ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/01(日)02:31:35 ID:ZU3w3W8k ZU3w3W8k No.829796415
>失言
1 21/08/01(日)02:36:29 No.829797284
こういうガチなのはちょっと…
2 21/08/01(日)02:40:30 No.829797876
なんで首相を辞めた後も失言してるんだよ!?
3 21/08/01(日)02:42:12 No.829798103
これとかWho are youを知ってるから 女性は会議が長いぐらい何とも思わなくなってた
4 21/08/01(日)02:42:34 No.829798163
笑えないのはちょっと……
5 21/08/01(日)02:45:49 No.829798658
子供の頃の倫理観や社会観から全くアップデートできないタイプ
6 21/08/01(日)02:46:08 No.829798711
歯に衣着せぬ政治家はダメだな…
7 21/08/01(日)02:50:35 No.829799420
むしろ時代に合わせて失言もアップデートしてると思うけどね
8 21/08/01(日)02:51:07 No.829799504
ザ・昭和のジジイ
9 21/08/01(日)02:53:13 No.829799832
飲み会の席なら楽しいジジイなんだろうな…
10 21/08/01(日)02:55:55 No.829800230
>飲み会の席なら楽しいジジイなんだろうな… ジジイ同士なら受けもいいだろうな
11 21/08/01(日)02:56:22 No.829800300
10年以上大人しくしていたのに表舞台に出たらまたやってる…
12 21/08/01(日)02:56:26 ID:ZU3w3W8k ZU3w3W8k No.829800311
辻元清美「裏表はない人。国会で怒鳴りあってるのに翌日に電話してきて『早慶戦に来てくれ』とか平気で言う」 小泉純一郎「『ラグビーの話しよう』、って言うとすぐ来てくれる。まあラグビーの話なんかしないんですけどね」 吉良佳子「共産党の議員だって言ってるのに早慶戦に誘われて付き合いで行ったらすげー喜んでくれて『もう安倍なんかケチョンケチョンにしちゃえ』とか激励された。憎めない」 穀田「親戚がラグビー部ってこぼしたら、ラグビーの話しまくられて最後は親戚の電話番号聞いてきた」 蓮舫「憎めない。とにかくガサツだけど基本的に悪意がない良いおっさん」 枝野幸男「なんか知らんけど野党の会合に出てきてラグビーの話してた。特になんも考えてないようで憎めない」 志位「多分赤旗祭りに平気で来て出店のモノ食ってる自民党元総理って森さんくらい」
13 21/08/01(日)02:57:29 ID:PGxxx7GA PGxxx7GA No.829800454
悪いオッちゃんじゃあなさそうだよな 首相って枠じゃなくてオッちゃんでしかないんだけど
14 21/08/01(日)02:57:48 No.829800496
アホだと思われてない?
15 21/08/01(日)02:57:51 ID:PGxxx7GA PGxxx7GA No.829800504
ゴルフの話はウケ狙ってるだろ!
16 21/08/01(日)02:58:37 ID:PGxxx7GA PGxxx7GA No.829800625
>志位「多分赤旗祭りに平気で来て出店のモノ食ってる自民党元総理って森さんくらい」 なんなのこのおっちゃん!
17 21/08/01(日)02:59:22 ID:PGxxx7GA PGxxx7GA No.829800730
話面白いからアホでは無いと思うよ
18 21/08/01(日)03:00:57 No.829800985
面白いおっちゃんをフォーマルな場に持ってきたら失言モンスターになるのは何となくわかるな…
19 21/08/01(日)03:02:40 No.829801287
腹芸しないおじさんを総理に据えるなや
20 21/08/01(日)03:02:46 No.829801305
親戚のおっちゃんに一人くらいこういう人いるよねって感じ…
21 21/08/01(日)03:03:00 No.829801339
面白いと言っても隣にいて面白いというよりは檻越しに見て面白い類に近いと思う
22 21/08/01(日)03:03:31 No.829801426
ラグビーワールドカップに関してだけは悪い話聞かなかったおっさん
23 21/08/01(日)03:03:52 ID:ZU3w3W8k ZU3w3W8k No.829801474
>腹芸しないおじさんを総理に据えるなや 演技は得意だぞ https://www.youtube.com/watch?v=vfzXvKUqO-Q
24 21/08/01(日)03:04:31 No.829801576
そこらでちょっと話すくらいならちょっと過激なこと言う面白いおっちゃん程度なんだろう 国政に携わらせるとただの失言量産マシーンと化す…
25 21/08/01(日)03:05:02 No.829801638
ヒやったらトランプみたいになりそう
26 21/08/01(日)03:07:29 No.829801996
わりとこのおっちゃん好き
27 21/08/01(日)03:09:07 No.829802197
俺の思ってる失言より大分失言度が高え
28 21/08/01(日)03:09:10 No.829802208
面白いおっさんが出世しそうなムーブ繰り返してたら総理にまでなっちゃった的な
29 21/08/01(日)03:09:21 No.829802234
ブッシュjrもろくでもない事ばっか言ってたけどあいつもジョークは切れ味いいんだよな
30 21/08/01(日)03:09:25 No.829802247
色々正直な事言ってるなとは思う ただ国のトップとか自分の上に立ってほしくはないかな…
31 21/08/01(日)03:10:17 No.829802359
>俺の思ってる失言より大分失言度が高え 失言一つで総理の座から引きずり降ろされた男だぞ 面構えが違う
32 21/08/01(日)03:10:44 ID:PGxxx7GA PGxxx7GA No.829802422
政治じゃなくて面白い爺さんのスレなのにID出るのか 面白い爺さんアンチかな…?
33 21/08/01(日)03:10:56 No.829802457
国内はともかく外にも影響する失言は流石にやめてくれ
34 21/08/01(日)03:13:24 ID:PGxxx7GA PGxxx7GA No.829802833
トランプが受け入れられた的な機運があれば周囲から望まれて総理続けてた未来があったろうな
35 21/08/01(日)03:13:36 No.829802869
古き良き時代の政治家って感じだな…
36 21/08/01(日)03:13:58 ID:PGxxx7GA PGxxx7GA No.829802906
外っつっても中韓だし ほっといても粗見つけられるだけだし良いんじゃねえかな
37 21/08/01(日)03:14:12 No.829802938
政治家なら反対勢力を口説き落とすのはお仕事だから気軽に敵陣乗り込めるのは凄い事だと思うけど この様子だと多分 >特になんも考えてない
38 21/08/01(日)03:16:37 No.829803287
ラグビー好き過ぎだろ…
39 21/08/01(日)03:17:09 No.829803368
何でこんな人が総理大臣やれちゃったのかがわからない 小渕総理が倒れた時に病室で何があったの…
40 21/08/01(日)03:18:03 No.829803501
このおっさんはラグビーに人生捧げてるくらいまであるからな…
41 21/08/01(日)03:18:22 No.829803556
ラグビー以外には特に理想とか思想とかないので 共産党大会を冷やかしに行ったりする
42 21/08/01(日)03:18:41 No.829803609
こいつはとんでもないバカだと思うけどこいつ以下のバカを黙らせる力はあったんだ こいつがいないと五輪組織委員会は首回らない!って言ってた委員会メンバーの発言がまさにその通りだった
43 21/08/01(日)03:18:48 No.829803623
>小泉純一郎「『ラグビーの話しよう』、って言うとすぐ来てくれる。まあラグビーの話なんかしないんですけどね」 悪党が…
44 21/08/01(日)03:19:43 ID:PGxxx7GA PGxxx7GA No.829803780
小泉ってあんな無害そうな顔してだいぶ政治家だよな
45 21/08/01(日)03:19:45 No.829803785
ただの思ったこと言っちゃうおもしろいおっさんだしあんま失言っていうのとも違う気がする
46 21/08/01(日)03:20:02 No.829803831
党の集まりって気軽に参加できるんだね セキュリティとか機密とかあるしもっと厳重なもんかと
47 21/08/01(日)03:20:08 No.829803852
神の国発言ってなんであんな問題になったの…
48 21/08/01(日)03:20:37 No.829803918
>共産党大会を冷やかしに行ったりする 強すぎる…
49 21/08/01(日)03:20:40 No.829803926
政教分離ができてないってことだから
50 21/08/01(日)03:20:47 No.829803955
敵対勢力の祭りに単身で乗り込んで楽しんで帰ってくるとかエピソードだけでいうと英雄のそれ
51 21/08/01(日)03:21:31 No.829804066
>神の国発言ってなんであんな問題になったの… 政教分離の原則に真っ向勝負してるからね
52 21/08/01(日)03:21:45 No.829804100
>神の国発言ってなんであんな問題になったの… 政教分離の原則的にNGなんじゃないのとか 戦前の軍国主義的なイメージがするとかそんな感じ
53 21/08/01(日)03:21:46 No.829804102
昭和では当たり前の価値観なんだからとやかく言うなってのも昭和脳のジジイだな
54 21/08/01(日)03:22:25 No.829804206
>失言一つで総理の座から引きずり降ろされた男だぞ 一つどころじゃないしやめさせられたのもえひめ丸事故が直接の原因だぞ
55 21/08/01(日)03:22:53 No.829804269
でもよぉこういうことをポロポロ言うから同じようなおっちゃんやおばちゃんに支持されてるんだろ?
56 21/08/01(日)03:22:54 No.829804270
後方近年の日本ラグビーを発展させたマン面するような立ち位置で収まってれば良かったんじゃねえかな…
57 21/08/01(日)03:23:00 No.829804289
野党の集まりに顔出すのはわかる ラグビーの話するのはわからない
58 21/08/01(日)03:23:11 No.829804324
小渕総理が急逝しなければ森総理はなかったろうし 森総理なければ加藤の乱なんか無かったろうし それなければ小泉政権も誕生してなかったはず バタフライエフェクトだね
59 21/08/01(日)03:23:54 No.829804419
>神の国発言ってなんであんな問題になったの… 日本国は国民を中心とした民主主義の国だろ 天皇を中心とした神の国じゃないだろ
60 21/08/01(日)03:24:01 No.829804433
ラグビーワールドカップの日本開催と日本ラグビー代表の躍進という夢を実現させて成仏したおじさん
61 21/08/01(日)03:24:10 No.829804454
>ただの思ったこと言っちゃうおもしろいおっさんだしあんま失言っていうのとも違う気がする 思ったことそのまま言っちゃいけない立場のおっさんだということを自覚してないのが問題なんだ ついでに吐いたツバ呑み込めないので抗弁して余計にこじれるのもよくなかった
62 21/08/01(日)03:24:15 No.829804467
やっぱり政治屋に必要なの隙を見せぬ沈黙なのでは
63 21/08/01(日)03:24:25 No.829804494
>ラグビーワールドカップの日本開催と日本ラグビー代表の躍進という夢を実現させて成仏したおじさん 成仏して…
64 21/08/01(日)03:25:26 No.829804624
黙り込むと今度は地蔵だの肝心な時に何も言わないだの言われるから加減が重要
65 21/08/01(日)03:25:47 No.829804677
好きじゃないけど直にあって話したら支持者になっちゃうんだろうな
66 21/08/01(日)03:26:07 No.829804718
>ついでに吐いたツバ呑み込めないので抗弁して余計にこじれるのもよくなかった ここだけは一丁前に政治家してるのがマスコミ受け悪いよそりゃ
67 21/08/01(日)03:26:24 No.829804771
>でもよぉこういうことをポロポロ言うから同じようなおっちゃんやおばちゃんに支持されてるんだろ? 支持されてなかったので戦後最低の支持率だった
68 21/08/01(日)03:26:40 No.829804811
政治家向いてないけど担がれる理由も何となる分かる
69 21/08/01(日)03:27:00 No.829804848
悪人面なのとちょっとつっこまれるとムキになっちゃうのが印象悪かった
70 21/08/01(日)03:27:40 No.829804919
放言してガハハじゃなくてそれおかしいでしょって言われると怒り出すようなおっさんだから…
71 21/08/01(日)03:27:58 No.829804972
建前では日本は国民が治める民主国家だ それなのに政治屋が神の国というのはダメって話
72 21/08/01(日)03:28:14 No.829805020
支持率9%だからな… 自民党なら全肯定するような層以外には誰も支持してなかった
73 21/08/01(日)03:28:14 No.829805022
>やっぱり政治屋に必要なの隙を見せぬ沈黙なのでは 相手の質問に答えてるようで全く答えない答弁能力が最強
74 21/08/01(日)03:28:16 No.829805027
>これとかWho are youを知ってるから Who are youが捏造なのは知らないんですね
75 21/08/01(日)03:28:19 No.829805040
この人ナチュラルに女性蔑視してるよな
76 21/08/01(日)03:28:28 No.829805053
あんま変な事言ってるようには思えないかな
77 21/08/01(日)03:28:31 No.829805065
野党の会合でラグビーの話してるあたり政治家レベルで考えても押しの強さがぶっちぎりなんだろうけど そう考えるとラグビーで釣って違う話する小泉が超つえー
78 21/08/01(日)03:29:08 No.829805135
>相手の質問に答えてるようで全く答えない答弁能力が最強 質問に答えると言うことは質問に答えると言うことです
79 21/08/01(日)03:29:10 No.829805140
>あんま変な事言ってるようには思えないかな おじいちゃん早起きね
80 21/08/01(日)03:29:21 No.829805169
>あんま変な事言ってるようには思えないかな 9%は一応支持率あったんだからそういう爺もいるだろうな
81 21/08/01(日)03:30:16 No.829805304
さすがだ
82 21/08/01(日)03:30:34 No.829805356
>この人ナチュラルに女性蔑視してるよな 件の発言も切り抜き印象操作とか言ってたのいたから全部見たら余計昭和の価値観丸出しでキツかった
83 21/08/01(日)03:31:23 No.829805471
>>この人ナチュラルに女性蔑視してるよな >件の発言も切り抜き印象操作とか言ってたのいたから全部見たら余計昭和の価値観丸出しでキツかった あれはそれほどのこととは思えなかったけど
84 21/08/01(日)03:31:31 No.829805483
>野党の会合でラグビーの話してるあたり政治家レベルで考えても押しの強さがぶっちぎりなんだろうけど >そう考えるとラグビーで釣って違う話する小泉が超つえー この辺とか >吉良佳子「共産党の議員だって言ってるのに早慶戦に誘われて付き合いで行ったらすげー喜んでくれて『もう安倍なんかケチョンケチョンにしちゃえ』とか激励された。憎めない」 >蓮舫「憎めない。とにかくガサツだけど基本的に悪意がない良いおっさん」 >枝野幸男「なんか知らんけど野党の会合に出てきてラグビーの話してた。特になんも考えてないようで憎めない」 この辺もうほだされとるからな
85 21/08/01(日)03:32:32 No.829805634
ほんとにおじいちゃんいるじゃん
86 21/08/01(日)03:32:43 No.829805663
日本のエリツィン
87 21/08/01(日)03:33:02 No.829805699
上に立つ器みたいなのはまあ今のやつと比べたらあると思うな…
88 21/08/01(日)03:33:19 No.829805730
>この人ナチュラルに女性蔑視してるよな 昭和脳だから多分男だろうとニートとか早期リタイヤして働かない奴は日本にいらんとか言うと思う
89 21/08/01(日)03:34:07 No.829805844
国歌歌えない選手とか世界にいってほしくないしな
90 21/08/01(日)03:34:34 No.829805917
失言して失職するのはいいんだけど なぜか放っておくと別のとこで要職についてまた失言してる
91 21/08/01(日)03:34:36 No.829805926
この人立件民主党のパーティにも顔出したりするんだよ んでスポーツに関してのコネと人脈がマジで過去日本にいないレベルですごいんで とりあえず森さんにお話しつけていただけませんかっていうと全部丸く収まる だから五輪名誉会長にしたい人が多い
92 21/08/01(日)03:34:55 No.829805978
国の非常事態にはこれくらい我が強い人の方がトップに向いてるんじゃないかな
93 21/08/01(日)03:34:57 No.829805985
>上に立つ器みたいなのはまあ今のやつと比べたらあると思うな… この人別に豪放磊落とかじゃなくて怒り出すタイプのジジイだから安心安全唱えてるだけのbotと比べるのはベクトルがまた別な気がする 今トップにいたらコロナや五輪関連で突っ込まれて怒って無茶苦茶なこと言ってると思う
94 21/08/01(日)03:35:34 No.829806075
昭和というが世代的に戦前型の教育を受けた人だぞ そこは数歳下の小泉純一郎とも違う
95 21/08/01(日)03:35:36 No.829806077
>んでスポーツに関してのコネと人脈がマジで過去日本にいないレベルですごいんで >とりあえず森さんにお話しつけていただけませんかっていうと全部丸く収まる これは澤も言ってたな 一度会うとすごいいいおじいちゃんで、練習場があまりないって話したら3日後に即日練習場使えるようになったりとか っていってた
96 21/08/01(日)03:35:54 No.829806118
>この人立件民主党のパーティにも顔出したりするんだよ >んでスポーツに関してのコネと人脈がマジで過去日本にいないレベルですごいんで >とりあえず森さんにお話しつけていただけませんかっていうと全部丸く収まる >だから五輪名誉会長にしたい人が多い そら全員起立でお出迎えもするってぐらい水引っ張ってくるらしいね
97 21/08/01(日)03:35:56 No.829806125
言い方悪いが独裁国家の政治家だったら大成したかもしれない
98 21/08/01(日)03:36:48 No.829806245
なまじ行動力も影響力も人望もあるのがめんどくさいおじいちゃん どっかで失脚しても気付いたらどこかからの手引きで別の要職に就いてるんだよな…
99 21/08/01(日)03:37:23 No.829806326
まあ安心安全botよりは人間味みたいなものは感じるが… どっちにしろ総理大臣やってほしくはないかな…
100 21/08/01(日)03:37:35 No.829806361
>なまじ行動力も影響力も人望もあるのがめんどくさいおじいちゃん >どっかで失脚しても気付いたらどこかからの手引きで別の要職に就いてるんだよな… 劉邦かよ
101 21/08/01(日)03:37:40 No.829806375
党派性とか全く考えない人なんで共産だろうが立憲だろうが維新だろうがスポーツがらみなら普通にどこへでも行く あとしんぶん赤旗の祭のときはわざわざ新聞赤旗もっていったから 普通の総理経験者としてはかなり異質のバケモン
102 21/08/01(日)03:38:30 No.829806497
金にまみれて腐ったオリンピックの連中と付き合わなきゃいけないから彼をだしたんだろ 俺は契約内容からしてもオリなんてすべきじゃなかったと思うが決めたなら仕方ない
103 21/08/01(日)03:38:52 No.829806552
やってほしくないも何も既にやって失敗した後だからな!
104 21/08/01(日)03:38:57 No.829806558
>だから五輪名誉会長にしたい人が多い 一度下りたんだから出張って来んなやクソジジイ……って思ってたけど 功績?考えたらまた担がれるのもまあ理解出来る気はしてきた
105 21/08/01(日)03:39:19 No.829806608
この人すごいのは自分はラグビーが一番好きなんだけどスポーツを大きなくくりで好きなんでえり好みしないから 何のスポーツでも協力してくれる 特に貢献デカいのは最近だとフェンシングで機械を40台無料でスポンサーに提供させたりとか
106 21/08/01(日)03:39:44 No.829806656
>特に貢献デカいのは最近だとフェンシングで機械を40台無料でスポンサーに提供させたりとか 普通に偉いな
107 21/08/01(日)03:40:22 No.829806740
>昭和脳だから多分男だろうとニートとか早期リタイヤして働かない奴は日本にいらんとか言うと思う 自分はラグビー進学したのにラグビーから早期リタイヤしたくせにな
108 21/08/01(日)03:40:35 No.829806764
>特に貢献デカいのは最近だとフェンシングで機械を40台無料でスポンサーに提供させたりとか そりゃこんなん失言繰り返してもどっかが重用するよな…
109 21/08/01(日)03:41:22 No.829806877
こんなんでも自民党最大派閥のトップだぞ
110 21/08/01(日)03:42:06 No.829806993
あと結構最近までアメフトとラグビー区別ついてなくて アメフトにもめっちゃ気合入れて応援してて それの結果あのブームだからそりゃスポーツ系の人間は担ぐよ
111 21/08/01(日)03:42:07 No.829806996
政治家って基本的に人たらしだから 今の総理だって批判してる人も実際会うと半分くらいはほだされて帰ってくるよ
112 21/08/01(日)03:43:02 ID:ZU3w3W8k ZU3w3W8k No.829807095
赤旗まつりって出店とかあるんだな お祭りというかデモの集会みたいなものだと思ってたわ
113 21/08/01(日)03:43:36 No.829807177
>それの結果あのブームだからそりゃスポーツ系の人間は担ぐよ あのブームはこれの影響なのか… めっちゃ有能じゃんってなる
114 21/08/01(日)03:43:36 No.829807178
蓮舫はボロカス言って国会終わった帰りに飯誘われて なにかの懐柔かって思ってレコーダーもってついていったら 野球のチケットもらって飯奢ってもらっただけでびっくりしたって言ってたな
115 21/08/01(日)03:43:41 No.829807187
女の話は確かに長かったが男の話も長かったな と五輪の開会式でこの爺さんの発言を思い出したよ
116 21/08/01(日)03:44:21 No.829807270
>蓮舫はボロカス言って国会終わった帰りに飯誘われて >なにかの懐柔かって思ってレコーダーもってついていったら >野球のチケットもらって飯奢ってもらっただけでびっくりしたって言ってたな ダメだった
117 21/08/01(日)03:44:45 No.829807318
人格は憎めないで済ませられるけど失言の向こうに透けて見える思想が現代社会で許されるものじゃないんだよ... そこはせめてしっかり隠して...
118 21/08/01(日)03:44:58 No.829807349
フィクサーとしては最強なんだなあ
119 21/08/01(日)03:45:16 No.829807385
超強いデコイ感あるデコイのつもりが自陣で爆発するんだけどまあ重用されるのはおっちゃんなんだろうな
120 21/08/01(日)03:45:32 No.829807429
人柄のおかげで顔が広いから裏で動いてもらえるとめっちゃありがたい人なんだな…
121 21/08/01(日)03:45:46 No.829807459
担ぎ上げるだけ担ぎ上げて公の場で喋らせなければいいんじゃね
122 21/08/01(日)03:45:57 No.829807479
あとこの人自体体力なくて挫折したタイプの人間なので 給水なんかの契合にめっちゃ力入れて総理やってた時代ぐらいから 劇的に部活の環境が改善されたってのもあるから 思った以上にスポーツしてる人は恩恵受けてるとおもうよ
123 21/08/01(日)03:46:05 No.829807503
何度炎上しようと立ち上がってくるんだから実質フェニックス
124 21/08/01(日)03:46:07 No.829807509
ここまで権力持ったら人間性ゴミになるのが普通なんだが 単なるおバカさんなまま権力持っちゃってもそれ以上にもそれ以下にもならなかったごく普通の昭和のじいさん
125 21/08/01(日)03:46:11 No.829807524
>担ぎ上げるだけ担ぎ上げて公の場で喋らせなければいいんじゃね それができたらこうなってない
126 21/08/01(日)03:47:00 No.829807637
>蓮舫はボロカス言って国会終わった帰りに飯誘われて >なにかの懐柔かって思ってレコーダーもってついていったら >野球のチケットもらって飯奢ってもらっただけでびっくりしたって言ってたな 森(イライラしててストレス溜まってるんだな…そういうときはうまい飯食ってスポーツ観戦せえ!)
127 21/08/01(日)03:47:35 No.829807727
麻生も年賀状送ると直筆で返ってくるとか聞くし人たらしなのはだいじ
128 21/08/01(日)03:47:37 No.829807733
>と五輪の開会式でこの爺さんの発言を思い出したよ そもそもこの爺さん実際に終わった後に両方に文句言ってるからな…
129 21/08/01(日)03:48:08 No.829807810
オリンピックもコロナのせいでぐだぐだになった辺りで失言で退任したけど あれはタイミング見計らって上手く逃げたんじゃないかと思う
130 21/08/01(日)03:48:16 No.829807825
バッハがメスであることを証明したおじさん
131 21/08/01(日)03:48:44 No.829807877
ただでさえ人脈も人望もあるのに総理経験者とか最強のカードじゃん スポーツずるいわ
132 21/08/01(日)03:49:03 No.829807917
>オリンピックもコロナのせいでぐだぐだになった辺りで失言で退任したけど >あれはタイミング見計らって上手く逃げたんじゃないかと思う 絶対ない
133 21/08/01(日)03:49:14 No.829807937
>給水なんかの契合にめっちゃ力入れて総理やってた時代ぐらいから >劇的に部活の環境が改善されたってのもあるから >思った以上にスポーツしてる人は恩恵受けてるとおもうよ 真面目にすごいな…
134 21/08/01(日)03:50:36 No.829808100
>オリンピックもコロナのせいでぐだぐだになった辺りで失言で退任したけど >あれはタイミング見計らって上手く逃げたんじゃないかと思う 後任が橋本って辺りで影響力維持したいんだなとはなった
135 21/08/01(日)03:50:38 No.829808103
>オリンピックもコロナのせいでぐだぐだになった辺りで失言で退任したけど >あれはタイミング見計らって上手く逃げたんじゃないかと思う 逃げたいつもりは微塵もなかっただろうけど 辞めた途端もっとヤバい案件がボロボロ出てきて結果的に難を逃れてるのは やっぱこのジジイ運だけは持ってるな!ってなる
136 21/08/01(日)03:50:57 No.829808144
確かに国家歌えないやつは日本の代表面すんなよとは思う
137 21/08/01(日)03:51:00 No.829808151
昭和のおっさんに珍しく根性論はそこまで好きじゃないというか ちゃんと科学的知見に基づいたものも使おうねっておっさんだよ スポーツだけな
138 21/08/01(日)03:51:18 No.829808198
なんであんなポジションにいたんだろと思ったけどやっぱ相応の理由ってあるんだな…
139 21/08/01(日)03:52:24 No.829808357
>なんであんなポジションにいたんだろと思ったけどやっぱ相応の理由ってあるんだな… スポーツ大好きの権力じいさんと スポーツ好きでもない権力おじさんたち どっちを五輪のボスに据えるかと言われたら
140 21/08/01(日)03:52:26 No.829808363
スポーツ好きすぎるおじいさんじゃなく普通の私利私欲あったら稀代の悪徳政治家になれてそう
141 21/08/01(日)03:52:54 No.829808424
>確かに国家歌えないやつは日本の代表面すんなよとは思う 思ってても立場があるから言えないよな…… 普通に言ってるわあいつ……
142 21/08/01(日)03:52:54 No.829808426
>なんであんなポジションにいたんだろと思ったけどやっぱ相応の理由ってあるんだな… 割と誇張抜きでこのおっさんいなかったらここ20年で夏冬のメダル60個減ってたレベルなんで
143 21/08/01(日)03:53:15 No.829808466
>昭和のおっさんに珍しく根性論はそこまで好きじゃないというか >ちゃんと科学的知見に基づいたものも使おうねっておっさんだよ 上にもあるけど自分がそういうので挫折したクチだからな… 年食って記憶を美化しにかからないのは素直に尊敬する
144 21/08/01(日)03:53:24 No.829808485
>スポーツ好きすぎるおじいさんじゃなく普通の私利私欲あったら稀代の悪徳政治家になれてそう スポーツ好きで思想のない小沢一郎なのか
145 21/08/01(日)03:53:28 No.829808493
>思ってても立場があるから言えないよな…… >普通に言ってるわあいつ…… なあなあにすますよりは言ってくれた方がいいよマジで
146 21/08/01(日)03:53:39 No.829808521
>割と誇張抜きでこのおっさんいなかったらここ20年で夏冬のメダル60個減ってたレベルなんで どういうことなの…
147 21/08/01(日)03:53:48 No.829808537
この人とルーピーは政治家以外の道に行ったほうが本人もこの国も幸せだったと思う もっと本人に合った道があったろうになんで総理の椅子座っちゃったかな…
148 21/08/01(日)03:54:22 No.829808619
とにかく企業に金出させるのが上手いんだよ 礼儀とかおくゆかしさとか皆無なんでいきなり会社に電話してきて社長おる?お話せん?みたいな感じで どんどんスポンサー獲得するし
149 21/08/01(日)03:55:08 No.829808718
>この人とルーピーは政治家以外の道に行ったほうが本人もこの国も幸せだったと思う >もっと本人に合った道があったろうになんで総理の椅子座っちゃったかな… 由紀夫は研究の道に行けばよかったのに
150 21/08/01(日)03:55:13 No.829808730
>>割と誇張抜きでこのおっさんいなかったらここ20年で夏冬のメダル60個減ってたレベルなんで >どういうことなの… アスリートやチームへのスポンサード力がえげつなすぎる...
151 21/08/01(日)03:55:17 No.829808740
>どういうことなの… 選手の強化合宿めっちゃ力入れてたからじゃね? この間の卓球の金メダルの二人とかもろその成果だし
152 21/08/01(日)03:55:18 No.829808745
>>割と誇張抜きでこのおっさんいなかったらここ20年で夏冬のメダル60個減ってたレベルなんで >どういうことなの… 簡単に言うとスポーツに興味のない政治家は「結果出した人or競技」だけ優遇する このジジイはスポーツを差別しないので「結果まだ出せてない競技」すらちゃんと援助した
153 21/08/01(日)03:55:21 No.829808754
>どういうことなの… マイナースポーツに金突っ込むのがマイブームだった時期がある
154 21/08/01(日)03:55:23 No.829808759
好きだけど国内での盛り上がりがイマイチ欠けるスポーツをどうにかしたいなら爺さんに口添えするのが第一歩って感じなのか
155 21/08/01(日)03:55:27 No.829808776
なんか伝説の営業マンみたいな逸話だなって思うと昭和の価値観のままなのも頷ける
156 21/08/01(日)03:55:28 No.829808779
平成おじさんが倒れなきゃ総理にはなってなかった
157 21/08/01(日)03:56:40 No.829808934
>マイナースポーツに金突っ込むのがマイブームだった時期がある 常人ならスポーツにメジャーマイナーの区別をつけるところを森じいさんは区別しないからな
158 21/08/01(日)03:56:53 No.829808959
>好きだけど国内での盛り上がりがイマイチ欠けるスポーツをどうにかしたいなら爺さんに口添えするのが第一歩って感じなのか このおっさん介したらスポンサーだいたい付く 当然期限付きだけど
159 21/08/01(日)03:56:54 No.829808964
ゴルフのやつ笑ってしまう
160 21/08/01(日)03:57:04 No.829808978
このおっさんは部活に顔出てくるOBのSSR版みたいなもんだから... 指導には全く口を出さないけど金はしっかり出す その代わり政界ではめんどくさい事を言わせてもらうね
161 21/08/01(日)03:57:46 No.829809076
話がほんとなら昔と比べると今はほんと給水しやすい環境になってるし功績めちゃくちゃでかいだろ 熱中症やらで死んでたのをどのぐらい防いだ事やら
162 21/08/01(日)03:58:19 No.829809136
ゴルフの失言はただ単にゴルフしたかったから雑な言い訳しただけだろこれ
163 21/08/01(日)03:58:20 No.829809143
森に対して何故スポーツ界は弱腰なのかってマスコミは言ったりしてるけど 逆なんだよ 森の口添えで強腰でいられるくらいの力を得たんだ
164 21/08/01(日)03:59:04 No.829809238
こんなもん町工場の社長ぐらいにしとくのが適材適所のおっさんだって…
165 21/08/01(日)03:59:48 No.829809329
日本においてマイナーな競技・スポーツを盛り上げるには ・スター選手の登場 ・大ヒット漫画を描く ・森の爺さんに手伝ってもらう の三つのやり方があるってことだな!
166 21/08/01(日)04:00:47 No.829809481
あと森のおっさんのでかい功績は総理時代にマジでなりふり構わず剛腕奮って学校給食にご飯を復活させた この件で農水族はいまだに頭が上がらない
167 21/08/01(日)04:01:08 No.829809530
>こんなもん町工場の社長ぐらいにしとくのが適材適所のおっさんだって… 普通に見ればそうだが政治は普通じゃないところがある
168 21/08/01(日)04:01:28 No.829809571
どの失言も本当に思ったことそのまんま言ってるだけだなこれってなるから憎めないのもわかるわ 腹芸が当たり前の政治家の中だと特に目立つ
169 21/08/01(日)04:01:46 No.829809616
少なくとも話聞くだけでは英雄的活躍に思える
170 21/08/01(日)04:02:02 No.829809663
若いとき政治家はいつも鉄面皮みたいな台詞ばかり言わないで本音言えよ!って思ってたけどホンモノが現れたらそうかいかんよなってなった
171 21/08/01(日)04:02:07 No.829809671
>あと森のおっさんのでかい功績は総理時代にマジでなりふり構わず剛腕奮って学校給食にご飯を復活させた >この件で農水族はいまだに頭が上がらない ご飯なかったの!?
172 21/08/01(日)04:02:15 No.829809694
とぼけたおっさんだと思ったけどちゃんと仕事してた…
173 21/08/01(日)04:02:31 No.829809734
>こんなもん町工場の社長ぐらいにしとくのが適材適所のおっさんだって… このおじいちゃんスポーツ業界を動かせるのはスポーツ愛だけじゃなくて政治家としての権力があってこそだから...
174 21/08/01(日)04:02:50 No.829809781
>>あと森のおっさんのでかい功績は総理時代にマジでなりふり構わず剛腕奮って学校給食にご飯を復活させた >>この件で農水族はいまだに頭が上がらない >ご飯なかったの!? …あったよね?
175 21/08/01(日)04:03:29 No.829809867
>どの失言も本当に思ったことそのまんま言ってるだけだなこれってなるから憎めないのもわかるわ >腹芸が当たり前の政治家の中だと特に目立つ 俺は正直でいてくれる人のが好きだわ スレ画ので一部はないかなってのあるけどそんぐらいだし
176 21/08/01(日)04:03:36 No.829809884
>ご飯なかったの!? 俺が小学生だったときはライスは月2くらいだったな カレーの日に一度パンが来てキレた記憶がある
177 21/08/01(日)04:03:45 No.829809900
給食は地域差がでかいから全国区規模の話は眉唾だぞ
178 21/08/01(日)04:04:00 No.829809931
>俺が小学生だったときはライスは月2くらいだったな だそ けん
179 21/08/01(日)04:04:08 No.829809944
都内だけど森総理になる前から週3日はご飯出てた気がする
180 21/08/01(日)04:04:08 No.829809946
このスレに書いてあることどこまで本当なの
181 21/08/01(日)04:04:27 No.829809987
>少なくとも話聞くだけでは政治家ではなく近所の爺に思える
182 21/08/01(日)04:04:57 No.829810047
>このスレに書いてあることどこまで本当なの 「」のいうことはスレが落ちたら全て忘れるんだ
183 21/08/01(日)04:04:57 No.829810048
>(森会長は)パラリンピックをはじめとした障がい者スポーツにも熱心だった。JOCに対しても『何で自分たちのことしか考えないんだ』とか『もっと寄り添うことができないんだ』と、たびたび叱責された」とエピソードも披露した。 スポーツでさえあれば恥を知れと言える男か…
184 21/08/01(日)04:04:59 No.829810054
>俺が小学生だったときはライスは月2くらいだったな とりあえずいつ頃の話なんだ…
185 21/08/01(日)04:05:39 No.829810150
>ご飯なかったの!? 全国平均で総理就任前まではご飯の割合が15%切ってたのを50%に戻した 新潟とかはもともと50%だったけど四国とかは0%だったりしたんで
186 21/08/01(日)04:06:09 No.829810211
>四国とかは0%だったりしたんで 四国そんなんだったの!?
187 21/08/01(日)04:06:33 No.829810262
>とりあえずいつ頃の話なんだ… 30年前くらいの大阪の話
188 21/08/01(日)04:06:47 No.829810287
給食のごはんってワカメご飯ぐらいしか記憶に無いけど俺小学生だったのって92年ごろまでだったからなぁ…
189 21/08/01(日)04:07:35 No.829810390
>給食のごはんってワカメご飯ぐらいしか記憶に無いけど俺小学生だったのって92年ごろまでだったからなぁ… うちは何で味噌汁なのにコッペパンとか黒砂糖パンなんだよっていつも首傾げてた
190 21/08/01(日)04:07:41 No.829810400
>四国そんなんだったの!? パンとうどん以外に何が必要なのですか?
191 21/08/01(日)04:07:41 No.829810403
>>とりあえずいつ頃の話なんだ… >30年前くらいの大阪の話 大阪かぁ…
192 21/08/01(日)04:07:48 No.829810422
>四国とかは0%だったりしたんで 毎日うどんでも食ってたのか
193 21/08/01(日)04:08:24 No.829810487
この人が総理になったのも小渕総理が急逝したから代わりになれる立場の人が他にいなかったからだし 癌が見つかって長くはできないだろうからとりあえず引き継いだ政策を形にしたら総理やめようとか思ってたり 総理の椅子に全然執着なくて変な人だと思う
194 21/08/01(日)04:08:38 No.829810515
>パンとうどん以外に何が必要なのですか? 香川はうどんあるからいいのか…
195 21/08/01(日)04:08:57 No.829810566
学校の耐震化もこの人なの…
196 21/08/01(日)04:09:20 No.829810608
マジで子どものためになる事ばっかしてんな
197 21/08/01(日)04:09:48 No.829810665
>総理の椅子に全然執着なくて変な人だと思う 自分がインテリじゃないって自覚してるんだと思う ただ劣等感抱くタイプじゃなくて割り切るタイプだったのが功を奏した やっぱスポーツマン時代に挫折経験してるからかね
198 21/08/01(日)04:09:48 No.829810666
>総理の椅子に全然執着なくて変な人だと思う スポーツ>>総理の椅子だろうし…
199 21/08/01(日)04:10:25 No.829810745
しかし総理大臣みたいな窮屈な立場に向いてないのは間違いない というかそもそも総理という役職自体が常人じゃ耐えられないくらい窮屈すぎるのが問題な気もする
200 21/08/01(日)04:10:35 No.829810765
>学校の耐震化もこの人なの… いや小渕時代からそれは進んでたよ ただ死ぬほど牛歩だったのをおっせーよボケ!って半年で20年分ぐらい進めた
201 21/08/01(日)04:11:03 No.829810836
森はんたぶんバカだからバカにも分かることから率先してやってたんだろう 逆に言うと賢い人って現場がどれだけバカな問題抱えて往生してるかとか想像できないから…
202 21/08/01(日)04:11:33 No.829810888
>ただ死ぬほど牛歩だったのをおっせーよボケ!って半年で20年分ぐらい進めた 足向けて寝れんわ…
203 21/08/01(日)04:11:43 No.829810911
いやいや嘘つくなよって思ったけどそういえばわかめご飯とピラフとカレーとグリーピース乗っただけの豆ご飯のときくらいしかごはんの記憶ないわ …いややっぱ結構あるだろご飯率
204 21/08/01(日)04:12:11 No.829810987
耐震化は阪神淡路大震災を受けてってのもまあある
205 21/08/01(日)04:12:19 No.829811005
ご飯率は高かったけど都内だから何とも言えん
206 21/08/01(日)04:12:50 No.829811072
>いやいや嘘つくなよって思ったけどそういえばわかめご飯とピラフとカレーとグリーピース乗っただけの豆ご飯のときくらいしかごはんの記憶ないわ >…いややっぱ結構あるだろご飯率 うちの地域はわかめもピラフも豆ごはんもなかったぞ 出てくるときは本当に単なる白飯だ
207 21/08/01(日)04:12:53 No.829811079
>いやいや嘘つくなよって思ったけどそういえばわかめご飯とピラフとカレーとグリーピース乗っただけの豆ご飯のときくらいしかごはんの記憶ないわ >…いややっぱ結構あるだろご飯率 神奈川?
208 21/08/01(日)04:14:24 No.829811263
>神奈川? 全然違うよ 米どころの県でもないよ 他県と食でギャップがあるとしたらキャベツが異常に安いから キャベツが野菜の値上がりの指標になってることに全然ピンとこないことだけだよ
209 21/08/01(日)04:15:17 No.829811368
地元が同じ松井秀喜は神レベルの扱いなのかな
210 21/08/01(日)04:15:19 No.829811371
無党派層なんてこんな事言うまでもなく投票行ってない人ばっかだからわざわざ発言する意味はないな
211 21/08/01(日)04:15:29 No.829811391
>>失言 名誉最高顧問貼るな
212 21/08/01(日)04:16:08 No.829811474
大阪の小学校給食の歴史調べてみたら >2001(平成13)年 週2回の米飯給食を実施し、無洗米を導入する 俺この頃にはもう高校生だよ…
213 21/08/01(日)04:16:11 No.829811481
>地元が同じ松井秀喜は神レベルの扱いなのかな 当初案ならミスターを聖火ラストランナーにねじ込んだ人だしな…
214 21/08/01(日)04:16:14 No.829811492
途中で11年我慢できたのえらい!
215 21/08/01(日)04:16:19 No.829811498
>無党派層なんてこんな事言うまでもなく投票行ってない人ばっかだからわざわざ発言する意味はないな こうやって煽った方が行く人増えるかもしれん
216 21/08/01(日)04:17:13 No.829811593
>こうやって煽った方が行く人増えるかもしれん 干からびたチーズの演技を考えるとあれも計算済みなのかな… いややっぱ単なる失言しただけかな…
217 21/08/01(日)04:17:32 No.829811628
空港あちこち建てたりもしてるんだな
218 21/08/01(日)04:18:28 No.829811743
知れば知るほどなんかすげー人だったんだなってなる
219 21/08/01(日)04:19:46 No.829811885
すげー人なんだけどな 頻繁に思ったこと素直に漏らして失点と敵を作るから…
220 21/08/01(日)04:20:10 No.829811928
生きた化石か何かかこのジジイ
221 21/08/01(日)04:20:56 No.829812019
なんで総理やらせたんだよ
222 21/08/01(日)04:21:45 No.829812107
>なんで総理やらせたんだよ 急で他にいなかったし
223 21/08/01(日)04:21:52 No.829812124
息子があまりにも邪悪なバカ息子すぎた 世襲すらできずに死んだ…
224 21/08/01(日)04:21:58 No.829812135
>なんで総理やらせたんだよ 前任が死んでみんなあわあわしてた
225 21/08/01(日)04:23:23 No.829812304
やっぱ無党派層が投票に行かない方が与党には有利になるんだろうか
226 21/08/01(日)04:24:34 No.829812441
ギャング発言まずかったのかな 外人が「日本で停電起こるとNinjaが来るからShuriken買い込む」って言うレベルじゃないのか
227 21/08/01(日)04:25:34 No.829812551
>やっぱ無党派層が投票に行かない方が与党には有利になるんだろうか >>特になんも考えてない
228 21/08/01(日)04:25:51 No.829812582
わかめごはんが給食に出てたのは森のおかげだったのか… 俺このおっさん応援するわ…
229 21/08/01(日)04:26:04 No.829812611
味方も多いし親しい人は揃って人がいいって言うけど立場的に敵が多いから見事に突っつきやすいポイントで狙われてるのがね… 俺も一度会った事はあるけど気さくな爺さんってイメージだった
230 21/08/01(日)04:26:37 No.829812681
わかめご飯にゆかりご飯にピラフにクリームシチューかけたのとか全部好きだったな
231 21/08/01(日)04:26:39 No.829812686
>やっぱ無党派層が投票に行かない方が与党には有利になるんだろうか 与党が投票率上がれば勝てるようなものなら もっと投票しやすくなる改革いっぱいされてるよ
232 21/08/01(日)04:26:39 No.829812689
>ギャング発言まずかったのかな >外人が「日本で停電起こるとNinjaが来るからShuriken買い込む」って言うレベルじゃないのか あっちは銃社会だぞ
233 21/08/01(日)04:26:42 No.829812697
>やっぱ無党派層が投票に行かない方が与党には有利になるんだろうか 政治に興味や関心がないって言うのは 明日から税金が10倍になってもかまいませんって宣言と事実上同じ事なので 政治家からしたら無関心な人だらけのがさっさと進められてありがたいよ
234 21/08/01(日)04:26:53 No.829812719
ここまで見事に考えたことそのまま喋っちゃってるだけだってなる失言も珍しい
235 21/08/01(日)04:27:03 No.829812742
>ギャング発言まずかったのかな >外人が「日本で停電起こるとNinjaが来るからShuriken買い込む」って言うレベルじゃないのか 普通に銃社会問題抱えてる国に対して一国のトップが言うセリフではねぇよ 日本に忍者が実在して手裏剣による殺傷事件が毎日全国区で起きてたら手裏剣戦隊ニンニンジャーなんて番組放送できねぇよ
236 21/08/01(日)04:27:10 No.829812753
>>志位「多分赤旗祭りに平気で来て出店のモノ食ってる自民党元総理って森さんくらい」 >なんなのこのおっちゃん! 変なおじさん...
237 21/08/01(日)04:27:42 No.829812814
>>小泉純一郎「『ラグビーの話しよう』、って言うとすぐ来てくれる。まあラグビーの話なんかしないんですけどね」 >悪党が… まあそういうとこあるよあいつは
238 21/08/01(日)04:27:49 No.829812829
>日本に忍者が実在して手裏剣による殺傷事件が毎日全国区で起きてたら手裏剣戦隊ニンニンジャーなんて番組放送できねぇよ フランスやロシアの大統領なら普通にイヤミで言ってきそうだからそこまで荒唐無稽でもないな!
239 21/08/01(日)04:28:37 No.829812928
名誉職において口添えだけしてくれる分にはこれほど心強い人居ないだろうな…
240 21/08/01(日)04:29:22 No.829813004
何に優れてるかさっぱりわからんけどめちゃくちゃ政治力はあるおっさん
241 21/08/01(日)04:31:18 No.829813223
もうすぐ亡くなるだろうなとは思うから亡くなる前くらいは静かに亡くなって欲しいなとは思う 別に悪意抜きで
242 21/08/01(日)04:31:44 No.829813272
すごい人物なんだろうけど今の時代に政治家やるのは難しいな…
243 21/08/01(日)04:32:40 No.829813380
給食改善と地震対策に給水改善だけでおつりがくるぐらい仕事してんなってなったよ
244 21/08/01(日)04:32:54 No.829813404
>すごい人物なんだろうけど今の時代に政治家やるのは難しいな… まあその時代なんてものは吹けば飛ぶ可能性だってあるからな
245 21/08/01(日)04:33:33 No.829813476
>やっぱ無党派層が投票に行かない方が与党には有利になるんだろうか イレギュラーは起きにくくなるけど浮動票って案外大衆に流れがちなのよね
246 21/08/01(日)04:34:49 No.829813608
>辻元清美「裏表はない人。国会で怒鳴りあってるのに翌日に電話してきて『早慶戦に来てくれ』とか平気で言う」 >小泉純一郎「『ラグビーの話しよう』、って言うとすぐ来てくれる。まあラグビーの話なんかしないんですけどね」 >吉良佳子「共産党の議員だって言ってるのに早慶戦に誘われて付き合いで行ったらすげー喜んでくれて『もう安倍なんかケチョンケチョンにしちゃえ』とか激励された。憎めない」 >穀田「親戚がラグビー部ってこぼしたら、ラグビーの話しまくられて最後は親戚の電話番号聞いてきた」 >蓮舫「憎めない。とにかくガサツだけど基本的に悪意がない良いおっさん」 >枝野幸男「なんか知らんけど野党の会合に出てきてラグビーの話してた。特になんも考えてないようで憎めない」 >志位「多分赤旗祭りに平気で来て出店のモノ食ってる自民党元総理って森さんくらい」 早慶戦がキーワード過ぎるだろ
247 21/08/01(日)04:36:06 No.829813741
辻本も吉良も早稲田の後輩だからな
248 21/08/01(日)04:36:21 No.829813767
ドーラエモーーン!! https://youtu.be/hoW58DSozJI
249 21/08/01(日)04:36:47 No.829813808
このおじちゃんがアスリートから好かれてるのは色々用意してくれるのもそうだけど会って〇〇がアレで困ってるんですよ~って言ったら絶対忘れずに対応してくれてしかもその規模によるけど練習場やお金ぐらいの事なら数日でやってくれるかららしい 冷静に考えて絶対忘れずにやってくれる偉い人ってだけで凄く助かると思う 聞いてんのか俺の上司
250 21/08/01(日)04:39:24 No.829814063
スポーツを差別しないとか自身も挫折を経験した選手だとかいう割には浅田真央にひどい暴言吐いたりもしてるし多分本当に何も考えてない
251 21/08/01(日)04:39:42 No.829814097
オリンピック開催直後にヒで森さんありがとうのハッシュタグが出てきたの見たときは賛成反対とかじゃなくて何考えてるの……ってなったな
252 21/08/01(日)04:41:20 No.829814248
>スポーツを差別しないとか自身も挫折を経験した選手だとかいう割には浅田真央にひどい暴言吐いたりもしてるし多分本当に何も考えてない 素直な感想が出ちゃうだけだろう
253 21/08/01(日)04:41:48 No.829814296
これ以上なく体育会系だからわかりやすくはある でも頼むから喋らないでくれって党派内からも言われるのは仕方ないと思う
254 21/08/01(日)04:42:20 No.829814352
>この人すごいのは自分はラグビーが一番好きなんだけどスポーツを大きなくくりで好きなんでえり好みしないから >何のスポーツでも協力してくれる これが凄いし後方森元面してるだけで成果を自分の手柄にして囲わないのありがたすぎる…
255 21/08/01(日)04:42:49 No.829814404
少なくとも矢面に立たせちゃいけない人だとは思う
256 21/08/01(日)04:42:55 No.829814416
体育会系の良いところも悪いところも煮詰めた爺さん だから頼むから会議には出ないでくだち…
257 21/08/01(日)04:44:02 No.829814520
>少なくとも矢面に立たせちゃいけない人だとは思う 矢面に立たせちゃいけないんだけど矢面に立たせると色々円滑に回る人脈力がね……
258 21/08/01(日)04:44:03 No.829814522
秘書とか直近の人は胃が何個かダメになってそう
259 21/08/01(日)04:44:58 No.829814621
猿先生が政治家になったらこんな感じになりそう
260 21/08/01(日)04:45:03 No.829814627
矢面に絶対に立たせちゃいけない人間だけど矢面に立たせると最高のパフォーマンスを発揮してくれる人間でもある 民主主義社会においては…
261 21/08/01(日)04:45:25 No.829814675
昔からコイツよく政治家やれてるなと各方面から突っ込まれてたよね… 何で続けられてたのかは本当に分からない…
262 21/08/01(日)04:45:52 No.829814716
>素直な感想が出ちゃうだけだろう 浅田真央が大事な時に毎回やらかすっていうのはぶっちゃけあの当時の日本国民のほとんどが思ってたことだからな…
263 21/08/01(日)04:45:56 No.829814725
まあやった功績がデカすぎるからそりゃ政治家やるしやらされるよ…
264 21/08/01(日)04:46:55 No.829814838
どぶ板の力は強い 大阪の松井なんかもそうだね
265 21/08/01(日)04:48:20 No.829814999
死んだ時はせめて失言だけじゃなくて功績もちゃんと評価して見送ってやってほしい まぁ今のマスコミじゃ無理だろうけど
266 21/08/01(日)04:48:50 No.829815066
>まぁ今のマスコミじゃ無理だろうけど 昔でも無理だろう
267 21/08/01(日)04:51:00 No.829815308
この爺さん自分から晩節を汚すムーブてるし
268 21/08/01(日)04:52:37 No.829815508
流石に今のマスコミだからってわけでは…
269 21/08/01(日)04:55:16 No.829815791
>この爺さん自分から晩節を汚すムーブてるし 終わりよければ全て良しにできる最後の大仕事が五輪だったのにね…
270 21/08/01(日)04:57:56 No.829816068
これだけ思想警察が幅利かすようになったらそりゃ政治家なんてなりたがる人減って世襲だらけになるよ
271 21/08/01(日)04:58:32 No.829816124
50年の昔から世襲だらけだよ
272 21/08/01(日)05:00:29 No.829816333
スポーツ方面での貢献がすげぇのはわかるが 関わりがない所からの評価は難しいんだろうなぁ…