21/07/25(日)23:36:05 レッド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/25(日)23:36:05 No.827613082
レッドテールブラックシャーク貼る
1 21/07/25(日)23:36:43 No.827613358
可愛いけど画像が小さいやつは尻の穴も小さい
2 21/07/25(日)23:38:44 No.827614215
名前そのまんま「尾が赤い黒い鮫」
3 21/07/25(日)23:40:43 No.827615023
弁当に付いてる醤油入れに見えたけどそっちは口の方が赤だった
4 21/07/25(日)23:41:55 No.827615489
かわいいでしょ? 気性が荒いから混泳には向かんぞ
5 21/07/25(日)23:41:57 No.827615496
小型魚と混泳させると思ったよりデカくなって猛威を振るうが 中~大型魚の混泳相手に選ぶと思ったよりデカくならずいじめられる半端なやつ
6 21/07/25(日)23:42:50 No.827615836
シルバーシャークもいるがどっちも全然サメじゃないので なぜシャークなのか謎
7 21/07/25(日)23:45:59 No.827617104
ペットショップで見て気になって調べたら 飼った人の多くがその攻撃性に言及してて そんなに…ってなった
8 21/07/25(日)23:47:36 No.827617775
>ペットショップで見て気になって調べたら >飼った人の多くがその攻撃性に言及してて >そんなに…ってなった 当たり前だけど魚は自分より小さいやつには強気になるので 買ったときのサイズのまま小型魚と混泳させてるとイキり始めてえらいことになる なので大きくなったら大きい魚と混泳させてやるといい
9 21/07/25(日)23:48:14 No.827618059
魚ってすごい仲間いじめるよね
10 21/07/25(日)23:48:46 No.827618287
水槽の中でもいじめはあるって サカナくんも言ってたわ
11 21/07/25(日)23:48:56 No.827618360
サイアミーズじゃないほうのフライングフォックスと同属だからあいつの意地をさらに悪くした感じになる
12 21/07/25(日)23:49:22 No.827618527
>魚ってすごい仲間いじめるよね 仲間だと思ってるのは飼育者だけのケースが多いからな 本当に仲間になれる状況は珍しいほど
13 21/07/25(日)23:51:34 No.827619401
いじめっていうかテリトリー争いなんだ 自然界だと自分の主張する縄張りから追い出せば話は済むけど 水槽だとその縄張り範囲が水槽全域になってしまうので延々攻撃することになる
14 21/07/25(日)23:51:40 No.827619456
>水槽の中でもいじめはあるって >サカナくんも言ってたわ しかもいじめにも格差があって 魚Aが魚Bをいじめた時腹いせに魚Cをいじめるなんてこともある もちろんそうやって弱い個体弱い個体がはらいせにいじめられることになるので 最も弱い個体はどこにもストレス発散できずに憤死する
15 21/07/25(日)23:57:47 No.827621902
コリですら体格差あるとやっぱ小さい方は居心地悪くなるからな… 泳ぎまくるタイプ以外ならなんだかんだいけるけど
16 21/07/25(日)23:58:38 No.827622221
特にいじめが発生してない水槽でも自分よりでかいやつがいるとあんまり大きく成長できない弊害が出るから 自分より強いやつがいるのって相当なストレスなんだろうなと思う
17 21/07/26(月)00:01:31 No.827623358
>シルバーシャークもいるがどっちも全然サメじゃないので >なぜシャークなのか謎 背びれと身体の形状がそれっぽいからとかじゃね コイ科にしか見えない無理があると言われたら反論できないけど
18 21/07/26(月)00:12:53 No.827627356
コイツの場合は岩に生えたコケとかも食う分縄張り確保出来ないのは命取りになるから必死なんだ
19 21/07/26(月)00:16:21 No.827628621
スレ画と姿が似てなくてそこそこデカくて自分からは攻撃しないけど攻撃されたら少し反撃はするピクタスとは相性良かった
20 21/07/26(月)00:20:41 No.827630263
自分からは殆ど仕掛けないがスレ画よりも強い魚と相性が良い
21 21/07/26(月)00:20:43 No.827630286
>コイツの場合は岩に生えたコケとかも食う分縄張り確保出来ないのは命取りになるから必死なんだ 食料確保に広い範囲が必要なのか そういえば同じくコケ食う鮎も友釣りなんてあるくらい好戦的だった
22 21/07/26(月)00:27:51 No.827632966
>食料確保に広い範囲が必要なのか >そういえば同じくコケ食う鮎も友釣りなんてあるくらい好戦的だった ムブナとかガラ系が気が荒いのはそれが理由と考えられる 日当たり良くてコケが良く生える場所を常に確保しないといけないんだ
23 21/07/26(月)00:31:38 No.827634272
アルジイーターもちょいちょい気性について言及されるな