21/08/01(日)01:02:54 ガンダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1627747374365.jpg 21/08/01(日)01:02:54 No.829772033
ガンダムRXF90って事じゃん!
1 21/08/01(日)01:04:34 No.829772594
そんな計画だったの
2 21/08/01(日)01:05:47 No.829772999
カタログで唐竹割りに見えた
3 21/08/01(日)01:06:46 No.829773311
昔からこういう設定じゃなかったっけ
4 21/08/01(日)01:07:45 No.829773633
ごくひりじゃなくてごくひうらなんだ…
5 21/08/01(日)01:07:47 No.829773644
技術吸収…?
6 21/08/01(日)01:10:32 No.829774625
>ごくひりじゃなくてごくひうらなんだ… 秘密裏ならひみつりだけど 極秘裏は辞書にないからどっちでもいいかなって
7 21/08/01(日)01:10:37 No.829774673
カタアヒル
8 21/08/01(日)01:10:47 No.829774736
>ごくひりじゃなくてごくひうらなんだ… 極秘裏@ふたば
9 21/08/01(日)01:13:35 No.829775665
>極秘裏は辞書にない マジか マジだ
10 21/08/01(日)01:14:23 No.829775923
パ ク リ 技術吸収
11 21/08/01(日)01:16:31 No.829776630
勝手に他社の技術吸収しちゃダメだよ!
12 21/08/01(日)01:16:36 No.829776666
サナリィのフォーミュラ計画の技術を盗んで自分たちなりに再現したから技術吸収です
13 21/08/01(日)01:17:41 No.829777007
完全再現できなかったと聞く
14 21/08/01(日)01:20:15 No.829777811
その名のごとくシルエットでしか無かったプロジェクト…
15 21/08/01(日)01:21:58 No.829778385
そのコードネーム本当に極秘裏にする気ある?
16 21/08/01(日)01:22:30 No.829778571
ガンダム顔だけどハーディガンかこれ
17 21/08/01(日)01:24:30 No.829779219
なんで他社がガンダムつくってるの?
18 21/08/01(日)01:24:49 No.829779318
イカロスも事故るしほんとアナハイムは駄目だな ざまぁ
19 21/08/01(日)01:25:28 No.829779531
バイオコンピュータ以外にもヴェスバーが取り外し可能にする大型コンデンサとか作れなかったから…
20 21/08/01(日)01:26:03 No.829779701
>イカロスも事故るしほんとアナハイムは駄目だな >ざまぁ なんかF91~V当時設定レベルでAE下げサナリィ上げをやり過ぎたのかと思ったのか昨今設定がマイルドに変更されてる
21 21/08/01(日)01:26:33 No.829779827
>バイオコンピュータ以外にもヴェスバーが取り外し可能にする大型コンデンサとか作れなかったから… なんででかくしてるんだよ
22 21/08/01(日)01:26:46 No.829779875
ここまでやっておいて劣化コピーのシルエットってオチまで含めて完璧
23 21/08/01(日)01:27:29 No.829780050
fu209735.jpg フリーダイヤルの力とビームマグナムの力とフォーミュラの力が合わさり最強に見える
24 21/08/01(日)01:27:49 No.829780142
>バイオコンピュータ以外にもヴェスバーが取り外し可能にする大型コンデンサとか作れなかったから… 入手した設計図のそこが空白だったから取り敢えずジェネレーター入れた 後に取り外し用コンデンサと判明したが「それいる?」となった
25 21/08/01(日)01:28:44 No.829780394
アナハイムのやり方、正しくないよ
26 21/08/01(日)01:29:36 No.829780605
>入手した設計図のそこが空白だったから取り敢えずジェネレーター入れた >後に取り外し用コンデンサと判明したが「それいる?」となった まあ照準のブレと滑落の問題がアームで固定で解消されたからな
27 21/08/01(日)01:30:13 No.829780782
パイロットの方はやたら蔑まれてたしフリーダイヤルのテストパイロットでもやってた人だろうか
28 21/08/01(日)01:31:27 No.829781107
厚顔無恥なアナハイムにもシルエットと名付ける良心はあった
29 21/08/01(日)01:31:58 No.829781253
謎の部分はフリーダイヤル周りでなんかあった事にしとけばいいだろ… 謎しかないんだし…
30 21/08/01(日)01:32:10 No.829781318
>フリーダイヤルの力とビームマグナムの力とフォーミュラの力が合わさり最強に見える ビームマグナムの力無いだろお前
31 21/08/01(日)01:32:43 No.829781433
>ここまでやっておいて劣化コピーのシルエットってオチまで含めて完璧 シルエットは元から完成させる事が目的だから 本命はネオ
32 21/08/01(日)01:32:46 No.829781444
>fu209735.jpg >フリーダイヤルの力とビームマグナムの力とフォーミュラの力が合わさり最強に見える 火星に居そうな顔しやがって
33 21/08/01(日)01:33:00 No.829781510
実際F90Vのデータパクったので…
34 21/08/01(日)01:34:42 No.829781961
この隊長フリーダイヤルのパイロット疑惑出てきたんだよなぁ
35 21/08/01(日)01:36:07 No.829782364
アナハイムもサナリィもブッホも同レベルというか仲良しこよし
36 21/08/01(日)01:36:37 No.829782539
Ξが最後の輝きか
37 21/08/01(日)01:36:49 No.829782590
ヴェスバーの技術盗んで作ったのが手持ち式ZZガンダムみたいなGバードなのが最高に頭悪くて好き
38 21/08/01(日)01:37:42 No.829782856
しかしねぇ、連邦軍が情報を横流ししてくれるのだから…
39 21/08/01(日)01:40:21 No.829783627
ハーディガンだって大概真っ黒な機体という
40 21/08/01(日)01:40:34 No.829783686
>Ξが最後の輝きか という事もなく普通に連邦軍のお得意様やってる
41 21/08/01(日)01:42:39 No.829784285
ハーディガンは数万機の納入が予定されてるんだぞ!
42 21/08/01(日)01:43:16 No.829784458
アナハイムはV作ってんじゃん
43 21/08/01(日)01:43:29 No.829784527
へぇ~つまりF91とは兄弟機みたいなもんなのか
44 21/08/01(日)01:43:39 No.829784578
Vガンでもパクってで得た技術を惜しみなく利用したジャベリンを連邦に納入してるっていう情けない状態だよ
45 21/08/01(日)01:43:59 No.829784704
>アナハイムはV作ってんじゃん あれは設計サナリィ
46 21/08/01(日)01:45:26 No.829785108
>Vガンでもパクってで得た技術を惜しみなく利用したジャベリンを連邦に納入してるっていう情けない状態だよ パクった技術ショットランサーくらいじゃ? SFPの前にもうロールアウトしてるし
47 21/08/01(日)01:45:28 No.829785119
>へぇ~つまりF91とは兄弟機みたいなもんなのか 妾腹では…
48 21/08/01(日)01:45:49 No.829785205
ジーバードってそういうことなんか…
49 21/08/01(日)01:45:54 No.829785233
なんか過剰にAE下げたいのって知識が適当だよなぁっていつも思う
50 21/08/01(日)01:46:01 No.829785261
フォーミュラーパワーの高まりを感じる…
51 21/08/01(日)01:46:20 No.829785373
UCの続きよりも知らないミッションパックやシルエットフォーミュラが拾われることに喜ぶ世代たちよ
52 21/08/01(日)01:46:47 No.829785473
>パクった技術ショットランサーくらいじゃ? あれもパクったつうかブッホと普通に技術交換
53 21/08/01(日)01:46:54 No.829785501
>パクった技術ショットランサーくらいじゃ? >SFPの前にもうロールアウトしてるし 小型化のノウハウ自体全体的にブッホ・コンツェルンとF90の技術だよあれ
54 21/08/01(日)01:47:44 No.829785789
あの時代曖昧なこと多いけどフリーダイヤルがF90に数分で惨敗したって事実は確定されてるの好き
55 21/08/01(日)01:47:51 No.829785822
>Vガンでもパクってで得た技術を惜しみなく利用したジャベリンを連邦に納入してるっていう情けない状態だよ そもそもVガンの時代じゃジャベリン相当に型落ちだよ ロールアウト時期はフロンティア事変より前だし
56 21/08/01(日)01:48:17 No.829785946
>あれは設計サナリィ 設計はリガミリティア 義勇軍だからサナリィの技術者もアナハイムの技術者も参加してる
57 21/08/01(日)01:48:28 No.829786003
別にべす?ぁー?なんていらなくね? Gバードがあればコロニーぶち抜いて戦艦落とせるからこれでくね?
58 21/08/01(日)01:48:30 No.829786019
>小型化のノウハウ自体全体的にブッホ・コンツェルンとF90の技術だよあれ いやジャベリンの設計母体はヘビーガンですが…
59 21/08/01(日)01:49:21 No.829786257
ザンスカールとリガミリティアの戦争中に連邦軍とアナハイムは何やってたん?
60 21/08/01(日)01:49:29 No.829786292
>別にべす?ぁー?なんていらなくね? Gバードにはヴェスバーの技術入ってる
61 21/08/01(日)01:49:50 No.829786390
そういえばビームジャベリン持ってた紫色のジェガンってなんなんだ
62 21/08/01(日)01:50:11 No.829786501
>完全再現できなかったと聞く まあ性能的にはネオガンダムの方が上だから⋯
63 21/08/01(日)01:50:38 No.829786631
>ザンスカールとリガミリティアの戦争中に連邦軍とアナハイムは何やってたん? 連邦はやる気ないので一部以外静観 アナハイムはリガミリティアに金と工場貸してる
64 21/08/01(日)01:50:41 No.829786643
ヘビーガンとジャベリンの間に挟まるジェムズガンがシルエットフォーミュラ計画の技術を使ってるからちゃんとF90も技術系統に組み込まれる
65 21/08/01(日)01:50:51 No.829786690
>そういえばビームジャベリン持ってた紫色のジェガンってなんなんだ てst
66 21/08/01(日)01:51:07 No.829786758
>別にべす?ぁー?なんていらなくね? >Gバードがあればコロニーぶち抜いて戦艦落とせるからこれでくね? お前そのクソ火力どこで使う気なんだよ!
67 21/08/01(日)01:51:33 No.829786883
>>完全再現できなかったと聞く >まあ性能的にはネオガンダムの方が上だから? F90は超えたけどF91には負けたのか
68 21/08/01(日)01:51:55 No.829786983
>そういえばビームジャベリン持ってた紫色のジェガンってなんなんだ トワイライトアクシズに出たバーナム所属機ならブッホがジェガンを独自カスタマイズしたやつだよ
69 21/08/01(日)01:52:05 No.829787032
実際のところクラスターガンダムとネオガンダムってあの後どっちが採用されたの? F91が高級量産機として少数生産されたのは知ってる
70 21/08/01(日)01:52:30 No.829787162
>実際のところクラスターガンダムとネオガンダムってあの後どっちが採用されたの? >F91が高級量産機として少数生産されたのは知ってる どっちも採用されたらしいんだけどいかんせんその後の話がない
71 21/08/01(日)01:52:41 No.829787202
>>別にべす?ぁー?なんていらなくね? >>Gバードがあればコロニーぶち抜いて戦艦落とせるからこれでくね? >お前そのクソ火力どこで使う気なんだよ! それこそコロニーの向こうに隠れてる敵艦ブチ抜く時とか……
72 21/08/01(日)01:53:04 No.829787311
>トワイライトアクシズに出たバーナム所属機ならブッホがジェガンを独自カスタマイズしたやつだよ あのジェガン普通にダサくて嫌い
73 21/08/01(日)01:53:05 No.829787316
>お前そのクソ火力どこで使う気なんだよ! ラフレシア見てると普通に必要だなって
74 21/08/01(日)01:53:32 No.829787446
一応シルエットガンダムの時点ではF91並みの性能は達成出来てなかったか ヴェスバーの再現度が低かったりMEPEは使えないけど
75 21/08/01(日)01:54:29 No.829787720
>どっちも採用されたらしいんだけどいかんせんその後の話がない どっちも出番が一瞬しかない…ネオに至っては立体すらない…
76 21/08/01(日)01:54:46 No.829787794
Gバードって最初に知ったの武者ガンダムのゲームだった気がする
77 21/08/01(日)01:54:55 No.829787837
Gバードで火力上げてこれがF91に対するAE の回答だ!とかやっても何言ってるんだお前はってならない?
78 21/08/01(日)01:55:09 No.829787898
>一応シルエットガンダムの時点ではF91並みの性能は達成出来てなかったか >ヴェスバーの再現度が低かったりMEPEは使えないけど MEPEなんていらねーだろ!ってことで量産F91にも搭載されてないよ!
79 21/08/01(日)01:55:11 No.829787905
>そういえばビームジャベリン持ってた紫色のジェガンってなんなんだ 槍形状の謎の新型ビームライフルとゴーグル状の謎の新型センサーを持つ正体不明のジェガンの事ならブッホ・コンツェルン創業者のシャルンホルスト・ロナとその息子マイッツァー・ロナが裏で操る私兵部隊バーナムが所有してるジェガンという事以外正体不明の謎のジェガンだが…
80 21/08/01(日)01:55:16 No.829787930
>どっちも採用されたらしいんだけどいかんせんその後の話がない 極少数のF91以外はジャベリンでいいやになった
81 21/08/01(日)01:55:56 No.829788081
ネオガンダムは記録上最後のAEガンダムって凄くネタにしやすい要素持ってるのにね…
82 21/08/01(日)01:56:02 No.829788108
ネオも結局そんな威力のある兵器いらないし…って落ちがつく
83 21/08/01(日)01:56:47 No.829788290
>MEPEなんていらねーだろ!ってことで量産F91にも搭載されてないよ! ただの不具合だしなあれ…
84 21/08/01(日)01:57:13 No.829788392
あれ?ネオガンダムってプラモになってないの? じゃあ流星および烈空しか立体物ないの?
85 21/08/01(日)01:57:15 No.829788401
>ヴェスバーの再現度が低かったりMEPEは使えないけど ヴェスバー自体は完全固定式にしたので本家より安定性高い
86 21/08/01(日)01:57:20 No.829788426
ネオガンダムはGバードは凄いけどもっとこう他に取り回しの良い武器とか……お持ちにならないんですか……
87 21/08/01(日)01:58:00 No.829788610
>あれ?ネオガンダムってプラモになってないの? >じゃあ流星および烈空しか立体物ないの? 何言ってんだおめぇ
88 21/08/01(日)01:58:50 No.829788789
技術交換だの技術吸収だの ものはいいようだな
89 21/08/01(日)01:58:50 No.829788790
>ヘビーガンとジャベリンの間に挟まるジェムズガンがシルエットフォーミュラ計画の技術を使ってるからちゃんとF90も技術系統に組み込まれる シルエットフォーミュラ計画といってもF90関連のデータとかえられたのそんな早くないからあくまで影響くらいで直接の技術のスピンオフじゃないよ
90 21/08/01(日)01:59:09 No.829788871
>Gバードで火力上げてこれがF91に対するAE >の回答だ!とかやっても何言ってるんだお前はってならない? 外付け路線が完全に廃れたかと言うと タイヤとかザンネックベースとかゲンガオゾのマルチプルランチャーとか まああながち外れでもないんじゃねえか?
91 21/08/01(日)02:00:00 No.829789071
まとめサイトへの転載禁止
92 21/08/01(日)02:00:16 No.829789122
>>じゃあ流星および烈空しか立体物ないの? 外伝とSD含めればちょこちょこある
93 21/08/01(日)02:00:24 No.829789150
>外付け路線が完全に廃れたかと言うと >タイヤとかザンネックベースとかゲンガオゾのマルチプルランチャーとか >まああながち外れでもないんじゃねえか? というか内蔵兵装のほうが廃れ気味だよね
94 21/08/01(日)02:00:24 No.829789154
>>Gバードで火力上げてこれがF91に対するAE >>の回答だ!とかやっても何言ってるんだお前はってならない? >外付け路線が完全に廃れたかと言うと >タイヤとかザンネックベースとかゲンガオゾのマルチプルランチャーとか >まああながち外れでもないんじゃねえか? むしろあの辺まで行くとモビルスーツの武装はどうでもよくて外付けのやつが大事になっててなんか本末転倒だ… いやつよいんだけどさあ
95 21/08/01(日)02:00:27 No.829789160
バーナムの所持機体はバリバリブッホ製だけどバーナムそのものは別にクロスボーン・バンガードの前身という訳ではなくただの武装産業スパイ軍団なので気を付けて!
96 21/08/01(日)02:00:48 No.829789230
>>>じゃあ流星および烈空しか立体物ないの? >外伝とSD含めればちょこちょこある そもそも普通にネオのキットはある
97 21/08/01(日)02:00:50 No.829789236
まとめサイトへ転載しても良いがせめて世代のものだけ参加してくれ
98 21/08/01(日)02:01:23 No.829789348
サナリィは生産能力がうんこだから結局MS技術で勝ろうが製造はアナハイムに委託して両者win-win
99 21/08/01(日)02:01:27 No.829789359
というか小型化を突き詰めると外に機能を求めるのはそりゃそうだよなってなるし
100 21/08/01(日)02:01:47 No.829789430
>むしろあの辺まで行くとモビルスーツの武装はどうでもよくて外付けのやつが大事になっててなんか本末転倒だ… >いやつよいんだけどさあ 結論 タイヤ最強
101 21/08/01(日)02:02:00 No.829789483
ヴェスバーだって結局はクラスターのメガビームバズーカに派生して手持ちになる
102 21/08/01(日)02:02:22 No.829789546
でさどっちのガンダムが強いの?
103 21/08/01(日)02:02:27 No.829789574
V2もなんか外付けのアサルト、バスター以外の装備結構しょぼいよね
104 21/08/01(日)02:02:37 No.829789616
>設計はリガミリティア >義勇軍だからサナリィの技術者もアナハイムの技術者も参加してる 今の設定だとまたちょっと変わってて光の翼とそこら辺の主要技術はサナリィになった っていうかウッソの母ちゃんがサナリィ出身になったんでV2まるっとサナリィ製だね
105 21/08/01(日)02:02:37 No.829789617
>でさどっちのガンダムが強いの? 俺
106 21/08/01(日)02:03:51 No.829789892
というか昔はGキャノンとかの設定もサナリィの素晴らしい設計をOEMだけど全部教えてやんねー!してはい劣化機作ってやんのAEのバーカバーカ見たいな設定だったのに最近はコスト落とし切らんサナリィに変わって十分な性能維持しつつ量産できるようにしたとかなってるしな
107 21/08/01(日)02:04:11 No.829789975
>>設計はリガミリティア >>義勇軍だからサナリィの技術者もアナハイムの技術者も参加してる >今の設定だとまたちょっと変わってて光の翼とそこら辺の主要技術はサナリィになった >っていうかウッソの母ちゃんがサナリィ出身になったんでV2まるっとサナリィ製だね V2じゃねぇか! そもそもクラスター改の時点でサナリィ系の血筋なの確定だよ!
108 21/08/01(日)02:04:14 No.829789989
>むしろあの辺まで行くとモビルスーツの武装はどうでもよくて外付けのやつが大事になっててなんか本末転倒だ… >いやつよいんだけどさあ ゲンガオゾに関してはどっちかっつうと凄まじい先祖還りなのよね ファンネルとかの小規模火力じゃ意味なくない?って事で超大火力のマルチプルランチャーにしたのでエルメスにまで遡る
109 21/08/01(日)02:04:36 No.829790078
>今の設定だとまたちょっと変わってて光の翼とそこら辺の主要技術はサナリィになった >っていうかウッソの母ちゃんがサナリィ出身になったんでV2まるっとサナリィ製だね Vの話じゃなくなってるじゃねーか!
110 21/08/01(日)02:04:48 No.829790116
>というか昔はGキャノンとかの設定もサナリィの素晴らしい設計をOEMだけど全部教えてやんねー!してはい劣化機作ってやんのAEのバーカバーカ見たいな設定だったのに最近はコスト落とし切らんサナリィに変わって十分な性能維持しつつ量産できるようにしたとかなってるしな それ別に後年の後付設定とかじゃないし…
111 21/08/01(日)02:05:23 No.829790222
>タイヤ最強 ビームも弾く材質謎過ぎる…
112 21/08/01(日)02:05:41 No.829790303
>V2じゃねぇか! >そもそもクラスター改の時点でサナリィ系の血筋なの確定だよ! まあそれ言うとザンスカールのMSも何処かガンダムに似ていらっしゃる…っていうかサナリィ飲まれてるし… ザンスカールはジオニックとアナハイムも飲み込んだらしいけど
113 21/08/01(日)02:06:06 No.829790435
真面目な話バンダイ的にはVが立ち上がらなければサナリィ系のF90Z=F0とアナハイム系のRX-100ニューセンチュリーシリーズで話を作ろうとした形跡がある
114 21/08/01(日)02:06:10 No.829790455
>それ別に後年の後付設定とかじゃないし… 後者の設定昔からあったっけ? 前者の設定しか見たことない というか委託生産なのに何で全部教えてねぇんだよってずっともやってた
115 21/08/01(日)02:06:30 No.829790537
>まあそれ言うとザンスカールのMSも何処かガンダムに似ていらっしゃる…っていうかサナリィ飲まれてるし… >ザンスカールはジオニックとアナハイムも飲み込んだらしいけど ジオニックはとっくの昔にアナハイムに吸収されてますが
116 21/08/01(日)02:06:46 No.829790611
>結論 >タイヤ最強 そんなタイヤですらVの終盤はどんどん墜とされるという…
117 21/08/01(日)02:07:07 No.829790700
>まあそれ言うとザンスカールのMSも何処かガンダムに似ていらっしゃる…っていうかサナリィ飲まれてるし… >ザンスカールはジオニックとアナハイムも飲み込んだらしいけど サイド2支社だけだよ なにもかもふわふわじゃん…
118 21/08/01(日)02:07:48 No.829790871
ゴップ提督がアナハイムにサナリィの情報横流しの密約結んでたけどやっこさんまだ生きてんのかな…
119 21/08/01(日)02:08:12 No.829790954
>ジオニックはとっくの昔にアナハイムに吸収されてますが どうもVの時代でもジオニック部門的なのがあったらしくサイド3接収時にジオニック系を 月を掌握した段階でアナハイム系の技術と生産ライン手に入れたってデータコレクションにあった
120 21/08/01(日)02:08:13 No.829790958
>ゴップ提督がアナハイムにサナリィの情報横流しの密約結んでたけどやっこさんまだ生きてんのかな… 漫画に出てたの?
121 21/08/01(日)02:08:13 No.829790961
ゲンガオゾよりも正直な話ファラが強いんだろあれって印象ある
122 21/08/01(日)02:08:18 No.829790986
マルチプルランチャーも結局スプレービームポッドに相殺されてるから 遠隔操作端末自体がああうん…になった理由はよくわかる
123 21/08/01(日)02:08:53 No.829791175
Vの時代のリガミリティアもザンスカールの兵器って 特定企業の開発なんて話じゃないのに無理矢理当てはめようとしてデマ流し始める人いるよね…
124 21/08/01(日)02:09:01 No.829791204
というかサナリィはF91がほぼまんま量産しててしかも少数っぽくコスト落とし切れてねぇな感すごい 結局サナリィ制の正式採用量産機らしいの無くてビームバズーカだけ出回ってる感じだし
125 21/08/01(日)02:09:21 No.829791283
>ゲンガオゾよりも正直な話ファラが強いんだろあれって印象ある 敵意を持ったかNTなら確実に認識出来るってだけだし
126 21/08/01(日)02:09:22 No.829791287
>ゲンガオゾよりも正直な話ファラが強いんだろあれって印象ある ザンネックもファラだったら逆狙撃なんて受けるわけないだろうし パイロットと揃えないとスペックあってもダメっぽい
127 21/08/01(日)02:09:45 No.829791371
>どうもVの時代でもジオニック部門的なのがあったらしくサイド3接収時にジオニック系を >月を掌握した段階でアナハイム系の技術と生産ライン手に入れたってデータコレクションにあった サイド3と月抑えたってどんなザンスカールだよ… 月に連邦首都あるしV2生産してるのに無茶苦茶だろ…
128 21/08/01(日)02:09:46 No.829791373
>どうもVの時代でもジオニック部門的なのがあったらしくサイド3接収時にジオニック系を >月を掌握した段階でアナハイム系の技術と生産ライン手に入れたってデータコレクションにあった ザンスカールはサイド2だし月も掌握なんてしてない もう無茶苦茶だなお前
129 21/08/01(日)02:09:54 No.829791396
>漫画に出てたの? ジョニーライデンの帰還でそういうシーンがある サナリィはまだ兵器は作ってないけど今後の動向を読んでうちとしては仕入れておきたいって話でゴップ提督もほほう…って言いながら了承した
130 21/08/01(日)02:10:26 No.829791506
サナリィは結局研究するところだしな
131 21/08/01(日)02:10:46 No.829791588
>Vの時代のリガミリティアもザンスカールの兵器って >特定企業の開発なんて話じゃないのに無理矢理当てはめようとしてデマ流し始める人いるよね… Vがクラスター改の血筋なのとザンスカールがサナリィサイド2支社抑えたのは確かで後は大体デマか妄想
132 21/08/01(日)02:11:01 No.829791650
>というかサナリィはF91がほぼまんま量産しててしかも少数っぽくコスト落とし切れてねぇな感すごい 量産型F91はゲン担ぎ的な意味合いの特例でF9ナンバー含めてほぼそのまま作ったのよ
133 21/08/01(日)02:11:16 No.829791712
AEは代用技術はいくらでもあるけどサナリィみたいなコンセプトの発想自体が無いってイメージ
134 21/08/01(日)02:11:25 No.829791756
>>漫画に出てたの? >ジョニーライデンの帰還でそういうシーンがある >サナリィはまだ兵器は作ってないけど今後の動向を読んでうちとしては仕入れておきたいって話でゴップ提督もほほう…って言いながら了承した そっちか… 最近単行本買ってたかったから買おう