虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >失言 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/01(日)09:12:29 No.829852298

    >失言

    1 21/08/01(日)09:16:20 No.829853589

    馬鹿…?

    2 21/08/01(日)09:19:32 No.829854560

    知識は技術力は凄いから頭はいい筈なのに コミュニケーション能力は悲惨な位無いよな

    3 21/08/01(日)09:20:47 No.829855032

    職場環境との相性が悪いだけだと思う 上から下まで武人大好き魔族しかいねえ

    4 21/08/01(日)09:21:37 No.829855293

    いやぁどんな環境でも他人の足引っ張って自分の手柄にする事してたら信用無くすだろ

    5 21/08/01(日)09:22:32 No.829855559

    >職場環境との相性が悪いだけだと思う >上から下まで武人大好き魔族しかいねえ ザボエラと相性いい職場環境ってどんなだ?

    6 21/08/01(日)09:23:44 No.829855893

    >職場環境との相性が悪いだけだと思う 裏方が一番相性いいし上に立つタイプじゃないんだけど本人が出世欲の権化だから…

    7 21/08/01(日)09:24:43 No.829856176

    >職場環境との相性が悪いだけだと思う >上から下まで武人大好き魔族しかいねえ 武人だから~ってよく言うけど 本気で内部で謀略アリの組織だと逆にどっかで蹴落とされて死んでると思う

    8 21/08/01(日)09:26:50 No.829856841

    出世や組織の立場に興味は無い自分の好きな研究だけを出来ればそれでいいマッドサイエンティストタイプならよかったのにな…

    9 21/08/01(日)09:27:20 No.829857030

    内部政治するけどバレバレで上手くないからそう言うのがまかり通る組織ならまぁ魔王軍以上に立場なくなるよね

    10 21/08/01(日)09:27:54 No.829857243

    いちいち他人を下げる発言しなければな…

    11 21/08/01(日)09:28:09 No.829857302

    こういう組織だから軽んじられてるけど こういう組織だから行動や言動がなあなあで許されてるわけでもあるからね ザボエラ

    12 21/08/01(日)09:28:45 No.829857472

    自分以外全部ワシの出世の材料とか考えてる奴が評価される職場があったら一瞬で崩壊するわ

    13 21/08/01(日)09:29:26 No.829857673

    ミストは喋らないからどんなキャラかよくわかんなかったし…

    14 21/08/01(日)09:30:00 No.829857839

    バーン様のお遊びとはいえ実力があるほど出世するシステムだからザムザみたいな上司向けの人材が真価を発揮できないのよね

    15 21/08/01(日)09:30:31 No.829857994

    >いちいち他人を下げる発言しなければな… 悪口はみんなで共有できる楽しい娯楽 って勘違いしているヤツはいるからね 銀英伝のトリューニヒトもそれで死んだし

    16 21/08/01(日)09:31:40 No.829858342

    とはいえザムザも超魔生物になった後はむしろ実力的には軍団長になってもって人材だよね まあ本人は親父に褒めてほしい知恵をちゃんと認めてほしいって感じだから 地位そのものにあまり意味はないんだろうけど

    17 21/08/01(日)09:32:12 No.829858537

    >>いちいち他人を下げる発言しなければな… >悪口はみんなで共有できる楽しい娯楽 >って勘違いしているヤツはいるからね >銀英伝のトリューニヒトもそれで死んだし 集団だとどうしてもそういう側面はある ただ同じくらい嫌われる理由にもなる

    18 21/08/01(日)09:32:57 No.829858758

    >>いちいち他人を下げる発言しなければな… >悪口はみんなで共有できる楽しい娯楽 >って勘違いしているヤツはいるからね >銀英伝のトリューニヒトもそれで死んだし 帝国幕僚もそういうところあったのがひどい

    19 21/08/01(日)09:34:09 No.829859096

    イヤなやつだからって結局本当に粛清は無かった辺りが 落としどころとしては無難だと思う アルビナスはやろうとしてたけど

    20 21/08/01(日)09:34:31 No.829859195

    ザムザもあんな父親の下じゃなければ幾らでも道があったろうにな

    21 21/08/01(日)09:35:03 No.829859361

    ミストのリアクションがカワイイすぎる

    22 21/08/01(日)09:35:16 No.829859406

    ザボエラは自分の行動を人がどう思うかを一切考慮しないし価値観が皆違うのわかってないからな 現実でもこういう人いるよね…

    23 21/08/01(日)09:36:26 No.829859713

    >ザムザもあんな父親の下じゃなければ幾らでも道があったろうにな 親父に愚図がとぶたれて「あれは俺が超魔生物研究で作ったモンスターなのに…」と泣いてるザムザとか そんな過去外伝の補完が今さら来るとはね…

    24 21/08/01(日)09:36:47 No.829859836

    >ザムザもあんな父親の下じゃなければ幾らでも道があったろうにな 別の軍団から引き抜きがあってもいい人材だと思うけど 研究職合いそうな軍団他にないな…

    25 21/08/01(日)09:36:51 No.829859863

    ザボエラが見下してるクロコダインやハドラーが一番ザボエラのことを買ってたという皮肉

    26 21/08/01(日)09:37:09 No.829859954

    >ザボエラは自分の行動を人がどう思うかを一切考慮しないし価値観が皆違うのわかってないからな そのくせ他人を自分の思い通りに動かせると思い込んでるのがダメ

    27 21/08/01(日)09:37:40 No.829860093

    バーン様のなんか 別にザボエラのことは好きでも嫌いでもないフラットにどうでもよさそうな反応が 逆になんかリアル

    28 21/08/01(日)09:38:16 No.829860331

    ザボエラが厄介なのって仮に名目上は超偉いお飾りの役職あてがってもそれ見抜いて不満抱きそうなところ

    29 21/08/01(日)09:38:23 No.829860379

    >ザボエラは自分の行動を人がどう思うかを一切考慮しないし価値観が皆違うのわかってないからな >現実でもこういう人いるよね… バーン様もそれでロンを手放したりヒュンケル一人を先行させたりしてるから敗因の何割かが人の心だったりする…

    30 21/08/01(日)09:38:27 No.829860407

    典型的な長所より短所のが目立つタイプ

    31 21/08/01(日)09:38:58 No.829860651

    魔王軍入りしないで外部組織として手を組むべきだった 無理だとは思うが

    32 21/08/01(日)09:40:09 No.829861041

    武人馬鹿にしてるのに同様に戦果上げて成り上がろうとしてる…

    33 21/08/01(日)09:40:29 No.829861178

    ザムザにさえ褒めるところが無いと言われるぐらいのダニっぷりが本当に悪役の一つの形として完璧だなザボエラ…

    34 21/08/01(日)09:40:32 No.829861217

    >職場環境との相性が悪いだけだと思う >上から下まで武人大好き魔族しかいねえ 本当に謀略を是とする組織なら 信用ならん上に口が軽いザボエラなんて真っ先に消されるぞ

    35 21/08/01(日)09:40:37 No.829861265

    スレ画のシーンに関しては何言ってもミストはけおっただろうからどうしようもない部分はあるんだが

    36 21/08/01(日)09:40:50 No.829861356

    >職場環境との相性が悪いだけだと思う >上から下まで武人大好き魔族しかいねえ ミストがこの見た目と寡黙さで実は熱血系なのは罠だと思うの

    37 21/08/01(日)09:41:39 No.829861649

    むしろザボエラの思惑に気付かないようなガチ脳筋の武人集団でなら本人の思惑通りに動けたかもしれない

    38 21/08/01(日)09:42:27 No.829861898

    結局自分のちょっとした手柄を誇大アピールして取り入るつもりで 上層の人間関係に配慮しない狭さが敗因

    39 21/08/01(日)09:42:29 No.829861907

    前日譚漫画見ると普通に息子のほうが上の可能性すらある

    40 21/08/01(日)09:42:57 No.829862071

    >スレ画のシーンに関しては何言ってもミストはけおっただろうからどうしようもない部分はあるんだが 仮にハドラー立てること言っても「心にも無いことぬかすな!」ってけおられるのが目に浮かぶ

    41 21/08/01(日)09:43:05 No.829862111

    >むしろザボエラの思惑に気付かないようなガチ脳筋の武人集団でなら本人の思惑通りに動けたかもしれない こいつ自分の思惑ベラベラ喋っちゃう奴だぞ

    42 21/08/01(日)09:43:07 No.829862121

    >魔王軍入りしないで外部組織として手を組むべきだった >無理だとは思うが 無理だな単独じゃ妖魔士団クラスの規模も怪しいし絶対満足しないで魔王軍乗っ取り目指す

    43 21/08/01(日)09:43:51 No.829862360

    技術力は高いが進捗を一切報告しない上技術をすぐ秘匿するので技術者としてもクソ

    44 21/08/01(日)09:44:01 No.829862419

    >ミストがこの見た目と寡黙さで実は熱血系なのは罠だと思うの クール系女子が意外と懐いた相手には重いとかは定番だし・・・

    45 21/08/01(日)09:44:09 No.829862464

    仮に能力だけは信用してもらえたとしても 人格面ではこんな組織だろうがどんな組織だろうが誰にも信頼してもらえる要素ねえもん

    46 21/08/01(日)09:44:15 No.829862503

    このコマのミスト見てるとじわじわくる

    47 21/08/01(日)09:44:27 No.829862576

    というか何であの組織で出世したかったんだろうハドラーの立場になりたいかな…

    48 21/08/01(日)09:45:09 No.829862821

    >技術力は高いが進捗を一切報告しない上技術をすぐ秘匿するので技術者としてもクソ 秘匿癖はまあどの観点からしてもクソめんどくせえよな

    49 21/08/01(日)09:45:35 No.829863026

    ハドラーガチ勢のミストの前でこれを言うところが空気読めてない もうちょいおべっか使えただろうに

    50 21/08/01(日)09:45:38 No.829863046

    クロコダインには軍団長揃った時は一目置かれてたんだって言われてたから昔は多少マシだったんだと思ってた アバン外伝だとそんな変わらないように見える…

    51 21/08/01(日)09:45:49 No.829863104

    >というか何であの組織で出世したかったんだろうハドラーの立場になりたいかな… 他に魔族組織ないから もしウェルザーが別組織立ててたら何するかわからん

    52 21/08/01(日)09:45:53 No.829863138

    >というか何であの組織で出世したかったんだろうハドラーの立場になりたいかな… 部下や息子への態度からして偉くなれば絶対的に威張り散らせるくらいにしか思ってなさそう

    53 21/08/01(日)09:46:08 No.829863215

    >イヤなやつだからって結局本当に粛清は無かった辺りが あの敵に囲まれた場面でミストが見捨てたのは半ば粛清よね

    54 21/08/01(日)09:47:10 No.829863536

    息子の研究成果は全部自分の手柄マン

    55 21/08/01(日)09:47:20 No.829863575

    >>イヤなやつだからって結局本当に粛清は無かった辺りが >あの敵に囲まれた場面でミストが見捨てたのは半ば粛清よね 切り札どうせあるんだろ?ちゃっちゃと皆殺しにでもしろや みたいなことはミストも考えてたし 勝ち目ゼロで見捨てたってってわけじゃないみたいなんだよなでも

    56 21/08/01(日)09:48:11 No.829863855

    こいつの奥さんどんなだったんだろう・・・

    57 21/08/01(日)09:48:21 No.829863905

    >>イヤなやつだからって結局本当に粛清は無かった辺りが >あの敵に囲まれた場面でミストが見捨てたのは半ば粛清よね あの場面はミストが言うように功も無く帰っても処断されるだけだ もう居場所も兵もないんだし

    58 21/08/01(日)09:49:59 No.829864406

    >こういう組織だから軽んじられてるけど >こういう組織だから行動や言動がなあなあで許されてるわけでもあるからね >ザボエラ まともな組織なら軍団長が上司の司令に無断で他の軍団長に入れ知恵するためにデルムリン島に行った時点で処分だよね

    59 21/08/01(日)09:51:36 No.829864963

    喋らないだけで出世に近道出来るのに

    60 21/08/01(日)09:51:53 No.829865038

    ザボエラが思うように動いても問題ない組織ってのが思い付かない…どんな職場なら上手くいくんだ

    61 21/08/01(日)09:52:48 No.829865371

    >ザボエラが思うように動いても問題ない組織ってのが思い付かない…どんな職場なら上手くいくんだ 誰一人として他人を疑うことを知らない職場

    62 21/08/01(日)09:53:01 No.829865491

    ザムザは親父に認められたいが典型的な虐待された子供の考えなのが悲しすぎる ザボエラが他人を認めるなんてありえないの一番よくわかってるのに…

    63 21/08/01(日)09:53:01 No.829865492

    研究が本職と関係なくて しかも研究を直接アピールしてそういう職につきたいわけでもないってのが ややこしい

    64 21/08/01(日)09:53:48 No.829865758

    変な小細工抜きでおっさんと組めば地上壊滅出来るぐらいのスペックあるのに

    65 21/08/01(日)09:53:49 No.829865766

    >ザボエラが思うように動いても問題ない組織ってのが思い付かない…どんな職場なら上手くいくんだ ザボエラがワンマンでトップの組織

    66 21/08/01(日)09:54:21 No.829866002

    自分の手札は隠しつつ他人を蹴落としてその穴に収まりてぇ~だからどうしようもない

    67 21/08/01(日)09:54:35 No.829866078

    >ザムザは親父に認められたいが典型的な虐待された子供の考えなのが悲しすぎる >ザボエラが他人を認めるなんてありえないの一番よくわかってるのに… 親父の気質や教えを受け継いでるクズだなあと思いきや 人質作戦しなかったり自分を実験台にしてたり部下をいちいち実験材料にするわけにはいかんと言ってたり 悪だけどちょいちょいザボエラと違うザボエラになりきれない思考回路が見えるのが悲しい

    68 21/08/01(日)09:54:35 No.829866080

    >ザボエラがワンマンでトップの組織 一から起業しようとかいう気概なさそうだよなザボエラ・・・

    69 21/08/01(日)09:54:39 No.829866106

    ザムザ性格もそんな悪くなさそうだし遊び心もあるからどこでも上手くやれそう

    70 21/08/01(日)09:54:49 No.829866173

    超魔ゾンビ見る限り前回の課題をクリアして改良!とか技術者や研究者としては超一流なのに それを自分の保身にしか使わないし秘匿するクズというキャラなので…

    71 21/08/01(日)09:54:52 No.829866194

    こいつに好意的なやつがいたとしても こいつに利用されて既にいなくなってる可能性の方が高い

    72 21/08/01(日)09:55:04 No.829866283

    研究優先じゃなくて蹴落として自分の出世優先だから 他が出世欲中で助かったよな

    73 21/08/01(日)09:55:14 No.829866337

    >人質作戦しなかったり自分を実験台にしてたり部下をいちいち実験材料にするわけにはいかんと言ってたり >悪だけどちょいちょいザボエラと違うザボエラになりきれない思考回路が見えるのが悲しい お母さんの教育が良かったのだろうか・・・

    74 21/08/01(日)09:55:18 No.829866349

    長がこれだとザムザやられてから妖魔士団はお通夜ムードだったのかな…

    75 21/08/01(日)09:55:24 No.829866391

    >ハドラーガチ勢のミストの前でこれを言うところが空気読めてない >もうちょいおべっか使えただろうに そういうところ見る機会無かったし…

    76 21/08/01(日)09:55:27 No.829866412

    >こいつに好意的なやつがいたとしても >こいつに利用されて既にいなくなってる可能性の方が高い ハドラーとかおっさんとかいたぞ まあこいつに利用されてたんだが

    77 21/08/01(日)09:55:53 No.829866569

    >誰一人として他人を疑うことを知らない職場 ザボエラの全方位他人の悪口信じ込んで内部ゴタゴタしないか

    78 21/08/01(日)09:55:54 No.829866573

    妖魔士団の九割は ザボエラ様とっとと事故死でもしてザムザ様が団長にならねえかな って思ってたと思う

    79 21/08/01(日)09:56:37 No.829866787

    >妖魔士団の九割は >ザボエラ様とっとと事故死でもしてザムザ様が団長にならねえかな >って思ってたと思う モシャスかけられて身代わりにされたり 下手したら超魔ゾンビの材料替わりになってただろうからな…

    80 21/08/01(日)09:57:10 No.829866964

    >ザムザは親父に認められたいが典型的な虐待された子供の考えなのが悲しすぎる >ザボエラが他人を認めるなんてありえないの一番よくわかってるのに… だがそんな男でもオレの父親であることに変わりはない!

    81 21/08/01(日)09:57:16 No.829867008

    本人はクッソ有能なのにそれ以上に周りに負の影響を与えるクズ

    82 21/08/01(日)09:57:48 No.829867182

    >こいつに好意的なやつがいたとしても >こいつに利用されて既にいなくなってる可能性の方が高い 実際こいつに好意的だったのに利用されたせいで裏切ったやつが出たのが魔王軍崩壊の引き金なんで…

    83 21/08/01(日)09:58:03 No.829867277

    バッドコミュニケーションの達人って感じ 全方向にバッドコミュができる

    84 21/08/01(日)09:58:11 No.829867321

    >だがそんな男でもオレの父親であることに変わりはない! かわいそ…

    85 21/08/01(日)09:58:22 No.829867380

    研究職上がりのダメな所全部出てるよねザボエラ

    86 21/08/01(日)09:58:25 No.829867405

    ハドラーはザムザ死なせたことが負い目になってるからな…ザボエラ全く気にしてないけど

    87 21/08/01(日)09:58:30 No.829867435

    >実際こいつに好意的だったのに利用されたせいで裏切ったやつが出たのが魔王軍崩壊の引き金なんで… バランとヒュンケルの離別はこいつ関係ないし… どっちもハドラーの落ち度だし…

    88 21/08/01(日)09:59:19 No.829867667

    おっさんが昔はザボエラ凄いヤツだったみたいな事言ってたけど根っからのクズだよね

    89 21/08/01(日)09:59:46 No.829867801

    >どっちもハドラーの落ち度だし… クロコダインやられた時点で全軍結集させる決断してるんだよなぁ…

    90 21/08/01(日)09:59:49 No.829867811

    >バランとヒュンケルの離別はこいつ関係ないし… >どっちもハドラーの落ち度だし… バランはともかくヒュンケルはおっさん離脱してなきゃ流石に溶岩の中で死んでたんじゃねぇかな…死んでたはず

    91 21/08/01(日)09:59:59 No.829867864

    超魔ゾンビの件はなんか持て囃されてるけど 呪文を使えないっていう課題は改善されてないし 新たな問題が山のように湧き上がってますよね?っていっつも思う

    92 21/08/01(日)10:00:06 No.829867895

    プラスよりマイナスのほうが大きい男

    93 21/08/01(日)10:00:19 No.829867955

    ヒュンケル離反の元種は単独討伐をハドラー飛ばして命じたバーン様の責任もあるんじゃないかな…

    94 21/08/01(日)10:00:27 No.829867986

    >おっさんが昔はザボエラ凄いヤツだったみたいな事言ってたけど根っからのクズだよね 魔力は凄かったし一目置かれてたのも事実なんだろう それと根っからのクズなのは競合しないんだ

    95 21/08/01(日)10:00:28 No.829867994

    >おっさんが昔はザボエラ凄いヤツだったみたいな事言ってたけど根っからのクズだよね 魔力はすごかったいってるから人格は触れてない

    96 21/08/01(日)10:00:34 No.829868030

    >>バランとヒュンケルの離別はこいつ関係ないし… >>どっちもハドラーの落ち度だし… >バランはともかくヒュンケルはおっさん離脱してなきゃ流石に溶岩の中で死んでたんじゃねぇかな…死んでたはず どっちのおっさんが裏切ってなきゃダイ仕留められてるんでその原因になったこいつは…

    97 21/08/01(日)10:00:36 No.829868041

    >ハドラーはザムザ死なせたことが負い目になってるからな…ザボエラ全く気にしてないけど あいつ覇者の剣おくってくれたし 叩き台にもなってくれたしそりゃ感謝の気持ちはあるよなって

    98 21/08/01(日)10:01:13 No.829868194

    マホプラウスの辺りとかちゃんと働いて結果出せそうだったのに…

    99 21/08/01(日)10:01:14 No.829868197

    >おっさんが昔はザボエラ凄いヤツだったみたいな事言ってたけど根っからのクズだよね 軍団長に就任した瞬間がザボエラの人生で一番まともなやる気あった可能性はあると思う

    100 21/08/01(日)10:02:12 No.829868500

    有能というか才能は間違いなくあるんだけどさぁ…

    101 21/08/01(日)10:02:24 No.829868557

    研究能力は一流なんだけど支配欲と野心が高くてそれをサポートするカリスマがなかった

    102 21/08/01(日)10:02:24 No.829868560

    魔力凄いけどあまり自分の手を使わなかったから六軍団結成時より実力は劣化してそうなのがな 切り札も含めてどこまでも他人を利用する方向性ばかり

    103 21/08/01(日)10:02:25 No.829868564

    えっクロコダイン離反したの?って色んな奴衝撃受けて精神的な隙になってるもんな

    104 21/08/01(日)10:02:26 No.829868567

    >マホプラウスの辺りとかちゃんと働いて結果出せそうだったのに… 他者の力を利用するザボエラらしい呪文って説明は酷いと思うんだ… ミナデインとかどうなっちゃうんだよ

    105 21/08/01(日)10:02:51 No.829868711

    ハドラーの中にはもしザムザが生還してたらザボエラ勇退させてザムザ昇格のプランもあったように思う

    106 21/08/01(日)10:02:57 No.829868741

    頭はいいんだけど目の前の欲にしか目がいかない こういうやつは賢いとは言わず小賢しいという

    107 21/08/01(日)10:03:10 No.829868793

    >えっクロコダイン離反したの?って色んな奴衝撃受けて精神的な隙になってるもんな 1人裏切り者が出るってだけで意識変わるよね 誰か退職するとこの職場やばいかもしれんって感じになるし

    108 21/08/01(日)10:03:15 No.829868814

    >他者の力を利用するザボエラらしい呪文って説明は酷いと思うんだ… >ミナデインとかどうなっちゃうんだよ 力を合わせるじゃなくて他者を利用してるようにしか見えないザボエラの精神性が悪い

    109 21/08/01(日)10:03:24 No.829868859

    >銀英伝のトリューニヒトもそれで死んだし でもあれは普通わかんねえよ!

    110 21/08/01(日)10:03:52 No.829868982

    >>マホプラウスの辺りとかちゃんと働いて結果出せそうだったのに… >他者の力を利用するザボエラらしい呪文って説明は酷いと思うんだ… >ミナデインとかどうなっちゃうんだよ 他者の力を利用する意図で使ってるんだろうから むしろそれは望むところなのでは? 酷い扱いする方が酷いのでは

    111 21/08/01(日)10:05:09 No.829869362

    ザボエラ負の影響も多いけど作中ではちゃんと組織のために働いてるのよな 相手の成長に繋がったりと裏目ってるだけで

    112 21/08/01(日)10:05:13 No.829869379

    >おっさんが昔はザボエラ凄いヤツだったみたいな事言ってたけど根っからのクズだよね まあ実際リアルの職場でさえ若くて真面目な新鋭気質なやつが時間経つにつれて能力は維持してても性格が環境によってゆがむことは往々にあるからな

    113 21/08/01(日)10:05:20 No.829869417

    ザボエラだから何しても叩くみたいなのはよくないよね… ちゃんと評価するとこは人格と分けないと

    114 21/08/01(日)10:05:20 No.829869418

    ミナデインはみんな消費MP同じだけどマホプラウスはザボエラ5他15くらいなイメージが有る

    115 21/08/01(日)10:05:29 No.829869466

    研究も敵への計略もかなりハマるんだけど内輪での立ち回りがとことんダメな奴

    116 21/08/01(日)10:06:08 No.829869677

    研究は凄いんだけどそれを秘匿する人格がクソ

    117 21/08/01(日)10:06:12 No.829869699

    >ハドラーの中にはもしザムザが生還してたらザボエラ勇退させてザムザ昇格のプランもあったように思う ザムザ昇格したら黒のコアのこともちゃんと伝えてただろうし話が根本から変わっただろうな… 下手すりゃハドラーが綿密に下剋上する計画を立てて大勝利ルートかもしれん

    118 21/08/01(日)10:06:15 No.829869712

    >他者の力を利用するザボエラらしい呪文って説明は酷いと思うんだ… >ミナデインとかどうなっちゃうんだよ そこザボエラにつっこまれたらろくに自分の力のみで戦ったこともない男がとか煽れば精神的に優位に立てる

    119 21/08/01(日)10:06:31 No.829869776

    >超魔ゾンビの件はなんか持て囃されてるけど >呪文を使えないっていう課題は改善されてないし >新たな問題が山のように湧き上がってますよね?っていっつも思う 閃華烈光拳っていう一つの奥義への対処のためだけにまだ助かるの含めて自軍の兵を消耗するっていうのは悪役としてはいいけど組織としてはどうなんだっていう感はある

    120 21/08/01(日)10:07:00 No.829869898

    >>他者の力を利用するザボエラらしい呪文って説明は酷いと思うんだ… >>ミナデインとかどうなっちゃうんだよ >そこザボエラにつっこまれたらろくに自分の力のみで戦ったこともない男がとか煽れば精神的に優位に立てる ヘイト向けるの超一級の先生はさあ…

    121 21/08/01(日)10:07:29 No.829870014

    出世欲というけど人間の社会じゃないしコレ以上の地位や待遇あるのか?

    122 21/08/01(日)10:07:57 No.829870131

    精神的にも能力的にも智謀的にもアバン先生が天敵だよなってなるよねザボエラ そういや会ったこと無いよねって

    123 21/08/01(日)10:08:06 No.829870169

    >ミナデインはみんな消費MP同じだけどマホプラウスはザボエラ5他15くらいなイメージが有る 魔物はいっぱいいるんだしさっさとMP切れさせて第二陣入れ替えとかすれば各々個別に戦うより戦果上がると思うし…

    124 21/08/01(日)10:08:08 No.829870180

    戦って死んだら大体の場合そこで終わりなんだから 体そのものを超魔生物にすることってそんなデメリットあるかなって思っちゃう

    125 21/08/01(日)10:08:36 No.829870332

    >出世欲というけど人間の社会じゃないしコレ以上の地位や待遇あるのか? 他者の力を利用してのし上がりてえ!が行動原理だとしたら 魔軍司令補佐は事実上の狙える上限位置だと思う

    126 21/08/01(日)10:08:43 No.829870369

    息子の功績を自分の手柄にした寄生虫がぁ~!

    127 21/08/01(日)10:08:46 No.829870384

    >戦って死んだら大体の場合そこで終わりなんだから >体そのものを超魔生物にすることってそんなデメリットあるかなって思っちゃう ずっと変身しっぱなしの仮面ライダーと考えると 普通にイヤと言えばイヤだと思う 戦闘でなんのデメリットがあるんだと言われれば無いけど

    128 21/08/01(日)10:09:15 No.829870534

    >戦って死んだら大体の場合そこで終わりなんだから >体そのものを超魔生物にすることってそんなデメリットあるかなって思っちゃう ハドラーとかは前者がそもそも違うじゃん 暗黒闘気があれば復活させてくれるやつがいれば無限に復活出来て終わりじゃないんだから

    129 21/08/01(日)10:09:27 No.829870598

    >戦って死んだら大体の場合そこで終わりなんだから >体そのものを超魔生物にすることってそんなデメリットあるかなって思っちゃう 魔族の体を完全に捨てちゃうと親父との繋がりが減るだろ…

    130 21/08/01(日)10:09:50 No.829870699

    >戦って死んだら大体の場合そこで終わりなんだから >体そのものを超魔生物にすることってそんなデメリットあるかなって思っちゃう 見ようメタルマン!

    131 21/08/01(日)10:09:51 No.829870701

    >>超魔ゾンビの件はなんか持て囃されてるけど >>呪文を使えないっていう課題は改善されてないし >>新たな問題が山のように湧き上がってますよね?っていっつも思う >閃華烈光拳っていう一つの奥義への対処のためだけにまだ助かるの含めて自軍の兵を消耗するっていうのは悪役としてはいいけど組織としてはどうなんだっていう感はある それこそザムザの理想の超魔生物を考えると思いっきり非効率で尊厳破壊した使い方だと思う

    132 21/08/01(日)10:10:37 No.829870917

    多分フレイザードなら口殺法を無効化してくれるはず

    133 21/08/01(日)10:10:51 No.829870983

    >ザボエラだから何しても叩くみたいなのはよくないよね… >ちゃんと評価するとこは人格と分けないと なんか役に立ってる?

    134 21/08/01(日)10:10:59 No.829871024

    自分が傷つかず一方的にいたぶるっていたぶるの部分除いてもこいつ自分が傷つかないためならいくらでも自軍に損害出すよね

    135 21/08/01(日)10:11:06 No.829871065

    魔界の精鋭モンスターを超魔改造した方が絶対軍には貢献できるよね…

    136 21/08/01(日)10:11:08 No.829871083

    >研究は凄いんだけどそれを秘匿する人格がクソ その研究ですら息子の研究を奪ったようなもんじゃねーか!

    137 21/08/01(日)10:11:38 No.829871216

    >>ザボエラだから何しても叩くみたいなのはよくないよね… >>ちゃんと評価するとこは人格と分けないと >なんか役に立ってる? 結果的にダイ達の役に立ちまくったよ

    138 21/08/01(日)10:11:42 No.829871227

    >閃華烈光拳っていう一つの奥義への対処のためだけにまだ助かるの含めて自軍の兵を消耗するっていうのは悪役としてはいいけど組織としてはどうなんだっていう感はある あの状態で死にかけの仲間を回復させるよりも 殺して既にある死体と合わせて利用は理に適ってると思う 論理感は皆無だが

    139 21/08/01(日)10:11:42 No.829871229

    >魔界の精鋭モンスターを超魔改造した方が絶対軍には貢献できるよね… というかザムザはそうしようとした ザボエラこいつ自分の為にしか使わねぇ!

    140 21/08/01(日)10:12:04 No.829871329

    >他者の力を利用してのし上がりてえ!が行動原理だとしたら >魔軍司令補佐は事実上の狙える上限位置だと思う トップに立ったら責任負わなきゃいけないからな それは嫌なんだろうし

    141 21/08/01(日)10:13:10 No.829871656

    ザムザというか超魔生物の背景を考えるとマジで寄生虫みたいな奴でこれは… 存在そのものがミストの地雷…

    142 21/08/01(日)10:13:41 No.829871806

    >ザムザというか超魔生物の背景を考えるとマジで寄生虫みたいな奴でこれは… >存在そのものがミストの地雷… ミストは功績自体は自分で立ててるのにこいつは…

    143 21/08/01(日)10:13:52 No.829871861

    超魔ゾンビは凄い技術だと思うよマホイミ対策もきっちりしてるし

    144 21/08/01(日)10:14:27 No.829872044

    >>むしろザボエラの思惑に気付かないようなガチ脳筋の武人集団でなら本人の思惑通りに動けたかもしれない >こいつ自分の思惑ベラベラ喋っちゃう奴だぞ 言い方があれなだけで相手をハメて蹴落そうとはしてないのかもしれん ヒュンケルに媚薬盛ろうか?してたのも厚意だったのかな…

    145 21/08/01(日)10:14:45 No.829872136

    改善とは言うが明らかに息子の作った研究を自分が生き残る為にしか特化してなくて ぶっちゃけ軍の研究としては実用性も汎用性も下なのがいい所すぎる…