虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/01(日)00:40:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/01(日)00:40:05 No.829764712

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/08/01(日)00:42:21 No.829765409

ラッキーマンこんなに強そうじゃないだろ!ってなるやつ

2 21/08/01(日)00:45:50 No.829766608

これとふし遊は作画が露骨すぎて吹く

3 21/08/01(日)00:47:13 No.829767055

世直しマンくらいまでやってたんだっけアニメ

4 21/08/01(日)00:48:11 No.829767369

ギャグヒーローの作画じゃなさすぎる…

5 21/08/01(日)00:48:34 No.829767501

金田OPのカッコイイとこよくばりセットみたいなコンテだ

6 21/08/01(日)00:49:04 No.829767638

今じゃ金田演出の教科書みたいになってる

7 21/08/01(日)00:50:20 No.829768044

お手手戦隊倒してよっちゃんが巨大化してなんか打ち切りみたいな展開で終わった

8 21/08/01(日)00:50:36 No.829768123

突いて突いて突きまくる

9 21/08/01(日)00:52:02 No.829768559

もしかして洋一って結構かわいい顔してる…?

10 21/08/01(日)00:53:41 No.829769086

原作に追いついちゃったから世直しマンまだ倒せてないか倒した直後くらいになっちゃったからな…

11 21/08/01(日)00:53:46 No.829769106

何度見ても友情マンの顔がキモい

12 21/08/01(日)00:53:48 No.829769125

アニメだと世直しマンの過去話出来なさそうだもんな

13 21/08/01(日)00:55:04 No.829769515

これが印象的すぎるけど多分opアニメこれ一個だけじゃないよね? 内容よっちゃん編だし

14 21/08/01(日)00:56:21 No.829769930

90年代ジャンプアニメとは思えない原作を尊重した曲だ

15 21/08/01(日)00:57:24 No.829770268

>90年代ジャンプアニメとは思えない原作を尊重した曲だ これ確か歌詞は漫画の方に載ってるのをそのまんま使ってなかったっけ?

16 21/08/01(日)00:57:33 No.829770305

>これが印象的すぎるけど多分opアニメこれ一個だけじゃないよね? >内容よっちゃん編だし 曲は全部同じだけど映像は変わってる

17 21/08/01(日)00:58:20 No.829770537

>これ確か歌詞は漫画の方に載ってるのをそのまんま使ってなかったっけ? ラッキークッキー八代亜紀ーって原作で言ってたので八代亜紀に歌ってもらいました

18 21/08/01(日)00:58:40 No.829770637

原作だとラッキークッキーハグキーだからちょっとは変わってる

19 21/08/01(日)00:59:57 No.829770987

溜めとかタイミングが最高に気持ちいい フォロワーのは大体ヤリ過ぎでクドイ

20 21/08/01(日)01:01:21 No.829771508

結構目が疲れるOPだったんだな…ちょっとチカチカした

21 21/08/01(日)01:01:40 No.829771615

>90年代ジャンプアニメとは思えない原作を尊重した曲だ るろ剣とか当時は普通に受け入れてたけど今思うと全然あってねえな

22 21/08/01(日)01:01:43 No.829771626

ラッキービームそんなビームみたいな挙動しないだろ

23 21/08/01(日)01:02:54 No.829772030

前半のOPも好きだったな 縁起物しか出てこないOP

24 21/08/01(日)01:02:59 No.829772051

足バタバタさせすぎる…

25 21/08/01(日)01:03:26 No.829772207

つい最近テレビで八代亜紀が歌ってたな…

26 21/08/01(日)01:05:21 No.829772868

>つい最近テレビで八代亜紀が歌ってたな… これを機に令和の過去アニメリバイバルブームに乗っかってよっちゃん編以降もやろうぜ!

27 21/08/01(日)01:05:39 No.829772956

4・7・おしー!って何だっけ

28 21/08/01(日)01:05:54 No.829773045

>前半のOPも好きだったな >縁起物しか出てこないOP 2回目のつーいてつーいてつきまくるーで臼の中から縁起物噴き出してくるシーンが好きなんだ俺

29 21/08/01(日)01:06:44 No.829773305

>4・7・おしー!って何だっけ よっちゃんの必殺技

30 21/08/01(日)01:06:45 No.829773309

>4・7・おしー!って何だっけ 世直し波

31 21/08/01(日)01:07:13 No.829773454

なんだかんだ金田作画との相性がさいこうのキャラデザだと思う

32 21/08/01(日)01:09:00 No.829774079

超かんたんだから動かしやすいからな…

33 21/08/01(日)01:09:12 No.829774150

>原作だとラッキークッキーハグキーだからちょっとは変わってる 最後はその時々で大体変わるぞ

34 21/08/01(日)01:10:52 No.829774767

餅つきの方もいいよね

35 21/08/01(日)01:11:07 No.829774853

今更気づいたけど沖のカモメUFOに変形してるんだな…

36 21/08/01(日)01:11:22 No.829774920

ラッキークッキーどつきーのどつきが当時わからなかった どつき漫才のどつきか

37 21/08/01(日)01:14:10 No.829775828

>これとふし遊は作画が露骨すぎて吹く 009パロだと当時は気付かなかった

38 21/08/01(日)01:15:13 No.829776182

>ラッキークッキーどつきーのどつきが当時わからなかった >どつき漫才のどつきか どつく自体が方言になるのかな わかってると思うけど関西での殴るって意味よ

39 21/08/01(日)01:16:17 No.829776547

>ラッキーマンこんなに強そうじゃないだろ!ってなるやつ 努力マンが制作に参加したらこうなるかもしれない

40 21/08/01(日)01:16:38 No.829776680

八代亜紀もお気に入りの歌らしいな

41 21/08/01(日)01:17:47 No.829777041

お前パワーマン倒してねーだろ!

42 21/08/01(日)01:19:25 No.829777546

スタッフの恵まれ方までラッキーとは…

43 21/08/01(日)01:20:09 No.829777780

いくらギャグマンガとはいえ八代亜紀に主題歌を依頼する狂気

44 21/08/01(日)01:23:15 No.829778820

>いくらギャグマンガとはいえ八代亜紀に主題歌を依頼する狂気 秋元康と細川たかしに依頼するよりは至極普通だと思う…

45 21/08/01(日)01:23:38 No.829778920

金田作画のラッキーマンは可愛い感じで好き

46 21/08/01(日)01:24:12 No.829779109

>いくらギャグマンガとはいえ八代亜紀に主題歌を依頼する狂気 元はいつもラッキークッキーからのギャグでしかなかったのにね…

47 21/08/01(日)01:24:51 No.829779334

でも八代亜紀自体も落ち目で仕事がない時に来たからすごい嬉しかったと言うね

48 21/08/01(日)01:25:19 No.829779475

いつ見ても曲に対して画面が激しすぎる…

49 21/08/01(日)01:25:45 No.829779620

よっちゃん編も裏宇宙編もストーリーがすごい そりゃのちに原作者としても活躍するわけだ

50 21/08/01(日)01:27:37 No.829780084

画力がアレだけど話はこの頃から面白かったよな

51 21/08/01(日)01:27:56 No.829780172

かっけぇ…

52 21/08/01(日)01:28:52 No.829780426

これを見てアニメーターを目指した人もいるほど

53 21/08/01(日)01:29:10 No.829780508

「ラッキーマン!お前は自分さへ良ければそれで良いヤツだろ!私にかまうなー!」 「そうさ…そうだけどおじいちゃんを犠牲にして生きていくなんて…そんなの楽しくないじゃないか!!」

54 21/08/01(日)01:29:59 No.829780701

なんか宗教にドハマりしてる母親がこの歌の歌詞凄い気に入ってる

55 21/08/01(日)01:31:08 No.829781032

>これを見てアニメーターを目指した人もいるほど キャリア後期まで後進に影響を与えすぎる…

56 21/08/01(日)01:31:44 No.829781189

当時は気にしてなかったけどめちゃめちゃ動くOPだったんだな

57 21/08/01(日)01:32:22 No.829781365

ジャンプアニメ化SSSレベルみたいな出来だったね

58 21/08/01(日)01:32:49 No.829781462

これとかキョロちゃんとかみたいななんでそのアニメのOPでグリグリ動かすの…?みたいなの良いよね

59 21/08/01(日)01:33:37 No.829781659

ラッキーマンなのにこんなかっこよく見えるのすごいよな モブサイコでも思ったけど極限まで描きやすいキャラだとアニメーターもやる気出るのかな

60 21/08/01(日)01:34:08 No.829781806

最終回がめっちゃ動く

61 21/08/01(日)01:34:27 No.829781891

当時はなんとなくかっこいいOPだなーと思ってたけど 今観るとすごいハッタリ効いててそりゃ印象に残るわってなる

62 21/08/01(日)01:34:29 No.829781903

>>これを見てアニメーターを目指した人もいるほど >キャリア後期まで後進に影響を与えすぎる… スクエニに呼ばれてアニメ調OPだけじゃなくてストーリーボードとかコンテとかモーションキャプチャーとか果てはFF11で自分でモーションつけたりとかなり影響あったらしいね

63 21/08/01(日)01:35:12 No.829782093

偶然かもしれないけど八代亜紀の歌声って時々田中真弓の声に聞こえる

64 21/08/01(日)01:35:39 No.829782232

>なんか宗教にドハマりしてる母親がこの歌の歌詞凄い気に入ってる 前半の情報要る?

65 21/08/01(日)01:36:19 No.829782437

>モブサイコでも思ったけど極限まで描きやすいキャラだとアニメーターもやる気出るのかな 何でもカッコよくなっちゃうんだよ金田さんがやると

66 21/08/01(日)01:37:14 No.829782724

>何でもカッコよくなっちゃうんだよ金田さんがやると 庵野島本どっちも自分の作品にブライガーのOP出すほどです

67 21/08/01(日)01:37:33 No.829782822

OPアニメ誰やってんのかなってみたら金田伊功でびっくりした

68 21/08/01(日)01:38:37 No.829783117

>何でもカッコよくなっちゃうんだよ金田さんがやると ザンボットとか金田さん担当回は明らかに他の回よりかっこいいんだよな…

69 21/08/01(日)01:40:14 No.829783588

>偶然かもしれないけど八代亜紀の歌声って時々田中真弓の声に聞こえる 子供の頃は本当にラッキーマンの人が歌ってると思ってた

70 21/08/01(日)01:41:47 No.829784066

>>何でもカッコよくなっちゃうんだよ金田さんがやると >庵野島本どっちも自分の作品にブライガーのOP出すほどです 庵野は何で出したの?

71 21/08/01(日)01:42:52 No.829784348

>庵野は何で出したの? 監督不行届

↑Top