虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/25(日)14:03:39 劇場版... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/25(日)14:03:39 No.827360569

劇場版でデレンセン教官の死に怒りや悲しみを感じつつも それを飲み込んで戦場に立つ覚悟をベルリに問い それ以降は対等な友人として接するという立場になるという 男としての深みが増した型落ち量産機乗り

1 21/07/25(日)14:05:41 No.827361414

最終的に姉さんの竿役になるんだから人間性盛っておかないとね

2 21/07/25(日)14:07:40 No.827362218

戦友いい…

3 21/07/25(日)14:10:18 No.827363214

ケルベスはもっといい機体に乗っても良いと思ってた

4 21/07/25(日)14:10:49 No.827363405

こいつとリンゴはなんで死んでないの

5 21/07/25(日)14:11:52 No.827363811

型落ちの量産機で最後まで戦い抜くとかかなりの凄腕なのでは?

6 21/07/25(日)14:12:22 No.827363978

ガードの教官は人間ができている人ばかりだ

7 21/07/25(日)14:12:30 No.827364027

でもレックスノーの顔面表情豊かで好き

8 21/07/25(日)14:12:48 No.827364162

中尉はMSの操縦うまいからな

9 21/07/25(日)14:13:23 No.827364388

なんか姉さんとの絡み増えてる気がするんですけお!!!

10 21/07/25(日)14:13:26 No.827364409

もしかして姉さん男を見る目はめっちゃ有ったのかな?

11 21/07/25(日)14:13:27 No.827364412

レックスノーの印象強すぎてザンスガット乗ってた時思い出せない

12 21/07/25(日)14:13:27 No.827364419

昔の富野監督だったら死んでたよねきっと

13 21/07/25(日)14:13:55 No.827364605

また引っ叩きますよで笑ってしまった

14 21/07/25(日)14:14:19 No.827364774

結構気に入ってないかハゲ

15 21/07/25(日)14:14:51 No.827364981

なあにマスクとマニィに比べたらまだ生きてても全然不思議じゃないほうだ

16 21/07/25(日)14:15:10 No.827365110

4から未知の領域に突入するからどうか生き残って欲しい…

17 21/07/25(日)14:16:02 No.827365426

今日見てきたけどパンフ売り切れてた! 独裁者め!

18 21/07/25(日)14:16:29 No.827365601

デレンセン教官殿が死んでるのにケルベス・ヨー教官殿まで死んでしまったらベルリ生徒の精神的ダメージが…

19 21/07/25(日)14:16:53 No.827365768

ベルがデレンセン殺したのを知っても責めるんじゃなく立ち上がる道を示すケルベス教官は人間出来てる

20 21/07/25(日)14:17:07 No.827365851

劇場版Zも結局のところ生き死にそこまで変わってなかったから Gレコも変わらないんじゃないかと思ってるが…

21 21/07/25(日)14:17:29 No.827365993

メガファウナの面々は大丈夫だろ流石に…

22 21/07/25(日)14:17:34 No.827366025

富野だと気持ちのいい兄貴分はしぬ と思ってたらなんだよもう嬉しいぞ

23 21/07/25(日)14:17:36 No.827366048

あの赤いのろくに活躍なかったし どうせなら最後までレックスノー貫いてほしかった

24 21/07/25(日)14:17:48 No.827366140

大きく変えたら作画も新規でいっぱい描かなきゃならないしそんなには変わらないかも

25 21/07/25(日)14:18:30 No.827366427

姫様には勿体ないほど良い男

26 21/07/25(日)14:19:08 No.827366674

>富野だと気持ちのいい兄貴分はしぬ >と思ってたらなんだよもう嬉しいぞ いいやつが死ぬのやっぱつれえわ…という事なんだろう

27 21/07/25(日)14:20:11 No.827367107

姉さんルートとのことで金星あたりでリンゴとのラライヤについてのやり取り消えそうで少し悲しい

28 21/07/25(日)14:20:54 No.827367411

Ⅳ以降はテレビ版から変わってくるって話は最初の頃から言われてなかったっけ?

29 21/07/25(日)14:21:46 No.827367757

ベルリは姉さんのことは吹っ切れてノレドナグも置いて行ったけど 将来的に誰と…?

30 21/07/25(日)14:24:15 No.827368730

>ベルリは姉さんのことは吹っ切れてノレドナグも置いて行ったけど >将来的に誰と…? 帰って来てノレドと健やかに暮らすよ

31 21/07/25(日)14:26:10 No.827369457

了解!フォトントルピード!

32 21/07/25(日)14:26:33 No.827369606

TV版の記憶が残ってないせいかもしれんけどラライヤだいぶ性格変わってる気がした

33 21/07/25(日)14:27:28 No.827369982

TV版だと記憶戻った後のラライヤってどんな感じだったか忘れてしまった

34 21/07/25(日)14:28:07 No.827370238

書き込みをした人によって削除されました

35 21/07/25(日)14:28:13 No.827370276

記憶戻ったラライヤが皆の名前覚えてて良かった

36 21/07/25(日)14:28:20 No.827370317

忠臣(笑)ってあんな塩対応されてたっけ…

37 21/07/25(日)14:28:52 No.827370564

ケルベスには姫様は勿体ないな…

38 21/07/25(日)14:28:53 No.827370566

あれって型落ちよりひどいのでは?

39 21/07/25(日)14:29:11 No.827370689

>帰って来てノレドと健やかに暮らすよ 追加シーンで希望が出てきたよね お禿だから確信は持てないけど

40 21/07/25(日)14:29:34 No.827370835

>あれって型落ちよりひどいのでは? 戦闘用じゃないしな…

41 21/07/25(日)14:29:55 No.827370976

冒頭でめっちゃ仕事始めたところはワクワクした この人なんか頼れる戦闘隊長になってないか?

42 21/07/25(日)14:30:39 No.827371317

ノレド・ナグさんが見ててくれるってだけでもベルリには安心になると思っているよ…

43 21/07/25(日)14:30:52 No.827371409

レイハントン家の復興目論んでる人たち結構ろくでもない気がする

44 21/07/25(日)14:31:31 No.827371688

>レイハントン家の復興目論んでる人たち結構ろくでもない気がする それは そう

45 21/07/25(日)14:31:35 No.827371711

2の時点で追加されたベルリとのシーンが本当効いてる

46 21/07/25(日)14:32:00 No.827371861

若者が健やかすぎるし老人は本当にだめ

47 21/07/25(日)14:33:01 No.827372269

テレビの脚本段階では存在しなかったキャラなのに出世しすぎてて笑う

48 21/07/25(日)14:33:08 No.827372330

姫様じゃなくて知らないモブでいいからもっといい子とくっついてほしかったよ!

49 21/07/25(日)14:33:17 No.827372397

今日も健やかですね…スコード

50 21/07/25(日)14:33:18 No.827372403

戦友とずっと頑張ってるグリモアの人との交流が見たいわ!!

51 21/07/25(日)14:33:28 No.827372475

なんかレイハントン家周りの人たちジメっとしてるんだよな…クソ医者はクソ医者だし…

52 21/07/25(日)14:33:32 No.827372510

戦争止めない地球人はやっぱりクソだわ!!

53 21/07/25(日)14:33:39 No.827372563

>姫様じゃなくて知らないモブでいいからもっといい子とくっついてほしかったよ! 姫様の何が不満だよ!!!

54 21/07/25(日)14:33:58 No.827372694

健やかなノレド・ナグさんの勝ったと思ったって台詞が物凄く青春感あって好き スコード

55 21/07/25(日)14:34:11 No.827372775

>姫様の何が不満だよ!!! 見た目以外全部!!!!

56 21/07/25(日)14:34:15 No.827372798

法皇が増えてきたな…

57 21/07/25(日)14:35:20 No.827373188

>健やかなノレド・ナグさんの勝ったと思ったって台詞が物凄く青春感あって好き >スコード 正直言うとお禿にこんな胸キュンセリフが書けるなんてとか思いました

58 21/07/25(日)14:35:34 No.827373265

レイハントン家はバッテリー輸送船を一族専用にリミッターかけてるの酷いと思うよ

59 21/07/25(日)14:36:13 No.827373516

>レイハントン家はバッテリー輸送船を一族専用にリミッターかけてるの酷いと思うよ あれはなんでそんなことしてたんだろうね利権?利権なのか!?

60 21/07/25(日)14:36:14 No.827373521

>>姫様の何が不満だよ!!! >見た目以外全部!!!! 3だと大分カーヒル成分抜けてきていい感じだったし!

61 21/07/25(日)14:36:44 No.827373705

>正直言うとお禿にこんな胸キュンセリフが書けるなんてとか思いました 齡80のおじいちゃんなんだぜ

62 21/07/25(日)14:37:47 No.827374116

だいぶわかりやすくはなったが各陣営がシラノ5に行った理由とかのとこはちょっと混乱した

63 21/07/25(日)14:37:49 No.827374136

思えばケルベス教官はモテない奴の気持ちもわかってくださる方だったな…

64 21/07/25(日)14:37:54 No.827374162

ザンスガットってどこで貰ったんだっけ ジット団の倉庫?

65 21/07/25(日)14:38:27 No.827374401

弟が姉をシコードするのはタブーですよ

66 21/07/25(日)14:39:38 No.827374842

>だいぶわかりやすくはなったが各陣営がシラノ5に行った理由とかのとこはちょっと混乱した メガファウナ→姫様の鶴の一声 ガランデン→大佐の差し金 サラマンドラ→なんかいけるんじゃね!? だっけか

67 21/07/25(日)14:40:46 No.827375270

>弟が姉をシコードするのはタブーですよ でも皆タブー破りしてる世界だし…

68 21/07/25(日)14:41:36 No.827375621

徹底して姫様の視界に教官のできる仕事スタイル入れてるのが本編と違うなって

69 21/07/25(日)14:42:02 No.827375772

Ⅲ見たけど姫様が無闇に前線出たりするの減ってて感動した

70 21/07/25(日)14:43:18 No.827376289

ケルベス教官が敵だったらと思うと恐ろしい

71 21/07/25(日)14:43:21 No.827376313

昔はクレッセントシップにまで仕込めるほど強大な組織だったのかなレイハントン家

72 21/07/25(日)14:43:39 No.827376504

>Ⅲ見たけど姫様が無闇に前線出たりするの減ってて感動した テレビ版見て最終姉さんでシコード!

73 21/07/25(日)14:43:50 No.827376586

キャピタルガードでデレンセン教官に次ぐ腕前だぞ

74 21/07/25(日)14:44:02 No.827376675

TV版だとベルリ生徒はモヤモヤを噛み殺したままリフレッシュ旅行に出たみたいな感じだったけど映画だとちゃんと周りがケアしてくれてる印象だ

75 21/07/25(日)14:44:14 No.827376751

>Ⅲ見たけど姫様が無闇に前線出たりするの減ってて感動した みんなが必死に止めてるからな…

76 21/07/25(日)14:45:25 No.827377214

>TV版だとベルリ生徒はモヤモヤを噛み殺したままリフレッシュ旅行に出たみたいな感じだったけど映画だとちゃんと周りがケアしてくれてる印象だ TV版もハッパさんとかケアしてくれてたとは思うぞ

77 21/07/25(日)14:46:03 No.827377451

ベルリ生徒のメンタルはTV版でもラライヤとかハッパさんとかノレドナグさんとかわりと気にかけてはくれてたじゃない

78 21/07/25(日)14:46:08 No.827377482

本当に姫と王子ってくらいの権力だったから老人たちが諦めきれてないんだろう

79 21/07/25(日)14:46:30 No.827377613

やはりベルリ×ハッパさんか…

80 21/07/25(日)14:46:57 No.827377794

今回のベルリ生徒もう絶対何がなんでも殺したくないしそれでもやっぱりたまにビーム直撃してる…

81 21/07/25(日)14:47:06 No.827377845

ザンクトポルトに上がるときベルリが躊躇してたりスコード教ってしっかり信仰されてるんだなってなった

82 21/07/25(日)14:47:45 No.827378090

>昔はクレッセントシップにまで仕込めるほど強大な組織だったのかなレイハントン家 独裁者の血筋だしな

83 21/07/25(日)14:48:16 No.827378345

貴様に守ってもらいたいんだよ!でだいぶベルリの心楽にしてたよね

84 21/07/25(日)14:49:29 No.827378924

独裁者はノレド・ナグさんの好意に甘えすぎている

85 21/07/25(日)14:49:35 No.827378964

ハッパさんに嘘でも嬉しいですよって言えるのはベルリ・ゼナム候補生くらい

86 21/07/25(日)14:49:58 No.827379138

しかしベルリ生徒はあんなに好き好きしてくるノレドナグさんのこともっと意識しないもんかね

87 21/07/25(日)14:50:08 No.827379194

クンタラ来たな…

88 21/07/25(日)14:50:38 No.827379390

でもノレドナグさんの中の人は旅に出たベルリのことは待たないと思うって…

89 21/07/25(日)14:51:07 No.827379598

デレンセンもケルベスも同じような立場だったのにボタンの掛け違いでいつの間にか敵対してたの悲しい

90 21/07/25(日)14:51:10 No.827379620

ハッパさんのいいご先祖様に感謝するんだなって台詞好き あれで大分ベルリ救われてたし

91 21/07/25(日)14:51:25 No.827379723

>でもノレドナグさんの中の人は旅に出たベルリのことは待たないと思うって… そんな…

92 21/07/25(日)14:51:29 No.827379741

>しかしベルリ生徒はあんなに好き好きしてくるノレドナグさんのこともっと意識しないもんかね まあ今まではアイーダさんの存在が大きかったし…

93 21/07/25(日)14:52:36 No.827380152

メガファウナのクルーってすごいよね

94 21/07/25(日)14:52:48 No.827380228

もったいなさすぎるよね 姉さんには

95 21/07/25(日)14:53:44 No.827380609

ラライヤさんとフラグがたつと思ってたのに!!

96 21/07/25(日)14:54:25 No.827380880

デレンセン教官が生きていればベルリ・ゼナム生徒を導いてあげれてただろうに

97 21/07/25(日)14:54:53 No.827381057

>でもノレドナグさんの中の人は旅に出たベルリのことは待たないと思うって… これはベルリを忘れるのかベルリを追っかけるのかどっちの意味だ

98 21/07/25(日)14:55:51 No.827381449

>これはベルリを忘れるのかベルリを追っかけるのかどっちの意味だ ノレドは決着のついた話に固執する子じゃないから 前向きになって新しい恋に生きて自分で人生掴むみたいな話 TV版の最終話放送後のインタビューだからどっかまだ残ってるはず

99 21/07/25(日)14:57:35 No.827382092

この人レックスノーであそこまで戦えるのちょっと強すぎないか?

100 21/07/25(日)14:59:33 No.827382867

>この人レックスノーであそこまで戦えるのちょっと強すぎないか? 出てくるガード出身のパイロットが凄腕ばかりで困る

101 21/07/25(日)15:00:31 No.827383226

タブレットみたいなモニターでだめだった

102 21/07/25(日)15:02:39 No.827384069

ベルリくん姉バレした時の股間押さえながらの絶叫はなんだったんです…

↑Top