21/08/01(日)10:07:55 FF10や... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/01(日)10:07:55 No.829870124
FF10やった感想 ・終盤のストーリーめっちゃ良い 泣ける ・ワッカ強くね? ・シーモア老師が事前情報の20倍はきもかった ・ユウナがすごくかわいい 初恋とか言ってた同級生を内心きもって思ってて オレが悪かった 申し訳ありませんでした! ・面白いミニゲームとつまらないミニゲームの落差がすごい ・もう一度言うけどストーリーがすごく良い 比較的現代日本人的感覚のティーダと現地の一般市民のワッカの会話で スピラの一般常識を自然に説明できる流れが物語としても秀逸 ・「シン」の毒気 便利すぎ だろ!
1 21/08/01(日)10:08:54 ID:V3eZw/iI V3eZw/iI No.829870433
キャラクター部門堂々の一位! ユウナのガード ワッカ 素敵だね
2 21/08/01(日)10:09:23 No.829870580
FF10はマジで神ゲー
3 21/08/01(日)10:09:33 No.829870620
>ワッカ強くね? 照れるからやめれ~
4 21/08/01(日)10:09:37 No.829870639
ユウナは今見てもめちゃくちゃ可愛い
5 21/08/01(日)10:09:59 No.829870742
>・面白いミニゲームとつまらないミニゲームの落差がすごい これはすごいわかる
6 21/08/01(日)10:10:02 No.829870753
ラスボス(究極召喚)がクソ弱いって話聞いてたけどそれは寄り道したらの話で直行したらすげえ強かった
7 21/08/01(日)10:10:59 No.829871021
10のユウナは通す 10-2のユウナは通さない
8 21/08/01(日)10:11:09 No.829871087
キマリの事はどう思う?
9 21/08/01(日)10:11:11 No.829871096
雑魚戦でいちいちキャラ入れ替えしないと行けないのが面倒だった思い出
10 21/08/01(日)10:11:14 No.829871110
堂本光一なんかも当時ラジオで ユウナ かわいすぎ だろ! って言ってた
11 21/08/01(日)10:11:23 No.829871149
あんたチョコボに乗ってヒリに何度も体当たりされるミニゲームがつまらなかったってのか…?
12 21/08/01(日)10:11:48 No.829871257
雷を避けるだけのゲーム!
13 21/08/01(日)10:12:11 No.829871370
お~ ついにプレイしたか かなり深くやり込んでて 愛も感じられる良い感想だ
14 21/08/01(日)10:12:24 No.829871442
ブリッツボールめちゃくちゃ楽しいよね 初回はルール多すぎてサイアクダゼ…
15 21/08/01(日)10:12:25 No.829871449
ストーリーの完成度高いよね
16 21/08/01(日)10:12:28 No.829871460
空飛ぶ敵に有利で遠距離と水中戦も行けるから普通に強ユニットなんだよねワッカ カンストすればアタックリールが最高火力だし
17 21/08/01(日)10:12:34 No.829871488
ティーダとジェクトの設定はかなり秀逸だと思うっス いい異世界転移ものなんだと思うっス まあ実際は異世界じゃなくて…なんだけど…
18 21/08/01(日)10:13:01 No.829871606
>10-2のユウナは通さない 高校デビューとか大学デビューみたいなのをしたばっかりみたいなもんだから大目に見やってくれんか…
19 21/08/01(日)10:13:11 No.829871664
ラスボス前のあれの意味がわからない
20 21/08/01(日)10:13:19 No.829871704
>>10-2のユウナは通さない >高校デビューとか大学デビューみたいなのをしたばっかりみたいなもんだから大目に見やってくれんか… ムカツキ
21 21/08/01(日)10:13:43 No.829871813
途中から最後かもしれないだろと素敵だねの歌詞の意味が変わるのもポイント高い
22 21/08/01(日)10:14:02 No.829871915
最近やり直したけどジェクトシュート習得イベントとか全く覚えてなくて笑ってしまった
23 21/08/01(日)10:14:24 No.829872020
>お~ >つ >か >愛 敵だね
24 21/08/01(日)10:14:37 No.829872097
>あんたチョコボに乗ってヒリに何度も体当たりされるミニゲームがつまらなかったってのか…? せめてチョコボの動きがちゃんと制御できるならマシだったのだが…
25 21/08/01(日)10:14:55 No.829872200
ラスボス前のあれ画面酔うよね
26 21/08/01(日)10:15:13 No.829872297
老師は本当に事前に聞こえてくる情報と実際のキモさの差がすごいよね…
27 21/08/01(日)10:15:21 No.829872333
>あんたチョコボに乗ってヒリに何度も体当たりされるミニゲームがつまらなかったってのか…? 時間切れギリギリでヒリに当たるね…
28 21/08/01(日)10:15:55 No.829872477
雷除けのことはあまり好きじゃなかった
29 21/08/01(日)10:15:59 No.829872496
シーモア老師は声のカッコよさを打ち消して余りあるマイナスが残るきもさ 問答無用できもだね
30 21/08/01(日)10:16:09 No.829872564
シーモア最期どうなったんだっけ
31 21/08/01(日)10:16:18 No.829872625
やった当時はこんなんFFじゃねーっていう思いのほうが強かった 今やると悪くないどころか面白いな…ってなる なんで昔はそんなふうに思ったんだろうか…
32 21/08/01(日)10:16:23 No.829872645
>老師は本当に事前に聞こえてくる情報と実際のキモさの差がすごいよね… あれ嫌いすぎてみんな口に出したくないからなんだな~
33 21/08/01(日)10:16:24 No.829872651
その勢いでトロコンまでやるんだな~
34 21/08/01(日)10:16:31 No.829872687
ジェクト、 弱すぎだろ!
35 21/08/01(日)10:16:32 No.829872694
>シーモア最期どうなったんだっけ 消えた
36 21/08/01(日)10:16:40 No.829872727
コミックシーモアのCMを見るたび思い出す老師
37 21/08/01(日)10:16:57 No.829872814
>あんたチョコボに乗ってヒリに何度も体当たりされるミニゲームがつまらなかったってのか…? バグ修正されてるらしいけど バグなしでクリア出来る気がしない
38 21/08/01(日)10:17:07 No.829872874
シーモアはユウナとお母さんを重ねて見てるんだよ 結婚?キモ
39 21/08/01(日)10:17:23 No.829872959
異界に送っちまえ!
40 21/08/01(日)10:17:44 No.829873076
流石におサールは今も絶対許さないんだな~
41 21/08/01(日)10:17:48 No.829873096
>ジェクト、 >弱すぎだろ! 寄り道しすぎ!
42 21/08/01(日)10:18:01 No.829873163
>シーモアはユウナとお母さんを重ねて見てるんだよ うん >結婚 うわ
43 21/08/01(日)10:18:05 No.829873187
というかあんな危険な道中をお母さんと息子が進んでいったとかすごいよね それともユウナとガードたちの冒険が異常にハプニングが多かったのか…
44 21/08/01(日)10:18:06 No.829873189
飛空艇からロープ滑って乗り込むムービーめっちゃ好きであれ見るためのセーブデータ作っといた思い出
45 21/08/01(日)10:18:27 No.829873304
シーモア、ブリッツボール実況者、シパーフ乗り(CV諏訪部順一)
46 21/08/01(日)10:18:34 No.829873338
寄り道しないとジェクトにボコボコにされるんだよな ラスボスが石化破壊は反則だろ!
47 21/08/01(日)10:18:53 No.829873438
>やった当時はこんなんFFじゃねーっていう思いのほうが強かった >今やると悪くないどころか面白いな…ってなる >なんで昔はそんなふうに思ったんだろうか… 恋愛色強めだったり雰囲気がアジア系だったりATBバトルじゃなかったりとかその辺かな?
48 21/08/01(日)10:19:04 No.829873491
直行したらめちゃくちゃ強いぞジェクト ぶっちゃけ蹂躙されるぞ
49 21/08/01(日)10:19:09 No.829873517
なんで初クリアの時点でワッカ定型使いこなしてんだ?なあ?
50 21/08/01(日)10:19:18 No.829873581
面白いミニゲームあったかな… 苦行ではないやつと苦行の2種類しか覚えてない
51 21/08/01(日)10:19:37 No.829873675
散々ネタにされてる台詞が結構重めな場面ばかりだったのがびっくりした…
52 21/08/01(日)10:19:37 No.829873677
正直ワッカ周りはネタにされてるほどの印象はない 10-2でルールーと結ばれたのはまあ殴っても良いよ
53 21/08/01(日)10:19:40 No.829873693
>直行したらめちゃくちゃ強いぞジェクト >ぶっちゃけ蹂躙されるぞ 両脇の石がウザすぎる
54 21/08/01(日)10:19:40 No.829873694
ユウナが初恋なわけじゃないけど 「君」呼びされるの気持ちよすぎだろ!って新しいフェチには目覚めた
55 21/08/01(日)10:19:44 No.829873707
>シパーフ乗り まじかよ…
56 21/08/01(日)10:19:46 No.829873721
>それともユウナとガードたちの冒険が異常にハプニングが多かったのか… アルベドに襲われたり総本山が敵対したりシーモア老師が何度も襲ってきたりしたからな 普通はその辺はないけどザナルカンドあたりの雑魚の強さも大概な気もする
57 21/08/01(日)10:19:48 No.829873727
>今やると悪くないどころか面白いな…ってなる >なんで昔はそんなふうに思ったんだろうか… 宣伝が恋愛押しだったからじゃね でも恋愛なんか全体の1%も無いが
58 21/08/01(日)10:19:55 No.829873766
>恋愛色強めだったり雰囲気がアジア系だったりATBバトルじゃなかったりとかその辺かな? システム面はまぁそんなでもなかったかなぁ クリスタルでねーじゃねーか! っていう気持ちがあったのかもしれない
59 21/08/01(日)10:19:58 No.829873781
>散々ネタにされてる台詞が結構重めな場面ばかりだったのがびっくりした… お前何なんだよ!のシーン本当に好き
60 21/08/01(日)10:20:05 No.829873820
https://twitter.com/58masuo/status/1421365372725329920 10周年記念なんだな~
61 21/08/01(日)10:20:09 No.829873842
雷よけはめんどくさいけど50回だけこなして攻撃力スフィアだけは取っておいた方がいいぞ その後の戦闘がヌルゲーになる
62 21/08/01(日)10:20:14 No.829873867
ラスボスはエストシーモア
63 21/08/01(日)10:20:21 No.829873903
大人になってからやるならまだマシな方で精神的に一番多感な時期にFFXをやるのはマジで心に来る
64 21/08/01(日)10:20:43 No.829874030
>宣伝が恋愛押しだったからじゃね >でも恋愛なんか全体の1%も無いが 5%くらいはあるだろう! あんまりにも状況がおつらすぎて恋愛してる余裕ほんの少ししかないけど
65 21/08/01(日)10:20:44 No.829874040
>散々ネタにされてる台詞が結構重めな場面ばかりだったのがびっくりした… 好きになるなよ?もあれ善意100%の発言だからな…
66 21/08/01(日)10:20:54 No.829874076
>でも恋愛なんか全体の1%も無いが 絶対もっとあるだろ!!
67 21/08/01(日)10:20:55 No.829874083
>クリスタルでねーじゃねーか! っていう気持ちがあったのかもしれない 最後の最後にクリスタル集めしたんだな~
68 21/08/01(日)10:21:00 No.829874122
シパーフ乗るぅ~?
69 21/08/01(日)10:21:03 No.829874144
浜渦よすぎる…
70 21/08/01(日)10:21:18 No.829874252
>>散々ネタにされてる台詞が結構重めな場面ばかりだったのがびっくりした… >お前何なんだよ!のシーン本当に好き BGMに合わせて毛深い方の素敵だね歌っちゃうよね
71 21/08/01(日)10:21:26 No.829874308
ザナルカンドまでの間はかなり周りが道中サポートしてくれるっぽいよね ザナルカンドからは完全に召喚士とガードだけっぽいけど
72 21/08/01(日)10:21:28 No.829874319
シーモアの最後の扱いしょぼ
73 21/08/01(日)10:21:40 No.829874378
諏訪部仕事 しすぎ だろ!
74 21/08/01(日)10:21:50 No.829874420
設定とシナリオの完成度に関してはシリーズ屈指と断言できる
75 21/08/01(日)10:21:51 No.829874429
>雷よけはめんどくさいけど50回だけこなして攻撃力スフィアだけは取っておいた方がいいぞ >その後の戦闘がヌルゲーになる ステータスが4上がるだけで目に見えてダメージ跳ね上がるんだよな攻撃力とか魔力って この前プレイした時冗談のつもりで道中手に入った攻撃力スフィア全部リュックに使ったらアーロン並の火力になって駄目だった
76 21/08/01(日)10:21:55 No.829874463
主人公が記憶喪失またはそれを装うので異世界の作法とかを異様に丁寧に説明するのに違和感がないって手法はなんかあったらマネしようと思ってるッス
77 21/08/01(日)10:22:06 No.829874518
リュックのおっぱいでシコるの気持ちよすぎだろ!
78 21/08/01(日)10:22:06 No.829874520
チョコボ結構好きだったけど結局バグ使ってクリアした気がする
79 21/08/01(日)10:22:09 No.829874541
シナリオの出来が良すぎる
80 21/08/01(日)10:22:31 No.829874662
シーモアは究極召喚ゲットしてるのに荒らし混乱の元を頑張りすぎる
81 21/08/01(日)10:22:41 No.829874721
去年の人気投票も凄かったよね
82 21/08/01(日)10:22:49 No.829874748
>主人公が記憶喪失またはそれを装うので異世界の作法とかを異様に丁寧に説明するのに違和感がないって手法はなんかあったらマネしようと思ってるッス 記憶喪失の謎の美少女に出会って主人公が世界観の説明するというパターンも王道だぞ
83 21/08/01(日)10:22:52 No.829874760
シーモアのラストはママを連れてきたときの台詞があって初めて完成する感じだ 本当にもう救えないやつなんだなっていう
84 21/08/01(日)10:22:59 No.829874795
>>でも恋愛なんか全体の1%も無いが >あんまりにも状況がおつらすぎて恋愛してる余裕ほんの少ししかないけど ピュアなキスとエンディング以外に恋愛シーンとか特に無かったやろー
85 21/08/01(日)10:23:01 No.829874805
>普通はその辺はないけどザナルカンドあたりの雑魚の強さも大概な気もする ザナルカンドからはたどり着いたのに無念の死が多いっぽいよね
86 21/08/01(日)10:23:03 No.829874816
ダーク召喚獣老師のことはあまり好きじゃなかった
87 21/08/01(日)10:23:03 No.829874818
>主人公が記憶喪失またはそれを装うので異世界の作法とかを異様に丁寧に説明するのに違和感がないって手法はなんかあったらマネしようと思ってるッス ヘラクレスの栄光から続く野島老師のテンプレ的作法なんだな~
88 21/08/01(日)10:23:11 No.829874856
そういやスイッチ版のFF10HDが半額だったな…
89 21/08/01(日)10:23:12 No.829874860
>好きになるなよ?もあれ善意100%の発言だからな… 溺愛とかのソレじゃないトーンの落とし方…
90 21/08/01(日)10:23:18 No.829874895
スフィア盤はティーダだけコンプして腹いっぱいになっちゃった思い出
91 21/08/01(日)10:23:24 No.829874939
シナリオは中盤くらいまでフワッとしててよくわからないイメージある
92 21/08/01(日)10:23:29 No.829874972
シンの毒気のフリして無知だから仕方ないってやるのが我ながら情けないみたいなモノローグがわかるよ…ってなった
93 21/08/01(日)10:23:31 No.829874983
久々にやるとシン使って場所移動するの結構無理あるだろ!
94 21/08/01(日)10:23:34 No.829875006
>リュックのおっぱいでシコるの気持ちよすぎだろ! お尻もいいんだな~
95 21/08/01(日)10:23:35 No.829875010
>ピュアなキスとエンディング以外に恋愛シーンとか特に無かったやろー 指笛シーンとかあるだろ!
96 21/08/01(日)10:23:37 No.829875015
オヤジたちの旅、 充実 しすぎだろ!! あんなもん見せられたら泣くわ
97 21/08/01(日)10:23:42 No.829875041
世界観とストーリーの完成度は歴代最高だと思ってる
98 21/08/01(日)10:23:46 No.829875060
>ダーク召喚獣老師のことはあまり好きじゃなかった イベントもしょぼだし本当に嫌いだった
99 21/08/01(日)10:23:56 No.829875133
アーロンの脇毛処理完璧すぎだろ!
100 21/08/01(日)10:23:56 No.829875136
ラストに限界突破し始めるまでの道中のゲームバランスは好き 突破してからのハチャメチャ感も嫌いではないが
101 21/08/01(日)10:23:58 No.829875147
主人公と演者の気持ちがリンクするように ユウナが生贄になるための旅ということは一切伏せてました 知らなかったの…俺だけかよ!!!!!
102 21/08/01(日)10:24:07 No.829875198
ジャッシュ、アルベドのホームでの避難放送も 諏訪部順一なんだなぁ~
103 21/08/01(日)10:24:18 No.829875261
ワッカさんの影響で最近HDやったけど ユウナが初回プレイ時の三倍くらい可愛くみえた…なんでかな
104 21/08/01(日)10:24:26 No.829875293
究極召喚の真実が明るみになってないのっておかしくない? ガードが必ず1人消えるわけだし
105 21/08/01(日)10:24:26 No.829875294
>ジャッシュ、アルベドのホームでの避難放送も >諏訪部順一なんだなぁ~ ケヤップケヤップ
106 21/08/01(日)10:24:26 No.829875299
チンポ老師こういうスレにはこないんだ
107 21/08/01(日)10:24:36 No.829875362
当時はキースフィアが足りなくて自分のルートの行き止まりにずっといるのが何人かいた覚えがある
108 21/08/01(日)10:24:40 No.829875385
>世界観とストーリーの完成度は歴代最高だと思ってる X-2はどう思う?
109 21/08/01(日)10:24:43 No.829875407
>シナリオは中盤くらいまでフワッとしててよくわからないイメージある 世界観が独特すぎて旅をしながらプレイヤーに説明してる感じだからな アルベドホームまで行ってようやく全体の構図が理解できるようになる
110 21/08/01(日)10:24:44 No.829875416
>ジャッシュ、アルベドのホームでの避難放送も >諏訪部順一なんだなぁ~ 今やってるガンダムの映画でも4役くらいやってるよね
111 21/08/01(日)10:24:48 No.829875437
いつか終わる夢がバトル中も流れる演出いいよね…
112 21/08/01(日)10:24:50 No.829875447
ダーク召喚獣は貴重品がとれなくなるのが本当にだめ
113 21/08/01(日)10:24:54 No.829875470
アルベド語辞書集めると少しずつ解読できるようになるの楽しかったけど取り逃し不可の奴が混じってて歯抜けになったのはサイアクダゼ…
114 21/08/01(日)10:24:58 No.829875491
ワッカがネタ抜きに強いって知らなかったの俺だけかよ!
115 21/08/01(日)10:25:03 No.829875520
>究極召喚の真実が明るみになってないのっておかしくない? >ガードが必ず1人消えるわけだし (過酷な旅なんだな~)
116 21/08/01(日)10:25:03 No.829875524
シナリオは中盤くらいまでふんわりしてるのはある意味当然というか伝えられるべきことが伝えられてないってのもあるから
117 21/08/01(日)10:25:05 No.829875536
なんかどれが現実でどれが幻影なのかみたいなことを 全く理解できないまま終わった記憶があるな FF7もFF8もそんな感じで時系列理解できないままだけど今なら大丈夫かな…
118 21/08/01(日)10:25:12 No.829875573
このビターエンドな感じを継承したのが15なんだなと思った
119 21/08/01(日)10:25:16 No.829875590
ティーダとジェクトの描写に関してはディシディア無印の奴が一番好きっス
120 21/08/01(日)10:25:17 No.829875594
リマスター版はスフィア盤とかBGMとかよりダーク召喚獣の有無を選ばせろよ…
121 21/08/01(日)10:25:23 No.829875620
ビサイドオーラカのオリジナルメンバー、 リストラされ すぎだろ!!
122 21/08/01(日)10:25:29 No.829875649
メインキャラクターの1/3くらい死人だよね
123 21/08/01(日)10:25:37 No.829875694
ルールーの好感度上がりやすくて大体イベントムービーはルールーがヒロインムーブして最初はルールールートもあるのではって思ってた好き
124 21/08/01(日)10:25:44 No.829875737
寄り道しすぎるとロッド一殴りでラスボスが死ぬ
125 21/08/01(日)10:25:46 No.829875752
キッパはずっとスタメンだったんだな~
126 21/08/01(日)10:25:50 No.829875776
キマリが好きでずっと使ってた
127 21/08/01(日)10:25:52 No.829875784
シンに乗ってザナルカンドに行けるって理屈はよく分からないんだな~
128 21/08/01(日)10:25:54 No.829875801
>ワッカさんの影響で最近HDやったけど >ワッカさんが初回プレイ時の三倍くらい可愛くみえた…なんでかな
129 21/08/01(日)10:26:01 No.829875832
>ルールーの好感度上がりやすくて大体イベントムービーはルールーがヒロインムーブして最初はルールールートもあるのではって思ってた好き 俺の嫁さんなんだな~
130 21/08/01(日)10:26:11 No.829875882
シーモア最終戦のBGM好きなんですよ 曲名もシンプルでいいんすよ
131 21/08/01(日)10:26:12 No.829875889
ユウナんに黒魔法覚えさせるかどうかで戦闘の快適度がだいぶ違う
132 21/08/01(日)10:26:14 No.829875908
キマリはどうしてあんな感じに…
133 21/08/01(日)10:26:17 No.829875921
久々にビサイドに帰るかって思ったら突然のクソ強い召喚獣に蹂躙されて辛い
134 21/08/01(日)10:26:20 No.829875933
恋愛より大半は主人公がスピラの世界を知っていくことに割かれてるから宣伝の仕方がおかしい
135 21/08/01(日)10:26:31 No.829875993
俺はティーダのザナルカンドがどこにあるのか未だにわかってない
136 21/08/01(日)10:26:32 No.829875997
俺ATBよりこっちの方が好きだ!
137 21/08/01(日)10:26:33 No.829876001
>メインキャラクターの1/3くらい死人だよね メインっていう言い方だと普通に人間が大半でしょ いわゆるストーリーのキーパーソンがほぼ全員死人なのはそう
138 21/08/01(日)10:26:38 No.829876028
ジェクトの土産だ(本当にその辺で買った土産物)
139 21/08/01(日)10:26:59 No.829876163
あのロングソード ホントにお土産かよ!
140 21/08/01(日)10:27:09 No.829876224
>ビサイドオーラカのオリジナルメンバー、 >リストラされ >すぎだろ!! キッパをリストラしなきゃ序盤サイクスとかに勝つのはだいぶ厳しいっス
141 21/08/01(日)10:27:19 No.829876283
>俺はティーダのザナルカンドがどこにあるのか未だにわかってない シンにしか辿り着けない場所だから遥か空の上かスピラの地図の外側かこればかりは分からんね
142 21/08/01(日)10:27:24 No.829876310
ユウナレスカの衣装 際ど すぎだろ!!
143 21/08/01(日)10:27:25 No.829876319
>俺はティーダのザナルカンドがどこにあるのか未だにわかってない 海のどっか シンが物理的に中にはいったのが冒頭のシーン
144 21/08/01(日)10:27:29 No.829876348
話 重すぎだろ! 濃厚な青春ボーイミーツガールやったのに主人公そもそも存在してませんでしたシン化した父親を倒しました主人公消えましたは泣くぞほら泣くぞ
145 21/08/01(日)10:27:40 No.829876404
上級者スフィア盤の方がストーリー攻略する分にはかなり楽
146 21/08/01(日)10:27:54 No.829876478
FFの好きな所がナンバリング変わると一新される世界観が凄い独特で個性的な所だ
147 21/08/01(日)10:27:56 No.829876484
キマリは使えないというわけでもないけどあえて使う理由がない ある程度極まったらルールーも同じ状態になった
148 21/08/01(日)10:28:03 No.829876521
続きを早くね
149 21/08/01(日)10:28:07 No.829876542
エンディングを見る感じガガゼトのさらに上空にあるっぽい
150 21/08/01(日)10:28:18 No.829876612
シンの上にもザナルカンドらしき物体はあるんだけどあれは夢のザナルカンドじゃないからややこしすぎるだろ!
151 21/08/01(日)10:28:18 No.829876613
設定を知るとスピラという世界名が重過ぎる
152 21/08/01(日)10:28:20 No.829876625
>シーモア最終戦のBGM好きなんですよ >曲名もシンプルでいいんすよ でも別にシーモアのために作曲したわけじゃないんだよなアレ…
153 21/08/01(日)10:28:29 No.829876674
最終PTは大体アーロンさんになるんだよな…
154 21/08/01(日)10:28:39 No.829876735
初めての声付きFFだっけか
155 21/08/01(日)10:28:48 No.829876779
シナリオそんなふんわりかな シンを倒せってところは一貫してたし。 15みたいに祖国を滅ぼして帝国に復讐する→何故か帝国は滅亡してて星を救えみたいになってるなんてことは無かった
156 21/08/01(日)10:28:53 No.829876803
「世界一ピュアなキス」の名の通り マカラーニャでのティーダとのキスシーンは何度見ても 私の胸を打つ名シーンです。(10代 女性 優奈)
157 21/08/01(日)10:28:56 No.829876822
>FFの好きな所がナンバリング変わると一新される世界観が凄い独特で個性的な所だ 完全コマンドタイプのRPGがSwitchと相性よくて寝ながらできてありがたい…
158 21/08/01(日)10:29:00 No.829876837
別に1000年前にいったんじゃなくて普通に世界のどっかに存在するんだっけ?
159 21/08/01(日)10:29:08 No.829876876
もう少し廃墟じゃない近未来都市ザナルカンドを探索したかった
160 21/08/01(日)10:29:17 No.829876917
>最終PTは大体アーロンさんになるんだよな… まぁ決着をつける的な意味で ティーダ、ユウナ、アーロンにしがちだよね バランスもいいし
161 21/08/01(日)10:29:20 No.829876927
過去のザナルカンド 現実のザナルカンド 幻想のザナルカンド シンの中のザナルカンド これらがあるからややこしい
162 21/08/01(日)10:29:55 No.829877088
未だにこんなにスレ伸びるff10 人気過ぎだろ!!
163 21/08/01(日)10:30:16 No.829877217
ザナルカンドにてはボツにされなくて本当に良かったと思った
164 21/08/01(日)10:30:20 No.829877241
冒頭のザナルカンド移動中にラジオ流れるところ好きだった
165 21/08/01(日)10:30:26 No.829877271
あぁ…次はアルティマニア読もうぜ
166 21/08/01(日)10:30:35 No.829877320
ユウナの犠牲に異を唱えたのに自分の犠牲は良しとするティーダには正直モヤるんだな~
167 21/08/01(日)10:30:40 No.829877336
FF10の時のノビヲめっちゃ脂乗ってる
168 21/08/01(日)10:30:42 No.829877346
ザナルカンドについては子供の自分でもそこまで混乱しなかったな ちょっとシンの体内の風景がややこしいが
169 21/08/01(日)10:30:47 No.829877372
アーロンさんをスタメンにすると素早さが遅いから嫌いだった
170 21/08/01(日)10:30:50 No.829877389
>まぁ決着をつける的な意味で >ティーダ、ユウナ、アーロンにしがちだよね >バランスもいいし おらぁ! オレも混ぜろ~!
171 21/08/01(日)10:30:57 No.829877437
小学生が見たらトラウマになりそうなデザイン多すぎだろ!? fu210356.png fu210360.jpg
172 21/08/01(日)10:31:03 No.829877466
えっ?ティーダのいたザナルカンドって現実ザナルカンドの住民が夢世界に創造した独立した世界で現実には無いんじゃないの!?
173 21/08/01(日)10:31:05 No.829877478
>ユウナの犠牲に異を唱えたのに自分の犠牲は良しとするティーダには正直モヤるんだな~ どっちにしろもう死人だったから…
174 21/08/01(日)10:31:15 No.829877527
ルールーの好感度、 上がりやす すぎだろ!!
175 21/08/01(日)10:31:17 No.829877537
わたしラスボス戦でアザーワールド流れる演出好き!
176 21/08/01(日)10:31:38 No.829877640
ザナルカンドは夢でもあり現実でもあるのが厄介
177 21/08/01(日)10:31:48 No.829877693
一番怖かったシーンはガガゼトの祈り子だったな
178 21/08/01(日)10:31:54 No.829877736
パーティ構成はティーダワッカリュックの水中組も好きなんだな~
179 21/08/01(日)10:32:05 No.829877798
>えっ?ティーダのいたザナルカンドって現実ザナルカンドの住民が夢世界に創造した独立した世界で現実には無いんじゃないの!? 召喚士が召喚したものであって実態はほぼ召喚獣だからちゃんと実在してるよ
180 21/08/01(日)10:32:14 No.829877873
すぐ終わらせてやるからな!さっさとやられろよ!好き OtherWorld大好き
181 21/08/01(日)10:32:17 No.829877889
ザナルカンドって複数あったの…? 単にシンが夢見たザナルカンドを何度も壊してリピートしてるのかと思ってた
182 21/08/01(日)10:32:18 No.829877896
ティーダとジェクトの関係を気に入ったらディシディアもオススメ
183 21/08/01(日)10:32:21 No.829877910
ティーダは人間に見えるだけで生きてないし本来存在もしてないから…俺消えっから
184 21/08/01(日)10:32:23 No.829877914
リマスターはムービーがグリーンアウトするのだけは本当にクソだった
185 21/08/01(日)10:32:30 No.829877954
>ユウナの犠牲に異を唱えたのに自分の犠牲は良しとするティーダには正直モヤるんだな~ どっちかが犠牲になるしかないんだからしょうがねえだろ! ほんのわずかな平和の幻想のために世界の犠牲になるユウナより 世界をシンから完全に救うために犠牲になるほうがしっくりくるじゃん
186 21/08/01(日)10:32:30 No.829877957
アーロンさんは正宗にさきがけが付いてるからまあメンバーに入れる
187 21/08/01(日)10:32:41 No.829878017
ミヘンセッションもトラウマポイント高い
188 21/08/01(日)10:32:46 No.829878059
懐かしいな FFやんのこれが初めてだったからスレ画の兄ちゃんのビジュアルがウェーイ系チャラチャラのクソっぽさあってげんなりしてたの思い出すわ やってみたら自分の存在も大事なものも全部否定されて最後は消えるのまでわかってるのに前向いて駆け抜けていった超いい子で辛すぎる
189 21/08/01(日)10:32:51 No.829878088
キマリをメインで使ってるやつ いなさ すぎだろ!
190 21/08/01(日)10:32:51 No.829878089
ワッカさんは――もういません
191 21/08/01(日)10:32:53 No.829878110
>オヤジたちの旅、 >充実 >しすぎだろ!! >あんなもん見せられたら泣くわ ジェクトのスフィアの殆どは自分で探索して見つけないといけないので スルーされてしまう可能性があるのがちょっと勿体無い感じする
192 21/08/01(日)10:33:06 No.829878188
ティーダはジェクトのことを知ってジェクトと決着つけたからティーダの物語はあそこで終わりなんだ
193 21/08/01(日)10:33:06 No.829878196
>パーティ構成はティーダワッカリュックの水中組も好きなんだな~ 実際最適解みたいなものだしな 召喚獣ガードとか用心棒でユウナもそこに入ったりするけど
194 21/08/01(日)10:33:17 No.829878251
エボンジュがシンと夢のザナルカンドの両方をしよ>ユウナの犠牲に異を唱えたのに自分の犠牲は良しとするティーダには正直モヤるんだな~ シン倒したら消える仕組みたから、どうしようもないからしょうがない
195 21/08/01(日)10:33:27 No.829878331
突然のブリッツボール大会
196 21/08/01(日)10:33:30 No.829878352
>ザナルカンドは夢でもあり現実でもあるのが厄介 人間の夢を設計図にして幻光虫を使って実体を構築するのが召喚獣って認識で良いんだよね?
197 21/08/01(日)10:33:33 No.829878364
>ザナルカンドって複数あったの…? >単にシンが夢見たザナルカンドを何度も壊してリピートしてるのかと思ってた 昔に滅んだ現実のザナルカンドとティーダがいた夢のザナルカンドがある
198 21/08/01(日)10:33:48 No.829878457
ティーダも死人に近い存在だから消えなきゃいけない存在なんだよね
199 21/08/01(日)10:34:01 No.829878541
ブラスカ一行のスフィア見るの好きだったけど後の方いつにつれて辛くなってきた
200 21/08/01(日)10:34:05 No.829878575
ティーダはボコボコにへし折られて狼狽してるイメージ強かったけど今見返すと何でコイツこれでぎりぎり折れてないの…ってくらい強い…
201 21/08/01(日)10:34:08 No.829878583
ジェクト戦何が良いってBGMが良いんだよな 全作通してラスボスであのBGM出せるのジェクトだけだわ
202 21/08/01(日)10:34:12 No.829878612
時々消えそうになるのを耐えるアーロンさん好き
203 21/08/01(日)10:34:24 No.829878695
バハムートがめっちゃ頼りになるんだなぁ~
204 21/08/01(日)10:34:31 No.829878749
>FFやんのこれが初めてだったからスレ画の兄ちゃんのビジュアルがウェーイ系チャラチャラのクソっぽさあってげんなりしてたの思い出すわ シリーズプレイヤーもだいたいそんな第一印象だと思うよ
205 21/08/01(日)10:34:32 No.829878760
>ティーダはボコボコにへし折られて狼狽してるイメージ強かったけど今見返すと何でコイツこれでぎりぎり折れてないの…ってくらい強い… 陽キャじゃなかったら耐えきれなかった場面が多すぎる
206 21/08/01(日)10:34:36 No.829878790
>>えっ?ティーダのいたザナルカンドって現実ザナルカンドの住民が夢世界に創造した独立した世界で現実には無いんじゃないの!? >召喚士が召喚したものであって実態はほぼ召喚獣だからちゃんと実在してるよ 住民含めたザナルカンド自体がザナルカンドの人達が祈り子になって召喚した召喚獣ってことだったのか…
207 21/08/01(日)10:34:47 No.829878851
>時々消えそうになるのを耐えるアーロンさん好き 異界送りに同席できない男
208 21/08/01(日)10:34:54 No.829878899
ティーダが生まれたのは祈り子によるザナルカンドエミュレータだけど辻褄が合うように停滞し続けるのも大変だろう
209 21/08/01(日)10:34:57 No.829878915
アーロン→これはお前の物語だ ティーダ→これが俺の物語だ いいね!
210 21/08/01(日)10:35:08 No.829878986
>一番怖かったシーンはガガゼトの祈り子だったな あそこマジでゾクってした
211 21/08/01(日)10:35:16 No.829879031
勝手で悪いけどさ!
212 21/08/01(日)10:35:20 No.829879061
ここを出るぞ!
213 21/08/01(日)10:35:38 No.829879155
前情報何もなしにやったから中盤からネタバラシとか伏線回収にひっくり返しと圧倒されっぱなしで え?何?ティーダ消えるの!?は!?って感情整理できないまま最後の消滅していく先のクソオヤジとのハイタッチで号泣した学生時代の思い出
214 21/08/01(日)10:35:47 No.829879206
ビジュアルとは裏腹にシリーズ屈指の重い話だった
215 21/08/01(日)10:36:01 No.829879305
>住民含めたザナルカンド自体がザナルカンドの人達が祈り子になって召喚した召喚獣ってことだったのか… 夢のザナルカンドの場合は祈り子の数がめちゃくちゃ多いのとエボンジュがめちゃくちゃすげー召喚士だからそれだけの規模のデカさになった感じ
216 21/08/01(日)10:36:05 No.829879332
幻光虫ベースのシンは割と容易に復活しそうなんだよな… その辺X-2.5で語ってX-3が有れば幻光虫全滅だすれば…
217 21/08/01(日)10:36:09 No.829879354
ティーダはそもそも存在のあり方がユウナ達とは違うからなあ 幻みたいなもんというか
218 21/08/01(日)10:36:09 No.829879355
シンがいなくなってお祭り騒ぎの10-2好きなんだ そりゃああなるよねって感じで
219 21/08/01(日)10:36:30 No.829879482
つねに死と同居してる世界から 死や未練に決着をつけるお話だって考えればわかりやすいでしょう
220 21/08/01(日)10:36:45 No.829879573
ルカでアーロンと再開するまでよく気持ち抑え込めたな…
221 21/08/01(日)10:37:09 No.829879713
スピラって さ 誰かが死ぬとか 殺されるとか そんなのばっかだな のセリフにわかるようにスピラの住人にとってのファンタジーの住人であるティーダの視点のほうが プレイヤーの視点とリンクしててあの世界のリアルであるはずのエボン教とかシンのほうがプレイヤーからは ファンタジーに見えるっていう構図が本当に秀逸だと思う
222 21/08/01(日)10:37:12 No.829879738
>シリーズプレイヤーもだいたいそんな第一印象だと思うよ というかノムリッシュFFは大体そんな感じである
223 21/08/01(日)10:37:13 No.829879740
最初ははティーダだけが犠牲の真実を知らないんだけど途中からティーダだけが真実を知ってるようになるのがね…
224 21/08/01(日)10:37:16 No.829879762
>シンがいなくなってお祭り騒ぎの10-2好きなんだ >そりゃああなるよねって感じで ラスボス撃破後の平和な世界をまた回れたのは良かった
225 21/08/01(日)10:37:29 No.829879831
>その辺X-2.5で語ってX-3が有れば幻光虫全滅だすれば… もう続編は…ありません 復活もしません
226 21/08/01(日)10:37:38 No.829879871
消滅一歩手前の最後の戦いで拳握って周りに檄を飛ばしながら自分の物語を肯定するティーダの主人公ちから強すぎだろ
227 21/08/01(日)10:37:46 No.829879920
究極召喚の乗っ取りした後シンを再建造するまでの間の夢のザナルカンドってどうなってるんだろう
228 21/08/01(日)10:37:50 No.829879935
ジェクトの不器用な親父感が本当にいい
229 21/08/01(日)10:37:52 No.829879947
>シンがいなくなってお祭り騒ぎの10-2好きなんだ >そりゃああなるよねって感じで それが許せなくてぶっ壊した野島老師
230 21/08/01(日)10:37:58 No.829879968
アーロンさんはちょくちょく夢のザナルカンドに出入りしてたみたいだけどどうやってたんだっけ
231 21/08/01(日)10:37:58 No.829879971
大っ嫌いだのシーン つらいよね… かんたんには言い表せない 愛と呼ぶには歪だけど確かな親子の絆がある
232 21/08/01(日)10:38:04 No.829880010
>シンがいなくなってお祭り騒ぎの10-2好きなんだ >そりゃああなるよねって感じで あっぱらぱーな感じに見えて失くしたものを埋め合わせるようなもの悲しさもあり そこから前に進もうとしてる感じは結構好き パイン周りとかラスボス関係のシナリオがうーnって感じだけど世界周ってみる部分は アフターエピソードとしては出来がいいと思ってるよ
233 21/08/01(日)10:38:06 No.829880019
主人公が消える終わり方が好きになった決定打榛名
234 21/08/01(日)10:38:22 No.829880110
ティーダに比べたらクラウドさん紙メンタルじゃね 自分のコンプレックス暴かれて廃人化してヒロインに介抱される主人公だし
235 21/08/01(日)10:38:24 No.829880118
クソ親父だと思ってたんすよ…まさか母親がさ…
236 21/08/01(日)10:38:28 No.829880143
1000年掛かってこの奇跡が起こったならまだ良い方で本来なら10000年掛かってもこんな好条件来ないよね…
237 21/08/01(日)10:38:40 No.829880200
>アーロンさんはちょくちょく夢のザナルカンドに出入りしてたみたいだけどどうやってたんだっけ シンに便乗した
238 21/08/01(日)10:38:42 No.829880208
>アーロンさんはちょくちょく夢のザナルカンドに出入りしてたみたいだけどどうやってたんだっけ シンに乗って出入りしてた
239 21/08/01(日)10:38:42 No.829880212
そもそも夢のザナルカンドが現実になかったらティーダもジェクトも消えちゃうからな…
240 21/08/01(日)10:38:43 No.829880215
>もう続編は…ありません >復活もしません ただまぁティーダ復活するならシンも復活するよね!って考えは割と真っ当だと思ってる
241 21/08/01(日)10:38:46 No.829880233
消えていくアーロンがキマリの胸に無言でドンッで拳置くシーンが好き
242 21/08/01(日)10:38:58 No.829880313
アーロンが夢のザナルカンドに渡ってからティーダの面倒見るまでのストーリーを読みたい
243 21/08/01(日)10:39:05 No.829880360
まんこに負けた男ジェクト
244 21/08/01(日)10:39:08 No.829880382
>ティーダに比べたらクラウドさん紙メンタルじゃね >自分のコンプレックス暴かれて廃人化してヒロインに介抱される主人公だし あれは薬(魔晄)漬けにされてた影響がでかいし…
245 21/08/01(日)10:39:16 No.829880418
10やった後にすぐ10-2やるとゲームスピードの違いにめちゃくちゃ戸惑う
246 21/08/01(日)10:39:24 No.829880471
試練の間のパズルは正直あまりやりたくない
247 21/08/01(日)10:39:25 No.829880479
>究極召喚の乗っ取りした後シンを再建造するまでの間の夢のザナルカンドってどうなってるんだろう 夢のザナルカンドを召喚してるのはガガゼトの祈り子でエボンジュが召喚してるのはシンだよ
248 21/08/01(日)10:39:38 No.829880570
この世界湿度高そう
249 21/08/01(日)10:39:39 No.829880574
>クソ親父だと思ってたんすよ…まさか母親がさ… まあ多感な時期の子供に対して親父を優先に動いたのはよくなかったけどちゃんとそれなりに育ててたし…
250 21/08/01(日)10:39:48 No.829880629
ジェクトのシン生活だいぶ楽しんでるよね
251 21/08/01(日)10:39:48 No.829880633
あんたの息子は俺が守る 死んでも…守ってやる
252 21/08/01(日)10:39:51 No.829880654
>ジェクトの不器用な親父感が本当にいい ティーダの家庭問題はだいたい母親が悪い…ってなる
253 21/08/01(日)10:39:56 No.829880678
出自がわかって追い詰められていく主人公は9もそうだったな というかFFの主人公ってだいたい追い詰められてる気がする
254 21/08/01(日)10:40:03 No.829880707
冒頭のブリッツボールの会場とか世界観独特過ぎてどうやってデザイン考えてんだろ…ってなる
255 21/08/01(日)10:40:04 No.829880709
いくら浮かれてる世界とはいえユ・リ・パはどうかと思うよ
256 21/08/01(日)10:40:21 No.829880802
ハイタッチいいよね…
257 21/08/01(日)10:40:22 No.829880805
ジェクトシュートは意地でも覚えた
258 21/08/01(日)10:40:39 No.829880890
>いくら浮かれてる世界とはいえユ・リ・パはどうかと思うよ 無理にテンション上げてるユウナかわいいじゃん
259 21/08/01(日)10:40:40 No.829880898
青魔法 使いにくすぎだろ! キマリは悪い奴ではないんだけど戦闘性能が微妙過ぎてかわいそうネタにするしかねえ
260 21/08/01(日)10:40:41 No.829880906
>いくら浮かれてる世界とはいえユ・リ・パはどうかと思うよ 俺は良いと思う
261 21/08/01(日)10:40:45 No.829880919
野島老師が悪堕ちしない程度なX-2にしていれば…
262 21/08/01(日)10:40:59 No.829881012
>オーラカスピリッツは意地でも覚えた
263 21/08/01(日)10:41:03 No.829881042
試練の間は割と嫌いじゃなかったけど バハムートのやつだけは嫌い
264 21/08/01(日)10:41:07 No.829881072
>ティーダに比べたらクラウドさん紙メンタルじゃね >自分のコンプレックス暴かれて廃人化してヒロインに介抱される主人公だし 紙メンタルっていうのもひどくない? あいつなんだかんだ末端ソルジャーにはなるくらいに頑張ってたんだぞ
265 21/08/01(日)10:41:07 No.829881077
ジャンプとタネ大砲の違いが分からねえ
266 21/08/01(日)10:41:26 No.829881177
>野島老師が悪堕ちしない程度なX-2にしていれば… 野島老橋は良くも悪くも都合の良い展開を嫌うような気がする
267 21/08/01(日)10:41:30 No.829881205
ネタにされまくるけどユウナにとってのキマリはまじ頼りになるやつなんすよ…
268 21/08/01(日)10:41:33 No.829881229
ファンタジーとしてアジア系のを出してくるのって当時というか今でも珍しいよね 最近FF14の次回作でようやく10風のアジア感あるところ出てくるぐらいだし
269 21/08/01(日)10:41:36 No.829881263
FF10-0も需要あると思うんだな~
270 21/08/01(日)10:41:39 No.829881284
>夢のザナルカンドを召喚してるのはガガゼトの祈り子でエボンジュが召喚してるのはシンだよ 祈り子が提供してるのはあくまで召喚のための設計図で何か主体的の動けるわけじゃないから召喚してるのはエボンジュであってるよ シンには祈り子がいないから単なるエボンジュの重力魔法と幻光中の操作能力の会わせ技で産み出した魔物みたいな感じ
271 21/08/01(日)10:41:48 No.829881342
>>いくら浮かれてる世界とはいえユ・リ・パはどうかと思うよ >無理にテンション上げてるユウナかわいいじゃん 服装や口癖がティーダへの未練に引きずられまくりなのいいよね
272 21/08/01(日)10:41:49 No.829881352
>試練の間のパズルは正直あまりやりたくない テンポ悪すぎてキレそうだった 誰が喜ぶんだこんなん!って言いながらやってたわ
273 21/08/01(日)10:41:54 No.829881373
なんで10-2はatbなんだろ
274 21/08/01(日)10:42:08 No.829881497
試練の間もう一回やるの面倒臭いんだけど祈り子がティーダに言う台詞がまた良いんだよね
275 21/08/01(日)10:42:10 No.829881510
分かってんのかよ!
276 21/08/01(日)10:42:13 No.829881540
当時小学生だったから世界一ピュアなキスのところ恥ずかしかった
277 21/08/01(日)10:42:15 No.829881557
好きなゲームだけどダーク召喚獣はいらんと思った
278 21/08/01(日)10:42:16 No.829881569
>最近FF14の次回作でようやく10風のアジア感あるところ出てくるぐらいだし ミニゲームブリッツボールはマジで期待してるんだな~
279 21/08/01(日)10:42:17 No.829881570
>ジャンプとタネ大砲の違いが分からねえ タネ大砲のがちょっと威力高い
280 21/08/01(日)10:42:20 No.829881586
ゲームの都合だからしょうがないけどユウナレスカ撃破から解決策が出るまでの間がなさすぎる気がする
281 21/08/01(日)10:42:40 No.829881719
デア=リヒターとかいう謎の存在 お前なんなんだよ!!
282 21/08/01(日)10:42:42 No.829881725
エンディングのプラネタリウムいいよね
283 21/08/01(日)10:42:45 No.829881736
>>ティーダに比べたらクラウドさん紙メンタルじゃね >>自分のコンプレックス暴かれて廃人化してヒロインに介抱される主人公だし >紙メンタルっていうのもひどくない? >あいつなんだかんだ末端ソルジャーにはなるくらいに頑張ってたんだぞ ソルジャーにもなれてないだろ?
284 21/08/01(日)10:42:53 No.829881781
>野島老橋は良くも悪くも都合の良い展開を嫌うような気がする まぁティーダ復活した時点でカンカンに怒ってそうではある
285 21/08/01(日)10:43:10 No.829881858
バハムートのデザインが最高すぎる
286 21/08/01(日)10:43:10 No.829881861
>野島老師が悪堕ちしない程度なX-2にしていれば… 野島は最初反対してたらしいからなー 無印のエンディングの最後もティーダ出さなくて良いって考えだったんだな
287 21/08/01(日)10:43:10 No.829881862
>FF10-0も需要あると思うんだな~ 華がなさすぎだろ!見たいけど!
288 21/08/01(日)10:43:15 No.829881887
キマリが弱いって言われてた理由がどこ行っても他のキャラの後追いになるからキマリ使わなくても別に良いって事なんだなって最近やって分かったわ
289 21/08/01(日)10:43:16 No.829881891
>ゲームの都合だからしょうがないけどユウナレスカ撃破から解決策が出るまでの間がなさすぎる気がする そこはまあ全ての事情を知ってる祈り子が全部教えてくれたのがデカい とにかく運が良かったのが全てだし
290 21/08/01(日)10:43:23 No.829881921
最初に覚えるのが種大砲って作ってておかしいと思わなかったのか
291 21/08/01(日)10:43:25 No.829881931
祈り子の理想の姿が召喚獣って設定が公式だったかどうか思い出している
292 21/08/01(日)10:43:52 No.829882098
>野島は最初反対してたらしいからなー >無印のエンディングの最後もティーダ出さなくて良いって考えだったんだな だからといってもう受け入れられてる物語を自分でひっくり返して そして放置してんのはちょっとな
293 21/08/01(日)10:43:56 No.829882117
シヴァの祈り子がお前のために海を作ろうみたいな事言ってたけどあれ誰が作るんだろう
294 21/08/01(日)10:44:04 No.829882172
バハムートの少年ってなんでティーダの前にちょくちょく現れてたんだっけ
295 21/08/01(日)10:44:22 No.829882268
一回消えたティーダを再召喚したところで本人じゃないよねという気持ちが勝つ
296 21/08/01(日)10:44:51 No.829882473
クラウドさんとかスコールはなんか湿気がある
297 21/08/01(日)10:45:03 No.829882551
>だからといってもう受け入れられてる物語を自分でひっくり返して >そして放置してんのはちょっとな いや多分やる気はあるよX-3にも言及してたし みんなもう書くな!って止めてるだろ今
298 21/08/01(日)10:45:07 No.829882598
>最初に覚えるのが種大砲って作ってておかしいと思わなかったのか 記憶に間違いがなければ8のキスティス先生が最初に覚えるのは目からビームじゃなかったっけ
299 21/08/01(日)10:45:12 No.829882642
>バハムートの少年ってなんでティーダの前にちょくちょく現れてたんだっけ 元々ザナルカンド産まれの祈り子でときたま夢のザナルカンドに遊びに来てたのをティーダと会って気に入ったみたいな感じだと思うけど正確なソースとかは覚えてないな
300 21/08/01(日)10:45:18 No.829882685
>バハムートの少年ってなんでティーダの前にちょくちょく現れてたんだっけ ファンなんじゃない?
301 21/08/01(日)10:45:27 No.829882726
>野島は最初反対してたらしいからなー >無印のエンディングの最後もティーダ出さなくて良いって考えだったんだな まあ10-2であれがスピラそのままってなったのは俺もなんかなーってなってるし気持ちはわかる ティーダが他の世界にまた行っただけってある種の希望みたいな感じに解釈してたのに
302 21/08/01(日)10:45:32 No.829882760
2.5はあれだけど2も別に受け入れてはないかな…
303 21/08/01(日)10:45:39 No.829882803
>キマリが弱いって言われてた理由がどこ行っても他のキャラの後追いになるからキマリ使わなくても別に良いって事なんだなって最近やって分かったわ まさに器用貧乏なんだな~ 戦闘中に自由にパーティ入れ替え出来るシステムで器用貧乏は価値が…ね
304 21/08/01(日)10:45:58 No.829882908
>最初に覚えるのが種大砲って作ってておかしいと思わなかったのか 種大砲は別にいいんだ なんでオーバードライブ技にした
305 21/08/01(日)10:46:11 No.829882992
そもそも祈り子もあの停滞した死の世界が間違ってる って感じてたから協力してくれたって流れじゃなかったっけ
306 21/08/01(日)10:46:12 No.829882996
X-2の1番のアンチがXのメインライター
307 21/08/01(日)10:46:26 No.829883088
ティーダリュックユウナの3人で盗みまくるの楽しいよね
308 21/08/01(日)10:46:42 No.829883183
作中に出てくる召喚獣の祈り子も1000年前のずっと昔からいるタイプと後から作られたタイプもいてちょっと分かりづらい バハムートが前者でアニマなんかは後者だし
309 21/08/01(日)10:46:47 No.829883214
>デア=リヒターとかいう謎の存在 >お前なんなんだよ!! マヨル=ヌメルスもそうだけど幻光虫で構成されてない異質感が素敵だね
310 21/08/01(日)10:46:47 No.829883216
>祈り子が提供してるのはあくまで召喚のための設計図で何か主体的の動けるわけじゃないから召喚してるのはエボンジュであってるよ >シンには祈り子がいないから単なるエボンジュの重力魔法と幻光中の操作能力の会わせ技で産み出した魔物みたいな感じ ゴメン適当こいてました 確かに召喚師が居なかったね
311 21/08/01(日)10:46:53 No.829883241
青魔導師はシリーズ通して不遇
312 21/08/01(日)10:46:55 No.829883245
「忘れないでください」で終わった物語をティーダ復活したら台無しなのはその通りだと思うよ
313 21/08/01(日)10:46:56 No.829883254
キスティスの場合はゲームシステム的に必殺技連発出来るし カードやるほどのやり込みプレイだったら再序盤から強力な技いくつも覚えられるからキマリとは格が違う
314 21/08/01(日)10:46:58 No.829883271
敵の技はオーバードライブだと弱すぎるが常に使える技だと強すぎるっていう絶妙にめんどくさい性能なのが悪い
315 21/08/01(日)10:47:04 No.829883292
キマリはスフィア盤が死んでるのと青魔法が弱い
316 21/08/01(日)10:47:08 No.829883323
>バハムートの少年ってなんでティーダの前にちょくちょく現れてたんだっけ ジェクトとティーダがシンを倒せると期待していた
317 21/08/01(日)10:47:09 No.829883330
9のジタンは本編開始前に自分の出生の謎について向き合ってるから一時的に情緒不安定になるけど立ち直り早い
318 21/08/01(日)10:47:22 No.829883413
>2.5はあれだけど2も別に受け入れてはないかな… 野島老師~!
319 21/08/01(日)10:47:26 No.829883453
何回もクリアしてるけど寺院だけは毎回攻略ガン見しながらやってる
320 21/08/01(日)10:47:28 No.829883461
>「忘れないでください」で終わった物語をティーダ復活したら台無しなのはその通りだと思うよ でも「」だってX-2は認めてるし…
321 21/08/01(日)10:47:36 No.829883513
>青魔導師はシリーズ通して不遇 クイナも結局カエルだしな…
322 21/08/01(日)10:47:47 No.829883577
マジな話クソみたいないじりでワッカスレとか盛り上げてた奴ら最低だよ
323 21/08/01(日)10:47:51 No.829883601
>でも「」だってX-2は認めてるし… ラストの隠しエンディング以外は俺も割と好きだぞ?
324 21/08/01(日)10:47:53 No.829883616
>種大砲は別にいいんだ >なんでオーバードライブ技にした 8も特殊技だったけど強かったからいけるかなって…
325 21/08/01(日)10:47:54 No.829883619
魔晄で記憶混濁してるのがクラウド GFで記憶喪失する思春期がスコール 作り物だったのがジタン シンの毒気で記憶混濁して最終的に存在喪失する作り物な青春ボーイがティーダ
326 21/08/01(日)10:48:05 No.829883686
青魔道士は登場した5が一番大暴れしてたと思う
327 21/08/01(日)10:48:08 No.829883709
青魔法の位置付けがよくわからないところがある
328 21/08/01(日)10:48:17 No.829883757
>>「忘れないでください」で終わった物語をティーダ復活したら台無しなのはその通りだと思うよ >でも「」だってX-2は認めてるし… 主語がでかい
329 21/08/01(日)10:48:21 No.829883773
>何回もクリアしてるけど寺院だけは毎回攻略ガン見しながらやってる アルティマニアとずっとセットで攻略してたな ゲームの設定はめちゃくちゃ細かに書いてあるのに話の根幹のネタバレはうまく避けてるから本当にいい本よ
330 21/08/01(日)10:48:28 No.829883814
青魔法なんてのは7みたいに誰でも使える一部の技って扱いで良いよ
331 21/08/01(日)10:48:30 No.829883818
7も青魔法(てきのわざ)良くない?
332 21/08/01(日)10:48:34 No.829883847
>マジな話クソみたいないじりでワッカスレとか盛り上げてた奴ら最低だよ それはそう
333 21/08/01(日)10:48:37 No.829883855
>マジな話クソみたいないじりでワッカスレとか盛り上げてた奴ら最低だよ 俺が悪いってのかよ!! ……俺だよなぁ
334 21/08/01(日)10:48:40 No.829883874
>マジな話クソみたいないじりでワッカスレとか盛り上げてた奴ら最低だよ 過去形でいいのか?
335 21/08/01(日)10:48:40 No.829883877
敵の技初習得でオーバードライブ満タンになるのはかなり無理矢理甘ある
336 21/08/01(日)10:48:43 No.829883892
>マジな話クソみたいないじりでワッカスレとか盛り上げてた奴ら最低だよ オレが悪かった 申し訳ありませんでした!
337 21/08/01(日)10:48:52 No.829883937
寺院やってる時にゲーム中断しなきゃいけなくなると セーブポイントがない!
338 21/08/01(日)10:48:53 No.829883943
寺院パズルはそもそもあんま楽しくないのがな…
339 21/08/01(日)10:49:02 No.829883991
>マジな話クソみたいないじりでワッカスレとか盛り上げてた奴ら最低だよ 説教か?
340 21/08/01(日)10:49:03 No.829884000
機械敵盗むで壊せるの面白いよね
341 21/08/01(日)10:49:19 No.829884116
野島は10-2でティーダ復活に反対だったけど、他のスタッフに出さなかったら続編出す意味ないよ?と説伏せられてしぶしぶ認めた経緯があるんだな
342 21/08/01(日)10:49:25 No.829884158
結局12の主人公は誰なんだよ!
343 21/08/01(日)10:49:26 No.829884164
このままだと国が戦争で負ける! じゃあ国民全生贄にして幻の国を作ってその国を永遠に守る! って馬鹿の考えですよね
344 21/08/01(日)10:49:41 No.829884245
まぁX-2.5が辻褄合わせだとしたらシン復活まではまだ分かる 全体的に悪意全開の小説の流れはマジで悪堕ちしてる…
345 21/08/01(日)10:49:43 No.829884256
すんごい使えるバフ技とか回復手段が青魔法だけにあるとかならワンチャンあるけど10は基本的にみんなそういうの使えるしなぁ
346 21/08/01(日)10:49:43 No.829884257
すぐ「」のケツ借りようとしてくるホモよりまだティーダと素敵な方が原作に近いのワカッテンノカ!?
347 21/08/01(日)10:50:12 No.829884415
>このままだと国が戦争で負ける! >じゃあ国民全生贄にして幻の国を作ってその国を永遠に守る! >って馬鹿の考えですよね その馬鹿の考えを実現出来てしまう力があるなら単なる馬鹿じゃ済まないんだ
348 21/08/01(日)10:50:23 No.829884470
さして面白くないミニゲームに苦行要素つける以外は完璧だよ
349 21/08/01(日)10:50:24 No.829884473
青魔法はリュックが居なければ強かったよ 何あの調合、ほとんど青魔法の上位互換じゃん
350 21/08/01(日)10:50:24 No.829884479
世界巡れるようになったし久々にビサイド村に帰るかー すると予告なく容赦なく殺されるの結構ひどい
351 21/08/01(日)10:50:26 No.829884494
2.5の後がラストミッションなんでしょう?
352 21/08/01(日)10:50:36 No.829884542
今のうちに ケジメつけたいことがあってよ オレ……FF10のことなんにも知らなかった よく知らないくせにプレイしようともしねえで・・・・・・ ネタにしてたんだ だから ええと その・・・・・・ オレが悪かった 申し訳ありませんでした!
353 21/08/01(日)10:50:58 No.829884693
>>このままだと国が戦争で負ける! >>じゃあ国民全生贄にして幻の国を作ってその国を永遠に守る! >>って馬鹿の考えですよね >その馬鹿の考えを実現出来てしまう力があるなら単なる馬鹿じゃ済まないんだ 最低だよebon ju...
354 21/08/01(日)10:50:59 No.829884700
>2.5の後がラストミッションなんでしょう? この世界から幻光虫消したり出来るかな?
355 21/08/01(日)10:51:01 No.829884714
>このままだと国が戦争で負ける! >じゃあ国民全生贄にして幻の国を作ってその国を永遠に守る! >って馬鹿の考えですよね このままではというか、もう負け確だったんだな。
356 21/08/01(日)10:51:12 No.829884776
>このままだと国が戦争で負ける! >じゃあ国民全生贄にして幻の国を作ってその国を永遠に守る! >って馬鹿の考えですよね ヴェグナガンの設定考えると別にそこまですごいおかしいとは思わないなあ
357 21/08/01(日)10:51:14 No.829884791
けどワッカネタしか知らなかった「」がストーリー一気見して凄い感動してるのを外から見るのは楽しかった
358 21/08/01(日)10:51:15 No.829884794
>青魔法はリュックが居なければ強かったよ ただの強い魔法だしそれはないかな
359 21/08/01(日)10:51:50 No.829885043
ワッカスレのことはあまり好きじゃなかった… あいつら禁じられた定型を平気で使ってんじゃねえか!
360 21/08/01(日)10:52:09 No.829885200
2.5は知らないよだけど10-2もラストミッションも大スキーだ
361 21/08/01(日)10:52:17 No.829885256
すごい機械的な夢のザナルカンドを飛び出して召喚獣が使われてるスピラに行ったのに 実は機械に頼ってたのはスピラの方だったって話の流れが面白い
362 21/08/01(日)10:52:22 No.829885292
>けどワッカネタしか知らなかった「」がストーリー一気見して凄い感動してるのを外から見るのは楽しかった あれで盛り上がってるのってやっぱり未プレイなんだ
363 21/08/01(日)10:52:24 No.829885313
>けどワッカネタしか知らなかった「」がストーリー一気見して凄い感動してるのを外から見るのは楽しかった 知らなかったの…俺だけかよ!してる「」が多くてダメだった
364 21/08/01(日)10:52:25 No.829885318
エボンジュが元凶なのもそうだけどあいつも悲しいやつってのが肝要なんだろ! 結局死にとらわれた人たちの地獄みたいな連鎖が作り上げてるのがあの世界なんだよ
365 21/08/01(日)10:52:28 No.829885340
超機械都市なのに徒歩でスタジアムに移動するティーダ
366 21/08/01(日)10:52:31 No.829885364
>ワッカスレのことはあまり好きじゃなかった… >あいつら禁じられた定型を平気で使ってんじゃねえか! 同類か?
367 21/08/01(日)10:52:35 No.829885384
ダメージ上限がなければキマリが火力一位なんだな~
368 21/08/01(日)10:52:37 No.829885395
見返すとアーロンさんが自由すぎて落ち着いてるのは声と雰囲気だけだとわかる
369 21/08/01(日)10:52:38 No.829885397
でも20年前のキャラでこんなにスレが立つなんて異常だぜ
370 21/08/01(日)10:52:44 No.829885436
>けどワッカネタしか知らなかった「」がストーリー一気見して凄い感動してるのを外から見るのは楽しかった 自分もプレイしたのかなり昔だったのをNHKのランキング番組で手紙にマジで感動したし本編同時視聴で絵描き老師とか解説老師と一緒にストーリーを楽しむのまじで楽しかったな
371 21/08/01(日)10:52:50 No.829885478
ユウナの人ユウナの役しかやってるの見た事ないな
372 21/08/01(日)10:52:52 No.829885496
>けどワッカネタしか知らなかった「」がストーリー一気見して凄い感動してるのを外から見るのは楽しかった 原作やらずにワッカネタして楽しいのか?
373 21/08/01(日)10:53:18 No.829885642
プレイしてなきゃワッカスレなんて覗くわけないんだよな~ エボンジュもそう思わないか?
374 21/08/01(日)10:53:28 No.829885707
>原作やらずにワッカネタして楽しいのか? ホモネタは「」にとっては嗜みみたいなもの
375 21/08/01(日)10:53:33 No.829885740
>あれで盛り上がってるのってやっぱり未プレイなんだ いきなり 主語でかく なり過ぎだろ!
376 21/08/01(日)10:53:36 No.829885763
捏造したホモネタをワッカに擦ってただけ からいつのまにかちゃんと10本編の台詞全般が定型化してるの素敵だね …ホモネタ捏造自体は変わってねえじゃねえか!ワカッテンノカ!?
377 21/08/01(日)10:53:37 No.829885767
>エボンジュが元凶なのもそうだけどあいつも悲しいやつってのが肝要なんだろ! 被害を撒き散らしてはいるけど被害者ではあるからね… やってる事は割と正当な復讐ではある
378 21/08/01(日)10:53:46 No.829885824
モンスター爺さんとモブから裏ボス昇格したジジイ
379 21/08/01(日)10:53:48 No.829885847
実際問題 本編やらずにワッカスレに来るのは勿体無いぐらいの名作なのでぜひやってほしい…
380 21/08/01(日)10:53:50 No.829885859
原作ワッカが好きな上でワッカネタやってたの…俺だけかよ!!
381 21/08/01(日)10:53:51 No.829885866
>原作やらずにワッカネタして楽しいのか? そもそもワッカネタがつまらない
382 21/08/01(日)10:54:01 No.829885927
未プレイでwakka1見ても意味不明では
383 21/08/01(日)10:54:20 No.829886031
墜落したシンがベベルに落下するの 気持ちよすぎ だろ!
384 21/08/01(日)10:54:25 No.829886059
まさかチンポ老師が降臨してるんじゃないだろうな…
385 21/08/01(日)10:54:40 No.829886170
ミニゲームの苦行っぷりはリマスターで何とかならないかな…と思ったけど 無慈悲にプレイヤー有利バグが消されただけで終わった
386 21/08/01(日)10:54:45 No.829886199
キマリはodじゃなくて青技使えたら最強格だったろうにな
387 21/08/01(日)10:54:47 No.829886214
20年以上前のゲームだぞ
388 21/08/01(日)10:54:48 No.829886226
>被害を撒き散らしてはいるけど被害者ではあるからね… >やってる事は割と正当な復讐ではある しいて言うなら寺院が邪悪だけど寺院だってあいつらいなかったら世界がもっと絶望的だっただろうし 誰が悪いとかそういう話じゃなくて前に歩き出すか足を止めてるかそれだけの違いかなって
389 21/08/01(日)10:54:49 No.829886233
ワッカがルー孕ませる辺りの話も見たい
390 21/08/01(日)10:54:50 No.829886236
>>原作やらずにワッカネタして楽しいのか? >そもそもワッカネタがつまらない ティーダの突っ込みの方が面白いよね
391 21/08/01(日)10:54:52 No.829886243
えぼんじゅは他のゲームのネタも混ぜてるからFF10未見でもワッカがティーダを愛するホモだと分かってれば大体楽しめる …本編ではノンケとか言うなよ
392 21/08/01(日)10:54:54 No.829886253
ebon juの動画は面白すぎるからワッカは面白いんだな~
393 21/08/01(日)10:54:56 No.829886274
>そもそもワッカネタがつまらない おい!
394 21/08/01(日)10:55:14 No.829886383
>ワッカがルー孕ませる辺りの話も見たい ワッカさんが産むん だよ
395 21/08/01(日)10:55:14 No.829886384
>ユウナの人ユウナの役しかやってるの見た事ないな 青木老師は引退してるけどKHのセルフィの声もやってたんだな~
396 21/08/01(日)10:55:15 No.829886390
原作既プレイでワッカのホモネタに盛り上がってた俺が悪いってのかよ!
397 21/08/01(日)10:55:19 No.829886415
ワッカスレでワッカ弄ぶ分には一向に構わないけど通常の10スレにまでノリ持ち込む反逆者は嫌いなんだな~
398 21/08/01(日)10:55:21 No.829886434
賄賂が物凄く重要なゲームなはずなんだけどそのためのギルをどこで稼いだのか全く覚えてない
399 21/08/01(日)10:55:23 No.829886448
最近はワッカで立っててもいつものやったあとは普通に語り合ってるよね ワッカ入り口
400 21/08/01(日)10:55:24 No.829886451
全体的にミニゲームは10-2のが好き
401 21/08/01(日)10:55:24 No.829886456
よく考えると肉染みしか無いスピラ人に「お前の旦那殺すための究極召喚くだち!!!」って言われ続けたユウナレスカのメンタル凄いな
402 21/08/01(日)10:55:24 No.829886461
お願いがあるんだな~ 半額セールなんだな~ https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000010147.html
403 21/08/01(日)10:55:31 No.829886500
マイカ早漏死のことは前からあまり好きじゃなかった
404 21/08/01(日)10:55:37 No.829886520
>原作ワッカが好きな上でワッカネタやってたの…俺だけかよ!! 「」変だよ…
405 21/08/01(日)10:55:47 No.829886593
究極召喚にはガードの命で呼びだし召喚士の命を使い召喚する 究極召喚された召喚獣にエンボジュが寄生して新たなシンになる 最悪の循環システムすぎる…
406 21/08/01(日)10:55:49 No.829886607
ザナルカンドが降伏したとしても住民全滅までは行かないよね
407 21/08/01(日)10:56:02 No.829886691
>賄賂が物凄く重要なゲームなはずなんだけどそのためのギルをどこで稼いだのか全く覚えてない ダークヨウジンボウ老師で金策するのは好きだった なんか適当に強い能力つけした防具を売るのが良かった気がするんだな~
408 21/08/01(日)10:56:13 No.829886748
>お願いがあるんだな~ >半額セールなんだな~ リマスターのグラがあんま好きじゃなくて…
409 21/08/01(日)10:56:15 No.829886756
ティーダが復活するならシンも復活するだろ←分かる だからティーダの首飛ばすね←分からない
410 21/08/01(日)10:56:22 No.829886793
>マイカ早漏死のことは前からあまり好きじゃなかった マイカに関しては平和になった世界を見ないまま勝手に死を選んだのが一番の罰って感じだ
411 21/08/01(日)10:56:22 No.829886799
>お願いがあるんだな~ >半額セールなんだな~ もう購入済みだろ!
412 21/08/01(日)10:56:25 No.829886810
ワッカはこんなキャラじゃないよ~と思いながらワッカスレに参加していた
413 21/08/01(日)10:56:26 No.829886813
さっきからワッカタネに見えてお前なんなんだよ!
414 21/08/01(日)10:56:26 No.829886817
>ザナルカンドが降伏したとしても住民全滅までは行かないよね 寺院見てるとやりそうではある
415 21/08/01(日)10:56:29 No.829886839
>半額セールなんだな~ >https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000010147.html 倍速機能があるの…steamだけかよ!
416 21/08/01(日)10:56:35 No.829886876
ユウナレスカは親父コロコロしてくれ!だよう エボンジュももはや意識ないシン生成機構みてえになってるし
417 21/08/01(日)10:56:40 No.829886899
綺麗で忘れそうになるがそっかムービー飛ばせないんだ…ってなるリマスター
418 21/08/01(日)10:56:43 No.829886922
>ebon juの動画は面白すぎるからワッカは面白いんだな~ 内容自体は正直十数年前のおもしろフラッシュレベルのものばっかりなんだな~ 何年も何年も盛り上がってる時もそうじゃない時もずっとあんな動画作り続けてるという事実が一番のエンターテイメントみたいなとこある
419 21/08/01(日)10:57:00 No.829887022
>マイカ早漏死のことは前からあまり好きじゃなかった アルベド迫害を勧めて召喚士やガードを英雄に祭り上げて死に追いやってきた張本人なんだけど 異界に逃げたクソ野郎だからな 引退した方がいいんじゃないの~?
420 21/08/01(日)10:57:21 No.829887164
だってワッカネタのおかげで真にキモいシーモア老師のことは忘れ去られてるんだぜ いやキモいし異性へのストーカーは笑いにならないからネタにならなくていいけど
421 21/08/01(日)10:57:34 No.829887255
どんなにご都合主義でもティーダ復活がなかったら俺は未練残して魔物になっていただろうから老師に許してほしい…代わりにキマリの角は何度でも折っていいからX3は加減して…
422 21/08/01(日)10:57:36 No.829887272
最終的にガチでワッカが最強になるんだっけ 序中終盤まで隙がないな
423 21/08/01(日)10:57:44 No.829887315
シーモアだってキモいけどあの世界の被害者だし キモいけど キモいけど
424 21/08/01(日)10:57:51 No.829887352
そういやなんでワッカは付いてきたんだっけ
425 21/08/01(日)10:57:54 No.829887367
ワッカとアーロンの同じサークルだけど仲良くはない気まずい関係の先輩後輩感リアルなんだな~
426 21/08/01(日)10:58:00 No.829887402
>綺麗で忘れそうになるがそっかムービー飛ばせないんだ…ってなるリマスター その綺麗なムービーもたまにグリーンアウトするぞ
427 21/08/01(日)10:58:10 No.829887461
シーモアはシーモアであの世界の被害者みたいなとこあるし可哀想なやつなんだけど それを差し引いたとしてもきも
428 21/08/01(日)10:58:12 No.829887469
>倍速機能があるの…steamだけかよ! 9まではあるのにな…ハードが持たないとかそういうのだろうか
429 21/08/01(日)10:58:18 No.829887495
古代のベベルが機械文明側だったのが面白い
430 21/08/01(日)10:58:19 No.829887500
>そういやなんでワッカは付いてきたんだっけ ユウナのガード ワッカ
431 21/08/01(日)10:58:23 No.829887517
>そういやなんでワッカは付いてきたんだっけ ユウナの兄貴分でルールーと一緒についてくつもりじゃなかった?
432 21/08/01(日)10:58:25 No.829887534
>そういやなんでワッカは付いてきたんだっけ 逆 ワッカにティーダがついてきた
433 21/08/01(日)10:58:29 No.829887553
>そういやなんでワッカは付いてきたんだっけ オレはガードだからな!
434 21/08/01(日)10:58:37 No.829887596
>そういやなんでワッカは付いてきたんだっけ ユウナのガード
435 21/08/01(日)10:58:41 No.829887616
>序中終盤まで隙がないな アタックリールが強すぎる
436 21/08/01(日)10:58:48 No.829887669
・キーパーキッパだから取れない
437 21/08/01(日)10:58:54 No.829887705
民族周りの設定がガッチガチに作られてるのはFFでも珍しいと思う
438 21/08/01(日)10:58:54 No.829887706
グリーンアウトするのはSteam版だけじゃないっスか? PS3でやったときはそんなの一度も起きなかったっス
439 21/08/01(日)10:59:02 No.829887743
リマスターなのにムービースキップ機能がないのはびっくりした ルカゴワーズ戦のムービー何度も見せられたのはサイアクダゼ…
440 21/08/01(日)10:59:07 No.829887767
元々ガードだったか…完全に忘れてた
441 21/08/01(日)10:59:16 No.829887816
キッパってましな方じゃなかったか?
442 21/08/01(日)10:59:18 No.829887821
あの世界の召喚士の死因てだいたいガガゼト山落ちだっけか
443 21/08/01(日)10:59:33 No.829887902
>元々ガードだったか…完全に忘れてた 人気投票の説明 聞いてなさすぎだろ!
444 21/08/01(日)10:59:35 No.829887916
エボンの上層部にクズが多いのは事実だけどエボンの教えそのものがなかったらまずスピラは維持できてないだろうから…
445 21/08/01(日)10:59:46 No.829887961
>アタックリールが強すぎる ボスキラーにしてたな…
446 21/08/01(日)10:59:47 No.829887967
>キッパってましな方じゃなかったか? 初期値5しか無いゴミだぞ
447 21/08/01(日)10:59:55 No.829888010
Steam版は最初から倍速エンカウント無しスキル全習得とかできるからな
448 21/08/01(日)11:00:06 No.829888077
Steam版はムービーでワッカが映った瞬間落ちるバグがあると聞いた
449 21/08/01(日)11:00:08 No.829888086
キッパはなんでシュート力カンストするの…
450 21/08/01(日)11:00:08 No.829888089
>そういやなんでワッカは付いてきたんだっけ 子供の頃からユウナの面倒見てる兄貴分だからそのままユウナのガードになった 命かけてでも守りたい妹分の旅の目的が実質死にに行くことってことを知ったうえでワッカの内心考えると素敵だね
451 21/08/01(日)11:00:11 No.829888100
>キッパってましな方じゃなかったか? 初期ステが低いけど成長で伸びる
452 21/08/01(日)11:00:11 No.829888102
MODはどのくらい充実してるんだろうか ワッカを剥いたり出きるのかな
453 21/08/01(日)11:00:12 No.829888112
FF10に限らないけど当時のヒット作をリマスターで今初めてやりました!みたいなレスを年々見て加齢を感じる
454 21/08/01(日)11:00:17 No.829888133
お前なんなんだよ!
455 21/08/01(日)11:00:20 No.829888147
>ワッカにティーダがついてきた 素敵だね
456 21/08/01(日)11:00:21 No.829888149
ワッカに付いてきたってことはやっぱり関係してたんッスね
457 21/08/01(日)11:00:24 No.829888166
53位 ただのワッカ
458 21/08/01(日)11:00:25 No.829888175
アルベドキーパー最強っ
459 21/08/01(日)11:00:26 No.829888177
よくあのクソ面子でブリッツで決勝まで行けたな…
460 21/08/01(日)11:00:27 No.829888189
ワッカは元々選手とガードを兼任してた 大会でてからガード専業になったはず
461 21/08/01(日)11:00:30 No.829888199
>>序中終盤まで隙がないな >アタックリールが強すぎる 上手く目押し出来れば1ターン100万ダメージ行けるのは強過ぎるよ
462 21/08/01(日)11:00:40 No.829888252
泳ぎとボール投げのせいで強制的にワッカ使わされるの糞すぎだろ リュックは許すけど
463 21/08/01(日)11:00:56 No.829888325
>命かけてでも守りたい妹分の旅の目的が実質死にに行くことってことを知ったうえでワッカの内心考えると素敵だね 弟失くしてることも考えるともっと素敵だね
464 21/08/01(日)11:00:57 No.829888329
襲撃いいよね… 何というか清涼感があって空中戦に合ってて好き
465 21/08/01(日)11:00:58 No.829888336
>FF10に限らないけど当時のヒット作をリマスターで今初めてやりました!みたいなレスを年々見て加齢を感じる 元々20年前のPS2ゲーだぞ!?わかってんのか!?
466 21/08/01(日)11:01:09 No.829888390
>子供の頃からユウナの面倒見てる兄貴分だからそのままユウナのガードになった >命かけてでも守りたい妹分の旅の目的が実質死にに行くことってことを知ったうえでワッカの内心考えると素敵だね アルベドホームでのティーダとワッカルールーのやりとり好き…
467 21/08/01(日)11:01:15 No.829888414
インター版で何故かスロットの残り時間がダメージに倍率かかるようになったので より強化されたワッカ お前何なんだよ!!
468 21/08/01(日)11:01:21 No.829888448
>ユウナレスカは親父コロコロしてくれ!だよう エボンが化け物になったのがエボンジュで その娘のユウナレスカがずっとスピラに続く死の無限ループを作った訳だから スピラの悲劇の割と大部分ユウナレスカのせいだろう
469 21/08/01(日)11:01:31 No.829888492
ワッカよりティーダの方がブリッツ選手として強いんだからそのボールティーダにやれよってルカあたりプレイ中思ってた
470 21/08/01(日)11:01:38 No.829888523
>よくあのクソ面子でブリッツで決勝まで行けたな… アルベドサイクスはなぜかルムニクが出場してなかったから
471 21/08/01(日)11:01:42 No.829888540
>FF10に限らないけど当時のヒット作をリマスターで今初めてやりました!みたいなレスを年々見て加齢を感じる ヒット作だからといって当時の人が全員遊んでるとは限らないし…
472 21/08/01(日)11:01:48 No.829888560
序盤のティーダに説明する体でプレイヤーに世界観とシステム伝えてく構成がすごく好き
473 21/08/01(日)11:01:53 No.829888581
>ワッカは元々選手とガードを兼任してた >大会でてからガード専業になったはず スカウト(1ギル)
474 21/08/01(日)11:01:53 No.829888583
アタックリールは最強なんだけど硬い的には微妙にカンストダメージが出なくて嫌いだった チャージアンドアサルトの安定したダメージ気持ち良すぎだろ!
475 21/08/01(日)11:01:54 No.829888590
ワッカとルールーは元ガードだけど仕えてた召喚士は別なんだっけ?
476 21/08/01(日)11:02:01 No.829888614
>襲撃いいよね… >何というか清涼感があって空中戦に合ってて好き あれがあるからサントラ買ったんだなぁ~
477 21/08/01(日)11:02:02 No.829888618
口に出すのが怖かったとかいう理由でピエロやらされてたティーダかわいそう
478 21/08/01(日)11:02:07 No.829888649
53位 ユウナのガード ワッカ
479 21/08/01(日)11:02:17 No.829888693
スピラが死の螺旋に入ったのはシンが究極召喚の攻撃受けると大破するマッチポンプのせい
480 21/08/01(日)11:02:35 No.829888787
>スピラの悲劇の割と大部分ユウナレスカのせいだろう ザナルカンド人のユウナレスカからしたらスピラの悲劇とか知ったこっちゃねえし…
481 21/08/01(日)11:02:47 No.829888855
弟に似てると言い掛かりを付けて来て 兄弟愛って名前の剣押し付けてくるホモ 怖すぎだろ!
482 21/08/01(日)11:02:48 No.829888863
>スピラの悲劇の割と大部分ユウナレスカのせいだろう でもいなきゃいないでもっとひどかったし
483 21/08/01(日)11:02:50 No.829888872
>ワッカとルールーは元ガードだけど仕えてた召喚士は別なんだっけ? ギンネムのガードだったのはルールー ズークはワッカとルールー2人ともガードしてた
484 21/08/01(日)11:02:50 No.829888878
そもそもたけどユウナレスカもシンは打倒してえわで究極召喚だったような エボンジュ憑依で無理これになったが
485 21/08/01(日)11:02:58 No.829888920
当時はえ~?FFにボイスなんかいるかぁ~?ってなったり スフィア盤めんどくせ!ってなったのもあって途中で投げたけど 今はもうRPGに声ついてるのが普通になってドラクエもFFも喋るし スフィア盤みたいなシステムも珍しくなくなって 改めてプレイしたらなんかストーリーいいし普通に面白いなって…
486 21/08/01(日)11:03:09 No.829888977
>スピラの悲劇の割と大部分ユウナレスカのせいだろう ナギ節を餌にして親父に餌を与えてるからな…
487 21/08/01(日)11:03:18 No.829889026
>FF10に限らないけど当時のヒット作をリマスターで今初めてやりました!みたいなレスを年々見て加齢を感じる 20年前だからな
488 21/08/01(日)11:03:31 No.829889100
ナギ節が半年~一年しか持たないのえぐすぎだろ! もっと長くて良くない…?
489 21/08/01(日)11:03:40 No.829889143
バーカ滅びろベベル!
490 21/08/01(日)11:03:43 No.829889155
>口に出すのが怖かったとかいう理由でピエロやらされてたティーダかわいそう 何も知らないティーダのおかげでユウナが元気付けられてたしそもそもティーダがユウナの旅にそこまで深入りするとも思ってなかったからな まあ現状がプラスだったからずるずる行ってしまったというか
491 21/08/01(日)11:03:43 No.829889158
>スピラの悲劇の割と大部分ユウナレスカのせいだろう 死の螺旋を作り出したのはユウナレスカだけど ユウナレスカが究極召喚を伝えなかったら螺旋すら起きずにみんな死んでたのでは
492 21/08/01(日)11:03:44 No.829889160
シンは究極召喚で倒せる関係なくスピラ蹂躪するんだ…
493 21/08/01(日)11:04:19 No.829889357
キモイ奴はシン乗っとって死の螺旋から解放しようと…
494 21/08/01(日)11:04:28 No.829889421
>当時はえ~?FFにボイスなんかいるかぁ~?ってなったり >スフィア盤めんどくせ!ってなったのもあって途中で投げたけど >今はもうRPGに声ついてるのが普通になってドラクエもFFも喋るし >スフィア盤みたいなシステムも珍しくなくなって >改めてプレイしたらなんかストーリーいいし普通に面白いなって… なんやかんやでPS3くらいまで影響あったゲームだと思う
495 21/08/01(日)11:04:30 No.829889433
>そもそもたけどユウナレスカもシンは打倒してえわで究極召喚だったような 最初の究極召喚を行ったのがぜイオンとユウナレスカってのは伝わってる もちろんシン打倒の英雄として伝わってるけどユウナレスカの真意については分からん
496 21/08/01(日)11:04:30 No.829889434
>スフィア盤みたいなシステムも珍しくなくなって 色々なゲームにアレンジして導入されてて凄いよね
497 21/08/01(日)11:04:42 No.829889490
ちょっとでも文明が発達すると脅威になると判断して襲撃してくるシン 怖すぎだろ!
498 21/08/01(日)11:04:43 No.829889494
マジでティーダとジェクトの関係があったからたまたま何とかなっただけで それまでは相当に詰んでる世界なんだよな
499 21/08/01(日)11:05:01 No.829889581
トレマの話題は中々出ねえけどあのフレンドリー爺さんがと思うもちょっと悲しい
500 21/08/01(日)11:05:12 No.829889661
何が悪いかと言われればスピラのシステムそのものだよ 死んだ人間がちゃんと適切な処理されないと魔物になるとか中々に極まってる
501 21/08/01(日)11:05:22 No.829889718
>ちょっとでも文明が発達すると脅威になると判断して襲撃してくるシン >怖すぎだろ! キーリカみたいな木造建築の街すら文明判定出るの繊細すぎない…? ベベルを襲えよ!
502 21/08/01(日)11:05:23 No.829889721
FF10のビターエンドがやっぱり好きなんだ めちゃくちゃ泣いたけど
503 21/08/01(日)11:05:24 No.829889733
だから特にプランもないうちから納得できないって理由でユウナレスカを消したのは若干危なくはあったんですよ まぁアーロンさんが煽ってたし?きっとなんかあるよね?アーロンさんが言ったし
504 21/08/01(日)11:05:38 No.829889785
序盤でワッカのこときもってなるのは見た目だけだからな 本格的にきもってなるの中盤のリュックとのやり取り
505 21/08/01(日)11:05:38 No.829889787
知らなかったの俺だけかよ!!!
506 21/08/01(日)11:06:00 No.829889899
>だから特にプランもないうちから納得できないって理由でユウナレスカを消したのは若干危なくはあったんですよ >まぁアーロンさんが煽ってたし?きっとなんかあるよね?アーロンさんが言ったし これはお前の物語だ!!!!
507 21/08/01(日)11:06:11 No.829889958
ネタにされまくってるけど 温厚なワッカがリュックに辛辣になるのホラー並に怖かったわ
508 21/08/01(日)11:06:14 No.829889975
ヴェグナガンとぶつけようぜ しなかったのは良かったのか
509 21/08/01(日)11:06:15 No.829889981
>まぁアーロンさんが煽ってたし?きっとなんかあるよね?アーロンさんが言ったし 絶対アーロンさん何も考えてないよ
510 21/08/01(日)11:06:25 No.829890028
>序盤でワッカのこときもってなるのは見た目だけだからな 突き落としてお願いはキモいだろ!
511 21/08/01(日)11:06:26 No.829890030
アーロンがいつもめちゃくちゃにするからなー!
512 21/08/01(日)11:06:26 No.829890031
>ちょっとでも文明が発達すると脅威になると判断して襲撃してくるシン >怖すぎだろ! 本当にお前なんなんだよ!な存在なんだな~
513 21/08/01(日)11:06:27 No.829890035
ワッカのこと 嫌わないであげてね
514 21/08/01(日)11:06:36 No.829890083
>ヴェグナガンとぶつけようぜ >しなかったのは良かったのか (滅ぶナギ平原)
515 21/08/01(日)11:06:41 No.829890108
アーロンさん割とライブ感で生きてるから
516 21/08/01(日)11:06:45 No.829890126
>ちょっとでも文明が発達すると脅威になると判断して襲撃してくるシン >怖すぎだろ! 眼鏡はOKなのでリアル文明嫌いには負けてるんだな
517 21/08/01(日)11:06:48 No.829890146
アーロンさん勢いで動くから結局死んで死人になってるからなあいつ 基本ノリで動いてるよ
518 21/08/01(日)11:06:51 No.829890166
アーロンさんも割とミスリード誘うとこあるから
519 21/08/01(日)11:06:53 No.829890172
おい!もネタにされてるけどあのセリフトーンがマジで本当に怖い
520 21/08/01(日)11:06:55 No.829890176
正直専スレだけにしてくれワッカネタやめてほしい
521 21/08/01(日)11:06:55 No.829890180
ワッカ初登場のシーンとかもう笑わずに見れない
522 21/08/01(日)11:06:55 No.829890185
説教か
523 21/08/01(日)11:06:58 No.829890196
>アーロンさん割とライブ感で生きてるから (死んでる)