虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/01(日)01:31:32 NHK総合... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/01(日)01:31:32 No.829781122

NHK総合で六番目の小夜子一挙放送中

1 21/08/01(日)01:31:59 No.829781264

リキ入れるって言葉が時代がかっている あと歌声喫茶

2 21/08/01(日)01:32:28 No.829781377

合掌?

3 21/08/01(日)01:32:47 No.829781454

あいつ…

4 21/08/01(日)01:32:57 No.829781497

いい子だな…

5 21/08/01(日)01:32:57 No.829781498

さすがわけのわからん都市伝説に踊らされてるだけあるノリの良さだ

6 21/08/01(日)01:32:59 No.829781504

けってー

7 21/08/01(日)01:33:07 No.829781530

クラスのみんながなんだかんだでノリがいい

8 21/08/01(日)01:33:09 No.829781540

けってー!

9 21/08/01(日)01:33:09 No.829781541

玲ちゃん陽キャやな~

10 21/08/01(日)01:33:16 No.829781577

そうはならんやろ

11 21/08/01(日)01:33:18 No.829781588

よく歌えんなエーデルワイス

12 21/08/01(日)01:33:19 No.829781595

メイド喫茶はまだ無かった頃かな

13 21/08/01(日)01:33:34 No.829781643

割れてるー!

14 21/08/01(日)01:33:48 No.829781710

パリーン

15 21/08/01(日)01:33:57 No.829781755

コリコリコリン チャチャッ

16 21/08/01(日)01:34:03 No.829781786

ひきつづき

17 21/08/01(日)01:34:06 No.829781799

怪文書が多すぎる…

18 21/08/01(日)01:34:08 No.829781805

>よく歌えんなエーデルワイス 中学生ならば音楽の時間に歌ったことがあるのかもしれん

19 21/08/01(日)01:34:18 No.829781843

>よく歌えんなエーデルワイス 音楽の授業でよく歌うんじゃないか

20 21/08/01(日)01:34:27 No.829781894

オーマが時

21 21/08/01(日)01:34:35 No.829781929

おどろおどろしいけどなんもおきねえ!

22 21/08/01(日)01:34:45 No.829781974

ホラーかと思ったらミステリーなのか?

23 21/08/01(日)01:34:49 No.829781990

この愛の詩のアイキャッチ?もめっちゃ懐かしい

24 21/08/01(日)01:35:05 No.829782059

チンピラの血は流れたし…

25 21/08/01(日)01:35:09 No.829782080

>おどろおどろしいけどなんもおきねえ! 野犬がチンピラを襲撃!

26 21/08/01(日)01:35:15 No.829782109

しかし本当に何でも喋っちゃう子だな…

27 21/08/01(日)01:35:18 No.829782124

>おどろおどろしいけどなんもおきねえ! ドーミネドミネス!

28 21/08/01(日)01:35:18 No.829782127

終わっちゃったかー

29 21/08/01(日)01:35:23 No.829782152

2人のサヨコが災いを起こすなら3人以上いればいいってことじゃん!

30 21/08/01(日)01:35:30 No.829782184

>この愛の詩のアイキャッチ?もめっちゃ懐かしい 下のウサギ結局なんだったんだ

31 21/08/01(日)01:35:30 No.829782186

ガシャーン

32 21/08/01(日)01:35:30 No.829782190

うそん…

33 21/08/01(日)01:35:33 No.829782203

こんな割れ方する?

34 21/08/01(日)01:35:42 No.829782244

あーこれで最終話かぁ…

35 21/08/01(日)01:35:42 No.829782247

鍵も無いんじゃなあ

36 21/08/01(日)01:35:44 No.829782257

糸冬

37 21/08/01(日)01:35:45 No.829782266

>メイド喫茶はまだ無かった頃かな キュアメイドカフェが2001年だからな…

38 21/08/01(日)01:35:47 No.829782273

>ホラーかと思ったらミステリーなのか? 青春劇だよ

39 21/08/01(日)01:36:01 No.829782343

NHKだしやってたの夕方とかだしねぇ

40 21/08/01(日)01:36:04 No.829782355

>>ホラーかと思ったらミステリーなのか? >青春劇だよ ジュブナイルだよね

41 21/08/01(日)01:36:30 No.829782507

でもこれ実際もう次に繋げられないよね…

42 21/08/01(日)01:36:35 No.829782528

ショック受けすぎだろ

43 21/08/01(日)01:36:49 No.829782595

また小夜子が増えた!?

44 21/08/01(日)01:36:49 No.829782597

なんにしても割れた硝子は危ないぞ

45 21/08/01(日)01:36:53 No.829782610

名前思い出せなかったけど一色紗英かあ PHSのCM懐かしい

46 21/08/01(日)01:37:02 No.829782655

>ショック受けすぎだろ こう…感受性の高い年頃ということで…

47 21/08/01(日)01:37:03 No.829782661

名探偵まりか

48 21/08/01(日)01:37:13 No.829782714

知ってる女優の若い頃が見れるプレミア感

49 21/08/01(日)01:37:13 No.829782717

黒板だけでよくない…?

50 21/08/01(日)01:37:17 No.829782742

黒板の字で誰かバレそうだな

51 21/08/01(日)01:37:32 No.829782816

>メイド喫茶はまだ無かった頃かな >そもそもメイド喫茶の起源は、1997年に遡る。成人向け恋愛シュミレーションゲーム『Pia?キャロットへようこそ!!2』の発売を受け、「東京キャラクターショー1998」にアニメゲームの企画・制作とショップ「ゲーマーズ」を運営するブロッコリーが、同タイトルの舞台を再現したレストランを出店した。 >そこでは、そのゲームのコスプレをした女の子がドリンクやグッズなどを販売し、ファンから好評を博した。 ゲームから生まれたという説が有力のようだ

52 21/08/01(日)01:37:38 No.829782837

なんかもう全員怪しい

53 21/08/01(日)01:37:41 No.829782852

それどころじゃないわよ!

54 21/08/01(日)01:37:49 No.829782894

それどころじゃないわよ!

55 21/08/01(日)01:38:02 No.829782954

>メイド喫茶はまだ無かった頃かな このころだとまだメイドじゃなくてファミレス制服がジャンルとしてあったころだね

56 21/08/01(日)01:38:04 No.829782963

>それどころじゃないわよ! なによ!

57 21/08/01(日)01:38:05 No.829782964

混乱の元が多い…

↑Top