21/08/01(日)03:51:53 朝にな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/01(日)03:51:53 No.829808273
朝になったら 迎えに行くよ 君を
1 21/08/01(日)04:06:03 No.829810198
カタログに三幻魔揃ってる…
2 21/08/01(日)04:06:57 No.829810311
アーミタイル呼ぼうぜ
3 21/08/01(日)04:08:19 No.829810480
このパチモン感がたまんねえ
4 21/08/01(日)04:09:48 No.829810664
>ダークガイア呼ぼうぜ
5 21/08/01(日)04:10:17 No.829810722
>このパチモン感がたまんねえ 正直見た目は神より好き
6 21/08/01(日)04:12:14 No.829810993
ハモンとウリアに比べて正直その…
7 21/08/01(日)04:12:45 No.829811058
>ハモンとウリアに比べて正直その… ワンショット火力を得ただろ!
8 21/08/01(日)04:13:18 No.829811135
パチモン呼ばわりするには三体ともカッコ良すぎる
9 21/08/01(日)04:13:43 No.829811177
いやハモンが一番厳しい立場だろ
10 21/08/01(日)04:18:04 No.829811694
ハモンって出しにくいコイツじゃない?
11 21/08/01(日)04:19:00 No.829811804
混成で3体出すの選べる状況ならとりあえずハモン出しておきたいかも
12 21/08/01(日)04:19:21 No.829811838
ウリアが一番マシだったような記憶
13 21/08/01(日)04:21:27 No.829812073
こいつには好きな悪魔食わせてやらないのかい
14 21/08/01(日)04:22:56 No.829812245
>こいつには好きな悪魔食わせてやらないのかい なんか魔法罠に比べてグロいし… ストラク来る前の主食とか多分クリボーとかだぜ
15 21/08/01(日)04:26:22 No.829812644
99%の登場シーン好きなんだ…
16 21/08/01(日)04:26:55 No.829812725
>99%の登場シーン好きなんだ… めちゃくちゃかっこいいよね…初めて見た遊戯王アニメがGX再放送だったけど一目惚れした…
17 21/08/01(日)04:27:30 No.829812786
セロリうまいし!の浮かれたOPからの落差スゴイよね…
18 21/08/01(日)04:29:14 No.829812994
>セロリうまいし!の浮かれたOPからの落差スゴイよね… その後に光の結社編に入ってまた受かれてその後ティアドロップって急降下過ぎる……
19 21/08/01(日)04:33:50 No.829813506
三幻神がデュエルで使えない頃だから デュエルで使えるってだけでワクワクしたよね
20 21/08/01(日)04:34:42 No.829813601
専用デッキ組むぐらいには好きだったなあ当時 罠はなんだかんだ優秀なの多かったからウリア出しやすかったと思う
21 21/08/01(日)04:36:09 No.829813747
見た目の話ならオシリスの顔カッコ悪いとずっと思っていたよ
22 21/08/01(日)04:37:38 No.829813889
ハモンは厄介能力持ってるけど全部地味なんだ
23 21/08/01(日)04:38:06 No.829813927
ハモンは宝石獣で使ってたような使ってなかったような
24 21/08/01(日)04:42:40 No.829814387
神の方が凶悪なツラしてる
25 21/08/01(日)04:42:56 No.829814417
幻魔と邪神は神の対になる悪役カードって意味ではどっちもナイスデザインだと思う
26 21/08/01(日)04:43:42 No.829814488
幻魔って別にカズキングデザインというわけでもないんだっけ
27 21/08/01(日)04:46:09 No.829814749
>幻魔と邪神は神の対になる悪役カードって意味ではどっちもナイスデザインだと思う 似た設計思想のカード群なんだろうけど両方とも個性があるのがいいよね
28 21/08/01(日)04:50:51 No.829815295
>その後に光の結社編に入ってまた受かれてその後ティアドロップって急降下過ぎる…… 失礼な ティアドロップは細かい変化で緩やかな落差をつけてくれるぞ
29 21/08/01(日)04:51:49 No.829815414
>失礼な >ティアドロップは細かい変化で緩やかな落差をつけてくれるぞ (笑顔が消える十代)
30 21/08/01(日)05:00:05 No.829816296
>>失礼な >>ティアドロップは細かい変化で緩やかな落差をつけてくれるぞ >(笑顔が消えるみんな)
31 21/08/01(日)05:01:05 No.829816387
存在が消える本編よりマシ
32 21/08/01(日)06:06:30 No.829821686
>見た目の話ならオシリスの顔カッコ悪いとずっと思っていたよ あれかっこよく描くの難しすぎる
33 21/08/01(日)06:35:16 No.829824169
ハモンは天変地異コントロールで使うのがめちゃ楽しかった
34 21/08/01(日)06:41:31 No.829824772
宝玉神やってる頃のハモンは輝いてた
35 21/08/01(日)06:41:53 No.829824813
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
36 21/08/01(日)06:52:06 No.829825884
今も三幻魔で初手出すならとりあえずハモンってなるし…