21/07/25(日)19:35:11 新宿D... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/25(日)19:35:11 No.827490943
新宿DASH DASH島
1 21/07/25(日)19:35:26 No.827491061
電波少年の懸賞生活かよ…
2 21/07/25(日)19:35:40 No.827491160
芸能人オーラが消えていく ただのドカタのオッサンたちだこれ
3 21/07/25(日)19:35:42 No.827491185
俺アラフォーだけどリーダーの24歳の時に家賃より安いところに住んでるわ……
4 21/07/25(日)19:35:43 No.827491187
またでっかいの作ってる
5 21/07/25(日)19:35:49 No.827491233
なすびかな?
6 21/07/25(日)19:35:52 No.827491254
島でキムチ作ろうぜ
7 21/07/25(日)19:35:55 No.827491272
Dr.DASH
8 21/07/25(日)19:35:55 No.827491278
完全に現場のおじさんと化している
9 21/07/25(日)19:36:00 No.827491315
随分とアゲアゲなナウシカmixだな
10 21/07/25(日)19:36:03 No.827491329
台風前にこんなもん作って大丈夫なの!?
11 21/07/25(日)19:36:06 No.827491355
何このアレンジ
12 21/07/25(日)19:36:09 No.827491377
何かと思ったらナウシカかよこの曲!
13 21/07/25(日)19:36:11 No.827491389
これ雨降って水位上がったらどうやって排水するんだろう
14 21/07/25(日)19:36:20 No.827491453
地下から水をくみ上げるんです!この谷の水ですら汚染されているんです!
15 21/07/25(日)19:36:22 No.827491468
あの…台風…
16 21/07/25(日)19:36:27 No.827491499
バケツリレー 水よこせ
17 21/07/25(日)19:36:33 No.827491559
こんなのデキッコナイス
18 21/07/25(日)19:36:42 No.827491623
バケツリレー! 水寄越せー!
19 21/07/25(日)19:36:44 No.827491638
定期的に台風直撃する場所だから風車も壊れるんじゃないか
20 21/07/25(日)19:36:47 No.827491650
文明が一歩進んだな…
21 21/07/25(日)19:36:50 No.827491671
えっユンボとか持ち込んでたやん…
22 21/07/25(日)19:36:55 No.827491716
上で組み上げたら…?
23 21/07/25(日)19:36:56 No.827491728
>台風前にこんなもん作って大丈夫なの!? 凄い速さで水が貯まるって事だろ?
24 21/07/25(日)19:36:59 No.827491744
なろう小説にありそう!
25 21/07/25(日)19:37:09 No.827491822
屋上のと違って規模が大きいからどうなんだろ
26 21/07/25(日)19:37:12 No.827491845
まあ一回作って壊れるはお約束だから…
27 21/07/25(日)19:37:18 No.827491878
石橋ぶっ壊れるくらいの台風くるからな…
28 21/07/25(日)19:37:26 No.827491931
もともと淡水を確保するための池だろうに
29 21/07/25(日)19:37:29 No.827491959
台風が来たら一発で一杯にならないかな
30 21/07/25(日)19:37:32 No.827491980
注水排水どっちもサイフォンの原理を大規模な装置でやればよくね?
31 21/07/25(日)19:37:33 No.827491983
>えっユンボとか持ち込んでたやん… 一時的には持ち込んでもずっとは無いから…
32 21/07/25(日)19:37:34 No.827491994
住人はどうやって使ってたんだろう
33 21/07/25(日)19:37:37 No.827492015
台風来たら風だけじゃなく漂流物とか波のダイレクトアタックありそうだけど行けるのかな
34 21/07/25(日)19:37:43 No.827492066
>えっユンボとか持ち込んでたやん… 島には人力以外の動力は無い いいね?
35 21/07/25(日)19:37:43 No.827492068
また台風で壊れるやつですよねこれ
36 21/07/25(日)19:37:59 No.827492185
>住人はどうやって使ってたんだろう 普通にポンプでは
37 21/07/25(日)19:38:10 No.827492266
>もともと淡水を確保するための池だろうに そうなの?
38 21/07/25(日)19:38:23 No.827492360
>注水排水どっちもサイフォンの原理を大規模な装置でやればよくね? サイフォンって上から下には行けても 下から上には無理じゃない?
39 21/07/25(日)19:38:34 No.827492426
もともと果実の貯留地かなんかでしょ
40 21/07/25(日)19:38:47 No.827492504
排水口はあってもヘドロ詰まって使えなくなってるとかじゃなかった?
41 21/07/25(日)19:39:07 No.827492654
島にあるものでコンクリ作れたらなあ
42 21/07/25(日)19:39:18 No.827492732
>住人はどうやって使ってたんだろう 電力ポンプの名残があったよ
43 21/07/25(日)19:39:21 No.827492757
SDGs
44 21/07/25(日)19:39:22 No.827492763
>島にあるものでコンクリ作れたらなあ 作ってたろ!
45 21/07/25(日)19:39:25 No.827492787
ここまでやれるなら発電も可能では
46 21/07/25(日)19:39:27 No.827492802
きったね…
47 21/07/25(日)19:39:34 No.827492842
>島にあるものでコンクリ作れたらなあ 現実は砂と砂利でクラフトできないからチクショウ…
48 21/07/25(日)19:39:37 No.827492865
>島にあるものでコンクリ作れたらなあ 三和土なら結構作ってたぞ
49 21/07/25(日)19:39:37 No.827492867
SDGsに拘ってると島みたいになる
50 21/07/25(日)19:39:38 No.827492876
>排水口はあってもヘドロ詰まって使えなくなってるとかじゃなかった? そのヘドロ全部捨てたじゃん
51 21/07/25(日)19:39:42 No.827492901
>>島にあるものでコンクリ作れたらなあ >作ってたろ! 技術者がいたはずだが…
52 21/07/25(日)19:39:46 No.827492936
これ切ったらディーノはどうなっちゃうの...?
53 21/07/25(日)19:40:00 No.827493038
>>住人はどうやって使ってたんだろう >普通にポンプでは ガソリン?エンジンのモノレールの残骸残ってたね
54 21/07/25(日)19:40:02 No.827493056
気持ちよすぎだろ
55 21/07/25(日)19:40:07 No.827493086
しばらくみてないけど池の中にいた魚はどんなのでした? 金魚?
56 21/07/25(日)19:40:09 No.827493093
じゃあ電力ポンプをクラフトしようぜ!
57 21/07/25(日)19:40:10 No.827493108
りっちゃん
58 21/07/25(日)19:40:15 No.827493142
芸人過ぎる...
59 21/07/25(日)19:40:17 No.827493161
芸人のリアクションなんよ
60 21/07/25(日)19:40:23 No.827493201
>しばらくみてないけど池の中にいた魚はどんなのでした? >金魚? うn
61 21/07/25(日)19:40:40 No.827493313
とりあえず全て木材で賄う
62 21/07/25(日)19:40:54 No.827493412
まずあるもので作る
63 21/07/25(日)19:40:56 No.827493429
>そのヘドロ全部捨てたじゃん だもんで入れた水の循環は出来るねって話のつもりだったんだ…
64 21/07/25(日)19:41:06 No.827493492
>>しばらくみてないけど池の中にいた魚はどんなのでした? >>金魚? >うn ギンブナだよ!
65 21/07/25(日)19:41:09 No.827493541
ナウシカ!
66 21/07/25(日)19:41:11 No.827493551
>しばらくみてないけど池の中にいた魚はどんなのでした? >金魚? 鮒だった
67 21/07/25(日)19:41:15 No.827493578
垂直軸の風車 秋葉原とか幕張にもある
68 21/07/25(日)19:41:21 No.827493626
じゃあなんでそれが主流にならないんです?
69 21/07/25(日)19:41:27 No.827493674
台風で壊れそう
70 21/07/25(日)19:41:30 No.827493698
でもこれ逆側の帆で相殺されたりはしないんすか
71 21/07/25(日)19:41:39 No.827493743
効率だけならよくあるプロペラタイプのがいいんだよね
72 21/07/25(日)19:41:49 No.827493804
?
73 21/07/25(日)19:41:50 No.827493805
?
74 21/07/25(日)19:41:50 No.827493807
?
75 21/07/25(日)19:41:51 No.827493812
?
76 21/07/25(日)19:41:52 No.827493818
?
77 21/07/25(日)19:41:52 No.827493830
?
78 21/07/25(日)19:41:53 No.827493834
?
79 21/07/25(日)19:41:54 No.827493839
?
80 21/07/25(日)19:41:57 No.827493868
え?
81 21/07/25(日)19:42:03 No.827493915
体感で話をすすめる太一
82 21/07/25(日)19:42:05 No.827493936
ホーホケキョ
83 21/07/25(日)19:42:10 No.827493960
六芒星に…!!
84 21/07/25(日)19:42:11 No.827493961
一方受けられる面が少なくなるので方向合わせられるならわざわざこうする必要はない
85 21/07/25(日)19:42:13 No.827493983
あー
86 21/07/25(日)19:42:26 No.827494075
DASH島は風の谷だった…?
87 21/07/25(日)19:42:29 No.827494101
説明下手だな太一
88 21/07/25(日)19:42:29 No.827494102
百聞は一見に如かず!
89 21/07/25(日)19:42:40 No.827494174
太一頭柔らけぇー
90 21/07/25(日)19:42:42 No.827494183
へー
91 21/07/25(日)19:42:43 No.827494195
なるほどなー
92 21/07/25(日)19:42:46 No.827494214
風が吹けば ○が流れる
93 21/07/25(日)19:42:48 No.827494232
なるほどー
94 21/07/25(日)19:42:49 No.827494237
>じゃあなんでそれが主流にならないんです? 一方向から風受ける前提ならプロペラ型の方が効率いい
95 21/07/25(日)19:42:55 No.827494283
なので斜めに受け流す
96 21/07/25(日)19:43:01 No.827494321
まぁでも口で説明するのは難しいわ
97 21/07/25(日)19:43:02 No.827494325
太一のIQ上がってきた!
98 21/07/25(日)19:43:04 No.827494330
すげえ端的に言うと羽を八面体にするのか
99 21/07/25(日)19:43:06 No.827494343
40キロもあるんか
100 21/07/25(日)19:43:07 No.827494345
こっちのほうが効率がいいならなんでこっちのは普及してないんです?
101 21/07/25(日)19:43:07 No.827494352
よく飛びそうだなー
102 21/07/25(日)19:43:08 No.827494356
40キロ!?
103 21/07/25(日)19:43:09 No.827494363
重さ40kg!?
104 21/07/25(日)19:43:10 No.827494371
今更だけどこれものすごい専門的な知識流してますよね?
105 21/07/25(日)19:43:24 No.827494463
なんでも流れてくるな
106 21/07/25(日)19:43:27 No.827494496
一方向から受けるやつは一方向から海があるからな
107 21/07/25(日)19:43:36 No.827494562
ベアリング交換して…
108 21/07/25(日)19:43:42 No.827494610
>こっちのほうが効率がいいならなんでこっちのは普及してないんです? 方向会わせられるなら効率悪いから
109 21/07/25(日)19:43:43 No.827494620
海を風車で埋め尽くせば電力をまかなえるっていうけどさ 風が減衰すること考慮してないよね
110 21/07/25(日)19:43:49 No.827494665
一方その頃城島トロン基地では
111 21/07/25(日)19:43:51 No.827494684
錆でボロボロなのは重量物乗せるの怖いな
112 21/07/25(日)19:44:06 No.827494784
>うn ありがとうございます! よく生きてましたね
113 21/07/25(日)19:44:06 No.827494788
風見鶏みたいに自動的に風の吹く方向向いてくれる機構ってないのかな
114 21/07/25(日)19:44:13 No.827494830
技術と強度が確保できるならプロペラのが効率はいいわな
115 21/07/25(日)19:44:18 No.827494873
なそ にん
116 21/07/25(日)19:44:19 No.827494880
>今更だけどこれものすごい専門的な知識流してますよね? いうほど専門的な知識というわけでもないぞ
117 21/07/25(日)19:44:19 No.827494884
8年前…
118 21/07/25(日)19:44:20 No.827494889
島でやってることってポストアポカリプスものみたいだな
119 21/07/25(日)19:44:23 No.827494906
なそ にん
120 21/07/25(日)19:44:24 No.827494922
8年間よく使ってたな
121 21/07/25(日)19:44:29 No.827494958
延長できる? 継ぎ接ぎで強度足りる?
122 21/07/25(日)19:44:32 No.827494985
輝いたあの日
123 21/07/25(日)19:44:32 No.827494987
すげぇボロボロになったな!?
124 21/07/25(日)19:44:41 No.827495061
島ってそんな前からやってたのか…
125 21/07/25(日)19:44:42 No.827495068
そんな助けは求めてない
126 21/07/25(日)19:44:44 No.827495087
まだ若く見えるなリーダー
127 21/07/25(日)19:44:46 No.827495099
「」は就職した?
128 21/07/25(日)19:44:46 No.827495100
どんどん出てこいはたらくくるーまー
129 21/07/25(日)19:44:54 No.827495144
リーダーハロワ
130 21/07/25(日)19:44:54 No.827495152
半世紀ぐらいひっそり残ってたのに 潮風に当たるところに無駄に放置してたせいですげぇ風化したな
131 21/07/25(日)19:44:55 No.827495154
・・・
132 21/07/25(日)19:44:56 No.827495166
?
133 21/07/25(日)19:44:57 No.827495173
相当放置してたんだな
134 21/07/25(日)19:44:58 No.827495177
?
135 21/07/25(日)19:45:01 No.827495199
しげじい!!!!
136 21/07/25(日)19:45:02 No.827495203
独りボケ
137 21/07/25(日)19:45:02 No.827495205
社長…
138 21/07/25(日)19:45:02 No.827495207
こういう時こういうの得意な人がいればなあ
139 21/07/25(日)19:45:04 No.827495212
株式会社TOKIOで再就職を
140 21/07/25(日)19:45:06 No.827495230
島間でもリーダー老けたな...
141 21/07/25(日)19:45:08 No.827495246
リーダーはさぁ
142 21/07/25(日)19:45:08 No.827495247
?
143 21/07/25(日)19:45:11 No.827495266
うるせぇよ
144 21/07/25(日)19:45:14 No.827495288
一人でもダジャレ言うんかい
145 21/07/25(日)19:45:21 No.827495323
カメラがいるから…
146 21/07/25(日)19:45:21 No.827495324
人減ったからね…
147 <a href="mailto:タイヤ">21/07/25(日)19:45:28</a> [タイヤ] No.827495369
つま...つま...バターン
148 21/07/25(日)19:45:29 No.827495373
トロッコもそうだけど使うのはいいけど日々メンテしないよねDASHは
149 21/07/25(日)19:45:32 No.827495393
すげー技術
150 21/07/25(日)19:45:33 No.827495399
手早くって言うけどさ…
151 21/07/25(日)19:45:35 No.827495415
無垢の鉄棒かよ
152 21/07/25(日)19:45:36 No.827495431
さりげに大変だろこの延長
153 21/07/25(日)19:45:39 No.827495455
木材の加工が手慣れすぎてる
154 21/07/25(日)19:45:40 No.827495462
ズボッ
155 21/07/25(日)19:45:40 No.827495469
明らかにリーダーの仕事ではない加工技術
156 21/07/25(日)19:45:41 No.827495479
ちんちん入れてるみたい…
157 21/07/25(日)19:45:44 No.827495502
サラッと流してるけどなかなかに面倒というか高度なことしてない?
158 21/07/25(日)19:45:47 No.827495522
ぬぷぷっ
159 21/07/25(日)19:45:47 No.827495526
リーダーが腰の棒を挿入した…
160 21/07/25(日)19:46:01 No.827495614
>技術者がいたはずだが…
161 21/07/25(日)19:46:03 No.827495628
>トロッコもそうだけど使うのはいいけど日々メンテしないよねDASHは 壊れたらまたネタになるから
162 21/07/25(日)19:46:04 No.827495637
宴会部長死んでも大活躍やな
163 21/07/25(日)19:46:05 No.827495640
この程度の木材加工はVTRにもならないのか
164 21/07/25(日)19:46:06 No.827495645
強度が不安だなぁ
165 21/07/25(日)19:46:11 No.827495677
けおっ
166 21/07/25(日)19:46:16 No.827495707
ヤグラがちゃんとしてるって
167 21/07/25(日)19:46:16 No.827495708
なんか偉い事になっとるな
168 21/07/25(日)19:46:17 No.827495709
その曲気に入ったの…?
169 21/07/25(日)19:46:20 No.827495726
>トロッコもそうだけど使うのはいいけど日々メンテしないよねDASHは コスト的にも生きるインフラじゃない限りは作り直した方が取れ高あるから…
170 21/07/25(日)19:46:21 No.827495736
電ノコで加工してない?
171 21/07/25(日)19:46:21 No.827495741
>サラッと流してるけどなかなかに面倒というか高度なことしてない? まあ二年やっても流すの30分になる番組ですし…
172 21/07/25(日)19:46:23 No.827495749
今更だけど凄いねこんなの作るなんて
173 21/07/25(日)19:46:31 No.827495798
いやぁ楽しみですね台風
174 21/07/25(日)19:46:31 No.827495800
なんか15分くらいでサクッと風車ができそう
175 21/07/25(日)19:46:32 No.827495802
>トロッコもそうだけど使うのはいいけど日々メンテしないよねDASHは 日々のメンテなんて撮れ高ないからな…
176 21/07/25(日)19:46:34 No.827495821
台風来たら一発で倒壊しそう
177 21/07/25(日)19:46:35 No.827495828
リーダーのダジャレも撮れ高に入りますか?
178 21/07/25(日)19:46:36 No.827495832
奴隷作業…
179 21/07/25(日)19:46:39 No.827495855
大変だわ
180 21/07/25(日)19:46:41 No.827495867
既に櫓ができてるのがスゲェ
181 21/07/25(日)19:46:46 No.827495901
ヨシ案件!
182 21/07/25(日)19:46:50 No.827495928
足場が不安すぎる…台風とかで壊れそう
183 21/07/25(日)19:46:51 No.827495933
部長解体したら池掃除のとき困りそう
184 21/07/25(日)19:46:53 No.827495942
>この程度の木材加工はVTRにもならないのか あっさり流したけど結構凄い工作してたよね?!
185 21/07/25(日)19:46:54 No.827495953
むしろ壊れてくれたほうがテレビ的にはおいしいんだ
186 21/07/25(日)19:46:57 No.827495976
落としそうで怖い
187 21/07/25(日)19:47:00 No.827495997
ヨシ!
188 21/07/25(日)19:47:01 No.827496003
>電ノコで加工してない? 島には人力以外の動力は無い いいね?
189 21/07/25(日)19:47:03 No.827496022
ヨシ!
190 21/07/25(日)19:47:09 No.827496066
ちゃんと腰ハーネスつけてるの偉い
191 21/07/25(日)19:47:09 No.827496069
その安全帯効果あるの…?
192 21/07/25(日)19:47:16 No.827496115
ガッ
193 21/07/25(日)19:47:18 No.827496134
>島には人力以外の動力は無い >いいね? アッハイ
194 21/07/25(日)19:47:26 No.827496182
>あっさり流したけど結構凄い工作してたよね?! そういう所はおそらく専属裏方さんがやってる
195 21/07/25(日)19:47:26 No.827496183
材料あげて上で組み立てでよかったのでは…?
196 21/07/25(日)19:47:30 No.827496208
無茶だリーダー!
197 21/07/25(日)19:47:33 No.827496222
ヨシ!
198 21/07/25(日)19:47:34 No.827496236
リーダー無理すんな
199 21/07/25(日)19:47:35 No.827496241
ヨシ!
200 21/07/25(日)19:47:35 No.827496242
リーダーそれ指潰すぞ!
201 21/07/25(日)19:47:36 No.827496248
>いやぁ楽しみですね台風 いい絵が撮れますね
202 21/07/25(日)19:47:40 No.827496273
もうちょっとこうどう動くか考えるとか…
203 21/07/25(日)19:47:41 No.827496278
肩が…!
204 21/07/25(日)19:47:43 No.827496291
現場猫案件になりそう
205 21/07/25(日)19:47:44 No.827496299
労災案件
206 21/07/25(日)19:47:45 No.827496300
ヨシ案件すぎる…
207 21/07/25(日)19:47:48 No.827496328
重量物の扱いが危なっかしいことに定評のある島
208 21/07/25(日)19:47:50 No.827496335
刺股だ!
209 21/07/25(日)19:47:50 No.827496337
オイオイオイ 現場猫懸案だわ
210 21/07/25(日)19:47:53 No.827496354
ヨシ!
211 21/07/25(日)19:47:55 No.827496375
さすまた!?
212 21/07/25(日)19:47:57 No.827496388
さすまた
213 21/07/25(日)19:47:59 No.827496393
ヤー!
214 21/07/25(日)19:48:00 No.827496397
さすまたで?
215 21/07/25(日)19:48:02 No.827496412
学校じゃないんだからさ
216 21/07/25(日)19:48:02 No.827496413
ヨシ!
217 21/07/25(日)19:48:08 No.827496453
不審者も一撃の
218 21/07/25(日)19:48:12 No.827496482
>>あっさり流したけど結構凄い工作してたよね?! >そういう所はおそらく専属裏方さんがやってる リーダーがノミで一生懸命削ってたやろ
219 21/07/25(日)19:48:13 No.827496491
ヨシ!
220 21/07/25(日)19:48:13 No.827496493
暴徒捕縛用のアイテムがなぜこんなところに
221 21/07/25(日)19:48:14 No.827496497
あっ
222 21/07/25(日)19:48:14 No.827496499
さすまたて
223 21/07/25(日)19:48:14 No.827496500
あっ
224 21/07/25(日)19:48:15 No.827496512
パキッ
225 21/07/25(日)19:48:17 No.827496527
あっ
226 21/07/25(日)19:48:18 No.827496532
あっ
227 21/07/25(日)19:48:19 No.827496537
割れた!
228 21/07/25(日)19:48:28 No.827496598
周りよく見ようよ!
229 21/07/25(日)19:48:34 No.827496646
>島には人力以外の動力は無い >いいね? 水力! 反射炉! そして風力!
230 21/07/25(日)19:48:48 No.827496748
なんかの儀式みたいに見えてきたぞ
231 21/07/25(日)19:48:55 No.827496811
こんなんでよく今までけが人出さずにすんでるな
232 21/07/25(日)19:48:55 No.827496812
そうだね
233 21/07/25(日)19:48:56 No.827496814
そうね…
234 21/07/25(日)19:48:57 No.827496824
ですよねー
235 21/07/25(日)19:48:59 No.827496834
そうだね
236 21/07/25(日)19:49:01 No.827496842
そうだね
237 21/07/25(日)19:49:05 No.827496872
そうだね…
238 21/07/25(日)19:49:05 No.827496873
言っちゃった
239 21/07/25(日)19:49:06 No.827496887
>周りよく見ようよ! 良くみたって竹と竹と木と木と竹と木ばっかで混乱するのでは…
240 21/07/25(日)19:49:08 No.827496906
さい らま
241 21/07/25(日)19:49:13 No.827496946
当たり前のように番線
242 21/07/25(日)19:49:17 No.827496964
>>いやぁ楽しみですね台風 >いい絵が撮れますね 南海トラフでは被害出にくい立地
243 21/07/25(日)19:49:19 No.827496981
どうして現場で組まなかったんですか!?
244 21/07/25(日)19:49:23 No.827496995
もっと先に言って!
245 21/07/25(日)19:49:27 No.827497027
>反射炉! 反射炉1回使ったあとどうなったんだろう…
246 21/07/25(日)19:49:27 No.827497029
>なんかの儀式みたいに見えてきたぞ 形が形だからね
247 21/07/25(日)19:49:28 No.827497037
産業革命だー!
248 21/07/25(日)19:49:41 No.827497124
羽根足りなくね?
249 21/07/25(日)19:49:51 No.827497195
>こんなんでよく今までけが人出さずにすんでるな リーダーが梯子から落ちて骨折ったりしてるだろ
250 21/07/25(日)19:49:52 No.827497203
風車24
251 21/07/25(日)19:49:56 No.827497227
風車トゥエンティフォー
252 21/07/25(日)19:49:56 No.827497234
>こんなんでよく今までけが人出さずにすんでるな うに
253 21/07/25(日)19:50:03 No.827497280
そんな流れ!?
254 21/07/25(日)19:50:06 No.827497307
24時間テレビ!
255 21/07/25(日)19:50:07 No.827497309
わっか!
256 21/07/25(日)19:50:08 No.827497317
うまいか…?
257 21/07/25(日)19:50:10 No.827497327
止まってるけど
258 21/07/25(日)19:50:16 No.827497362
リーブ21みたいなネーミングしやがって
259 21/07/25(日)19:50:22 No.827497386
なんか似た名前のスマホゲーあったな…
260 21/07/25(日)19:50:23 No.827497389
風車トゥエニーワン
261 21/07/25(日)19:50:26 No.827497427
むふー
262 21/07/25(日)19:50:27 No.827497436
凪…
263 21/07/25(日)19:50:28 No.827497444
めちゃくちゃ回ってる
264 21/07/25(日)19:50:30 No.827497456
>羽根足りなくね? 多すぎても受ける所に対して逃がすとこ無くなって回らなくなる
265 21/07/25(日)19:50:32 No.827497464
凪やな──
266 21/07/25(日)19:50:36 No.827497485
ムフー
267 21/07/25(日)19:50:36 No.827497490
やはり自分で回すのか…
268 21/07/25(日)19:50:40 No.827497513
リチャードまじめ
269 21/07/25(日)19:50:40 No.827497515
後輩を酷使
270 21/07/25(日)19:50:44 No.827497531
台風のとき畳めるようにしないと壊れるねこれ
271 21/07/25(日)19:50:45 No.827497533
オッケ!
272 21/07/25(日)19:50:46 No.827497541
>反射炉1回使ったあとどうなったんだろう… 長瀬お別れ会の食器作ったりリーダーのブロンズ像作ったり
273 21/07/25(日)19:50:49 No.827497566
いい後輩だなあ...
274 21/07/25(日)19:50:55 No.827497623
しかし…
275 21/07/25(日)19:51:00 No.827497660
いたい
276 21/07/25(日)19:51:02 No.827497675
思ったより早く形になってきたな
277 21/07/25(日)19:51:02 No.827497678
やったな
278 21/07/25(日)19:51:03 No.827497685
そらそうやろ
279 21/07/25(日)19:51:04 No.827497690
さいきんどんどん夕飯時に見るもんじゃ無くなってる… 深夜に戻るか!
280 21/07/25(日)19:51:05 No.827497698
ヨシ!
281 21/07/25(日)19:51:05 No.827497703
ヨシ!
282 21/07/25(日)19:51:06 No.827497710
(アゴを撃つ音)
283 21/07/25(日)19:51:07 No.827497715
リチャは働き者だな
284 21/07/25(日)19:51:07 No.827497716
バカ…
285 21/07/25(日)19:51:07 No.827497719
こういう水路設置とかを尺取って放送すべきでは?
286 21/07/25(日)19:51:08 No.827497721
アゴいってえ
287 21/07/25(日)19:51:08 No.827497722
ヘルメットガバガバ!
288 21/07/25(日)19:51:08 No.827497725
後輩も随分TOKIOに染まってきたな
289 21/07/25(日)19:51:09 No.827497736
コントだ
290 21/07/25(日)19:51:10 No.827497737
再利用好きだな
291 21/07/25(日)19:51:14 No.827497763
あご…
292 21/07/25(日)19:51:14 No.827497764
リチャードも成長してる
293 21/07/25(日)19:51:15 No.827497777
>>羽根足りなくね? >多すぎても受ける所に対して逃がすとこ無くなって回らなくなる 重くもなるしね
294 21/07/25(日)19:51:16 No.827497782
>>反射炉1回使ったあとどうなったんだろう… >長瀬お別れ会の食器作ったりリーダーのブロンズ像作ったり 麹室にしたり…
295 21/07/25(日)19:51:21 No.827497815
すごい日焼けしてるやん
296 21/07/25(日)19:51:21 No.827497819
オッケ!
297 21/07/25(日)19:51:26 No.827497843
>長瀬お別れ会の食器作ったり 間違えたカレー回の最終回用だった
298 21/07/25(日)19:51:37 No.827497930
こんなんで海水掬える!?
299 21/07/25(日)19:51:38 No.827497934
すごい少しずつすぎる…
300 21/07/25(日)19:51:40 No.827497950
不審者が触れると音が鳴るやつ
301 21/07/25(日)19:51:41 No.827497956
うまくいくのかこれ…
302 21/07/25(日)19:51:41 No.827497958
これくせ者がやってきたらカランカラン鳴るんだよね
303 21/07/25(日)19:51:43 No.827497976
無限に回るなら1回この量でもそのうち貯まるからな
304 21/07/25(日)19:51:46 No.827498003
DASH新世代組がこう全体的に可愛い後輩すぎて 視聴者というか俺が年取ったな感
305 21/07/25(日)19:51:49 No.827498017
うまく行かなそう
306 21/07/25(日)19:51:50 No.827498028
おーかしこい!
307 21/07/25(日)19:51:51 No.827498034
まあ試しにだしな
308 21/07/25(日)19:51:52 No.827498043
何年かかるのこの量...
309 21/07/25(日)19:51:52 No.827498044
忍者屋敷の鳴子かな
310 21/07/25(日)19:51:55 No.827498069
こいつジャニーズなんだよなそう言えば なんでジャニーズがこんな事やってんだ…
311 21/07/25(日)19:51:56 No.827498073
筋肉のテーマ
312 21/07/25(日)19:51:56 No.827498077
あーそういう小さいやつ
313 21/07/25(日)19:51:57 No.827498083
奴隷…
314 21/07/25(日)19:51:58 No.827498094
反射炉は麹醗酵の時にも使った
315 21/07/25(日)19:51:58 No.827498095
人力動力
316 21/07/25(日)19:51:58 No.827498101
鳴子!
317 21/07/25(日)19:51:58 No.827498102
奴隷が回すやつ
318 21/07/25(日)19:51:59 No.827498104
なんちゅう名前だよ
319 21/07/25(日)19:51:59 No.827498107
奴隷の仕事
320 21/07/25(日)19:51:59 No.827498111
奴隷がやってるやつ!
321 21/07/25(日)19:52:00 No.827498112
労働バーだ…
322 21/07/25(日)19:52:00 No.827498115
ヤー!
323 21/07/25(日)19:52:02 No.827498121
奴隷のやつ
324 21/07/25(日)19:52:02 No.827498122
コマンドー ランボー
325 21/07/25(日)19:52:02 No.827498123
奴隷が回す奴だこれ
326 21/07/25(日)19:52:02 No.827498125
AD=奴隷
327 21/07/25(日)19:52:03 No.827498129
奴隷が回すやつ!
328 21/07/25(日)19:52:03 No.827498131
超人墓場だ
329 21/07/25(日)19:52:03 No.827498135
奴隷が回す奴!
330 21/07/25(日)19:52:03 No.827498136
結局手動
331 21/07/25(日)19:52:03 No.827498138
結局人力奴隷
332 21/07/25(日)19:52:04 No.827498139
奴隷の奴だ!
333 21/07/25(日)19:52:04 No.827498142
結局人力か…
334 21/07/25(日)19:52:04 No.827498143
ドラクエでみた
335 21/07/25(日)19:52:04 No.827498144
奴隷業じゃねーか!
336 21/07/25(日)19:52:04 No.827498145
奴隷の仕事だ!
337 21/07/25(日)19:52:04 No.827498147
でたなランボー
338 21/07/25(日)19:52:05 No.827498151
奴隷が回すやつ!
339 21/07/25(日)19:52:06 No.827498152
奴隷が回すやつじゃん!
340 21/07/25(日)19:52:06 No.827498154
奴隷のやつ!
341 21/07/25(日)19:52:06 No.827498155
イッツマイラー
342 21/07/25(日)19:52:06 No.827498156
まさしく奴隷の仕事すぎる…
343 21/07/25(日)19:52:06 No.827498158
奴隷のやつ…
344 21/07/25(日)19:52:06 No.827498159
奴隷作業じゃん!
345 21/07/25(日)19:52:07 No.827498165
奴隷が回すやつ!
346 21/07/25(日)19:52:07 No.827498166
奴隷のやつ!
347 21/07/25(日)19:52:07 No.827498168
令和の奴隷
348 21/07/25(日)19:52:08 No.827498170
奴隷が回すやつ!
349 21/07/25(日)19:52:08 No.827498171
最初から人力で回せば…
350 21/07/25(日)19:52:08 No.827498176
奴隷労働のアレ!
351 21/07/25(日)19:52:09 No.827498184
こういう仕事はリチャードがやるべきだろ!
352 21/07/25(日)19:52:09 No.827498186
奴隷が回す謎の棒!
353 21/07/25(日)19:52:10 No.827498200
奴隷の回すそれ
354 21/07/25(日)19:52:11 No.827498204
どの方向の風も対応するが無い風は受けられない!
355 21/07/25(日)19:52:11 No.827498206
漫画でよく見るアレ
356 21/07/25(日)19:52:11 No.827498210
奴隷労働でよく見る奴だ!
357 21/07/25(日)19:52:12 No.827498213
奴隷がさせられるやつ
358 21/07/25(日)19:52:12 No.827498214
奴隷がやるやつ!奴隷がやるやつじゃないか!
359 21/07/25(日)19:52:12 No.827498216
拷問機械が意味あるの初めて見た
360 21/07/25(日)19:52:12 No.827498220
なんかよくわからない棒を回す人現実にいたんだ…
361 21/07/25(日)19:52:12 No.827498222
奴隷が回す奴!
362 21/07/25(日)19:52:13 No.827498224
奴隷が回すやつ
363 21/07/25(日)19:52:15 No.827498234
すごい迂遠な装置…
364 21/07/25(日)19:52:17 No.827498246
奴隷作業
365 21/07/25(日)19:52:18 No.827498254
キタキタおやじが回してたやつ
366 21/07/25(日)19:52:18 No.827498261
あの池一杯にするのにどんだけかかるの!?
367 21/07/25(日)19:52:18 No.827498263
やはり人力…!人力がすべてを解決する…!
368 21/07/25(日)19:52:18 No.827498264
北斗の拳で見たやつ!!
369 21/07/25(日)19:52:18 No.827498267
労働棒だ、
370 21/07/25(日)19:52:19 No.827498276
奴隷が回すやつ!
371 21/07/25(日)19:52:20 No.827498286
超人墓場だコレ
372 21/07/25(日)19:52:21 No.827498288
超人墓場じゃん
373 21/07/25(日)19:52:21 No.827498294
よくわからないけど回すやつ!
374 21/07/25(日)19:52:22 No.827498298
奴隷すぎる…
375 21/07/25(日)19:52:22 No.827498300
イッツマイラーい
376 21/07/25(日)19:52:22 No.827498304
これすぐに取れそう
377 21/07/25(日)19:52:23 No.827498307
人力じゃ奴隷が回すアレじゃん…
378 21/07/25(日)19:52:23 No.827498310
コナンザグレートで見た
379 21/07/25(日)19:52:25 No.827498325
奴隷が回すやつ! 奴隷が回すヤツじゃないか!
380 21/07/25(日)19:52:26 No.827498330
あーなるほどわりとすげえ
381 21/07/25(日)19:52:27 No.827498336
>最初から人力で回せば… 24時間どうやって動かすんです?
382 21/07/25(日)19:52:31 No.827498367
まあADなんて奴隷みたいなもんだし
383 21/07/25(日)19:52:37 No.827498406
意味がある奴隷が回すやつ初めて見た
384 21/07/25(日)19:52:40 No.827498425
後輩に24時間回させれば良いんだ
385 21/07/25(日)19:52:43 No.827498454
奴隷が回す柱を現代になって見れるとは
386 21/07/25(日)19:52:44 No.827498462
重くなった竹をもち上げられるほどのパワーがあるのか
387 21/07/25(日)19:52:45 No.827498472
いけるのか…?
388 21/07/25(日)19:52:55 No.827498545
どんだけ時間かかるんだろう…
389 21/07/25(日)19:52:55 No.827498546
回収率が悪くても無限に回ればいけるはずだしな
390 21/07/25(日)19:52:57 No.827498565
だそ けん
391 21/07/25(日)19:52:58 No.827498573
ええやん…
392 21/07/25(日)19:52:58 No.827498575
>まあADなんて奴隷みたいなもんだし アシスタント奴隷…
393 21/07/25(日)19:53:00 No.827498594
だそ けん
394 21/07/25(日)19:53:01 No.827498598
これ例の柱に改造した方がいい数字取れたんじゃないか
395 21/07/25(日)19:53:02 No.827498611
ねえこれもうちょい長尺取ってよくない?
396 21/07/25(日)19:53:06 No.827498639
これで満タンにするのは時間かかるな
397 21/07/25(日)19:53:11 No.827498672
だそ けん
398 21/07/25(日)19:53:11 No.827498673
ちょろちょろ…
399 21/07/25(日)19:53:11 No.827498675
気が遠くなるな
400 21/07/25(日)19:53:12 No.827498683
本当にちょっとだ…
401 21/07/25(日)19:53:13 No.827498691
バケツかと思ったら水筒サイズか
402 21/07/25(日)19:53:15 No.827498699
1か月くらい放置すんのかな
403 21/07/25(日)19:53:15 No.827498701
途方もないな…
404 21/07/25(日)19:53:17 No.827498710
チョロロロ…
405 21/07/25(日)19:53:18 No.827498717
上手いこといくもんだな
406 21/07/25(日)19:53:19 No.827498731
これを貯めるまで回してもらいます
407 21/07/25(日)19:53:20 No.827498735
途中で蒸発しておもいっきり濃くなりそう…
408 21/07/25(日)19:53:21 No.827498745
でもすげー
409 21/07/25(日)19:53:23 No.827498757
蒸発する方が早そう…
410 21/07/25(日)19:53:24 No.827498760
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
411 21/07/25(日)19:53:24 No.827498762
これめっちゃ塩分濃度上がらない?
412 21/07/25(日)19:53:24 No.827498764
満タンまで何日かかるんだろうか
413 21/07/25(日)19:53:26 No.827498767
揮発速度に負ける気がする
414 21/07/25(日)19:53:26 No.827498774
蒸発しそう
415 21/07/25(日)19:53:27 No.827498778
蒸発しそう
416 21/07/25(日)19:53:28 No.827498788
ずっと回ってくれたらね…
417 21/07/25(日)19:53:29 No.827498796
数日放置してれば馬鹿には出来んだろうしなぁ
418 21/07/25(日)19:53:33 No.827498837
人力…
419 21/07/25(日)19:53:33 No.827498840
気が遠くなりそう
420 21/07/25(日)19:53:34 No.827498843
奴隷作業すぎる
421 21/07/25(日)19:53:34 No.827498845
何年後…?
422 21/07/25(日)19:53:34 No.827498848
途方もねえぞ
423 21/07/25(日)19:53:34 No.827498849
小さな一歩だが大きな一歩だ
424 21/07/25(日)19:53:35 No.827498851
やってる端から蒸発して塩になりそう
425 21/07/25(日)19:53:35 No.827498853
ピタゴラ装置的な危なっかしさ
426 21/07/25(日)19:53:35 No.827498854
すごーいちゃんとできてる
427 21/07/25(日)19:53:35 No.827498859
回す
428 21/07/25(日)19:53:36 No.827498862
奴隷労働…
429 21/07/25(日)19:53:36 No.827498867
どんどん蒸発するよね
430 21/07/25(日)19:53:36 No.827498868
塩分濃度高くなりそう
431 21/07/25(日)19:53:37 No.827498873
これ水溜っぱなしだとまた腐らない?
432 21/07/25(日)19:53:38 No.827498879
熱中症になるわ!
433 21/07/25(日)19:53:38 No.827498881
人力で!?
434 21/07/25(日)19:53:38 No.827498883
奴隷作業!
435 21/07/25(日)19:53:38 No.827498884
乾きそう
436 21/07/25(日)19:53:39 No.827498887
場所間違えてない?
437 21/07/25(日)19:53:39 No.827498889
塩作れそう
438 21/07/25(日)19:53:40 No.827498896
割れ目から海水しみ出して木枯れたりしないかしら
439 21/07/25(日)19:53:40 No.827498899
貝で湖の水を汲むがごとしだな
440 21/07/25(日)19:53:41 No.827498904
これ奴隷じゃ…
441 21/07/25(日)19:53:44 No.827498924
無風で日差しの強い日に同じ分だけ蒸発しそう
442 21/07/25(日)19:53:47 No.827498938
夏に人力だと蒸発量に負けそう
443 21/07/25(日)19:53:47 No.827498941
うごいたー!
444 21/07/25(日)19:53:48 No.827498946
これこの夏場にこの溜池で塩取れるんじゃね?
445 21/07/25(日)19:53:53 No.827498982
ちゃんと機能してる
446 21/07/25(日)19:53:53 No.827498984
おーすげえ!
447 21/07/25(日)19:53:54 No.827498989
早くね!?
448 21/07/25(日)19:53:56 No.827499007
なんでこう自然はジャニーズに忖度しねえんだ!
449 21/07/25(日)19:53:56 No.827499008
結構回るな
450 21/07/25(日)19:53:59 No.827499042
これ台風来たら壊れない?
451 21/07/25(日)19:53:59 No.827499043
すげえけど満たすの海水でいいのかな…
452 21/07/25(日)19:54:00 No.827499049
結構な風がいるっぽい?
453 21/07/25(日)19:54:01 No.827499060
すっご
454 21/07/25(日)19:54:02 No.827499067
めちゃ時間かかりそうだが
455 21/07/25(日)19:54:02 No.827499068
実際ローマのコロッセオとかでエレベータの動力として奴隷が回してたことで有名なあれ
456 21/07/25(日)19:54:02 No.827499070
うわーやっぱ自然の力はえー!
457 21/07/25(日)19:54:02 No.827499071
結構すごいな!
458 21/07/25(日)19:54:02 No.827499077
おおー
459 21/07/25(日)19:54:05 No.827499086
おお
460 21/07/25(日)19:54:05 No.827499095
ちゃんと回ってるなぁ
461 21/07/25(日)19:54:05 No.827499096
24時間回り続けるから いつの間にか貯まるよねこれ
462 21/07/25(日)19:54:07 No.827499106
えっすげえ
463 21/07/25(日)19:54:07 No.827499107
おおすごい でも大丈夫か?
464 21/07/25(日)19:54:07 No.827499108
奴隷の力!
465 21/07/25(日)19:54:11 No.827499137
素晴らしい
466 21/07/25(日)19:54:13 No.827499150
すげえ!
467 21/07/25(日)19:54:15 No.827499163
結構流れてるな
468 21/07/25(日)19:54:15 No.827499165
おおーすごい
469 21/07/25(日)19:54:17 No.827499188
すげぇマイクラみたい
470 21/07/25(日)19:54:18 No.827499190
結構流れてる!
471 21/07/25(日)19:54:18 No.827499195
奴隷より仕事する!
472 21/07/25(日)19:54:19 No.827499203
そそるぜ
473 21/07/25(日)19:54:19 No.827499207
おおおおおおおおおお!?
474 21/07/25(日)19:54:19 No.827499210
すげえ!?
475 21/07/25(日)19:54:20 No.827499214
すごいな
476 21/07/25(日)19:54:20 No.827499215
結構すぐに溜まるな
477 21/07/25(日)19:54:21 No.827499221
すげえ!
478 21/07/25(日)19:54:21 No.827499222
なそ にん
479 21/07/25(日)19:54:21 No.827499226
塩ができそう
480 21/07/25(日)19:54:22 No.827499233
やっぱ風ってすげえな
481 21/07/25(日)19:54:23 No.827499243
なぜポンプを使わない
482 21/07/25(日)19:54:23 No.827499247
プールだこれ!
483 21/07/25(日)19:54:23 No.827499249
やっぱ再生可能エネルギーは最高やな
484 21/07/25(日)19:54:23 No.827499250
結構行ってんな!?
485 21/07/25(日)19:54:23 No.827499251
マジか
486 21/07/25(日)19:54:24 No.827499256
Dr.ストーン感あるわ
487 21/07/25(日)19:54:24 No.827499260
溜まってる!?
488 21/07/25(日)19:54:24 No.827499264
えすごくない?
489 21/07/25(日)19:54:24 No.827499265
すごっ
490 21/07/25(日)19:54:25 No.827499267
入るもんだ
491 21/07/25(日)19:54:25 No.827499270
おおー溜まってる
492 21/07/25(日)19:54:25 No.827499276
おお…
493 21/07/25(日)19:54:26 No.827499280
おー
494 21/07/25(日)19:54:26 No.827499284
うわあすげえし割とマジで感動してる 変な笑い出る
495 21/07/25(日)19:54:28 No.827499293
貯まるもんだな
496 21/07/25(日)19:54:29 No.827499298
ちょぽぽぽぽ
497 21/07/25(日)19:54:29 No.827499305
なそ にん
498 21/07/25(日)19:54:31 No.827499315
風がないと奴隷作業
499 21/07/25(日)19:54:31 No.827499318
塩田にならない?
500 21/07/25(日)19:54:32 No.827499321
ピタゴラスイッチ
501 21/07/25(日)19:54:32 No.827499326
意外と溜まってる
502 21/07/25(日)19:54:33 No.827499332
風がない日もある
503 21/07/25(日)19:54:33 No.827499333
人力いる?
504 21/07/25(日)19:54:33 No.827499335
奴隷が増えた
505 21/07/25(日)19:54:33 No.827499340
奴隷労働!
506 21/07/25(日)19:54:34 No.827499342
奴隷がやるやつじゃん
507 21/07/25(日)19:54:34 No.827499343
塩田?
508 21/07/25(日)19:54:35 No.827499351
やっぱり人力
509 21/07/25(日)19:54:35 No.827499359
産業革命の時代だ!
510 21/07/25(日)19:54:36 No.827499361
自然の力ってすげー
511 21/07/25(日)19:54:36 No.827499367
労働は続けるのか…
512 21/07/25(日)19:54:36 No.827499368
マジで溜まってるの!?
513 21/07/25(日)19:54:37 No.827499375
奴隷…
514 21/07/25(日)19:54:38 No.827499379
奴隷
515 21/07/25(日)19:54:38 No.827499380
風時々奴隷
516 21/07/25(日)19:54:40 No.827499394
それ無茶苦茶つかれるだろ!!
517 21/07/25(日)19:54:40 No.827499395
筋トレかな
518 21/07/25(日)19:54:40 No.827499397
スクワットつらそう
519 21/07/25(日)19:54:41 No.827499406
男の力!
520 21/07/25(日)19:54:41 No.827499407
腰壊すわこれ
521 21/07/25(日)19:54:41 No.827499408
ちゃんと入るもんなんだな…
522 21/07/25(日)19:54:41 No.827499409
やっぱり奴隷労働だよ!
523 21/07/25(日)19:54:41 ID:9Lf24JB2 9Lf24JB2 No.827499412
摩擦で紐切れそう
524 21/07/25(日)19:54:42 No.827499414
台風が来る前に汲み上げればいいんだ
525 21/07/25(日)19:54:42 No.827499416
永久機関が完成しちまったなァァ~!
526 21/07/25(日)19:54:42 No.827499420
奴隷回すシステムもなんとか改築してあげなよ!
527 21/07/25(日)19:54:43 No.827499422
フナ虫!
528 21/07/25(日)19:54:43 No.827499428
んが!
529 21/07/25(日)19:54:44 No.827499436
結局リチャード回してる…
530 21/07/25(日)19:54:45 No.827499438
わざわざくぐらないといけないの大変だな…
531 21/07/25(日)19:54:46 No.827499441
んがっ!
532 21/07/25(日)19:54:46 No.827499444
すげえ、結構ガチでたまってる!
533 21/07/25(日)19:54:48 No.827499458
しかし…
534 21/07/25(日)19:54:49 No.827499473
奴隷要る?
535 21/07/25(日)19:54:49 No.827499474
ほらきた
536 21/07/25(日)19:54:49 No.827499475
海なのにそんな風がない日が多いの
537 21/07/25(日)19:54:49 No.827499480
人力パート要る!?
538 21/07/25(日)19:54:52 No.827499492
回しづらそう!
539 21/07/25(日)19:54:54 No.827499503
>奴隷がやるやつじゃん だからリチャードがやってるんだろ
540 21/07/25(日)19:54:55 No.827499513
なんでこの人たち移動しながら回してるんだ
541 21/07/25(日)19:54:56 No.827499514
またヨシ案件か!
542 21/07/25(日)19:54:56 No.827499521
コレ淡水じゃないから塩分濃度やばくならないか…?
543 21/07/25(日)19:54:58 No.827499533
お金貰えるだろうけどこれを回す仕事って…
544 21/07/25(日)19:54:58 No.827499534
でもこれ塩分濃度高くなっちゃわない?
545 21/07/25(日)19:54:59 No.827499541
すげえ漏れてる
546 21/07/25(日)19:55:02 No.827499556
奴隷しゃがむところが大変そうだ
547 21/07/25(日)19:55:05 No.827499578
溢れすぎじゃない?
548 21/07/25(日)19:55:06 No.827499582
なんつーか本当にソーシャルディスタンスと無縁な番組だなこれ
549 21/07/25(日)19:55:09 No.827499608
リチャー奴
550 21/07/25(日)19:55:09 No.827499613
半周ごとにしゃがまなきゃいけないのめっちゃ重労働だな…
551 21/07/25(日)19:55:10 No.827499614
緑
552 21/07/25(日)19:55:10 No.827499616
こりゃ青い
553 21/07/25(日)19:55:10 No.827499622
きったね!
554 21/07/25(日)19:55:11 No.827499623
あっ…
555 21/07/25(日)19:55:13 No.827499640
Greeeeeeeeeeeen
556 21/07/25(日)19:55:14 No.827499643
めっちゃ緑!
557 21/07/25(日)19:55:14 No.827499644
復活してる!
558 21/07/25(日)19:55:14 No.827499645
ですよね
559 21/07/25(日)19:55:14 No.827499646
藻っ
560 21/07/25(日)19:55:15 No.827499653
緑…
561 21/07/25(日)19:55:16 No.827499664
あれ?
562 21/07/25(日)19:55:17 No.827499670
はい
563 21/07/25(日)19:55:17 No.827499672
コケが!
564 21/07/25(日)19:55:17 No.827499673
苔ってるー!?
565 21/07/25(日)19:55:19 No.827499681
あっ
566 21/07/25(日)19:55:19 No.827499689
温度上がりすぎかな
567 21/07/25(日)19:55:19 No.827499690
こりゃ多い
568 21/07/25(日)19:55:19 No.827499691
あの奴隷がゴロゴロ回すのちゃんと意味あったんだな…
569 21/07/25(日)19:55:19 No.827499692
海水だぜ?
570 21/07/25(日)19:55:19 No.827499693
あー緑…
571 21/07/25(日)19:55:19 No.827499694
あれえー?
572 21/07/25(日)19:55:20 No.827499695
人力考えて下の組み方変えたほうが良かったのでは
573 21/07/25(日)19:55:20 No.827499699
きったね…
574 21/07/25(日)19:55:22 No.827499706
汚い!
575 21/07/25(日)19:55:22 No.827499708
駄目だこれ
576 21/07/25(日)19:55:23 No.827499713
またヘドロが
577 21/07/25(日)19:55:24 No.827499717
循環しねえから…
578 21/07/25(日)19:55:26 No.827499731
即
579 21/07/25(日)19:55:27 No.827499741
藻藻藻
580 21/07/25(日)19:55:27 No.827499742
海水に海藻の卵とか入ってるんじゃないの?
581 21/07/25(日)19:55:27 No.827499743
循環させないならそりゃそうなる
582 21/07/25(日)19:55:28 No.827499750
死んでる水!
583 21/07/25(日)19:55:30 No.827499760
溜まってたらそうなるよ…
584 21/07/25(日)19:55:31 No.827499768
藻かな
585 21/07/25(日)19:55:31 No.827499771
新鮮な海水でも溜まっていきゃ死ぬからな…
586 21/07/25(日)19:55:32 No.827499775
藻?
587 21/07/25(日)19:55:32 No.827499776
きったねえ!
588 21/07/25(日)19:55:32 No.827499781
きったね!
589 21/07/25(日)19:55:33 No.827499787
ちゃんと濾過しないと…
590 21/07/25(日)19:55:34 No.827499793
まあ…雨のほうが溜まりそうだし…
591 21/07/25(日)19:55:34 No.827499794
水が外に排出されないからか
592 21/07/25(日)19:55:35 No.827499801
そりゃ藻を除去する生物いないからな…
593 21/07/25(日)19:55:36 No.827499806
緑…?
594 21/07/25(日)19:55:36 No.827499809
循環しないと…
595 21/07/25(日)19:55:36 No.827499810
無限ループって怖くね?
596 21/07/25(日)19:55:36 No.827499811
というかこれどんどん煮詰まってくるんじゃ…
597 21/07/25(日)19:55:39 No.827499825
緑藻はどこでも育つからな……
598 21/07/25(日)19:55:39 No.827499826
きったね!
599 21/07/25(日)19:55:39 No.827499833
すごいね海藻
600 21/07/25(日)19:55:41 No.827499837
新鮮な海水
601 21/07/25(日)19:55:41 No.827499838
また抜くのか
602 21/07/25(日)19:55:41 No.827499842
藻の色だ
603 21/07/25(日)19:55:42 No.827499845
循環させなきゃそりゃ淀むわな…
604 21/07/25(日)19:55:42 No.827499849
また抜くか
605 21/07/25(日)19:55:43 No.827499854
アオコではないよね
606 21/07/25(日)19:55:43 No.827499856
振り出しに戻る…
607 21/07/25(日)19:55:43 No.827499859
汚え!
608 21/07/25(日)19:55:44 No.827499862
元の木阿弥だ…
609 21/07/25(日)19:55:44 No.827499868
復活
610 21/07/25(日)19:55:44 No.827499869
そりゃそうだろうよ…
611 21/07/25(日)19:55:45 No.827499871
なんということでしょう
612 21/07/25(日)19:55:45 No.827499876
数日でそんなに貯まるんだ すごいな
613 21/07/25(日)19:55:45 No.827499877
排水設備無いの!?
614 21/07/25(日)19:55:47 No.827499897
そりゃ濁るよ…
615 21/07/25(日)19:55:49 No.827499907
そりゃ溜める一方だからでは
616 21/07/25(日)19:55:52 No.827499928
死んでる水やん
617 21/07/25(日)19:55:53 No.827499937
できないよぉ!
618 21/07/25(日)19:55:53 No.827499938
太一謝罪しろよ
619 21/07/25(日)19:55:54 No.827499940
そりゃ溜めるだけじゃなぁ
620 21/07/25(日)19:55:56 No.827499948
絶望…
621 21/07/25(日)19:55:57 No.827499952
不快緑色
622 21/07/25(日)19:56:00 No.827499967
まぁエビだしどうでもいいか…
623 21/07/25(日)19:56:01 No.827499975
また水抜き作業できるな
624 21/07/25(日)19:56:01 No.827499977
希望?
625 21/07/25(日)19:56:01 No.827499983
お?
626 21/07/25(日)19:56:02 No.827499986
元の藻くあみ
627 21/07/25(日)19:56:03 No.827499990
マジかよ
628 21/07/25(日)19:56:03 No.827499996
!?
629 21/07/25(日)19:56:03 No.827500000
まじで
630 21/07/25(日)19:56:04 No.827500002
つづく
631 21/07/25(日)19:56:04 No.827500006
マジで!?
632 21/07/25(日)19:56:05 No.827500008
嘘でしょ…?
633 21/07/25(日)19:56:05 No.827500013
え!?
634 21/07/25(日)19:56:06 No.827500016
そうなの!?
635 21/07/25(日)19:56:07 No.827500021
教えろや!
636 21/07/25(日)19:56:07 No.827500022
?
637 21/07/25(日)19:56:09 No.827500028
植物プランクトン?
638 21/07/25(日)19:56:10 No.827500038
コケなら食えるなら良いんじゃね
639 21/07/25(日)19:56:10 No.827500039
あらかわ
640 21/07/25(日)19:56:10 No.827500040
おっ厄介か
641 21/07/25(日)19:56:10 No.827500041
プランクトンか?
642 21/07/25(日)19:56:10 No.827500043
な、なんだってーーー!?
643 21/07/25(日)19:56:10 No.827500044
マジで!?
644 21/07/25(日)19:56:11 No.827500051
よし厄介者を入れよう!
645 21/07/25(日)19:56:11 No.827500052
マジか
646 21/07/25(日)19:56:11 No.827500053
絶望転じて希望となる!
647 21/07/25(日)19:56:12 No.827500062
いい引き
648 21/07/25(日)19:56:12 No.827500064
グリーンウォーターにはエビを入れろ
649 21/07/25(日)19:56:12 No.827500068
ハクレン?
650 21/07/25(日)19:56:12 No.827500072
エビはたくさん藻を食べるから普通にありだと思う
651 21/07/25(日)19:56:13 No.827500073
希望なの?
652 21/07/25(日)19:56:13 No.827500077
いいんだ…
653 21/07/25(日)19:56:13 No.827500078
良い方向なの!?
654 21/07/25(日)19:56:13 No.827500082
希望はそこに!
655 21/07/25(日)19:56:14 No.827500088
キボウノイロー
656 21/07/25(日)19:56:14 No.827500089
植物性プランクトン?
657 21/07/25(日)19:56:14 No.827500090
ひょっとしてこれでOKなのか…?
658 21/07/25(日)19:56:15 No.827500096
栄養価は高そうよね
659 21/07/25(日)19:56:15 No.827500098
ああ酸素出すから…
660 21/07/25(日)19:56:16 No.827500102
つづく
661 21/07/25(日)19:56:16 No.827500103
珍しく希望が
662 21/07/25(日)19:56:16 No.827500106
希望を教える
663 21/07/25(日)19:56:16 No.827500108
水は流れなきゃ腐るからな
664 21/07/25(日)19:56:17 No.827500113
行けんのか…
665 21/07/25(日)19:56:19 No.827500125
ヘドロと違ってちゃんと海水性のなんかが増えてた?
666 21/07/25(日)19:56:19 No.827500126
不安にさせんなや!
667 21/07/25(日)19:56:20 No.827500139
>排水設備無いの!? あったら宴会部長とか必要なかった
668 21/07/25(日)19:56:21 No.827500146
藻が酸素作ってくれるとか?
669 21/07/25(日)19:56:21 No.827500148
グリーン…
670 21/07/25(日)19:56:21 No.827500149
太一さん!!!!!!!!!!!
671 21/07/25(日)19:56:23 No.827500161
次の厄介はソウギョか
672 21/07/25(日)19:56:24 No.827500170
しょくぶつぷらんくとん
673 21/07/25(日)19:56:24 No.827500171
えびのエサか
674 21/07/25(日)19:56:26 No.827500187
キボンヌ?
675 21/07/25(日)19:56:32 No.827500229
藻をもりもり食べるやつらを入れればよいのである
676 21/07/25(日)19:56:32 No.827500230
>また水抜き作業できるな 終わったらまた水貯めるか
677 21/07/25(日)19:56:34 No.827500240
藻生えるわなそりゃ
678 21/07/25(日)19:56:34 No.827500242
厄介はブラックバスかソウギョ?
679 21/07/25(日)19:56:34 No.827500246
イッテQきっねえ!
680 21/07/25(日)19:56:35 No.827500249
プランクトンが繁殖しまくってるのか
681 21/07/25(日)19:56:35 No.827500252
荒川いい
682 21/07/25(日)19:56:36 No.827500258
oh…
683 21/07/25(日)19:56:36 No.827500259
続き見せてよ!
684 21/07/25(日)19:56:37 No.827500267
あらかわかぁ…
685 21/07/25(日)19:56:37 No.827500270
グリーンウォーターか 金魚入れよう
686 21/07/25(日)19:56:41 No.827500289
ババアのインパクトよ
687 21/07/25(日)19:56:47 No.827500327
循環させなくていいの…?
688 21/07/25(日)19:56:48 No.827500339
絶望を希望に変える養殖 風車24
689 21/07/25(日)19:56:49 No.827500342
スゲー気になる引き
690 21/07/25(日)19:56:51 No.827500355
>排水設備無いの!? 排水溝はあったけどヘドロで埋まってた 今は機能してるはず
691 21/07/25(日)19:56:52 No.827500365
藻の生えた水槽にエビ入れる的な?
692 21/07/25(日)19:56:52 No.827500368
まあ天然の海の栄養で育った植物なら沢山食うやつもいるか
693 21/07/25(日)19:56:54 No.827500381
次回放送は8月8日 グリル厄介
694 21/07/25(日)19:56:54 No.827500384
藻が自力で酸素作って呼吸してる状態?
695 21/07/25(日)19:56:56 No.827500394
>よし厄介者を入れよう! ウシガエル「よしきた」 ザリガニ「まってました」 ブルーギル「俺たちの出番だ」
696 21/07/25(日)19:57:03 No.827500437
>>また水抜き作業できるな >終わったらまた水貯めるか 軍隊の訓練かな…
697 21/07/25(日)19:57:05 No.827500453
>グリーンウォーターか >金魚入れよう 海水だよお…
698 21/07/25(日)19:57:06 No.827500460
イケるのかって思ったけど海外の養殖池とかもこんな色の水だったりするしそもそももっと汚い状態で鮒が生きてたんだから案外大丈夫なのか
699 21/07/25(日)19:57:07 No.827500465
来週が楽しみな引きしやがって…と思ったら来週はグリル厄介っていうね
700 21/07/25(日)19:57:07 No.827500467
水抜く栓作らないの
701 21/07/25(日)19:57:08 No.827500471
鼻うがいは見てるだけでこっちも何かが痛くなってくるからダメ
702 21/07/25(日)19:57:10 No.827500488
>グリーンウォーターか >金魚入れよう ぐえー!
703 21/07/25(日)19:57:16 No.827500534
無限に水が入り続けるから 水抜き場所用意しておけば循環し始めるよね
704 21/07/25(日)19:57:22 No.827500567
>グリーンウォーターか >金魚入れよう 海水だよう!
705 21/07/25(日)19:57:31 No.827500623
>>よし厄介者を入れよう! >ウシガエル「よしきた」 >ザリガニ「まってました」 >ブルーギル「俺たちの出番だ」 海水だよぉ!?
706 21/07/25(日)19:57:35 No.827500651
>藻をもりもり食べるやつらを入れればよいのである ジュゴンか
707 21/07/25(日)19:57:43 No.827500698
もしかして規模によっては池の中だけで生態系回せるようになる?
708 21/07/25(日)19:57:44 No.827500700
水が循環しなくて色が変わってる池 水が循環して苦しんでるBBA
709 21/07/25(日)19:57:46 No.827500715
というか排水機能無くてもヘドロがもうないからホースの水抜きの原理で行けるっしょ
710 21/07/25(日)19:58:05 No.827500835
これ入れる方と抜く方の風車ないと駄目だよね?
711 21/07/25(日)19:58:08 No.827500850
台風シーズンは畳んでおけばそこそこは持ちそうだな風車24
712 21/07/25(日)19:58:10 No.827500861
>藻をもりもり食べるやつらを入れればよいのである エビって割とそういう感じじゃなかったっけ?
713 21/07/25(日)19:58:16 No.827500895
海水はわからん そもそも海水で藻とか映えるの
714 21/07/25(日)19:58:16 No.827500896
>無限に水が入り続けるから >水抜き場所用意しておけば循環し始めるよね 元々使っていたものだからそういうのはあると思うだけど一切映してくれないからちょっと不安になる
715 21/07/25(日)19:58:23 No.827500932
どうして海水に淡水の生き物を放流したがるんですか…
716 21/07/25(日)19:58:23 No.827500936
蒸発と雨で塩分バランス保てるんだろうか
717 21/07/25(日)19:58:24 No.827500943
じゃあエビ入れてみるか
718 21/07/25(日)19:58:33 No.827501004
この前海藻をもりもり食う奴らが出てた気が
719 21/07/25(日)19:58:36 No.827501021
>そもそももっと汚い状態で鮒が生きてたんだから案外大丈夫なのか フナとか金魚とか鯉は汚れ耐性異常に強い ヘドロに頭から突き刺さっても生きてるぞアイツら
720 21/07/25(日)19:58:42 No.827501069
もう塩田にした方が良くない?
721 21/07/25(日)19:58:43 No.827501078
でっかいタイドプール
722 21/07/25(日)19:58:43 No.827501081
大規模なアクアリウムか
723 21/07/25(日)19:58:46 No.827501100
前は雨水とゴミが溜まってるだけだったけど 今は新鮮な海水が無限に入ってるからあそこで育ってるのは海洋プランクトンだろうから 下準備としては正しく遷移してるって事なのかな
724 21/07/25(日)19:58:52 No.827501132
塩分濃度だけが気になるな
725 21/07/25(日)19:58:59 No.827501174
抜く方はサイホンだけで行ける
726 21/07/25(日)19:59:02 No.827501195
>大規模なアクアリウムか 養殖です…
727 21/07/25(日)19:59:10 No.827501246
金魚は塩分濃度高くてもいける 事もある
728 21/07/25(日)19:59:23 No.827501336
20分でサラッとやったけどすごい大仕事だった気がする
729 21/07/25(日)19:59:27 No.827501362
排水用の穴が無くても最初に水抜いた奴のちっさいやつ作れば循環はするだろう 溜まったゴミは…どうしようね
730 21/07/25(日)19:59:55 No.827501529
>>大規模なアクアリウムか >養殖です… 目がテンで紹介してたインドネシアのエビ養殖はビオトープっぽかった気がする
731 21/07/25(日)20:00:02 No.827501588
魚類の中でもフナは最後まで生きてるタイプの奴らだからな 逆説的にフナがいない場所はもう水生生物が生息不可能な領域とも言える
732 21/07/25(日)20:00:21 No.827501725
>20分でサラッとやったけどすごい大仕事だった気がする リチャだけでなくリーダーもいたらもう少し長かったかもしれない
733 21/07/25(日)20:01:24 No.827502208
はえー
734 21/07/25(日)20:01:31 No.827502263
あの溜池に穴開けるのは島の設備じゃ危険過ぎる
735 21/07/25(日)20:01:39 No.827502327
6.5!?