虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/25(日)17:03:14 旅順 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/25(日)17:03:14 No.827431068

旅順

1 21/07/25(日)17:04:56 No.827431664

ヨウサイ

2 21/07/25(日)17:06:15 No.827432136

突撃しよう

3 21/07/25(日)17:06:31 No.827432230

祝 旅 順 攻 略

4 21/07/25(日)17:06:50 No.827432335

スレが落ちるまでに塹壕掘りきります

5 21/07/25(日)17:08:01 No.827432797

攻略厨がまたスレを立てたか

6 21/07/25(日)17:08:25 No.827432972

支援火力が足りないから海軍にまで重砲隊を編成させる

7 21/07/25(日)17:08:30 No.827432998

何人死んだんだっけ

8 21/07/25(日)17:09:02 No.827433184

妄想でしか攻略案出せない哀れな司令部

9 21/07/25(日)17:10:07 No.827433573

>何人死んだんだっけ 日露合計3万人

10 21/07/25(日)17:12:18 No.827434386

スレを沈めて旅順口を閉塞するんやな

11 21/07/25(日)17:12:51 No.827434628

>>何人死んだんだっけ >日露合計3万人 命の安売りってかんじでえぐいな……

12 21/07/25(日)17:13:13 No.827434765

>スレを沈めて 203not found

13 21/07/25(日)17:13:31 No.827434887

日本のコロナ死者が1.5万人だから2倍か

14 21/07/25(日)17:13:46 No.827434986

管理人は無能

15 21/07/25(日)17:14:24 No.827435179

こんな順あったっけ?

16 21/07/25(日)17:14:38 No.827435281

北海道の兵は強いらしいな?

17 21/07/25(日)17:14:43 No.827435315

>>何人死んだんだっけ >日露合計3万人 その後の第一次世界大戦を思うと少ないな……となっちまう気もする

18 21/07/25(日)17:15:29 No.827435644

これより攻囲戦を始める!

19 21/07/25(日)17:17:46 No.827436576

>その後の第一次世界大戦を思うと少ないな……となっちまう気もする スレ画の戦訓を存分に生かした結果です…

20 21/07/25(日)17:18:58 No.827436962

頑丈な陣地も突撃すれば攻略できちまうんだ!

21 21/07/25(日)17:19:30 No.827437172

ゴールデンカムイで杉本が頑張ってたところ?

22 21/07/25(日)17:20:40 No.827437592

>>>何人死んだんだっけ >>日露合計3万人 >その後の第一次世界大戦を思うと少ないな……となっちまう気もする それ以前の戦争とくらべるとかなり死んでる

23 21/07/25(日)17:21:21 No.827437788

dice3d4=3 3 2 (8)

24 21/07/25(日)17:23:23 No.827438408

>その後の第一次世界大戦を思うと少ないな……となっちまう気もする というより輸送手段発達した後初めての日露戦争での死者数を観戦武官とかが甘く見た結果WW1で文字通り兵出せるだけ輸送して戦争みたいなやばい事なったんだ

25 21/07/25(日)17:24:10 No.827438695

3万人くらいが見ています

26 21/07/25(日)17:24:17 No.827438728

>ゴールデンカムイで杉本が頑張ってたところ? 当時は東京の第一師団が主力投入されてたしな

27 21/07/25(日)17:25:58 No.827439373

のちのWW1やWW2が効率的になっただけで死ぬ者の苦痛は変わらない

28 21/07/25(日)17:26:06 No.827439410

>頑丈な陣地も突撃すれば攻略できちまうんだ! これが誤った戦訓になったなぁ…

29 21/07/25(日)17:28:52 No.827440391

海は死にますか?

30 21/07/25(日)17:29:43 No.827440742

海軍の無茶な注文さえなければ放置できた要塞

31 21/07/25(日)17:32:02 No.827441572

>>頑丈な陣地も突撃すれば攻略できちまうんだ! >これが誤った戦訓になったなぁ… 別に間違ってないが

32 21/07/25(日)17:32:06 No.827441604

弾着観測したいんだけど

33 21/07/25(日)17:33:17 No.827442067

これから白襷隊やるけどなんかある?

34 21/07/25(日)17:33:19 No.827442082

>海軍の無茶な注文さえなければ放置できた要塞 そもそも閉塞作戦も無茶な極みで有能な参謀の広瀬が死んでしまった

35 21/07/25(日)17:34:02 No.827442372

君は死にたまへ

36 21/07/25(日)17:34:43 No.827442642

>>これが誤った戦訓になったなぁ… >別に間違ってないが 完璧な作戦ッスねー リスクとリターンを天秤にかけなければよぉ~

37 21/07/25(日)17:35:05 No.827442765

>別に間違ってないが 頭真っ赤かよ

38 21/07/25(日)17:35:10 No.827442797

>海軍の無茶な注文さえなければ放置できた要塞 ロシア艦隊がウロチョロして艦砲射撃かまして上村司令まで解任されたしな

39 21/07/25(日)17:35:46 No.827443019

>別に間違ってないが 日露~WW1の間で機関銃の性能もかなり上がってることも計算違いの原因

40 21/07/25(日)17:35:57 No.827443081

>>何人死んだんだっけ >日露合計3万人 たぶん皆が思っていたより少ないよね

41 <a href="mailto:乃木は無能">21/07/25(日)17:35:59</a> [乃木は無能] No.827443092

乃木は無能

42 21/07/25(日)17:36:06 No.827443129

頑強な陣地はどうあがいても力押し以外では攻め落とせないよってのが旅順の戦訓 結局戦車が産まれてもどうにもならんかった

43 21/07/25(日)17:37:05 No.827443499

>>>何人死んだんだっけ >>日露合計3万人 >たぶん皆が思っていたより少ないよね 一箇所の要所で考えたら多くね…?

44 21/07/25(日)17:37:40 No.827443692

>乃木は無能 それで落とすから逆に困ったもんだ

45 21/07/25(日)17:38:08 No.827443858

>頑丈な陣地も突撃すれば攻略できちまうんだ! なので陣地の奥にさらに陣地を掘っておくようになった

46 21/07/25(日)17:38:22 No.827443944

>頑強な陣地はどうあがいても力押し以外では攻め落とせないよってのが旅順の戦訓 >結局戦車が産まれてもどうにもならんかった そして航空機の時代になっていく

47 21/07/25(日)17:39:23 No.827444271

カニとどっちが強い?

48 21/07/25(日)17:39:44 No.827444394

陸軍は後のコレヒドール要塞攻略も結構強引に攻めてたな まあもう爆撃機があるんだが

49 21/07/25(日)17:39:45 No.827444402

おのれロシアのスパイ!

50 21/07/25(日)17:39:49 No.827444422

>日露~WW1の間で機関銃の性能もかなり上がってることも計算違いの原因 機関銃だけの問題じゃない 一番の問題は交通手段の発達でどんだけ前線の兵士が死んだ所で即座に補充の人員が間に合っちまう所なんだよ

51 21/07/25(日)17:39:55 No.827444463

>カニとどっちが強い? カニ

52 21/07/25(日)17:40:13 No.827444594

>>乃木は無能 >それで落とすから逆に困ったもんだ わからん…評価が難しい…

53 21/07/25(日)17:40:45 No.827444777

乃木無能は大帝司馬遼太郎

54 21/07/25(日)17:41:01 No.827444883

>そして航空機の時代になっていく じゃあ航空機が出来れば陣地は無意味になるかと言えば結局陸の力押しが必要なのが証明されたクルスク

55 21/07/25(日)17:41:23 No.827445043

>>>乃木は無能 >>それで落とすから逆に困ったもんだ >わからん…評価が難しい… 飛行機による空爆が使えるまではごり押しでどうにか出来たって事

56 21/07/25(日)17:41:27 No.827445064

機関銃よりも大砲の進化と激増がきつい なんで一戦場に大砲が100以上集結してるんだよ

57 21/07/25(日)17:42:09 No.827445272

>乃木は無能 殉死するほど気負ってたのか

58 21/07/25(日)17:42:17 No.827445316

>一番の問題は交通手段の発達でどんだけ前線の兵士が死んだ所で即座に補充の人員が間に合っちまう所なんだよ なのでこうして補充元の人口ピラミッドが崩壊する

59 21/07/25(日)17:42:31 No.827445408

>一番の問題は交通手段の発達でどんだけ前線の兵士が死んだ所で即座に補充の人員が間に合っちまう所なんだよ WW1のヨーロッパは特に交通手段発達してたからな… 毎ターン自然回復がダメージを上回る状態で殴り合ってる様なもんだ

60 21/07/25(日)17:42:36 No.827445455

>じゃあ航空機が出来れば陣地は無意味になるかと言えば結局陸の力押しが必要なのが証明されたクルスク 完全な陸地陣地だと空爆対策も出来るからな

61 21/07/25(日)17:44:40 No.827446210

>毎ターン自然回復がダメージを上回る状態で殴り合ってる様なもんだ しかもHPの代わりに人命が失われてるんだから凄いよね

62 21/07/25(日)17:45:11 No.827446402

取った意味あんまりなかったんだっけ

63 21/07/25(日)17:45:32 No.827446545

>頑強な陣地はどうあがいても力押し以外では攻め落とせないよってのが旅順の戦訓 >結局戦車が産まれてもどうにもならんかった 力押しを歩兵でやるか砲火力と工兵でやるかの選択で旅順の教訓から砲火力と工兵でやる方向に進化したのがWW1までの日本陸軍 ほぼ無傷で青島要塞攻略したことでその方向の正しさは証明されたんだけどそのための弾薬や爆薬の消費量のあまりのインフレに「これを続けてたら破綻する!新しい道考えなきゃ」となったのが皇道派と統制派誕生の原因

64 21/07/25(日)17:47:19 No.827447313

最近乃木のこと調べる機会あったんだけど奉天会戦のこの人おかしくない?

65 21/07/25(日)17:47:20 No.827447318

>取った意味あんまりなかったんだっけ それは結果論

66 21/07/25(日)17:47:30 No.827447388

旧日本軍も含めどこの軍隊も火力で倒すしかないって正解にはちゃんと辿り着いてるんだよな でもそんな都合よく出来ねえとかあーだこーだ理由つけて全く新しい新戦術を考案しようとしてる

67 21/07/25(日)17:47:50 No.827447517

今から戦いでも無いのに死人の出る訓練を課す!

68 21/07/25(日)17:48:22 No.827447731

機関銃最強! うちでも使おう…とならないのが難しい

69 21/07/25(日)17:48:55 No.827447976

>取った意味あんまりなかったんだっけ いやロシア太平洋艦隊は動けなくなった そこでバルチック艦隊を呼び寄せて第二太平洋艦隊を編成する羽目に そこで対馬沖で迎え打つ日本海軍最大の勝利が生まれた

70 21/07/25(日)17:50:23 No.827448534

旅順の実際の戦死者は試算よりも大分低かったとか聞いた

71 21/07/25(日)17:51:25 No.827448921

青島攻略は水上機も使ったしな

72 21/07/25(日)17:51:48 No.827449061

潤沢な工業力がなければ今後の戦争に対応できない 潤沢な工業力があればそもそも今後戦争をふっかける必要がない 詰んでいるのでは?

73 21/07/25(日)17:52:30 No.827449306

>潤沢な工業力がなければ今後の戦争に対応できない >潤沢な工業力があればそもそも今後戦争をふっかける必要がない >詰んでいるのでは? まず政府機能を何とかするところからだな 戦争はその次

74 21/07/25(日)17:52:32 No.827449318

>潤沢な工業力がなければ今後の戦争に対応できない >潤沢な工業力があればそもそも今後戦争をふっかける必要がない >詰んでいるのでは? なら今のうちに叩くしか無いな!

75 21/07/25(日)17:53:57 No.827449863

海軍的には旅順落としたのは相応的に意味があった

76 21/07/25(日)17:55:09 No.827450353

>潤沢な工業力がなければ今後の戦争に対応できない >潤沢な工業力があればそもそも今後戦争をふっかける必要がない >詰んでいるのでは? 潤沢な工業力がなくても列強じゃない満洲と中国北部の軍閥になら勝てる そこを完全に支配下にすればその資源を使って潤沢な工業力を育成すればよい

77 21/07/25(日)17:55:47 No.827450630

>潤沢な工業力があればそもそも今後戦争をふっかける必要がない 当時ブルドーザーとかあれば日本本土も開拓が進んでたんだろうか

78 <a href="mailto:陸軍省">21/07/25(日)17:56:03</a> [陸軍省] No.827450729

>潤沢な工業力がなくても列強じゃない満洲と中国北部の軍閥になら勝てる >そこを完全に支配下にすればその資源を使って潤沢な工業力を育成すればよい 勝手な事すんなよ

79 21/07/25(日)17:57:20 No.827451247

なんか戦略眼の視野が狭い「」が居る

80 21/07/25(日)17:57:49 No.827451440

[緊急] 僕の旅順港も閉鎖されそうです

81 21/07/25(日)17:58:30 No.827451690

>[緊急] 僕の旅順港も閉鎖されそうです 部屋を片付けなさい

↑Top