虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/07/25(日)21:48:30 連休最... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/25(日)21:48:30 No.827560761

連休最後の夜は頭の体操

1 21/07/25(日)21:49:53 No.827561502

0回は屁理屈だと思うけど1回は凄い納得できた

2 21/07/25(日)21:52:49 No.827563245

>0回は屁理屈だと思うけど1回は凄い納得できた でも振った時に天面と側面が一面だけ正面を向いていたら0回でも1回でも左右どちらの面を見るのかの選択が発生してしまうから…私は…

3 21/07/25(日)21:54:23 No.827564204

異次元ルービックキューブの方が難しそうだ

4 21/07/25(日)21:54:24 No.827564216

そもそも6と8の最小公倍数を求める時点でその後どうするのか分からない

5 21/07/25(日)21:54:45 No.827564394

>>0回は屁理屈だと思うけど1回は凄い納得できた >でも振った時に天面と側面が一面だけ正面を向いていたら0回でも1回でも左右どちらの面を見るのかの選択が発生してしまうから…私は… よせー!考えるのをやめろワイバーン!

6 21/07/25(日)21:57:49 No.827566076

三種類くらい攻撃手段があるやつ

7 21/07/25(日)21:59:10 No.827566821

サイコロの上の面と正面の組み合わせは6 x 4 = 24通りだから 3通りずつ割り振っていけば8人を公平に選べるってこと?

8 21/07/25(日)21:59:45 No.827567127

マンモス見事な出題だ!

9 21/07/25(日)22:01:29 No.827568110

これは面白い問題

10 21/07/25(日)22:01:44 No.827568250

fu192216.jpg 馬鹿だからこの時点でもうよく分からん

11 21/07/25(日)22:05:22 No.827570154

エルフの国に行きたい!

12 21/07/25(日)22:07:27 No.827571194

>馬鹿だからこの時点でもうよく分からん これはわかる 1回だと1~6までしか目を用意できない 8人を近東に、だから8の倍数個まで目を用意しないと均等ではない 3回振って1~24(6と8の最小公倍数)まで揃えて初めて8人に均等に割り振れる

13 21/07/25(日)22:13:11 No.827573904

出目が1のとき、隣接する目は2~5の4通り よって「出目」×「隣接する目」=24通りを導き出せる 「北側の側面」などで「隣接する目」を特定してやれば 1回振っただけで8人を平等に選出できる 違う?

14 21/07/25(日)22:14:43 No.827574658

>違う? だ…だまれワイバーン!

15 21/07/25(日)22:15:09 No.827574879

1回の時はわかるんだから3回の時って8等分どうするの?

16 21/07/25(日)22:15:36 No.827575112

>出目が1のとき、隣接する目は2~5の4通り >よって「出目」×「隣接する目」=24通りを導き出せる >「北側の側面」などで「隣接する目」を特定してやれば >1回振っただけで8人を平等に選出できる >違う? 残念ながら…

17 21/07/25(日)22:15:37 No.827575125

3回で複雑なこと考えないでやるなら偶数奇数とか1~3と4~6で出目を2種類に絞って3回振ればいいよ

18 21/07/25(日)22:16:37 No.827575605

>1回の時はわかるんだから3回の時って8等分どうするの? だよね3d6なんだから出目は3~24になるし組み合わせの合計値の差があるから3回じゃ公平じゃないよね

19 21/07/25(日)22:16:55 No.827575768

>3回で複雑なこと考えないでやるなら偶数奇数とか1~3と4~6で出目を2種類に絞って3回振ればいいよ わかりやすい! 出た順に偶数奇数記録すると8通りになるのか

20 21/07/25(日)22:17:50 No.827576258

>>1回の時はわかるんだから3回の時って8等分どうするの? >だよね3d6なんだから出目は3~24になるし組み合わせの合計値の差があるから3回じゃ公平じゃないよね そのカウントだと出目は3~18では

21 21/07/25(日)22:18:12 No.827576470

なるほど二進数でやるのか

22 21/07/25(日)22:18:29 No.827576611

>出目が1のとき、隣接する目は2~5の4通り >よって「出目」×「隣接する目」=24通りを導き出せる >「北側の側面」などで「隣接する目」を特定してやれば >1回振っただけで8人を平等に選出できる >違う? fu192275.jpg

23 21/07/25(日)22:19:37 No.827577217

>そのカウントだと出目は3~18では それに関しては完全にミス 俺はアホだが間違いは受け止める

24 21/07/25(日)22:20:04 No.827577429

0回はまあ屁理屈の域だけど認めちゃったので負け

25 21/07/25(日)22:20:39 No.827577746

>fu192275.jpg >でも振った時に天面と側面が一面だけ正面を向いていたら0回でも1回でも左右どちらの面を見るのかの選択が発生してしまうから…私は…

26 21/07/25(日)22:21:15 No.827578055

三回でいいだろ三回で!

27 21/07/25(日)22:21:52 No.827578373

この世界に無数にあるサイコロを1つ見れば確率的には1回振るのと同じなので 0回ですってのはまあ納得は出来る

28 21/07/25(日)22:23:14 No.827579038

車田先生インテリなの

29 21/07/25(日)22:24:11 No.827579538

ぶっちゃけゼロ回理論でいくとサイコロ振ったんじゃなくて転がしただけだから 何回転がしてもゼロ回ですーとか言えちゃう気がする

30 21/07/25(日)22:25:14 No.827580043

八つの角に色ぬってどの色が見えたかで決めるってことか

31 21/07/25(日)22:25:42 No.827580273

>車田先生インテリなの リンかけのころから完全弾性衝突とかやってたから理屈っぽいの好きだよね

32 21/07/25(日)22:32:25 No.827583673

>ぶっちゃけゼロ回理論でいくとサイコロ振ったんじゃなくて転がしただけだから >何回転がしてもゼロ回ですーとか言えちゃう気がする てことは3回だとしてもどこかに落ちてるサイコロ3個使って0回ですーって言えば良いってことになるじゃん!

33 21/07/25(日)22:33:15 No.827584087

振らずにその辺のサイコロの現在の状態を見るんだっけ

34 21/07/25(日)22:36:11 No.827585475

サイコロの面は6つだが角は8つだ

35 21/07/25(日)22:36:49 No.827585769

>サイコロの面は6つだが角は8つだ 良いな一番すっきりする

36 21/07/25(日)22:37:11 No.827585942

サイコロを数字の割り振り終わるまで見なければ条件は同じ fu192355.jpg

37 21/07/25(日)22:37:42 No.827586190

>てことは3回だとしてもどこかに落ちてるサイコロ3個使って0回ですーって言えば良いってことになるじゃん! 一つのサイコロってのは指定されてるから

38 21/07/25(日)22:38:04 No.827586345

一度の偶然性だけが必要なら改めて振る必要ないというのは屁理屈だけどそれはそう

39 21/07/25(日)22:38:20 No.827586472

最低回数だから8人に数字一つ決めてもらって偶然一人しか選んでない数が出たとかでも良いよね

40 21/07/25(日)22:38:43 No.827586670

屁理屈じゃん!

41 21/07/25(日)22:39:02 No.827586841

まぁ普通にサイコロの出目で決めるなら振るの一回は必要だけど 三面で決める事前提なら振る必要は無いな

42 21/07/25(日)22:40:15 No.827587408

>屁理屈じゃん! fu192369.jpg fu192373.jpg

43 21/07/25(日)22:41:48 No.827588093

むうう…

44 21/07/25(日)22:42:12 No.827588284

ちょっとIQ高すぎて何言ってるかわかんねぇよ!

45 21/07/25(日)22:43:08 No.827588695

しかし宇宙空間でサイコロを観察することにおいて全ての事象が同様に確からしいと言えるのかね?

46 21/07/25(日)22:43:53 No.827589048

つまるところこれは二人の勝負なのでお互いが納得してしまったらそれが全てなのだ

47 21/07/25(日)22:43:54 No.827589057

それはもののたとえでふとランダムにそこら辺にあるサイコロを見ると意図してない3面が見えるでしょ?って話

48 21/07/25(日)22:45:15 No.827589668

あと数式が出てきてるけど特に難しいこと言ってなくて日本語部分を書き換えているだけだよ

49 21/07/25(日)22:45:18 No.827589684

ちゃんと公平な目も定式化してるからな…

50 21/07/25(日)22:47:04 No.827590529

テストなら1も3も正解 でもこれはレスポンチバトルなので0が正解 fu192411.jpg

51 21/07/25(日)22:47:49 No.827590865

けおおお!(割れる眼鏡)

↑Top