21/07/25(日)02:56:25 ダイソ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/25(日)02:56:25 No.827231607
ダイソーの5ボタンゲーミングマウス 500円
1 21/07/25(日)02:57:46 No.827231779
ちゃんと光るの?
2 21/07/25(日)02:58:29 No.827231881
ゲーミングは変な発光するという意味じゃないよ
3 21/07/25(日)02:59:26 No.827232019
結構使えるという評判だけど 有線だからな…
4 21/07/25(日)03:00:18 No.827232138
ゲームなら有線の方がいいんじゃないの
5 21/07/25(日)03:00:48 No.827232200
チッ 光学式かよ
6 21/07/25(日)03:00:49 No.827232205
ゲーミングマウスなら有線一択だろ!?
7 21/07/25(日)03:01:12 No.827232264
マウスとして使えるだけで精度は
8 21/07/25(日)03:02:20 No.827232409
何年か前に出てたやつなら持ってるけど問題なく使えたよ
9 21/07/25(日)03:05:06 No.827232741
>ゲーミングは変な発光するという意味じゃないよ えっ…光らないの
10 21/07/25(日)03:05:20 No.827232773
ロジクールが充電機能付きマウスパッド出してるから無線でも問題ないさ 俺は優先使うけど
11 21/07/25(日)03:07:14 No.827232979
500円でゲーミングマウスを作ろうとするからムリに思えるだけで どこかで大量にあぶれてたマウスをバイヤーが捨て値で買っただけの話だからな… 使える可能性は十分にある
12 21/07/25(日)03:07:39 No.827233033
光学式だから光るっちゃ光るな
13 21/07/25(日)03:07:41 No.827233038
100円なら初めて電源入れた瞬間チャタるくらいのイメージだけど500円なら大丈夫か…?
14 21/07/25(日)03:08:02 No.827233074
>ゲーミングマウスなら有線一択だろ!? 最近ではプロでもそうじゃないよ そりゃ100均レベルで無線は実現できないけど
15 21/07/25(日)03:08:22 No.827233109
丁度昔のダイソーのから買い換えようと思ってたからビックリ 反応速度とかってどうなのかなこれ
16 21/07/25(日)03:09:03 No.827233171
>>ゲーミングは変な発光するという意味じゃないよ >えっ…光らないの https://king.mineo.jp/reports/84684 レビューあったけど光るみたい
17 21/07/25(日)03:09:47 No.827233251
これはちゃんと光るから安心してほしい
18 21/07/25(日)03:10:18 No.827233316
よかった…
19 21/07/25(日)03:11:31 No.827233452
問題はボタンの機能の変更があるかどうかだな いや500円じゃないだろうけど
20 21/07/25(日)03:11:38 No.827233460
光学ならゲーミングより普段遣い用かなぁ ショートカットキー付いてるだけでも便利ではあるし
21 21/07/25(日)03:12:24 No.827233551
有線マウスといえばPS/2ですよね!
22 21/07/25(日)03:12:41 No.827233580
https://keshilog.com/daiso-mouse/#index_id9
23 21/07/25(日)03:14:03 No.827233730
単色を切り替えるんじゃなくてグラデーションでずっと切り替わりながら光る感じか
24 21/07/25(日)03:15:47 No.827233938
俺の環境の問題なのかスリープ状態でも光っぱなしだから笑ってしまう
25 21/07/25(日)03:17:24 No.827234111
2000円のゲーミングマウスでも加速度とかボタンに不満出るのにそれ以下か…
26 21/07/25(日)03:21:52 No.827234634
>今回初めてマウスの読み取り方式について勉強したんですけど、このマウスは「光学式」といって赤い光で位置を読み取るようなんです。マウスの中では最も位置検出制度が低くゲーム向きではなさそう…。でもって、読み取り面は光沢があるとうまく動いてくれません。 ゲーミング要素マジで光る部分だけじゃん…
27 21/07/25(日)03:23:30 No.827234836
ちょっと聞きたいんだけどクリック音が静かで反応速度がいい「」オススメのある?
28 21/07/25(日)03:23:47 No.827234866
これデカいねん
29 21/07/25(日)03:24:48 No.827234992
中にレインボーのLEDが一個二個入っててそれがずっと変色してるだけだよ
30 21/07/25(日)03:24:51 No.827234998
>ゲームなら有線の方がいいんじゃないの >ゲーミングマウスなら有線一択だろ!? 今時はどこも無線だよ... ゲーミングマウスはBluetoothじゃなくて専用のやつで無線だからラグないしプロゲーマーの殆どが無線だよ
31 21/07/25(日)03:24:54 No.827235006
ゲーム用にPS4に繋いで使ってたけど普通に使えたよ
32 21/07/25(日)03:25:19 No.827235053
>ちょっと聞きたいんだけどクリック音が静かで反応速度がいい「」オススメのある? GPROを信じろ
33 21/07/25(日)03:25:28 No.827235065
>ゲームなら有線の方がいいんじゃないの >ゲーミングマウスなら有線一択だろ!? なんかずいぶん古い人が居るな…
34 21/07/25(日)03:25:43 No.827235101
500円に何を求めてるんだ… せいぜいゲームしないけどボタン多くて便利そうだなって人が買う程度だろ
35 21/07/25(日)03:26:30 No.827235195
マウスは基本的に1万ぐらいであの性能のGPROくんが最強すぎて困るね... ボタンは多い方がいい!って人以外はGPROで良いってなるマジで
36 21/07/25(日)03:26:49 No.827235231
ノーブランド中華マウスとかだとこんな感じのやつよくある
37 21/07/25(日)03:27:50 No.827235350
けど500円で5ボタンマウスは他に無いので有りだな
38 21/07/25(日)03:27:57 No.827235363
>ロジクールが充電機能付きマウスパッド出してるから無線でも問題ないさ >俺は優先使うけど これもこれで無線の問題点よくわかってない感がすごい
39 21/07/25(日)03:28:58 No.827235478
GPROって静かなの?
40 21/07/25(日)03:29:11 No.827235508
>これもこれで無線の問題点よくわかってない感がすごい 今の無線マウスの問題点ってある? 値段が高いぐらいじゃない?遅延なんて無いよ
41 21/07/25(日)03:29:33 No.827235552
アマゾンの売れ線見てみたけど有線7割無線3割ってところだな
42 21/07/25(日)03:29:56 No.827235593
>ちょっと聞きたいんだけどクリック音が静かで反応速度がいい「」オススメのある? 静音マウスはそれ以外の性能微妙なの多いのよね ゲーミング系は音する方がいいみたいな風潮あるし
43 21/07/25(日)03:30:24 No.827235641
中国だと赤金塗装のアイアンマンみたいな色で売られてる奴
44 21/07/25(日)03:30:31 No.827235652
時間が経ったレスをわざわざ引用して馬鹿にするの荒らすのに必死みたいに見えるからやめなよ
45 21/07/25(日)03:31:01 No.827235704
>GPROって静かなの? 普通 ロジも静音マウスは静音マウスで別に出してる 反応速度が何を指すのか分からないからあうかどうかは知らないけど
46 21/07/25(日)03:31:16 No.827235732
無線のが遅延少なくて良いってのは高級機の話だからねそもそも…
47 21/07/25(日)03:31:35 No.827235777
>時間が経ったレスをわざわざ引用して馬鹿にするの荒らすのに必死みたいに見えるからやめなよ たまに居るよね1時間も2時間も前のレス引用するやつ
48 21/07/25(日)03:31:51 No.827235801
東プレが静電スイッチのマウス出してたよね
49 21/07/25(日)03:32:22 No.827235867
不良品だったのかすぐ壊れたやつだ
50 21/07/25(日)03:33:20 No.827235979
ダイソーのマウスはクリック固めな感じ
51 21/07/25(日)03:33:29 No.827235995
リアルフォースマウスはあんまり話聞かない
52 21/07/25(日)03:34:10 No.827236072
>不良品だったのかすぐ壊れたやつだ 俺が買った奴は普通に使う分にはなんの問題もないけど個体差は結構ありそうだな…
53 21/07/25(日)03:34:12 No.827236074
ゲーミングっぽい形してるマウス
54 21/07/25(日)03:36:59 No.827236343
>>これもこれで無線の問題点よくわかってない感がすごい >今の無線マウスの問題点ってある? >値段が高いぐらいじゃない?遅延なんて無いよ 値段もロジが価格破壊したよ 3000円台からあるよ
55 21/07/25(日)03:41:37 No.827236766
欠点は同型の有線より10gぐらい重いくらいかな でもロジのLIGHTSPEEDは60gでめちゃ軽でおかしい
56 21/07/25(日)03:41:40 No.827236769
リアフォマウスは静電容量無接点のほぼ無音でスコスコ感が唯一無二だから素晴らしいっていう人も居るけど メインの左右以外は普通のスイッチだからカチカチ言うしなんか作りがちゃちくてメインボタンがだんだん戻らなくなるとか言う人も居る 買う人少ないっぽくてレビュー足りないからよくわからん
57 21/07/25(日)03:42:56 No.827236881
こんなのすぐ壊れるだろうし2年保証で2000円台のG300SRでも買ったほうが良いんじゃないかな…
58 21/07/25(日)03:44:37 No.827237024
>こんなのすぐ壊れるだろうし2年保証で2000円台のG300SRでも買ったほうが良いんじゃないかな… こんなもん買うのは保証とか関係ないジャンク品大好きなPCおじさんぐらいだよ
59 21/07/25(日)03:45:43 No.827237120
>こんなもん買うのは保証とか関係ないジャンク品大好きなPCおじさんぐらいだよ ドンキのノートPCと一緒に使うわけか…それなら良し…
60 21/07/25(日)03:47:07 No.827237228
楽天とかで安い順に漁ってたら出てきそうな感じのやつ
61 21/07/25(日)03:49:03 No.827237381
壊れた日に近所でとりあえずの品を買えるから便利程度のものだと思ってる まぁウチだと最寄りのダイソーの上に電気屋入ってるから最低限ロジ買えちゃうんだが…
62 21/07/25(日)03:50:15 No.827237487
もう10年以上マウスはMSのアークタッチしか使っていない 6000円くらいしたけどコスパ異常に高すぎる
63 21/07/25(日)03:50:50 No.827237547
デザインがマイナスだよねそれでも500円は安いけどさ
64 21/07/25(日)03:51:41 No.827237604
>時間が経ったレスをわざわざ引用して馬鹿にするの荒らすのに必死みたいに見えるからやめなよ 深夜帯の20数分程度でだめか? このレスもおそすぎ?
65 21/07/25(日)03:54:50 No.827237893
グヘヘ…なんでもいいからマウスほしいや…みたいな時はまれにある
66 21/07/25(日)03:55:35 No.827237970
>時間が経ったレスをわざわざ引用して馬鹿にするの荒らすのに必死みたいに見えるからやめなよ (悔しかったんだな…)
67 21/07/25(日)03:58:09 No.827238176
>このレスもおそすぎ? 高性能無線マウスを使っていれば間に合った
68 21/07/25(日)03:59:36 No.827238296
なによ!
69 21/07/25(日)03:59:38 No.827238300
スレ画バラしてみたら金属製の重りが入ってて笑った
70 21/07/25(日)04:00:38 No.827238380
これ持ってたけどホントに最低限のことはできるから困らなかった ひかるのがウザいくらい
71 21/07/25(日)04:00:40 No.827238384
>高性能無線マウスを使っていれば間に合った マウスだけ良くてもな… やっぱり高性能CPU/GPUとハイリフレッシュレートなディスプレイと組み合わせないと
72 21/07/25(日)04:01:42 No.827238465
>ちょっと聞きたいんだけどクリック音が静かで反応速度がいい「」オススメのある? G604 静かだし反応早いしサイドボタンが多くてお得!
73 21/07/25(日)04:02:17 No.827238511
REALFORCEのマウスは軽さが正義になりつつある今の風潮の中で重すぎた
74 21/07/25(日)04:04:02 No.827238632
光るから買うって層は本当にいるのかい
75 21/07/25(日)04:04:54 No.827238691
カラスが買うかもしれない
76 21/07/25(日)04:07:50 No.827238926
有線でボールだよな
77 21/07/25(日)04:08:05 No.827238944
光学式より先の技術のマウスがあることを知らなかったんだが俺は何年前の時代に生きてるんだ…
78 21/07/25(日)04:08:24 No.827238968
ロジの静音マウスは普通のマウスの感覚でクリックすると反発がないせいか手動チャタリングみたいになっちゃって慣れるまで時間がかかった
79 21/07/25(日)04:14:05 No.827239364
winタブやっぱタッチ操作だけじゃ辛いけどメインのマウスいちいち差し替えるのもな…って時に100円のゴミマウス役に立ったりしたからこういうのは必要
80 21/07/25(日)04:14:06 No.827239366
光学式が結局一番性能良いってなったはずだけど今何になってるの?
81 21/07/25(日)04:18:39 No.827239655
>光学式が結局一番性能良いってなったはずだけど今何になってるの? 光学からレーザーに移ってまた光学に戻った もちろん昔のとは比べものにならないほど高性能で省エネになったけど
82 21/07/25(日)04:18:48 No.827239664
>有線でボールだよな ボールって髪の毛一本絡んだだけで思いっきり挙動おかしくなるよね…
83 21/07/25(日)04:18:59 No.827239677
>スレ画バラしてみたら金属製の重りが入ってて笑った 軽すぎるマウスって使いにくいし まあ安物でスカスカならそうするしかないんじゃないか
84 21/07/25(日)04:19:58 No.827239752
重りは欲しいだろ Ankerのマウス使ってるけど付けられる重りは全部つけてるわ
85 21/07/25(日)04:20:26 No.827239787
>光るから買うって層は本当にいるのかい うちの会社の備品のキーボードが見た目だけゲーミングのめっちゃ安いやつだったから 多分それだけで性能を判断する層は居るんだろう…
86 21/07/25(日)04:21:46 No.827239890
>>スレ画バラしてみたら金属製の重りが入ってて笑った >軽すぎるマウスって使いにくいし >まあ安物でスカスカならそうするしかないんじゃないか 今のゲーミングマウスって肉抜きするくらい軽量化ブームだよね
87 21/07/25(日)04:22:38 No.827239962
ロジのG300が安いし軽いしそこそこボタン多くてお気に入りなんで 使い捨て感覚で何個も買って使ってるけど 素直に上位機種買った方がいいかもしれない
88 21/07/25(日)04:23:02 No.827239989
>光るから買うって層は本当にいるのかい PCショップの店員に聞いたらなんか皆さん光る方が好きなんですよねつってた 同じ性能でも専用ケースと余分に光ってちょっと高くなっても光る方が選ばれるんだと
89 21/07/25(日)04:24:10 No.827240078
無線の電池込の重さに慣れちゃってるけど確かに有線の使ってた頃はめっちゃ軽かったな
90 21/07/25(日)04:24:40 No.827240106
無線版MX510ください
91 21/07/25(日)04:26:18 No.827240207
>無線の電池込の重さに慣れちゃってるけど確かに有線の使ってた頃はめっちゃ軽かったな 今のバッテリー式無線はめっちゃ軽いのあるけどね 電池式でも前よりも省電力になってるから1本でOKになって軽くなったし
92 21/07/25(日)04:29:59 No.827240457
>電池式でも前よりも省電力になってるから1本でOKになって軽くなったし 705が2本で3年っで話題になったのに今は大半が1本で2年 同じロジレシーバー使ってるけど何の革新があったんだ
93 21/07/25(日)04:31:39 No.827240577
バラしてプラモの改造とかに使えそう
94 21/07/25(日)04:33:26 No.827240684
>同じロジレシーバー使ってるけど何の革新があったんだ 使ってるセンサーが省電力になったんだ 安いゲーム用無線でどうしてもバッテリー式採用出来ないけど重いと売れない!ってなって省エネセンサーが開発されてその技術が一般向けにも回ってきてる
95 21/07/25(日)04:34:36 No.827240753
>同じロジレシーバー使ってるけど何の革新があったんだ 数年有れば同じ回路規模で大きさが半分くらいにはなるだろうし基本的にはそこだろうけど イメージセンサーは発光素子が要るからかなり工夫がありそう
96 21/07/25(日)04:47:25 No.827241553
これに限らず倒産した会社の製品がゴミみたいな値段で売られてると思うと泣けるな
97 21/07/25(日)04:55:34 No.827242080
アマゾンで同じデザインの中華マウスが1500円で売られてたな… 流石に基盤は違うと思いたい
98 21/07/25(日)04:58:45 No.827242291
>同じロジレシーバー使ってるけど何の革新があったんだ https://www.4gamer.net/games/023/G002336/20170917003/ 結構詳しくインタビューされてるから面白いよ
99 21/07/25(日)04:59:24 No.827242336
>ゲーミングは変な発光するという意味じゃないよ 違うのか……
100 21/07/25(日)05:03:27 No.827242593
でdpiは?
101 21/07/25(日)05:03:38 No.827242602
blenderやるにはボタン多くてよさそう 買ってみるかな
102 21/07/25(日)05:07:13 No.827242818
めっちゃ安いG502買ったら偽物だったよ
103 21/07/25(日)05:08:42 No.827242902
>中にレインボーのLEDが一個二個入っててそれがずっと変色してるだけだよ タイのお地蔵さんかよ…
104 21/07/25(日)05:15:31 No.827243261
ゲーミングってこういうデザインじゃないと駄目なの?
105 21/07/25(日)05:21:22 No.827243597
>ゲーミングってこういうデザインじゃないと駄目なの? 別に他のデザインでも良いけど売れてるデザインを真似るのは何もおかしくないと思うよ
106 21/07/25(日)05:55:22 No.827245449
無線は変なネジ使ってるからあんまり好きじゃない
107 21/07/25(日)07:13:22 No.827250376
あーなるほど所謂光学式でも使ってる波長で違いを出してきてるって事なんだな というか目に当たるとヤバいのとどこに飛んでるか把握しないといけないから光の波長の奴も出してるけどセンシングだけなら赤外線とかの光の波長の範囲外使って検知してたりするのか今の時代だと