虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/01(日)02:08:33 正直め... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1627751313708.jpg 21/08/01(日)02:08:33 No.829791057

正直めちゃくちゃ期待してた…してるんですけどこのゲームいつ始まるんです?

1 21/08/01(日)02:09:59 No.829791413

作り直してるから待て

2 21/08/01(日)02:10:07 No.829791440

あったなあ

3 21/08/01(日)02:11:04 No.829791659

明日はスレ画か原神か みたいな流れが少しあったような気もするが…もう忘れた

4 21/08/01(日)02:11:50 No.829791867

これ何だっけ?

5 21/08/01(日)02:12:40 No.829792095

ちょっと悪し様に書いてしまったけど昔ながらのMMOみたいな雰囲気と最近ぽいある程度ハイクオリティなトゥーン系3Dモデルの融合って点ではまだ唯一無二になれそうなので頑張ってほしい… 原神は良いがやっぱマルチ周りがMMO時代の感覚と違いすぎてもっとワチャワチャ感が欲しくなってしまう

6 21/08/01(日)02:13:05 No.829792186

>これ何だっけ? ブルーアーカイブ

7 21/08/01(日)02:13:18 No.829792238

>これ何だっけ? ブルーウェーブ

8 21/08/01(日)02:13:41 No.829792346

>これ何だっけ? ブルーピリオド

9 21/08/01(日)02:14:06 No.829792435

>これ何だっけ? ブルーオース

10 21/08/01(日)02:14:23 No.829792505

FF14みたいに作り直して別物に化けるかもしれない 化ける前に出れ

11 21/08/01(日)02:14:35 No.829792556

青多すぎ!

12 21/08/01(日)02:15:02 No.829792646

βやった感じ街の作り込みだけは好きだったけどそれ以外はまぁ...うん...って感じだった

13 21/08/01(日)02:15:23 No.829792724

あおいいよね

14 21/08/01(日)02:15:32 No.829792774

戦闘が余りにつまらなすぎた

15 21/08/01(日)02:15:43 No.829792823

端にあるブループロトコルでいいのかな

16 21/08/01(日)02:15:55 No.829792857

原神はグラ綺麗で女の子可愛いのは大いにありなんだけどキャラガチャゲーだったので伸びてた触手が引っ込んじゃった

17 21/08/01(日)02:17:05 No.829793123

>端にあるブループロトコルでいいのかな 惑わされるな

18 21/08/01(日)02:17:34 No.829793210

原神は別にMMOじゃないから差別化は十分できるんだけどこっちは肝心のクオリティが

19 21/08/01(日)02:17:55 No.829793314

ブルージェンダーだぞ

20 21/08/01(日)02:19:22 No.829793630

>戦闘が余りにつまらなすぎた 弓は好みだったよ 今どき崖撃ちできるのが非常に好みだった

21 21/08/01(日)02:19:33 No.829793666

>原神はグラ綺麗で女の子可愛いのは大いにありなんだけどキャラガチャゲーだったので伸びてた触手が引っ込んじゃった 全く同じだわ 今はバンナムのアニメ調アクションゲー試そうかと思ってる

22 21/08/01(日)02:19:35 No.829793675

タンクは戦闘まあまあよかった ただタンクとしては振る舞えないのはどうなんだ

23 21/08/01(日)02:19:56 No.829793768

テイルズキャラみたいのをオンゲで自由に動かしたいんだよ って需要自体はまだあるよね

24 21/08/01(日)02:19:57 No.829793770

あれもうちょい画質というかクオリティマシなイメージあったけどこんなもんなのかこれ

25 21/08/01(日)02:20:17 No.829793856

ブルーフレンドだよ

26 21/08/01(日)02:21:22 No.829794115

まさか原神見てPSでもやれるようにしてるとかないよな

27 21/08/01(日)02:21:33 No.829794160

>原神は別にMMOじゃないから差別化は十分できるんだけどこっちは肝心のクオリティが 正直コンセプト的にはスレ画やりたかったんだけどどうにもならんので課金して原神遊んでるなあ はなから課金総量は決まってるしどうせスレ画やったとしてもスキンガチャなり何かの要素に課金するしな 今からでも十分乗り換えはあり得るけど出してもらわんことには…期待してる…

28 21/08/01(日)02:22:07 No.829794268

>あれもうちょい画質というかクオリティマシなイメージあったけどこんなもんなのかこれ 貼るためにサイズ下げたんじゃないの ゲームではこれより綺麗だったよ

29 21/08/01(日)02:22:31 No.829794344

これはこれでアイテム周りとか不便さを課金で解消しよう!って感じがめっちゃあったけどな まぁF2Pなら多少お金入れるぐらい問題ないけどさ

30 21/08/01(日)02:23:50 No.829794628

>まさか原神見てPSでもやれるようにしてるとかないよな CS機対応は流石に原神関係なくやってるだろ…海外じゃまだしも日本向けだろうし

31 21/08/01(日)02:25:00 No.829794896

ゲーム作り舐めてるバンナムのオンゲ部門に碌なもん作れるわけねーだろ!って当然の結果が露呈しただけでしかない

32 21/08/01(日)02:25:24 No.829794979

相棒が可愛くて好みだったのとメインストーリーが面白そうだったから早くやりたい Cβだとこれから話が動くってとこで終わりだったから辛い…

33 21/08/01(日)02:25:33 No.829795003

>原神は良いがやっぱマルチ周りがMMO時代の感覚と違いすぎてもっとワチャワチャ感が欲しくなってしまう これもMMO色はあんまり濃くないんじゃなかったっけか

34 21/08/01(日)02:26:19 No.829795149

ブルー〇〇って何故か多いよな… レッド〇〇やグリーン〇〇はあまり聞かないのに

35 21/08/01(日)02:26:46 No.829795292

レッドストーン!

36 21/08/01(日)02:26:49 No.829795302

レッド〇〇は結構あるぞ

37 21/08/01(日)02:26:55 No.829795315

ブルーバースト!

38 21/08/01(日)02:27:27 No.829795444

グリーン…!

39 21/08/01(日)02:27:42 No.829795494

>>原神は良いがやっぱマルチ周りがMMO時代の感覚と違いすぎてもっとワチャワチャ感が欲しくなってしまう >これもMMO色はあんまり濃くないんじゃなかったっけか まぁMMOっていうよりMOメインな感じではあるけど フィールドあるしマルチゲーだから明確にゲンシンとは別物

40 21/08/01(日)02:27:58 No.829795548

レッドデッドリデンプション! レッドファクション! レッドコラプション!

41 21/08/01(日)02:28:03 No.829795564

レッドストーン以外思い出せない

42 21/08/01(日)02:28:12 No.829795588

MMOってよりはMO感あったな

43 21/08/01(日)02:28:19 No.829795608

エンヘイおね

44 21/08/01(日)02:28:48 No.829795752

原神とPSO2と対立煽りされまくってたのに全くサービスイン被らなかったのは笑っちゃう まだ待ってるから開発頑張ってほしい

45 21/08/01(日)02:29:01 No.829795816

弓は結構楽しかった ヒール撒き散らしたり

46 21/08/01(日)02:29:12 No.829795852

まあパブリックエリアなのは街だけで 残りのフィールドは上限32人のインスタンスエリアだあからね いわゆるPSO2方式のMO

47 21/08/01(日)02:29:34 No.829795929

>原神とPSO2と対立煽りされまくってたのに 全部別物過ぎて対立煽れなかったんじゃないのか? バカは引っかかっちゃうか

48 21/08/01(日)02:29:56 No.829796019

もうこんだけ時期ずれたら原神と比較なんて酷なことしないよ…

49 21/08/01(日)02:30:31 No.829796147

まだラルク以降なんもないのか

50 21/08/01(日)02:30:52 No.829796242

あいつ手口からしてPSO2に8年粘着してる気違いだろ

51 21/08/01(日)02:31:16 No.829796319

世界的には原神はフォートナイトの半分ぐらいの規模で流行ってるっぽい ガチャが受け入れられるか不安だったって言ってるし実際それで食指が動かない人もいるんだろうけど

52 21/08/01(日)02:31:32 No.829796391

公式がMMOとは明言してなかった気がする

53 21/08/01(日)02:31:56 No.829796491

本当なら他所の新作MOが足並み揃ってない時から動き出してたし一人勝ち出来るポジションではあった 開発が頭パーだったから全部失った

54 21/08/01(日)02:32:06 No.829796529

NGSの対抗馬みたいになるのかな

55 21/08/01(日)02:32:29 No.829796602

作り的には今のNGだかのPSO2が一番近いと思う

56 21/08/01(日)02:32:31 No.829796611

というか開発バンナムだったのか…てっきり海外製とばかり

57 21/08/01(日)02:32:54 No.829796677

>世界的には原神はフォートナイトの半分ぐらいの規模で流行ってるっぽい かなりデカくない…!? 日本でも広告よく見るなとは思ってたけどそこまで流行ってるのか

58 21/08/01(日)02:33:07 No.829796722

もうクソゲー状態でいいからリリースしとけば良かったのに どんだけクソでもコロナ禍の暇潰しにmmoは最適なんだからそれなりに人は集まっただろ

59 21/08/01(日)02:33:32 No.829796809

グラすごい好みだけど職が全く興味わかない…

60 21/08/01(日)02:33:34 No.829796814

>というか開発バンナムだったのか…てっきり海外製とばかり アニメ調なだけじゃなく新規国産ネトゲだからかなり注目されてた面もあった

61 21/08/01(日)02:33:41 No.829796848

誰も聞いてない原神の話がどんどん出てくる

62 21/08/01(日)02:33:51 No.829796871

βテストかなんかで巨大ボスレイドやったなそういえば

63 21/08/01(日)02:34:00 No.829796896

>もうクソゲー状態でいいからリリースしとけば良かったのに 鯖代で大赤字になるだろ…

64 21/08/01(日)02:34:15 No.829796939

道中ガン無視全力ダッシュをどこまで直してくれるか

65 21/08/01(日)02:34:25 No.829796976

移住するって言ってた人達がcβで冷え切ったのが一番おもしろかったよ それやれなかった人はなんか希望持ってたけど鯖テストかなんかの後そういうのも見なくなった

66 21/08/01(日)02:34:49 No.829797037

新情報見に行ってみたけどラルクがライブやるくらいしか無かったわ

67 21/08/01(日)02:35:27 No.829797134

ff14が勢いすごいからしばらく引っ込めてた方がいいと思うけどな

68 21/08/01(日)02:35:29 No.829797145

>誰も聞いてない原神の話がどんどん出てくる 正直スレ画の話なんかそんな出来ねえし… つーか似たジャンルのゲームの話が出るのは普通じゃねNGSの話とかもあるし

69 21/08/01(日)02:35:41 No.829797180

作り直してる間にFF14が絶好調になっててこれ出すタイミングなくない?

70 21/08/01(日)02:36:08 No.829797236

コンテンツの何が売りかいまいちわかんなかった

71 21/08/01(日)02:36:34 No.829797302

>コンテンツの何が売りかいまいちわかんなかった アニメみたいなグラフィック?

72 21/08/01(日)02:36:36 No.829797306

>新情報見に行ってみたけどラルクがライブやるくらいしか無かったわ cβ後公式がほぼ放置状態でやっと最近情報出したと思ったら番外編ってタイトルで開発の途中経過発表とか舐めてんのかと

73 21/08/01(日)02:36:46 No.829797332

色んなMMOの上っ面だけ色々真似してみました的なキメラ

74 21/08/01(日)02:36:58 No.829797366

PSO以外のMOとMMOにもロボを作らせてくれ…

75 21/08/01(日)02:37:09 No.829797395

NGSも大分前倒しでスタートした感じあるけどこっちはスタートに踏み切るまでいかなかったのか

76 21/08/01(日)02:37:13 No.829797405

ブルプロだけで語ろうとしてもぶっちゃけ30レスくらいで話題ループして終わる 他ゲーの話がウザいのはわかるがそもそも話すものがねえ

77 21/08/01(日)02:37:32 No.829797457

>PSO以外のMOとMMOにもロボを作らせてくれ… スマホゲーであるぞ デザイン気に入らないと思うけど…

78 21/08/01(日)02:37:33 No.829797460

情報出てからβやるのもだいぶ遅かったよね もっと早く出しとけば対抗馬が軒並みノッてなかったり出てなかったりしてただろうに

79 21/08/01(日)02:37:36 No.829797467

>アニメみたいなグラフィック? このグラフィックでキャラクリできるってのは確かに未だ唯一無二ではあるから楽しみにしてる それ以外は何一つ期待できねえのが酷い

80 21/08/01(日)02:37:37 No.829797468

>作り直してる間にFF14が絶好調になっててこれ出すタイミングなくない? WoWからの移民でまぁ14側も想定外だから…

81 21/08/01(日)02:37:49 No.829797505

斧やっててまあ遊べないことはなかったけど一番動かすの楽しめるのが斧職だったっていう

82 21/08/01(日)02:38:01 No.829797538

>もうクソゲー状態でいいからリリースしとけば良かったのに >どんだけクソでもコロナ禍の暇潰しにmmoは最適なんだからそれなりに人は集まっただろ 初期にクソゲーのレッテル張られると徐々に良くなってもクソゲーでしょって言われ続けるんだよな…

83 21/08/01(日)02:38:04 No.829797544

グラフィックや表現にこだわったのはわかったけどゲーム部分はコメントに困るし…

84 21/08/01(日)02:38:15 No.829797573

>>PSO以外のMOとMMOにもロボを作らせてくれ… >スマホゲーであるぞ >デザイン気に入らないと思うけど… スマホは盲点だった調べるよ

85 21/08/01(日)02:38:19 No.829797580

アニメ調グラでは原神と MMOとしてはFF14と比較される 詰んでないかこれ

86 21/08/01(日)02:38:23 No.829797590

サービス開始日がなんでまだアナウンスされてないん?

87 21/08/01(日)02:38:55 No.829797654

多分どっかで詰んでるのでは…

88 21/08/01(日)02:39:10 No.829797687

14がやり直せたのは腐ってもファイナルファンタジーのブランドがあったからで そういう看板がない新規IPなんてやり直す機会すら得られないからな

89 21/08/01(日)02:39:15 No.829797696

つーか何だよこのポーズ

90 21/08/01(日)02:39:44 No.829797769

今どきのゲームってスタダ失敗したらそのまま爆死するからクソゲーでも出しとけってのは多分無理

91 21/08/01(日)02:39:58 No.829797801

確かに原神と同じくらいにβやってたな… あっちはもうそろそろ稼働して1年経つけど…

92 21/08/01(日)02:40:00 No.829797803

>初期にクソゲーのレッテル張られると徐々に良くなってもクソゲーでしょって言われ続けるんだよな… 病的なアンチみたいなのが着いちゃうとマジでつらいね

93 21/08/01(日)02:40:43 No.829797911

見た目はいいんだが肝心の中身がなあ ボスレイドは目新しさがないしダンジョンは控えめに言ってつまらない

94 21/08/01(日)02:40:44 No.829797912

>14がやり直せたのは腐ってもファイナルファンタジーのブランドがあったからで そういう看板がない新規IPなんてやり直す機会すら得られないからな 実際プロデューサーがFFじゃなかったらこんな立て直ししなかったみたいなこと言ってた記憶がある スクエニの看板タイトルのナンバリング作なんだからクソの極みで死にましたなんて出来ねえもんな…

95 21/08/01(日)02:40:49 No.829797921

国産MMOといえばETERNALってどうなん?

96 21/08/01(日)02:41:00 No.829797949

>つーか何だよこのポーズ ダンスのワンシーンだ 全員バラバラに踊り始めてもいつのまにか全員同期される不思議な仕様で面白かった

97 21/08/01(日)02:41:01 No.829797951

>詰んでないかこれ 今の時代相当変わり種出さんとどっかと比較されるやろ

98 21/08/01(日)02:41:33 No.829798018

>病的なアンチみたいなのが着いちゃうとマジでつらいね DDONがずっと揺さぶりって言われ続けてたな… クソゲーって言われるのも分からないわけじゃないけど叩いていい風潮が出来上がったらもうだめだと思う

99 21/08/01(日)02:41:42 No.829798039

MMO自体もう運営していくとなるときついジャンルだしなぁ

100 21/08/01(日)02:42:05 No.829798086

NGSがズッコケたから真っ当に作り直してるならチャンスはある

101 21/08/01(日)02:42:09 No.829798096

>アニメ調グラでは原神と >MMOとしてはFF14と比較される >詰んでないかこれ 全部ジャンルが別物なんだけどな

102 21/08/01(日)02:42:29 No.829798144

サービス後にアプデで良ゲー化して良くなったよって言っても聞き耳持ってくれないケース多いからな 第一印象ってめちゃ大事

103 21/08/01(日)02:42:38 No.829798173

ガチャでキャラや武器を引かせようとするならその時点で終わると思う

104 21/08/01(日)02:43:48 No.829798361

コンテンツ追加とバランス調整の頻度が月2回ぐらいかそれ以上高ければ人は増えるし定着するってフォートナイトが言ってた

105 21/08/01(日)02:44:00 No.829798387

>サービス後にアプデで良ゲー化して良くなったよって言っても聞き耳持ってくれないケース多いからな >第一印象ってめちゃ大事 なんならブルプロがサービス開始時点ですごい面白くなってても今の評価がまとわりつくまである

106 21/08/01(日)02:44:14 No.829798414

>NGSがズッコケたから真っ当に作り直してるならチャンスはある 大型アプデって形じゃなかったらマジで死んでたと思う そういうの新規では出来ないからそうそうお出しできないよなぁ

107 21/08/01(日)02:44:33 No.829798456

正直バンナムにMMOの運営なんか出来るのかと思わんでもない

108 21/08/01(日)02:44:46 No.829798496

>なんならブルプロがサービス開始時点ですごい面白くなってても今の評価がまとわりつくまである 期待値が底値を更新し続けてるから今ならハードル死ぬほど低くなってるし逆にチャンスかもしれない

109 21/08/01(日)02:44:55 No.829798514

辞めた人にとっては良ゲー化したってなっても印象のマイナスが良くてゼロになるだけだからまあ…

110 21/08/01(日)02:44:55 No.829798515

>>つーか何だよこのポーズ >ダンスのワンシーンだ >全員バラバラに踊り始めてもいつのまにか全員同期される不思議な仕様で面白かった それちょっと面白いから残しておいてほしいな…

111 21/08/01(日)02:45:16 No.829798573

同ジャンルの14は商品未満→ギスギスの代名詞→大成功と評判ひっくり返してるからな

112 21/08/01(日)02:45:43 No.829798643

雰囲気は好きだったし割と面白い部分もあったから頑張って欲しい まぁ新規ゲームって大体そういう感想になるかもしれんが

113 21/08/01(日)02:46:04 No.829798701

>サービス後にアプデで良ゲー化して良くなったよって言っても聞き耳持ってくれないケース多いからな >第一印象ってめちゃ大事 division1みたいにdivision2も戦闘やハクスラそのものは良くなったんだけど2回目のズッコケは許されなかった感じがある セールの定番だからストーリーはゴミだけどハクスラ好きなら触ってみて欲しいんだが

114 21/08/01(日)02:46:13 No.829798725

>正直バンナムにMMOの運営なんか出来るのかと思わんでもない 運営自体は委託しそう

115 21/08/01(日)02:46:18 No.829798732

まだテスト段階だからサービス開始時点で本当に面白いなら今の評価なんて簡単にひっくり返る 面白いゲームに向かってテストの時はクソゲーだったんだぜなんて言ってるやつ相手するか?

116 21/08/01(日)02:46:27 No.829798755

>大型アプデって形じゃなかったらマジで死んでたと思う スレ画の話題じゃなくてすまんがNGSは引き継ぎがあるからこそ開発が難航して…ってところもあるんじゃないかと思う

117 21/08/01(日)02:46:34 No.829798774

ブルプロは実際触ったって人意外とそんないないと思うからまだ平気だと思う これ楽しみなんだよなぁ→うんそうだね...って流れよく見るし

118 21/08/01(日)02:46:37 No.829798784

>>>つーか何だよこのポーズ >>ダンスのワンシーンだ >>全員バラバラに踊り始めてもいつのまにか全員同期される不思議な仕様で面白かった >それちょっと面白いから残しておいてほしいな… というか他所でパクって欲しい スレ画にはもう何も期待してない…

119 21/08/01(日)02:46:40 No.829798796

>同ジャンルの14は商品未満→ギスギスの代名詞→大成功と評判ひっくり返してるからな 根性版は一応一度きっちり死んでるから新生はぶっちゃけほぼ別物だと思う

120 21/08/01(日)02:46:46 No.829798810

純粋なMMOって最近じゃ希少価値だからな

121 21/08/01(日)02:47:06 No.829798869

>純粋なMMOって最近じゃ希少価値だからな これ純粋なMMOではないです…

122 21/08/01(日)02:47:21 No.829798907

原神が露骨にキャラガチャ武器ガチャみたいな昨今のソシャゲシステムで成功したのはちょっと驚いた けど考えてみれば強化成功率UPだとかスキン実装だとか表現が違うだけで昔ながらのMMOもそんな感じだったよなーとは思う

123 21/08/01(日)02:47:33 No.829798937

14は乗り物だけですごい種類があるし大量に表示出来るよう工夫してて面白かった

124 21/08/01(日)02:47:38 No.829798949

>>大型アプデって形じゃなかったらマジで死んでたと思う >スレ画の話題じゃなくてすまんがNGSは引き継ぎがあるからこそ開発が難航して…ってところもあるんじゃないかと思う 32bit→64bit化でも結構不具合出て更に別アプリ上乗せなんて今まで見た事ないしな 不具合山ほど出てるが…

125 21/08/01(日)02:48:19 No.829799066

>今はバンナムのアニメ調アクションゲー試そうかと思ってる 今更だけどこれなんてゲーム?

126 21/08/01(日)02:48:38 No.829799101

これアクションではないのか

127 21/08/01(日)02:48:47 No.829799128

FF14は稼働から長いから今からできるのかな?ってなる

128 21/08/01(日)02:48:48 No.829799129

>原神が露骨にキャラガチャ武器ガチャみたいな昨今のソシャゲシステムで成功したのはちょっと驚いた >けど考えてみれば強化成功率UPだとかスキン実装だとか表現が違うだけで昔ながらのMMOもそんな感じだったよなーとは思う 今は亡きECOとか…

129 21/08/01(日)02:48:51 No.829799139

>原神が露骨にキャラガチャ武器ガチャみたいな昨今のソシャゲシステムで成功したのはちょっと驚いた >けど考えてみれば強化成功率UPだとかスキン実装だとか表現が違うだけで昔ながらのMMOもそんな感じだったよなーとは思う FF14も結構バカ高いスキンやマウント売ってるしな

130 21/08/01(日)02:49:11 No.829799189

>けど考えてみれば強化成功率UPだとかスキン実装だとか表現が違うだけで昔ながらのMMOもそんな感じだったよなーとは思う むしろネトゲってガチャのはしりだしな 月額課金+装備ガチャのハイブリット課金とかもあったし

131 21/08/01(日)02:49:13 No.829799196

戦闘とシナリオが面白ければやってみたいけどバンナムか…

132 21/08/01(日)02:49:15 No.829799202

MMOで病的なアンチがいないゲーム日本には存在しない気がする

133 21/08/01(日)02:49:26 No.829799225

>ブルプロは実際触ったって人意外とそんないないと思うからまだ平気だと思う >これ楽しみなんだよなぁ→うんそうだね...って流れよく見るし 新生謳ってるからテストの記憶でどうこう言えないし 実際出てきた時に毛が生えた程度の可能性は多分にあるけど

134 21/08/01(日)02:49:40 No.829799266

セガはメガドラタワー時代からずっと九龍城式構築が好きすぎるだろ…

135 21/08/01(日)02:49:41 No.829799270

WoWの流行以降で昔ながらのインスタンスが主流ではないMMOってどれだけあるのだろう

136 21/08/01(日)02:49:57 No.829799321

NewWorld大成功して日本語化と日本鯖こないかなぁ

137 21/08/01(日)02:50:12 No.829799355

原神はそもそもやってりゃ分かるけどあれガチャあるアクションRPGだよな

138 21/08/01(日)02:50:54 No.829799467

>WoWの流行以降で昔ながらのインスタンスが主流ではないMMOってどれだけあるのだろう ROの世代でまだ今も生きてるやつぐらいしかぱっと思いつかないな…

139 21/08/01(日)02:51:03 No.829799493

乗り物とかそんなのが有料なら別にいいけど使用キャラがガチャだときついかな…

140 21/08/01(日)02:51:19 No.829799530

全部別物って言っても当時は分からなかっただろ まあ今も分からないけど出てないから

141 21/08/01(日)02:51:26 No.829799552

書き込みをした人によって削除されました

142 21/08/01(日)02:51:29 No.829799560

もう既にバンナムでしょ…ってレッテル張られてるの笑うしかないだろ

143 21/08/01(日)02:51:30 No.829799565

キャラガチャ武器ガチャでも実質ソロゲーだから許されてる感ある…

144 21/08/01(日)02:51:37 No.829799589

ネトゲはガチャでしか強装備の素材出なくてしかも合成に失敗して消えるとか平気であったよな…

145 21/08/01(日)02:51:37 No.829799590

>FF14は稼働から長いから今からできるのかな?ってなる 最近やってないから違うかもだけどできるはず 〇〇をゴミにしたってネタにされるけど装備に対して価値が無いから簡単に追いつけるようになってる ゴミになったところでそんな思い入れがあるわけでもないから本当にゴミカスになる追加ディスクでも盛り上がれる

146 21/08/01(日)02:51:44 No.829799601

原神は単純に力のかけ方が違いすぎてこれに限らず比較に出すのもなって感じる

147 21/08/01(日)02:52:08 No.829799674

ギスギスといえばFF14だったのに 今や繊細ヤクザが幅を利かせて何をしてもハラスメントで通報される環境になってギスギスする前に解散になるのすごいよね 

148 21/08/01(日)02:52:10 No.829799679

>昔ながらのMMOもそんな感じだったよなーとは思う ぶっちゃけ今のソシャゲよりMMO全盛期の方がガチャはひどいというかエグかったと思う まあじゃあ今のガチャは優しいのかっていえば別にそんなことはないんだけど

149 21/08/01(日)02:52:18 No.829799700

>MMOで病的なアンチがいないゲーム日本には存在しない気がする 話題になった時点で絶対に湧いてくる光と影の影の方だと思う

150 21/08/01(日)02:52:26 No.829799727

ブルプロは単純にスペック面で「」の大半は振り落とされると思うぞ あれ相当良くないと露骨にガタガタになったし 最適化頑張ってくれりゃもっとマシになってるかもしれんし

151 21/08/01(日)02:52:31 No.829799741

UIとか鞄とかアクション性なんかよりクラスのビルドが個人的には1番どうにかしてほしい スキルの組み合わせ固定にしないで自由に付けられるようにしてくれ…

152 21/08/01(日)02:52:34 No.829799748

>原神が露骨にキャラガチャ武器ガチャみたいな昨今のソシャゲシステムで成功したのはちょっと驚いた アクションだしオンはおまけだしで必ずしも環境追いかける必要はないからなぁ 数字が全てのソシャゲは追わなきゃ楽しめないけど

153 21/08/01(日)02:52:43 No.829799758

>というか他所でパクって欲しい システム的には同期じゃなくてPCリスト更新時にモーション情報リセットされてんじゃないかな… 古のオンゲではよく見た

154 21/08/01(日)02:52:49 No.829799776

修理失敗して耐久減少はネトゲの花

155 21/08/01(日)02:52:57 No.829799794

>乗り物とかそんなのが有料なら別にいいけど使用キャラがガチャだときついかな… 使用キャラがガチャと言っても結局は他のゲームで言うところのボイス課金+スキン課金+装備課金みたいなもんだわ トータルで見たら似たようなもんだなーとは感じるよ遊んでると

156 21/08/01(日)02:53:19 No.829799854

古のロストありの強化ガチャとかソシャゲよりひでえだろ

157 21/08/01(日)02:53:30 No.829799884

>ギスギスといえばFF14だったのに 今や繊細ヤクザが幅を利かせて何をしてもハラスメントで通報される環境になってギスギスする前に解散になるのすごいよね  リアル世界みたいだな

158 21/08/01(日)02:53:32 No.829799893

ROはプレイヤーが高齢化したからハイブリッド課金+課金ショートカット+時間かけて金策できる狩場を潰してコストをかけずにBOT駆除 と新規殺しを今年から徹底しててやばい

159 21/08/01(日)02:53:45 No.829799922

コスガチャとかもそうだけどそれより利便性が意図的にクソにされててそこを楽にしたいなら課金アイテム(消費するタイプ)沢山買ってくださいね~ってのが昔のMMOって感じがする

160 21/08/01(日)02:53:58 No.829799944

ソシャゲもそうだけどガチャ要素はマルチ色が薄いと成功しがちな印象がある 競う必要ないと引く人も自分の気分で引けるからだろうし

161 21/08/01(日)02:54:02 No.829799953

NewWorldはバンナム以上に全く期待できなくない? Amazonのゲーム部門何一つ当ててなくない? 海外産新規ならMTGのMMOの方がまだ注目株じゃない?

162 21/08/01(日)02:54:14 No.829799992

発表されてから1年くらいで始まってたらまだよかったかもしれんが… 開発で足踏みしてる間周囲はどんどん進歩するからな…

163 21/08/01(日)02:54:17 No.829800001

NewWorldってMMOだったんか…

164 21/08/01(日)02:54:20 No.829800008

アイテムボックスがめっちゃ容量ないとかよくあったねぇ

165 21/08/01(日)02:54:43 No.829800070

今更PCのROを新規でやろうなんてやついるのか ラグオリやっとけ

166 21/08/01(日)02:54:59 No.829800108

>海外産新規ならMTGのMMOの方がまだ注目株じゃない? Magic: Legendsのことならこないだサービス終了したよ

167 21/08/01(日)02:55:24 No.829800168

ネトゲ知識が月額課金のみの古代ROで一旦止まってソシャゲの後にネトゲ復帰したので ゲームのガチャってソシャゲ発の概念だと思ってたわ

168 21/08/01(日)02:55:27 No.829800174

>開発で足踏みしてる間周囲はどんどん進歩するからな… 単純に後から出されるとそんなにゲーム並走できねえってなる 乗り換えるには新規開始する以上にエネルギー使うわ

169 21/08/01(日)02:55:28 No.829800177

プロデューサーだかのインタビュー記事が結構不安感ある

170 21/08/01(日)02:55:51 No.829800222

>〇〇をゴミにしたってネタにされるけど装備に対して価値が無いから簡単に追いつけるようになってる 思い入れがあったらその装備の見た目だけ新装備に移植とかもできるしな 抜刀で変形する剣をずっと見た目だけ使ったりしてたわ

171 21/08/01(日)02:56:50 No.829800362

Amazonに期待してるやつがまだいたのに驚いた

172 21/08/01(日)02:57:06 No.829800402

FFはむしろそのゴミになった武器を後から見た目で気に入ると 後から手に入れるの大変まである… まあソロ討伐して取ってくりゃいいけど…

173 21/08/01(日)02:57:18 No.829800431

>今更PCのROを新規でやろうなんてやついるのか >ラグオリやっとけ ToSモバイルやるね…

174 21/08/01(日)02:57:52 No.829800508

>Magic: Legendsのことならこないだサービス終了したよ 俺が無知だったわ… とんでもなく早いな

175 21/08/01(日)02:58:05 No.829800541

出るもの出ないことにはなぁ いやゲーム未満のもの出されても困るけども

176 21/08/01(日)02:58:13 No.829800561

>今更PCのROを新規でやろうなんてやついるのか >ラグオリやっとけ 全く新規がいないとサービス終了まっしぐらなのは全てのゲームに言えると思うんよ…

177 21/08/01(日)02:58:31 No.829800609

>ネトゲ知識が月額課金のみの古代ROで一旦止まってソシャゲの後にネトゲ復帰したので >ゲームのガチャってソシャゲ発の概念だと思ってたわ ROがサービス開始された2-3年後あたりにはもうネトゲでガチャ的なもの導入してるのあったよ

178 21/08/01(日)02:58:39 No.829800629

>ギスギスといえばFF14だったのに 今や繊細ヤクザが幅を利かせて何をしてもハラスメントで通報される環境になってギスギスする前に解散になるのすごいよね 今や言うけどギスる前に3滅解散すんのって割と結構前からじゃないの 

179 21/08/01(日)02:58:49 No.829800659

ここから別のメーカーと提携とかしないとまず無理だと思う

180 21/08/01(日)02:59:00 No.829800682

>Magic: Legendsのことならこないだサービス終了したよ 調べたらまだ11月終了で終わってはいないじゃん さすがに早すぎてびっくりはしたけど

181 21/08/01(日)02:59:58 No.829800822

懐かしいなブルースティンガー

182 21/08/01(日)03:00:30 No.829800920

14はコンテンツが増えた結果ギスることがどんどんなくなっていった レイドの最先端やらなきゃあんなに緩いMMOもそうそう無いよ

183 21/08/01(日)03:00:31 No.829800926

追加コンテンツ出ても装備バランス変わらないって言い換えたら環境が変化せず淀んでるわけで そんなオンゲーやりたいか?

184 21/08/01(日)03:00:42 No.829800951

あごめんMTGのは終わらすよって告知だけだったか

185 21/08/01(日)03:01:07 No.829801012

なんか題名に色がついてるとそれだけで量産型っぽさ感じる

186 21/08/01(日)03:01:50 No.829801142

>ToSモバイルやるね… 出てたのか・・・

187 21/08/01(日)03:01:50 No.829801143

14で今どきギスるコンテンツもほぼ無いわ…

188 21/08/01(日)03:01:51 No.829801146

ネトゲでのガチャの元祖はパンヤだとよく聞くけど実際そうなのだろうか 自分がパンヤやり始めたときには福袋ゲーでありふれてたからわからねえ…

189 21/08/01(日)03:01:57 No.829801165

アマゾンがやるらしいMMOが気になるけど日本に来るか分からない

190 21/08/01(日)03:02:01 No.829801174

14良くなったとは聞くけど所詮IDゲーの範疇での良くなったなんだよね?

191 21/08/01(日)03:02:22 No.829801233

レッドとかブルーとかブラックとかばっかり題名に使われてずるい たまにはブラウンとかビリジアンとかも使って

192 21/08/01(日)03:02:36 No.829801278

破壊あり課金アイテム強化アイテムはまあ酷かったけど ゲーム内金策も強くてそれで買えるっていうのもあったからなあ

193 21/08/01(日)03:03:04 No.829801349

>作り直してる間にFF14が絶好調になっててこれ出すタイミングなくない? でもあいつずーっと絶好調じゃない…?

194 21/08/01(日)03:03:21 No.829801392

>14良くなったとは聞くけど所詮IDゲーの範疇での良くなったなんだよね? IDゲーの範疇でのが何言いたいんだか全くわからん

195 21/08/01(日)03:03:22 No.829801393

FF14はキャラクリ楽しい?

196 21/08/01(日)03:03:34 No.829801439

>破壊あり課金アイテム強化アイテムはまあ酷かったけど >ゲーム内金策も強くてそれで買えるっていうのもあったからなあ まあだから業者とかbotが跋扈して廃れたみたいなパターンもよくあったし…

197 21/08/01(日)03:04:18 No.829801544

>FF14はキャラクリ楽しい? キャラクリは自由度低いよ 種族は多めだが

198 21/08/01(日)03:04:25 No.829801557

14は流石に10年選手だからグラは見劣りするとこはあるな

199 21/08/01(日)03:04:36 No.829801587

>FF14はキャラクリ楽しい? 自由度はあんまりないけど破綻したキャラクリになることはないし普通に美形キャラが出来上がる

200 21/08/01(日)03:05:09 No.829801655

14はキャラクリで頑張る系じゃなくてスキンの組み合わせで頑張る系のやつ

201 21/08/01(日)03:05:12 No.829801663

>>FF14はキャラクリ楽しい? >キャラクリは自由度低いよ >種族は多めだが ただそのぶん服装が多くて個性出せる感じ 変なのもけっこうある

202 21/08/01(日)03:05:14 No.829801670

>ネトゲでのガチャの元祖はパンヤだとよく聞くけど実際そうなのだろうか >自分がパンヤやり始めたときには福袋ゲーでありふれてたからわからねえ… TWとかあのへんので横並びなんじゃない

203 21/08/01(日)03:05:16 No.829801675

>追加コンテンツ出ても装備バランス変わらないって言い換えたら環境が変化せず淀んでるわけで >そんなオンゲーやりたいか? 装備バランス全く変わらないわけじゃないけど FF11は一個の装備の寿命がめちゃくちゃ長いのに面白そうだよ エンドコンテンツまでやったわけじゃないが装備収集・育成のバランスは評判良いみたい

204 21/08/01(日)03:05:51 No.829801761

14のキャラクリだとララフェルの身長と胸の大きさは一体何の意味があるのかといつも思う 全然わかんねえ!

205 21/08/01(日)03:06:05 No.829801799

>エンドコンテンツまでやったわけじゃないが装備収集・育成のバランスは評判良いみたい 煽りじゃないけどどこで言われてんだそんなこと

206 21/08/01(日)03:06:05 No.829801801

>FF14はキャラクリ楽しい? 古いゲームゆえキャラパターンは正直少ない 楽しいかはわからん

207 21/08/01(日)03:06:32 No.829801868

>FF11は一個の装備の寿命がめちゃくちゃ長いのに面白そうだよ >エンドコンテンツまでやったわけじゃないが装備収集・育成のバランスは評判良いみたい せめて人の評判じゃなくて自分の感想で語ってくれないか

208 21/08/01(日)03:06:52 No.829801905

FF14は着せ替えがメインだと思う キャラクリの自由度ならPSO2が別格すぎる

209 21/08/01(日)03:07:04 No.829801931

FF11は面白いんだけど突き詰めるとどうあがいても4ジョブで倉庫がパンパンになるのがつらかった やりたいクラス多すぎるぞ!

210 21/08/01(日)03:07:05 No.829801939

>FF11は一個の装備の寿命がめちゃくちゃ長いのに面白そうだよ 11は1レベル上げるのに時間かかるからじゃないかな…

211 21/08/01(日)03:07:17 No.829801968

>14は流石に10年選手だからグラは見劣りするとこはあるな ネトゲとしては綺麗なほうじゃねぇかな いやまあ最近はもっと上いるけど綺麗なだけじゃ語れないしなぁ 逆に古すぎても例え内容あってもしんどいから14ぐらいでもわりとありかと

212 21/08/01(日)03:07:50 No.829802039

メイン終わらせるまでに誰でも一回はドッペルゲンガー状態のNPC見つけると思う

213 21/08/01(日)03:08:13 No.829802094

>エンドコンテンツまでやったわけじゃないが装備収集・育成のバランスは評判良いみたい 今からやるならそうかもしれんけどFF11はそもそもサービス長すぎて時期によって評価変わりすぎる 最初の5年くらいはぶっちゃけ金策も育成もクソほど時間食った時期あったのに何言ってんだお前としか

214 21/08/01(日)03:08:19 No.829802111

14もう10年になるとかマジかよ

215 21/08/01(日)03:08:26 No.829802130

>11は1レベル上げるのに時間かかるからじゃないかな… カンストしたあとの装備の寿命も長いよ レリックとか種類によっては現役レベルで使えるし

216 21/08/01(日)03:08:44 No.829802155

アレキサンドライト終身刑の語呂の良さ

217 21/08/01(日)03:09:01 No.829802185

今NGSより無印のが同接多いんだっけ

218 21/08/01(日)03:09:01 No.829802186

>FF11は一個の装備の寿命がめちゃくちゃ長いのに面白そうだよ >エンドコンテンツまでやったわけじゃないが装備収集・育成のバランスは評判良いみたい よしサービス開始時期にタイムスリップしてホーバージョン作ってこい ジョブは暗黒な

219 21/08/01(日)03:09:19 No.829802231

プルプロは情報更新頻度どうなってんだよ… 特に公式twitterがリツイートマシーンになってる上に公式配信でさえツイートしないのわけわかんねぇ…

220 21/08/01(日)03:09:24 No.829802246

FF11で装備や育成のバランスが良いはちょっと笑う 昔に比べたら遥かに楽になったが今でもバランス良いゲームなわけではないだろ

221 21/08/01(日)03:09:36 No.829802275

>アマゾンがやるらしいMMOが気になるけど日本に来るか分からない Steamにはあったよ 日本語は…うn

222 21/08/01(日)03:09:58 No.829802323

>追加コンテンツ出ても装備バランス変わらないって言い換えたら環境が変化せず淀んでるわけで >そんなオンゲーやりたいか? 言い方悪くしたらなんでも印象悪くなるだけで楽しいから流行っとるんよ

223 21/08/01(日)03:10:18 No.829802360

そもそもEQクローンとWoWクローンを比べて語ること自体が間違ってる

224 21/08/01(日)03:10:18 No.829802361

造り手の面子が同じなら新生した所で似たような別のクソが放り出されるだけなんだよ

225 21/08/01(日)03:10:54 No.829802448

>>追加コンテンツ出ても装備バランス変わらないって言い換えたら環境が変化せず淀んでるわけで >>そんなオンゲーやりたいか? >言い方悪くしたらなんでも印象悪くなるだけで楽しいから流行っとるんよ 今は全く流行ってないだろ

226 21/08/01(日)03:10:57 No.829802459

ブルプロ情報発信はなあ… こないだの放送なんだったんだろうな…まさかあそこからまた情報枯渇に戻るとは…

227 21/08/01(日)03:10:59 No.829802468

MMOは人数多く表示して重くなりやすいし グラを突き詰めてもユーザー側に活かしきれるPC持ってるやつなんてそうそういないしな

228 21/08/01(日)03:11:03 No.829802474

amaの膨大な資産から産まれた超リッチなmmoが見れるのかと思ったら量産型だった

229 21/08/01(日)03:11:11 No.829802497

>アレキサンドライト終身刑の語呂の良さ あれは終身刑から抜け出した最初の奴が垢BANで死刑になるとこまで含めて面白い

230 21/08/01(日)03:11:23 No.829802526

20年くらい前から来た人がいるな…

231 21/08/01(日)03:11:23 No.829802527

>ブルージェンダーだぞ 敵は謎のエイリアンか…

232 21/08/01(日)03:11:25 No.829802534

>今NGSより無印のが同接多いんだっけ どうやって計測してるんだ…?

233 21/08/01(日)03:12:18 No.829802669

>amaの膨大な資産から産まれた超リッチなmmoが見れるのかと思ったら量産型だった 金ありゃいいの作れるわけじゃないだろうからな…金は必要だが それ以上に終わりのないマラソンでもいいよというスタッフを集めないと

234 21/08/01(日)03:13:17 No.829802816

FF11初期にめちゃくちゃハマってたけどあれがバランスいいとかふざけてんのかとしか思えねえ もうレアHMのPOP待ちとか二度とやりたくねえ

235 21/08/01(日)03:13:22 No.829802826

>ゲームのガチャってソシャゲ発の概念だと思ってたわ 課金ショップとは別にガチャが実装されててそっちで課金装備より強いガチャ装備が取れる 更にガチャ装備一式取ると引換券が貰えてガチャ装備とは別の特別な装備が1つ貰える仕様 ちなみにその課金やガチャ装備は使用期限あって延長には課金アイテムが要るそんなMMOも昔はあった

236 21/08/01(日)03:14:32 No.829802988

これからのソシャゲは数十億円かけて作る超大作ばっかになるから日本の参入はますます厳しくなる

237 21/08/01(日)03:15:39 No.829803144

なんで最近じゃなくて初期の頃のバランスで語ってるんだ

238 21/08/01(日)03:15:40 No.829803149

なんなら2000年代より今のがネトゲ遥かに流行ってるまであるぞ

239 21/08/01(日)03:15:56 No.829803188

FF14モバイルでも出せばええねん

240 21/08/01(日)03:16:26 No.829803256

>なんなら2000年代より今のがネトゲ遥かに流行ってるまであるぞ やっぱコロナの影響もあるのかな…

241 21/08/01(日)03:16:28 No.829803265

>エンドコンテンツまでやったわけじゃないが装備収集・育成のバランスは評判良いみたい オルデール鍾乳洞でアーチャーリング自力で取ってきてから言え

242 21/08/01(日)03:16:50 No.829803317

FF11の装備の寿命が長いってのは戦闘中に取る行動ごとに装備変更するのが基本だから 汎用的な装備より特化してる装備が優先されてそれらの更新が緩やかなだけだ 特化したやつでバランス調整ミスってるやつとか数年更新されないし

243 21/08/01(日)03:16:53 No.829803324

どのジャンルにも言えるけどユーザーの舌が肥えすぎて初期のハードルが高くなりすぎる

244 21/08/01(日)03:17:01 No.829803348

>なんなら2000年代より今のがネトゲ遥かに流行ってるまであるぞ 実際MMOだけで見てもプレイヤーの数はめちゃくちゃ増えてるからな ただマジで一極化が凄まじい

245 21/08/01(日)03:17:16 No.829803383

>なんなら2000年代より今のがネトゲ遥かに流行ってるまであるぞ ネトゲとされる範囲が広くなった気がする

246 21/08/01(日)03:17:28 No.829803419

イース6オンラインの魔剣伝説化見てるとこれからのソシャゲ界を憂いてしまう 中国に作らせちゃダメでしょあいつらなんでもすぐ魔剣伝説にする

247 21/08/01(日)03:17:47 No.829803464

>これからのソシャゲは数十億円かけて作る超大作ばっかになるから日本の参入はますます厳しくなる たまに世界に通じるのが出てくるのいるだけで昔から日本の参入なんて厳しいだろ…

248 21/08/01(日)03:17:54 No.829803483

FF14の吉田でさえ FF14と比較されるから新しくMMOなんて作りたくない なんて言ってるからな…

249 21/08/01(日)03:17:55 No.829803484

黒い砂漠もだいぶ長く続いてるな

250 21/08/01(日)03:18:06 No.829803512

>オルデール鍾乳洞でアーチャーリング自力で取ってきてから言え 過去から書き込んでるのか?

251 21/08/01(日)03:18:14 No.829803536

あんまりネトゲ経験ない身からするとさして不満は無かったなあ 他のはもっと簡便らしいのが驚く

252 21/08/01(日)03:18:36 No.829803598

趣味としてのゲームのハードルが下がったというか当たり前になってはいるからね… だから昔に比べたら人口そのものは大幅に増えている

253 21/08/01(日)03:18:39 No.829803605

11はこれ取っときゃある程度レベル上がるまでOKな装備が多いイメージ

254 21/08/01(日)03:18:44 No.829803614

>ただマジで一極化が凄まじい サービスがいつまで続くか分からんジャンルなので 長くやろうと思ったら太いとこ行くよね 逆にリリース後のさわりだけやるって人も多いと思うけどそういう人相手に商売できんし

255 21/08/01(日)03:18:45 No.829803615

ToSコケてなきゃもうちょい群雄割拠感はあった 14砂漠ESO以降が無い

256 21/08/01(日)03:20:11 No.829803861

11の血というかMMOらしさが強いのはドラクエ10だと思う レベル上げ面倒なあたりとか

257 21/08/01(日)03:20:12 No.829803863

FF14の影に隠れてる感じだがドラクエ10もだいぶ長いよな

258 21/08/01(日)03:20:33 No.829803914

マリオやポケモンもネトゲだからな

259 21/08/01(日)03:20:42 No.829803935

面白そうなコンテンツ増えたなーと復帰すると半年以内にクソコンテンツ実装される

260 21/08/01(日)03:20:45 No.829803949

>もうレアHMのPOP待ちとか二度とやりたくねえ 時間と金が無限にあったらTVや動画垂れ流しながらやってもいいぜ俺は 時間と金さえあるなら限られた人しかレアアイテムをゲットできないタイプの第一世代MMOまたやりてーなーって人は結構居ると思う でも現実では時間と金は無限では無いので無理

261 21/08/01(日)03:20:57 No.829803972

対戦ゲーまでネトゲというのはなんか違和感が

262 21/08/01(日)03:21:51 No.829804115

>中国に作らせちゃダメでしょあいつらなんでもすぐ魔剣伝説にする というか中国で予算抑えたソシャゲ作ろうとすると魔剣伝説なんでしょ 日本の予算抑えたソシャゲといえばパズドラ方式とかやってたのと一緒で つまりイース6オンラインにしても予算抑えてソシャゲ作ろうとしてる時点でどうしょうもないんだよ

263 21/08/01(日)03:21:56 No.829804132

>FF14の影に隠れてる感じだがドラクエ10もだいぶ長いよな 栄一郎事件でマッハで廃れたな

264 21/08/01(日)03:22:21 No.829804196

ファルコムが金持ってるかっつーとまぁ全然だろうからな…

265 21/08/01(日)03:22:36 No.829804235

>たまに世界に通じるのが出てくるのいるだけで昔から日本の参入なんて厳しいだろ… せめて国内ぐらいは頑張ってほしいが原神が出たことで中国からあれクラスのがどんどん押し寄せてくる 気づいたら中国産のソシャゲしかやってねぇ…

266 21/08/01(日)03:23:10 No.829804320

最近は中国産なのに中国でサービスしてないゲームとかもあって謎

267 21/08/01(日)03:23:23 No.829804348

今だとネトゲで日本で特に人がいるのはFF14ドラクエ10pso2の3つ?原神はネトゲというかソシャゲ枠とすると

268 21/08/01(日)03:23:38 No.829804381

>>FF14の影に隠れてる感じだがドラクエ10もだいぶ長いよな >栄一郎事件でマッハで廃れたな そのもっと前から話題から消えてなかったっけ

269 21/08/01(日)03:24:05 No.829804442

>FF14の影に隠れてる感じだがドラクエ10もだいぶ長いよな 10を追放された吉田が14で無双してるのなろうみたいで面白い

270 21/08/01(日)03:24:05 No.829804443

>11はこれ取っときゃある程度レベル上がるまでOKな装備が多いイメージ OKかどうかは自分がどこまでやるか次第だからめちゃくちゃ多いとも言えるしあんまりないとも言える 最終的に装備の誤差を突き詰めるゲームなのは今も昔も変わらない

271 21/08/01(日)03:24:07 No.829804448

>FF14の影に隠れてる感じだがドラクエ10もだいぶ長いよな オフ版発売されたあともあれ続くのかな…?

272 21/08/01(日)03:24:40 No.829804521

ROが四次職追加って聞いてびっくりしたけどもうだいぶ前だな

273 21/08/01(日)03:25:05 No.829804581

>今だとネトゲで日本で特に人がいるのはFF14ドラクエ10pso2の3つ?原神はネトゲというかソシャゲ枠とすると FF14WoW黒い砂漠って感じじゃない? 国内限定ならそうかも

274 21/08/01(日)03:25:28 No.829804633

>10を追放された吉田が14で無双してるのなろうみたいで面白い だから追放じゃねえって

275 21/08/01(日)03:25:31 No.829804640

めいぽだっていまだにあるぞ

276 21/08/01(日)03:26:38 No.829804805

メイポ2って一瞬で消えたよな 一年持ったっけ?

277 21/08/01(日)03:26:53 No.829804835

めいぽは2が出て即死したのは知ってる

278 21/08/01(日)03:26:58 No.829804842

黒い砂漠ってそんな人気なのか…ここだとあんまりスレ見ないからしらなかった

279 21/08/01(日)03:27:11 No.829804872

WoWはともかく黒い砂漠を人いるかと言われたら微妙じゃねぇかな…

280 21/08/01(日)03:27:20 No.829804891

ドラクエ10の場合は廃れて聞かないというよりは元々ソロゲーよりって言うのがあるからなぁ… 後はスチーム進出しとかしてないのも聞かない理由

281 21/08/01(日)03:27:43 No.829804927

>WoWはともかく黒い砂漠を人いるかと言われたら微妙じゃねぇかな… じゃあその次は一体何があるんです…?

282 21/08/01(日)03:27:46 No.829804935

ラテール3か月復帰したけど街中ですらほとんど人いないし狩場にも人いないし結局一言もチャットせず悲しくなってやめたぞ ぜんぜんトキメキなんてなかった

283 21/08/01(日)03:27:58 No.829804973

WoWは会社の方が大丈夫なんですかね…

284 21/08/01(日)03:27:59 No.829804976

EVEでしょ

285 21/08/01(日)03:28:02 No.829804986

黒い砂漠とか久々に名前見たけど生きてたんだ…

286 21/08/01(日)03:28:07 No.829804998

現状14とWoWとその他大勢ってだけかな

287 21/08/01(日)03:28:11 No.829805014

アラド戦記とかどうなの 中国で太いから死なないとは聞いたが

288 21/08/01(日)03:28:17 No.829805031

国外サービスしてないんじゃないDQ10は グロ版ないし中国版出したけどコケてた気がする

289 21/08/01(日)03:28:33 No.829805067

黒い砂漠に初めて砂漠フィールドが実装されたあたりは別の意味で盛り上がってた気がする

290 21/08/01(日)03:28:36 No.829805070

>メイポ2 演奏機能だかで尊師マーチやって盛り上がってたのだけ覚えてる

291 21/08/01(日)03:28:36 No.829805071

>WoWは会社の方が大丈夫なんですかね… 最強の弁護士軍団雇ったらしいから間違いなく勝てる

292 21/08/01(日)03:28:44 No.829805083

>じゃあその次は一体何があるんです…? その次に黒い砂漠入れる必要あるのか? あくまで人多い話だし

293 21/08/01(日)03:28:51 No.829805095

動かしていて面白さが見えないのはちょっとなぁ…

294 21/08/01(日)03:28:52 No.829805098

>ラテール3か月復帰したけど街中ですらほとんど人いないし狩場にも人いないし結局一言もチャットせず悲しくなってやめたぞ >ぜんぜんトキメキなんてなかった 昔めちゃくちゃ遊んでたわ… あの2Dドット横スクの雰囲気には正直今でも強いノスタルジーを感じるがまあ今後栄えることはないだろうなというのも思う

295 21/08/01(日)03:28:56 No.829805112

そもそもMMOが流行ってたころだって結局他所からきてるものばっかりだったしな そりゃ今よりは国産MMOもあったけど国産であるのがアピールポイントになる程度には少なかったし

296 21/08/01(日)03:29:14 No.829805152

>>じゃあその次は一体何があるんです…? >その次に黒い砂漠入れる必要あるのか? >あくまで人多い話だし 上位3つ挙げるのは別に普通じゃない? そのタイトルが気に入らない叩きたいとかならまだしも

297 21/08/01(日)03:29:22 No.829805170

不人気MMOは寂れた遊園地みたいな独特の味があるのでお勧め

298 21/08/01(日)03:29:26 No.829805177

>アラド戦記とかどうなの >中国で太いから死なないとは聞いたが その通り中国が太いからおこぼれで生き残ってるよ

299 21/08/01(日)03:29:45 No.829805225

10は人はいるけどレベル上げはほぼソロだしエンドコンテンツはかなり装備敷居高いから絵柄に初心者はともかく中級者くらいが一番きつい感じ

300 21/08/01(日)03:29:50 No.829805237

上位以外は雑に叩いてもいいよね

301 21/08/01(日)03:30:08 No.829805282

>今NGSより無印のが同接多いんだっけ NGSで復帰したけど正直本当にやることないからね… なので旧版の方へ流れてたところにキャンペーンが来たからそりゃ増える

302 21/08/01(日)03:30:13 No.829805298

叩きですらないし別に上位三位あげる決まりもないよ… 繰り返すけど多い話なだけだし…

303 21/08/01(日)03:30:18 No.829805310

>不人気MMOは寂れた遊園地みたいな独特の味があるのでお勧め 例のヒロシの漫画の一コマを思い出す

304 21/08/01(日)03:30:36 No.829805366

>10を追放された吉田が14で無双してるのなろうみたいで面白い 本人が追放されてないって言ってるのにこのデマ言う人まだいたんだ

305 21/08/01(日)03:30:38 No.829805373

>そもそもMMOが流行ってたころだって結局他所からきてるものばっかりだったしな 韓国製MMO多かったし人も結構いたもんな RFonlineとか好きだったわ

306 21/08/01(日)03:30:40 No.829805379

>不人気MMOは寂れた遊園地みたいな独特の味があるのでお勧め 都市マップとか商店街のガヤSEがなんかこう寂れた遊具を連想させる

307 21/08/01(日)03:30:57 No.829805410

>10は人はいるけどレベル上げはほぼソロだしエンドコンテンツはかなり装備敷居高いから絵柄に初心者はともかく中級者くらいが一番きつい感じ 中間層が1番きついのって昔ながらのネトゲにありがちだよね

308 21/08/01(日)03:30:58 No.829805412

NGSはコンテンツがなさすぎてスレ立っても大体関係ない話してるな現状… まあ始まったばかりならこんな物だろうけど

309 21/08/01(日)03:31:02 No.829805420

>黒い砂漠に初めて砂漠フィールドが実装されたあたりは別の意味で盛り上がってた気がする そのタイトルで最初は砂漠なかったんだ…

310 21/08/01(日)03:31:29 No.829805482

Aionもまだまだ元気でしょ

311 21/08/01(日)03:31:45 No.829805519

元々アラドは10年ぐらい韓国人気1位だけでもってたようなもんだからな ゲーム的には面白いんだけどもう国ごとにサービスが違うゲームやりたくねえわ…

312 21/08/01(日)03:31:56 No.829805540

>>黒い砂漠に初めて砂漠フィールドが実装されたあたりは別の意味で盛り上がってた気がする >そのタイトルで最初は砂漠なかったんだ… いきなり敵勢力の本拠地が実装されてもそれはそれで困るな…

313 21/08/01(日)03:32:05 No.829805561

>そのタイトルで最初は砂漠なかったんだ… なんなら一年以上経ってやっと砂漠でてこなかったけ

314 21/08/01(日)03:32:33 No.829805637

NGSはもうちょいコンテンツそろったらやるかなと思ってる冬くらいかな 14もドラクエもやったけど待ち時間で数ヶ月空くのはつらい

315 21/08/01(日)03:32:43 No.829805662

砂漠が来るまで黒い何処を冒険してたんだ…

316 21/08/01(日)03:32:53 No.829805682

正直原神よりもグラブルのほうがMMORPG感あるわ

317 21/08/01(日)03:33:23 No.829805739

黒い砂漠はアクションが本当に楽しいんだけど忙しいからめっちゃ疲れる…

318 21/08/01(日)03:33:30 No.829805759

今は原神が面白すぎて他のやってる暇がない…

319 21/08/01(日)03:33:44 No.829805790

>NGSはコンテンツがなさすぎてスレ立っても大体関係ない話してるな現状… >まあ始まったばかりならこんな物だろうけど 元々ダンジョンとか装備集めとかのコンテンツよりキャラクリ目当ての人が多いでしょあのタイトル そういう人達にはコンテンツなくても特に問題ないと思うけど個人的には物足りなさ過ぎたわ

320 21/08/01(日)03:33:45 No.829805791

黒い砂漠って敵の本拠地の名前だったんだ…

321 21/08/01(日)03:34:00 No.829805827

ブルーアーカイブってまだ出てなかったんだ これPCでできるやつ?

322 21/08/01(日)03:34:31 No.829805907

ネトゲで言ったらいまだにROがある上にRO新解釈!とか言ってソシャゲが2つあるのがわけわからない感じがする

323 21/08/01(日)03:34:34 No.829805916

MGSってオンラインゲーム出てたんだ…

324 21/08/01(日)03:34:39 No.829805940

>砂漠が来るまで黒い何処を冒険してたんだ… キモカワイイ黒い妖精が一緒に冒険するから黒い砂漠!

325 21/08/01(日)03:34:52 No.829805974

グラブルもそうだけどサイゲのゲームってだいたい中身が古いよね割と…

326 21/08/01(日)03:34:58 No.829805986

>正直原神よりもグラブルのほうがMMORPG感あるわ MOだよ! フィールドを歩き回る要素が無いだけでちまちまSOZAIを集めて強敵は囲んで棒で殴ったり超つよつよボスは丁寧に殴ったりMORPGの大事な所は揃えてると思う

327 21/08/01(日)03:35:10 No.829806025

黒い砂漠って運営がやらかしてやる気なくなったんだよなぁ

328 21/08/01(日)03:35:28 No.829806060

今やるなら原神安定かね

329 21/08/01(日)03:35:52 No.829806112

>>>黒い砂漠に初めて砂漠フィールドが実装されたあたりは別の意味で盛り上がってた気がする >>そのタイトルで最初は砂漠なかったんだ… >いきなり敵勢力の本拠地が実装されてもそれはそれで困るな… 黒い砂漠ってそんな指輪物語の滅びの山みたいな場所のことだったのか

330 21/08/01(日)03:35:59 No.829806131

>14もドラクエもやったけど待ち時間で数ヶ月空くのはつらい プレイ時間の合う仲間を見つけるのが大事って事だろう

331 21/08/01(日)03:36:09 No.829806149

RO2とかもはや遠い記憶の彼方だ

332 21/08/01(日)03:36:14 No.829806161

>NGSはコンテンツがなさすぎてスレ立っても大体関係ない話してるな現状… >まあ始まったばかりならこんな物だろうけど 開始1ヶ月ではなく9年と1ヶ月と見た人が多かった結果の人離れなんだろうなぁ…

333 21/08/01(日)03:36:29 No.829806192

グラブルってソシャゲじゃ無かったっけ? 別のMMOが出てたのか

334 21/08/01(日)03:36:32 No.829806201

>今やるなら原神安定かね 暁月のフィナーレ買おうぜ まだ解禁に間に合うって

335 <a href="mailto:sage">21/08/01(日)03:36:33</a> [sage] No.829806206

ネトゲは合う合わない激しいからどれが安定ってのはないんじゃない?

336 21/08/01(日)03:36:38 No.829806218

MoE2はまだかのう

337 21/08/01(日)03:36:50 No.829806251

>黒い砂漠ってそんな指輪物語の滅びの山みたいな場所のことだったのか 黒い砂漠で超優秀な資源取れるからそれ巡ってなんやかんやしてるって話だったはず

338 21/08/01(日)03:36:53 No.829806260

アラドも原神っぽい別タイトル出す予定らしいので出たらみんなで3Dのルガルとかヌゴルとか倒しに行こうな

339 21/08/01(日)03:37:01 No.829806277

「」の大好きなROの後継であるツリーオブセイバーはどうなりましたか?

340 21/08/01(日)03:37:01 No.829806279

>今やるなら原神安定かね スレ画みたいなゲームならそうだけど求めてるのがMMOならFF14安定じゃね

341 21/08/01(日)03:37:03 No.829806283

>ブルーアーカイブってまだ出てなかったんだ >これPCでできるやつ? ブルコロのことで良いんだよな…? ブルコロならウインドウズPC専用だよ現状

342 21/08/01(日)03:37:06 No.829806290

TERAさんも一応まだ生きてるんですよ!

343 21/08/01(日)03:37:26 No.829806336

>ネトゲは合う合わない激しいからどれが安定ってのはないんじゃない? まず初めに何に手を出すかって話じゃない?

344 21/08/01(日)03:37:35 No.829806362

>グラブルってソシャゲじゃ無かったっけ? >別のMMOが出てたのか MMO感だから正式なジャンル分けの話ではないかと

345 21/08/01(日)03:37:49 No.829806397

グラブルのMMOらしさって周回だとか悪い意味でか…?

346 21/08/01(日)03:38:00 No.829806426

>今やるなら原神安定かね New Worldは?

347 21/08/01(日)03:38:20 No.829806471

>New Worldは? グラボ破壊される危険性あるけどやりますか…?

348 21/08/01(日)03:38:33 No.829806505

>グラブルってソシャゲじゃ無かったっけ? >別のMMOが出てたのか ソシャゲだけど今あるMMOのどれよりもFF11に似ていると思う

349 21/08/01(日)03:38:47 No.829806539

ネクソンゲーはなんだかんだで人残ってるから新規でもやりやすいんだよな マビノギもテイルズウィーバーもメイプルもかなり残ってる

350 21/08/01(日)03:38:58 No.829806561

>TERAさんも一応まだ生きてるんですよ! まだ生きてるの!?!?

351 21/08/01(日)03:39:00 No.829806567

そもそもNew World日本でサービスしてねえじゃん

352 21/08/01(日)03:39:09 No.829806584

初めてネトゲやるなら基本無料がいいとしかいえない…パッケージだけど今は14もドラクエも体験版あるけど

353 21/08/01(日)03:39:13 No.829806596

>グラボ破壊される危険性あるけどやりますか…? フレームレート制限かかって無くてフル稼働したってだけの話じゃなかったかアレ

354 21/08/01(日)03:39:24 No.829806623

>「」の大好きなROの後継であるツリーオブセイバーはどうなりましたか? coming soon… なおスレ画と似てβテスト以降の情報が出ない

355 21/08/01(日)03:39:32 No.829806636

プレイするだけで物理的にコンソールを破壊してくるMMOはちょっと…

356 21/08/01(日)03:39:55 No.829806685

めいぽは今も横狩りしたら怒られて人気度sageシャウトされるぐらいには人いたりする?

357 21/08/01(日)03:40:14 No.829806717

グラブルはブラウザゲーでMMOの真似事をしようとしてた時期があるからかなり歪というか

358 21/08/01(日)03:40:22 No.829806739

>フレームレート制限かかって無くてフル稼働したってだけの話じゃなかったかアレ だけって言うけどそれで簡単に壊れるしそのための保証が設置されたレベルだぞ…

359 21/08/01(日)03:40:43 No.829806785

>めいぽは今も横狩りしたら 今はそういうバランスじゃなくなったから無いよ

360 21/08/01(日)03:40:53 No.829806804

>>「」の大好きなROの後継であるツリーオブセイバーはどうなりましたか? >coming soon… >なおスレ画と似てβテスト以降の情報が出ない 待って 数年前にサービス開始してたよね…? リブートしたの?

361 21/08/01(日)03:41:12 No.829806853

>>TERAさんも一応まだ生きてるんですよ! >まだ生きてるの!?!? エリーンだけで生き延びてる

362 21/08/01(日)03:41:14 No.829806855

>アプデするだけでCドライブを初期化してくるMOはちょっと…

363 21/08/01(日)03:41:19 No.829806869

>そもそもNew World日本でサービスしてねえじゃん 日本語無いだけで日本からのアクセスもOKの奴じゃないのかアレ

364 21/08/01(日)03:41:36 No.829806911

>そもそもNew World日本でサービスしてねえじゃん 日本からでも遊べるよ

365 21/08/01(日)03:41:37 No.829806914

サイゲのタイトルで今流行ってるのは明確に元ネタというか参考作品あるよね なのでゲーム性も元に似てくる

366 21/08/01(日)03:41:50 No.829806953

>開始1ヶ月ではなく9年と1ヶ月と見た人が多かった結果の人離れなんだろうなぁ… とはいえ基本無料ゲーだからある程度やること増えたら戻りやすいのは強みではある 無料だから離れやすいともいう

367 21/08/01(日)03:41:56 No.829806965

>エリーンだけで生き延びてる Skyrimの種族!Skyrimの種族じゃないか!

368 21/08/01(日)03:42:11 No.829807003

>coming soon… >なおスレ画と似てβテスト以降の情報が出ない あれって稼働してなかったっけ

369 21/08/01(日)03:42:20 No.829807015

どれが安定かなとか言ってる人に日本語無いゲーム勧めるなよ

370 21/08/01(日)03:42:23 No.829807024

14って有料月額なのに人が1番多いのすごいよなぁ

371 21/08/01(日)03:42:35 No.829807041

>エリーンだけで生き延びてる エリーンはtera辞めた後見直すと顔案外ケバいなってなる…

372 21/08/01(日)03:42:49 No.829807074

英語読ませるのはクソゲーと言わざるを得ない

373 21/08/01(日)03:43:05 No.829807102

>数年前にサービス開始してたよね…? >リブートしたの? スマホ版のことじゃない 本家はスチームに運営移行したけどまぁお察しの通り

374 21/08/01(日)03:43:21 No.829807143

>14って有料月額なのに人が1番多いのすごいよなぁ 月額って言ってもガチャより安いし

375 21/08/01(日)03:43:49 No.829807201

>月額って言ってもガチャより安いし MMOって今そんなガチャ多いのか

376 21/08/01(日)03:43:51 No.829807207

>開始1ヶ月ではなく9年と1ヶ月と見た人が多かった結果の人離れなんだろうなぁ… まあ9年分の資産があるのでしばらくそっちも遊んでねって感じなのかな と思ったけど特にそういうわけではなさそうなのは不思議だ

377 21/08/01(日)03:44:00 No.829807226

なんだかんだ月額の方が余計な出費なくていい

378 21/08/01(日)03:44:27 No.829807280

月額にガチャ付いてるのも多いけどな

379 21/08/01(日)03:44:32 No.829807288

ガチャは悪い文化

380 21/08/01(日)03:44:36 No.829807298

>14って有料月額なのに人が1番多いのすごいよなぁ 現時点だと対抗馬がいなさすぎてな…

381 21/08/01(日)03:44:53 No.829807330

>ガチャは悪い文化 それはそう

382 21/08/01(日)03:44:55 No.829807340

>待って >数年前にサービス開始してたよね…? >リブートしたの? https://mobile.nexon.co.jp/retos 同時進行だけど頭にReがついたやつがね…出るんすよ…

383 21/08/01(日)03:44:55 No.829807342

>「」の大好きなROの後継であるツリーオブセイバーはどうなりましたか? まだ生きてる上にスマホ版も出た

384 21/08/01(日)03:45:01 No.829807359

>MMOって今そんなガチャ多いのか ガチャあるやつもあるし基本無料は倉庫とかに制限かかりまくるのも多い

385 21/08/01(日)03:45:01 No.829807360

原神も一番多いのはバトルパス+月パスだよ

386 21/08/01(日)03:45:19 No.829807396

ガチャといえばTWで装備回した記憶が

387 21/08/01(日)03:45:19 No.829807398

>>14って有料月額なのに人が1番多いのすごいよなぁ >現時点だと対抗馬がいなさすぎてな… 欧州サーバで人いすぎてログイン40分待ちがあったとかすごいよね

388 21/08/01(日)03:45:37 No.829807440

そもそもROの時点で月額とガチャのハイブリッドだろ

389 21/08/01(日)03:45:50 No.829807467

ROの後継作品が2021年になっても出てないとは正直思わなかったよ

390 21/08/01(日)03:46:08 No.829807514

新しく始まるMMOは必ず遊ぶようにしてるけど昔ながらのポイントクリックに毛が生えたの多すぎて売る気あるのか謎すぎるの結構ある…

391 21/08/01(日)03:46:08 No.829807515

14は最前線走り続けるとかでなければ気楽なのと ハウジングが近年だと唯一性あって強いのが大きい部分もあるのかなとは思う

392 21/08/01(日)03:46:14 No.829807531

NGSは元々気が向いたら遊んでねって感じのスタンスだからなぁ… PSO2時代も既存のコンテンツのブラッシュアップより新しいことをやるって感じだったし

393 21/08/01(日)03:46:18 No.829807538

完璧なポストRO出ても多分流行らない

394 21/08/01(日)03:46:25 No.829807559

バトルパスはプレイすればだいたい元金返ってくるしよく考えたなと思う

395 21/08/01(日)03:46:36 No.829807588

ToSやったことないけどグラフィック的にROの後釜なのかと思ってた

396 21/08/01(日)03:46:54 No.829807621

>ToSやったことないけどグラフィック的にROの後釜なのかと思ってた 「」はみんなそう思ってた 思ってたんだ…

397 21/08/01(日)03:47:14 No.829807663

ポストRO狙ってたやつだよなんか違うなって思ってやめたけど

398 21/08/01(日)03:47:20 No.829807680

>そもそもROの時点で月額とガチャのハイブリッドだろ 濃縮エルでパッケ装備をクホるなんて恐ろしい事求めてくるガチャゲーってあんま無いからな…

399 21/08/01(日)03:47:26 No.829807704

>バトルパスはプレイすればだいたい元金返ってくるしよく考えたなと思う 元々はバトロワゲーとかで流行ってたシステムだな

400 21/08/01(日)03:47:48 No.829807767

正直大昔の特定層に受けたのがROってだけだからなぁ… 似たようなの出しても受けないだろうな今は

401 21/08/01(日)03:47:55 No.829807787

あの・・・MOE・・・

402 21/08/01(日)03:48:10 No.829807811

精錬以外にも装備消滅チャンスあるからなRO

403 21/08/01(日)03:48:19 No.829807835

ToSは開始一週間ぐらいは面白いよサクサク進むから

404 21/08/01(日)03:48:22 No.829807836

>完璧なポストRO出ても多分流行らない というかROがもう思い出の中の存在すぎて 完璧なポストROなんてものはありえないのよね あれじゃないこれじゃないって言われるだけ

405 21/08/01(日)03:48:34 No.829807856

ToSはサービス開始前に中核スタッフが全部抜けてROっぽいグラしか残らなかったってのはひどい

406 21/08/01(日)03:49:01 No.829807912

>あの・・・MOE・・・ 死んでないんだから良いじゃない というかそろそろ20周年だぞRAから数えて

407 21/08/01(日)03:49:07 No.829807920

ROオリジンにもクホホあると聞いて笑った

408 21/08/01(日)03:49:08 No.829807922

>>14って有料月額なのに人が1番多いのすごいよなぁ >月額って言ってもガチャより安いし プレイ上の制限とかも考えると現状では一番安く遊べるゲームかもしれん 基本無料ゲーで無課金プレイは思った以上に制限きついし

409 21/08/01(日)03:49:20 No.829807944

ネトゲもそろそろフルダイブゲーになってくれ

410 21/08/01(日)03:49:23 No.829807952

ToSは嫌いじゃなかったんだけどずっと一人でやる感じがな IDがランダムのほうが経験値上がるとか謎仕様あったし

411 21/08/01(日)03:49:30 No.829807967

>ToSは開始一週間ぐらいは面白いよサクサク進むから レベルアップの衝撃波好き

412 21/08/01(日)03:49:37 No.829807980

>ネトゲもそろそろフルダイブゲーになってくれ まずVR流行らせてから言って

413 21/08/01(日)03:49:49 No.829808006

ネトゲもってもうフルダイブゲーがあるかのような

414 21/08/01(日)03:49:53 No.829808015

>ネトゲもそろそろフルダイブゲーになってくれ 100年経っても無理すぎる…

415 21/08/01(日)03:49:53 No.829808017

本国でトリックスターがスマホ復活してたけど まぁよくあるBOTの群れ眺めるだけのスマホMMOと化してて思い出ぶち壊されちゃった

416 21/08/01(日)03:50:05 No.829808042

14もいいけどいまだにアプデを続けている11もよろしくね!

417 21/08/01(日)03:50:09 No.829808050

フルダイブゲーってトイレ行く時の虚無感ヤバそう

418 21/08/01(日)03:50:16 No.829808057

ToSは去年ちょっとだけやったけどあそこ行って誰と会えばかり最初にやらされてゲームやってる感覚まったく感じられなかった

419 21/08/01(日)03:50:22 No.829808067

VRなんて流行りようがないから無理だぞ

420 21/08/01(日)03:50:43 No.829808107

最近何でもかんでもスマホ版出てるけど売れるのかな

421 21/08/01(日)03:50:52 No.829808131

VR自体は今のところそこそこ進んでるよ

422 21/08/01(日)03:50:54 No.829808132

RO クホホ で調べると公式ブログがまず最初に出てくるの酷い

423 21/08/01(日)03:51:10 No.829808173

>ToSは去年ちょっとだけやったけどあそこ行って誰と会えばかり最初にやらされてゲームやってる感覚まったく感じられなかった カンスト一歩手前までお使いクエストやらせる斬新さ

424 21/08/01(日)03:51:17 No.829808192

VRはメガネくらい気楽にかけれるものになれば一気に流行ると思う 今はそうなるために細々と技術を蓄積してる段階

425 21/08/01(日)03:51:20 No.829808203

うぅーい降板、不正放置 負のネクソ時代がなければもう少し流行ってたのかもなぁ

426 21/08/01(日)03:51:35 No.829808228

お使い地獄は今のネトゲだいたいそうなような

427 21/08/01(日)03:51:36 No.829808235

TWも終わってたのか…

428 21/08/01(日)03:51:38 No.829808240

スレ画は来年あたりかな…出るなら

429 21/08/01(日)03:51:46 No.829808258

ドラゴンズドグマだったっけな なんか「」がブチ切れてた国産ゲーあったな

430 21/08/01(日)03:51:48 No.829808264

>ToSは去年ちょっとだけやったけどあそこ行って誰と会えばかり最初にやらされてゲームやってる感覚まったく感じられなかった それはどのMMOもだいたいそうじゃないかな

431 21/08/01(日)03:51:58 No.829808292

VRって手元見えないから出来ること滅茶苦茶制限されない?

432 21/08/01(日)03:51:58 No.829808295

>14もいいけどいまだにアプデを続けている11もよろしくね! 20周年までは保証されてるけどそれ以降どうなるやら

433 21/08/01(日)03:52:01 No.829808306

やっと視覚と聴覚を補ってPS1レベルのゲーム内容を展開出来るようになって来たところなのに フルダイブMMOとか夢のまた夢に決まってるだろ!

434 21/08/01(日)03:52:04 No.829808312

>TWも終わってたのか… 本国より日本の方が長くやってたんだっけ

435 21/08/01(日)03:52:09 No.829808330

>RO クホホ で調べると公式ブログがまず最初に出てくるの酷い まさかあのホルグレンが…!?

436 21/08/01(日)03:52:56 No.829808433

>というかROがもう思い出の中の存在すぎて >完璧なポストROなんてものはありえないのよね ROに限らず思い出のMMOの楽しさはあの頃のコミュニティ込みで成立してるから今それを求めるのは無理な話なんだよね…

437 21/08/01(日)03:53:31 No.829808503

VRも結構やってみたけど最初の感動がどんどん薄れていくのは結局過去のハード進化の時と同じだった…

438 21/08/01(日)03:53:34 No.829808507

>最近何でもかんでもスマホ版出てるけど売れるのかな 売れるって言うかアクセスできる端末として母数が一番多いから出せるなら出すって感じ

439 21/08/01(日)03:53:35 No.829808508

メインクエストやってりゃ勝手に育つやつやっててつまんないんだよな

440 21/08/01(日)03:54:11 No.829808590

VRは最近VRCしかやってないけどやれることは多い

441 21/08/01(日)03:54:16 No.829808605

>メインクエストやってりゃ勝手に育つやつやっててつまんないんだよな だからといって死ぬほど敵倒さないとレベル上がらないのもな… レベリングがいらない

442 21/08/01(日)03:54:30 No.829808636

VR系は厳しそう

443 21/08/01(日)03:54:48 No.829808669

レベリングはもう時代に取り残された

444 21/08/01(日)03:54:54 No.829808688

「」のおぬぬめはやっぱりffなん?

445 21/08/01(日)03:54:55 No.829808690

>VRって手元見えないから出来ること滅茶苦茶制限されない? だいたい手は動かせるだろVR

446 21/08/01(日)03:55:01 No.829808703

今やスマホMMOのフルオートが標準だから手動でクエ消化なんて罰ゲームにしか思えんわな

447 21/08/01(日)03:55:17 No.829808739

レベリングはチュートリアル程度はあってもいいよ 長すぎるのはダメ

448 21/08/01(日)03:55:26 No.829808769

VRのMOないしMMOってまだ一つも出てない?

449 21/08/01(日)03:55:44 No.829808807

スマホだと全自動タイプのゲーム多いけどやってて楽しいのかあれ…?

450 21/08/01(日)03:55:45 No.829808808

>だからといって死ぬほど敵倒さないとレベル上がらないのもな… >レベリングがいらない ならスキルをクエスト方式に…やってないやつ出てくるわこれ

451 21/08/01(日)03:55:47 No.829808812

>VRのMOないしMMOってまだ一つも出てない? VRchatが実質それなんじゃねえかな

452 21/08/01(日)03:56:17 No.829808872

VRのオンラインゲームなら色々あるけどMMO自体が斜陽だからわざわざ

453 21/08/01(日)03:56:23 No.829808888

>「」のおぬぬめはやっぱりffなん? (本当にオススメしたいやつあるけどここで勧めると変なのもスレに来そうなので何も勧めない)

454 21/08/01(日)03:56:23 No.829808891

>売れるって言うかアクセスできる端末として母数が一番多いから出せるなら出すって感じ 10代後半以降はほぼ必ず持ってるってのは大きいよな

455 21/08/01(日)03:56:29 No.829808904

>スマホだと全自動タイプのゲーム多いけどやってて楽しいのかあれ…? 時間が無限にある人ならつまらないよ

456 21/08/01(日)03:56:47 No.829808946

VRのMMOはもうあるにはあるけど思ってるのとは違うとは思う

457 21/08/01(日)03:56:53 No.829808960

>スマホだと全自動タイプのゲーム多いけどやってて楽しいのかあれ…? クッキークリッカーを面白いって人は意外と多いんだよ でなきゃクッキークリッカーも流行ってなかったし 俺も昔のMMOの本質はクッキークリッカーが端的に表現したと思ってるし

458 21/08/01(日)03:56:54 No.829808963

ToSはIMCgamesが開発してきたMMO混ぜて元ネタ知ってるとニヤッと出来る感あってよかったけど ランク8実装あたりでエグすぎて離れた人多そう

459 21/08/01(日)03:56:57 No.829808968

VRでMMOはすぐだるくなると思う

460 21/08/01(日)03:57:05 No.829808983

そういえばモンハンの新しいネトゲでないかなあ 通信プレイ発達したから今のもネトゲといえばネトゲなんだが

461 21/08/01(日)03:57:22 No.829809021

ラグマスはROの同窓会って感じでそこそこ楽しめた オリジンはもうラグマスやってたからちょっと触ってダメだったな

462 21/08/01(日)03:57:29 No.829809034

>ならスキルをクエスト方式に…やってないやつ出てくるわこれ スキルポイントがチュートリアル的なクエストクリアでもらえる部分はNGSにあるな…

463 21/08/01(日)03:57:36 No.829809052

シッ…迷ったらパンミするんぬ

464 21/08/01(日)03:57:56 No.829809094

>そういえばモンハンの新しいネトゲでないかなあ >通信プレイ発達したから今のもネトゲといえばネトゲなんだが もうコース課金は嫌じゃ…

465 21/08/01(日)03:58:05 No.829809113

狩りゲー自体もうモンハンしか出てないジャンルだし

466 21/08/01(日)03:58:19 No.829809137

やろう!moe!

467 21/08/01(日)03:58:20 No.829809144

>シッ…迷ったらパンミするんぬ パンヤ?

468 21/08/01(日)03:58:23 No.829809149

>狩りゲー自体もうモンハンしか出てないジャンルだし それはないわ

469 21/08/01(日)03:58:38 No.829809180

もえ?

470 21/08/01(日)03:58:49 No.829809206

>スマホだと全自動タイプのゲーム多いけどやってて楽しいのかあれ…? いうて昔みんなが脳死でやってた無駄な作業が自動化されただけだし 手動の頃は楽しかったのかと言われると違うだろ

471 21/08/01(日)03:58:52 No.829809218

>やろう!moe! VRCで喜べる人ならmoeも楽しめると思う正直

472 21/08/01(日)03:58:54 No.829809220

>>狩りゲー自体もうモンハンしか出てないジャンルだし >それはないわ なんかあったっけ…?

473 21/08/01(日)03:59:52 No.829809346

NGSはキャラクリ相変わらずすげえなと思ったけど肝心のゲーム内コンテンツが思った以上に無かった 自キャラかわいい!するチャットツール

474 21/08/01(日)03:59:55 No.829809350

狩りゲーっぽいのならいくつかあるけど完全にモンハンライクなのはドーントレスくらいしかなくない?

475 21/08/01(日)04:00:05 No.829809372

>>スマホだと全自動タイプのゲーム多いけどやってて楽しいのかあれ…? >いうて昔みんなが脳死でやってた無駄な作業が自動化されただけだし >手動の頃は楽しかったのかと言われると違うだろ 全自動化された今何を楽しみにやってるんだろう…

476 21/08/01(日)04:00:15 No.829809398

まんまなdauntlessとかあるのにね狩りゲー 国内にしか目が向いてないだけだと思う

477 21/08/01(日)04:00:32 No.829809440

>全自動化された今何を楽しみにやってるんだろう… 盆栽と同じ楽しみ方になったと思いねえ

478 21/08/01(日)04:00:35 No.829809445

狩ゲーはたくさんあるけどモンハンみたいなゲームと言われたらそりゃモンハンしかないだろうな

479 21/08/01(日)04:00:42 No.829809466

パンヤはまだタイ版でサービスが続いてたりする

480 21/08/01(日)04:00:58 No.829809504

チャット勢にはオート有難いぞ

481 21/08/01(日)04:01:04 No.829809520

>まんまなdauntlessとかあるのにね狩りゲー >国内にしか目が向いてないだけだと思う それ以外は全然なくないか 少なくとも狩りゲーブームがあった時代に比べると超少ない

482 21/08/01(日)04:01:05 No.829809522

>狩ゲーはたくさんあるけどモンハンみたいなゲ­ームと言われたらそりゃモンハンしかないだろうな 古のrolo・・・

483 21/08/01(日)04:01:05 No.829809525

パンヤで思い出したけど最新のマリオゴルフがゴルフとしてそれでいいのかって気持ちになるルールあってわらった

484 21/08/01(日)04:01:12 No.829809539

狩ゲーと言ったらまさにハンターになるゲームがあるよね

485 21/08/01(日)04:01:20 No.829809552

>ランク8実装あたりでエグすぎて離れた人多そう プラクトニウムめんどくさくなってやめたの思い出した

486 21/08/01(日)04:01:31 No.829809578

HorizonZeroDawnも狩りゲーじゃない? つってももうだいぶ古いから知らん人のが大半だと思う

487 21/08/01(日)04:01:37 No.829809594

>パンヤはまだタイ版でサービスが続いてたりする しらそん

488 21/08/01(日)04:01:56 No.829809646

ポトリス復活したからみんなでやろうぜ

489 21/08/01(日)04:01:57 No.829809650

狩りゲーブームはソウルライクに以降した感じがある

490 21/08/01(日)04:02:01 No.829809659

アフリカで密猟者に成ったり保護官に成ったりする狩りゲーが求められてる…?

491 21/08/01(日)04:02:04 No.829809664

まあセガとしても重視してるタイトルだろうしすぐには投げずにアプデ続けるだろうから 2年くらい待てばかなり遊び応えもあるゲームになってるんじゃないかなngs 土台はかなり良く感じたし

492 21/08/01(日)04:02:10 No.829809681

全自動はよくいわれるけどそういうのは実際の所本当に全て自動で流されるわけじゃなく 自力で攻略することになるコンテンツは別に用意されてるってオチだったりはする

493 21/08/01(日)04:02:12 No.829809685

ゴッドイーター!討鬼伝!ソウルサクリファイス!フリーダムウォーズ! お前たちは今どこで戦っている…

494 21/08/01(日)04:02:20 No.829809710

>アフリカで密猟者に成ったり保護官に成ったりする狩りゲーが求められてる…? もうあるよ!

495 21/08/01(日)04:02:27 No.829809726

>ポトリス復活したからみんなでやろうぜ お前死んでも定期的に復活するよな シンプルだから生き返らせやすいんだろうけど

496 21/08/01(日)04:02:41 No.829809760

>HorizonZeroDawnも狩りゲーじゃない? それは狩りをしているゲームであってジャンルとしての狩りげーじゃねえ!The Hunterまで入れる気かよ

497 21/08/01(日)04:02:45 No.829809766

>まあセガとしても重視してるタイトルだろうしすぐには投げずにアプデ続けるだろうから >2年くらい待てばかなり遊び応えもあるゲームになってるんじゃないかなngs とりあえず形にして出した奴だから気長にやるさ そうやって1000年前もクリアしたんだ

498 21/08/01(日)04:02:45 No.829809767

>土台はかなり良く感じたし 土台は良いんだけど仕様が尽くちぐはぐだなってのは同時に感じたわ…

499 21/08/01(日)04:02:59 No.829809803

レベリングとかがオートなだけで週ダンジョンとかあるよね

500 21/08/01(日)04:03:21 No.829809853

なるほど「狩りゲー」というジャンル名称自体がもう伝わってなかったか

501 21/08/01(日)04:03:26 No.829809862

基本ネトゲは集めた資産眺めてうっとりするゲームだと思っている

502 21/08/01(日)04:03:29 No.829809866

>>パンヤはまだタイ版でサービスが続いてたりする >しらそん アプデ自体は完全に終了してるけどサービス自体は続いてるみたい 見る限りだとエミュはやりたくねえって人が集まってる感じ

503 21/08/01(日)04:03:30 No.829809868

狩りゲーのフォロワーはなんで続かなかったんだろう モンハンだけが奇跡過ぎたってわけでもないと思うんだけども

504 21/08/01(日)04:03:54 No.829809915

モンハンは2Gの魚とヒプノックぐらいしかオンラインのモンスターが出張してないのマジで勿体ねぇ… わりと本家に出せそうなの何体かいるのに

505 21/08/01(日)04:04:00 No.829809932

日本人も結構FPSやるようになったしペーパーマンとか需要ありませんかね

506 21/08/01(日)04:04:19 No.829809966

>モンハンは2Gの魚とヒプノックぐらいしかオンラインのモンスターが出張してないのマジで勿体ねぇ… >わりと本家に出せそうなの何体かいるのに 出すか…ポボルバルム!

507 21/08/01(日)04:04:20 No.829809967

>なるほど「狩りゲー」というジャンル名称自体がもう伝わってなかったか そもそも定義がふわふわ過ぎる ボスが居るアクションMO位なら幾らでも有るし

508 21/08/01(日)04:04:21 No.829809970

>狩りゲーのフォロワーはなんで続かなかったんだろう >モンハンだけが奇跡過ぎたってわけでもないと思うんだけども ゴ…ゴッドイーター…

509 21/08/01(日)04:04:21 No.829809972

>狩りゲーのフォロワーはなんで続かなかったんだろう モンハンが色々やり始めてモンハンでいいじゃんに対する回答を上手く出せなかった

510 21/08/01(日)04:04:23 No.829809973

>土台は良いんだけど仕様が尽くちぐはぐだなってのは同時に感じたわ… マルポンはそれでいいのかって思ってたらストラーガ全種類出るっぽいからもう少し様子見してる

511 21/08/01(日)04:04:33 No.829810002

>ゴ…ゴッドイーター… 続いてないじゃん…

512 21/08/01(日)04:04:47 No.829810028

まあ狩りゲーっていったらモンハンフォロワーでは

513 21/08/01(日)04:04:51 No.829810035

狩りゲーが何を指してるかイマイチ分からんがそれをモンハンとするなら その後にパッケージより集金性の高いガチャスタイルが流行ったからパッケージ出すとこがそもそも少なくなった モンハンスタイルでガチャとかやってたら普通の判断する人は避けるし

514 21/08/01(日)04:04:53 No.829810038

>>ゴ…ゴッドイーター… >続いてないじゃん… なんで終わったんだろうなこれ

515 21/08/01(日)04:05:15 No.829810099

NGSは土台はいいんだからコンテンツどんどん追加できれば化けるよ 問題は冬まで特にやる事増えないってだけだ

516 21/08/01(日)04:05:18 No.829810105

>狩りゲーのフォロワーはなんで続かなかったんだろう >モンハンだけが奇跡過ぎたってわけでもないと思うんだけども モンハンが強すぎただけだと思うよ みんなモンハンやってるから他のはいいやって感じ

517 21/08/01(日)04:05:23 No.829810119

死んでたのかゴッドイーター

518 21/08/01(日)04:05:24 No.829810120

正直ソウル系の方が面白いし

519 21/08/01(日)04:05:33 No.829810136

>狩りゲーのフォロワーはなんで続かなかったんだろう >モンハンだけが奇跡過ぎたってわけでもないと思うんだけども 単純に開発側の熱意の問題じゃない 別に狩りゲーじゃないアクションゲーで良くない? ってなっちゃう以上推す上司がいないと出せないでしょ

520 21/08/01(日)04:05:36 No.829810144

>まあセガとしても重視してるタイトルだろうしすぐには投げずにアプデ続けるだろうから >2年くらい待てばかなり遊び応えもあるゲームになってるんじゃないかなngs >土台はかなり良く感じたし 調整不足な部分はあれど動かしてて楽しいのは良いことだなって無印の方やってて強く実感した

521 21/08/01(日)04:06:01 No.829810194

フリーダムウォーズは割と唯一無二だから期待はしてた

522 21/08/01(日)04:06:12 No.829810218

NGSはコンテンツ不足なのもそうだけど人手が明らかに足りねえって分かるのが辛い

523 21/08/01(日)04:06:31 No.829810259

GEはストーリーがいい感じに終わったからな…

524 21/08/01(日)04:06:37 No.829810266

>NGSは土台はいいんだからコンテンツどんどん追加できれば化けるよ >問題は冬まで特にやる事増えないってだけだ 防衛の難易度とトリガークエ頑張ってくれ…

525 21/08/01(日)04:06:49 No.829810291

コードヴェイン2まだかな

526 21/08/01(日)04:06:52 No.829810299

>調整不足な部分はあれど動かしてて楽しいのは良いことだなって無印の方やってて強く実感した 1000年前は秘伝のタレになってて動け具合で言ったら1000年後より動ける位だけど変なクセになっちまってるな…

527 21/08/01(日)04:07:07 No.829810324

モンハンライクな和風のゲームもなかったっけ OTOGIみたいな名前の

528 21/08/01(日)04:07:08 No.829810327

>ゴッドイーター!討鬼伝!ソウルサクリファイス!フリーダムウォーズ! >お前たちは今どこで戦っている… ナノダイバー結局続編出なかったなぁ…

529 21/08/01(日)04:07:16 No.829810346

モンハンは正直オトモとかじゃなくてNPCハンターほしい ラスタくれ

530 21/08/01(日)04:07:17 No.829810348

PSO2ってまだVITAで動かせるんかな

531 21/08/01(日)04:07:25 No.829810365

狩りゲーって言葉自体がモンハンクローンが多めに出た時期を指す言葉でしかなかったというか

532 21/08/01(日)04:07:36 No.829810392

あの辺はコードヴェインだったり仁王だったりとジャンルが変わった感じ

533 21/08/01(日)04:07:38 No.829810396

スカーレットネクサスちゃん買ってあげてね…

534 21/08/01(日)04:07:59 No.829810439

NGSはアプデ多いよ!期待してて!って放送がガチャ6個か7個更新するよってのでちょっと舐めてんの?とは思った 俺はガチャを引きたくてNGSやってるわけじゃないんですよ…?

535 21/08/01(日)04:08:08 No.829810456

スカーレットネクサス面白かったけどチーム違うから別のもんでしょ

536 21/08/01(日)04:08:11 No.829810463

>コードヴェイン2まだかな ソウルライクのはずなのにソウルに全く寄っていないというある意味凄いゲームだった 次回作でも温泉頼むぞ

537 21/08/01(日)04:08:35 No.829810509

>日本人も結構FPSやるようになったしペーパーマンとか需要ありませんかね あれはガチでやるにもカジュアルにやるにも中途半端だからどうかな…システムは他にないけども

538 21/08/01(日)04:08:35 No.829810511

>スカーレットネクサスちゃん買ってあげてね… もう出てたの!?

539 21/08/01(日)04:08:41 No.829810523

>PSO2ってまだVITAで動かせるんかな やっこさん死んだよ 今は代わりにSwitch版がある

540 21/08/01(日)04:08:46 No.829810535

>>コードヴェイン2まだかな >ソウルライクのはずなのにソウルに全く寄っていないというある意味凄いゲームだった >次回作でも温泉頼むぞ モンハンがGEになったのと同じような感覚だった

541 21/08/01(日)04:08:49 No.829810540

そういやハンティングアクションフォロワー皆ソウルライク行ってんのか

542 21/08/01(日)04:08:50 No.829810545

>狩りゲーって言葉自体がモンハンクローンが多めに出た時期を指す言葉でしかなかったというか ジャンル化していくこともなくクローンたちが消えていったからね…

543 21/08/01(日)04:08:51 No.829810551

>PSO2ってまだVITAで動かせるんかな 無理だったはず

544 21/08/01(日)04:09:09 No.829810594

>今は代わりにSwitch版がある 接続できねえ!

545 21/08/01(日)04:09:26 No.829810618

アクションゲーのNPCって足手まといになる事のが多いからないらんくないかな

546 21/08/01(日)04:09:47 No.829810663

>NGSはアプデ多いよ!期待してて!って放送がガチャ6個か7個更新するよってのでちょっと舐めてんの?とは思った >俺はガチャを引きたくてNGSやってるわけじゃないんですよ…? つってもキャラクリは推しポイントだしな… 直接お金に関わる所だし優先度は上がっちゃうだろう

547 21/08/01(日)04:09:54 No.829810683

コードヴェインとかGEは仲間がえらい頼れるぞ

548 21/08/01(日)04:09:55 No.829810685

お前ヤクモさんに喧嘩売ったか

549 21/08/01(日)04:10:06 No.829810706

はい

550 21/08/01(日)04:10:19 No.829810726

それこそGEのNPC達はわりかし便利だったんだけどな サクヤさんとか

551 21/08/01(日)04:10:22 No.829810736

ゴッドイーターは回復ならNPCのほうが上手かった

552 21/08/01(日)04:10:25 No.829810743

>接続できねえ! 今もクラウド満員のことあるの?

553 21/08/01(日)04:10:38 No.829810769

コードヴェインは次回作やるならマップ構造どうにかしろ いやあの迷路は明らかに意図してあんなことにしてるやつだとは感じたけどそんな意図の場所を作るな 他もダクソのマップに比べると面白み薄いなとは思ったがそこはあっちが職人芸すぎるだけな感はあるし

554 21/08/01(日)04:10:50 No.829810798

>>WoWの流行以降で昔ながらのインスタンスが主流ではないMMOってどれだけあるのだろう >ROの世代でまだ今も生きてるやつぐらいしかぱっと思いつかないな… ROですら今はメモリアルダンジョンが導入されてインスタンスが主流になってるよ

555 21/08/01(日)04:10:51 No.829810799

>>スカーレットネクサスちゃん買ってあげてね… >もう出てたの!? もしやるつもりなら間違ってもアニメから観るんじゃないぞ

556 21/08/01(日)04:11:09 No.829810846

コードヴェインはクソなとこ挙げたらきりがないけどまぁ頑張れよって気分になる不思議なゲーム

557 21/08/01(日)04:11:26 No.829810878

>今もクラウド満員のことあるの? ゴールデンタイムなら割と

558 21/08/01(日)04:11:40 No.829810902

ヤクモの兄貴には足向けて寝られないからな…

↑Top