虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 俺の活... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/25(日)23:34:03 No.827612211

    俺の活躍見てくれたかい?

    1 21/07/25(日)23:34:25 No.827612343

    安定と信頼の暴走

    2 21/07/25(日)23:34:38 No.827612441

    来週が楽しみ

    3 21/07/25(日)23:34:41 No.827612456

    ゲッタービーム撃つだけでメルトダウンする危険物

    4 21/07/25(日)23:34:45 No.827612499

    めっちゃ良い所でまた来週しやがって…

    5 21/07/25(日)23:35:01 No.827612621

    増幅器が暴走して緑色が漏れてたじゃないですか

    6 21/07/25(日)23:35:18 No.827612742

    パラレル弁慶は死ぬのか

    7 21/07/25(日)23:35:31 No.827612815

    相変わらずろくな目に合わないなお前…

    8 21/07/25(日)23:35:32 No.827612822

    こいつを開発したせいで全てが狂った

    9 21/07/25(日)23:35:36 No.827612853

    出たな!

    10 21/07/25(日)23:35:52 No.827612970

    暴走したり量産型がやられたり散々だなドラゴン

    11 21/07/25(日)23:36:02 No.827613056

    ビーム腹から出してましたよね

    12 21/07/25(日)23:36:02 No.827613060

    3号機パイロットは死ななきゃいけない法則がまた働いてしまった

    13 21/07/25(日)23:36:05 No.827613080

    本気出せば進化して何も無い空間からゲッターロボの顔したビームランチャー出せますけど貴方は?

    14 21/07/25(日)23:36:10 No.827613119

    あれ?真ちゃんが苦戦→ドラゴンが暴走→真が覚醒してヘルプに→暴走止まらずメルトダウンって流れじゃなかったっけ

    15 21/07/25(日)23:36:20 No.827613200

    終盤なったらまた顔だすわ よろしくな

    16 21/07/25(日)23:36:22 No.827613214

    やっぱゲッターは戦闘用に作ってはダメな奴なのでは?

    17 21/07/25(日)23:36:29 No.827613264

    デザインはかっこいいのになお前…

    18 21/07/25(日)23:37:03 No.827613491

    まあ出たなゲッタードラゴンやるためには出る前の埋まる過程をやっとかないとね

    19 21/07/25(日)23:37:10 No.827613541

    >パラレル弁慶は死ぬのか ドラゴンは死にません心配しないでください

    20 21/07/25(日)23:37:12 No.827613554

    腕組み出来てるの凄いなこれ

    21 21/07/25(日)23:37:24 No.827613639

    俺は同じ真ゲッターの漫画でゲッター1との対決や弁慶とモブ隊員2名のゲッター1と竜馬とモブ隊員2名のゲッタードラゴンのチームの活躍があるのは忘れとらんよ…

    22 21/07/25(日)23:37:28 No.827613660

    今ではドラゴンが触れてはいけない核爆弾みたいになっちまって…

    23 21/07/25(日)23:37:48 No.827613810

    扱いいいのか悪いのかもうわからん

    24 21/07/25(日)23:37:56 No.827613865

    >腕組み出来てるの凄いなこれ 腕組み専用腕はたまにある

    25 21/07/25(日)23:38:12 No.827613974

    いつの間に腹からビーム出るようになってたのかお前

    26 21/07/25(日)23:38:21 No.827614041

    アークのピンチには駆け付けるから安心してくれよ

    27 21/07/25(日)23:38:35 No.827614147

    そうだったな お前そういう役割だったよな…って感じだった

    28 21/07/25(日)23:39:04 No.827614370

    なんでこいつこんなやばい奴扱いなの

    29 21/07/25(日)23:39:08 No.827614400

    ゲッターって同じ見た目でもアニメごとに強さが違うから強さランキングとかわかりにくい 特にドラゴンや真ドラゴンや真ゲッタードラゴンは真ゲッターの強さにムラがありすぎて比較がしにくい

    30 21/07/25(日)23:39:09 No.827614409

    扱ったらヤバい何かにいつの間にか収まってたやつ

    31 21/07/25(日)23:39:09 No.827614410

    >アークのピンチには駆け付けるから安心してくれよ 嘘ではないが・・・

    32 21/07/25(日)23:39:32 No.827614592

    >まあ出たなゲッタードラゴンやるためには出る前の埋まる過程をやっとかないとね こういう形で真を消化するとは思ってなかった アークのアニメ意外と新規にもやさしいな

    33 21/07/25(日)23:39:34 No.827614598

    >やっぱゲッターは戦闘用に作ってはダメな奴なのでは? 爬虫人類が襲ってきたのが悪い 百鬼が悪い 謎の侵略者が悪い

    34 21/07/25(日)23:39:42 No.827614642

    真ゲッタードラゴンは紛れもなく最強格として真ゲッターはちょっと気まぐれがすぎるよ

    35 21/07/25(日)23:39:47 No.827614680

    fu192550.jpg

    36 21/07/25(日)23:39:56 No.827614748

    >>腕組み出来てるの凄いなこれ >腕組み専用腕はたまにある 後々オマージュしたガンバスターもだけど大事だもんな腕組み

    37 21/07/25(日)23:39:58 No.827614766

    エンペラーのゲッターチェンジは期待していいよね

    38 21/07/25(日)23:40:24 No.827614921

    >なんでこいつこんなやばい奴扱いなの 進化し始めた

    39 21/07/25(日)23:40:29 No.827614946

    >いつの間に腹からビーム出るようになってたのかお前 機能ないのに強引に発射してるんだったかな

    40 21/07/25(日)23:40:31 No.827614963

    >いつの間に腹からビーム出るようになってたのかお前 本来でないはずの所から出てるのでは…

    41 21/07/25(日)23:40:41 No.827615011

    出たなしてたのって真ゲッタードラゴンでいいのかな

    42 21/07/25(日)23:40:48 No.827615054

    ロボの動力源として考えるとめちゃくちゃパワー不安定なんですけどゲッター炉心

    43 21/07/25(日)23:41:15 No.827615244

    あの…旧研究所の緑の結晶体って…

    44 21/07/25(日)23:41:19 No.827615269

    >アークのアニメ意外と新規にもやさしいな 新規は私が混乱させます!そのためにここに来たのです!

    45 21/07/25(日)23:41:23 No.827615291

    >出たなしてたのって真ゲッタードラゴンでいいのかな 真ゲッタードラゴンとは?

    46 21/07/25(日)23:41:36 No.827615370

    ゲッターロボ完成させたのもゲッター線の意思ってくらい人に扱えたもんじゃない

    47 21/07/25(日)23:41:42 No.827615408

    >なんでこいつこんなやばい奴扱いなの なんかこう…ゲッターエネルギーが高まって進化し続ける存在になった

    48 21/07/25(日)23:42:09 No.827615573

    >新規は私が混乱させます!そのためにここに来たのです! 原作読んでいても混乱の元じゃねーか!

    49 21/07/25(日)23:42:11 No.827615583

    ドラゴンくんはとても優秀で優等生ないい子だったけど 滅茶苦茶な扱いされたせいでグレて最強最悪の不良になっちゃった子だよ

    50 21/07/25(日)23:42:18 No.827615630

    >新規は私が混乱させます!そのためにここに来たのです! 既読者であればわかるんですか!?

    51 21/07/25(日)23:42:22 No.827615658

    >>出たなしてたのって真ゲッタードラゴンでいいのかな >真ゲッタードラゴンとは? そうか…真ゲッタードラゴンとは…

    52 21/07/25(日)23:42:33 No.827615732

    ドラゴンはもっと進化すると聖ドラゴンになって新ゲッター世界にお邪魔するよ!

    53 21/07/25(日)23:42:39 No.827615762

    >ロボの動力源として考えるとめちゃくちゃパワー不安定なんですけどゲッター炉心 炉心のスペック落として安定しちゃうと雑魚になるという悲しみ

    54 21/07/25(日)23:42:49 No.827615824

    真の起動を助けてアークのピンチにもやってくる理想の先輩

    55 21/07/25(日)23:42:50 No.827615839

    >ロボの動力源として考えるとめちゃくちゃパワー不安定なんですけどゲッター炉心 ドラゴンは一応増幅器とか入れて降り注ぐゲッター線という不安定な供給源でも安定して一定の出力確保する設計にはしてた 今回のはそれが裏目に出た

    56 21/07/25(日)23:42:56 No.827615881

    よし次は指からビーム出してみようか

    57 21/07/25(日)23:43:33 No.827616121

    作りたて真ゲッター(常識的な性能) 封印後真ゲッター(高濃度ゲッター線漬け) 號最終戦直前真ゲッター(パイロットまで揃っちゃったからナニもかもメチャクチャ)

    58 21/07/25(日)23:43:41 No.827616173

    原作のゲッター線浴びてる「」に聞きたいんだけど 弁慶がドラゴンはまだ死んじゃいねえ!ってあれドラゴンの意志かなにか…?

    59 21/07/25(日)23:44:13 No.827616389

    この後新ゲッターの世界にもゲスト出演するよ

    60 21/07/25(日)23:44:18 No.827616418

    >爬虫人類が襲ってきたのが悪い >百鬼が悪い >謎の侵略者が悪い これドラゴン暴走って未来の人たちのせいなんじゃ

    61 21/07/25(日)23:44:21 No.827616445

    こんな苦労してやっと50%なのに時期がきたら幽霊どもが勝手に出撃準備完了させてエネルギー100%になっているという

    62 21/07/25(日)23:44:28 No.827616492

    >弁慶がドラゴンはまだ死んじゃいねえ!ってあれドラゴンの意志かなにか…? 多分混ざりかけ

    63 21/07/25(日)23:44:28 No.827616494

    ゲッターに安定性とかいらないし アーク? アークはいい子だね…

    64 21/07/25(日)23:44:45 No.827616617

    真ゲッターはそもそもエネルギー満タンにすることが難しいから そうそうフルパワー出せないよのね それでも強さ充分なんだけど

    65 21/07/25(日)23:44:49 No.827616642

    >原作のゲッター線浴びてる「」に聞きたいんだけど >弁慶がドラゴンはまだ死んじゃいねえ!ってあれドラゴンの意志かなにか…? ゲッターの意思かな

    66 21/07/25(日)23:44:50 No.827616651

    ちなみにアニメは弁慶が降りて伊賀利君と交代されてる経緯は今の所カットされてるけどカットされた方が本人の名誉的には良いかもしれない… fu192594.jpg

    67 21/07/25(日)23:45:12 No.827616794

    あの時すでに弁慶も溶けかけてるからな

    68 21/07/25(日)23:45:36 No.827616956

    地味に撃つ方向的に管制室あって大丈夫なのかとか色々考えてしまった

    69 21/07/25(日)23:45:39 No.827616980

    >出たなしてたのって真ゲッタードラゴンでいいのかな 真の最後の方の段階でもう真ゲッタードラゴンって呼ばれてるから形はどうあれ真ゲッタードラゴンのはず

    70 21/07/25(日)23:45:51 No.827617063

    >こんな苦労してやっと50%なのに時期がきたら幽霊どもが勝手に出撃準備完了させてエネルギー100%になっているという そりゃ15倍の濃度下で十数年寝かしてたら100%超えるよ というか真のラストは研究所外で終わったのに研究所内に設置したの誰だよ

    71 21/07/25(日)23:46:01 No.827617120

    >ちなみにアニメは弁慶が降りて伊賀利君と交代されてる経緯は今の所カットされてるけどカットされた方が本人の名誉的には良いかもしれない… ねぇこれゲッターが弁慶をわざと残したように見えるんだけど

    72 21/07/25(日)23:46:04 No.827617147

    死んだら皆ゲッター線に導かれて一つになる ゲッター世界はそういうもの

    73 21/07/25(日)23:46:06 No.827617157

    本当のゲッターロボの時点はもう事故った研究所でゲッター入浴してたからそりゃあヤバい

    74 21/07/25(日)23:46:27 No.827617290

    >こんな苦労してやっと50%なのに時期がきたら幽霊どもが勝手に出撃準備完了させてエネルギー100%になっているという この事故の後もゲッター線は日々降り注いでるしそれをずーっと集め続けてただけだから…

    75 21/07/25(日)23:46:30 No.827617310

    増幅器に成り下がってるドラゴンに対してまだ戦えるぜ!って意思表明かと思ってた

    76 21/07/25(日)23:46:51 No.827617437

    >あの…旧研究所の緑の結晶体って… ドラゴニウムだよ

    77 21/07/25(日)23:46:55 No.827617469

    >こんな苦労してやっと50%なのに時期がきたら幽霊どもが勝手に出撃準備完了させてエネルギー100%になっているという 自然に降り注ぐゲッター線では3年かかるとかそういう話だった気がするから時間経過でMAXになってるのはまあおかしくない気がする

    78 21/07/25(日)23:46:57 No.827617488

    今回の真ゲッターはパブリックイメージな強さの真ゲッターだと思う 最終的にはゲッターロボという皮を被った得体の知れない化物になるわけだが

    79 21/07/25(日)23:47:12 No.827617589

    >3号機パイロットは死ななきゃいけない法則がまた働いてしまった 武蔵→弁慶→劾と受け繋がれる運命

    80 21/07/25(日)23:47:19 No.827617635

    >ちなみにアニメは弁慶が降りて伊賀利君と交代されてる経緯は今の所カットされてるけどカットされた方が本人の名誉的には良いかもしれない… >fu192594.jpg ここからあんな結末になるとか悲劇的すぎないか

    81 21/07/25(日)23:47:20 No.827617646

    竜馬と隼人もうんこもらして出撃できなくて武蔵一人(と犬とジャンボマシンダー)で出撃したこともあるのに…

    82 21/07/25(日)23:47:22 No.827617667

    >真ゲッタードラゴンは紛れもなく最強格として と思うじゃーん?

    83 21/07/25(日)23:47:37 No.827617780

    >今回の真ゲッターはパブリックイメージな強さの真ゲッターだと思う >最終的にはゲッターロボという皮を被った得体の知れない化物になるわけだが 50%ならこんなもんだからな

    84 21/07/25(日)23:47:58 No.827617925

    出たなされて出てくる真ドラゴンが大決戦版になってたりして

    85 21/07/25(日)23:48:10 No.827618018

    真ゲッターはチャージ中だからってことでこの時期にアーク完成させてたのかな

    86 21/07/25(日)23:48:12 No.827618044

    この直後に早乙女研究所が壊滅してアークの時代はそこから19年後 真が火星に飛んで行ったのって何年前のことだっけ

    87 21/07/25(日)23:48:15 No.827618067

    BGMもあいまってスパロボに出てる真ゲッターって感じが強かったな

    88 21/07/25(日)23:48:24 No.827618140

    >今回の真ゲッターはパブリックイメージな強さの真ゲッターだと思う >最終的にはゲッターロボという皮を被った得体の知れない化物になるわけだが 真は鼻と口出てくるしドラゴンは瞼降りてきてねむねむするしゲッター線はさぁ!

    89 21/07/25(日)23:48:34 No.827618212

    >増幅器に成り下がってるドラゴンに対してまだ戦えるぜ!って意思表明かと思ってた 弁慶的にもそう思って乗った 戦えた 暴走した 俺は…ゲッターは…死にませんので心配しないで下さい 見えます世界が

    90 21/07/25(日)23:48:43 No.827618272

    そういや號の状態の真ってまだアニメでやったことないんだよな…

    91 21/07/25(日)23:48:46 No.827618289

    >出たなされて出てくる真ドラゴンが大決戦版になってたりして 一応賢ちゃんデザインなんだっけ大決戦版

    92 21/07/25(日)23:48:51 No.827618329

    >竜馬と隼人もうんこもらして出撃できなくて武蔵一人(と犬とジャンボマシンダー)で出撃したこともあるのに… あれ公式で作者自ら描いてるのが最高に楽しい

    93 21/07/25(日)23:49:25 No.827618539

    有機体ならぶっ殺す! メカならぶっ壊す!

    94 21/07/25(日)23:49:25 No.827618543

    まぁ真ゲッタードラゴンはもっと進化してこれ以上ない危険な化け物になってしまうんだが…

    95 21/07/25(日)23:49:52 No.827618707

    >武蔵→弁慶→劾と受け繋がれる運命 劾とか取り込まれただけだろ!

    96 21/07/25(日)23:50:13 No.827618834

    >あれ公式で作者自ら描いてるのが最高に楽しい アークの隼人もうんこ漏らしてたんだよな…

    97 21/07/25(日)23:50:31 No.827618959

    なんでアークの最後にドラゴンは湧いて出てきたんだろう 同族のピンチを感じ取ったんだろうか

    98 21/07/25(日)23:50:50 No.827619091

    もしかしてゲッター線って危険なんじゃないか?

    99 21/07/25(日)23:51:15 No.827619253

    >もしかしてゲッター線って危険なんじゃないか? こわくないよ 本当はとても簡単なことなんだ

    100 21/07/25(日)23:51:24 No.827619328

    >3号機パイロットは死ななきゃいけない法則がまた働いてしまった 影の薄さを利用して生き残った3号機パイロットの伊賀利くんがいるぞ!

    101 21/07/25(日)23:51:24 No.827619330

    >なんでアークの最後にドラゴンは湧いて出てきたんだろう >同族のピンチを感じ取ったんだろうか カムイの標的だったろうし バグを迎え撃つために出てきたのかも

    102 21/07/25(日)23:51:33 No.827619395

    >劾とか取り込まれただけだろ! 色々理解できて元の形の戻っただけだから…

    103 21/07/25(日)23:51:35 No.827619415

    真では15年前に研究所が取り込まれたんじゃなかった? 4年で隼人白髪に!

    104 21/07/25(日)23:51:37 No.827619433

    早乙女ミチルさんとかどうなってんのこの世界

    105 21/07/25(日)23:51:51 No.827619528

    >>出たなされて出てくる真ドラゴンが大決戦版になってたりして >一応賢ちゃんデザインなんだっけ大決戦版 アレかっこいいよね

    106 21/07/25(日)23:52:04 No.827619629

    號の真ゲッターはちょっとやばすぎない? ゲッター線そのものみたいな

    107 21/07/25(日)23:52:05 No.827619633

    >早乙女ミチルさんとかどうなってんのこの世界 >取り込まれた

    108 21/07/25(日)23:52:07 No.827619656

    正直このアニメ見てずっと思ってるんだけど ゲッター線って人類が扱っていいものじゃないんじゃねぇの?

    109 21/07/25(日)23:52:16 No.827619711

    ドラゴンが狂ったのは真の起動のためゲッター線増幅装置に使用されてからだから 高濃度のゲッター線がドラゴンに入り込んだことで何かが変わった

    110 21/07/25(日)23:52:17 No.827619722

    >早乙女ミチルさんとかどうなってんのこの世界 確か死んでる

    111 21/07/25(日)23:52:20 No.827619744

    ドラゴンの進化系統がどんどんイーブイじみたものになった気がする あの状態からどのドラゴンに派生するのが一番いいんだっけ

    112 21/07/25(日)23:52:32 No.827619833

    >號の真ゲッターはちょっとやばすぎない? >ゲッター線そのものみたいな 15年寝かせて熟成した結果

    113 21/07/25(日)23:52:37 No.827619867

    >ゲッター線って人類が扱っていいものじゃないんじゃねぇの? 扱われているのかもしれん…

    114 21/07/25(日)23:52:39 No.827619886

    ゲッター線を使い始めてしまってゲッター線の敵から目をつけられて更にゲッター線の使用を加速させて…と雪崩式に進化が始まってしまった ハチュウ人類との戦いがやっぱり元凶だったか

    115 21/07/25(日)23:52:51 No.827619961

    >>早乙女ミチルさんとかどうなってんのこの世界 >確か死んでる またみんな一つの形になっただけだから

    116 21/07/25(日)23:53:01 No.827620019

    ザ・パワーよりは危なくないよ…たぶん

    117 21/07/25(日)23:53:04 No.827620043

    >ゲッター線って人類が扱っていいものじゃないんじゃねぇの? でも人類はゲッター線に選ばれちゃったし…

    118 21/07/25(日)23:53:08 No.827620063

    >もしかしてゲッター線って危険なんじゃないか? 危険だわこっわ…降りるわ…な竜馬 ゲッター線すげー!行き着く先を見てみたい!な隼人(それはそれとして危険なのは認識してるのでゲッター線使わないゲッターは別に作る)

    119 21/07/25(日)23:53:19 No.827620137

    >早乙女ミチルさんとかどうなってんのこの世界 次の話でどうなったか解るかもしれない

    120 21/07/25(日)23:53:24 No.827620178

    >ザ・パワーよりは危なくないよ…たぶん あっちはあくまで自然現象だからな… ゲッターは宇宙の意志とか言ってくる

    121 21/07/25(日)23:53:30 No.827620222

    >正直このアニメ見てずっと思ってるんだけど >ゲッター線って人類が扱っていいものじゃないんじゃねぇの? ゲッター線を理解出来てない人類の思考

    122 21/07/25(日)23:53:32 [ゲッター線] No.827620237

    嫌だ嫌だ人間が扱ってくれないと俺何もできないもーん!

    123 21/07/25(日)23:53:34 No.827620245

    >ザ・パワーよりは危なくないよ…たぶん そうかな…そうかも…

    124 21/07/25(日)23:53:48 No.827620324

    ミチルさんの最期は明確には描かれてはいないけど 早乙女研究所崩壊で死ぬ→取り込まれたと考えるしかない

    125 21/07/25(日)23:53:53 No.827620356

    そもそもゲッター炉非搭載の號は別物としてアークがゲッターの中じゃ一番安定してるのかね

    126 21/07/25(日)23:53:55 No.827620369

    聖ドラゴンが斉天大聖を取り込んだドラゴンなのかも

    127 21/07/25(日)23:53:58 No.827620389

    >ゲッター線って人類が扱っていいものじゃないんじゃねぇの? 逆だよ ゲッター線が人類を選んだから人類がいくら悲劇に会おうと進化して宇宙へ進出する必要があるんだ

    128 21/07/25(日)23:54:13 No.827620498

    >ミチルさんの最期は明確には描かれてはいないけど >早乙女研究所崩壊で死ぬ→取り込まれたと考えるしかない 號見る限りまあそうなるよなあ

    129 21/07/25(日)23:54:21 No.827620560

    >ミチルさんの最期は明確には描かれてはいないけど 號の時にちゃんといる

    130 21/07/25(日)23:54:42 No.827620678

    たぶん今日出てない時点でミチルさん元気くんの存在は丸々カットだぜ

    131 21/07/25(日)23:55:04 No.827620823

    今見てきたら拓馬が19歳だからこの年に生まれている計算になってしまう 色々と號のエピソードは改変されそうだ

    132 21/07/25(日)23:55:21 No.827620920

    >危険だわこっわ…降りるわ…な竜馬 ここら辺意外と理性的なんだけど この時期に拓馬が生まれてること考えると ゲッター降りたのもゲッター線の導きなのかも知れんよね

    133 21/07/25(日)23:55:29 No.827620973

    >そういや號の状態の真ってまだアニメでやったことないんだよな… OPに號いるし期待したいね…

    134 21/07/25(日)23:55:32 No.827620998

    ザ・パワーはシンプルに位置エネルギーだったね

    135 21/07/25(日)23:55:32 No.827621003

    イデだけ超エネルギーの過激派扱いされていたサルファが懐かしい

    136 21/07/25(日)23:55:40 No.827621062

    久しぶりにまともな早乙女の爺を見た気がする imgで毒されすぎたかな

    137 21/07/25(日)23:55:44 No.827621098

    >たぶん今日出てない時点でミチルさん元気くんの存在は丸々カットだぜ 声優無しで済むし吹っ飛ぶ瞬間くらいは映るかもしれん

    138 21/07/25(日)23:55:45 No.827621106

    3つの心を一つにするよりもゲッター線と一つになった方が強いよ

    139 21/07/25(日)23:55:49 No.827621133

    加筆分で百鬼帝国も元はただの研究者だけどゲッター倒せと洗脳された設定になったのでゲッター嫌われすぎるである

    140 21/07/25(日)23:55:50 No.827621140

    ゲッターロボGが好きなのにすぐ進化して別物になっちゃう

    141 21/07/25(日)23:56:14 No.827621287

    ドラゴン暴走してメルトダウンした後早乙女博士がゲッターに取りつかれて 最終的に真ドラゴンの鱗片見せて早乙女研究所が崩壊する流れなはずだから 次回で崩壊するとはまだ決まってないぜ

    142 21/07/25(日)23:56:18 No.827621318

    >ここら辺意外と理性的なんだけど マンガの竜馬は悩むタイプだからな…

    143 21/07/25(日)23:56:21 No.827621341

    >嫌だ嫌だ人間が扱ってくれないと俺何もできないもーん! これは実際そのとおりであのエンペラーも真ゲッターやドラゴンという種がないと芽吹かない存在

    144 21/07/25(日)23:56:37 No.827621465

    ゲッター線は人間から見れば優しい味方だから… 振るってる人間が問題なだけで

    145 21/07/25(日)23:57:00 No.827621619

    >ゲッター線を使い始めてしまってゲッター線の敵から目をつけられて更にゲッター線の使用を加速させて…と雪崩式に進化が始まってしまった >ハチュウ人類との戦いがやっぱり元凶だったか やっぱりゴールが悪いよなあ…

    146 21/07/25(日)23:57:02 No.827621639

    >久しぶりにまともな早乙女の爺を見た気がする 大丈夫 次回でゲッター線に取りつかれた早乙女の爺が見れる

    147 21/07/25(日)23:57:14 No.827621709

    >加筆分で百鬼帝国も元はただの研究者だけどゲッター倒せと洗脳された設定になったのでゲッター嫌われすぎるである アレはアークの敵と同じやつじゃなかったっけ

    148 21/07/25(日)23:57:17 No.827621733

    >加筆分で百鬼帝国も元はただの研究者だけどゲッター倒せと洗脳された設定になったのでゲッター嫌われすぎるである 別世界からわざわざ四天王が襲ってきたりするしな

    149 21/07/25(日)23:57:41 No.827621866

    ミチルさんは 號(出てこない)→真(途中で消える)→號加筆(ゲッター線と一体化してる) とわかりにくく段階を踏んで安否が確定しているので持っている単行本のバージョンによってはどうなったか一切わからないまま終わる

    150 21/07/25(日)23:57:47 No.827621909

    >>なんでアークの最後にドラゴンは湧いて出てきたんだろう >>同族のピンチを感じ取ったんだろうか >カムイの標的だったろうし >バグを迎え撃つために出てきたのかも ゲッターといずれゲッターの奴隷になる人類を葬るためにバグを使ったのに そのバグが引き金になって地下のドラゴンが動き出したんだとしたら皮肉すぎる

    151 21/07/25(日)23:57:48 No.827621917

    博士お目目綺麗だな!?って思ったらドラゴンが沈む前だった

    152 21/07/25(日)23:57:49 No.827621921

    ゲッターの進化系列混乱しそう

    153 21/07/25(日)23:57:51 No.827621935

    >ちなみにアニメは弁慶が降りて伊賀利君と交代されてる経緯は今の所カットされてるけどカットされた方が本人の名誉的には良いかもしれない… >fu192594.jpg いいよねバカみたいな会話してたやつがそれきり死ぬの

    154 21/07/25(日)23:58:01 No.827621993

    次回タイトルが「申し子」なのでメシアタイールの出撃かもしれんが どっちかというと申し子は竜馬でタイールはゲッターの化身みたいな印象もある

    155 21/07/25(日)23:58:13 No.827622063

    >そもそもゲッター炉非搭載の號は別物としてアークがゲッターの中じゃ一番安定してるのかね 安定で言うと旧ゲッターなんじゃない その10倍の戦闘力のゲッターGは色々と無理してる可能性は高い

    156 21/07/25(日)23:58:15 No.827622082

    スパロボなんかでよく宇宙人が仲間になったりするけどさ こいつ仲間面してるだけで地球人以外滅ぼす気満々だよね…

    157 21/07/25(日)23:58:20 No.827622112

    早乙女博士で画像検索すると良いよね ツラがばらばら過ぎる…

    158 21/07/25(日)23:58:21 No.827622116

    fu192638.jpg

    159 21/07/25(日)23:58:46 No.827622263

    號の最後の方の真はみんなゲッター線を理解した状態で操縦してたからヤバかったのかな

    160 21/07/25(日)23:58:50 No.827622284

    そういやゲッターロボ介さずにゲッター線単体で何かやった事って無い?

    161 21/07/25(日)23:59:05 No.827622395

    >やっぱりゴールが悪いよなあ… 漫画版の加筆部分でもゲッター線をエネルギーに変換するのが難航してたところに 恐竜帝国の動きが出た途端ゲッターが意思を持ったかのようにゲッター線がエネルギー変換成功したからそれはそう

    162 21/07/25(日)23:59:12 No.827622435

    伊賀利くんD2チームの部隊長だしアニメオリジナルで死ぬんじゃないか

    163 21/07/25(日)23:59:16 No.827622459

    >ゲッターといずれゲッターの奴隷になる人類を葬るためにバグを使ったのに >そのバグが引き金になって地下のドラゴンが動き出したんだとしたら皮肉すぎる 號のゲッター線と未来の人類で言ってる事食い違ってるから描かれてない部分で何かあったのかもしれない それがバグかはわからんが

    164 21/07/25(日)23:59:23 No.827622504

    >そういやゲッターロボ介さずにゲッター線単体で何かやった事って無い? 恐竜が…

    165 21/07/25(日)23:59:24 No.827622515

    >大丈夫 >次回でゲッター線に取りつかれた早乙女の爺が見れる でも取り憑かれたと思われつつ実際はちゃんと理性持ってたね 敵が攻めてくるんだからそりゃ迎撃しないと

    166 21/07/25(日)23:59:27 No.827622543

    そもそも百鬼いなきゃドラゴンが陽の目を見ることもなかっただろうし… 開発事態はゴール戦前に終わってたんだっけ?

    167 21/07/25(日)23:59:31 No.827622577

    >そういやゲッターロボ介さずにゲッター線単体で何かやった事って無い? 太古に降り注いで猿に進化を促したとか言われていたような…どのゲッターだったかな

    168 21/07/25(日)23:59:37 No.827622614

    イシカワ時空ミチルさん名前あるだけのモブみたいなもんだからな…

    169 21/07/25(日)23:59:57 No.827622736

    >そういやゲッターロボ介さずにゲッター線単体で何かやった事って無い? 爬虫人類「ぎゃああああああああああ」

    170 21/07/26(月)00:00:01 No.827622767

    コミックだと取り憑かれた博士は要するに新ゲのビジュアルになる というか新ゲの博士はその時の姿が元ネタ

    171 21/07/26(月)00:00:04 No.827622789

    >伊賀利くんD2チームの部隊長だしアニメオリジナルで死ぬんじゃないか 女王虫編がね…

    172 21/07/26(月)00:00:13 No.827622854

    >そういやゲッターロボ介さずにゲッター線単体で何かやった事って無い? 號の夢に出た

    173 21/07/26(月)00:00:14 No.827622862

    アーク無料配信組だから3話までしか見てないんだがどらごんでたの!?

    174 21/07/26(月)00:00:21 No.827622904

    >太古に降り注いで猿に進化を促したとか言われていたような…どのゲッターだったかな 初代 恐竜絶滅させて猿を進化させたって言ってた

    175 21/07/26(月)00:00:24 No.827622920

    >イデだけ超エネルギーの過激派扱いされていたサルファが懐かしい いつまでも戦いを止めない文明はみんな滅びろー!するイデと 人類は永遠に進化を続けるんだ!具体的には宇宙侵略&破壊!するゲッター線

    176 21/07/26(月)00:00:44 No.827623032

    >>そういやゲッターロボ介さずにゲッター線単体で何かやった事って無い? >太古に降り注いで猿に進化を促したとか言われていたような…どのゲッターだったかな 火星テラフォーミングもそれに含めていいかもしれんね

    177 21/07/26(月)00:01:00 No.827623130

    他の媒体の高スペックなゲッターと違って新ゲのゲッターはあくまでヤバいエネルギーの受け皿になるだけのロボットとして描写されてる気がする ってとこまで書いて「傀儡に魂を入れる」という台詞の通りな事に気がついた

    178 21/07/26(月)00:01:03 No.827623149

    >アーク無料配信組だから3話までしか見てないんだがどらごんでたの!? アニオリと見せかけて真の原作エピソード回だった

    179 21/07/26(月)00:01:03 No.827623150

    困ったこのアニメとりあえず見てただけだったのにどんどん引き込まれてゲッターのことすごく好きになってしまう……

    180 21/07/26(月)00:01:07 No.827623175

    >人類は永遠に進化を続けるんだ!具体的には宇宙侵略&破壊!するゲッター線 そりゃ人類補完計画などクソ喰らえだ!するよねゲッター線…

    181 21/07/26(月)00:01:09 No.827623188

    ゲッターの後にムテンキングやってて懐かしくて笑ってしまった

    182 21/07/26(月)00:01:17 No.827623247

    >號の最後の方の真はみんなゲッター線を理解した状態で操縦してたからヤバかったのかな それ+本格的にゲッター線が宿ってたんだと思う

    183 21/07/26(月)00:01:19 No.827623272

    fu192652.jpg 隼人から誘ったのに知らないハゲに寝取られてかわいそ

    184 21/07/26(月)00:01:20 No.827623276

    >號の最後の方の真はみんなゲッター線を理解した状態で操縦してたからヤバかったのかな 真ゲが100%状態だったからみんながゲッター線理解しちゃった所あるから 卵が先か鶏が先かみたいなところがある

    185 21/07/26(月)00:01:31 No.827623354

    >アニオリと見せかけて真の原作エピソード回だった 原作見てないけどドラゴン出るなら楽しみだわ…

    186 21/07/26(月)00:01:39 No.827623408

    弁慶の代わりに乗ってた新人が今のD2部隊の隊長?

    187 21/07/26(月)00:01:48 No.827623450

    ゲッター戦濃度が高まるとエンペラーの夢を見られるぞ!

    188 21/07/26(月)00:02:12 No.827623587

    >そういやゲッターロボ介さずにゲッター線単体で何かやった事って無い? ゲッター線だけだとあくまで宇宙線の一つだからな だから新ゲの解釈のゲッターという器があったから動き出したってのはかなり近いと思う

    189 21/07/26(月)00:02:15 No.827623604

    >弁慶の代わりに乗ってた新人が今のD2部隊の隊長? そう

    190 21/07/26(月)00:02:17 No.827623619

    書き込みをした人によって削除されました

    191 21/07/26(月)00:02:19 No.827623632

    百鬼帝国の設定が南極で見つけた異星人のUFOの技術を元に調査隊の科学者が世界征服を始めたけど その実角を付けられて洗脳されてるみたいな感じ OVAとかとごっちゃになってるが

    192 21/07/26(月)00:02:20 No.827623636

    >弁慶の代わりに乗ってた新人が今のD2部隊の隊長? はい

    193 21/07/26(月)00:02:24 No.827623671

    俺が選んだ人類以外はみんな滅べばいいと思うんですけどみたいなとんでもない過激派

    194 21/07/26(月)00:02:26 No.827623684

    一定の濃度を超えると一気にやばい存在になるのかなゲッター線…

    195 21/07/26(月)00:02:30 No.827623715

    タイールが何度も言っている「感情をこめてゲッターの力を引き出せ」という言葉もある意味ゲッター線の真理である やっぱりこいつゲッター線が人間の形してるだけなのでは

    196 21/07/26(月)00:02:36 No.827623741

    >そもそも百鬼いなきゃドラゴンが陽の目を見ることもなかっただろうし… >開発事態はゴール戦前に終わってたんだっけ? 武蔵が死ぬ時点でまだ起動できない状態 武蔵の特攻で恐竜帝国が大勢立て直す時間が産まれたおかげで間に合った

    197 21/07/26(月)00:02:39 No.827623765

    >真ゲが100%状態だったからみんながゲッター線理解しちゃった所あるから 真の最後も最大っつってるからあの時点で100%のはず

    198 21/07/26(月)00:02:44 No.827623796

    今回地味に隼人が早乙女博士を意識した心情を吐露しててちょっと嬉しかった

    199 21/07/26(月)00:03:01 No.827623899

    >OVAとかとごっちゃになってるが ネオだと恐竜帝国がUFO使ってるんだよな…

    200 21/07/26(月)00:03:13 No.827623981

    >いいえ >何もわからん >原作でもどこで消えたのかすらわからん 原作の隊長はモブだけどアニメでは正式に伊賀利になってるから確定

    201 21/07/26(月)00:03:17 No.827623998

    >開発事態はゴール戦前に終わってたんだっけ? 恐竜帝国に対抗するための第二のゲッターロボだったからな

    202 21/07/26(月)00:03:26 No.827624049

    隼人は初期段階で一人だけ生き残る羽目になりそうだったり選ばれない男だから…

    203 21/07/26(月)00:04:12 No.827624320

    號のラストは竜馬號タイールのゲッター線お子様ランチだからやりすぎちゃった

    204 21/07/26(月)00:04:13 No.827624327

    >隼人は初期段階で一人だけ生き残る羽目になりそうだったり選ばれない男だから… 選ばれないってより残っててもらってるレベルで働いてる…

    205 21/07/26(月)00:04:19 No.827624358

    隼人が取り残されてなかったら未来からの侵攻にアークで立ち向かうこともできなかったわけだしコレもゲッター線のお導きなのだよ

    206 21/07/26(月)00:04:20 No.827624374

    >そういやゲッターロボ介さずにゲッター線単体で何かやった事って無い? アニメでゲッター線照射して隕石から発せられる毒ガス中和してた

    207 21/07/26(月)00:04:23 No.827624397

    なんでもっとゲッター線を浴びようタグで上位に出てくるのがARIAの謎コラ画像なんだ…

    208 21/07/26(月)00:04:27 No.827624424

    毎週思うが、30分過ぎるの早いすぎる

    209 21/07/26(月)00:04:30 No.827624442

    わざわざ連れてかなくても進化に貢献してくれる隼人が悪いみたいなとこあると思う

    210 21/07/26(月)00:04:33 No.827624466

    エンペラーとて全ての時空を探すのは無理では… ってことはある程度なら時空も移動できるの?

    211 21/07/26(月)00:04:35 No.827624485

    でも宇宙サイズゲッターエンペラーはちょっと進化の方向性間違えた気がするんですが

    212 21/07/26(月)00:04:50 No.827624568

    漫画見たら恐竜帝国が思ったより強いというかなんでもありでびびった そしてそれを退けるゲッターロボ危険すぎない? その10倍の戦闘力のゲッターGやばすぎない?

    213 21/07/26(月)00:04:53 No.827624585

    >ネオだと恐竜帝国がUFO使ってるんだよな… 百鬼帝国とゲッターGの部分だけすっ飛ばしつつサーガをなぞってるネオもあの後怖いよね…

    214 21/07/26(月)00:05:08 No.827624664

    >隼人は初期段階で一人だけ生き残る羽目になりそうだったり選ばれない男だから… でも一緒に火星行ってたら竿と女研究所はもう終わりだよ

    215 21/07/26(月)00:05:36 No.827624834

    >わざわざ連れてかなくても進化に貢献してくれる隼人が悪いみたいなとこあると思う あいつ竜馬と違って理解する前からゲッターファン倶楽部だからな…

    216 21/07/26(月)00:05:36 No.827624836

    >なんでもっとゲッター線を浴びようタグで上位に出てくるのがARIAの謎コラ画像なんだ… 有名だろ?

    217 21/07/26(月)00:05:46 No.827624891

    >漫画見たら恐竜帝国が思ったより強いというかなんでもありでびびった >そしてそれを退けるゲッターロボ危険すぎない? >その10倍の戦闘力のゲッターGやばすぎない? コミックだとゲッター常にボロボロにされてる感じがする テレビアニメも見てる途中だけどここまででは…

    218 21/07/26(月)00:06:00 No.827624960

    でもEDでアップになるドラゴンはめっちゃかっこよかっただろ?

    219 21/07/26(月)00:06:14 No.827625029

    >その10倍の戦闘力のゲッターGやばすぎない? ゲッターのおそろしさをおもいしらせてやるぜ!

    220 21/07/26(月)00:06:25 No.827625086

    號のゲッターは隼人以外乗ったやつ全員連れて行ったけどネオは全員生還したからな

    221 21/07/26(月)00:06:38 No.827625170

    スーパーロボットなんてボロボロになってからが本番だ ガンダムとは違うんだ

    222 21/07/26(月)00:06:50 No.827625240

    Gでもなんやかんやきつくて最後はウザーラと協力したりするし

    223 21/07/26(月)00:06:58 No.827625283

    >號のゲッターは隼人以外乗ったやつ全員連れて行ったけどネオは全員生還したからな でも俺はみんなと一緒に行きたかったぞ

    224 21/07/26(月)00:07:00 No.827625295

    >竿と女研究所 頭豪ちゃんかよ

    225 21/07/26(月)00:07:04 No.827625316

    >>その10倍の戦闘力のゲッターGやばすぎない? >ゲッターのおそろしさをおもいしらせてやるぜ! fu192679.jpg

    226 21/07/26(月)00:07:08 No.827625344

    今週の出撃シーン不意打ちだったけど最高だったよ……

    227 21/07/26(月)00:07:11 No.827625365

    ゲッタービームも割と >漫画見たら恐竜帝国が思ったより強いというかなんでもありでびびった >そしてそれを退けるゲッターロボ危険すぎない? >その10倍の戦闘力のゲッターGやばすぎない? そんなゲッターGに旧ゲッターで戦うシーンがかっこいいんだ

    228 21/07/26(月)00:07:13 No.827625380

    fu192665.jpg 號の時は真の時と比べても全く違いと言われるほどおかしい まあ完全に後から付け足されたエピソードではあるから あんまり整合性考えるようなもんではないかもだけど

    229 21/07/26(月)00:07:25 No.827625443

    >號(出てこない)→真(途中で消える)→號加筆(ゲッター線と一体化してる) >とわかりにくく段階を踏んで安否が確定しているので持っている単行本のバージョンによってはどうなったか一切わからないまま終わる fu192674.jpg 手元にあるやつ(愛蔵版?)は加筆後かな

    230 21/07/26(月)00:07:27 No.827625454

    >コミックだとゲッター常にボロボロにされてる感じがする 腹に大穴開けたり乗っ取られたりバラバラ寸前みたいになったり酷過ぎる… 百鬼の後も恐竜帝国に奪われちゃうし…

    231 21/07/26(月)00:07:34 No.827625494

    號は號で合体するたびにガタガタなのがひどい

    232 21/07/26(月)00:07:53 No.827625601

    >エンペラーとて全ての時空を探すのは無理では… >ってことはある程度なら時空も移動できるの? 未来からすれば解析された技術ではある 危ないから基本やらないだけで

    233 21/07/26(月)00:08:02 No.827625651

    >いつまでも戦いを止めない文明はみんな滅びろー!するイデと >人類は永遠に進化を続けるんだ!具体的には宇宙侵略&破壊!するゲッター線 まとめて光子力+カイザーにしばかれてしまえすぎる…

    234 21/07/26(月)00:08:09 No.827625691

    >その10倍の戦闘力のゲッターGやばすぎない? 漫画のゲッターGは途中まではやたらと苦戦続きなんだけど、 ウザーラと一緒に再登場した後が無双すぎる

    235 21/07/26(月)00:08:13 No.827625719

    >エンペラーとて全ての時空を探すのは無理では… >ってことはある程度なら時空も移動できるの? 虚無戦記基準で考えると時空間に干渉できるのは最低条件だからな

    236 21/07/26(月)00:08:16 No.827625736

    ゲッターロボGって扱いが不遇なだけで弱くないな…?

    237 21/07/26(月)00:08:18 No.827625751

    漫画版のゴールの末路は結構哀れだからな…倒したはずのゲッターの幻影に怯え同胞からは見限られただ一人地上に置き去りにされ せめてゲッターに一矢報いたいという一騎打ちさえ横やりで百鬼帝国の侵略の第一歩として虫けらのように踏み潰される

    238 21/07/26(月)00:08:30 No.827625813

    >Gでもなんやかんやきつくて最後はウザーラと協力したりするし ゲッターがヤバくなってくにつれて共闘したウザーラの得体の知れなさが増すよね

    239 21/07/26(月)00:08:53 No.827625949

    >>なんでもっとゲッター線を浴びようタグで上位に出てくるのがARIAの謎コラ画像なんだ… >(真ゲッターによって火星がテラフォーミングされたのは)有名だろ?

    240 21/07/26(月)00:09:09 No.827626031

    >手元にあるやつ(愛蔵版?)は加筆後かな この明らかに後から付け足したような場所!

    241 21/07/26(月)00:09:25 No.827626122

    コミック世界準拠だとアトランティス大陸産のウザーラもいる ゲッター線非使用の癖にやたら強くてゲッターGを軽くひねる

    242 21/07/26(月)00:09:31 No.827626159

    旧ゲッターがどうなったかは特に説明がない

    243 21/07/26(月)00:09:38 No.827626199

    てかウザーラはあの後なにしてんの ブライまたリサイクルされてるし

    244 21/07/26(月)00:09:50 No.827626268

    號って普通のスーパーロボットだけど旧ゲッターとどっちが強いんだろう

    245 21/07/26(月)00:10:00 No.827626329

    >もっとゲッター線を浴びようタグ なにこれ?

    246 21/07/26(月)00:10:07 No.827626368

    >ゲッターロボGって扱いが不遇なだけで弱くないな…? チェンゲでモブエネミーみたいにわらわら沸いてバンバン破壊されるのがおかしいレベルではい

    247 21/07/26(月)00:10:17 No.827626420

    >てかウザーラはあの後なにしてんの >ブライまたリサイクルされてるし 宇宙に放流した

    248 21/07/26(月)00:10:28 No.827626488

    >ゲッターロボGって扱いが不遇なだけで弱くないな…? サーガでは明確にゲッターと人類の宇宙進出のキーポジションだし 真もGの集合体がゲッター線収集装置な真ドラゴンになるから重要なポジションなのは確か

    249 21/07/26(月)00:10:34 No.827626524

    >旧ゲッターがどうなったかは特に説明がない 旧シリーズのスパロボだと真ゲッターが旧ゲッターが変化したものって設定だったこともあったね

    250 21/07/26(月)00:10:39 No.827626551

    チェンゲのドラゴンはそもそも一体一体が真ドラゴンのパーツだからな…

    251 21/07/26(月)00:11:00 [グレートマジンガー] No.827626673

    そんなゲッタードラゴンと映画で肩を並べて戦った俺をもっと評価してもいいんだぞ

    252 21/07/26(月)00:11:06 No.827626711

    >なにこれ? アークアニメ化にともなって公式がお出ししたタグ

    253 21/07/26(月)00:11:23 No.827626820

    真ゲッターも初出はだいたい見た目ゲッター1だし

    254 21/07/26(月)00:11:25 No.827626839

    漫画ではそんなに不遇でもないような・・・

    255 21/07/26(月)00:11:29 No.827626862

    >旧シリーズのスパロボだと真ゲッターが旧ゲッターが変化したものって設定だったこともあったね 炉が暴走しましたみたいなテロップが出て格納庫に真ゲッターがいたり…

    256 21/07/26(月)00:11:39 No.827626900

    旧ゲッターは爆発したはずなのに何故か博物館に保存されてた まあ書いた時はサーガに繋げる気なかったけど

    257 21/07/26(月)00:11:46 No.827626938

    >なにこれ? 公式がやってる気が触れてるとしか思えないキャンペーン

    258 21/07/26(月)00:11:47 No.827626947

    >チェンゲでモブエネミーみたいにわらわら沸いてバンバン破壊されるのがおかしいレベルではい 無人機じゃ人の、特にあのゲッターチームの乗ったゲッターに敵うわけないっていうのはむしろ大事な部分だと思う

    259 21/07/26(月)00:11:59 No.827627009

    漫画のドラゴンは初代に比べて力押しでぶっ壊してる描写多いから明らかにパワーアップはしてる

    260 21/07/26(月)00:12:07 No.827627056

    >旧ゲッターがどうなったかは特に説明がない 初代と號しか読んでないんだけど武蔵が自爆したあと再建造されたりしたの?

    261 21/07/26(月)00:12:22 No.827627152

    格納庫に立ってるだけだったけど改めて見るとドラゴンめちゃくちゃカッコいいね……

    262 21/07/26(月)00:12:40 No.827627265

    >>>なんでもっとゲッター線を浴びようタグで上位に出てくるのがARIAの謎コラ画像なんだ… >>(真ゲッターによって火星がテラフォーミングされたのは)有名だろ? 火星が生命に満ちたのは真ゲッターが融合してからというのは知っているな?

    263 21/07/26(月)00:12:50 No.827627333

    >旧ゲッターは爆発したはずなのに何故か博物館に保存されてた >まあ書いた時はサーガに繋げる気なかったけど もしもの時のために再建造したんじゃね?

    264 21/07/26(月)00:12:59 No.827627400

    >初代と號しか読んでないんだけど武蔵が自爆したあと再建造されたりしたの? した Gと戦う

    265 21/07/26(月)00:13:05 No.827627436

    >アークアニメ化にともなって公式がお出ししたタグ ファンが勝手に始めたと思ったら公式かよ メイドインアビスの白笛を目指そうキャンペーン並みにひでえな

    266 21/07/26(月)00:13:06 No.827627441

    >初代と號しか読んでないんだけど武蔵が自爆したあと再建造されたりしたの? 少なくとも奪われたゲッターGと殴り合いしてるから存在してるはずなんだよな旧ゲッター

    267 21/07/26(月)00:13:22 No.827627542

    >旧ゲッターは爆発したはずなのに何故か博物館に保存されてた >まあ書いた時はサーガに繋げる気なかったけど そのエピソードは真の連載前に中島かずきに「アンソロだから何やってもいいんすよ」って推された結果じゃなかったっけか

    268 21/07/26(月)00:13:23 No.827627551

    こいつワシの要塞ぶっ壊したから嫌い

    269 21/07/26(月)00:13:33 No.827627607

    >>旧ゲッターがどうなったかは特に説明がない >初代と號しか読んでないんだけど武蔵が自爆したあと再建造されたりしたの? 再建造されて博物館に飾られてるよ

    270 21/07/26(月)00:13:44 No.827627668

    >格納庫に立ってるだけだったけど改めて見るとドラゴンめちゃくちゃカッコいいね…… たまにドラゴンの良さがわからない人いるけど勿体ないなと思う

    271 21/07/26(月)00:13:50 No.827627705

    >メイドインアビスの白笛を目指そうキャンペーン並みにひでえな 別に人類にゲッター線を浴びるよう促す事が酷いとは思わないが…なぜそう思う?

    272 21/07/26(月)00:14:01 No.827627769

    ウザーラとアトランティスについては考え図に記憶から消したほうがいい 一切保管する気なかったし

    273 21/07/26(月)00:14:04 No.827627789

    真ゲッターロボ(漫画)の2話目までは旧ゲッターが出てくるがそこで壊れきらないまま出番終了

    274 21/07/26(月)00:14:14 No.827627841

    >>格納庫に立ってるだけだったけど改めて見るとドラゴンめちゃくちゃカッコいいね…… >たまにドラゴンの良さがわからない人いるけど勿体ないなと思う カッコいいとは思うけど特に悪役面してるなとは思う

    275 21/07/26(月)00:14:22 No.827627881

    やっぱ原作に比べたらゆるふわアニメになってるよな

    276 21/07/26(月)00:14:22 No.827627884

    >無人機じゃ人の、特にあのゲッターチームの乗ったゲッターに敵うわけないっていうのはむしろ大事な部分だと思う 漫画でもゲッター線ってエネルギーだけでも ゲッターロボって機械の性能だけでも足りないからな パイロットが乗り込むのが重要だ

    277 21/07/26(月)00:14:26 No.827627911

    >無人機じゃ人の、特にあのゲッターチームの乗ったゲッターに敵うわけないっていうのはむしろ大事な部分だと思う 逆に竜馬以外の人類戦力に対してはほぼ無敵だったしね

    278 21/07/26(月)00:14:36 No.827627969

    >そのエピソードは真の連載前に中島かずきに「アンソロだから何やってもいいんすよ」って推された結果じゃなかったっけか アークのインタビューでその辺語ってる 賢ちゃんが初代ゲッター爆発してもうないじゃん!って言ったら これはアニメの設定だから大丈夫ですよって無理やり理屈つけたらしい 実際は6機のゲットマシンが飛び交う姿が見たかったと

    279 21/07/26(月)00:14:45 No.827628031

    ゲッター線浴びるのは素晴らしいことなのに酷いこと言うな

    280 21/07/26(月)00:14:52 No.827628075

    >別に人類にゲッター線を浴びるよう促す事が酷いとは思わないが…なぜそう思う? この世をゲッター地獄にするつもりか

    281 21/07/26(月)00:15:04 No.827628153

    >そんなゲッタードラゴンと映画で肩を並べて戦った俺をもっと評価してもいいんだぞ そういやゲッターとマジンガーって実は大分サイズ違うんだよね

    282 21/07/26(月)00:15:08 No.827628176

    >やっぱ原作に比べたらゆるふわアニメになってるよな 原作のパワーに負けない画質にしたらもう劇場版だよぉ!

    283 21/07/26(月)00:15:08 No.827628177

    >ゲッター線浴びるのは素晴らしいことなのに酷いこと言うな どうかしてやがるぜ

    284 21/07/26(月)00:15:21 No.827628246

    >>別に人類にゲッター線を浴びるよう促す事が酷いとは思わないが…なぜそう思う? >この世をゲッター地獄にするつもりか すばらしいことだな

    285 21/07/26(月)00:15:21 No.827628250

    旧ゲッターはゲッター博物館に飾ってたやつだが 完全起動する本物置いとくのも危険だな 乗りこなせる奴がいないからセーフなのか?

    286 21/07/26(月)00:15:30 No.827628299

    >>>>なんでもっとゲッター線を浴びようタグで上位に出てくるのがARIAの謎コラ画像なんだ… >>>(真ゲッターによって火星がテラフォーミングされたのは)有名だろ? >火星が生命に満ちたのは真ゲッターが融合してからというのは知っているな? ああ

    287 21/07/26(月)00:15:32 No.827628315

    >別に人類にゲッター線を浴びるよう促す事が酷いとは思わないが…なぜそう思う? そうか…そうだったのか…ゲッター線とは…進化とは…

    288 21/07/26(月)00:15:36 No.827628345

    ゲッターGは最初ゲッターに触れる場合どうしてもデザインで後回しにされがちな面はある ゲッター好きになってだんだん良さがわかるタイプと思っている

    289 21/07/26(月)00:15:39 No.827628360

    >アークのインタビューでその辺語ってる >賢ちゃんが初代ゲッター爆発してもうないじゃん!って言ったら >これはアニメの設定だから大丈夫ですよって無理やり理屈つけたらしい Gの一話で火葬されてたじゃねーか!

    290 21/07/26(月)00:15:48 No.827628422

    ドラゴンが溶けた後ゲッターエンペラーの夢を見る回から早乙女博士の口髭がなくなって人相が変化する アークではどうなるんだろう?

    291 21/07/26(月)00:15:53 No.827628457

    >てかウザーラはあの後なにしてんの >ブライまたリサイクルされてるし 引っこ抜いて破壊した要塞島の残骸と一緒に宇宙の彼方に放逐されてそのままのハズ

    292 21/07/26(月)00:16:48 No.827628777

    >そういやゲッターとマジンガーって実は大分サイズ違うんだよね あの辺は前よりすごいです的なアレで身長伸びる時代というか

    293 21/07/26(月)00:16:55 No.827628822

    やっぱかっこいいよなドラゴン…

    294 21/07/26(月)00:17:07 No.827628864

    >ゲッター線浴びるのは素晴らしいことなのに酷いこと言うな 証拠はあるんですか…?

    295 21/07/26(月)00:17:37 No.827629041

    >あの辺は前よりすごいです的なアレで身長伸びる時代というか ウルトラマンも初代とタロウで倍くらい違ってたよね

    296 21/07/26(月)00:17:50 No.827629116

    豪ちゃんもケンイシカワも描きたいと思ったものをその時々で筆に任せて描いてる節がある

    297 21/07/26(月)00:18:01 No.827629200

    ドラゴンは派手なパンツで損してる所はあると思う

    298 21/07/26(月)00:18:03 No.827629206

    初代でもグレートマジンガーよりデカいし ドラゴンはサイコガンダムよりデカいぞ!

    299 21/07/26(月)00:18:21 No.827629328

    >証拠はあるんですか…? 証拠はないが進化したいとは思わないか?

    300 21/07/26(月)00:18:29 No.827629380

    >そういやゲッターとマジンガーって実は大分サイズ違うんだよね グレートマジンガー25mゲッタードラゴン50m 大人と子供レベルでサイズが違うけどまあ細かい身長設定なんて気にせんでいいんだ

    301 21/07/26(月)00:18:35 No.827629412

    まあ旧ゲッターは再建造されたと見るのが妥当だろう

    302 21/07/26(月)00:18:37 No.827629426

    D2とドラゴン見比べると似てるけど全然違うね どっちもかっこよくてすき

    303 21/07/26(月)00:18:44 No.827629483

    >初代でもグレートマジンガーよりデカいし >ドラゴンはサイコガンダムよりデカいぞ! そんなデカいのかドラゴン…

    304 21/07/26(月)00:18:57 No.827629564

    ドラゴンめちゃくちゃデカいよね……

    305 21/07/26(月)00:19:14 No.827629691

    >ゲッターGは最初ゲッターに触れる場合どうしてもデザインで後回しにされがちな面はある >ゲッター好きになってだんだん良さがわかるタイプと思っている 無骨で無機質な面のあるゲッター1と比べてドラゴンはぱっと見いわゆる普通のスーパーロボットだからな… ただ見続けるうちにデザインの面白さが見えてくる そうなったらもうこっちのもんだ

    306 21/07/26(月)00:19:21 No.827629737

    >グレートマジンガー25mゲッタードラゴン50m ドラゴンってコンバトラーくらいでかかったんだ…

    307 21/07/26(月)00:19:32 No.827629801

    3機の戦闘機が合体変形するロボだから それなりにサイズあったほうが自然ではある

    308 21/07/26(月)00:19:34 No.827629828

    早乙女博士は息子もゲッターに関わったせいで死なせたしもう逃げれないんだ

    309 21/07/26(月)00:19:55 No.827629959

    >ドラゴンは死にません心配しないでください 安心できねえっつってんだよ!

    310 21/07/26(月)00:20:22 No.827630135

    ゲッターロボって割とデザインからして異質な感じがある なんか普通のスーパーロボットとはちがうというか… なんなんだろう

    311 21/07/26(月)00:20:31 No.827630195

    ジャガーとポセイドンの見た目が敵のロボのそれすぎる

    312 21/07/26(月)00:20:33 No.827630210

    むしろドラゴンって悪役ヅラと言われがちな顔じゃないか 俺は一番好きだけどトゲトゲしてて 黄色パンツも嫌いじゃない

    313 21/07/26(月)00:20:34 No.827630215

    隼人は20年近くもドラゴンに手出ししなかったのかな

    314 21/07/26(月)00:20:56 No.827630373

    >>初代でもグレートマジンガーよりデカいし >>ドラゴンはサイコガンダムよりデカいぞ! >そんなデカいのかドラゴン… ゲッタードラゴンは50m 初代は38m

    315 21/07/26(月)00:20:59 No.827630395

    今回のアニメでドラゴンのままでの活躍シーンはもうなかろう

    316 21/07/26(月)00:21:16 No.827630508

    >隼人は20年近くもドラゴンに手出ししなかったのかな メルトダウンしたゲッターに手出しできますか?

    317 21/07/26(月)00:21:22 No.827630548

    >ゲッターロボって割とデザインからして異質な感じがある >なんか普通のスーパーロボットとはちがうというか… >なんなんだろう ブームの元祖だけあってダイナミックプロのってそういうの多い気がする

    318 21/07/26(月)00:21:28 No.827630580

    アークアニメめちゃくちゃ補完入れてくるのすげえよな…

    319 21/07/26(月)00:21:32 No.827630605

    >隼人は20年近くもドラゴンに手出ししなかったのかな それどころじゃなかった

    320 21/07/26(月)00:21:47 No.827630694

    >隼人は20年近くもドラゴンに手出ししなかったのかな やろうと思ってもできなかったというのが正しいと思う

    321 21/07/26(月)00:21:53 No.827630730

    スカルキラー邪鬼王よりはまだ味方のデザインに見える

    322 21/07/26(月)00:22:05 No.827630809

    >ゲッターロボって割とデザインからして異質な感じがある 鉄人もマジンガーもライディーンもコンバトラーも鼻が付いた人間の顔だけど ゲッター1はパーツを顔に見立ててるだけだからな…

    323 21/07/26(月)00:22:37 No.827631023

    >アークアニメめちゃくちゃ補完入れてくるのすげえよな… コミックはあまりにもサクサクすぎてな よく言えばスピード感ある 悪く言えば説明しないままかっ飛ばす

    324 21/07/26(月)00:23:01 No.827631198

    メイン武装が斧っていうのが既に変わってるよねゲッター

    325 21/07/26(月)00:23:04 No.827631214

    そういや次回で俺はゲッターの申し子だ~!する場合中盤の虫戦はかなり改変されるよね 今回女王出てきたし

    326 21/07/26(月)00:23:12 No.827631264

    >アークアニメめちゃくちゃ補完入れてくるのすげえよな… アークだけアニメ化する判断ヤバくない?って思ってたけどこれだけ纏めてくれるのは見やすくてイイねぇ 原作が順序や描写の時期とっちらかってて読んでるうちにこんがらがってくるし

    327 21/07/26(月)00:23:20 No.827631306

    >ゲッターロボって割とデザインからして異質な感じがある 初代は亀の甲羅(アニメはサッカーボール)がモチーフだしドラゴンは(名前はドラゴンだけど)顔は鬼のお面イメージだから なんだかんだ一般的な人間モチーフって感じがしないんじゃないの

    328 21/07/26(月)00:23:49 No.827631496

    >ウザーラとアトランティスについては考え図に記憶から消したほうがいい >一切保管する気なかったし 滅んだアトランティスはともかくウザーラくんはファンサービスで返って来てくれるかもしれないだろ!

    329 21/07/26(月)00:23:49 No.827631501

    >メイン武装が斧っていうのが既に変わってるよねゲッター 変わってるというか黎明期だから後続が出てこなかったというか...

    330 21/07/26(月)00:24:15 No.827631643

    真も好きだけどやっぱドラゴンが1番好きだな…

    331 21/07/26(月)00:24:26 No.827631721

    >ビーム腹から出してましたよね たぶんゲッター線がそのまま漏れ出てるだけだと思う

    332 21/07/26(月)00:24:34 No.827631779

    20年間あんなに近くにいたのに特に呼ばれたりもしなかったのに昨日今日来たばっかの拓馬達が呼ばれる辺りゲッター線ほんと隼人に対してドSだよね

    333 21/07/26(月)00:24:37 No.827631792

    アークのアニメは見てて楽しいからこのまま頑張って欲しい

    334 21/07/26(月)00:24:55 No.827631897

    ドラゴンのデザインは勝手に豊臣秀吉の兜モチーフだと思ってた

    335 21/07/26(月)00:24:57 No.827631910

    19年前に早乙女研究所が壊滅して竜馬は山奥の道場暮らしへ そこから数年経って號やタイールとともに火星へ旅立つ そして現代で息子の拓馬が19歳 こいつ嫁さんからも行方をくらましてやがったのか

    336 21/07/26(月)00:25:00 No.827631940

    >>メイン武装が斧っていうのが既に変わってるよねゲッター >変わってるというか黎明期だから後続が出てこなかったというか... 後続が出なくてオーノーって感じだな

    337 21/07/26(月)00:25:06 No.827631976

    言われてみるとスーパーロボットとしてはだいぶ変わった顔してたんだなゲッター 真とアークは人間らしさの象徴である瞳があるというのも変わってる

    338 21/07/26(月)00:25:10 No.827632006

    ないほうが設定的に都合が良かったり通りがいいものの辻褄をファンが勝手に必死になって合わせようとする行為こそが70年代のマニア魂ではないか

    339 21/07/26(月)00:25:13 No.827632026

    >変わってるというか黎明期だから後続が出てこなかったというか... 機械と肉弾戦ならそこまで間違ったチョイスじゃないと思うんだけど剣がやっぱ多いな…

    340 21/07/26(月)00:25:14 No.827632036

    (的から来た顔じゃなかったのか…)

    341 21/07/26(月)00:25:15 No.827632039

    真ゲッターはデザインが良すぎる… 素直にカッコいいというかプロポーションから映えるもん…

    342 21/07/26(月)00:25:15 No.827632041

    >滅んだアトランティスはともかくウザーラくんはファンサービスで返って来てくれるかもしれないだろ! チェンゲ真ドラゴンが時空を超えて!?

    343 21/07/26(月)00:25:16 No.827632042

    アトランティスマジで意味分かんないからね 百鬼帝国な流れでも無いっぽいし

    344 21/07/26(月)00:25:27 No.827632101

    >>ハチュウ人類との戦いがやっぱり元凶だったか >やっぱりゴールが悪いよなあ… だがハチュウ人類を進化させたのもまた…

    345 21/07/26(月)00:25:29 No.827632113

    アニメOPで斧持ちながら向かってくる1はあれ味方ロボじゃねえよ…

    346 21/07/26(月)00:25:36 No.827632155

    精神的に色々参ってたけどなんとなくテレビつけたらやってたアークで結構元気付けられたしお礼に超合金くらい買うか凄い悩む……

    347 21/07/26(月)00:25:52 No.827632256

    そもそもGはロボのモチーフがライガーだからな ライオンでもタイガーでもなく初っ端からライガーってすごいよ

    348 21/07/26(月)00:26:07 No.827632350

    >>>メイン武装が斧っていうのが既に変わってるよねゲッター >>変わってるというか黎明期だから後続が出てこなかったというか... >後続が出なくてオーノーって感じだな こいつは滅ぼしていい奴だな…

    349 21/07/26(月)00:26:41 No.827632545

    何処かでネオゲかスーパー號拾ってくれないかな…

    350 21/07/26(月)00:26:51 No.827632617

    >精神的に色々参ってたけどなんとなくテレビつけたらやってたアークで結構元気付けられたしお礼に超合金くらい買うか凄い悩む…… やはりゲッター線は体にいいのでは?

    351 21/07/26(月)00:26:52 No.827632619

    でもエンペラーの頃になると人類が滅んで(滅ぼされて)から起きるからなゲッターも その段階になると種族がどうとか関係ないっていう

    352 21/07/26(月)00:27:16 No.827632764

    そもそもゲッターアニメのファンサービスなんてチェンゲの頃からずっとやっとるわい!

    353 21/07/26(月)00:27:41 No.827632913

    昆虫人間が類人猿滅ぼしてももう特に気にしてないんだよなエンペラー もうその段階だと人類自体はどうでもいいんだろうが

    354 21/07/26(月)00:27:46 No.827632942

    大決戦だと二本首になったウザーラくん出てきたな敵で

    355 21/07/26(月)00:28:19 No.827633118

    >昆虫人間が類人猿滅ぼしてももう特に気にしてないんだよなエンペラー >もうその段階だと人類自体はどうでもいいんだろうが 勝利を確信してるのかもしれん

    356 21/07/26(月)00:28:50 No.827633285

    チェンゲはケンイシカワ博覧会だからな…

    357 21/07/26(月)00:29:23 No.827633468

    >>精神的に色々参ってたけどなんとなくテレビつけたらやってたアークで結構元気付けられたしお礼に超合金くらい買うか凄い悩む…… >やはりゲッター線は体にいいのでは? 俺はゲッター線浴びて体が少し溶けたことあるしやっぱ危険だと思う

    358 21/07/26(月)00:29:34 No.827633524

    >アトランティスマジで意味分かんないからね >百鬼帝国な流れでも無いっぽいし どっかのwikiに纏められてたけど、あの頃のダイナミック漫画は元宇宙人のムーとかアトランティスが出てきて話を終わらせにいく展開めっちゃ多い

    359 21/07/26(月)00:29:46 No.827633586

    >俺はゲッター線浴びて体が少し溶けたことあるしやっぱ危険だと思う トカゲ野郎がいもげやってんのかよ

    360 21/07/26(月)00:29:49 No.827633603

    >昆虫人間が類人猿滅ぼしてももう特に気にしてないんだよなエンペラー >もうその段階だと人類自体はどうでもいいんだろうが ゲッターが意識してるのは人類って種そのものとリョウや號を始めとしたごく一部の個人なんじゃないかな…

    361 21/07/26(月)00:30:20 No.827633798

    >精神的に色々参ってたけどなんとなくテレビつけたらやってたアークで結構元気付けられたしお礼に超合金くらい買うか凄い悩む…… 価格がネックなら、HGの方でもええんやで

    362 21/07/26(月)00:30:26 No.827633836

    >勝利を確信してるのかもしれん 勝利もなにも人類自体はもう終わりだからなああれ

    363 21/07/26(月)00:31:37 No.827634261

    >>勝利を確信してるのかもしれん >勝利もなにも人類自体はもう終わりだからなああれ ゲッター線が満ちたら皆同じになってまた会えるから

    364 21/07/26(月)00:31:39 No.827634276

    なんなら超未来のゲッターバトル時代で人類滅んでるっぽいし

    365 21/07/26(月)00:31:49 No.827634350

    >>精神的に色々参ってたけどなんとなくテレビつけたらやってたアークで結構元気付けられたしお礼に超合金くらい買うか凄い悩む…… >価格がネックなら、HGの方でもええんやで 置き場があんまり無くてね… HGも結構大きいって聞いたけどいい機会だし置き場作って飾ろうかな

    366 21/07/26(月)00:32:39 No.827634690

    新ではゲッターと一体化してる未来が提示されてたように 人類がいないってのはゲッター=人類になるってことなのかね

    367 21/07/26(月)00:33:07 No.827634845

    >置き場があんまり無くてね… >HGも結構大きいって聞いたけどいい機会だし置き場作って飾ろうかな ガンプラのHGぐらいを想定していると、まず箱のデカさにビビると思う

    368 21/07/26(月)00:33:14 No.827634894

    HGはインフィニティズムと同サイズっぽい