虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/01(日)10:47:09 サンシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1627782429719.jpg 21/08/01(日)10:47:09 No.829883325

サンシェードってどれくらい効果あるんだろ

1 21/08/01(日)10:48:05 No.829883687

べらぼうに暑いのがすごく暑いくらいになる

2 21/08/01(日)10:48:33 No.829883838

あるのと無いのじゃぜんぜん違うよ というかクソ安いから自分で買って使ってみたほうが早い

3 21/08/01(日)10:49:13 No.829884087

車が長持ちするらしいよ

4 21/08/01(日)10:50:13 No.829884423

JAFのユーザーテストでやってる 車内温度抑制にはほぼ効果無しと思っていいってさ https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/temperature/summer

5 21/08/01(日)10:50:56 No.829884681

直射日光防ぐだけでも全然違うと思う

6 21/08/01(日)10:51:33 No.829884934

ダッシュボードがチンチンに熱くなってるとなんか熱源あるなってなるし

7 21/08/01(日)10:51:37 No.829884970

車内の温度を上げない効果は薄いらしいな!と聞いて使うのやめた時期もあるけど ハンドルがクソ熱くなるの防げるだけでも意味があるな…と思ってまた使ってる

8 21/08/01(日)10:52:37 No.829885394

ハンドルアチチだと運転できねぇからな…

9 21/08/01(日)10:53:10 No.829885600

光を社内で受け止めたら社内に熱が放出されるやん 社外で受け止めないとダメよね

10 21/08/01(日)10:53:33 No.829885741

ハンドル熱くなるから使う物って聞いた

11 21/08/01(日)10:53:39 No.829885783

日陰探して停めた方がマシ

12 21/08/01(日)10:54:01 No.829885931

温度の抑制より車内のもんが日に焼けるのを気休め的に防ぐやつだと思ってた

13 21/08/01(日)10:54:02 No.829885936

ミラーに引っ掛けて外側に設置した方がいい安いからその方がいい

14 21/08/01(日)10:54:08 No.829885974

車内気温抑制じゃなくてハンドルなどの加熱防止だから効果あるよ

15 21/08/01(日)10:54:21 No.829886035

エアコンかけた場合と比べて冷えないと申されてもな そこまでサンシェードに期待してない

16 21/08/01(日)10:54:44 No.829886196

>https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/temperature/summer ダッシュボードへの効果高いな

17 21/08/01(日)10:55:01 No.829886312

乗って直ぐにハンドル触れないとかを防ぐもんだろ?

18 21/08/01(日)10:55:45 No.829886584

JAFの検証でも目的通りの効果あるやん

19 21/08/01(日)10:55:58 No.829886664

100均のでもそこそこ使える

20 21/08/01(日)10:56:09 No.829886730

ハンドルとシートが日射で熱くならないように使ってる

21 21/08/01(日)10:56:22 No.829886794

ぶっちゃけフロントだけ隠しても横とか後ろから熱が入ってくるんだけどな 全面着けるね…

22 21/08/01(日)10:56:28 No.829886833

ダッシュボードが熱で浮いた

23 21/08/01(日)10:57:07 No.829887063

書き込みをした人によって削除されました

24 21/08/01(日)10:57:20 No.829887160

フロントガラスじゃなくてダッシュボード隠すだけでいいよって聞いた

25 21/08/01(日)10:57:29 No.829887219

防犯用の超音波センサーにどうしても引っかかるので サンシェードできなくなった

26 21/08/01(日)10:58:40 No.829887615

ドラレコが激熱になりそうだったからやめた

27 21/08/01(日)10:58:48 No.829887664

窓開け一番効果あるの分かってもは虫が入るから嫌なんだ

28 画像ファイル名:1627783146458.png 21/08/01(日)10:59:06 No.829887762

何かこう簡易携帯で設置できる屋根できないものかね こんなんで

29 21/08/01(日)10:59:35 No.829887918

車用の網戸がいるな

30 21/08/01(日)11:00:54 No.829888312

雑にシート被せとけばいいんじゃないの

31 21/08/01(日)11:00:55 No.829888319

>何かこう簡易携帯で設置できる屋根できないものかね ボードとか乗せるバーにサンシェードつけるだけでできるのでは?

32 21/08/01(日)11:01:45 No.829888551

ドラレコが毎回剥がれるから付けたけど剥がれなくなったから効果はあると思う

33 21/08/01(日)11:01:54 No.829888584

もっとこう車って耐熱なんとかならないの?

34 21/08/01(日)11:02:04 No.829888628

>何かこう簡易携帯で設置できる屋根できないものかね >こんなんで 近所にこういうのやってる車ある テントみたいなやつ

35 21/08/01(日)11:02:17 No.829888692

>何かこう簡易携帯で設置できる屋根できないものかね >こんなんで あるっちゃある https://www.amazon.co.jp/A-DW/dp/B08R7J9H6F ゾイドのモルガみたいになるが

36 21/08/01(日)11:03:04 No.829888949

ダッシュボードさえ熱くならなければエアコン作動すれば早めに効果出るよね

37 21/08/01(日)11:03:08 No.829888974

車内の温度を低く保つじゃなくて 乗った時にハンドルが握れないくらい熱いのを防ぐためのものだよね

38 21/08/01(日)11:03:17 No.829889019

>https://www.amazon.co.jp/A-DW/dp/B08R7J9H6F サイズがサイズだけにお値段も割とするな…

39 21/08/01(日)11:03:26 No.829889075

ダッシュボード周りにツィーターとか両面テープで何か付いてたら剥がれない程度には効果ある

40 21/08/01(日)11:04:45 No.829889503

ダッシュボードが熱くならない車とかないのかな

41 21/08/01(日)11:05:05 No.829889610

>サイズがサイズだけにお値段も割とするな… カーポートのほうが安いまである

42 21/08/01(日)11:05:18 No.829889696

ダッシュボードに毛が生えてると熱くなりにくいとかあるかな

43 21/08/01(日)11:05:30 No.829889758

こういうのじゃないの!? https://www.amazon.co.jp/dp/B08C354XVB

44 21/08/01(日)11:05:36 No.829889775

置いとかないと戻った時ハンドル握れねぇ!!!ってなる

45 21/08/01(日)11:06:17 No.829889996

>もっとこう車って耐熱なんとかならないの? 耐熱は高いんじゃないか

46 21/08/01(日)11:06:18 No.829890003

>こういうのじゃないの!? >https://www.amazon.co.jp/dp/B08C354XVB 突風とか考えると使うの怖いな

47 21/08/01(日)11:06:19 No.829890006

>こういうのじゃないの!? 鳥糞防ぐのに凄いよさそう

48 21/08/01(日)11:06:49 No.829890151

ハンドルも握れないしエアコンも効き悪いし… 日本車なら樹脂の劣化とはあまりないかもしれんけど

49 21/08/01(日)11:07:56 No.829890491

>こういうのじゃないの!? >https://www.amazon.co.jp/dp/B08C354XVB 良さげな気がしたが中華メーカーかぁ…

50 21/08/01(日)11:08:29 No.829890634

おれはちょっと窓あける 虫?焼け死ぬだろ…

51 21/08/01(日)11:08:50 No.829890732

よし! http://konnandou.com/?pid=73576608

52 21/08/01(日)11:09:41 No.829890982

ただ熱いのが嫌ってだけで10万出すくらいならリモートスターターのほうが安いと思う

53 21/08/01(日)11:10:16 No.829891103

ダニにが死ぬ温度になるのでこの時期はお布団をつっこむ

54 21/08/01(日)11:11:16 No.829891359

どうして純正サンシェードないんですかトヨタリニンサン!

55 21/08/01(日)11:11:24 No.829891400

https://www.youtube.com/watch?v=27Ej-ZUWvUU 動画のほうがわかりやすいな サンシェード+窓開けも欲しいところだ

56 21/08/01(日)11:11:43 No.829891485

ハンドルが持てなくなるくらい熱くなるのは防げる

57 21/08/01(日)11:11:51 No.829891527

>ダニにが死ぬ温度になるのでこの時期はお布団をつっこむ なるほどなぁ

58 21/08/01(日)11:12:20 No.829891673

外に貼り付けた方が良いと思うが特にそういう商品は出ない

59 21/08/01(日)11:12:22 No.829891686

こうしてみるとみんなハンドル熱いの困ってるんだな

60 21/08/01(日)11:12:28 No.829891720

灼熱地獄から熱い方のサウナぐらいにはなる

61 21/08/01(日)11:13:07 No.829891918

「しないよりマシ」と言われることのほとんどはしなくていい

62 21/08/01(日)11:13:27 No.829892022

>耐熱は高いんじゃないか 電子部品なんかでも100℃に耐えるやつとか使ってるからね… スマホやタブ持ち込むと普通に暴走したり壊れる事考えたらメッチャクチャ耐熱性高い

63 21/08/01(日)11:14:30 No.829892353

>なるほどなぁ マジで便利だよ ソファも座面は無理だけど背もたれは突っ込めるし

64 21/08/01(日)11:14:33 No.829892365

ハンドルやシフトレバーが熱いとマジで困るからな…

65 21/08/01(日)11:15:27 No.829892645

陽が落ちて冷めた頃に車に乗ればいいのでは?

66 21/08/01(日)11:16:20 No.829892904

>陽が落ちて冷めた頃に車に乗ればいいのでは? 道楽で乗ってるわけじゃねえんだ

67 21/08/01(日)11:16:24 No.829892925

>車内温度抑制にはほぼ効果無しと思っていいってさ 車内で日光を受けてることは変わりないからな 外側につければ効果はあるだろうけど

68 21/08/01(日)11:17:31 No.829893258

>ハンドルやシフトレバーが熱いとマジで困るからな… アルミ削り出しのシフトに変えてたりすると冗談抜きで火傷する温度になってるんだよね…

69 21/08/01(日)11:19:33 No.829893873

なんでそんなチンピラみたいなことを…

70 21/08/01(日)11:20:04 No.829894047

関係ないけどサンシェードで箱アイスとか冷凍食品とか包むと保冷バッグの代わりになって便利だよ

71 21/08/01(日)11:20:19 No.829894139

車って断熱対策してるの少ないよな

72 21/08/01(日)11:20:42 No.829894264

>道楽で乗ってるわけじゃねえんだ やったーカッコいい

73 21/08/01(日)11:23:19 No.829895121

ハンドルがあっつ!ってなってるのいやだし…

74 21/08/01(日)11:24:25 No.829895463

>車って断熱対策してるの少ないよな コストカット…

75 21/08/01(日)11:24:40 No.829895521

令和になってるのに車内温度対策はいつまでたっても昔のままだ こういうことこそ技術開発するべきではないのか

76 21/08/01(日)11:25:56 No.829895917

>車って断熱対策してるの少ないよな する必要性も低いからね キャンピングカーとか冷蔵冷凍車とか精密機器輸送車みたいなの位しかやってない

77 21/08/01(日)11:27:09 No.829896288

>やったーカッコいい はたらくくるまかっこいいよね…

78 21/08/01(日)11:27:15 No.829896330

日本では違法だけど前側にもフィルム張れたら断熱上がるんだろうなとは思う

79 21/08/01(日)11:27:22 No.829896368

こういうタイプの使ってる 近くの非舗装駐車場から飛んでくる土埃がひどいから助かるんだけど1年経たないうちに黒いフチのとこがボロボロ崩れてゴミが出るようになった https://www.amazon.co.jp/dp/B07L8C98DL

80 21/08/01(日)11:27:24 No.829896381

一応赤外線カットガラスとかはやってるだろう…

81 21/08/01(日)11:28:03 No.829896618

完全密閉にしてしまおう お外はカメラ映像で見ればいい

82 21/08/01(日)11:28:28 No.829896748

雨戸的なものをつけられれば良いのかもしれない

83 21/08/01(日)11:28:34 No.829896792

>JAFのユーザーテストでやってる >車内温度抑制にはほぼ効果無しと思っていいってさ 熱中症への効果はほぼなしってだけで車内温度自体は結構差があるじゃねーか

84 21/08/01(日)11:28:38 No.829896807

車内に直接熱を伝えるのは窓ガラスから侵入してくる太陽光だが 仮にフロントガラス等に遮熱効果のある窓ガラスやフィルム等を貼り付けたとしても そもそも金属ボディが車内に伝えるから 新車を作るレベルで遮熱を行わないといけないだろう

85 21/08/01(日)11:28:56 No.829896909

>こういうタイプの使ってる >近くの非舗装駐車場から飛んでくる土埃がひどいから助かるんだけど1年経たないうちに黒いフチのとこがボロボロ崩れてゴミが出るようになった この値段なら1年保ちゃ御の字では?

86 21/08/01(日)11:29:16 No.829897009

断熱性上げたいなら色は白一択になるし…

87 21/08/01(日)11:30:16 No.829897302

技術も何も ガレージに入れろで終わる話ではあるからな…

88 21/08/01(日)11:30:46 No.829897472

ソーラーパワーでエアコンが動けばいいのに

89 21/08/01(日)11:31:01 No.829897553

鏡面塗装にすればよいのでは!?

90 21/08/01(日)11:31:11 No.829897610

社用車を一時期機械式駐車場に入れてた時はハンドル熱くないってなった

91 21/08/01(日)11:31:11 No.829897613

朝というか午前中の日が真上にならない時までなら温度上昇はかなり抑えれる気がする 少しだけ窓開けとくと尚良し

92 21/08/01(日)11:31:24 No.829897680

一番コスパよく効果を上げられるのは車体カバーをその都度かけることだろうけど面倒くさいからサンシェードに落ち着く

93 21/08/01(日)11:31:25 No.829897683

>ソーラーパワーでエアコンが動けばいいのに 日産かトヨタでそんな一般乗用車あったろ 太陽光発電するやつ

94 21/08/01(日)11:31:32 No.829897713

ガレージ付き住宅って車の台数に対して数%も無かったはず

95 21/08/01(日)11:31:53 No.829897801

外に出た時の駐車場が一番問題なんよ 家なら乗る前に多少何かできるし

96 21/08/01(日)11:31:57 No.829897822

冬用の凍結防止シートとかもあるし 別に外から被せる奴は何でもいいのでは

97 21/08/01(日)11:32:03 No.829897851

そもそも真夏に日光が当たる場所に置くなよってのが そもそも真夏に日光が当たる場所に置くなよってぐらいになる

98 21/08/01(日)11:32:11 No.829897898

道路全てソーラーパネルにすれば電力問題も車の充電ステーション問題も無くなるよ 無理だけど

99 21/08/01(日)11:32:26 No.829897968

>ガレージ付き住宅って車の台数に対して数%も無かったはず だからこそこう言うのがあるんだろうね

100 21/08/01(日)11:32:29 No.829897994

>ガレージ付き住宅って車の台数に対して数%も無かったはず ほとんど雪国だろうな

101 21/08/01(日)11:32:42 No.829898065

窓開け駐車は虫の侵入リスクが結構あるのがな…

102 21/08/01(日)11:33:03 No.829898179

>面倒くさいからサンシェードに落ち着く 降りる時ザックリ置いたり吸盤貼り付けるだけだもんね

103 21/08/01(日)11:33:08 No.829898212

>この値段なら1年保ちゃ御の字では? 探すの面倒だったからこれじゃなくもう少し高いやつだったけどまあ確かに

104 21/08/01(日)11:36:04 No.829899129

>ソーラーパワーでエアコンが動けばいいのに せめて扇風機とは言わないが空調で風だけでも車内巡らせて 止めてる間も外と同じくらいの温度にはできないかな

105 21/08/01(日)11:36:38 No.829899293

>>ソーラーパワーでエアコンが動けばいいのに >せめて扇風機とは言わないが空調で風だけでも車内巡らせて >止めてる間も外と同じくらいの温度にはできないかな 外もくっそ暑いのにどこまで効果があるのやら…

106 21/08/01(日)11:37:21 No.829899528

双葉保育園の子かわいそう

107 21/08/01(日)11:37:32 No.829899594

>おれはちょっと窓あける >虫?焼け死ぬだろ… あっちょっと蜘蛛の巣張る

108 21/08/01(日)11:38:16 No.829899820

>双葉保育園の子かわいそう サンシェードがあれば防げたんだよな…

109 21/08/01(日)11:39:21 No.829900170

いやサンシェードあっても真夏の長時間放置は無理だろう…

110 21/08/01(日)11:39:33 No.829900233

これがないと外付けカーナビのバッテリー異常出るわ 助手席側のダッシュボードがエアバッグの破砕ラインに沿って割れてくる

111 21/08/01(日)11:40:25 No.829900525

ダッシュボードに直射日光あたらないのすごいたすかる

112 21/08/01(日)11:40:39 No.829900622

太陽発電パネルのは安いのだとすぐ壊れるわ捨てる時めんどい区もあるわで 扱いにくい!

113 21/08/01(日)11:40:58 No.829900751

昔の車とかめっちゃダッシュボード劣化するけど そりゃ劣化するわこの環境!

114 21/08/01(日)11:44:09 No.829901797

今の車は樹脂の進歩なのか劣化しないからすげーよ

↑Top