良かっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/01(日)00:03:06 No.829749239
良かったって感想のスレ思い出して初めて見たけど最高だった… 序盤の人間模様から最後の伏線回収ラッシュまで面白いのはずるいよ 本棚のアレがあー!ああー!ってなるなった
1 21/08/01(日)00:09:04 No.829751828
今日テネット観たけどこっちの方がわかりやすかった
2 21/08/01(日)00:11:51 No.829753052
どうして正解の星がわかるかって?愛よ!
3 21/08/01(日)00:12:46 No.829753460
>どうして正解の星がわかるかって?愛よ! そんなわけ…合ってたわ…
4 21/08/01(日)00:13:29 No.829753769
許してくれるだろうか許してくれるね グッドトリップ
5 21/08/01(日)00:14:26 No.829754196
スレ画見て凍土の惑星でサバイバルする映画だと思ってたら全然違った
6 21/08/01(日)00:32:17 No.829761859
あんな表面どころか雲まで凍ってる世界で内部には素敵な世界が!なんてどんなファンタジーだよ… なんでそれが通じると思っちゃったの…って信じたー!?
7 21/08/01(日)00:32:22 No.829761886
マーーーーフ!!!!!
8 21/08/01(日)00:35:12 No.829762940
最初の海の星って星自体の重力の影響であんなに10年単位の時差ができたの? ブラックホールが近かったせいなの? …星の重力でそんなウラシマ効果出るほどだったら人間走れねえな…
9 21/08/01(日)00:43:54 No.829765940
地球からのビデオレターとか本棚のシーンとか主人公の泣き笑い演技がほんとしんどくて泣かされる あと高速スピンドッキングかっこいい
10 21/08/01(日)00:47:38 No.829767194
>なんでそれが通じると思っちゃったの…って信じたー!? 高重力惑星で留守番中研究始めてウラシマ効果起こしちゃった挙句助けてやった博士に爆殺された同僚ほんと報われなさすぎる…
11 21/08/01(日)00:51:13 No.829768313
>最初の海の星って星自体の重力の影響であんなに10年単位の時差ができたの? >ブラックホールが近かったせいなの? ご近所さんがブラックホールなせいで時間の流れ歪むし水の動きもめちゃくちゃになって津波地獄してるクソゲーの極み
12 21/08/01(日)00:52:05 No.829768568
絶対に!!!!!
13 21/08/01(日)00:58:31 No.829770595
>…星の重力でそんなウラシマ効果出るほどだったら人間走れねえな… よく勘違いされがちだが別にブラックホールの近くだからってその星の重力がめちゃくちゃ強いわけではない めちゃくちゃすげぇ力でブン回されてはいるがそれはそれとしてその星で感じるのはその星の重力だよ
14 21/08/01(日)00:59:15 No.829770801
>よく勘違いされがちだが別にブラックホールの近くだからってその星の重力がめちゃくちゃ強いわけではない >めちゃくちゃすげぇ力でブン回されてはいるがそれはそれとしてその星で感じるのはその星の重力だよ つまりあの津波の星がクソみたいにデカいってことだろ…
15 21/08/01(日)01:01:56 No.829771711
津波の惑星演出抜きにしたらブラックホールに凄く近い位置になるんだよな…
16 21/08/01(日)01:02:41 No.829771954
>津波の惑星演出抜きにしたらブラックホールに凄く近い位置になるんだよな… ブラックホール影響圏のギリギリの淵の星だからな…