21/07/25(日)18:34:31 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/25(日)18:34:31 No.827465312
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/07/25(日)18:39:32 No.827467276
SPAHHHHHHHHHHHN!!!!!!!
2 21/07/25(日)18:42:14 No.827468399
マグロアッパー!!!
3 21/07/25(日)18:43:14 No.827468812
カツオは死ぬ!
4 21/07/25(日)18:45:18 No.827469668
やられた魚 ひでぶっ!って顔してるな
5 21/07/25(日)18:45:52 No.827469878
ドンキーコングの次回作
6 21/07/25(日)18:46:11 No.827470006
武器として使ってるんだ…
7 21/07/25(日)18:46:25 No.827470100
FATALITY
8 21/07/25(日)18:46:56 No.827470320
エンガードの戦闘力って誇張じゃなかったんだ…ってなるやつ
9 21/07/25(日)18:48:24 No.827470901
FINISH HIM
10 21/07/25(日)18:48:58 No.827471112
実は30キロくらいでしか泳げないやつ
11 21/07/25(日)18:49:39 No.827471394
>武器として使ってるんだ… fu191583.jpeg そりゃもうメインウェポンよ
12 21/07/25(日)18:50:10 No.827471613
>実は30キロくらいでしか泳げないやつ こんなスピード出るみたいな見た目なのに
13 21/07/25(日)18:50:28 No.827471724
斬ッ!
14 21/07/25(日)18:50:34 No.827471773
カジキマグロ
15 21/07/25(日)18:51:08 No.827472022
嘴が折れた奴に飯持ってきてくれるくらいには社会性があると聞いた
16 21/07/25(日)18:51:44 No.827472265
>カジキ類は水中における最速のスプリンターである。水中ゆえに最高遊泳速度を正確に測定することは難しいが、種によっては時速100km 以上に達すると考えられている。バショウカジキのトップスピードなら、25m プールを1 秒以内で駆け抜ける速さに相当する[注釈 1]。水中で最も速く泳ぐことのできる動物として、ギネスブックにも記載されている。その体には高速遊泳に適応した構造や機能がいくつか見られる。 うn…?
17 21/07/25(日)18:52:06 No.827472424
カツオの表情が良すぎる
18 21/07/25(日)18:52:15 No.827472475
>fu191583.jpeg 刺さった魚自分で食えるの…?
19 21/07/25(日)18:52:17 No.827472492
>実は30キロくらいでしか泳げないやつ 回遊魚だし種にもよるけど100km/hに達するのもいるよう
20 21/07/25(日)18:52:49 No.827472699
25m1秒はやばすぎない?
21 21/07/25(日)18:52:49 No.827472704
>fu191583.jpeg >そりゃもうメインウェポンよ ソナチネ
22 <a href="mailto:シャチ">21/07/25(日)18:53:54</a> [シャチ] No.827473157
あわわ…キチガイじゃ… 近寄らんとこ…
23 21/07/25(日)18:53:58 No.827473180
>刺さった魚自分で食えるの…? 食うために刺してる
24 21/07/25(日)18:54:30 No.827473406
ぶつかるんですけお!退くんですけおおおおおおおお!!
25 21/07/25(日)18:54:45 No.827473490
>>カジキ類は水中における最速のスプリンターである。水中ゆえに最高遊泳速度を正確に測定することは難しいが、種によっては時速100km 以上に達すると考えられている。バショウカジキのトップスピードなら、25m プールを1 秒以内で駆け抜ける速さに相当する[注釈 1]。水中で最も速く泳ぐことのできる動物として、ギネスブックにも記載されている。その体には高速遊泳に適応した構造や機能がいくつか見られる。 >うn…? それ最近否定されたやつだよ 実際にカジキに計測器つけてみたら100kmどころか10kmすら出てなかった
26 21/07/25(日)18:56:54 No.827474421
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20140605/401161/ こいつか
27 21/07/25(日)18:59:19 No.827475401
>刺さった魚自分で食えるの…? この状態で振りまわすと綺麗に切れるんですな 見事なものなんですな
28 21/07/25(日)18:59:29 No.827475473
突のカジキに斬のニタリ
29 21/07/25(日)19:00:29 No.827475895
https://youtu.be/9dgydI3L4TY 鼻は狩りで刺突するため説と群れを掻き回すため説があるんだね
30 21/07/25(日)19:01:08 No.827476167
流石に100キロは盛ってたかもしれんがあのレイピアでシャチでも刺し貫くには十分な速度出せるんだろうな
31 21/07/25(日)19:01:28 No.827476308
刺さっちゃうと自分で取れないから大変だよなこれ
32 21/07/25(日)19:01:41 No.827476395
文字通りキレたナイフ野郎なのこわすぎる
33 21/07/25(日)19:02:59 No.827476980
デカいから力が強い 暴れた拍子に嘴が当たるとザクッと…
34 21/07/25(日)19:03:22 No.827477147
>実際にカジキに計測器つけてみたら100kmどころか10kmすら出てなかった >https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20140605/401161/ 知らなかった…水の抵抗の前には余りにも無力…
35 21/07/25(日)19:03:38 No.827477267
>流石に100キロは盛ってたかもしれんがあのレイピアでシャチでも刺し貫くには十分な速度出せるんだろうな 実際シャチとカジキが戦った例あるんかね
36 21/07/25(日)19:04:04 No.827477431
性能だけ見てるとファンタジー生物な気がしてくる
37 21/07/25(日)19:05:31 No.827477993
まあ水中動物の速度測るの難しいよねぇ…十分なスペース確保するにも海以外無理そうだし
38 21/07/25(日)19:06:06 No.827478256
>fu191583.jpeg 映画のジャケットみたいな良さがあるな
39 21/07/25(日)19:06:18 No.827478348
流石のヘビー級格闘家でもキレたナイフ野郎とは喧嘩したくないだろうしな
40 21/07/25(日)19:07:20 No.827478814
浜辺で拾ったカジキの角の骨が子供の頃の宝物だったな なつかしい
41 21/07/25(日)19:07:33 No.827478897
釣り動画で勢いよく暴れまくってるけどあれでも10km出てないのか
42 21/07/25(日)19:08:40 No.827479354
そんな水中から大ジャンプかますサメさんは実は凄いのでは?
43 21/07/25(日)19:09:39 No.827479739
水泳選手のクロールでも時速7kmぐらいみたいだけど それに毛が生えた程度の速さでこんなに水面から飛び出るの無理じゃない?
44 21/07/25(日)19:09:42 No.827479767
スレ画血飛沫飛んでない…?
45 21/07/25(日)19:11:25 No.827480466
>スレ画血飛沫飛んでない…? 切られたんだし血ぐらい出るさ
46 21/07/25(日)19:11:29 No.827480493
>スレ画血飛沫飛んでない…? そりゃカツオだって刺されりゃ傷つくし血も出るよ
47 21/07/25(日)19:11:59 No.827480740
>あわわ…キチガイじゃ… >近寄らんとこ… 賢い生き物め…
48 21/07/25(日)19:12:18 No.827480878
人間にちょっかい出すような魚じゃないけど 突進食らったら貫通しそうだなこれ
49 21/07/25(日)19:12:56 No.827481126
>FINISH HIM FISHだよ
50 21/07/25(日)19:14:18 No.827481622
>実際にカジキに計測器つけてみたら100kmどころか10kmすら出てなかった それティラノサウルスの羽毛並に馬鹿な学説扱いされてんぞ そもそもこれ見ても明らかに10㎞どころじゃないスピード出てるわ https://vimeo.com/62714793
51 21/07/25(日)19:15:41 No.827482161
サメを食用にするシャチが近づかない魚だ
52 21/07/25(日)19:16:21 No.827482444
平均速度と最高速度の区別がつかない人は残念ながらいる
53 21/07/25(日)19:17:02 No.827482693
シャチは頭いいから…っていうのを差し引いてもまぁ近づきたくねぇわ なんせメカジキレベルになると軍艦の装甲貫く威力になるし
54 21/07/25(日)19:18:08 No.827483130
カジキはちなみに普段は凄いノロくプカプカと海面近くを泳いでる 一体何を考えてるのか分からないあの目で
55 21/07/25(日)19:19:22 No.827483667
よくある軍艦相手に傷をつけるファンタジーじみた逸話がマジであるから酷い あの吻で浸水被害があったとか怖すぎる
56 21/07/25(日)19:19:40 No.827483790
普段はボーッと彷徨ってるのに急に刃物持って突進してくるやべー奴 近付かんとこ…
57 21/07/25(日)19:21:19 No.827484462
>シャチは頭いいから…っていうのを差し引いてもまぁ近づきたくねぇわ >なんせメカジキレベルになると軍艦の装甲貫く威力になるし ああ魚雷ってそういう
58 21/07/25(日)19:21:35 No.827484605
攻撃力が突き抜けた奴はそれだけ自然界では防御にもなるという 正に攻撃は最大の防御を形にした例だと思う
59 21/07/25(日)19:21:48 No.827484682
>よくある軍艦相手に傷をつけるファンタジーじみた逸話がマジであるから酷い >あの吻で浸水被害があったとか怖すぎる ダツがボートに刺さってたのを見たことあるからまああったのだろう
60 21/07/25(日)19:22:00 No.827484765
カジキ・オン・ザ・ソード!
61 21/07/25(日)19:22:40 No.827485060
>攻撃力が突き抜けた奴はそれだけ自然界では防御にもなるという >正に攻撃は最大の防御を形にした例だと思う サメの方は防御よわよわでシャチの餌にされてるぞ
62 21/07/25(日)19:22:49 No.827485124
>>よくある軍艦相手に傷をつけるファンタジーじみた逸話がマジであるから酷い >>あの吻で浸水被害があったとか怖すぎる >ダツがボートに刺さってたのを見たことあるからまああったのだろう こいつの場合は突き破って浸水被害起こしたのが怖い 鋼鉄のしかも人類の叡智相手なんだぞ!
63 21/07/25(日)19:23:05 No.827485234
>>攻撃力が突き抜けた奴はそれだけ自然界では防御にもなるという >>正に攻撃は最大の防御を形にした例だと思う >サメの方は防御よわよわでシャチの餌にされてるぞ もっとこうげきに種族値傾けろ
64 21/07/25(日)19:23:52 No.827485580
フェザー級と無差別級みたいな骨格の差が…
65 21/07/25(日)19:24:19 No.827485774
軍艦に穴開けれるって事は理論上はもうこいつの吻で貫けない奴は自然界にはほぼいないのと同義だからマジで相手にしたくない シャチが賢明すぎる
66 21/07/25(日)19:24:26 No.827485821
そういやカジキモデルのポケモンってまだいないね とっくにいそうなんだけど
67 21/07/25(日)19:24:58 No.827486068
サメ攻略して肝うめぇうめぇするようになったシャチさん
68 21/07/25(日)19:25:29 No.827486320
>フェザー級と無差別級みたいな骨格の差が… 怒らないで下さいね 長ドス持った奴を素手で相手とか最早階級とか言ってる場合じゃなくなるみたいじゃないですか
69 21/07/25(日)19:25:38 No.827486406
>それティラノサウルスの羽毛並に馬鹿な学説扱いされてんぞ >そもそもこれ見ても明らかに10㎞どころじゃないスピード出てるわ >https://vimeo.com/62714793 全然追いつけてないしほんと遅いんだな
70 21/07/25(日)19:26:02 No.827486573
【 ライジングソード 】
71 21/07/25(日)19:26:19 No.827486689
戦ったら勝てるかもしれないけど致命傷負う可能性あるしメリットなんもないよね…
72 21/07/25(日)19:26:52 No.827486901
>そもそもこれ見ても明らかに10㎞どころじゃないスピード出てるわ >https://vimeo.com/62714793 どう見ても倍速掛けてんじゃねえか
73 21/07/25(日)19:27:12 No.827487054
>そういやカジキモデルのポケモンってまだいないね >とっくにいそうなんだけど マグロもいないんだよな カジキポケモンはH30A200B40C10D40S160みたいな種族値で出してくれねえかなって思う
74 21/07/25(日)19:27:21 No.827487121
>サメ攻略して肝うめぇうめぇするようになったシャチさん サメさんはちょっとドつけば勝てるからな… スレ画はちょっとドつくと発狂しながら突っ込んでくるか斬りつけてくるから…
75 21/07/25(日)19:27:25 No.827487143
サメは格下キラーなところがある
76 21/07/25(日)19:28:17 No.827487570
>>そもそもこれ見ても明らかに10㎞どころじゃないスピード出てるわ >>https://vimeo.com/62714793 >どう見ても倍速掛けてんじゃねえか 元の動画だとふつーに音ついてたけど特に倍速とか無かったぞ
77 21/07/25(日)19:28:25 No.827487672
>>それティラノサウルスの羽毛並に馬鹿な学説扱いされてんぞ >>そもそもこれ見ても明らかに10㎞どころじゃないスピード出てるわ >>https://vimeo.com/62714793 >全然追いつけてないしほんと遅いんだな というかその動画がトローリングなら10キロも出てないことになる トローリングは大抵10キロ前後でやるから
78 21/07/25(日)19:28:35 No.827487769
野生で格上襲う意味なんてなんもないからサメが賢い
79 21/07/25(日)19:29:53 No.827488445
>>それティラノサウルスの羽毛並に馬鹿な学説扱いされてんぞ >>そもそもこれ見ても明らかに10㎞どころじゃないスピード出てるわ >>https://vimeo.com/62714793 >全然追いつけてないしほんと遅いんだな ミ…ミーには追いついた上で凄い器用な事をやっているように見える…
80 21/07/25(日)19:30:31 No.827488801
負ける要素はないけど万一でもケガをしたら割に合わなさすぎる という理由で格下が相手でも勝負を避ける動物はかなりいる
81 21/07/25(日)19:31:14 No.827489156
逆張りか指摘されて発狂したか知らんが カジキが遅いんだって意固地に主張するのはやめとけ
82 21/07/25(日)19:31:18 No.827489192
>という理由で格下が相手でも勝負を避ける動物はかなりいる 人間が顕著だな
83 21/07/25(日)19:31:52 No.827489491
怪我してもまぁいいかでは済まないからな野生は
84 21/07/25(日)19:32:00 No.827489538
この前食ったけど結構美味かった
85 21/07/25(日)19:32:03 No.827489572
つーか普通に追いついた上で餌を切ろうとしてるから ある意味追い抜くより器用な事してるのが怖いんだが
86 21/07/25(日)19:32:19 No.827489697
>逆張りか指摘されて発狂したか知らんが >カジキが遅いんだって意固地に主張するのはやめとけ 急に発狂とか言い出したらなんかムキになってるように見えるからやめとけ
87 21/07/25(日)19:32:45 No.827489889
>実際にカジキに計測器つけてみたら100kmどころか10kmすら出てなかった お前に計測着付けたら人間はほとんど巣から動けないって結論になりそうだな
88 21/07/25(日)19:32:57 No.827489959
割と吻を器用に使うよねカジキ
89 21/07/25(日)19:33:38 No.827490267
能力的にやろうと思ったらできるのと 普段の生活でやる必要がないからやらないのは 普通に両立するんだ
90 21/07/25(日)19:33:45 No.827490306
>>サメ攻略して肝うめぇうめぇするようになったシャチさん >サメさんはちょっとドつけば勝てるからな… >スレ画はちょっとドつくと発狂しながら突っ込んでくるか斬りつけてくるから… キチガイに刃物すぎる…
91 21/07/25(日)19:33:49 No.827490342
>お前に計測着付けたら人間はほとんど巣から動けないって結論になりそうだな 人間って全力疾走で餌を取らなきゃいけない動物だったのか…