21/08/01(日)02:58:14 NHK総合... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/01(日)02:58:14 No.829800562
NHK総合で六番目の小夜子一挙放送中
1 21/08/01(日)02:58:52 No.829800662
俺ならどさくさに紛れて胸揉むね
2 21/08/01(日)02:58:53 No.829800667
こわいよぉ
3 21/08/01(日)02:58:55 No.829800673
ヘ、ヘイトスピーチ…
4 21/08/01(日)02:58:57 No.829800676
男の子だったのです
5 21/08/01(日)02:58:59 No.829800679
こわい!
6 21/08/01(日)02:59:07 No.829800695
こんなもん泣くわマジで
7 21/08/01(日)02:59:10 No.829800701
なによ!
8 21/08/01(日)02:59:18 No.829800720
男の子だったのか…
9 21/08/01(日)02:59:20 No.829800725
集団催眠
10 21/08/01(日)02:59:21 No.829800728
サバト地味てきた
11 21/08/01(日)02:59:24 No.829800737
>なによ! ミゾグチきたな…
12 21/08/01(日)02:59:31 No.829800751
男の娘かあ
13 21/08/01(日)02:59:31 No.829800752
おちんちん付きの小夜子…
14 21/08/01(日)02:59:32 No.829800754
四番目きちゃ
15 21/08/01(日)02:59:34 No.829800760
4番目はさあ・・・
16 21/08/01(日)02:59:34 No.829800761
ダブったサヨコ
17 21/08/01(日)02:59:35 No.829800763
最悪の、最低の、四番目の小夜子
18 21/08/01(日)02:59:41 No.829800778
オオオ イイイ
19 21/08/01(日)02:59:43 No.829800785
私怨入りまくってるの吹く
20 21/08/01(日)02:59:43 No.829800786
先生ぼろくそ言われてる…
21 21/08/01(日)02:59:46 No.829800792
やめてよ…
22 21/08/01(日)02:59:47 No.829800794
ろくなやつじゃないな!
23 21/08/01(日)02:59:56 No.829800819
そのいやがらせ偶然…
24 21/08/01(日)02:59:57 No.829800821
やっぱ佐野ミカコが悪いよなぁ…
25 21/08/01(日)02:59:58 No.829800824
初代様コワ~…
26 21/08/01(日)03:00:03 No.829800850
そら先生怒るわ
27 21/08/01(日)03:00:07 No.829800860
中止だ中止!
28 21/08/01(日)03:00:10 No.829800868
中止だ中止!
29 21/08/01(日)03:00:13 No.829800871
中止だ!中止!
30 21/08/01(日)03:00:16 No.829800881
四番目はカスや
31 21/08/01(日)03:00:18 No.829800885
初代様厳しくない?
32 21/08/01(日)03:00:19 No.829800886
中止だ中止!
33 21/08/01(日)03:00:19 No.829800888
三番目?
34 21/08/01(日)03:00:21 No.829800896
責任は誰が取る!
35 21/08/01(日)03:00:24 No.829800904
割と正論
36 21/08/01(日)03:00:32 No.829800930
先生かっこいい!
37 21/08/01(日)03:00:35 No.829800941
そりゃそうだ
38 21/08/01(日)03:00:40 No.829800948
そりゃ悪くなるよ!
39 21/08/01(日)03:00:43 No.829800953
集団ヒステリー
40 21/08/01(日)03:00:43 No.829800954
おいおいおいおい
41 21/08/01(日)03:00:43 No.829800957
そりゃ気分悪くなるよ
42 21/08/01(日)03:00:44 No.829800961
閉ざされた
43 21/08/01(日)03:00:47 No.829800969
ホラーっぽくなってきた
44 21/08/01(日)03:00:50 No.829800972
まあ感受性豊かな子は気分悪くなるよね
45 21/08/01(日)03:00:54 No.829800979
インカムみんな似合いすぎでは?
46 21/08/01(日)03:00:57 No.829800990
クローズドサークルかよ
47 21/08/01(日)03:01:02 No.829801000
ホラーじゃん!
48 21/08/01(日)03:01:06 No.829801011
この学校変な現象起きるよね…
49 21/08/01(日)03:01:11 No.829801028
こんな演出したら気分悪くなるな
50 21/08/01(日)03:01:11 No.829801029
※イメージです
51 21/08/01(日)03:01:19 No.829801048
よく続くな
52 21/08/01(日)03:01:23 No.829801058
3番目が優秀過ぎる…
53 21/08/01(日)03:01:33 No.829801092
こえーよこんなの!
54 21/08/01(日)03:01:33 No.829801093
大規模なコックリさんみたいなもんだな
55 21/08/01(日)03:01:33 No.829801094
>この学校変な現象起きるよね… 変なやつも多いし
56 21/08/01(日)03:01:35 No.829801101
きたぞ
57 21/08/01(日)03:01:46 No.829801131
みんな小夜子になる
58 21/08/01(日)03:01:46 No.829801133
くる
59 21/08/01(日)03:01:49 No.829801141
>>この学校変な現象起きるよね… >変なやつも多いし 警備は節穴だし
60 21/08/01(日)03:01:51 No.829801144
最終回のサブタイに繋がってていいねぇ…
61 21/08/01(日)03:01:55 No.829801159
パトランプがこわい
62 21/08/01(日)03:01:56 No.829801162
こえー
63 21/08/01(日)03:01:58 No.829801166
ゴジラのくのちゃんと釘宮みたいだな
64 21/08/01(日)03:02:01 No.829801171
演出優秀過ぎる
65 21/08/01(日)03:02:09 No.829801200
降霊術やん
66 21/08/01(日)03:02:10 No.829801203
やばい
67 21/08/01(日)03:02:14 No.829801212
俺たちが!サヨコだ!
68 21/08/01(日)03:02:24 No.829801236
みんな小夜子になりたがりすぎる
69 21/08/01(日)03:02:25 No.829801243
来た
70 21/08/01(日)03:02:27 No.829801249
まさかアーロンさんも小夜子じゃないよな?
71 21/08/01(日)03:02:29 No.829801255
きた!
72 21/08/01(日)03:02:30 No.829801258
この学校変だよ!
73 21/08/01(日)03:02:31 No.829801263
凄まじい強風
74 21/08/01(日)03:02:32 No.829801265
突風さんが空気読みすぎる
75 21/08/01(日)03:02:32 No.829801268
えええ…
76 21/08/01(日)03:02:34 No.829801271
風強いなここら辺は…
77 21/08/01(日)03:02:34 No.829801272
なにこれー!?
78 21/08/01(日)03:02:35 No.829801276
来たわ…
79 21/08/01(日)03:02:36 No.829801279
オオオ イイイ
80 21/08/01(日)03:02:38 No.829801280
これも偶然だって!?
81 21/08/01(日)03:02:38 No.829801284
つづく
82 21/08/01(日)03:02:41 No.829801288
ここで終わるの!?
83 21/08/01(日)03:02:41 No.829801291
めちゃくちゃいい引きだな!
84 21/08/01(日)03:02:45 No.829801300
ダレー!?
85 21/08/01(日)03:02:45 No.829801302
えええ…
86 21/08/01(日)03:02:46 No.829801306
ここで切るんかい!
87 21/08/01(日)03:02:50 No.829801314
のりのりだな
88 21/08/01(日)03:02:54 No.829801324
クリフハンガー!!!
89 21/08/01(日)03:02:56 No.829801327
僕が小夜子だ!
90 21/08/01(日)03:02:58 No.829801335
これ惨事一歩手前では…?
91 21/08/01(日)03:03:00 No.829801336
次回が結構さきー
92 21/08/01(日)03:03:11 No.829801363
大混乱だこれ
93 21/08/01(日)03:03:17 No.829801376
いいところで終わるな!!
94 21/08/01(日)03:03:17 No.829801378
トクサツガガガとサヨコとめちゃくちゃ楽しんでる
95 21/08/01(日)03:03:17 No.829801380
当時はこの引きで1週間待ったんだよな……
96 21/08/01(日)03:03:18 No.829801385
あすだよ!
97 21/08/01(日)03:03:18 No.829801388
オオオ イイイ
98 21/08/01(日)03:03:19 No.829801389
この時間帯にこれは中々効く
99 21/08/01(日)03:03:23 No.829801399
ここまで雰囲気特化ドラマだとは
100 21/08/01(日)03:03:24 No.829801404
またあした
101 21/08/01(日)03:03:25 No.829801409
いや怖すぎる なんでもないけど
102 21/08/01(日)03:03:26 No.829801415
検索せよ!NHKプラス!
103 21/08/01(日)03:03:29 No.829801422
いいところで引くなあ
104 21/08/01(日)03:03:36 No.829801443
怖さよりムラムラしてヤバい
105 21/08/01(日)03:03:38 No.829801446
食い入るように見てしまった…狂気の演出すごすぎる
106 21/08/01(日)03:03:47 No.829801459
ちなみにこのあとサタシネで怖いのやるよ
107 21/08/01(日)03:03:55 No.829801482
※ただの突風です ※ただのつっかえ棒です
108 21/08/01(日)03:03:55 No.829801484
急にホラー感が増したな
109 21/08/01(日)03:03:57 No.829801489
なんか当時は宮村優子?!ってのも話題になってたことをうっすら思い出した 別人だけど
110 21/08/01(日)03:03:59 No.829801495
>ここまで雰囲気特化ドラマだとは 面白いだろう
111 21/08/01(日)03:03:59 No.829801497
このひとこと芝居いいな
112 21/08/01(日)03:04:04 No.829801507
ねえこれちゃんと黒幕は人間なのよね…?
113 21/08/01(日)03:04:09 No.829801517
何人か失禁してると思う
114 21/08/01(日)03:04:13 No.829801530
>クリフハンガー!!! ずっとそれ 肩透かしも海外ドラマのそれだ!
115 21/08/01(日)03:04:22 No.829801551
アニメ化せんかなあ
116 21/08/01(日)03:04:27 No.829801561
当時は普通にホラーだと思ってたけどやっぱりホラーだこれ
117 21/08/01(日)03:04:28 No.829801564
>ねえこれちゃんと黒幕は人間なのよね…? そうでもない…
118 21/08/01(日)03:04:35 No.829801585
原作も面白いよ
119 21/08/01(日)03:04:39 No.829801591
NHKプラス使えないや…
120 21/08/01(日)03:04:39 No.829801592
雰囲気作り上手くてすごいね
121 21/08/01(日)03:04:52 No.829801621
>何人か失禁してると思う 俺のことどこかで見てんの?
122 21/08/01(日)03:05:04 No.829801644
電脳コイルの脚本もやってた宮村優子
123 21/08/01(日)03:05:10 No.829801660
文化祭前はホラー感薄くなってたけど この演出はすごい
124 21/08/01(日)03:05:26 No.829801700
雰囲気は100点だからな トラウマBGMが伝説級
125 21/08/01(日)03:05:29 No.829801709
>俺のことどこかで見てんの? 来た
126 21/08/01(日)03:05:30 No.829801716
子どもが酷い目に遭うドラマは以前よりも作りにくくなっていると聞く サイコメトラーEIJIで子どもが犯人だった事件とか封印作品になったそうだし…
127 21/08/01(日)03:05:39 No.829801732
がんばって起きてたかいがあった
128 21/08/01(日)03:05:41 No.829801737
ファミリーヒストリーって毎回すごいの発掘してくるな
129 21/08/01(日)03:05:48 No.829801754
もう寝ないとニチアサに起きられない…
130 21/08/01(日)03:05:51 No.829801760
>電脳コイルの脚本もやってた宮村優子 あっちも二人のユウコに雰囲気ホラーだったな…
131 21/08/01(日)03:05:55 No.829801771
昔のドラマは面白いね
132 21/08/01(日)03:05:58 No.829801777
所ジョージももう66か
133 21/08/01(日)03:06:02 No.829801790
これ小中で見た日には
134 21/08/01(日)03:06:03 No.829801796
カメラワークも今見たらすごかった 仕事にしないと気づけなかった
135 21/08/01(日)03:06:08 No.829801810
>>俺のことどこかで見てんの? >来た ここに
136 21/08/01(日)03:06:20 No.829801838
>もう寝ないとニチアサに起きられない… 明日は一通りやるんだよな先週は結構休みあったけれど
137 21/08/01(日)03:06:21 No.829801842
>これ小中で見た日には 栗山千明で精通しちまうー!!
138 21/08/01(日)03:06:56 No.829801912
何年前のドラマなんだっけ?
139 21/08/01(日)03:06:56 No.829801914
当時の子どものトラウマになる理由はよくわかった
140 21/08/01(日)03:07:00 No.829801922
>>これ小中で見た日には >栗山千明で精通しちまうー!! 髪フェチになった
141 21/08/01(日)03:07:01 No.829801926
>これ小中で見た日には むっちゃこわかった こらとなんか緑の液体がドロドロ流れるオープニングのNHKのドラマ
142 21/08/01(日)03:07:08 No.829801942
>何年前のドラマなんだっけ? 20年前
143 21/08/01(日)03:07:11 No.829801952
気のせいを突き詰めたドラマとしてすげーよな ほんと良い意味で雰囲気すぎる
144 21/08/01(日)03:07:35 No.829802008
文化祭のあのシーン以降覚えてないや 明日楽しみだ
145 21/08/01(日)03:07:43 No.829802018
委員長みたいな子だけやたら演技上手いな
146 21/08/01(日)03:07:45 No.829802024
全て勝手に生きた人間が悪い方に考えて行動した結果
147 21/08/01(日)03:08:08 No.829802079
だが今ようやく21年越しにトラウマを払拭しつつあるからいい機会だ 怖かったけど
148 21/08/01(日)03:08:31 No.829802134
>こらとなんか緑の液体がドロドロ流れるオープニングのNHKのドラマ グースバンプス?
149 21/08/01(日)03:08:37 No.829802145
ひょっとして先生三番目の小夜子やってたりしない?
150 21/08/01(日)03:08:49 No.829802160
>委員長みたいな子だけやたら演技上手いな この年齢としてはレギュラーみんな演技上手くね?
151 21/08/01(日)03:09:23 No.829802244
寿命長いとはいえ前のスレ完走するとは思わなかった
152 21/08/01(日)03:09:25 No.829802249
今も活躍してる俳優多くてすごいな…
153 21/08/01(日)03:09:32 No.829802265
始めてみるけど凄いキャストが豪華だな
154 21/08/01(日)03:09:39 No.829802280
再放送の時に短いけど後日談追加された気がする
155 21/08/01(日)03:09:49 No.829802298
小説はドラマと大分違うの?
156 21/08/01(日)03:09:49 No.829802302
再放送のたび最初の数話しか見れてなかったから どう終わるか楽しみ
157 21/08/01(日)03:10:31 No.829802386
>グースバンプス? それだ…
158 21/08/01(日)03:10:44 No.829802421
1日目見れなかったのが残念すぎる…NHKプラス入っとけばよかった
159 21/08/01(日)03:10:46 No.829802431
劇のシーンは原作でもあんな感じだった気がする 原作でも怖い…
160 21/08/01(日)03:10:49 No.829802439
>小説はドラマと大分違うの? 年齢からして違うからねぇ…
161 21/08/01(日)03:11:03 No.829802475
加藤の人エールに出てたイケメンかよ どう成長するかわからんな
162 21/08/01(日)03:11:15 No.829802505
メインキャストみんな上手い 今の天才てれびくんYOUが嘘みたい
163 21/08/01(日)03:11:25 No.829802533
>小説はドラマと大分違うの? よく覚えてないけどかなり別物だった記憶がある
164 21/08/01(日)03:11:49 No.829802602
>寿命長いとはいえ前のスレ完走するとは思わなかった 寿命と完走がほぼ同時くらいだったよ
165 21/08/01(日)03:11:53 No.829802610
>髪フェチになった エクステ見た?邦画でホラーだけど面白かったよ
166 21/08/01(日)03:12:05 No.829802639
松本まりかと栗山千明が同い年って始めてしった 出演者みんな同世代かな
167 21/08/01(日)03:13:23 No.829802829
メレ様顔ほとんど変わってなかった
168 21/08/01(日)03:13:34 No.829802862
当時見ていたはずなんだが栗山千明の顔以外の内容全然覚えてなかった…
169 21/08/01(日)03:14:02 No.829802918
>小説はドラマと大分違うの? 話の流れは共通してるが人物設定が全然違う
170 21/08/01(日)03:14:13 No.829802940
>小説はドラマと大分違うの? 昨日聞いた話だとキャラや設定は7割くらい同じで ストーリーは3割くらい同じらしい
171 21/08/01(日)03:14:50 No.829803025
俺も当時見てたけど雰囲気しか分からなかったな…
172 21/08/01(日)03:14:58 No.829803047
>話の流れは共通してるが人物設定が全然違う 年齢下げてそれに合わせて役割分けてって感じだよねドラマ
173 21/08/01(日)03:15:01 No.829803055
BGMの効果は偉大だと改めて思った
174 21/08/01(日)03:15:37 No.829803139
文化祭の回だけでも録画しとけばよかった
175 21/08/01(日)03:15:42 No.829803153
>BGMの効果は偉大だと改めて思った 記憶よりかなり乱用されてた
176 21/08/01(日)03:15:49 No.829803174
>当時見ていたはずなんだが栗山千明の顔以外の内容全然覚えてなかった… 俺は今回の劇の部分以外全然覚えてなかったから 謎解きや登場人物の関係性ワクワクしながら見てる
177 21/08/01(日)03:15:58 No.829803197
確か俺の記憶ではめっちゃ胸糞だったはず
178 21/08/01(日)03:16:55 No.829803330
>確か俺の記憶ではめっちゃ胸糞だったはず 俺の記憶と違う!
179 21/08/01(日)03:17:03 No.829803356
加藤が退場とかホラ吹いた「」許さんからな!
180 21/08/01(日)03:17:20 No.829803396
引きも次回予告も毎回秀逸だよね
181 21/08/01(日)03:17:30 No.829803425
>加藤が退場とかホラ吹いた「」許さんからな! ごめん ガチで記憶になかった
182 21/08/01(日)03:17:37 No.829803436
爽やかなシーンでも例の曲流すとホラーめいてくる…
183 21/08/01(日)03:17:49 No.829803470
>1日目見れなかったのが残念すぎる…NHKプラス入っとけばよかった 今からでも入れば見れるんじゃないの?
184 21/08/01(日)03:17:54 No.829803482
原作だと退場したままなんだっけ
185 21/08/01(日)03:18:09 No.829803521
>加藤が退場とかホラ吹いた「」許さんからな! あの体育館いたら気分悪くしてそうだな…
186 21/08/01(日)03:18:16 No.829803540
武装錬金の斗貴子さんの名字は小夜子から借りましたって和月が言ってたけど 確かに雰囲気あるわ
187 21/08/01(日)03:18:16 No.829803541
恩田陸作品はわりとモヤモヤが残るエンドになることが多いよね
188 21/08/01(日)03:18:55 No.829803646
>>加藤が退場とかホラ吹いた「」許さんからな! >ごめん >ガチで記憶になかった 謝れてえらい!
189 21/08/01(日)03:18:58 No.829803664
>今からでも入れば見れるんじゃないの? マジか はがきとかいるんじゃなかったっけ…調べてみるか
190 21/08/01(日)03:19:15 No.829803711
>恩田陸作品はわりとモヤモヤが残るエンドになることが多いよね これはビックリするくらい最終回の怒濤のネタバラシが上手いと思う
191 21/08/01(日)03:19:24 No.829803731
BGMと栗山千明の顔立ちがホラー感にかなり貢献してるのは間違いない
192 21/08/01(日)03:20:02 No.829803830
あんな美少女に囲まれる学生時代送りたかった…
193 21/08/01(日)03:20:07 No.829803848
>恩田陸作品はわりとモヤモヤが残るエンドになることが多いよね このドラマはめちゃくちゃ気持ちよく終わった印象しかないぞ
194 21/08/01(日)03:20:38 No.829803923
夏のこの時期に見るノスタルジーホラーっていうのがいいよね… おっさんだから尚更染み入る
195 21/08/01(日)03:20:42 No.829803934
21年前だから今13番目の小夜子が活躍してるのか
196 21/08/01(日)03:21:09 No.829804009
>21年前だから今13番目の小夜子が活躍してるのか 今年の小夜子は強そうだな…
197 21/08/01(日)03:21:11 No.829804017
>あんな美少女に囲まれる学生時代送りたかった… 美少年か美少女になれば…
198 21/08/01(日)03:21:23 No.829804050
>13番目の小夜子 これはこれで作品ありそう
199 21/08/01(日)03:21:35 No.829804075
>>21年前だから今13番目の小夜子が活躍してるのか >今年の小夜子は強そうだな… チェーンソー振り回してるんだ…
200 21/08/01(日)03:21:44 No.829804099
>BGMと栗山千明の顔立ちがホラー感にかなり貢献してるのは間違いない あとは松本まりかの悪女演技だな…
201 21/08/01(日)03:22:09 No.829804167
>闇の力を振り回してるんだ…
202 21/08/01(日)03:22:14 No.829804183
>>あんな美少女に囲まれる学生時代送りたかった… >美少年か美少女になれば… あるいはおねぇキャラか
203 21/08/01(日)03:22:47 No.829804253
溝口くんはキャラがたちすぎる…
204 21/08/01(日)03:23:23 No.829804350
美少女が制服来てプールにいるとかウォーターボーイズ以来だよ
205 21/08/01(日)03:23:59 No.829804430
ホラー作品見たの恐怖人形以来だ
206 21/08/01(日)03:24:13 No.829804461
ちゃんと子供が子役やってるの久々に見た気がする
207 21/08/01(日)03:25:04 No.829804579
子役がいっぱい出てるドラマ久しく見てないや 中学生日記とかまだあるのかな
208 21/08/01(日)03:25:33 No.829804642
原作だと秋と小夜子メインのところを オリキャラ入れて美少女2人メインにしたのはかなりの手練れ しかも20年前にこれをやってのけたとは…
209 21/08/01(日)03:25:57 No.829804695
>ホラー作品見たの恐怖人形以来だ 最近では?
210 21/08/01(日)03:26:06 No.829804714
ドミナドミナスもいいけど幻のペンフレンドのOPも印象的で好きだったな
211 21/08/01(日)03:26:18 No.829804752
原作通りだとエロ過ぎるからな… あれJCもエロいな…
212 21/08/01(日)03:26:29 No.829804784
>原作だと秋と小夜子メインのところを >オリキャラ入れて美少女2人メインにしたのはかなりの手練れ >しかも20年前にこれをやってのけたとは… その頃から百合豚っていたんだな
213 21/08/01(日)03:26:35 No.829804796
おたよりコーナーもなんかいい味出してた思い出があったな
214 21/08/01(日)03:30:18 No.829805308
>子役がいっぱい出てるドラマ久しく見てないや >中学生日記とかまだあるのかな >『中学生日記』(ちゅうがくせいにっき)は、1972年4月9日から2012年3月16日まで放送されたNHK名古屋放送局制作のテレビドラマである。 ちなみに中学生次郎って1962年のドラマから何度も名前変えているから実際はもっと長かった
215 21/08/01(日)03:35:55 No.829806122
学校へ行こうとかもこの時代だし色々恵まれてたな
216 21/08/01(日)03:49:27 No.829807958
>>今からでも入れば見れるんじゃないの? >マジか >はがきとかいるんじゃなかったっけ…調べてみるか いまの一気見のエピソードとエピソードの間に毎回入るNHKプラスのCMみたいなやつマジでいるんだな
217 21/08/01(日)04:58:13 No.829816092
>>原作だと秋と小夜子メインのところを >>オリキャラ入れて美少女2人メインにしたのはかなりの手練れ >>しかも20年前にこれをやってのけたとは… アクタージュのクソ映画思い出した