21/07/25(日)14:56:50 たっか… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/25(日)14:56:50 No.827381805
たっか…
1 21/07/25(日)14:58:38 No.827382463
この木製タオル掛けそんなに高いのか
2 21/07/25(日)14:59:11 No.827382692
いだてんでいかに要らないものかは分かった
3 21/07/25(日)14:59:30 No.827382847
こんなの買うくらいなら俺に120万円くれよ! 棒の代わりに女児と戯れるから!
4 21/07/25(日)15:00:16 No.827383147
何に使うのか知らない
5 21/07/25(日)15:01:18 No.827383533
上に登って観戦
6 21/07/25(日)15:02:33 No.827384009
40年は使えるから年間たったの3万円
7 21/07/25(日)15:02:46 No.827384104
登っちゃ駄目と聴くけど小学生の頃授業で登らされてた記憶がある…
8 21/07/25(日)15:03:51 No.827384482
めちゃくちゃ持て余してたような
9 21/07/25(日)15:04:01 No.827384547
>何に使うのか知らない スウェーデン体操
10 21/07/25(日)15:04:24 No.827384661
高いタオル掛けだな
11 21/07/25(日)15:04:54 No.827384862
家にあったら便利そう
12 21/07/25(日)15:04:56 No.827384868
あると便利
13 21/07/25(日)15:05:26 No.827385034
物干し台
14 21/07/25(日)15:05:48 No.827385171
登らないなら上の方要らんでしょ…
15 21/07/25(日)15:06:14 No.827385325
部屋に欲しいやつ
16 21/07/25(日)15:07:02 No.827385650
裏に回って転落してガコンガコンなって大けがみたいな怖い話聞かされる
17 21/07/25(日)15:07:44 No.827385944
啄木
18 21/07/25(日)15:08:15 No.827386138
無意味に登ってたけど本当の使い方は知らない
19 21/07/25(日)15:08:25 No.827386197
>こんなの買うくらいなら俺に120万円くれよ! >棒の代わりに女児と戯れるから! 120円の価値もねぇだろ
20 21/07/25(日)15:08:29 No.827386214
登ると怒られる ボール嵌めても怒られる
21 21/07/25(日)15:08:53 No.827386387
高いけど小中学生の猿頭に使わせても壊れない強度って考えるとまあ
22 21/07/25(日)15:10:05 No.827386856
せめて1回くらい授業で使えよ! って思った
23 21/07/25(日)15:11:02 No.827387200
登ったら怒られるの本当に意味和姦ね…
24 21/07/25(日)15:11:38 No.827387405
体育館の上の窓開け閉めするときのはしご
25 21/07/25(日)15:11:45 No.827387452
サラッと調べると普通に登ったり懸垂したりこれで器械体操をしたりするようの器具のようだ 登っていいんじゃねーか!
26 21/07/25(日)15:12:10 No.827387588
6年間で20秒くらい使った
27 21/07/25(日)15:12:33 No.827387743
タオルかけ
28 21/07/25(日)15:12:51 No.827387864
柔道着干すやつ
29 21/07/25(日)15:13:28 No.827388091
なんもこれ使った学びなんてなかった記憶ある
30 21/07/25(日)15:13:28 No.827388101
利権の塊
31 21/07/25(日)15:13:58 No.827388284
fu191146.jpg 登ってるじゃん!!!
32 21/07/25(日)15:14:30 No.827388488
名前や用途でクイズのお題になるのが一番の仕事なところある
33 21/07/25(日)15:14:46 No.827388606
>fu191146.jpg >登ってるじゃん!!! 教わったことがないこの使い方はなんなんだよ…
34 21/07/25(日)15:18:37 No.827390101
なんか干すやつ
35 21/07/25(日)15:18:55 No.827390229
>教わったことがないこの使い方はなんなんだよ… >スウェーデン体操
36 21/07/25(日)15:19:31 No.827390504
今でもあるの?
37 21/07/25(日)15:19:31 No.827390505
小3以上になってからは登って怒られたことないな…
38 21/07/25(日)15:21:36 No.827391353
授業で使った記憶がない 何のためにあったんだ
39 21/07/25(日)15:21:36 No.827391354
>スウェーデン体操 だからそれなんなんだよ!
40 21/07/25(日)15:22:24 No.827391688
体育教師はこれの使い方知ってるんだろうか というか体育教師に教えるのだろうか
41 21/07/25(日)15:22:27 No.827391706
スウェーデン体操知らない「」初めて見た
42 21/07/25(日)15:22:33 No.827391737
監督者不在で登ってはいけないんだろうけど 小学生じゃ違いなんて理解できねぇんだよ
43 21/07/25(日)15:25:52 No.827392962
小学校にあったけど授業で使った覚えがない
44 21/07/25(日)15:25:53 No.827392972
登った小学生は落ちるんだよ…
45 21/07/25(日)15:26:21 No.827393171
授業でやってないって事は指導要領に入ってないって事で >何のためにあったんだ
46 21/07/25(日)15:26:37 No.827393320
これの裏側に回って最上段から眺めるの好き
47 21/07/25(日)15:26:53 No.827393432
遠慮を知らない小学生のパワーに耐えうるだけの強度の値段
48 21/07/25(日)15:27:17 No.827393597
授業では使わないけどなんだかんだ皆登って遊んでたな
49 21/07/25(日)15:27:47 No.827393831
これ作る工場はウハウハなんだろうか
50 21/07/25(日)15:28:38 No.827394191
スウェーデンの研究者が作った体操だけど日本で導入されたあと魔改造されて最終的にラジオ体操になった体操だよ 肋木はその魔改造の途中の段階で使われてたはずだけど今ではその体操はほぼ失伝してるとか
51 21/07/25(日)15:28:40 No.827394209
裏に体操用のマットが詰め込まれてたから入り込んで遊んでた
52 21/07/25(日)15:28:58 No.827394321
裏に回ってボールに対しての無敵バリアー
53 21/07/25(日)15:29:46 No.827394617
使わないし広い隙間からボールが裏に潜り込むし登った生徒が落ちるしで無くしたほうがいいのでは?
54 21/07/25(日)15:30:13 No.827394786
高オニで逃げ込む場所だった
55 21/07/25(日)15:30:15 No.827394810
>これ作る工場はウハウハなんだろうか 今はそんなに小学校建てないだろ むしろ統廃合で解体する方が多いぞ
56 21/07/25(日)15:30:16 No.827394817
そういえばドッジボールでよく挟まってたな
57 21/07/25(日)15:30:26 No.827394871
流石に120万はぼり過ぎでしょ 軽自動車買えるわ
58 21/07/25(日)15:31:47 No.827395393
怖くて一度として上まで登ったことが無かった
59 21/07/25(日)15:31:59 No.827395490
>流石に120万はぼり過ぎでしょ >軽自動車買えるわ 利権よ
60 21/07/25(日)15:32:15 No.827395590
懸垂に使う道具じゃなかったの!?
61 21/07/25(日)15:32:54 No.827395850
>これ作る工場はウハウハなんだろうか いっぺん納品したらそれきりだろうし学校なんて往時でもぽんぽん増えるわけじゃ無いし
62 21/07/25(日)15:33:08 No.827395944
最近市内の小中学校の建て替えがあって仕事で行ったけど 流石に新規で建築する時には肋木無かった…
63 21/07/25(日)15:33:17 No.827396001
壁との間に体育で使うマット挟んでおくやつ
64 21/07/25(日)15:33:21 No.827396030
これ使った記憶ないし登った記憶すらない
65 21/07/25(日)15:34:31 No.827396600
学校の備品で一番儲けが出るのはなんだろう
66 21/07/25(日)15:35:12 No.827396973
>学校の備品で一番儲けが出るのはなんだろう チョークとかの消耗品じゃね
67 21/07/25(日)15:35:49 No.827397266
内の学校はゼッケンかけるのに使ってた
68 21/07/25(日)15:39:02 No.827398711
小学校の校庭にこれの金属版で壁無しで独立して立ってたのがあったからみんな昇って上に座ってたけどよく考えると危な!
69 21/07/25(日)15:40:16 No.827399252
室内トレーニングの筋トレでゴムバンド取り付けるところだった
70 21/07/25(日)15:42:06 No.827399966
登ると怒られるやつ
71 21/07/25(日)15:44:28 No.827400975
綱登りのやつも実際に登ると怒られてたな…
72 21/07/25(日)15:45:06 No.827401229
逆にいろんな機械部品の集合体である軽自動車をこれと一緒の値段で買えるっていうのがすごいな
73 21/07/25(日)15:45:14 No.827401296
上るためのもんじゃないのか…
74 21/07/25(日)15:46:56 No.827402073
いだてんで使い方説明してた気がするが思い出せない 明治時代から令和まで存在してるのによくわからん不思議な備品
75 21/07/25(日)15:48:11 No.827402662
高校の時はよくタオルとか干してた
76 21/07/25(日)15:50:06 No.827403440
>>学校の備品で一番儲けが出るのはなんだろう >チョークとかの消耗品じゃね 教科書じゃねーかなぁ
77 21/07/25(日)15:52:40 No.827404529
最近だとChromebookの納入とか
78 21/07/25(日)15:54:55 No.827405559
ギャラリー席へのショートカット
79 21/07/25(日)15:55:09 No.827405644
算数に使うらしい小道具セット