ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/25(日)10:53:19 No.827290792
そろそろいもげ骨伝導の感想教えてよ
1 21/07/25(日)11:00:31 No.827293015
骨伝導というか空気伝導だね
2 21/07/25(日)11:02:56 No.827293666
安いやつだからかもしれないけど耳の下にスピーカーがくっついてるみたいな感じで思ってたのと違う…ってなった
3 21/07/25(日)11:03:57 No.827293922
3年使ってるやつガタが来てるからそろそろ換えようかな… スレ画が最新?
4 21/07/25(日)11:04:15 No.827294014
耳の穴塞がないのは掛け値なしに便利
5 21/07/25(日)11:04:24 No.827294058
いもげ骨伝導と呼ぶには上等すぎない? やっぱり骨伝導は持ってると便利ね ジムとかで音楽は聞きたいけど順番待ちとかが気になるから回りの音は聞きたいタイプだし
6 21/07/25(日)11:07:56 No.827295135
安物の奴からスレ画に変えたけどお高いもののおかげか音漏れが少なくなってる気がする
7 21/07/25(日)11:08:10 No.827295205
動いた拍子に耳穴からポロリの心配がないのがいい
8 21/07/25(日)11:10:02 No.827295728
>耳の穴塞がないのは掛け値なしに便利 これに尽きる インナーイヤーが絶滅危惧種になっちゃったから周囲の音聞きたいときはこっち 没入したい時はカナルで使い分けてる
9 21/07/25(日)11:10:48 No.827295947
一緒に耳栓入ってて なるほど耳栓するとよく聞こえるってなったけど なんか違う気がするんだよね
10 21/07/25(日)11:11:27 No.827296135
エアロペもそろそろ次の世代来そうだなぁと 期待している
11 21/07/25(日)11:13:11 No.827296651
散歩用には便利だがOpenMoveだと付ける所が固定で痛いのと 白だと凄い汚れ目立つな…っていうのが反省点です
12 21/07/25(日)11:13:15 No.827296667
つけたまま手で耳覆うと聞こえてなかった音が聞こえてたのしい
13 21/07/25(日)11:13:44 No.827296810
>骨伝導というか空気伝導だね それだとただのスピーカーでは…
14 21/07/25(日)11:14:18 No.827296978
骨伝導いいよね 日常生活にBGMが付いたみたいで楽しい
15 21/07/25(日)11:15:13 No.827297254
>一緒に耳栓入ってて >なるほど耳栓するとよく聞こえるってなったけど >なんか違う気がするんだよね 違うも何も耳の穴塞がないという最大の長所を投げ捨ててるわけだからな… それだったら普通のやつのほうがいいという
16 21/07/25(日)11:16:05 No.827297506
運動用でしょ
17 21/07/25(日)11:16:13 No.827297541
スレ画使ってるけど充電がスマホと同じUSB-Cなのでそこはすごい楽 音質や付け心地はもうひとつ上のモデルの方がいいみたい
18 21/07/25(日)11:16:18 No.827297563
耳が痛くなりにくくなった 聴覚衰えるのは遅くなりそう
19 21/07/25(日)11:17:31 No.827297915
スレ画のシリーズで安いやつはテンプル部分が固いからかすぐ耳痛くなっちゃう
20 21/07/25(日)11:17:39 No.827297947
耳の穴濡れると痒くなる俺には合ってた
21 21/07/25(日)11:17:54 No.827298026
リモート勤務時の通話をきくものとしても使える
22 21/07/25(日)11:20:10 No.827298686
メガネだとOpenmoveじゃない方が良かったかな…頭痛くなる
23 21/07/25(日)11:21:36 No.827299081
とにかく付けていて疲れないことが便利
24 21/07/25(日)11:22:38 No.827299378
スレ「」いもげヘッドホンとか言ってた人?
25 21/07/25(日)11:22:44 No.827299418
周囲に音漏れしないもんなの?
26 21/07/25(日)11:23:09 No.827299570
>周囲に音漏れしないもんなの? しないなんてことはないが想像よりはしない
27 21/07/25(日)11:23:44 No.827299729
>メガネだとOpenmoveじゃない方が良かったかな…頭痛くなる 俺もそう思ってEOのクリップタイプ買ったけど音小さくてイマイチだった 結局メガネのほうをテンプル薄いとか短いやつに変えて解決した
28 21/07/25(日)11:24:34 No.827299984
当たり前だけど普通のワイヤレスイヤホンとかと比較したら結構お高いよな
29 21/07/25(日)11:25:14 No.827300191
>周囲に音漏れしないもんなの? 思ったよりはしないがすることはする 電車とかの騒音多い場所で普通に聞こえるような音量にすると間違いなく音漏れするから諦めろ
30 21/07/25(日)11:25:42 No.827300322
これ走る時に便利だから重宝してる
31 21/07/25(日)11:27:04 No.827300800
>当たり前だけど普通のワイヤレスイヤホンとかと比較したら結構お高いよな 普通のってのがどのレベル指してるのかしらんが ちゃんとしたブランドのイヤホンとなら大差ないぞ
32 21/07/25(日)11:27:12 No.827300846
子供の頃が技術博で見た薄いシート状のやつを顎に貼り付ける骨伝導の奴が凄かった
33 21/07/25(日)11:28:11 No.827301148
まあそもそも騒音下で使うもんだから音漏れはするわな…
34 21/07/25(日)11:28:54 No.827301359
耳の穴ふさがないってのは思ったより快適なのかな この前イヤホン新調したばかりだけど興味ある
35 21/07/25(日)11:28:59 No.827301384
スレ画1万しないし令和最新とかじゃなきゃこれより安いのそんなになくないかな
36 21/07/25(日)11:30:32 No.827301816
高い方でも2万前後でしょう?
37 21/07/25(日)11:31:23 No.827302087
ヨドバシに試聴コーナーあって全機種試聴できた
38 21/07/25(日)11:31:43 No.827302181
周りの音に溶け込むように好きな音楽が聞こえるのが楽しい嬉しい
39 21/07/25(日)11:31:43 No.827302183
俺が骨伝導すげえって思っちゃったのは多分メタルギアソリッド1のせい
40 21/07/25(日)11:32:22 No.827302364
めっちゃ楽だわーと一日8hつけっぱなしにすると流石に蒸れたりコメカミが痛くなってくる
41 21/07/25(日)11:33:31 No.827302688
骨伝導だと聴覚の劣化防げるのかなと思ったけど 骨伝導でも有毛細胞は使うから変わらないんだよね
42 21/07/25(日)11:33:35 No.827302713
尼のプライムデーでは決断しきれず買い逃したけどその後家電量販店でも同程度の価格になってたので思い切って買ったよ OpenCommちょうらくちん
43 21/07/25(日)11:33:39 No.827302747
ASMRに向いてたりしないかなこれ
44 21/07/25(日)11:33:48 No.827302801
イヤホンと交互に付けることによって負担を軽減する
45 21/07/25(日)11:34:11 No.827302918
バッテリーの持ちの良さが好きだったんだけど さすがに普通のワイヤレスに追い越されてきちゃった
46 21/07/25(日)11:34:20 No.827302968
>ASMRに向いてたりしないかなこれ 全く向いてないから諦めて
47 21/07/25(日)11:34:45 No.827303101
AEROPEXに近い型のUSBで充電できるやつが欲しい
48 21/07/25(日)11:34:48 No.827303117
難点と言えば収納する時に割と場所取るなぁとか思ってたけど そのうち仕舞わず付けっぱなしになって関係なくなった
49 21/07/25(日)11:35:38 No.827303386
通話用途としてはどう?
50 21/07/25(日)11:36:21 No.827303601
通話用としては普通 問題なくおしゃべりできる
51 21/07/25(日)11:36:35 No.827303656
音楽垂れ流す以上の用途は期待しないほうがいいよ
52 21/07/25(日)11:36:54 No.827303765
聴覚の劣化って本当にバカみたいな音量でもない限りはカナルでもスレ画でも大して変わらん気がする…
53 21/07/25(日)11:37:55 No.827304116
>俺が骨伝導すげえって思っちゃったのは多分メタルギアソリッド1のせい イヤホンより音漏れするって聞いた時は嘘だろ!?ってなった
54 21/07/25(日)11:38:07 No.827304196
床とか空の箱に置いた時の音量増加にビックリする
55 21/07/25(日)11:38:10 No.827304214
>通話用途としてはどう? OpenmoveやAeropexでも聞こえなくはないけどマイク位置がどうしても不利だから籠もったり雑音混じり OpenCommはズームマイク付きだけあって段違いにいい 個人的な感覚が多分に作用するし試したのもヨドの店頭だから参考にならないかも
56 21/07/25(日)11:38:34 No.827304337
>>俺が骨伝導すげえって思っちゃったのは多分メタルギアソリッド1のせい >イヤホンより音漏れするって聞いた時は嘘だろ!?ってなった アレは骨に埋め込んでるからこれとはまた別じゃないかな
57 21/07/25(日)11:39:11 No.827304521
付けっぱなしでも対面の会話に支障がないのが嬉しい 話しかけられても普通に応対できる
58 21/07/25(日)11:39:54 No.827304748
走るのに使える?
59 21/07/25(日)11:40:23 No.827304896
>走るのに使える? 走るのに使う
60 21/07/25(日)11:41:03 No.827305091
周りの音が聞きたいって部分でいうと骨伝導じゃないけどイヤーカフタイプのやつも気になる
61 21/07/25(日)11:41:13 No.827305142
身体に埋め込めば多分超クリアな音質に
62 21/07/25(日)11:41:53 No.827305337
>>ASMRに向いてたりしないかなこれ >全く向いてないから諦めて 耳舐め骨伝導すごいって「」言ってたけど嘘だったか…
63 21/07/25(日)11:42:51 No.827305636
GEOのこいつ使ってるけどジョギングでは全然問題ないよ https://ec.geo-online.co.jp/shop/g/g986619001/
64 21/07/25(日)11:43:10 No.827305725
ん?鳴ってる?って時に指を耳へ突っ込むと音が大きくなるのがなんか好き 無駄にやっちゃう
65 21/07/25(日)11:45:34 No.827306417
耳の中炎症起こしやすい人とかはおすすめ
66 21/07/25(日)11:48:36 No.827307387
骨伝導と普通のイヤホン同時に使ったらどうなっちゃうんだろう
67 21/07/25(日)11:49:08 No.827307550
Aeropexを使ってて急用で雑にカバンに入れたら耳にかける部分が折れてつらい 骨伝導部分の接触が弱くなったけどマスクで何とかなってる
68 21/07/25(日)11:50:46 No.827308038
>骨伝導と普通のイヤホン同時に使ったらどうなっちゃうんだろう PC骨伝導スマホにマイク付きイヤホン使ったらAIがマイク誤作動起こして管理人に電話かけた 俺はビビった管理人は困惑した
69 21/07/25(日)11:52:04 No.827308457
これイイじゃん!って試聴したときに初めて右耳に不調抱えてること知った 右耳側だけなんかボワンボワン響くんだが何だこれ…
70 21/07/25(日)11:53:19 No.827308815
>右耳側だけなんかボワンボワン響くんだが何だこれ… 故障あるいは右耳の故障
71 21/07/25(日)11:53:51 No.827308986
>右耳側だけなんかボワンボワン響くんだが何だこれ… 病院だよう