21/08/01(日)00:19:36 これで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/01(日)00:19:36 No.829756447
これで廃車になるんだ…コワ~
1 21/08/01(日)00:24:24 No.829758560
エンジンに水が入った?
2 21/08/01(日)00:27:27 No.829759967
>エンジンに水が入った? 水没扱いになったからそうっぽい
3 21/08/01(日)00:27:32 No.829759999
(そんなに深くなさそうだしこのまま行ける!)
4 21/08/01(日)00:30:56 No.829761320
こういう場合アクセル踏むのが正解とかなんかで見た
5 21/08/01(日)00:31:17 No.829761461
これネクスコに言えば金貰えんの
6 21/08/01(日)00:32:21 No.829761881
自損事故扱いだろうか? 保険効くか微妙だな
7 21/08/01(日)00:34:41 No.829762720
>これネクスコに言えば金貰えんの 保険で全額出て買い替えはできたって書いてはあったが降りなかったらコワすぎる
8 21/08/01(日)00:35:25 No.829763024
この場合は止まったら終わると聞いたことあるな
9 21/08/01(日)00:36:30 No.829763414
じゃあどうすればいいんだ
10 21/08/01(日)00:38:43 No.829764220
>この場合は止まったら終わると聞いたことあるな 終わるって人生が?
11 21/08/01(日)00:39:57 No.829764629
行くならある程度ゆっくりだけど止まらない感じで一定にだろうな 画像みたいなノーブレーキでドーンは飛沫跳ね上げるからダメだろう
12 21/08/01(日)00:42:38 No.829765500
>こういう場合アクセル踏むのが正解とかなんかで見た わかってても速度落としちゃうと思う
13 21/08/01(日)00:55:04 No.829769514
たまにびしゃーって水跳ね飛ばしながら走ってる車あるけど危ないのかあれ
14 21/08/01(日)01:04:30 No.829772567
耐えられる水深は大して深くないし水を吸い込んだら故障するしパーツもげるしでろくな事無いぞ…
15 21/08/01(日)01:07:55 No.829773691
この手の窪んでるとこで気付かずに水に入っちゃったならそのままアクセル踏んで進め止まるなってのはよく言う 止まると確実に死ぬけどアクセル踏んでるとワンチャンなんとかなったりならなかったりする
16 21/08/01(日)01:09:49 No.829774385
ちょっと車体がふわっとするくらいの水溜りに突っ込んだことあるけどよく車壊れなかったなと思う
17 21/08/01(日)01:10:13 No.829774521
HVだとどうなるのっと
18 21/08/01(日)01:10:13 No.829774522
ようは入っちゃいけないとこに水が入りさえしなければいいので 動いてれば入らない かもしれない
19 21/08/01(日)01:10:31 No.829774623
アンダーパスは深さわからないし怖いね
20 21/08/01(日)01:10:54 No.829774777
エンジンルームまで水が入りゃどのみち車はダメだ あとは自分が生き残るために通過しなくちゃならない 迷わずアクセルオンだよ
21 21/08/01(日)01:10:59 No.829774808
>ようは入っちゃいけないとこに水が入りさえしなければいいので >動いてれば入らない >かもしれない まあマフラーかな
22 21/08/01(日)01:11:45 No.829775053
>HVだとどうなるのっと エンジンの防水は普通のと同じだろう
23 21/08/01(日)01:11:46 No.829775057
中の部品が耐えられるようにできていないとか
24 21/08/01(日)01:12:24 No.829775242
これは対策してないの道路管理してる所が悪いの?
25 21/08/01(日)01:12:46 No.829775356
吸気とマフラーが水吸わなきゃなんとかなるだろ
26 21/08/01(日)01:13:38 No.829775681
シュノーケルでもつけてなけりゃアクセル吹いてもエアクリから入るよ
27 21/08/01(日)01:13:59 No.829775786
シュノーケルってエンジンの吸気位置が上がるの?
28 21/08/01(日)01:13:59 No.829775791
よくわからんが運が悪いと大雨でもダメになってしまうのか
29 21/08/01(日)01:14:12 No.829775838
>中の部品が耐えられるようにできていないとか いや最初は単に失火する で再始動時に水入ったままだとブロックが壊れる
30 21/08/01(日)01:15:14 No.829776184
エンジン上に置けばいいのに
31 21/08/01(日)01:15:28 No.829776250
ニュース映像とかでよくアンダーパスをバシャーして走ってくクルマ見かけるけど あれも無事かはある程度は運ってことか…
32 21/08/01(日)01:15:52 No.829776406
ウォーターハンマーだ
33 21/08/01(日)01:15:53 No.829776418
車両保険 入ってなかったら泣き寝入りなの?
34 21/08/01(日)01:16:03 No.829776474
欠陥なのでは?
35 21/08/01(日)01:17:11 No.829776840
>車両保険 入ってなかったら泣き寝入りなの? 個別の案件はよくわからん 保険特約の弁護士に任せるかな
36 21/08/01(日)01:18:43 No.829777318
>シュノーケルってエンジンの吸気位置が上がるの? ガチの探検用の四駆なんかそうなってる Aピラーに吸気の筒が上まで伸びてる
37 21/08/01(日)01:18:54 No.829777385
>車両保険 入ってなかったら泣き寝入りなの? 白線が消えるほど深いから 安全確認が足りないとは言える