(日)11:11:02 No.829891299

軽い円卓ジョークのつもりだったのかもしれない…

7 21/08/01(日)11:11:30 No.829891431

>軽い円卓ジョークのつもりだったのかもしれない… それ言って円卓離れてるからジョークにしては無理があるよ!

8 21/08/01(日)11:12:07 No.829891613

>軽い円卓ジョークのつもりだったのかもしれない… 本人に伝わらなければまだワンチャンあったかな…

9 21/08/01(日)11:12:51 No.829891829

こんな普段から自由なやつにマジトーンであんなこと言われるとそりゃ刺さるわ

10 21/08/01(日)11:13:37 No.829892075

なんも間違った事いってないし…

11 21/08/01(日)11:13:55 No.829892166

なんか…えらいことになってますね…

12 21/08/01(日)11:14:10 No.829892240

てかヒリ本人としてもそのときはマジでキレてただろうから… 思い返したのとカムラン知って私クソだな!って死にたくなってる

13 21/08/01(日)11:14:20 No.829892299

キャストリアにあんな人生冗談じゃないって言われてたな

14 21/08/01(日)11:14:30 No.829892352

王は人の心がわからない…ポロロン

15 21/08/01(日)11:14:45 No.829892423

でもやっぱ王に問題があるよ王に

16 21/08/01(日)11:15:02 No.829892512

正直トリスタン残ってても不倫発覚周りのゴタゴタで死んでそう

17 21/08/01(日)11:15:26 No.829892637

当時は本気で怒りがあったんだろう 後で顛末を知ってもっと言い方というかあったよねと後悔してる

18 21/08/01(日)11:15:58 No.829892798

>てかヒリ本人としてもそのときはマジでキレてただろうから… >思い返したのとカムラン知って私クソだな!って死にたくなってる でもアルトリアも私が悪かったので気にしないで下さいって言ってくれるよ?

19 21/08/01(日)11:16:09 No.829892848

言い方とタイミングが悪かった でも誰も言わないだけでみんな思ってた

20 21/08/01(日)11:16:13 No.829892862

>正直トリスタン残ってても不倫発覚周りのゴタゴタで死んでそう トリスタンが残ってたら円卓のパワーバランス的にモーさん反乱起こさないんじゃないか?

21 21/08/01(日)11:16:45 No.829893025

あの同じ人妻大好き同盟のランスロットがキレるって相当だぞ…

22 21/08/01(日)11:17:19 No.829893190

>>てかヒリ本人としてもそのときはマジでキレてただろうから… >>思い返したのとカムラン知って私クソだな!って死にたくなってる >でもアルトリアも私が悪かったので気にしないで下さいって言ってくれるよ? 円卓特攻やめろ我が王!

23 21/08/01(日)11:17:55 No.829893373

>>正直トリスタン残ってても不倫発覚周りのゴタゴタで死んでそう >トリスタンが残ってたら円卓のパワーバランス的にモーさん反乱起こさないんじゃないか? モーさんの反乱前にランスロットとの対決になるし…

24 21/08/01(日)11:18:03 No.829893429

ゲーティアもだけど人の心をわかっているけどそれでと王。としての立場で発言も行動も自由がないってのは仕方ないことだとしても下の人間からしてみればわからないとしか言えんよね

25 21/08/01(日)11:18:05 No.829893442

アルトリアと円卓はもうお互い悪いところもあったよね…で手打ちにしようぜもう まあモーさんはちょっとそれじゃ済まないけども

26 21/08/01(日)11:18:38 No.829893597

>でもアルトリアも私が悪かったので気にしないで下さいって言ってくれるよ? それ言うと円卓は全員狂うよ

27 21/08/01(日)11:18:42 No.829893622

騎士どもがリラックスしてるときは相当に愉快な奴らなのがわかってくるにつれ末期円卓のひどさも解像度が上がっていく

28 21/08/01(日)11:18:56 No.829893693

>正直トリスタン残ってても不倫発覚周りのゴタゴタで死んでそう ランス来るまで円卓最強だったからランス以外にこいつ殺せる奴が円卓にいない

29 <a href="mailto:ランスロット(狂)">21/08/01(日)11:18:58</a> [ランスロット(狂)] No.829893707

>>てかヒリ本人としてもそのときはマジでキレてただろうから… >>思い返したのとカムラン知って私クソだな!って死にたくなってる >でもアルトリアも私が悪かったので気にしないで下さいって言ってくれるよ? しかってくだち!我が王!!!!!!

30 21/08/01(日)11:19:17 No.829893784

理想の王演じてるから人の心を感じられないのは仕方ないね…でも実際には人の心は持ってたんだ

31 21/08/01(日)11:19:26 No.829893837

>アルトリアと円卓はもうお互い悪いところもあったよね…で手打ちにしようぜもう 円卓の騎士は皆素晴らしい騎士たちです 落ち度があるとすれば私に決まっているでしょう モードレッドは王の器ではありません

32 21/08/01(日)11:19:28 No.829893854

ベディも全然剣返さないし…

33 21/08/01(日)11:19:41 No.829893918

一人の少女にすべてを押し付けてきたのに 部下の1人が「王は人の心がわからない」と抜かした醜い人類史があるらしい

34 21/08/01(日)11:19:51 No.829893971

>しかってくだち!我が王!!!!!! 私が足りない王だったのが悪いのです…

35 21/08/01(日)11:19:56 No.829894002

>モーさんの反乱前にランスロットとの対決になるし… ガウェインは弟妹を殺されてブチ切れただけで不倫というか傷心の王妃を救うムーブは騎士として認めてたけど ヒリは生きてたらどういうスタンス取ってたんだろうね

36 21/08/01(日)11:20:15 No.829894124

>ベディも全然剣返さないし… 一発返還する方が人の心無いんじゃねえかな…

37 21/08/01(日)11:20:15 No.829894125

王様だから人の気持ちが分からない(ように見える) ソロモンとゲーティアもその辺似せてるんだな…

38 21/08/01(日)11:20:45 No.829894275

トリスタンが残ってたらランスロット側と王のどっちに付くのかは気になる

39 21/08/01(日)11:20:46 No.829894289

蛮族の心を折るためにあえて残虐戦法してたのに騎士たちはついていけなかったけど 外から見たら普通にああでもしないと勝つだけじゃ蛮族の侵攻は止まらないと離れてから後悔するという設定がある

40 21/08/01(日)11:21:07 No.829894404

>一人の少女にすべてを押し付けてきたのに >部下の1人が「王は人の心がわからない」と抜かした醜い人類史があるらしい でもね 押しつけたといいつつ少女が自分から背負ったところもあるんですよ >キャストリアにあんな人生冗談じゃないって言われてたな

41 21/08/01(日)11:21:12 No.829894425

>モードレッドは王の器ではありません これは違うぞ 自分でブリテンを終わらせるつもりだったから血縁があろうと王位を継承する気がなかっただけ

42 21/08/01(日)11:21:12 No.829894426

ブリテンは滅びの運命にあるとか王自ら言えるわけないしな

43 21/08/01(日)11:21:26 No.829894493

結局あの発言は王を想う気持ちもわかってくれよに繋がってるとは思う 穀潰しだけはもうちょい特殊だけど

44 21/08/01(日)11:22:00 No.829894705

>これは違うぞ >自分でブリテンを終わらせるつもりだったから血縁があろうと王位を継承する気がなかっただけ そうだったか いかんな忘れてたり見逃してるのがあったり…

45 21/08/01(日)11:22:14 No.829894792

>トリスタンが残ってたらランスロット側と王のどっちに付くのかは気になる どっちに行っても苦しみそう パロミデスはランスロット側に行ってたな

46 21/08/01(日)11:22:17 No.829894808

なるほど確かに貴卿は私の血を引くのだろう だが私が息子と認める事も無いし玉座を譲る事も無い それはそれとして信任していますので留守は任せますよモードレッド卿

47 21/08/01(日)11:22:42 No.829894926

6章時点だとガチで嫌ってる人が結構いて噴く 反転してるのわかってないかわかってても現時点での描写が全てだったのか

48 21/08/01(日)11:22:46 No.829894955

円卓はモーさん相手以外なら割りきって仲良くやろうぜ!ってなっててモーさんにはガレスちゃん以外だいぶ塩対応だけど肝心のモーさんが人理修復一番乗りなのが複雑だと思う

49 21/08/01(日)11:22:55 No.829894996

まあ王位譲って欲しいとか言って来た奴に留守任せるのは迂闊だと思う

50 21/08/01(日)11:23:00 No.829895025

ただブリテンが続かないから継がせないよってのは伝えずに王にはしないとしか言わないから 当然モーさんも拗らせる

51 21/08/01(日)11:23:07 No.829895057

ブリテンが滅びることはもう決まってるけど滅び方くらいは選べるはずってのが青王の戦う目的

52 21/08/01(日)11:23:08 No.829895067

なお王。はトリスタンのことを「寝てるか起きてるかわからないから」と苦手に思っていた

53 21/08/01(日)11:23:25 No.829895151

コイツやゴリラの動機は理解できる モーさんもまぁあんな待遇なら分からなくもない 穀潰しとアッ君はこう…何…?

54 21/08/01(日)11:23:41 No.829895244

>6章時点だとガチで嫌ってる人が結構いて噴く >反転してるのわかってないかわかってても現時点での描写が全てだったのか 反転してるって言われても描写されるトリスタンは外道でしかないし妥当でしょ

55 21/08/01(日)11:23:57 No.829895324

テラの個別ルートでちゃっかり肩の荷を下ろしてるガウェイン卿はずるいよな

56 21/08/01(日)11:24:04 No.829895351

まあたとえ実子だとしても私で国滅びるから王にはさせられないよなんて言えんわな

57 21/08/01(日)11:24:18 No.829895428

滅びるからって理由が一番だとしてもクローンの部分に思うことはまああったと思う ダメな時の姉上は本当にヤバいみたいだからな

58 21/08/01(日)11:24:38 No.829895509

元はケルトだかウェールズだかで伝わってたお話の主役格の大英雄をアーサー王物語の円卓に組み込んだのがトリスタンだっけ?

59 21/08/01(日)11:24:44 No.829895549

モーさんはパーシヴァルに無視されてるのがしょうがないけど笑ってしまう

60 21/08/01(日)11:24:45 No.829895556

ランスロットすげーわかりやすくない? 要はちゃんと罰してもらって楽になりたいっていう

61 21/08/01(日)11:24:54 No.829895603

>6章時点だとガチで嫌ってる人が結構いて噴く >反転してるのわかってないかわかってても現時点での描写が全てだったのか 6章だけみてこれは反転ギフトだからセーフってならんだろ… そもそも本人も気にしてるっぽいのに…

62 21/08/01(日)11:25:02 No.829895643

円卓の騎士は後付けで同情点作ろうとしすぎじゃね感ある 汎人類史モルガンも実は~とかやっても驚かん

63 21/08/01(日)11:25:12 No.829895685

>コイツやゴリラの動機は理解できる >モーさんもまぁあんな待遇なら分からなくもない >穀潰しとアッ君はこう…何…? 人間追い詰められると本人も訳わかんなくなるよね!

64 21/08/01(日)11:25:23 No.829895740

死んだ円卓だけがいい円卓です

65 21/08/01(日)11:25:28 No.829895767

円卓皆楽しいときあったけどそれを王だけが知らなかったと言われてたっけ 王相手にすると皆畏まってたのかな

66 21/08/01(日)11:25:30 No.829895779

結局の所外道になる反転を望んだのはトリスタン本人だしな

67 21/08/01(日)11:25:49 No.829895885

キャメロットに食糧を融資するタイプの穀潰し 強くて優しいから部下からの信頼も厚い 円卓の騎士の中にも王よりもランスロットを支持する人間もいた 結果

68 21/08/01(日)11:25:57 No.829895924

>円卓の騎士は後付けで同情点作ろうとしすぎじゃね感ある >汎人類史モルガンも実は~とかやっても驚かん もともとモルガンは単なるアーサー王の敵じゃないし

69 21/08/01(日)11:26:00 No.829895942

穀潰しは無茶な夫婦間系で壊れそうな王妃を支えたくて荒ぶった アッ君は理想の具現たる王の完璧な治世に貢献したかったし女は嫌い

70 21/08/01(日)11:26:11 No.829896007

>>円卓の騎士は後付けで同情点作ろうとしすぎじゃね感ある >>汎人類史モルガンも実は~とかやっても驚かん >もともとモルガンは単なるアーサー王の敵じゃないし 良い姉の面もあるって6章で言われてたね

71 21/08/01(日)11:26:14 No.829896029

>王相手にすると皆畏まってたのかな 円卓は男子校だから女の先生が来ると雰囲気が変わる

72 21/08/01(日)11:26:19 No.829896059

>円卓皆楽しいときあったけどそれを王だけが知らなかったと言われてたっけ >王相手にすると皆畏まってたのかな 男同士ではバカ話するけど女上司が見たらみんなスンッ……ってかしこまるんだ 王様だしね

73 21/08/01(日)11:26:27 No.829896098

>円卓の騎士は後付けで同情点作ろうとしすぎじゃね感ある >汎人類史モルガンも実は~とかやっても驚かん まずアーサー王をヒロインにするにあたって色々同情点を作ってるから

74 21/08/01(日)11:26:52 No.829896208

SE.RA.PHとブリテンでほぼぐだの正アーチャーの地位確立しただろうし…

75 21/08/01(日)11:27:03 No.829896249

王。はランスロットが好き過ぎる… ギャグだとボロクソ言うけどシリアスだと終始

76 21/08/01(日)11:27:04 No.829896263

なので直後のイベントで居眠り豚トリスタンを出す ……スヤァ

77 21/08/01(日)11:27:04 No.829896264

ランスロットは愛したギネヴィアの心を救いたくてでもそれは本来許されないことだから甘んじて処罰を受けるつもりが 王。に許すよ…された上にむしろ卿になら彼女を任せられるってされて???ってなった

78 21/08/01(日)11:27:05 No.829896268

>>王相手にすると皆畏まってたのかな >円卓は男子校だから女の先生が来ると雰囲気が変わる ほぼ全員が女だって知らなかったじゃん!

79 21/08/01(日)11:27:07 No.829896279

根本的に王の死体アヴァロンにもってたのモルガンだしね てかいろいろ後付けあるとはいえ王。まわりはわりと一貫してるでしょ

80 21/08/01(日)11:27:11 No.829896304

>結局の所外道になる反転を望んだのはトリスタン本人だしな 獅子王に操られてたとかじゃなくて自分の意思で獅子王側に付いてるしそりゃ気にするよな

81 21/08/01(日)11:27:15 No.829896326

>円卓皆楽しいときあったけどそれを王だけが知らなかったと言われてたっけ >王相手にすると皆畏まってたのかな 王相手にアイキャンフライとかできないし…

82 21/08/01(日)11:27:25 No.829896386

やはりギネヴィアは王に相応しくない→王は女なのでそもそも王に相応しくない→それを暴露したランスロットが全部悪い

83 21/08/01(日)11:27:27 No.829896401

>ランスロットすげーわかりやすくない? >要はちゃんと罰してもらって楽になりたいっていう と思ってたんだけど根幹は自分を殺して王になろうとかまず普通の人間の幸福を知らなきゃ始まらんだろ という逆恨みの様な正論のような奴だよ

84 21/08/01(日)11:27:28 No.829896407

というかモーさん本性は直情的な馬鹿だけど理想的な騎士としてもふるまえるし政治も謀略もできるから案外ちゃんと王様やれそう

85 21/08/01(日)11:27:29 No.829896415

書き込みをした人によって削除されました

86 21/08/01(日)11:27:38 No.829896467

>SE.RA.PHとブリテンでほぼぐだの正アーチャーの地位確立しただろうし… アーラシュがいるから無理だろ...

87 21/08/01(日)11:27:52 No.829896541

ベディとかはああ王は民の平穏で幸せを感じてるんだな尊いなとわかってたから 親友のヒリにも伝えてやってよ…

88 21/08/01(日)11:27:52 No.829896544

>王。はランスロットが好き過ぎる… >ギャグだとボロクソ言うけどシリアスだと終始 いいよね Zeroでバーサーカーがランスロットだと知って絶望する独白

89 21/08/01(日)11:27:55 No.829896559

今回のブリテンまでずーっと引きずってた重いやつ

90 21/08/01(日)11:28:00 No.829896593

ギフトで性格が変わってるとか説明無いからな… その後来たハロウィンイベントで素の状態見てビックリしたよ

91 21/08/01(日)11:28:13 No.829896662

円卓はなんだかんだ完璧な王の元で働けるというので充実していた時があったけど 王は誰も頼れなかったしね

92 21/08/01(日)11:28:14 No.829896669

最初が底だっただけでそれ以降のトリスタンはかなり優遇されてるよね

93 21/08/01(日)11:28:17 No.829896687

>ほぼ全員が女だって知らなかったじゃん! 馬鹿話してるところに厳格で尊敬する上司が来たら情けない所見せられない!ってピシっとするでしょ!

94 21/08/01(日)11:28:40 No.829896813

>というかモーさん本性は直情的な馬鹿だけど理想的な騎士としてもふるまえるし政治も謀略もできるから案外ちゃんと王様やれそう 生前モーさんはブリテン死ねという設計思想でモルガンに作られてるので無理なんだ

95 21/08/01(日)11:28:48 No.829896861

トリスタンは反動のせいか結構出番貰ってるね

96 21/08/01(日)11:28:48 No.829896863

性別関係無く真面目な上司が来たら男達で馬鹿話できないだろ

97 21/08/01(日)11:28:55 No.829896900

昨日Zeroの一挙やってたけど 王が何度も私は心がわからないって思い詰めてて

98 21/08/01(日)11:29:20 No.829897033

王と騎士という立場だからな むしろ私語を慎むのは当たり前というか

99 21/08/01(日)11:29:20 No.829897038

>ベディとかはああ王は民の平穏で幸せを感じてるんだな尊いなとわかってたから >親友のヒリにも伝えてやってよ… FGOだと王の笑顔を見てるけどステイナイトだと見てないんじゃなかったっけ その辺が聖剣返せたかどうかにかかってくるとか

100 21/08/01(日)11:29:23 No.829897051

ギフトで性格変わってるって言われたのきのこのサイトの裏話だった気がする

101 21/08/01(日)11:29:25 No.829897059

トリスタンほどの男がそういうなら…

102 21/08/01(日)11:29:36 No.829897103

マーリンは結局頼る立場でなかったのがな 途中幽閉されやがったし

103 21/08/01(日)11:29:36 No.829897104

ランスロットは普通の聖杯戦争じゃ狂でしか来ないくらいだからな

104 21/08/01(日)11:29:42 No.829897133

>>というかモーさん本性は直情的な馬鹿だけど理想的な騎士としてもふるまえるし政治も謀略もできるから案外ちゃんと王様やれそう >生前モーさんはブリテン死ねという設計思想でモルガンに作られてるので無理なんだ 製作者の設計思想通りに仕事した気持ちはどうなんだい?

105 21/08/01(日)11:29:53 No.829897191

穀潰しは気遣わなければ駄目だってだけだしギネヴィアは必要ありません王は私が支えますしただけなんだよ 双方ツボった

106 21/08/01(日)11:29:58 No.829897215

ランスロットに関しては人は老いるしいつまでも理想の騎士ではいられないってのが全てだよな…とは思う

107 21/08/01(日)11:30:06 No.829897253

わがともはさあ…

108 21/08/01(日)11:30:13 No.829897284

>ランスロットは普通の聖杯戦争じゃ狂でしか来ないくらいだからな 剣は一周回って落ち着いてるからな 私を許してくれぇぇぇぇ!!!って暴走してるタイプのバーサーカーしかこん

109 21/08/01(日)11:30:22 No.829897340

>製作者の設計思想通りに仕事した気持ちはどうなんだい? よーし!ぶっ殺す!

110 21/08/01(日)11:30:24 No.829897347

アルトリアは普通の女の子マインドも持ってるんだけど真面目な王様マインドも持ってるのでどうしても苦労を背負いこんじゃうんだよね…

111 21/08/01(日)11:30:33 No.829897407

1部6章のトリスタンはまぁキルレートが高すぎる... 決死の毒すら反転してるんで効かないですだし

112 21/08/01(日)11:31:05 No.829897577

実際ギネヴィアとランスロットの交際は王。も知ってたし円卓の騎士も知ってる人ちらほらいる黙認ベースではあったのよね

113 21/08/01(日)11:31:07 No.829897582

私が傷つけてしまったギネヴィアの心を救ってくれるとは流石最高の騎士…王として友として鼻が高いです…

114 21/08/01(日)11:31:12 No.829897620

AUOが止める側になるのも分かるキレた斧過ぎるエルキドゥ

115 21/08/01(日)11:31:13 No.829897627

結局型月のギネヴィアは自殺するんだっけ?それとも病死だったっけ

116 21/08/01(日)11:31:18 No.829897646

アッくんとモーさんってモルガン視点だと良く仕事してくれたよね

117 21/08/01(日)11:31:40 No.829897744

>アッくんとモーさんってモルガン視点だと良く仕事してくれたよね よく言いました

118 21/08/01(日)11:31:42 No.829897761

イゾルデって来るのかなぁ なんか2人いるらしいけど

119 21/08/01(日)11:31:59 No.829897833

>昨日Zeroの一挙やってたけど >王が何度も私は心がわからないって思い詰めてて まあZeroセイバーと本家セイバーは結構別物だし

120 21/08/01(日)11:32:03 No.829897853

でも1部6章のトリスタンは結局醜くなって死んだし スッキリ終わったから当時俺はまったくヘイトを感じなかったかな

121 21/08/01(日)11:32:04 No.829897854

>私が傷つけてしまったギネヴィアの心を救ってくれるとは流石最高の騎士…王として友として鼻が高いです… アグラヴェインとランスロットはキレた

122 21/08/01(日)11:32:05 No.829897866

>結局型月のギネヴィアは自殺するんだっけ?それとも病死だったっけ 不明 ランスロットに連れられてフランスに行った ランスロットは最後に自殺してるのでその頃にギネヴィアがどうなってるかは…

123 21/08/01(日)11:32:06 No.829897871

>アッくんとモーさんってモルガン視点だと良く仕事してくれたよね ウルクの切れた斧はその事をモーさんに真正面から言った

124 21/08/01(日)11:32:09 No.829897886

>アッくんとモーさんってモルガン視点だと良く仕事してくれたよね 一番モルガンを嫌ってる二人が一番仕事してくれたという皮肉

125 21/08/01(日)11:32:20 No.829897933

青王は滅びるの知ってたから自分の代で国を滅ぼして自分と信任した騎士の犠牲だけで終わらせたかった モーちゃんが叛乱したしせいで青王派とモーちゃん派で殲滅戦しちゃった 騎士じゃない国民まで犠牲になったから聖杯で一からやり直したいってなってsn

126 21/08/01(日)11:32:22 No.829897947

>アッくんとモーさんってモルガン視点だと良く仕事してくれたよね ガウェインも王を支援せずに救援に来たランスロットと共倒れになってるからナイスアシスト

127 21/08/01(日)11:32:25 No.829897964

剣の方はブリテン崩壊後の話もいろいろ知ってそうだしなあ

128 21/08/01(日)11:32:26 No.829897972

>ギフトで性格が変わってるとか説明無いからな… >その後来たハロウィンイベントで素の状態見てビックリしたよ 今度こそ王に付いていきたいけどあまりにも辛いので反転くださいって描写無かったっけ…?映画? 今度こそでまた裏切る穀潰しはさあ…これも凄烈貰っちゃってるせいではあるが

129 21/08/01(日)11:32:36 No.829898037

>ギフトで性格変わってるって言われたのきのこのサイトの裏話だった気がする ギフトは反転なので裏とかじゃなくやってた話だぞ

130 <a href="mailto:予言の子">21/08/01(日)11:32:39</a> [予言の子] No.829898045

気持ち悪いなこいつら…

131 21/08/01(日)11:32:46 No.829898088

>実際ギネヴィアとランスロットの交際は王。も知ってたし円卓の騎士も知ってる人ちらほらいる黙認ベースではあったのよね アッくんが秘密裏に処理するムーブできたら良かったんだが モルガンのせいで女嫌い誘発してけおおおおおお!ってなって暴露!ってなったからな 結果後世でモルガンの忠実な息子みたいな扱いされた

132 21/08/01(日)11:33:07 No.829898205

ギネヴィア出家したんじゃなかったっけか まあ自死選んでても全くおかしくないが

133 21/08/01(日)11:33:17 No.829898263

>今度こそ王に付いていきたいけどあまりにも辛いので反転くださいって描写無かったっけ…?映画? 竹箒日記

134 21/08/01(日)11:33:28 No.829898320

>気持ち悪いなこいつら… 人妻談義がキモいと?

135 21/08/01(日)11:33:41 No.829898400

>今度こそ王に付いていきたいけどあまりにも辛いので反転くださいって描写無かったっけ…?映画? 王についていく為に仲間を手にかけてしまった自分はもはや騎士にあらず獣であると目を潰して反転をもらったはず

136 21/08/01(日)11:33:47 No.829898438

>今度こそでまた裏切る穀潰しはさあ…これも凄烈貰っちゃってるせいではあるが あいつ今度こそも何も忠義を誓うのは騎士王のみ獅子王には誓わないだぞ

137 21/08/01(日)11:34:02 No.829898493

>結果後世でモルガンの忠実な息子みたいな扱いされた これアッくん本人が知ったら憤死しそうで申し訳ないけど笑う

138 21/08/01(日)11:34:12 No.829898552

王。がギネヴィア周り含めて寛容過ぎるのも狂スロが拗れてる原因のひとつだからな…まあでも完璧超人との同性カップルは辛い

139 21/08/01(日)11:34:13 No.829898558

>>アッくんとモーさんってモルガン視点だと良く仕事してくれたよね >ガウェインも王を支援せずに救援に来たランスロットと共倒れになってるからナイスアシスト ガレスとガヘリスが非武装でランスロットに殺されてくれたお陰だな

140 21/08/01(日)11:34:21 No.829898602

>今度こそでまた裏切る穀潰しはさあ…これも凄烈貰っちゃってるせいではあるが 流石最高の騎士… 王として鼻が高いよ…

141 21/08/01(日)11:34:23 No.829898607

>今度こそでまた裏切る穀潰しはさあ…これも凄烈貰っちゃってるせいではあるが 今は王が正しいと思うけど他の道があったらそっち行くって宣言したうえでギフト貰ってるしね 王自身そんなランスロットを信頼してるし

142 21/08/01(日)11:34:37 No.829898670

トリスタン卿 浮気は、よくない。

143 21/08/01(日)11:34:44 No.829898700

いや実際ギネヴィアとランスロの絡みなんて万一他にバレた時点で国としてほぼ終わるし けおるとかじゃなくて殺すのは仕方ないことではある 王の妻を他国から来た最強騎士が寝取ってるとかあれすぎる

144 21/08/01(日)11:34:44 No.829898701

>騎士じゃない国民まで犠牲になったから聖杯で一からやり直したいってなってsn SNへの流れなら自分が王やるのは間違ってたんじゃ……っていう後悔だぞ

145 21/08/01(日)11:34:46 No.829898713

>あいつ今度こそも何も忠義を誓うのは騎士王のみ獅子王には誓わないだぞ 難民を自分の元に集めていたりとランスロットのこう言うところ好き

146 21/08/01(日)11:35:01 No.829898798

>>>アッくんとモーさんってモルガン視点だと良く仕事してくれたよね >>ガウェインも王を支援せずに救援に来たランスロットと共倒れになってるからナイスアシスト >ガレスとガヘリスが非武装でランスロットに殺されてくれたお陰だな ランスロットを利用したモルガン兄弟の連携プレーでカムランが…

147 21/08/01(日)11:35:14 No.829898858

>>結果後世でモルガンの忠実な息子みたいな扱いされた >これアッくん本人が知ったら憤死しそうで申し訳ないけど笑う モルガンへの貢献がデカ過ぎるし…

148 21/08/01(日)11:35:24 No.829898901

ガウェトリランとパーギャラの世代感で価値観も結構違いそうな円卓

149 21/08/01(日)11:35:32 No.829898941

何だっけ 獅子王に逆らっても大丈夫なギフトなんだっけランスロット

150 21/08/01(日)11:35:37 No.829898963

ギネヴィアは本人の描写がランスロットにさらわれたときアーサー王に泣きながら謝り続けていた以降がないからどうなってるかわからん

151 21/08/01(日)11:35:38 No.829898965

終章映画にも来てたんだしアッくんもいい加減カルデア来いよ! 敬愛する王も母親も兄弟も同僚だってみんないるよ!

152 21/08/01(日)11:35:45 No.829899011

>あいつ今度こそも何も忠義を誓うのは騎士王のみ獅子王には誓わないだぞ なんでパーシヴァルとかが獅子王を良しとせずガウェインたちと殺し合ったのに 獅子王側にいるんだよ!

153 21/08/01(日)11:35:52 No.829899058

>今は王が正しいと思うけど他の道があったらそっち行くって宣言したうえでギフト貰ってるしね >王自身そんなランスロットを信頼してるし (ブチ切れるゴリラとアグラヴェイン)

154 21/08/01(日)11:36:02 No.829899116

>敬愛する王 いっぱいいる!

155 21/08/01(日)11:36:02 No.829899118

>ガレスとガヘリスが非武装でランスロットに殺されてくれたお陰だな 無抵抗に無様に殺されてくれガレスには感謝しか無いな

156 21/08/01(日)11:36:10 No.829899156

ギネヴィアをいびってランスロとの関係の遠因になっておいて自分でそれを告発するんだからもう殆どマッチポンプみたいなもんだよあっくん

157 21/08/01(日)11:36:32 No.829899265

>なんでパーシヴァルとかが獅子王を良しとせずガウェインたちと殺し合ったのに >獅子王側にいるんだよ! 獅子王の取る手段が最善だと思ったからだよ

158 21/08/01(日)11:36:41 No.829899310

>SNへの流れなら自分が王やるのは間違ってたんじゃ……っていう後悔だぞ 自分以上の結果を出すとしたらもうまだ見ぬ誰かにかけるしかないって開き直りだぞ

159 21/08/01(日)11:36:43 No.829899319

アッくんの不注意としてはランスロ殺すときの見積もりが甘かったことだな もっと用意して全力で殺しに行くべきだった

160 21/08/01(日)11:36:57 No.829899386

というか割と真面目にただモードレッドが叛逆しただけなら普通に轢き潰されるんだけど ランスロットが謀反すると騎士の半分くらいがそっちにつくというのがカリスマすぎる

161 21/08/01(日)11:37:08 No.829899450

>ギネヴィアをいびってランスロとの関係の遠因になっておいて自分でそれを告発するんだからもう殆どマッチポンプみたいなもんだよあっくん そんな設定はないです

162 21/08/01(日)11:37:12 No.829899474

円卓の派閥ってモルガンアルトリアの親族とランスロット派とペリノア王の息子達って感じなのかな

163 21/08/01(日)11:37:12 No.829899478

>今は王が正しいと思うけど他の道があったらそっち行くって宣言したうえでギフト貰ってるしね >王自身そんなランスロットを信頼してるし 王の選択は最悪の中の最善ってしてたよね

164 21/08/01(日)11:37:15 No.829899492

ギネヴィア自体大分芯が強いはずだったんだよね 確かサイマテではだけど

165 21/08/01(日)11:37:19 No.829899512

獅子王についた円卓はなんやかんや負い目がありそうな感じだけどアグラヴェインだけそんなこと無さそう

166 21/08/01(日)11:37:22 No.829899537

王はトリスタンが苦手なんだよな 会議中に寝てるか起きてるかよく分からないから

167 21/08/01(日)11:37:30 No.829899584

アッくんが悪意持ってギネヴィアをいびったというよりはただ単に要求する理想が高くて結果的に追い詰めたんじゃなかったっけ

168 21/08/01(日)11:37:36 No.829899614

ルーラーになってるようにその場その場で最善を選び取るみたいなギフトじゃなかったっけ?

169 21/08/01(日)11:37:45 No.829899659

>ギネヴィアをいびってランスロとの関係の遠因になっておいて自分でそれを告発するんだからもう殆どマッチポンプみたいなもんだよあっくん アッくんいいキャラしてると思うし好きだけど 女嫌いなのに嫌な女というな姑みたいなムーブするよねあいつ

170 21/08/01(日)11:37:51 No.829899694

>アッくんの不注意としてはランスロ殺すときの見積もりが甘かったことだな >もっと用意して全力で殺しに行くべきだった それでも結果変わらなかったんじゃないかなあ… ギネヴィアや他の円卓は余計に死んだかもだけど…

171 21/08/01(日)11:38:09 No.829899779

>>ギネヴィアをいびってランスロとの関係の遠因になっておいて自分でそれを告発するんだからもう殆どマッチポンプみたいなもんだよあっくん >アッくんいいキャラしてると思うし好きだけど >女嫌いなのに嫌な女というな姑みたいなムーブするよねあいつ 息子達の中で一番モルガンに性格似てそうだよな

172 21/08/01(日)11:38:10 No.829899788

現状では獅子王のやり方がベストだと思うから獅子王に仕えておきます カルデアが来たこっちの方が良さそうですねこっちに付きます 許してくれますか許してくれますね

173 21/08/01(日)11:38:23 No.829899849

>ギネヴィアをいびってランスロとの関係の遠因になっておいて自分でそれを告発するんだからもう殆どマッチポンプみたいなもんだよあっくん 別にイビってないぞ ギネヴィアのことを元々尊敬してたけど王裏切ってランスロとセックスしてますでキレた

174 21/08/01(日)11:38:37 No.829899925

アグラヴェインのギネヴィアいじめは詳細不明のまんまだよ なんかランスロットの被害妄想って決めつける人がたまに出てくるけど

175 21/08/01(日)11:38:46 No.829899963

書き込みをした人によって削除されました

176 21/08/01(日)11:38:47 No.829899967

>息子達の中で一番モルガンに性格似てそうだよな >失言

177 21/08/01(日)11:38:52 No.829900001

>円卓の派閥ってモルガンアルトリアの親族とランスロット派とペリノア王の息子達って感じなのかな ペリノア王やラモラックが死んで残った二つの派閥が不倫で激突してしまった印象ある

178 21/08/01(日)11:38:55 No.829900011

>>今度こそでまた裏切る穀潰しはさあ…これも凄烈貰っちゃってるせいではあるが >今は王が正しいと思うけど他の道があったらそっち行くって宣言したうえでギフト貰ってるしね >王自身そんなランスロットを信頼してるし ランスロットが裏切った時点でそっかこれ間違ってたか…とはなってそう

179 21/08/01(日)11:39:11 No.829900111

まぁ本人たちの内心はともかく傍から見たら反獅子王派粛清しといて自分は裏切るのかよ!ってなるのは仕方ない

180 21/08/01(日)11:39:12 No.829900117

>>女嫌いなのに嫌な女というな姑みたいなムーブするよねあいつ >息子達の中で一番モルガンに性格似てそうだよな なんでそんな酷いこと言うの……

181 21/08/01(日)11:39:18 No.829900150

円卓皆拗らせすぎ!と思ってたら超さっぱりした妖怪肉根菜盛る男が来た

182 21/08/01(日)11:39:18 No.829900156

>現状では獅子王のやり方がベストだと思うから獅子王に仕えておきます >カルデアが来たこっちの方が良さそうですねこっちに付きます >許してくれますか許してくれますね アッくんとガウェインがキレるのもやむなし

183 21/08/01(日)11:39:19 No.829900159

>現状では獅子王のやり方がベストだと思うから獅子王に仕えておきます >カルデアが来たこっちの方が良さそうですねこっちに付きます >許してくれますか許してくれますね ブチ切れる円卓 流石ですねする王

184 21/08/01(日)11:39:21 No.829900171

聖杯回収に失敗したのに食糧輸入の要のランスロット排除って結構不味い気がするんだけどね なんか当てがあったんだろうか

185 21/08/01(日)11:39:30 No.829900221

>というか割と真面目にただモードレッドが叛逆しただけなら普通に轢き潰されるんだけど >ランスロットが謀反すると騎士の半分くらいがそっちにつくというのがカリスマすぎる そもそも国民も騎士も王が長い目でキツめの体制を強いてたからってのたらある 村一個潰し続けるのを十年近く続けて未来ではマシになるって言われても普通は耐えられない

186 21/08/01(日)11:39:34 No.829900240

カルデアのこと知ったらそっちのがいいじゃん 皆救えるかもじゃんだしな

187 21/08/01(日)11:39:36 No.829900251

>アッくんが悪意持ってギネヴィアをいびったというよりはただ単に要求する理想が高くて結果的に追い詰めたんじゃなかったっけ 違う 浮気の証拠を抑えたとき最初からはあなたにふさわしくなかったのですよって言ったら王の正体でギネヴィアを脅してきた!といきなり浮気野郎が逆ギレしただけ 王の正体をアグラヴェインが知ったのは直前なので王の正体でギネヴィアを脅すタイミングはそこしかない

188 21/08/01(日)11:39:39 No.829900269

ギネヴィアにとやかく言ってたのは浮気前からかどうか確かにはっきり覚えてない そうだと思ってたんだけど

189 21/08/01(日)11:39:43 No.829900286

アッくんのランスロット嫌ってる部分が王。のランスロット信頼してる部分だからな

190 21/08/01(日)11:40:01 No.829900379

1章6部ではっきりとアッくんは元々はギネヴィアのことを尊敬していたと書かれてたからな 尊敬しているのにイビるのはないだろう

191 21/08/01(日)11:40:08 No.829900418

>アグラヴェインのギネヴィアいじめは詳細不明のまんまだよ まあ単純に女嫌いだし イジメというよりは王に見合う~的な小姑方向だったと妄想するけど

192 21/08/01(日)11:40:17 No.829900484

>聖杯回収に失敗したのに食糧輸入の要のランスロット排除って結構不味い気がするんだけどね 不貞を許す理由にはなりえない 特にアッくんにとっては

193 21/08/01(日)11:40:26 No.829900533

でもアグラヴェインが王を裏から操ってるんですけおおおぉぉぉ!!!は節穴すぎる

194 21/08/01(日)11:40:26 No.829900536

円卓最強の最強たる所以は必要なら不意打ちや攻撃即撤退の塩プレイができる所だから…

195 21/08/01(日)11:40:32 No.829900566

>聖杯回収に失敗したのに食糧輸入の要のランスロット排除って結構不味い気がするんだけどね >なんか当てがあったんだろうか 言っちゃ悪いけどランスロとギネヴィアの関係が発覚した時のあっくんそんなこと考えてなさそう…

196 21/08/01(日)11:40:40 No.829900632

王は円卓好きすぎるんじゃないの

197 21/08/01(日)11:40:44 No.829900656

アッくんそもそもからして無駄に口悪いから…

198 21/08/01(日)11:40:50 No.829900700

つまりアッくんは脳が破壊されたんだ…

199 21/08/01(日)11:41:06 No.829900793

ギャラハッドはどこをどう見てもアッくんいれば安泰って判断したんだあの変態野郎

200 21/08/01(日)11:41:13 No.829900828

アッくんは仲良くなる努力をしろ

201 21/08/01(日)11:41:15 No.829900836

アッくんめんどくさすぎない? 事情はあるにしても

202 21/08/01(日)11:41:20 No.829900864

ギネヴィアが淫売すぎた

203 21/08/01(日)11:41:24 No.829900884

>聖杯回収に失敗したのに食糧輸入の要のランスロット排除って結構不味い気がするんだけどね >なんか当てがあったんだろうか 穀潰しどころか穀増やし卿とかいう王都の要

204 21/08/01(日)11:41:29 No.829900906

ランスロのキレ方ってよくわからないことあるし…

205 21/08/01(日)11:41:35 No.829900943

>でもアグラヴェインが王を裏から操ってるんですけおおおぉぉぉ!!!は節穴すぎる つっても他の円卓にも嫌われてたというか自分から嫌われるムーブしてるのは マジで無意味だったと思う 不和を生むだけじゃん

206 21/08/01(日)11:41:37 No.829900954

>アッくんのランスロット嫌ってる部分が王。のランスロット信頼してる部分だからな 男の嫉妬はみっともない

207 21/08/01(日)11:41:39 No.829900970

>ギネヴィア自体大分芯が強いはずだったんだよね >確かサイマテではだけど ぶっちゃけ不老の美少女アルトリアの傍にそういう魔術的な加護なにもない女性が伴侶として居続けるのきついと思う アルトリアが気高く美しいままなのに自分はどんどん老いていくわけでしょ

208 21/08/01(日)11:41:47 No.829901009

>ギネヴィアが淫売すぎた アグラヴェインのレス

209 21/08/01(日)11:41:53 No.829901049

>つまりアッくんは脳が破壊されたんだ… 汎モルが自分で育てたアッくんモーさんは脳が破壊されてる…?

210 21/08/01(日)11:41:53 No.829901053

>ギネヴィアが淫売すぎた アッくんのレス

211 21/08/01(日)11:41:57 No.829901078

>円卓最強の最強たる所以は必要なら不意打ちや攻撃即撤退の塩プレイができる所だから… 割とそういう判断になるとクレバーだよね

212 21/08/01(日)11:41:58 No.829901087

ぱっと見冷徹に見えて私情バリバリだよねアッくん… 読み返すとこいつガウェインとかモードレットとか兄弟に甘いな…

213 21/08/01(日)11:42:09 No.829901148

>でもアグラヴェインが王を裏から操ってるんですけおおおぉぉぉ!!!は節穴すぎる お前の王はその程度の存在かってなるね

214 21/08/01(日)11:42:10 No.829901152

>ギネヴィアが淫売すぎた 淫売も何も王。とはレズ関係でもなく友人だったしランスロット一筋だよ!

215 21/08/01(日)11:42:11 No.829901162

>>でもアグラヴェインが王を裏から操ってるんですけおおおぉぉぉ!!!は節穴すぎる >つっても他の円卓にも嫌われてたというか自分から嫌われるムーブしてるのは >マジで無意味だったと思う >不和を生むだけじゃん 女だけじゃなく人間嫌いって書かれてるので…

216 21/08/01(日)11:42:16 No.829901184

>ギャラハッドはどこをどう見てもアッくんいれば安泰って判断したんだあの変態野郎 円卓皆ギャラハッドには優しいからな だからそんな判断になってしまうんだ

217 21/08/01(日)11:42:25 No.829901229

>ギャラハッドはどこをどう見てもアッくんいれば安泰って判断したんだあの変態野郎 貴方は女にうつつを抜かさないから信用してますよ…

218 21/08/01(日)11:42:30 No.829901262

アッくんは円卓最強が嫌いだから口が悪くなってそうなると円卓最強もこいつ怪しい…ってなるって寸法よ

219 21/08/01(日)11:42:39 No.829901313

王とランスロット二人なら互いに信頼していて相性が良い 王とアグラヴェイン二人ならしっかり仕事する 王とギネヴィア二人ならギネヴィアは我慢してくれる 四人揃ったら色々狂った どうして…

220 21/08/01(日)11:42:41 No.829901330

ひょっとしなくても普通にランスロットとアグラヴェインは仲悪いの?

221 21/08/01(日)11:42:41 No.829901331

アッ君は石田三成的な嫌われ者してそうだなって… 正しく無ければ王ですら切り捨てる男を黒幕扱いで全ての元凶にするのはまあ見る目無いなとはなる

222 21/08/01(日)11:42:48 No.829901363

>ギャラハッドはどこをどう見てもアッくんいれば安泰って判断したんだあの変態野郎 アッくん忠義は本物なんだろうけど正直不安しかない

223 21/08/01(日)11:42:53 No.829901388

>SNへの流れなら自分が王やるのは間違ってたんじゃ……っていう後悔だぞ モーちゃんの叛乱で国二分して内戦して滅んだからその発想になったんだぞ

224 21/08/01(日)11:42:53 No.829901389

人相悪いからなアッくん

225 21/08/01(日)11:42:59 No.829901421

>1章6部ではっきりとアッくんは元々はギネヴィアのことを尊敬していたと書かれてたからな >尊敬しているのにイビるのはないだろう その元々は~がどこからどこまでにかかってるかはっきりしないから 結局はわからんとしか言えん

226 21/08/01(日)11:43:03 No.829901438

バサスロの狂い方は本当に狂ってるとしか言いようがないんで 多分前段階で追い詰められてたんじゃないかという感じはある

227 21/08/01(日)11:43:05 No.829901451

というかギネヴィアはアーサー王の後ろ盾にもなった同盟関係の王族でもあるんでそれがNTRれるのは体裁的にめっちゃヤバい

228 21/08/01(日)11:43:20 No.829901533

コハエースでまた私を裏切るのかランスロットって言ってたシチュが好きで実際に裏切り責められるランスロット見たかったなあ 6章割とノリノリで裏切ってるんだもんなあの男 どっちみち獅子王は穀潰し責めたりしないだろうけど

229 21/08/01(日)11:43:24 No.829901550

アッくんだけいるなら安泰だろうけどさあ…

230 21/08/01(日)11:43:31 No.829901584

>でもアグラヴェインが王を裏から操ってるんですけおおおぉぉぉ!!!は節穴すぎる ああは言ったけどアーサー王が聖伐なんて言って一般人殺す奴に成り果ててると思いたくなかったんだろうな だからアッくんのせいってことにした

231 21/08/01(日)11:43:40 No.829901640

>>ギネヴィアが淫売すぎた >アグラヴェインのレス モルガン知ってるアグラヴェインが淫売だって言うなら多分淫売で正解だよ

232 21/08/01(日)11:43:47 No.829901673

>ひょっとしなくても普通にランスロットとアグラヴェインは仲悪いの? はい

233 21/08/01(日)11:43:51 No.829901703

プロト時空だと円卓周りはもっと殺伐としてそうだ

234 21/08/01(日)11:43:57 No.829901726

>ひょっとしなくても普通にランスロットとアグラヴェインは仲悪いの? うんそこは最初っから相性悪いんだと思う

235 21/08/01(日)11:44:08 No.829901792

>モルガン知ってるアグラヴェインが淫売だって言うなら多分淫売で正解だよ どう言う理屈だよ…

236 21/08/01(日)11:44:12 No.829901814

ヒリの騎士評よく見たらアッくんだけ人物に触れてねぇ…

237 21/08/01(日)11:44:15 No.829901831

あっくん終始王。のために理想の国をプレゼントしたいで行動してるからマジで兄弟の中で一番血が濃いとは思う

238 21/08/01(日)11:44:19 No.829901850

アグラヴェインと仲良い奴いないだろ

239 21/08/01(日)11:44:19 No.829901854

アグラヴェインは老け顔だからわかりにくいだけで実年齢的にはショタっ子なのでちょっと潔癖なのだ 老け顔だからわかりにくいけど

240 21/08/01(日)11:44:31 No.829901926

>ギネヴィア自体大分芯が強いはずだったんだよね >確かサイマテではだけど アグラヴェインがプレッシャー掛けてくるし… 王はどんどん辛い状況になってくし… そもそも10年慕っててやっと結ばれたと思ったら女です…を喰らって結構きてるから…

241 21/08/01(日)11:44:38 No.829901957

アグラヴェインはオーベルシュタイン感

242 21/08/01(日)11:44:38 No.829901958

>その元々は~がどこからどこまでにかかってるかはっきりしないから >結局はわからんとしか言えん あの流れで尊敬していたのにとなってるんだから理由は不貞働いた以外ないだろう ギネヴィアがアッくんの靴やマント隠したりでもしていない限り

243 21/08/01(日)11:44:45 No.829901989

ランスロットに跨って腰グイングインしてる所に入っちゃったのかもしれん

244 21/08/01(日)11:44:51 No.829902028

>プロト時空だと円卓周りはもっと殺伐としてそうだ モーくんがアポ出てくる前のモードレッドみたいな感じっぽいからな…

245 21/08/01(日)11:44:58 No.829902054

獅子王本人をアルトリアというか騎士王と同一視してなおかつ忠誠誓った奴はいなくない?ガウェインだってあくまで生前の後悔だし

246 21/08/01(日)11:44:58 No.829902062

そもそもギャラハッドもなんか必要以上にランスロットに辛辣だし そんな完璧超人でもないっぽい気がするあいつ 少なくとも型月版は

247 21/08/01(日)11:45:00 No.829902079

>アグラヴェインと仲良い奴いないだろ ガウェインやモーさんに甘かったりするけど側から見たら身内贔屓する嫌な奴だよな

248 21/08/01(日)11:45:04 No.829902110

王の信任厚く裏切ったら半分の騎士がついていく人望を持ち個人武勇最強で食料調達の要という最重要人物を繋ぎ止めておくためならぶっちゃけ王妃の不倫とか見て見ぬ振りしておけば良かったのにアッくんがお気持ちで暴走するから…

249 21/08/01(日)11:45:07 No.829902130

ランスロットに関しては外様のくせにでけえツラしやがってよ…派閥とランスロット様強いし優しいしいいよね…って言う派閥が存在する 一部には嫌われてもいるけど一部には好かれてもいる

250 21/08/01(日)11:45:16 No.829902181

アッくんは6章でもモーさんを王城に呼び寄せようとしたりガウェインを庇ったりと割と身内には甘々

251 21/08/01(日)11:45:22 No.829902216

ベディはアッくんのことを認めてなかったっけ

252 21/08/01(日)11:45:30 No.829902250

>アグラヴェインと仲良い奴いないだろ ギャラハッドとかガレスとか真面目な年下ならマシじゃないかと思う

253 21/08/01(日)11:45:36 No.829902272

>王とギネヴィア二人ならギネヴィアは我慢してくれる それどころか事情を知らない人には仲睦まじい夫婦に見える程度に仲良いぞ! まあ夫婦にはなれないんだが…

254 21/08/01(日)11:45:38 No.829902282

爽やかに見えるガウェイン強の罪の意識が重すぎる

255 21/08/01(日)11:45:40 No.829902291

>ランスロットに跨って腰グイングインしてる所に入っちゃったのかもしれん 魂の眼鏡っ子でツンデレがそんなことするか? めっちゃ見たい…

256 21/08/01(日)11:45:53 No.829902360

>そもそもギャラハッドもなんか必要以上にランスロットに辛辣だし >そんな完璧超人でもないっぽい気がするあいつ >少なくとも型月版は 清廉気取ってるけど少女にハイレグ鎧着せるマンだから…

257 21/08/01(日)11:45:57 No.829902386

あっくんは読者視点だとまああっくんにも色々あるよね…って感じなんだけどランスロからは間違いなく黒幕にしか見えないであろうムーブしてるのも事実だから難しいところだ

258 21/08/01(日)11:46:03 No.829902414

>アグラヴェインと仲良い奴いないだろ 実はモーさんとは割と仲いいんじゃなかった? まあモーさんも仲良いやつ居ない側なんだけど

259 21/08/01(日)11:46:12 No.829902471

>そもそもギャラハッドもなんか必要以上にランスロットに辛辣だし >そんな完璧超人でもないっぽい気がするあいつ >少なくとも型月版は まぁ色々とこじらせてるんで…… 催眠逆レイプで生まれた子供だし

260 21/08/01(日)11:46:32 No.829902584

>ベディはアッくんのことを認めてなかったっけ 後から振り返ってみると必要不可欠な人だったなって言ってた気がする

261 21/08/01(日)11:46:34 No.829902592

>そもそもギャラハッドもなんか必要以上にランスロットに辛辣だし >そんな完璧超人でもないっぽい気がするあいつ 少なくとも騎士としてのランスロットは尊敬してそうな節を感じた 獅子王に付いてるって知った時の反応と難民匿ってるの知った時の反応からして

262 21/08/01(日)11:46:35 No.829902603

>ベディはアッくんのことを認めてなかったっけ そうね ガレスちゃんですら何故かアグラヴェイン卿に冷たいって気にしてたし後年振り返ってアグラヴェイン卿死んだことがマジで終わりの始まりだったと思ってる

263 21/08/01(日)11:46:38 No.829902616

>ランスロットに関しては外様のくせにでけえツラしやがってよ…派閥とランスロット様強いし優しいしいいよね…って言う派閥が存在する >一部には嫌われてもいるけど一部には好かれてもいる ボールス君ちょっと狂犬すぎない?

264 21/08/01(日)11:46:40 No.829902628

書き込みをした人によって削除されました

265 21/08/01(日)11:46:45 No.829902654

サーヴァントになったあとそれなりに仲良く出来るのは全員自分が悪かったと判断しているからだろう

266 21/08/01(日)11:46:55 No.829902701

>ベディはアッくんのことを認めてなかったっけ 聖剣返さなかった方も最近になってちょっとは分かるって程度だよ 当時はやっぱ距離おいてたっぽいし

267 21/08/01(日)11:46:55 No.829902702

ギャラハッドくんはパパのことどう思う?

268 21/08/01(日)11:46:56 No.829902708

>王の信任厚く裏切ったら半分の騎士がついていく人望を持ち個人武勇最強で食料調達の要という最重要人物を繋ぎ止めておくためならぶっちゃけ王妃の不倫とか見て見ぬ振りしておけば良かったのにアッくんがお気持ちで暴走するから… そんなやつが王の嫁不倫してることがバレた時点で国崩壊だし 殺そうとすること自体は間違ってないと思うわ もっと内密に戦力過多で殺しに行くべきだった

269 21/08/01(日)11:46:57 No.829902709

>アグラヴェインと仲良い奴いないだろ 既出だとアルトリアマーリンモードレッドガレスギャラハッドはアグラヴェインと仲いい

270 21/08/01(日)11:46:57 No.829902716

>ベディはアッくんのことを認めてなかったっけ 後から考えると大分重要だったわって感じだから 多分当時は割と嫌ってそう

271 21/08/01(日)11:47:00 No.829902724

ランスロットとアグラヴェインは仲が悪いというか… 円卓設立の時点で最後まで強硬にランスロットの円卓入り反対してたのがアグラヴェインだから…

272 21/08/01(日)11:47:04 No.829902749

>そもそもギャラハッドもなんか必要以上にランスロットに辛辣だし >そんな完璧超人でもないっぽい気がするあいつ >少なくとも型月版は キャメロットでキレてた理由を見るに騎士として尊敬してそうでもあるから

273 21/08/01(日)11:47:05 No.829902752

キャメロットだとアグラヴェインいい人だよみたいな描写多かったけど色々見返してみるとそうでもないなってなる

274 21/08/01(日)11:47:09 No.829902773

アッくんは打算的な部分と感情的な部分が混ざってるのが面倒なところ

275 21/08/01(日)11:47:13 No.829902799

王にちんちん生えてたとしても別問題だよなあギネヴィアとアルトリア 根本的にアルトリアが恋愛できないし

276 21/08/01(日)11:47:25 No.829902872

>>ランスロットに関しては外様のくせにでけえツラしやがってよ…派閥とランスロット様強いし優しいしいいよね…って言う派閥が存在する >>一部には嫌われてもいるけど一部には好かれてもいる >ボールス君ちょっと狂犬すぎない? むしろランスロットよりも積極的にランスロット旗頭にあげてランスロット派閥煽って他のあいつだしな 騎士王と一騎討ちで落馬させてたりするしやりたい放題すぎる…

277 21/08/01(日)11:47:29 No.829902893

ランスロットは6章で難民匿ったりしてたけどまあ他の騎士からしたら私兵増やしてるようにしか見えないよな

278 21/08/01(日)11:47:40 No.829902972

つまりごたごたのせいであってモーさんは悪くなかったってコト!?

279 21/08/01(日)11:47:41 No.829902976

>爽やかに見えるガウェイン強の罪の意識が重すぎる まあ仕方ないんだけど私情捨ててランスロ許してれば戦況はひっくり返ったろうからそれはね…

280 21/08/01(日)11:47:48 No.829903018

王。がランスロットとギネヴィアの関係黙認してたんだからアッくん何とかそこは黙認できなかったのか

281 21/08/01(日)11:47:49 No.829903025

だいたいギャラハッドは言ってしまえば途中で勝手に聖杯と一緒に昇天しちゃった奴だし…

282 21/08/01(日)11:47:56 No.829903070

>つまりごたごたのせいであってモーさんは悪くなかったってコト!? それ言われたらモーさんキレるぞ

283 21/08/01(日)11:48:03 No.829903106

>爽やかに見えるガウェイン強の罪の意識が重すぎる ガウェインはそもそも今度こそ忠義を尽くそうと全力を出しても何らかの致命的な問題で勝利まで持っていけないのがおつらい…

284 21/08/01(日)11:48:06 No.829903120

ボールスは多分SNでアルトリア侮ってたって言われてた奴だと思う

285 21/08/01(日)11:48:08 No.829903131

色んなモチーフ元に使われる伝説の超カッコいい集団の瓦解原因が不倫って改めて考えるとひどすぎる

286 21/08/01(日)11:48:16 No.829903171

ランスロの完璧の騎士はあれだけど ギャラハッドは本当に何一つ欠点がない完璧の騎士みたいだし

287 21/08/01(日)11:48:21 No.829903210

>王にちんちん生えてたとしても別問題だよなあギネヴィアとアルトリア >根本的にアルトリアが恋愛できないし 異世界だし同じとは思えないけどプロトの方でもブリテン滅んでるしちんちんの有無が原因ではないだろう

288 21/08/01(日)11:48:23 No.829903224

>>王の信任厚く裏切ったら半分の騎士がついていく人望を持ち個人武勇最強で食料調達の要という最重要人物を繋ぎ止めておくためならぶっちゃけ王妃の不倫とか見て見ぬ振りしておけば良かったのにアッくんがお気持ちで暴走するから… >そんなやつが王の嫁不倫してることがバレた時点で国崩壊だし >殺そうとすること自体は間違ってないと思うわ >もっと内密に戦力過多で殺しに行くべきだった ラモラックくらいの策略と戦力で確実にやるべきだったな

289 21/08/01(日)11:48:25 No.829903231

>ボールス君ちょっと狂犬すぎない? これはゴリラもお説教するわ

290 21/08/01(日)11:48:26 No.829903242

>王。がランスロットとギネヴィアの関係黙認してたんだからアッくん何とかそこは黙認できなかったのか は? ギネヴィアは一向に王。には相応しくないんですが?!!!!!!

291 21/08/01(日)11:48:30 No.829903270

>つまりごたごたのせいであってモーさんは悪くなかったってコト!? ランスロットのせいで円卓が致命的に減ってなければ大したことない小石だからな

292 21/08/01(日)11:48:32 No.829903280

>つまりごたごたのせいであってモーさんは悪くなかったってコト!? 一番悪いのはお前なのは変わらねーよ!?

293 21/08/01(日)11:48:40 No.829903315

誰か一人が悪いって問題じゃなくてみんながみんなそれぞれに何処かしらが悪かった結果があの様なんだからどっちが悪いとかの話ではないんだよね結局 青王に理想の王なんてものを押し付けていたあの時代そのものが悪い

294 21/08/01(日)11:48:42 No.829903327

>王の信任厚く裏切ったら半分の騎士がついていく人望を持ち個人武勇最強で食料調達の要という最重要人物を繋ぎ止めておくためならぶっちゃけ王妃の不倫とか見て見ぬ振りしておけば良かったのにアッくんがお気持ちで暴走するから… それだけ優秀なら罰さなければどうなっていたかも判断できますよね? なんでセックスしたんですか

295 21/08/01(日)11:48:47 No.829903350

>そんなやつが王の嫁不倫してることがバレた時点で国崩壊だし >殺そうとすること自体は間違ってないと思うわ >もっと内密に戦力過多で殺しに行くべきだった 王に確認取れよ…

296 21/08/01(日)11:48:52 No.829903379

>つまりごたごたのせいであってモーさんは悪くなかったってコト!? いいえ

297 21/08/01(日)11:48:53 No.829903385

>まあ仕方ないんだけど私情捨ててランスロ許してれば戦況はひっくり返ったろうからそれはね… でもよぉ 反乱軍Bと戦ってるときに以前離脱した反乱軍Aが来て味方だ!とは思えねぇよ それも自分の兄弟惨殺したやつ

298 21/08/01(日)11:49:04 No.829903453

>アッくんは打算的な部分と感情的な部分が混ざってるのが面倒なところ 私は理性でしか動きませんぞみたいな面しておきながら生まれへのコンプレックスを乗り越えられずガキみたいな感情面を出した結果モーさんと一緒に孝行息子してる…

299 21/08/01(日)11:49:05 No.829903456

>ランスロの完璧の騎士はあれだけど >ギャラハッドは本当に何一つ欠点がない完璧の騎士みたいだし これで無垢な少女に裸アーマー着せる癖さえなければなあ…

300 21/08/01(日)11:49:05 No.829903459

>サーヴァントになったあとそれなりに仲良く出来るのは全員自分が悪かったと判断しているからだろう 円卓全員生前から仲がいいのはあるからな…

301 21/08/01(日)11:49:15 No.829903504

>つまりごたごたのせいであってモーさんは悪くなかったってコト!? 無理筋過ぎる モーさんは認められようが認められ無かろうが叛逆に行き着く狂犬

302 21/08/01(日)11:49:39 No.829903613

あっくん法が全てみたいな顔してるけど法を破る自由人が出ると許せないんですけお! って感情で罰しに行くみたいなとこある

303 21/08/01(日)11:49:42 No.829903625

円卓の有能さと面倒くささがわかるにつれこいつらまとめてて色々あった死後もやっぱ我が王最高だわ…ってなってる辺りセイバーは凄い

304 21/08/01(日)11:49:43 No.829903629

ブリテンドミノ倒しと言われる円卓崩壊

305 21/08/01(日)11:49:43 No.829903630

>ラモラックくらいの策略と戦力で確実にやるべきだったな 四体一でリンチか…

306 21/08/01(日)11:49:48 No.829903660

まぁモーさんは生まれからもう詰んでるし…

307 21/08/01(日)11:49:53 No.829903684

>もっと内密に戦力過多で殺しに行くべきだった ランスロット殺りに行くのにガウェインも誘えないならやめろ アリがライオンに勝つつもりか

308 21/08/01(日)11:50:01 No.829903742

>誰か一人が悪いって問題じゃなくてみんながみんなそれぞれに何処かしらが悪かった結果があの様なんだからどっちが悪いとかの話ではないんだよね結局 全員正しいと信じて全力を尽くしてなお無理だったわって話だからね だからそもそも自分が王に相応しくなかったのではないでしょうか?

309 21/08/01(日)11:50:13 No.829903804

完璧な騎士だったらもうちょっと父親にマシな態度取るやろ

310 21/08/01(日)11:50:14 No.829903812

>つまりごたごたのせいであってモーさんは悪くなかったってコト!? >それ言われたらモーさんキレるぞ >一番悪いのはお前なのは変わらねーよ!? 一番モーさんがキレそうだけどモーさんモルガンのリモコンみたいなもんで自分の意思でやってるつもりでも全部モルガンの操り人形だからな 哀れ哀れ

311 21/08/01(日)11:50:15 No.829903822

ボールス 聖杯探索の騎士の一人で聖杯を手にした騎士 円卓崩壊の際はランスロット派閥でランスロットを旗頭に挙げて積極的に対立お煽っていた その際にアーサー王と一騎討ちしてアーサー王を落馬させて殺しかけるまで行ったが流石にランスロットに止められた マロリーでは「三倍ガウェインに勝てる6人の騎士」に数えられているがガウェインに勝ったことはない

312 21/08/01(日)11:50:24 No.829903871

>円卓皆拗らせすぎ!と思ってたら超さっぱりした妖怪肉根菜盛る男が来た パー君と仲良さそうなギャラハッドも爽やか系男子なんだろうな

313 21/08/01(日)11:50:30 No.829903895

ラモラックリンチはゴリラが乗ってくれたけどランスロット相手だと来ないだろうしない…

314 <a href="mailto:予言の子">21/08/01(日)11:50:37</a> [予言の子] No.829903935

汎人類史もアルトリアも引くわー…私は気をつけよ…

315 21/08/01(日)11:50:41 No.829903953

>>もっと内密に戦力過多で殺しに行くべきだった >ランスロット殺りに行くのにガウェインも誘えないならやめろ >アリがライオンに勝つつもりか ガウェインって断ったんじゃなかったっけ

316 21/08/01(日)11:50:45 No.829903977

>完璧な騎士だったらもうちょっと父親にマシな態度取るやろ むしろそこがギャラハッドの人間味なんだと思う

317 21/08/01(日)11:50:56 No.829904042

>パー君と仲良さそうなギャラハッドも爽やか系男子なんだろうな 今のところネチネチ嫌味ったらしい根暗野郎なんですけお…

318 21/08/01(日)11:50:59 No.829904054

>反乱軍Bと戦ってるときに以前離脱した反乱軍Aが来て味方だ!とは思えねぇよ >それも自分の兄弟惨殺したやつ どさくさに紛れて国取りに来たやつですわこれは

319 21/08/01(日)11:51:00 No.829904062

>>まあ仕方ないんだけど私情捨ててランスロ許してれば戦況はひっくり返ったろうからそれはね… >でもよぉ >反乱軍Bと戦ってるときに以前離脱した反乱軍Aが来て味方だ!とは思えねぇよ >それも自分の兄弟惨殺したやつ そういう理性的な疑いじゃなくて今更何いってんだてめー!で殴りかかった結果時間と戦力消耗しましたよね?

320 21/08/01(日)11:51:03 No.829904093

でもパーシヴァルも幕間とかでこいつ重いな!みたいな要素出てくるかもしれないからまだ油断できない

321 21/08/01(日)11:51:05 No.829904102

モーちゃんほんと鯖になってようやく知らないオッサンにガッツを与えてもらえる余地が生まれたけども寿命の問題で生前デトックスは事実上ムリだからね…

322 21/08/01(日)11:51:15 No.829904165

>むしろそこがギャラハッドの人間味なんだと思う 早く出てくれよ! オルタはなんか予想外に面白い事になってるけどさ

323 21/08/01(日)11:51:19 No.829904187

>>ラモラックくらいの策略と戦力で確実にやるべきだったな >四体一でリンチか… 大会で疲弊したところを夜の闇に乗じてガウェインガヘリスアグラウェインモードレッドで襲撃する綿密さ それでも数時間粘られるんだからラモラックやべえよ 円卓で三番目に強いと言われるまではある

324 21/08/01(日)11:51:41 No.829904308

>異世界だし同じとは思えないけどプロトの方でもブリテン滅んでるしちんちんの有無が原因ではないだろう 蒼銀読むとプロトの方が滅んだのは不倫とかそういうレベルじゃないっていうか… プロトモードレッドがピクトとサクソンと組んでブリテンの破壊者になってるとかアルトリアの方と比べて何があったんだよってなる

325 21/08/01(日)11:51:42 No.829904320

肉と根菜盛る卿は本人がさっぱりした善人すぎるせいで生前も鯖になってからもめっちゃ曇ってる…

326 21/08/01(日)11:51:45 No.829904335

>円卓崩壊の際はランスロット派閥でランスロットを旗頭に挙げて積極的に対立お煽っていた 荒らしじゃねえか……

327 21/08/01(日)11:51:54 No.829904378

モーさんもモーさんでアルトリア本人がカムランで必死にこっちを見ろ!オレを見ろ!って言ってても最初から最後まで眼中にないのはマジで可哀想ではある

328 21/08/01(日)11:52:10 No.829904472

モルガンの子供達が綺麗にブリテン崩壊コンボ決めてんだよな

329 21/08/01(日)11:52:15 No.829904499

>ラモラックリンチはゴリラが乗ってくれたけどランスロット相手だと来ないだろうしない… まぁ父親の仇の息子が母親と寝てたぜ!!って言われて殺す!ってなるのはまぁ

330 21/08/01(日)11:52:15 No.829904503

fu210527.jpg

331 21/08/01(日)11:52:24 No.829904552

>プロトモードレッドがピクトとサクソンと組んでブリテンの破壊者になってるとかアルトリアの方と比べて何があったんだよってなる あっちのモーさんは頭良さそうだな…

332 21/08/01(日)11:52:31 No.829904587

>ボールス >聖杯探索の騎士の一人で聖杯を手にした騎士 >円卓崩壊の際はランスロット派閥でランスロットを旗頭に挙げて積極的に対立お煽っていた >その際にアーサー王と一騎討ちしてアーサー王を落馬させて殺しかけるまで行ったが流石にランスロットに止められた >マロリーでは「三倍ガウェインに勝てる6人の騎士」に数えられているがガウェインに勝ったことはない 強すぎるクソコテだ…

333 21/08/01(日)11:52:32 No.829904596

アッ君はランスロットがガレスとガヘリスも殺して逃げるとはまるで予想してなかったと思う

334 21/08/01(日)11:52:33 No.829904598

アッくんは1章6部ではランスロと引き分けに近い勝ちまで持ち込んだのは凄すぎるわ 人間やっぱ思いの強さだな まあそれでもほぼ引き分けに持ち込まれたランスロの厄介さ

335 21/08/01(日)11:52:45 No.829904662

普段は円卓一レベルの面白お兄さんなのに抱えてる闇が深すぎるトリスタン卿 あと浮気はやめた方がいいと思う

336 21/08/01(日)11:52:48 No.829904677

ガウェインとしてはガレスがランスロットの事めちゃめちゃ慕ってたから余計に許せない部分はあると思う

337 21/08/01(日)11:52:48 No.829904680

なんだかんだ全員今でも王好きすぎて罵倒されたらマジギレするあたりブリテンじゃなけりゃ滅茶苦茶安泰だったんだろうなとは思う

338 21/08/01(日)11:52:49 No.829904685

>マロリーでは「三倍ガウェインに勝てる6人の騎士」に数えられているがガウェインに勝ったことはない どっちだよ

339 21/08/01(日)11:52:52 No.829904700

というかプーサーの方はなんか過去描写少ないせいでブリテン救済マシーン感が青王より強くてこれは…王は人の心がわからない…

340 21/08/01(日)11:52:59 No.829904743

>>円卓崩壊の際はランスロット派閥でランスロットを旗頭に挙げて積極的に対立お煽っていた >荒らしじゃねえか…… 私はランスロットの方が王に相応しいと思いますぅ!! アーサー王に勝ったよ!見てみて!殺すね!!え?ダメです?

341 21/08/01(日)11:53:06 No.829904782

マーリンの教育がもっとしっかりしてたら と思ったがアイツも非人間だ こりゃ人の心がわからない言われるわ!

342 21/08/01(日)11:53:12 No.829904816

>>アグラヴェインと仲良い奴いないだろ >実はモーさんとは割と仲いいんじゃなかった? >まあモーさんも仲良いやつ居ない側なんだけど ガレスちゃんがいる

343 21/08/01(日)11:53:13 No.829904830

ギャラハッドは生まれた経緯がランスロットからしたらトラウマすぎる… どう接していいかわからねえよそりゃ

344 21/08/01(日)11:53:24 No.829904902

>モーさんもモーさんでアルトリア本人がカムランで必死にこっちを見ろ!オレを見ろ!って言ってても最初から最後まで眼中にないのはマジで可哀想ではある 可哀想だけど自分の幸せすら見てなかった王に逆レイプで勝手に産まれた子見てる暇なんかあるわけねえだろとも思う

345 21/08/01(日)11:53:28 No.829904920

>でもパーシヴァルも幕間とかでこいつ重いな!みたいな要素出てくるかもしれないからまだ油断できない そもそもバニーでバカやってる王。に号泣するあたりヘビーだよ!

346 21/08/01(日)11:53:52 No.829905045

型月で採用されてるか分からない逸話を交えて語るのは混乱の元だとこのスレを見て思いました

347 <a href="mailto:王">21/08/01(日)11:53:55</a> [王] No.829905057

>どう接していいかわからねえよそりゃ まあとりあえず認知してあげよ?

348 21/08/01(日)11:54:16 No.829905170

モーさんはそもそも生前だと常に兜被ってるわ喋らないわそのくせ仕事だけはしっかりこなすとわけわからん奴だからな…

349 21/08/01(日)11:54:28 No.829905221

危なっかしい性格って言われてるしボールスは調子に乗りがちなイメージがある

350 21/08/01(日)11:54:31 No.829905247

>ガレスちゃんがいる ガレモーはちょっとハラハラするけど健康にいいと思う

351 21/08/01(日)11:54:38 No.829905286

>>マロリーでは「三倍ガウェインに勝てる6人の騎士」に数えられているがガウェインに勝ったことはない >どっちだよ 強さ的には三倍のガウェインに匹敵するのはこんなにおるんじゃよ…ってとある騎士が言ってた与太話だから ちなみに他の面子はランスロット・トリスタン・マーハウス・パーシヴァル・ペレアス ランストリマーハウスは実際勝ってる ペレアスも試合とかで勝ってる パーシヴァルは戦ったことがない

352 21/08/01(日)11:54:41 No.829905298

後編の映画のアッくんの戦いはほんと執念だったな

353 21/08/01(日)11:54:41 No.829905302

>そもそもバニーでバカやってる王。に号泣するあたりヘビーだよ! 王が健康そうに育ったことに対する感動なのか 素晴らしくバニーいいねだったのか

354 21/08/01(日)11:54:43 No.829905310

>モーさんもモーさんでアルトリア本人がカムランで必死にこっちを見ろ!オレを見ろ!って言ってても最初から最後まで眼中にないのはマジで可哀想ではある あの場で己の生まれた意味を問われてもアルトリアには知らんがなというしかない 本当に知らないし

355 21/08/01(日)11:54:45 No.829905318

アルトリアはちょっと騎士の鑑過ぎてな… 何でオルタに反転しても王様出来るのかさっぱりわからんレベル

356 21/08/01(日)11:55:06 No.829905439

>型月で採用されてるか分からない逸話を交えて語るのは混乱の元だとこのスレを見て思いました 円卓の話では本当によくあって困る

357 21/08/01(日)11:55:22 No.829905542

アッくんガレスちゃんにすら嫌われてるっぽいのがお前本当に…って感じがする

358 21/08/01(日)11:55:33 No.829905601

ランスロットの堅物設定は生きてるのか死んでるのか…

359 21/08/01(日)11:55:41 No.829905631

>マーリンの教育がもっとしっかりしてたら >と思ったがアイツも非人間だ >こりゃ人の心がわからない言われるわ! そんな彼もアルトリアの初恋だったかもしれないんですよね

360 21/08/01(日)11:55:43 No.829905643

>>そもそもバニーでバカやってる王。に号泣するあたりヘビーだよ! >王が健康そうに育ったことに対する感動なのか >素晴らしくバニーいいねだったのか 多分両方

361 21/08/01(日)11:55:56 No.829905710

>アルトリアはちょっと騎士の鑑過ぎてな… >何でオルタに反転しても王様出来るのかさっぱりわからんレベル オルタでも暴力で圧制した方がよかったかなーって思ってるぐらい根っこが王様すぎる

362 21/08/01(日)11:55:57 No.829905715

本当に皆一生懸命やってるんだけどブリテンの崩壊は決まってるからどうやったって滅びちまうんだ

363 21/08/01(日)11:55:58 No.829905723

>型月で採用されてるか分からない逸話を交えて語るのは混乱の元だとこのスレを見て思いました ケイ兄さんがトランスフォーマーになってしまうもんな

364 21/08/01(日)11:55:58 No.829905727

>マーリンの教育がもっとしっかりしてたら >と思ったがアイツも非人間だ >こりゃ人の心がわからない言われるわ! そもそもマーリンの教育は心のない王としてのシステムを遂行するだけの非人間にするつもりだったんだ… この子何で普通に心ある状態で冷徹に振る舞って心すり減らしながら頑張れるんだ…こんな子王にするべきじゃなかった…ってなってるからマーリン

365 21/08/01(日)11:56:12 No.829905800

>>そもそもバニーでバカやってる王。に号泣するあたりヘビーだよ! >王が健康そうに育ったことに対する感動なのか >素晴らしくバニーいいねだったのか 多分後者だと思う…王が楽しそうで何よりですならバニー以外でやるだろうし

366 21/08/01(日)11:56:17 No.829905839

つまり話をまとめるとマーリンが悪いってことだろ?

367 21/08/01(日)11:56:22 No.829905866

>モーさんはそもそも生前だと常に兜被ってるわ喋らないわそのくせ仕事だけはしっかりこなすとわけわからん奴だからな… 寡黙のモードレッド好き でも寡黙キャラやってたのに性格悪いのはバレてたんだよな

368 21/08/01(日)11:56:32 No.829905907

正しいと思ったことをするためとはいえガレス殺しはありえんよな…なぁガウェイン!

369 21/08/01(日)11:56:41 No.829905961

>>型月で採用されてるか分からない逸話を交えて語るのは混乱の元だとこのスレを見て思いました >円卓の話では本当によくあって困る 型月の円卓自体現実的な年数に圧縮した上で色んなネタ元から取ってきて独自解釈してるからね…

370 21/08/01(日)11:56:42 No.829905966

>つまり話をまとめるとマーリンが悪いってことだろ? まあはい あとウーサー

371 21/08/01(日)11:56:48 No.829906007

というかパーシヴァルはガウェインから自分やランスロットよりも青王のことを高く評価している騎士って言われてるからなパーシヴァル 円卓一の根菜使いにして円卓一の青王狂い

372 21/08/01(日)11:56:51 No.829906026

>ランスロットの堅物設定は生きてるのか死んでるのか… 夏で浮かれてる時以外は比較的堅物だと思う というか夏のランスロットがアレすぎる

373 21/08/01(日)11:56:55 No.829906055

実際モーさんに王の素質がないし政治的にも認知できないけどその上で騎士としては信頼してただけ王はかなりマシな扱いしてたよ

374 21/08/01(日)11:57:02 No.829906099

まあ騎士なんてやりたい放題やるやつらばかりだから 手綱を締めようとすればある程度嫌われるのは仕方ないかなと思う

375 21/08/01(日)11:57:16 No.829906171

>本当に皆一生懸命やってるんだけどブリテンの崩壊は決まってるからどうやったって滅びちまうんだ どうにかして軟着陸出来ないか探ってたら派手に空中爆発した感じ

376 21/08/01(日)11:57:19 No.829906196

>あの場で己の生まれた意味を問われてもアルトリアには知らんがなというしかない >本当に知らないし 実際GoAで応える言葉も義理もないって書かれてたからな

377 21/08/01(日)11:57:31 No.829906241

>寡黙のモードレッド好き >でも寡黙キャラやってたのに性格悪いのはバレてたんだよな そりゃあのアグラヴェインが気にかけて贔屓する騎士だぞ 嫌なやつに決まってる

378 21/08/01(日)11:57:41 No.829906290

ボールスはずっとランス派だからまだいい 青王と血縁があるガヘリスガレスがランス派なのはちょっと問題 ランスを説得するため素手でいたらテンパったランスに殺されたのはかなり問題 ガウェインはそれにキレてランスと戦ったけど死ぬ間際にランスに他意ないわと気付いたのも超問題

379 21/08/01(日)11:57:46 No.829906306

>というかプーサーの方はなんか過去描写少ないせいでブリテン救済マシーン感が青王より強くてこれは…王は人の心がわからない… 馬にも剣にも選ばれてばかりだな!HAHAHAみたいな王。ジョーク吐けるくせに歴史の大筋が青王と変わらないせいでこいつマジで人の心が…みたいな感じを出してるのがひどい

380 21/08/01(日)11:57:59 No.829906369

>アッくんガレスちゃんにすら嫌われてるっぽいのがお前本当に…って感じがする 女ってだけでモルガン扱いされるんだからそりゃ嫌いにもなる

381 21/08/01(日)11:58:24 No.829906480

プーサーはギネヴィアに不倫されたのは…となるからな

382 21/08/01(日)11:58:24 No.829906482

>ボールスはずっとランス派だからまだいい >青王と血縁があるガヘリスガレスがランス派なのはちょっと問題 >ランスを説得するため素手でいたらテンパったランスに殺されたのはかなり問題 >ガウェインはそれにキレてランスと戦ったけど死ぬ間際にランスに他意ないわと気付いたのも超問題 ランスロット控えめに言ってカリスマありすぎて問題

383 21/08/01(日)11:58:26 No.829906501

>この子何で普通に心ある状態で冷徹に振る舞って心すり減らしながら頑張れるんだ…こんな子王にするべきじゃなかった…ってなってるからマーリン なお特に後悔も無いプーリン

384 21/08/01(日)11:58:33 No.829906541

でも夜ガウェインと本気のモーさんなら夜ガウェインのほうが強いって言われたの普通にひどくない?

385 21/08/01(日)11:58:46 No.829906614

>プーサーはギネヴィアに不倫されたのは…となるからな あいつシンプルに仕事に疲れて妻の相手しないタイプのリーマンだから…

386 21/08/01(日)11:58:49 No.829906628

>ボールスはずっとランス派だからまだいい >青王と血縁があるガヘリスガレスがランス派なのはちょっと問題 >ランスを説得するため素手でいたらテンパったランスに殺されたのはかなり問題 >ガウェインはそれにキレてランスと戦ったけど死ぬ間際にランスに他意ないわと気付いたのも超問題 ガレスはランスロットの従騎士だったからランス派も仕方ないんだよな… 王。派でもあるんだけど…

387 21/08/01(日)11:59:02 No.829906711

>なお特に後悔も無いプーリン 最後に僕のところに来るから大丈夫だね❤

388 21/08/01(日)11:59:09 No.829906756

プーサーの方は生前の描写とプーリンでこりゃギネヴィア壊れるわってなるなった

389 21/08/01(日)11:59:16 No.829906786

>でも夜ガウェインと本気のモーさんなら夜ガウェインのほうが強いって言われたの普通にひどくない? 言っちゃ悪いけどモーさんなんて所詮は青王の劣化コピーでしかないし…

390 21/08/01(日)11:59:17 No.829906796

ギネヴィア救出時のランスは狂ランスみたいだっただろうからな… マジでガレスガヘレスって分からずに殺してる

391 21/08/01(日)11:59:24 No.829906826

上でも言われてるけどプーサーも結局恋愛とかできないマシーンだと思う

392 21/08/01(日)11:59:24 No.829906831

事情知ってる人は軟着陸目指して知らない人でも最善の未来のために頑張ってたのにモルガン一人の悪意(+運命の導き)であの末路だからマジでクソ女過ぎる

393 21/08/01(日)11:59:32 No.829906886

>でも夜ガウェインと本気のモーさんなら夜ガウェインのほうが強いって言われたの普通にひどくない? お互い煽りあいというか円卓ジョークだったし実際どうかはまだ分からん

394 21/08/01(日)11:59:35 No.829906900

マーリンはマトモに恋も知らない少女の人生をゴミにした事を死ぬほど後悔する良心を自分の知らないうちに持ってたのがおつらい…

395 21/08/01(日)11:59:40 No.829906927

ガウェインは3倍が素になりすぎて元のやつが弱いイメージがある だって3倍ってヤバいだろ

396 21/08/01(日)11:59:57 No.829907008

そもそも原典アーサー王のエピソード同士で矛盾してたりするのはどうしろってんだよ

397 21/08/01(日)12:00:14 No.829907096

ギャラハッド・パーシヴァル・ボールスの聖杯探索行絡みの話はどうもめてお担当っぽい所がある

398 21/08/01(日)12:00:16 No.829907106

>そもそも原典アーサー王のエピソード同士で矛盾してたりするのはどうしろってんだよ 元がいろいろな話をない混ぜして取捨選択してるとこあるからな

399 21/08/01(日)12:00:21 No.829907139

プーリンはクソ女だからな

400 21/08/01(日)12:00:27 No.829907173

モーさんなんて一回も円卓上位陣扱いされたことないだろ

401 21/08/01(日)12:00:37 No.829907230

ケイ兄さんが見てみたい 今出てる情報だけ見ても相当に濃いし6章Zeroのくだりがお辛くなりそう

402 21/08/01(日)12:00:42 No.829907263

プーリンがそんなんだからプーサーはロリメガネに心動かされるんですよ

403 21/08/01(日)12:00:44 No.829907278

プーサーはなんというか出来すぎリーマンすぎて家庭省みれないタイプな上にプーリンがいやがらせしてくるからそりゃランスロみたいなタイプにコロッと妻持ってかれると言うか…

404 21/08/01(日)12:00:45 No.829907282

無抵抗ガレス殺した流れ見る度に思うけど無窮の武練持ってるランスロットの事だから腕一切鈍らず惨殺したんだろうなと思うと胸がスッとする

405 21/08/01(日)12:00:45 No.829907286

でもモルガンもブリテンの王になるために生まれてきたのに後から作られた妹にかっさらわれたらそりゃ拗らせる

406 21/08/01(日)12:00:58 No.829907344

>上でも言われてるけどプーサーも結局恋愛とかできないマシーンだと思う 型月では理想の王=マシーンみたいな感じだしなあ ソロモンがそうだったし

407 21/08/01(日)12:00:59 No.829907347

プーリンだけでギネヴィアの脳が破壊される理由としては完璧なのひどくない

408 21/08/01(日)12:01:04 No.829907372

>マーリンはマトモに恋も知らない少女の人生をゴミにした事を死ぬほど後悔する良心を自分の知らないうちに持ってたのがおつらい… 良いよね… そもそも剣引き抜く時点で君は惨たらしい惨めな死を迎えることになるなんて告げるつもりなかったのに何でやったんだろうね…って回想してんの

409 21/08/01(日)12:01:12 No.829907430

ランスと三倍ガウェインが何とかランスロット側が時間切れまで粘れるってだけで全く勝ち目ないレベルだからな それの三分の一でも十分すぎるレベルで強い

410 21/08/01(日)12:01:14 No.829907434

女である青王は不倫されても仕方ないなと思うけど プーサー不倫はちょっと悲しいことになる

411 21/08/01(日)12:01:25 No.829907491

これ言ったらモーさんに消し炭にされるけどモーさんの役割あくまでブリテン&円卓破壊装置だから最強である必要性はないしね

412 21/08/01(日)12:01:26 No.829907496

>ガウェインは3倍が素になりすぎて元のやつが弱いイメージがある >だって3倍ってヤバいだろ 三倍無くてもマスター差デカ過ぎるとはいえカルナさんに完勝できるくらい強いんですけどね…

413 21/08/01(日)12:01:27 No.829907499

モーさん仕事は出来るけど戦闘能力は青王の強い要素オミットした感じだから…

414 21/08/01(日)12:01:30 No.829907514

>ケイ兄さんが見てみたい >今出てる情報だけ見ても相当に濃いし6章Zeroのくだりがお辛くなりそう 読もう事件簿

415 21/08/01(日)12:01:30 No.829907515

>>マーリンはマトモに恋も知らない少女の人生をゴミにした事を死ぬほど後悔する良心を自分の知らないうちに持ってたのがおつらい… >良いよね… >そもそも剣引き抜く時点で君は惨たらしい惨めな死を迎えることになるなんて告げるつもりなかったのに何でやったんだろうね…って回想してんの だからブラダマンテはちゃんと導こうと思います

416 21/08/01(日)12:01:35 No.829907542

しかもプーサーあいつどうも綾香が初恋だったっぽいからマジでギネヴィアに恋愛感情とかなかったっぽいのが…

417 21/08/01(日)12:01:42 No.829907575

>ガウェインは3倍が素になりすぎて元のやつが弱いイメージがある >だって3倍ってヤバいだろ まあ3倍ガウェインは呂布将軍一人いれば抑え込めるからな… 呂布の方も決定打にならないけど…

418 21/08/01(日)12:01:46 No.829907600

今でこそ好きなキャラだけど一部六章やった後CCCコラボやるまでしばらくはトリスタンにいい印象なかったな当たり前だけど

419 21/08/01(日)12:01:59 No.829907706

幼女メガネに癒やされたプーリン JK男子に心癒されたアルトリア そこに違いなんてありゃしねえだろうが!

420 21/08/01(日)12:02:04 No.829907737

まあ呂布なら仕方ないよ

421 21/08/01(日)12:02:04 No.829907743

ガレスにとってのランスロットは憧れであり師匠みたいなもんであり円卓に推挙してくれた恩人だから…

422 21/08/01(日)12:02:21 No.829907844

>ギャラハッド・パーシヴァル・ボールスの聖杯探索行絡みの話はどうもめてお担当っぽい所がある ハイレグ好きの童貞と根菜マンとランスロット派閥のクソコテってどんな会話してたんだろう

423 21/08/01(日)12:02:21 No.829907850

>三倍無くてもマスター差デカ過ぎるとはいえカルナさんに完勝できるくらい強いんですけどね… Extraやってるかどうかで印象変わりそう 3倍なくても強過ぎるんだけどこいつ!ってなったから

424 21/08/01(日)12:02:31 No.829907897

性別関係なかっただろって指摘は実にそれっぽい だからDKだとかロリだとかちょっとズレたところで堕ちる

425 21/08/01(日)12:02:33 No.829907907

呂布は最強だから…

426 21/08/01(日)12:02:35 No.829907918

2部6章前編でトリスタンの言ってた発言で円卓の騎士に誰が居るのか確定した感じなのかな fu210547.jpeg

427 21/08/01(日)12:02:41 No.829907947

>プーリンだけでギネヴィアの脳が破壊される理由としては完璧なのひどくない プーリンがあらゆる事で手解きしてると思うとなんとも興奮するよね

428 21/08/01(日)12:02:45 No.829907975

>まあ3倍ガウェインは呂布将軍一人いれば抑え込めるからな… >呂布の方も決定打にならないけど… 時間稼ぎしか出来ないからその内に太陽装置壊してこいって話だろアレ

429 21/08/01(日)12:02:48 No.829907992

ペリノア王なんか見てみろ 1番有名な逸話も死因もなくなりそうだ

430 21/08/01(日)12:02:49 No.829908000

ガウェインの3倍はフカシすぎた 実は1.3倍ぐらいでしたということで…

431 21/08/01(日)12:02:51 No.829908012

>ランスと三倍ガウェインが何とかランスロット側が時間切れまで粘れるってだけで全く勝ち目ないレベルだからな >それの三分の一でも十分すぎるレベルで強い 実際マロリー版でも互角か防戦がやっとで三倍を真正面からひねりつぶせるの早々おらんからねぇ ヴォーディガーンとかルキウス連れてこいっていう

432 21/08/01(日)12:03:06 No.829908083

>2部6章前編でトリスタンの言ってた発言で円卓の騎士に誰が居るのか確定した感じなのかな >fu210547.jpeg そもそも円卓の内訳は一部6章でわかってたじゃん

433 21/08/01(日)12:03:18 No.829908158

(やはり飛将軍は忠義の士…)

434 21/08/01(日)12:03:20 No.829908168

円卓優遇しすぎ!っていってる人はガウェが呂布に抑え込まれてるのはどう思ってんだろうな

435 21/08/01(日)12:03:20 No.829908169

>ガウェインの3倍はフカシすぎた >実は1.3倍ぐらいでしたということで… シャア専用ザクじゃねえんだからさ…

436 21/08/01(日)12:03:22 No.829908176

>ペリノア王なんか見てみろ >1番有名な逸話も死因もなくなりそうだ 何も残ってない…

437 21/08/01(日)12:03:23 No.829908186

>2部6章前編でトリスタンの言ってた発言で円卓の騎士に誰が居るのか確定した感じなのかな >fu210547.jpeg 竹箒の6章Zeroで名前は出てる

438 21/08/01(日)12:03:34 No.829908239

>型月では理想の王=マシーンみたいな感じだしなあ >ソロモンがそうだったし 理想の王は人間性を持ちながら王として冷徹になれる矛盾を持つものだぞ EXTRAでそのへんをやってる ただ勝利するだけの王がいいとかお前は騎士王に人の心があったことを尊いと思ったことはないのか!って無銘がガウェインにキレてたり

439 21/08/01(日)12:03:40 No.829908278

6章でのことは円卓みんな引きずってるから… 私のマスターあの私がやったこと知ってまだ騎士として信頼してくれるの…?この人のために死ぬわ…ってなってるヒリは特別重いけど

440 21/08/01(日)12:03:47 No.829908315

>ガレスにとってのランスロットは憧れであり師匠みたいなもんであり円卓に推挙してくれた恩人だから… 多少の恋愛感情も有ったのか無かったのか…あってもJC辺りがかっこいい先生に向けてる程度のやつだろうけど

441 21/08/01(日)12:03:49 No.829908336

>円卓優遇しすぎ!っていってる人はガウェが呂布に抑え込まれてるのはどう思ってんだろうな 三国志って円卓より古いし…

442 21/08/01(日)12:04:00 No.829908392

>しかもプーサーあいつどうも綾香が初恋だったっぽいからマジでギネヴィアに恋愛感情とかなかったっぽいのが… 騎士王って役割があるのと無いのとの差なんだろうなそこは… 特に綾香召喚時は綾香を守るためだけに来てるし

443 21/08/01(日)12:04:15 No.829908471

ベイリンとか存在してる時空なんだろうか

444 21/08/01(日)12:04:34 No.829908589

呂布はサイボーグ化までされてるのにアレで弱かったら悲惨だろうが!

445 21/08/01(日)12:04:37 No.829908599

>ベイリンとか存在してる時空なんだろうか 存在確定したよ

446 21/08/01(日)12:04:42 No.829908635

あのヒリがこんなこと言わざるを得ない状況がもう詰みだったのでは

447 21/08/01(日)12:04:45 No.829908652

>良いよね… >そもそも剣引き抜く時点で君は惨たらしい惨めな死を迎えることになるなんて告げるつもりなかったのに何でやったんだろうね…って回想してんの あれ…この娘絶対折れると思ってたのになんか折れない…?あれ…あれ…?って焦り始めてトドメにもしかしたら貴方は私の初恋の人だったかもしれませんねって言われて完全に心が折れるのいいよね…

448 21/08/01(日)12:04:49 No.829908673

>ベイリンとか存在してる時空なんだろうか パーシヴァルのマテリアルで存在確定してる

449 21/08/01(日)12:04:50 No.829908686

>ベイリンとか存在してる時空なんだろうか ロンギヌスの拘束承認はベイリンとギャラハッドだ

450 21/08/01(日)12:04:58 No.829908733

プーサーはキャラとして好きだけどそれはそれとして私人としての生前のあいつは間違いなくクソだよ

451 21/08/01(日)12:05:10 No.829908797

ガウェインならすまないさん相手でもいい勝負できそうだからな…

452 21/08/01(日)12:05:15 No.829908823

>2部6章前編でトリスタンの言ってた発言で円卓の騎士に誰が居るのか確定した感じなのかな >fu210547.jpeg いや割と前から確定してる ちなみにガヘリスはガウェイン四兄弟の次男坊でモルガンとラモラックの寝室に侵入してぶっ殺したりした騎士で最終的にガレスと一緒に非武装でランスロに殺された パロミデスはトリスタンのライバルでイゾルデ欲しいからイゾルデ攫って「俺と勝負しろトリスタン !!」を十数回くらい繰り返した愉快なやつ

453 21/08/01(日)12:05:17 No.829908831

ペリノア王はカリバーンを折った男というのがあるから

454 21/08/01(日)12:05:18 No.829908834

>ただ勝利するだけの王がいいとかお前は騎士王に人の心があったことを尊いと思ったことはないのか!って無銘がガウェインにキレてたり 君本当にあの世界の衛宮士郎?聖杯戦争やってない?

455 21/08/01(日)12:05:19 No.829908844

>騎士王って役割があるのと無いのとの差なんだろうなそこは… >特に綾香召喚時は綾香を守るためだけに来てるし 愛歌の時に王の役割こなそうとしたらひでえ事になったのもあるよね

456 21/08/01(日)12:05:21 No.829908854

>ラモラックなんか見てみろ >1番有名な逸話も死因もなくなりそうだ

457 21/08/01(日)12:05:25 No.829908871

>プーサーはキャラとして好きだけどそれはそれとして私人としての生前のあいつは間違いなくクソだよ 虚無にクソも何も無いと思うぜ!

458 21/08/01(日)12:05:26 No.829908880

生前プーサーはマシーンだよ

459 21/08/01(日)12:05:27 No.829908890

飛将軍がサイボーグって当然のように言われてるけど明言されたことあったっけ

460 21/08/01(日)12:05:31 No.829908918

20年近く経ってようやく円卓のリスト出たのか…

461 21/08/01(日)12:05:37 No.829908956

>呂布はサイボーグ化までされてるのにアレで弱かったら悲惨だろうが! でもね 呂布将軍はバーサーカーで武器十全に使えなくて弱体化してるんですよ… なお狂化解くと裏切る

462 21/08/01(日)12:05:42 No.829908990

そもそも呂布って星3だから弱い印象あるけど 筋力と耐久A+だぜ?

463 21/08/01(日)12:05:47 No.829909031

>fu210547.jpeg これって席次もこの順番なのかな?

464 21/08/01(日)12:06:10 No.829909204

>君本当にあの世界の衛宮士郎?聖杯戦争やってない? 月の赤い弓兵はエミヤじゃなくて名もなき正義の味方の代表者だから…

465 21/08/01(日)12:06:11 No.829909207

>生前プーサーはマシーンだよ ローマ人の名前覚えておいてあげて…

466 21/08/01(日)12:06:13 No.829909228

呂布はロボだって一言も言われてないかんな実は!

467 21/08/01(日)12:06:18 No.829909247

>ガウェインの3倍はフカシすぎた >実は1.3倍ぐらいでしたということで… 逆にガウェインの強さがヤバ過ぎる事になりそう

468 21/08/01(日)12:06:19 No.829909250

>パロミデスはトリスタンのライバルでイゾルデ欲しいからイゾルデ攫って「俺と勝負しろトリスタン !!」を十数回くらい繰り返した愉快なやつ 多くない…?

469 21/08/01(日)12:06:21 No.829909263

>あのヒリがこんなこと言わざるを得ない状況がもう詰みだったのでは そもそも剣引っこ抜いた時点で詰んでるからそこはもうどうしようもない

470 21/08/01(日)12:06:21 No.829909264

>私のマスターあの私がやったこと知ってまだ騎士として信頼してくれるの…?この人のために死ぬわ…ってなってるヒリは特別重いけど ヒリはちょっと1部6章引きずりすぎな所ある しっかり騎士道精神持ってる証明だね 人妻スキーなのにカッコいい

471 21/08/01(日)12:06:26 No.829909306

>ペリノア王はカリバーンを折った男というのがあるから だからそれをやりたくないんだよ型月

472 21/08/01(日)12:06:31 No.829909331

ついでにユーウェイン卿も確定してる SNとかにある青王にライオンの赤ちゃんプレゼントした騎士 旅の途中で助けたライオンを連れてるから白い獅子の騎士とも呼ばれる 「部下の宝具は私の宝具」って言ってバニ王にライオン取られた

473 21/08/01(日)12:06:31 No.829909332

>飛将軍がサイボーグって当然のように言われてるけど明言されたことあったっけ 半人半機って明言されてる エミヤに

474 21/08/01(日)12:06:36 No.829909359

円卓も随分実装されたな もしかして全員実装されるのか?

475 21/08/01(日)12:06:38 No.829909374

双剣の騎士ベイリンは設定上最強だからゲームに出しにくそうな感じがすごい

476 21/08/01(日)12:06:54 No.829909460

今でも自虐するぐらいやらかしたって後悔してる

477 21/08/01(日)12:06:57 No.829909476

>ついでにユーウェイン卿も確定してる >SNとかにある青王にライオンの赤ちゃんプレゼントした騎士 >旅の途中で助けたライオンを連れてるから白い獅子の騎士とも呼ばれる >「部下の宝具は私の宝具」って言ってバニ王にライオン取られた ライオン好きすぎない?

478 21/08/01(日)12:07:01 No.829909501

ユーラウェイン卿かわうそ…

479 21/08/01(日)12:07:03 No.829909504

>飛将軍がサイボーグって当然のように言われてるけど明言されたことあったっけ 赤兎馬と合体までするのにサイボーグじゃなかったら絵面グロすぎるだろ

480 21/08/01(日)12:07:08 No.829909529

人並みに感情は見せてるのにでもこいつランスロとギネヴィアの関係黙認してるんだよな…ポイントとかこいつ女を勘違いさせるムーブしすぎなんだよな…ポイントが多すぎる男プーサー

481 21/08/01(日)12:07:14 No.829909562

>ライオン好きすぎない? ぬいぐるみ…

482 21/08/01(日)12:07:18 No.829909585

>ついでにユーウェイン卿も確定してる >SNとかにある青王にライオンの赤ちゃんプレゼントした騎士 >旅の途中で助けたライオンを連れてるから白い獅子の騎士とも呼ばれる >「部下の宝具は私の宝具」って言ってバニ王にライオン取られた ユーウェインは即旅に出たみたいだから円卓にいたかどうかは怪しそう

483 21/08/01(日)12:07:40 No.829909720

ていうかメンツ見れば分かるけどペリノア、ラモラック、パロミデス、ボールスとランスロット派やオークニーの仇敵は丸々残ったし出しにくいんだろうな

484 21/08/01(日)12:07:41 No.829909725

穀潰し卿はちゃんと付き合いある人からするとこいつ堅物だなってなるけど知らない人が側から見たら軟派野郎に見えるのかなってアヴァロンPU3の二人の対応見て思った

485 21/08/01(日)12:07:52 No.829909794

>>飛将軍がサイボーグって当然のように言われてるけど明言されたことあったっけ >赤兎馬と合体までするのにサイボーグじゃなかったら絵面グロすぎるだろ レッドラがグロ画像だってのか!

486 21/08/01(日)12:08:00 No.829909837

ギャラハッドのために用意された最強しか抜けない剣を何故か抜くバグキャラなんで あとはエクスカリバー持ってきた湖の乙女殺すとかいう湖の乙女が妖精のそれも大母と判定されてる型月で採用したらかなりヤバくなる逸話も

487 21/08/01(日)12:08:00 No.829909839

円卓カウントされてない選考漏れの騎士も円卓座ってないけどそれなりに存在してそうなのが分かったのは大きい

488 21/08/01(日)12:08:08 No.829909885

>円卓も随分実装されたな >もしかして全員実装されるのか? ガヘリスくんの扱いをどうすべきか

489 21/08/01(日)12:08:09 No.829909891

>ていうかメンツ見れば分かるけどペリノア、ラモラック、パロミデス、ボールスとランスロット派やオークニーの仇敵は丸々残ったし出しにくいんだろうな アルトリアやガウェインの敵対者な部分あるのが面倒くさそう

490 21/08/01(日)12:08:29 No.829910014

呂布将軍は半人半機だからゲイボルクが心臓に刺さっても普通に動くって

491 21/08/01(日)12:08:30 No.829910021

部下の宝具を奪っていいなら父上の宝具を借りるのは当然では? モードレッドは訝しんだ

492 21/08/01(日)12:08:38 No.829910060

>ていうかメンツ見れば分かるけどペリノア、ラモラック、パロミデス、ボールスとランスロット派やオークニーの仇敵は丸々残ったし出しにくいんだろうな メジャーかどうかもちゃんと考慮しないとだよ 現状ガレスちゃんだけはマイナー寄りだけど

493 21/08/01(日)12:08:42 No.829910089

>ガヘリスくんの扱いをどうすべきか ガヘリスはちょくちょく言及されてるし普通に出そうだけど

494 21/08/01(日)12:08:51 No.829910132

あと円卓だけでも結構代替わりしてるみたいだしな

495 21/08/01(日)12:08:54 No.829910142

>部下の宝具を奪っていいなら父上の宝具を借りるのは当然では? >モードレッドは訝しんだ エクス!カリバー!!!

496 21/08/01(日)12:08:56 No.829910153

>>ついでにユーウェイン卿も確定してる >>SNとかにある青王にライオンの赤ちゃんプレゼントした騎士 >>旅の途中で助けたライオンを連れてるから白い獅子の騎士とも呼ばれる >>「部下の宝具は私の宝具」って言ってバニ王にライオン取られた >ユーウェインは即旅に出たみたいだから円卓にいたかどうかは怪しそう 旅に出て奥さん見つけてめでたしめでたしがそもそもの逸話だからベイリンと同じく「昔はいたけど正式な円卓ではない」って感じかね

↑Top