21/07/25(日)11:49:24 ここ何... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/25(日)11:49:24 No.827307617
ここ何年か離れてたら自転車凄い値上がりしてんのね…
1 21/07/25(日)11:50:39 No.827307993
納期も絶賛遅延中
2 21/07/25(日)11:50:53 No.827308080
半導体が不足してるからね…
3 21/07/25(日)11:50:54 No.827308085
何年か前が懐かしい…
4 21/07/25(日)11:52:12 No.827308491
俺に優しそうなスプロケしてんな
5 21/07/25(日)11:53:05 No.827308743
>半導体が不足してるからね… 半導体使ってたの!?
6 21/07/25(日)11:55:19 No.827309458
ジャイアントの一番安いのでも10万越えるのか… https://www.giant.co.jp/news/bike/5463
7 21/07/25(日)11:56:52 No.827309985
今はコロナで自転車需要がえらいことになってるらしいからな
8 21/07/25(日)11:57:59 No.827310356
以前のエントリーロードがどれぐらいだったか覚えてないな 実売7万円台くらいか コーダブルーム名義だと安いのあったが
9 21/07/25(日)11:59:21 No.827310823
10万くらいでカーボンの105ロード買えた記憶があるんだけど夢だったのかな…
10 21/07/25(日)12:00:20 No.827311119
いろんなところが価格改定で値上がりしてるな
11 21/07/25(日)12:01:02 No.827311353
>今はコロナで自転車需要がえらいことになってるらしいからな 通勤ならロードは向かんだろうとは思うが 趣味で乗る人間増えたのかな
12 21/07/25(日)12:01:17 No.827311421
ロードは高いよ クロスにしようぜ
13 21/07/25(日)12:01:38 No.827311534
ジャイアントのアルミにソラで12万か… 確かにだいぶ高い
14 21/07/25(日)12:01:50 No.827311587
ディスク増えた影響もありそう
15 21/07/25(日)12:03:10 No.827312008
ジモティーで中古漁るの楽しい
16 21/07/25(日)12:06:43 No.827313218
>10万くらいでカーボンの105ロード買えた記憶があるんだけど夢だったのかな… 今買えないの?
17 21/07/25(日)12:07:37 No.827313511
e-bikeというのが気になるけど高い…
18 21/07/25(日)12:07:45 No.827313563
>通勤ならロードは向かんだろうとは思うが >趣味で乗る人間増えたのかな やっぱ通勤ならブロンプトンだよな
19 21/07/25(日)12:08:03 No.827313667
震災の頃が一番安かった ジャイのディファイが7,8万
20 21/07/25(日)12:09:09 No.827314017
コロナ禍で輸送コスト上がってるからなー パーツの調達もできないし
21 21/07/25(日)12:09:28 No.827314123
震災のころもかなり需要あったんだけどなぁ
22 21/07/25(日)12:09:38 No.827314168
>やっぱ通勤ならブロンプトンだよな クロスとロード両方買える!
23 21/07/25(日)12:10:12 No.827314350
店じゃ買えそうにないから海外通販でフレームとかパーツ買い集めて一台組んだよ
24 21/07/25(日)12:11:50 No.827314880
>震災のころもかなり需要あったんだけどなぁ 原発事故あたりでお外でどうこうする趣味はちょっと鎮静化というかな
25 21/07/25(日)12:13:02 No.827315284
せっかくだから105まで12速が落ちてくるの待ちたい
26 21/07/25(日)12:13:28 No.827315411
2年前にスペシャライズドのクロスバイク5万円で買ったけど今もっと高いのか
27 21/07/25(日)12:13:32 No.827315433
欲しい色入ってくるの12月とか言われたから店頭にあった同じモデルの黒買ったけどやっぱりある程度カラフルなほうがかっこいいな…って後悔しつつある アクセサリとかで色たそうかな
28 21/07/25(日)12:14:01 No.827315608
フロント3枚とかいらない2枚でも軽い方使わなかったりする 山とか上りだすと一番軽いのにしたりするのかな?
29 21/07/25(日)12:14:23 No.827315737
>10万くらいでカーボンの105ロード買えた記憶があるんだけど夢だったのかな… 円高が凄かった時期はそれくらいまで落ちたね
30 21/07/25(日)12:14:56 No.827315900
量産品買ったばっかりだけどこれも上がってるんです?
31 21/07/25(日)12:15:03 No.827315941
ドグマはとうとうフレーム価格が90万超えたぞ 円安の時の2倍以上になってる
32 21/07/25(日)12:15:32 No.827316086
円安じゃないや円高だ
33 21/07/25(日)12:15:48 No.827316169
>フロント3枚とかいらない2枚でも軽い方使わなかったりする >山とか上りだすと一番軽いのにしたりするのかな? 俺はするというかまあギヤ歯は行く場所に合わせて変えてる 貧脚なんで39×27はまあ使う
34 21/07/25(日)12:16:52 No.827316519
円高の時の獄長はほんと安かった
35 21/07/25(日)12:17:02 No.827316568
>ドグマはとうとうフレーム価格が90万超えたぞ >円安の時の2倍以上になってる 昨日のロード実況で200万とか言ってたの本当の世界だったのか… 一昔前の認識で高くても100万台だろって思ったままだった
36 21/07/25(日)12:17:03 No.827316571
>俺はするというかまあギヤ歯は行く場所に合わせて変えてる >貧脚なんで39×27はまあ使う 平坦は14始まりで1Tづつクロスしてるけどな
37 21/07/25(日)12:17:27 No.827316695
3枚から2枚に変えたけど感覚違うからなれるまで気をつけないと膝いわしそうだ
38 21/07/25(日)12:17:33 No.827316727
>フロント3枚とかいらない2枚でも軽い方使わなかったりする >山とか上りだすと一番軽いのにしたりするのかな? 平地しか走らないならなんでそんなの買っちゃったの…
39 21/07/25(日)12:18:23 No.827317043
通勤でロード使ってる?
40 21/07/25(日)12:18:51 No.827317211
でも個人的には街乗り特化ならぶっちゃけフロントトリプルで後ろは固定でもいいまであると思う いいというか必要十分というか
41 21/07/25(日)12:19:23 No.827317393
ディスク化もだけどコンポの値段も上がったのもデカイ気がする 特に上位モデル
42 21/07/25(日)12:19:29 No.827317428
>3枚から2枚に変えたけど感覚違うからなれるまで気をつけないと膝いわしそうだ 一番構成変わったのはMTBだな 前シングルになるとは
43 21/07/25(日)12:19:56 No.827317592
リア12速だからフロントシングルでも良いかなと思いきやもうちょっと枚数欲しくなる
44 21/07/25(日)12:20:28 No.827317753
街乗り寄りのになってるからフロント一枚リア11Sにしてる
45 21/07/25(日)12:20:32 No.827317776
今の流行りはフロントシングルと聞いてそんなでっかいスプロケ入れるの?って思ってる
46 21/07/25(日)12:20:38 No.827317802
クロスはすぐ届く
47 21/07/25(日)12:21:03 No.827317955
>通勤でロード使ってる? ドロハンビンディングで環状線走るの怖いからクロスのほうがいいかなって
48 21/07/25(日)12:21:20 No.827318044
>3枚から2枚に変えたけど感覚違うからなれるまで気をつけないと膝いわしそうだ 2枚だとやっぱフロント変えたときの変化大きくて使ってて微妙だなって 極力フロントはいじらないようにするしかない
49 21/07/25(日)12:22:41 No.827318488
シマノ……部品供給まだ回復しないのか?
50 21/07/25(日)12:22:50 No.827318573
今ジャイアントR3買うといくら?
51 21/07/25(日)12:23:24 No.827318820
中古でよければヤフオク 新品が良ければアリエクスプレス これで選び放題だ
52 21/07/25(日)12:23:49 No.827318992
CAADの105って16万前後で買えたよな? 今20万超えてんじゃん ぼったくってんのか
53 21/07/25(日)12:24:04 No.827319078
>今ジャイアントR3買うといくら? 5.5万くらい
54 21/07/25(日)12:24:29 No.827319241
>今の流行りはフロントシングルと聞いてそんなでっかいスプロケ入れるの?って思ってる フロントは変速遅いのでこうなった
55 21/07/25(日)12:24:49 No.827319363
エントリーアルミからセカンドグレードあたりのカーボンに変えようかな思ってたけど今は時期が悪いの…?
56 21/07/25(日)12:24:56 No.827319412
クロスバイクで満足できてよかった
57 21/07/25(日)12:25:15 No.827319531
>>3枚から2枚に変えたけど感覚違うからなれるまで気をつけないと膝いわしそうだ >2枚だとやっぱフロント変えたときの変化大きくて使ってて微妙だなって >極力フロントはいじらないようにするしかない フロント落とした時にリヤをトップ方向に変速させてギヤ比繋ぐんだけど フロント歯がデフォのコンパクトクランクだとそういう操作してもなんか繋がり悪い 通常型の52-39みたいだとそうでもないんだけど
58 21/07/25(日)12:25:41 No.827319704
>前シングルになるとは 9速出た辺りからずっとフロント1枚で良くない?って言われてたけど11速になって実際そうなってみると実に合理的で良いな 何しろフロント変速調整しなくて良い
59 21/07/25(日)12:26:13 No.827319881
高い自転車乗る人はレースも出なきゃいけないから大変よね
60 21/07/25(日)12:26:18 No.827319919
ディスクの時代は来たけど電動変則の時代は来てるのだろうか
61 21/07/25(日)12:26:23 No.827319943
zwift用の2台目欲しかったけどここまで高くなると中古を検討しなきゃいけないな…
62 21/07/25(日)12:26:26 No.827319961
>今ジャイアントR3買うといくら? 値段は大幅に変わってはいないと思う ただあっという間に売れてしまうのと 部品供給が乏しいので質がちょっと下がっているとか
63 21/07/25(日)12:26:48 No.827320082
>フロント歯がデフォのコンパクトクランクだと 50-34とか そんなんだったかな 最近の主流は追ってないけど
64 21/07/25(日)12:26:59 No.827320136
正直100km程度だらだら漕ぐならロードもクロスも大差ないしな タイヤ同じならほぼ同じ
65 21/07/25(日)12:27:16 No.827320238
>高い自転車乗る人はレースも出なきゃいけないから大変よね そんな義務は別に発生しないが…
66 21/07/25(日)12:27:35 No.827320363
>エントリーアルミからセカンドグレードあたりのカーボンに変えようかな思ってたけど今は時期が悪いの…? 買えるなら古いモデル買っておかないと2022モデルは更に値段上がる
67 21/07/25(日)12:27:35 No.827320367
>>今ジャイアントR3買うといくら? >値段は大幅に変わってはいないと思う >ただあっという間に売れてしまうのと >部品供給が乏しいので質がちょっと下がっているとか クロスバイクは値段あんまり変わってないのね… 安心したけど質が落ちてるのか…
68 21/07/25(日)12:28:20 No.827320603
PCパーツと違って値段が上下するのは型落ちか為替レートの問題なので時期が悪いとかはないと思う 単純に円の価値が低いので輸入品は全部高い
69 21/07/25(日)12:28:39 No.827320725
>安心したけど質が落ちてるのか… パーツのグレードが前年に比べて微妙とかそんな評価になってる
70 21/07/25(日)12:28:44 No.827320765
>CAADの105って16万前後で買えたよな? >今20万超えてんじゃん その位話を遡ると値上げ以上に円の価値が下がってる方が影響ありそう
71 21/07/25(日)12:29:27 No.827321040
R3についてくるようなパーツだと多少グレード上下した位じゃ実用上変わらんでしょ
72 21/07/25(日)12:29:36 No.827321088
大人しく型落ちでミドルグレードのやつ狙うよ…
73 21/07/25(日)12:29:44 No.827321123
円の価値はそのままだけど他がインフレしているから…
74 21/07/25(日)12:29:57 No.827321214
日本も含めて全世界で通貨はインフレしているが日本は賃金上がってないからね 自転車が急激に廃れない限り安くなる要素はない
75 21/07/25(日)12:30:34 No.827321411
日本の自転車業界はぼったくり過ぎなんだよ 個人輸入するわ
76 21/07/25(日)12:30:38 No.827321442
自転車に限らす流通や値段の変動の影響はエントリーグレードが顕著ってイメージ
77 21/07/25(日)12:30:52 No.827321526
>クロスバイクは値段あんまり変わってないのね… >安心したけど質が落ちてるのか… 落ちていると言ってもシマノの供給が足りなくて一部 PROMAXやテクトロ変更さたくらいだけどね
78 21/07/25(日)12:31:07 No.827321613
>zwift用の2台目欲しかったけどここまで高くなると中古を検討しなきゃいけないな… zwiftたのちい…!してるけどそろそろ外で漕ぎたくなってきたでござる 早くワクチンこないかな
79 21/07/25(日)12:31:28 No.827321739
>日本も含めて全世界で通貨はインフレしているが日本は賃金上がってないからね >自転車が急激に廃れない限り安くなる要素はない つまり外貨預金すれば儲かるってこと!?
80 21/07/25(日)12:31:50 No.827321884
>ディスクの時代は来たけど電動変則の時代は来てるのだろうか とっくの昔に来てるしなんなら今最先端なのはディレイラー以外の変速機構の模索じゃないかな
81 21/07/25(日)12:32:22 No.827322098
そういや正月に注文したクロスバイク9月入荷だったな 長かった
82 21/07/25(日)12:32:27 No.827322120
>つまり外貨預金すれば儲かるってこと!? それはそう
83 21/07/25(日)12:32:30 No.827322138
もういい!キャニオンを輸入する!
84 21/07/25(日)12:32:55 No.827322277
騙されたと思って中華カーボンいこう
85 21/07/25(日)12:33:06 No.827322334
>ディスクの時代は来たけど電動変則の時代は来てるのだろうか ロードバイクの時系列で言うと電動が先に来たディスクはそのあと
86 21/07/25(日)12:33:19 No.827322411
今はある程度以上の値段だったら電動変速が普通だしな
87 21/07/25(日)12:34:00 No.827322699
>つまり外貨預金すれば儲かるってこと!? 円建て貯金よりマシなだけで安定通貨は大体低金利な事には変わらんから設けたいなら投資かFXとかいう丁半博打やるしかないな
88 21/07/25(日)12:34:13 No.827322771
素材としてのアルミに不信感あるけどジャイアントのクロスが軒並みアルミフレームばかりだ…
89 21/07/25(日)12:34:47 No.827322977
>素材としてのアルミに不信感あるけどジャイアントのクロスが軒並みアルミフレームばかりだ… 何十年コールドスリープしてたんだよ
90 21/07/25(日)12:35:02 No.827323065
10s時代がちょっと安すぎだっただけで 今ぐらいの価格設定が普通なんだと思う
91 21/07/25(日)12:35:06 No.827323093
>もういい!キャニオンを輸入する! 納期…納期が遅い…!
92 21/07/25(日)12:35:11 No.827323121
FXやビットコインはちょっと…
93 21/07/25(日)12:35:28 No.827323221
アルミを何十年使うつもりなんだ
94 21/07/25(日)12:35:55 No.827323408
>素材としてのアルミに不信感あるけどジャイアントのクロスが軒並みアルミフレームばかりだ… それ言ったらカーボンも一緒なので・・・クロモリか!?
95 21/07/25(日)12:36:09 No.827323518
昔フロント折れて事故になったのって何処のだっけ?
96 21/07/25(日)12:36:24 No.827323604
>>もういい!キャニオンを輸入する! >納期…納期が遅い…! 在庫ありなら2週間で届きますよ! >納期…納期が遅い…!
97 21/07/25(日)12:36:33 No.827323668
>10s時代がちょっと安すぎだっただけで >今ぐらいの価格設定が普通なんだと思う 詐欺とか引っ掛かりそう
98 21/07/25(日)12:36:37 No.827323688
>素材としてのアルミに不信感あるけど 疲労に対してってことならまあ でもまあステムもピラーもクランクもアルミだったりはするな オールカーボン使ってるなら失礼 ちなみにアルミフレームはモノによって激固いのから優しいのまでいろいろだよ
99 21/07/25(日)12:36:50 No.827323764
円の価値みたいな話を抜いても昔々まだアームストロングが元気だった頃はフラグシップでも50万~で100万超は手塗りのイタ車位な世界観だったから20年程経って全体的に値上がりしたなとは思うよ
100 21/07/25(日)12:37:10 No.827323914
>昔フロント折れて事故になったのって何処のだっけ? ビアンキ? あれサス付きだったよな
101 21/07/25(日)12:37:23 No.827324001
>もういい!キャニオンを輸入する! キャニオンもすっかりお高くなってますがな 俺がエンデュレース買った時40万くらいだけど いまだと60万だよ
102 21/07/25(日)12:37:30 No.827324053
アルミって何年使えるの? R3を10年以上乗ってたけど……
103 21/07/25(日)12:37:32 No.827324066
最近のアルミはCAE解析され過ぎてちょっと脆い印象 やっぱ昔のCAADぐらいがちょうどいい
104 21/07/25(日)12:38:12 No.827324319
R3の2022モデルはシマノパーツの不足でマイクロシフトに総置換えだよ
105 21/07/25(日)12:38:12 No.827324320
書き込みをした人によって削除されました
106 21/07/25(日)12:38:34 No.827324446
>キャニオンもすっかりお高くなってますがな >俺がエンデュレース買った時40万くらいだけど >いまだと60万だよ つってもいつの間にか一流ブランドの一角みたいなツラしてるスペシャとジャイアントよりは安いしな…
107 21/07/25(日)12:39:05 No.827324638
運動不足のおじさんだから近所の斜度8%とかでもフロント落としちゃう…
108 21/07/25(日)12:39:20 No.827324738
経年劣化で割れたり反応悪くなる極薄パイプなんかクロスじゃ使わねえから安心して買え
109 21/07/25(日)12:39:34 No.827324842
>昔フロント折れて事故になったのって何処のだっけ? ビアンキのでFサスが折れてもろにライダーが頭から…ってやつだ
110 21/07/25(日)12:39:38 No.827324865
>アルミって何年使えるの? >R3を10年以上乗ってたけど…… それは誰も予測はできないので磨く癖をつけ常に異常が無いかを確認しろと ロード乗りに言われたのを思い出した
111 21/07/25(日)12:39:50 No.827324935
S-WORKが来てから値上がりが加速した気がする
112 21/07/25(日)12:40:00 No.827325012
>運動不足のおじさんだから近所の斜度8%とかでもフロント落としちゃう… 俺はそもそもフロントはアウターに入れない貧脚おじさん
113 21/07/25(日)12:41:23 No.827325472
ロードも今フロントシングルになってんの!?
114 21/07/25(日)12:41:28 No.827325512
R3位分厚いフレームなら鉄なんかより一生モノに近いだろ 強いていうならヘッドのワンが弱い位しか強度的な弱点は無い
115 21/07/25(日)12:41:49 No.827325630
>アルミって何年使えるの? >R3を10年以上乗ってたけど…… 折れるまでじゃね デブとガリでも違うし扱いの荒さも個人差あるんで 割と平気だと思うよマジで ちなみに昔のビアンキのアルミロードでレパルトコルセ貼った市販品は2年でヘッドの下ワンのとこに亀裂入ってたけどな 翌年モデルでガゼット追加してた パンターニの時代な
116 21/07/25(日)12:42:09 No.827325739
R3ほんと頑丈…俺のパワーじゃ永遠に破断しそうにない
117 21/07/25(日)12:42:53 No.827325974
女子ロードやってるよ有名選手はわからんけど
118 21/07/25(日)12:42:57 No.827326003
>ロードも今フロントシングルになってんの!? グラベルは既にシングルのがメジャーだしレーサーでもおそらく主流になる TTバイクなんかだと空気抵抗減らすのにシングルにしてるのよく見るしな
119 21/07/25(日)12:44:03 No.827326449
まあR3は頑丈過ぎて広げてロードのホイールを!って魔改造出来ない
120 21/07/25(日)12:44:22 No.827326568
たぶんスレ立つだろうけど https://www.gorin.jp/live/CRDWRR----------------FNL-000100--/
121 21/07/25(日)12:44:57 No.827326764
キャド10に105が10万くらいだったのに
122 21/07/25(日)12:45:25 No.827326936
オリンピック見て1年以上放置してたけど乗りたくなって点検に出したら そろそろタイヤ換えた方がいいよって言われたんだけど最近なんかいいタイヤある?
123 21/07/25(日)12:45:46 No.827327087
>そろそろタイヤ換えた方がいいよって言われたんだけど最近なんかいいタイヤある? GP5000でよくない
124 21/07/25(日)12:45:49 No.827327109
メガプロの亀裂は割と有名な奴だな 今デダチャイSC61とかそれ使ったフレームって売ってんのかな…
125 21/07/25(日)12:45:50 No.827327115
コンチネンタルでいいんじゃね
126 21/07/25(日)12:45:50 No.827327116
>キャド10に105が10万くらいだったのに 流石にそれは嘘
127 21/07/25(日)12:46:47 No.827327464
>GP5000でよくない 値段がちょい高い以外なんの欠点もないやつ来たな…
128 21/07/25(日)12:47:16 No.827327653
当時カーボンエントリーの20万でもだいぶ奮発して買ったよ 今だとアルミにしちゃうな…
129 21/07/25(日)12:47:28 No.827327724
>GP5000でよくない 今GP4000S2使ってるから順当にそれでいいか