虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/01(日)01:44:01 ID:ulQO6paw >失言 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1627749841659.jpg 21/08/01(日)01:44:01 ID:ulQO6paw ulQO6paw No.829784711

>失言

1 21/08/01(日)01:48:30 ID:0nD5iUlM 0nD5iUlM No.829786016

削除依頼によって隔離されました とっくに連載終わったのにまだやるんだ 一生粘着してそう

2 21/08/01(日)01:51:17 No.829786797

今日の日中ずっとそんな感じだったぞ

3 21/08/01(日)01:51:59 No.829787003

こんなのあってもなくても何も変わらなかっただろ

4 21/08/01(日)01:53:15 No.829787362

>こんなのあってもなくても何も変わらなかっただろ 画八の名誉は守られたし…

5 21/08/01(日)01:55:05 No.829787879

>こんなのあってもなくても何も変わらなかっただろ なかったら頑張ったけど上手くいかなかったんだなってなる この台詞があるから慢心と過信の結果あんなもんが生まれたんだってなる

6 21/08/01(日)02:03:19 No.829789776

ネットに永遠に残るからな…

7 21/08/01(日)02:04:00 No.829789929

>とっくに連載終わったのにまだやるんだ >一生粘着してそう 話題にすらしちゃいけないって悲しいだろ

8 21/08/01(日)02:06:26 No.829790518

まあ作品が話題に出たら画像は確実に言及されるだろうし…

9 21/08/01(日)02:08:16 No.829790977

サム8単体なら良いけど 良くないけどボルトも変にSF感出そうとしてません?

10 21/08/01(日)02:12:05 No.829791959

>とっくに連載終わったのにまだやるんだ >一生粘着してそう お前思い出話とかしないの?

11 21/08/01(日)02:14:12 No.829792462

打ち切り漫画は話題に出しただけで粘着扱いされるのか…

12 21/08/01(日)02:16:25 No.829792953

粘着とも言えるしそうでもないとも言える どう見えるかだ

13 21/08/01(日)02:17:56 No.829793317

>粘着とも言えるしそうでもないとも言える >どう見えるかだ 無敵定型やめろ

14 21/08/01(日)02:18:59 No.829793552

そろそろ新連載やれ

15 21/08/01(日)02:19:22 No.829793628

粘着とも言えるし思い出話に花を咲かせるとも言える どう見えるかだまだまだ心眼が足りぬ

16 21/08/01(日)02:19:34 No.829793670

>そろそろ新連載やれ お前は物事を焦りすぎる

17 21/08/01(日)02:19:52 No.829793745

>そろそろ新連載やれ やめろ

18 21/08/01(日)02:19:54 No.829793762

>とっくに連載終わったのにまだやるんだ >一生粘着してそう えげつねーな…語るヒマも無しかよ

19 21/08/01(日)02:20:06 No.829793814

>そろそろ新連載やれ 野球描きたいって言ってたのは連載の形じゃないんだろうか…

20 21/08/01(日)02:20:08 No.829793820

このレポ漫画は打ち切られてないし…

21 21/08/01(日)02:21:32 No.829794157

>野球描きたいって言ってたのは連載の形じゃないんだろうか… ベンチクソつまらなかったのにまだそんなこと言ってるのか…

22 21/08/01(日)02:21:37 No.829794173

NARUTOのノウハウ教えてほしい

23 21/08/01(日)02:21:43 No.829794190

一生粘着という物騒な言葉がスラッと口から出てくる人って普段どんなスレ覗いてるのか気になる

24 21/08/01(日)02:22:00 No.829794246

>そろそろ新連載やれ その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある。 少し長くなるぞ

25 21/08/01(日)02:23:09 No.829794482

とっくにも何もつい去年まで連載してた漫画なんですが…

26 21/08/01(日)02:23:31 No.829794565

レッドフードのせいで編集の影響説が出てるから

27 21/08/01(日)02:23:41 No.829794599

今ボルトの原作やってるし

28 21/08/01(日)02:24:34 No.829794811

原作様でふんぞり返ってるのやめなきゃ帰ってこないでしょ

29 21/08/01(日)02:24:44 No.829794838

初代編集を原作にして適当にアクタージュの作画に描いてもらおう そうすると多分ナルト好きだった人の評価を得られるはず

30 21/08/01(日)02:25:42 No.829795026

2020年3月23日に最終回だからとっくに一周忌過ぎてるな

31 21/08/01(日)02:25:49 No.829795050

作画やる気はありませんって明言してるから帰還しても原作止まりがほぼ確定してる

32 21/08/01(日)02:26:02 No.829795080

>初代編集を原作にして適当にアクタージュの作画に描いてもらおう >そうすると多分ナルト好きだった人の評価を得られるはず アクタの作画はプレイ・ボーイで絵描くのがお似合いなレベルだからなぁ

33 21/08/01(日)02:26:02 No.829795082

思い出話したいならちゃんと本編の画像でスレ立ててやれよ

34 21/08/01(日)02:26:42 No.829795277

>思い出話したいなら それは結構です

35 21/08/01(日)02:26:57 No.829795323

>作画やる気はありませんって明言してるから帰還しても原作止まりがほぼ確定してる 漫画作りの中で一番向いてないのにな原作…

36 21/08/01(日)02:28:12 No.829795587

>>作画やる気はありませんって明言してるから帰還しても原作止まりがほぼ確定してる >漫画作りの中で一番向いてないのにな原作… 強いて言うならイラストレーターになるのが一番向いているような気がする 時点でナルトの思い出を語る自伝漫画とか

37 21/08/01(日)02:28:37 No.829795709

>>作画やる気はありませんって明言してるから帰還しても原作止まりがほぼ確定してる >漫画作りの中で一番向いてないのにな原作… というか背景以外向いてるかな...

38 21/08/01(日)02:28:59 No.829795807

自伝漫画って最終手段みたいなイメージが有る

39 21/08/01(日)02:29:16 No.829795866

アニメは?キャラ原案とか

40 21/08/01(日)02:29:40 No.829795956

絵を褒めてた著名人らがバカみたいじゃないですか

41 21/08/01(日)02:29:49 No.829795989

沈静化しつつあったところにレッドドワーフという燃料投下がされたからなぁ

42 21/08/01(日)02:29:54 No.829796009

どちらかと言うと絵を極めたい人かと思ってた

43 21/08/01(日)02:30:31 No.829796150

今のボルトは割と面白いのに読んでる人いないのか話題にならない

44 21/08/01(日)02:30:39 No.829796182

働く必要がないくらい稼いだから仕事する必要がない

45 21/08/01(日)02:30:41 No.829796192

語ることすら許されない黒歴史だったのかスレ画…

46 21/08/01(日)02:30:47 No.829796221

>・・・・・・ >どう見えるかだ

47 21/08/01(日)02:31:17 No.829796323

>今のボルトは割と面白いのに読んでる人いないのか話題にならない 割と面白いは褒め言葉じゃない 擁護だ

48 21/08/01(日)02:31:26 No.829796355

>どちらかと言うと絵を極めたい人かと思ってた 初期はそうだったと思うんだけど動画信仰というか絵コンテ風になり出した頃からその道は外れた感じがする

49 21/08/01(日)02:31:35 No.829796411

>レッドドワーフ 間違えたフードだった… 疲れてるな自分

50 21/08/01(日)02:31:38 No.829796426

>語ることすら許されない黒歴史だったのかスレ画… 失敗に終わった宣伝漫画なんだから作者のファンはあんまりいい気はしないだろう

51 21/08/01(日)02:31:39 No.829796433

>レッドフードのせいで編集の影響説が出てるから 答え合わせとか言われててダメだった

52 21/08/01(日)02:31:55 No.829796487

漫画で映像的な事やりてーってのが途中から大きくなってた感じはある

53 21/08/01(日)02:32:02 No.829796520

>沈静化しつつあったところにレッドドワーフという燃料投下がされたからなぁ マジかよアーノルド・J・リマー最低だな

54 21/08/01(日)02:32:14 No.829796558

「」のノウハウを全部打ち込めば大作になるはず

55 21/08/01(日)02:32:43 No.829796646

>今のボルトは割と面白いのに読んでる人いないのか話題にならない 単行本で読んでるから最新の話は出来ない

56 21/08/01(日)02:32:54 No.829796683

そうは言っても新作やるのにナルトより面白くならないですって言ってもなぁ

57 21/08/01(日)02:33:48 No.829796865

>そうは言っても新作やるのにナルトより面白くならないですって言ってもなぁ ナルトとは一味違う面白さを目指しますとかで良かったんじゃないかな...

58 21/08/01(日)02:33:59 No.829796894

>どちらかと言うと絵を極めたい人かと思ってた 漫画でアニメをやりたい人?

59 21/08/01(日)02:34:59 No.829797063

貼られ過ぎてこの画像をサムライ8の一コマだと思ってる人がいるのが面白い

60 21/08/01(日)02:36:05 No.829797228

映像映えしない説明台詞盛り込みたがるのは何故なんだろう

61 21/08/01(日)02:36:11 No.829797249

このインタビューはおにぎりも悪いと思う

62 21/08/01(日)02:36:28 No.829797282

>NARUTOのノウハウ教えてほしい 編集の言う事を聞く

63 21/08/01(日)02:36:48 No.829797337

ビルキンと違って完全な虚無ではなく定型を生み出す力はあったから才能はあると思う

64 21/08/01(日)02:36:55 No.829797359

>このインタビューはおにぎりも悪いと思う おにぎりは暴いた功労者だからセーフ

65 21/08/01(日)02:36:56 No.829797362

>このインタビューはおにぎりも悪いと思う 岸八のレス

66 21/08/01(日)02:37:04 No.829797380

「NARUTOを超える勢いを目指します!」とかだと別に普通な感じなんだけど「NARUTOのノウハウ全部活かしてるからこりゃNARUTO越えちゃいますよ!」はなんかな…

67 21/08/01(日)02:37:05 No.829797382

これ以外にも色々インタビュー答えてたから

68 21/08/01(日)02:37:24 No.829797434

>貼られ過ぎてこの画像をサムライ8の一コマだと思ってる人がいるのが面白い 岸八が眼鏡をかけてると思ってる人もいる

69 21/08/01(日)02:37:41 No.829797477

>>NARUTOのノウハウ教えてほしい >編集の言う事を聞く 同じ編集のレッドフードに似てるから聞いてるとは思う

70 21/08/01(日)02:37:49 No.829797504

>映像映えしない説明台詞盛り込みたがるのは何故なんだろう 映画の会話シーンみたいに描いてるんだろ ジェスチャーとかがあって初めて間が持つのにそれを動きがない漫画でやろうとする無茶

71 21/08/01(日)02:38:01 No.829797536

>岸八が眼鏡をかけてると思ってる人もいる これはおにぎりが悪い

72 21/08/01(日)02:38:06 No.829797551

>「NARUTOを超える勢いを目指します!」とかだと別に普通な感じなんだけど「NARUTOのノウハウ全部活かしてるからこりゃNARUTO越えちゃいますよ!」はなんかな… 「順当にいけば」って予防線をちゃんと張ってる

73 21/08/01(日)02:38:36 No.829797614

順当に行かなかっただけだからスレ画は間違ってないよ

74 21/08/01(日)02:39:10 No.829797686

>編集の言う事を聞く 正しくは有能な編集の言うことを聞くだな

75 21/08/01(日)02:39:11 No.829797692

レッドフードのおかげで岸八が復権する…?

76 21/08/01(日)02:39:25 No.829797719

しまぶーみたいにもはや存在を忘れられてるのとある意味で読者の記憶に残った岸八のどっちがマシかはわからない

77 21/08/01(日)02:39:32 No.829797737

>ビルキンと違って完全な虚無ではなく定型を生み出す力はあったから才能はあると思う ビルキンは能力の分類が色の名前っていうのが酷すぎて好き

78 21/08/01(日)02:39:55 No.829797786

本人は眼鏡かけてないの?

79 21/08/01(日)02:40:56 No.829797937

>>岸八が眼鏡をかけてると思ってる人もいる >これはおにぎりが悪い 「ここにいる全員メガネですね!」みたいなセリフまで書いてマジ意味わからん

80 21/08/01(日)02:40:58 No.829797940

>本人は眼鏡かけてないの? おに八は人の目を描けないからメガネをかけさせてるだけだよ メガネかけてなくてもメガネが付与される

81 21/08/01(日)02:41:00 No.829797947

>本人は眼鏡かけてないの? このインタビュアー兼漫画家は目を描けないから片っ端からメガネ掛けさせるんだ…

82 21/08/01(日)02:41:07 No.829797965

>ビルキンは能力の分類が色の名前っていうのが酷すぎて好き 設定が打ち切り間際で出たせいでどいつもこいつも基礎の色から外れた例外祭りだったのは美しくすらある

83 21/08/01(日)02:41:34 No.829798019

>しまぶーみたいにもはや存在を忘れられてるのとある意味で読者の記憶に残った岸八のどっちがマシかはわからない たけしやトリコもナルトも今でも普通に語られてるし穿った見方しなきゃどうとでもなるんじゃねえかな…

84 21/08/01(日)02:42:01 No.829798076

ビルドキング完結編が載った3巻は9月3日発売だからみんな買ってくれよな!

85 21/08/01(日)02:42:23 No.829798129

本人が眼鏡かけてないのに眼鏡かけてると岸八みたいに認識されてるのは面白いと思う

86 21/08/01(日)02:42:55 No.829798223

そういやビルキンの最終巻まだ出てないから誰も本当のラスト知らないんだよな 覚えてる奴がどれだけいるんだかってレベルな気もするが

87 21/08/01(日)02:43:12 No.829798270

>ビルドキング完結編が載った3巻は9月3日発売だからみんな買ってくれよな! 買って最終回報告してくれよ

88 21/08/01(日)02:43:21 No.829798294

最初のキーやキーホルダーを解読しようとしてた熱意すき

89 21/08/01(日)02:44:12 No.829798412

おにぎりの漫画力も低すぎてなんかちゃんと取材できてるのか不安になる メガネかけてない人に無理矢理メガネかけさせてるレポ漫画とか何を信じたらいいのかわからなくなるよ

90 21/08/01(日)02:44:14 No.829798415

タイパクみたいにジャンプ+でビルキン書き下ろし配信しないかな

91 21/08/01(日)02:45:53 No.829798670

岸本先生に望んでいるのはNARUTOにあった楽しさであって没になった自己満足の楽しいじゃないんだ

92 21/08/01(日)02:46:09 No.829798712

編集の言うこと聞かないって言われてたのにレッドフードのせいで編集の言うこと聞いてこれになった説が有力視され始めてる

93 21/08/01(日)02:46:32 No.829798768

>本人が眼鏡かけてないのに眼鏡かけてると岸八みたいに認識されてるのは面白いと思う 某富士鷹氏のように架空のナルト作者にできて都合が良い 本気のファンもサムライ8描いたのは岸本でなくて岸八っていう他人だからと思いこめ 思い込めれば よかった

94 21/08/01(日)02:46:56 No.829798843

初代影は岸八の良いところに人の話を聞くところってあげてたからな…

95 21/08/01(日)02:47:52 No.829798987

>編集の言うこと聞かないって言われてたのにレッドフードのせいで編集の言うこと聞いてこれになった説が有力視され始めてる ナルトの単行本の放言がなけりゃその嘘も事実になったろうに

96 21/08/01(日)02:48:01 No.829799013

>岸本先生に望んでいるのはNARUTOにあった楽しさであって没になった自己満足の楽しいじゃないんだ NARUTOの時に出た生ゴミで料理を作ってる感じ

97 21/08/01(日)02:48:02 No.829799019

編集と揉めまくって鳴かず飛ばずの雷句とかいい編集ついて復活したキン肉マンとか見てると編集って重要なんだなって

98 21/08/01(日)02:48:05 No.829799026

あんだけダメ出しされてちゃんと修正してくるから打てば響くタイプではあるんだよね岸八は

99 21/08/01(日)02:48:16 No.829799055

>思い込めれば >よかった NARUTOがなんか綺麗に終わったイメージで色々上書きされてたのにサム8読んでいくうちに(そういえば岸本ってこんな感じだったな…)ってなっていくのいいよね

100 21/08/01(日)02:48:18 No.829799063

>初代影は岸八の良いところに人の話を聞くところってあげてたからな… そりゃ駆け出し作家の岸本くんと世界的巨匠の岸八じゃ全然違うだろ

101 21/08/01(日)02:49:19 No.829799212

サム8って露骨にダメな時のナルトだったけど編集はその時と同じだったの?

102 21/08/01(日)02:49:26 No.829799226

>編集と揉めまくって鳴かず飛ばずの雷句とかいい編集ついて復活したキン肉マンとか見てると編集って重要なんだなって 良い意味でも悪い意味でもね サンデーとかあの編集のせいで潰れた漫画家の屍山血河

103 21/08/01(日)02:49:45 No.829799283

>>思い込めれば >>よかった >NARUTOがなんか綺麗に終わったイメージで色々上書きされてたのにサム8読んでいくうちに(そういえば岸本ってこんな感じだったな…)ってなっていくのいいよね よくねえよ ぶっころすぞ そして俺も死ぬ

104 21/08/01(日)02:50:10 No.829799346

>NARUTOがなんか綺麗に終わったイメージで色々上書きされてたのにサム8読んでいくうちに(そういえば岸本ってこんな感じだったな…)ってなっていくのいいよね なんか呪い使う不死身の奴と天才の戦いとかやってた頃の空気感が思い出せて懐かしい気持ちになるよね…

105 21/08/01(日)02:50:13 No.829799358

しっかりNARUTOのノウハウは駆使されてるんだよなサム8 全部NARUTOの悪い部分だけど

106 21/08/01(日)02:50:25 No.829799393

最終回までサスケの考えてることが分からないから編集のダメだし聞いて描き直してる男だぞ

107 21/08/01(日)02:51:01 No.829799490

世界的作家になって好きなもの描かせてもらったのは本人的によかっただろうし こっから一から出直してまた作品描いてくれるようになれば読者としても嬉しい

108 21/08/01(日)02:51:24 No.829799546

>しっかりNARUTOのノウハウは駆使されてるんだよなサム8 >全部NARUTOの悪い部分だけど ナルトの初期案だと女キャラいなかったのにサム八だとアン八がいたり成長は感じる まあ全部すべってるんだが…

109 21/08/01(日)02:52:04 No.829799656

ナルト前の読み切りとか見てても描きたいものが本来一般ウケする作家じゃない気がする

110 21/08/01(日)02:52:12 No.829799684

>こっから一から出直してまた作品描いてくれるようになれば読者としても嬉しい NARUTOで描けなかった場面とか過去の話をやってくれれば十分に思う

111 21/08/01(日)02:52:50 No.829799779

ナルトも通しで読むとこの作者何も考えてねえなってなってちっとも楽しめなかった

112 21/08/01(日)02:52:54 No.829799784

>ナルト前の読み切りとか見てても描きたいものが本来一般ウケする作家じゃない気がする ジャンルとかは十分一般受けはするよ 問題は面白いだろと思ってやったことが全部駄々滑りしてるセンスの悪さ

113 21/08/01(日)02:53:08 No.829799820

岸八ってナルトの頃から女キャラ書くの下手くそだよね

114 21/08/01(日)02:53:57 No.829799941

>ナルトも通しで読むとこの作者何も考えてねえなってなってちっとも楽しめなかった あれはその場その場のなんかいい感じの雰囲気を楽しむ作品だぞ それすらダメだった期間がわりと長かったけど

115 21/08/01(日)02:54:14 No.829799995

>岸八ってナルトの頃から女キャラ書くの下手くそだよね 女の嫌な部分がリアルに反映されていることが多い 初期サクラとか顕著

116 21/08/01(日)02:54:51 No.829800094

スペース侍はジャンプ向けかなあ

117 21/08/01(日)02:55:02 No.829800118

>ナルトも通しで読むとこの作者何も考えてねえなってなってちっとも楽しめなかった 逆にそれが編集のせいならサムライ8で面白いものを出してくると思った お前らが面白いはどうでもいい俺についてこい俺の設定を見ろっていうひでえ中身だった

118 21/08/01(日)02:55:42 No.829800203

>>ナルトも通しで読むとこの作者何も考えてねえなってなってちっとも楽しめなかった >あれはその場その場のなんかいい感じの雰囲気を楽しむ作品だぞ >それすらダメだった期間がわりと長かったけど それはいろんな漫画に刺さったりするからよせ 間違いなくその場の良い感じの雰囲気を楽しむだけじゃない漫画を出しても どうしようもならんしな

119 21/08/01(日)02:55:43 No.829800207

>女の嫌な部分がリアルに反映されていることが多い >初期サクラとか顕著 サム8だと男もリアルに嫌な感じだったからつり合いが取れてるな…

120 21/08/01(日)02:55:48 No.829800215

飛車角の一番つまらない部分も初代影がまだいる時期だからなぁ

121 21/08/01(日)02:56:22 No.829800304

2部になって同期は皆中忍になってる時期に唐突に始まる術の属性講座いいよね…

122 21/08/01(日)02:56:23 No.829800306

設定が好きだから出したいってのは猫の師匠で感じた 猫である必要性なんかはなかった事 NARUTOのボツ案で火影が動物キャラだったとか

123 21/08/01(日)02:57:04 No.829800395

>2部になって同期は皆中忍になってる時期に唐突に始まる術の属性講座いいよね… これなんで初期の頃にやらなかったんだろうな…

124 21/08/01(日)02:57:25 No.829800446

>>女の嫌な部分がリアルに反映されていることが多い >>初期サクラとか顕著 >サム8だと男もリアルに嫌な感じだったからつり合いが取れてるな… ああゆうのやってフックかけるのはいいが かけたフックを忘れるまたは塩漬けまでまんまナルトから持ち出した 読者がそのままドロドロやると離れるからという判断だとして 面白くもなけりゃ引きも弱い最低の流れだと断言できた

125 21/08/01(日)02:58:34 No.829800616

>2部になって同期は皆中忍になってる時期に唐突に始まる術の属性講座いいよね… テコ入れにしてもせめてハンターハンターから水見式まんまパクるのはさすがにちょっと本気で引く引いた

126 21/08/01(日)02:59:43 No.829800787

自来也のしょうもない暗号メッセージが初代影最後の置き土産だから言うほど有能感はない

127 21/08/01(日)03:00:01 No.829800846

>2部になって同期は皆中忍になってる時期に唐突に始まる術の属性講座いいよね… 矢作がハンターハンターの担当だから流用したのかと思った

128 21/08/01(日)03:00:08 No.829800863

>>2部になって同期は皆中忍になってる時期に唐突に始まる術の属性講座いいよね… >これなんで初期の頃にやらなかったんだろうな… そのへんをダラダラやるのでなく継ぎ足し継ぎ足しやることでナルトはウケたといえる つまり全部設定出して縛っていく漫画はウケない ウケるには作者が大変な目にあう 「」は作者がいくら大変な目にあってもいいから面白ければいいという 人でなしばかりなので除外する サムライ8でそこをひっくり返して全部設定を出して来た もちろん継ぎ足しもする この判断ひとつでナルトに居たファンを全て失った

129 21/08/01(日)03:00:35 No.829800937

>テコ入れにしてもせめてハンターハンターから水見式まんまパクるのはさすがにちょっと本気で引く引いた >矢作がハンターハンターの担当だから流用したのかと思った そういうことなのか…

130 21/08/01(日)03:02:13 No.829801208

初期サクラや八丸の嫌らしさはリアルでもないんだ…… あんなん一般的な性悪の域は越えてる

131 21/08/01(日)03:02:17 No.829801221

サムライ8ばりの長文ばかりで目が滑るスレだ

132 21/08/01(日)03:04:11 No.829801525

>サムライ8ばりの長文ばかりで目が滑るスレだ 残念ながらサムライ8を短文でしっかり批判するには銀河の状況を説明する必要があり長くなる

133 21/08/01(日)03:04:29 No.829801569

矢作も全部考えてくれるわけじゃないからなぁ 岸八にダメ出しして当たりが出るまで引き直すだけだし

134 21/08/01(日)03:04:59 No.829801632

まあナルトの成功で本人も調子に乗ってた部分は間違いなくあるからな 最初だるくてもみんなついてくるっしょとか

135 21/08/01(日)03:05:18 No.829801680

それでも次回作がまともならみんな手のひら返すはずなので早くやろう岸八

136 21/08/01(日)03:05:42 No.829801741

サム8で主人公一行相手に「女以外み~んな斬っちゃえ!」ってやってた強盗がちょっと経ったら実は悪人以外斬ってないし…ってなったの本当に酷いと思う 何も考えずに設定と展開作ってるのか…?

137 21/08/01(日)03:05:58 No.829801776

>まあナルトの成功で本人も調子に乗ってた部分は間違いなくあるからな >最初だるくてもみんなついてくるっしょとか 半年やって五巻出して想定のどこまでやってたのあの漫画

138 21/08/01(日)03:06:39 No.829801879

>初期サクラや八丸の嫌らしさはリアルでもないんだ…… >あんなん一般的な性悪の域は越えてる 性格が悪いってのもあるけど単純に想像力がないタイプ 自分の言動にどれだけ攻撃力あるか自分で分かってない真なる無自覚

139 21/08/01(日)03:07:47 No.829802031

>自分の言動にどれだけ攻撃力あるか自分で分かってない真なる無自覚 ぶっちゃけこれが岸八本人の根っこにあると思う

140 21/08/01(日)03:07:55 No.829802051

大まかな設定はあるんだろうけど細かいところは煮詰めずにやってる感じはある

141 21/08/01(日)03:08:58 No.829802176

>>初期サクラや八丸の嫌らしさはリアルでもないんだ…… >>あんなん一般的な性悪の域は越えてる >性格が悪いってのもあるけど単純に想像力がないタイプ >自分の言動にどれだけ攻撃力あるか自分で分かってない真なる無自覚 その上で無自覚にいいはなしも描けてたのだけど 無自覚なので制御できない制御しようとするとヤバい嫌らしい性悪さばかり読者に刺さる 本人は編集にそのへんぶったたかれていいはなしが嫌い 詰みである

142 21/08/01(日)03:09:07 No.829802198

「こんなことで怒るなんて」を素でやってる感あるよな

143 21/08/01(日)03:09:18 No.829802224

ノウハウ全部ぶち込んでたのは事実だと思うよ 展開が中弛みしてた時のNARUTOそのものだったもん

144 21/08/01(日)03:09:31 No.829802261

>大まかな設定はあるんだろうけど細かいところは煮詰めずにやってる感じはある ほんとに大まかな設定があるならナルトの設定があんな矛盾だらけにはならないんじゃねえかな…

145 21/08/01(日)03:10:06 No.829802338

>半年やって五巻出して想定のどこまでやってたのあの漫画 想定通りでボルトの原作に戻ったんだが?

146 21/08/01(日)03:10:07 No.829802341

失言スレどっかシャン化してないか覗いてるのにしてないの悲しいだろ

147 21/08/01(日)03:10:24 No.829802375

書き込みをした人によって削除されました

148 21/08/01(日)03:10:36 No.829802399

悲しさ dice1d100=47 (47)

149 21/08/01(日)03:10:47 No.829802435

いじめっ子として悪意的に攻撃してるんでなくマジで軽いノリでやべーこと言ってるからな……

150 21/08/01(日)03:11:09 No.829802492

ダラダラやってた故郷の星編までが想定されてた流れでその後の宇宙編はかなりテコ入れしたかそもそもぼんやりとした脳内プロットしかなかったんじゃねぇかなってのが素人目に感じる

151 21/08/01(日)03:13:27 No.829802838

岸八の想定していた「順当に行ったサム8」はどんなストーリーと結末だったのかはちょっと気になる

152 21/08/01(日)03:14:08 No.829802927

>ダラダラやってた故郷の星編までが想定されてた流れでその後の宇宙編はかなりテコ入れしたかそもそもぼんやりとした脳内プロットしかなかったんじゃねぇかなってのが素人目に感じる テコ入れはまぁ間違いなくそうだろうな その結果のカツ八で読者ドン引きしたわけだが

153 21/08/01(日)03:16:40 No.829803291

やっぱり漫画にしたおにぎりが悪いよなぁ…

154 21/08/01(日)03:22:21 No.829804199

初期サクラは狙って女の子のリアルな部分を描いたら読者からは不評だったとコバケンのところで言ってた気がする

155 21/08/01(日)03:23:53 No.829804415

悟空がわりとカツ八を説教してたから本当ならもう少し成長する予定だったのかもしれない 師匠の猫八のてめーがやれよと思ったけど

↑Top