21/08/01(日)09:28:57 >しつげん のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1627777737010.jpg 21/08/01(日)09:28:57 No.829857538
>しつげん
1 21/08/01(日)09:36:59 No.829859914
なつがくればおもいだす
2 21/08/01(日)09:44:57 No.829862757
これ山の上なんだっけ
3 21/08/01(日)09:45:04 No.829862795
はるかなおぜ
4 21/08/01(日)09:47:10 No.829863538
自然のまま放っておいたら只の草原になるから ならない様に自然保護しないといけない
5 21/08/01(日)09:49:33 No.829864272
尾瀬いいよね…
6 21/08/01(日)09:50:45 No.829864657
尾瀬と尾道がごっちゃになっていたことがある
7 21/08/01(日)09:54:21 No.829866001
尾瀬ですれ違いざまにこんにちはと声かけてくる人多いけど 湿原でも見知らぬ人への挨拶しなきゃダメなのか……?という感じはある
8 21/08/01(日)09:55:10 No.829866311
>尾瀬ですれ違いざまにこんにちはと声かけてくる人多いけど >湿原でも見知らぬ人への挨拶しなきゃダメなのか……?という感じはある 挨拶くらいしよろ…
9 21/08/01(日)09:58:10 No.829867311
この時期の高原の湿原はいいね
10 21/08/01(日)09:59:43 No.829867786
>>尾瀬ですれ違いざまにこんにちはと声かけてくる人多いけど >>湿原でも見知らぬ人への挨拶しなきゃダメなのか……?という感じはある >挨拶くらいしよろ… したくないとか言ってるわけじゃないし挨拶カウンターするよ 山道でよくある知らない人に挨拶しようみたいなルールは湿原にも適用されるものなのか?という疑問だよ
11 21/08/01(日)10:00:24 No.829867973
>山道でよくある知らない人に挨拶しようみたいなルールは湿原にも適用されるものなのか?という疑問だよ 山だし…
12 21/08/01(日)10:01:09 No.829868173
感覚的には山道の延長だろ
13 21/08/01(日)10:01:22 No.829868240
亡霊避けだっけ挨拶…
14 21/08/01(日)10:01:48 No.829868364
ただの人間としてのマナーだろ
15 21/08/01(日)10:01:53 No.829868386
んなーこたない
16 21/08/01(日)10:01:59 No.829868424
ギャザーが出てきそう
17 21/08/01(日)10:03:03 No.829868767
なんなら普通の道でも会釈するもんだろ田舎って
18 21/08/01(日)10:03:28 No.829868878
>湿原でも見知らぬ人への挨拶しなきゃダメなのか……?という感じはある >失言
19 21/08/01(日)10:04:26 No.829869147
意地でも挨拶したくない人種っているよね 余裕なさそう
20 21/08/01(日)10:04:33 No.829869178
登山に限らずハイキングも挨拶はするもんでしょ
21 21/08/01(日)10:04:55 No.829869293
そもそも山道挨拶の厳密なルールなんて誰も知らないんだから疑問を持って当然だと思う ただし答えはない
22 21/08/01(日)10:05:49 No.829869585
疑う前にあいさつくらいしろ
23 21/08/01(日)10:06:00 No.829869646
ウィッス…(目を合わさず首だけ倒しながら)
24 21/08/01(日)10:06:17 No.829869716
挨拶しても返さない人もいる 厳密にそういうルールがあるわけじゃないから気にしないけど
25 21/08/01(日)10:07:10 No.829869930
挨拶したくないわけじゃないとまで言ってるのに叩いてる奴叩きたいだけでしょ
26 21/08/01(日)10:07:14 No.829869946
この湿原たどり着くまでも長いしたどり着いてからも長い
27 21/08/01(日)10:07:52 No.829870116
恥ずかしいのか知らんけどウィスパーボイスで挨拶返してくる人エロいからやめてほしい
28 21/08/01(日)10:08:54 No.829870430
フクシマ直後はがら空きで果てしなく続く湿原感を満喫出来たと聞く
29 21/08/01(日)10:09:42 No.829870661
おはよう「」!
30 21/08/01(日)10:10:00 No.829870744
>おはよう「」! おそよう
31 21/08/01(日)10:10:06 No.829870774
ちょうど先月行ってきた アレだな沼は一周するものではないな 今度は燧ヶ岳行きたい
32 21/08/01(日)10:10:13 No.829870805
>おはよう「」! …ゥッス(ペコリ
33 21/08/01(日)10:10:15 No.829870816
湿原の中の池同士は地中でつながってるとか面白いよね
34 21/08/01(日)10:11:58 No.829871311
福島「」地味に多いよな
35 21/08/01(日)10:12:15 No.829871385
見かけない植物ばっかりなの楽しいよね トリカブトとかいっぱいなの好き
36 21/08/01(日)10:13:24 No.829871727
歩道からこれ堕ちたらしぬの?
37 21/08/01(日)10:13:41 No.829871807
>湿原の中の池同士は地中でつながってるとか面白いよね あの辺一帯分厚い泥炭層で水が地下トンネル掘りまくりだからな… 木道外れるとハマって溺死したりして
38 21/08/01(日)10:13:43 No.829871814
東武の尾瀬夜行乗ってみたい
39 21/08/01(日)10:13:46 No.829871830
県境のクロスしたとこにあるのもおもしろい
40 21/08/01(日)10:13:57 No.829871890
剛力さんを見かけると得した気持ちになる
41 21/08/01(日)10:14:11 No.829871957
>歩道からこれ堕ちたらしぬの? ズブズブ沈んで一人だと助からないよ
42 21/08/01(日)10:14:50 No.829872176
シカは減ってよ~
43 21/08/01(日)10:15:13 No.829872294
池塘いいよね
44 21/08/01(日)10:15:19 No.829872325
>剛力さんを見かけると得した気持ちになる 一瞬彩芽かと思ったけど荷物運搬してる人のことかしら
45 21/08/01(日)10:15:32 No.829872383
>歩道からこれ堕ちたらしぬの? 場所によってはめっちゃ深いけど基本的には植物に引っかかるから沈まない 一人で這い上がれるかどうかは知らない
46 21/08/01(日)10:15:52 No.829872470
大量の蚊がいるしつげんのなにがいいのか
47 21/08/01(日)10:16:07 No.829872554
そんな命をかけた場所なの…
48 21/08/01(日)10:16:32 No.829872692
>>剛力さんを見かけると得した気持ちになる >一瞬彩芽かと思ったけど荷物運搬してる人のことかしら 彩芽さん見かけても得しねえよ!
49 21/08/01(日)10:16:44 No.829872753
北海道の湿原好き
50 21/08/01(日)10:16:44 No.829872754
>大量の蚊がいるしつげんのなにがいいのか 時々にんげんが来るから蚊にいい 蚊を食べる生き物にもいい つまりWin-Win
51 21/08/01(日)10:18:25 No.829873291
>北海道の湿原好き 汽水ゾーンにはアッケシソウが咲いてたりいいよね
52 21/08/01(日)10:19:14 No.829873565
そんなに珍しいわけではないけどヒツジグサすき…
53 21/08/01(日)10:19:50 No.829873740
保護しなきゃ維持されないような自然は自然なのか 不自然ではないのか
54 21/08/01(日)10:20:19 No.829873890
>>>剛力さんを見かけると得した気持ちになる >>一瞬彩芽かと思ったけど荷物運搬してる人のことかしら >彩芽さん見かけても得しねえよ! いや損ではないし話のネタになるから得だろ
55 21/08/01(日)10:20:50 No.829874063
>>彩芽さん見かけても得しねえよ! >いや損ではないし話のネタになるから得だろ しかも湿原で見掛けるとかすごいよね
56 21/08/01(日)10:21:01 No.829874127
>保護しなきゃ維持されないような自然は自然なのか >不自然ではないのか 人間もまた自然の一部ってガンダムファイターが言ってた
57 21/08/01(日)10:23:40 No.829875034
>保護しなきゃ維持されないような自然は自然なのか >不自然ではないのか 尾瀬は山に囲まれた窪地で水が集まる地形だから放っておいても草原化はしないと思う 人間が荒らさないようにしてるだけだろ
58 21/08/01(日)10:23:56 No.829875137
>>>彩芽さん見かけても得しねえよ! >>いや損ではないし話のネタになるから得だろ >しかも湿原で見掛けるとかすごいよね いつもは仰天ニュースのスタジオにいるからな 湿原にいたら「何事!?」ってなる
59 21/08/01(日)10:25:40 No.829875719
>>>>彩芽さん見かけても得しねえよ! >>>いや損ではないし話のネタになるから得だろ >>しかも湿原で見掛けるとかすごいよね >いつもは仰天ニュースのスタジオにいるからな >湿原にいたら「何事!?」ってなる 四六時中いねえよ!
60 21/08/01(日)10:25:41 No.829875723
>保護しなきゃ維持されないような自然は自然なのか >不自然ではないのか 自然の意味がな 日本の昔からある生物からはその国の歴史を読み解けるから文化的にめちゃくちゃ貴重だし 人の活動でほとんど失われてるんだから残っているのは保全が必要なんだよ
61 21/08/01(日)10:26:14 No.829875904
人間も自然の一部だけどほとんど淘汰圧が掛からないからある程度自制は必要だと思うよ
62 21/08/01(日)10:26:32 No.829875999
>保護しなきゃ維持されないような自然は自然なのか >不自然ではないのか 高地なんかは植物の成長がゆっくりだから回復スピードを人間のダメージが上回っちゃうんだ
63 21/08/01(日)10:27:24 No.829876309
ここまで来てこじらせた中学生みたいな意見を見るとは思わなかった
64 21/08/01(日)10:28:00 No.829876506
好き放題して自然に滅んだ生物は過去にもいるから人間も自制が必要って話なんだよ そんなに自然守りたくない理由わからないけど
65 21/08/01(日)10:28:10 No.829876559
てか不自然でも良いから尾瀬の環境は守ってほしいわ
66 21/08/01(日)10:28:14 No.829876586
自然を連呼するひと達は人間も自然の一部だと言うことを忘れてるところが嫌い 環境保護ときちんという人達はある程度信用出来る
67 21/08/01(日)10:29:30 No.829876969
にほんごで おk
68 21/08/01(日)10:29:46 No.829877052
尾瀬みたいな高地性じゃない湿原っていうとどんなところがあるんだろ 可住地域の狭い日本じゃそういう低地はだいたい干拓されちゃってるんだろうか
69 21/08/01(日)10:30:10 No.829877181
>にほんごで >おk 教養を手に入れような 学校出た後劣化していく一方ではダメだ
70 21/08/01(日)10:30:36 No.829877325
>教養を手に入れような >学校出た後劣化していく一方ではダメだ にほんごで おk