21/07/25(日)01:50:21 良い料... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/25(日)01:50:21 No.827219452
良い料理番組なのじゃ
1 21/07/25(日)01:50:33 No.827219493
それまだ衣しか食ってねぇだろ!
2 21/07/25(日)01:50:35 No.827219508
なんだろうこの料理…
3 21/07/25(日)01:50:38 No.827219521
たこ焼きじゃないのか
4 21/07/25(日)01:50:38 No.827219525
油は余ってんのか
5 21/07/25(日)01:50:41 No.827219533
王。
6 21/07/25(日)01:50:42 No.827219536
むっ!
7 21/07/25(日)01:50:43 No.827219539
このダークエルフ駄目そうだな…
8 21/07/25(日)01:50:46 No.827219549
うまいのじゃ
9 21/07/25(日)01:50:46 No.827219552
衣のパン粉があるならパンを作って食えばいいのでは…
10 21/07/25(日)01:50:47 No.827219555
深夜に揚げ物春人許さない
11 21/07/25(日)01:50:50 No.827219568
油の質は大丈夫なのか
12 21/07/25(日)01:50:50 No.827219569
視認性すごすぎてカタログ何度見ても笑う
13 21/07/25(日)01:50:51 No.827219577
油は貴重じゃないの?
14 21/07/25(日)01:50:52 No.827219581
ソースなしでそんないける?
15 21/07/25(日)01:50:52 No.827219582
その小麦粉と卵とパン粉と油で結構な食事にならない?
16 21/07/25(日)01:50:53 No.827219584
ダークエルフそんな口調だったんだ…
17 21/07/25(日)01:50:54 No.827219588
王。から王。の次スレなのじゃ…
18 21/07/25(日)01:50:56 No.827219596
揚げ物とかコストかかるだろうに
19 21/07/25(日)01:50:57 No.827219600
んんんん~~~!! 手が止まりませんぞ~~~!!!!
20 21/07/25(日)01:50:57 No.827219603
ごぼう
21 21/07/25(日)01:50:59 No.827219612
??「捕虜収容所で木の根っこを食べさせられた!捕虜虐待だ!」
22 21/07/25(日)01:50:59 No.827219613
こぼう!
23 21/07/25(日)01:50:59 No.827219616
ごぼう?
24 21/07/25(日)01:50:59 No.827219620
ごぼう!
25 21/07/25(日)01:51:00 No.827219621
なんだ根っこか
26 21/07/25(日)01:51:00 No.827219624
ゴボウ
27 21/07/25(日)01:51:01 No.827219630
タコ言うほどおいしくないよね
28 21/07/25(日)01:51:02 No.827219631
現代料理ってわけでもないからわかりにくいな…
29 21/07/25(日)01:51:02 No.827219632
海辺の人達も食べてなかったんか
30 21/07/25(日)01:51:02 No.827219633
びみのあじー!
31 21/07/25(日)01:51:02 No.827219634
ゴボウ?
32 21/07/25(日)01:51:02 No.827219635
ゴボウ!
33 21/07/25(日)01:51:02 No.827219636
灯りは魔法で付けてんのかな
34 21/07/25(日)01:51:02 No.827219637
根っこじゃん
35 21/07/25(日)01:51:04 No.827219641
海辺の町では食べてるって言ってたよね!?
36 21/07/25(日)01:51:04 No.827219642
パン粉と油用意するのも手間だろうしソースないと味がしない気がする…
37 21/07/25(日)01:51:04 No.827219643
木の根食わせるのか!?
38 21/07/25(日)01:51:06 No.827219648
牛蒡?
39 21/07/25(日)01:51:06 No.827219649
揚げ物出来るほどの油って庶民に用意できる?
40 21/07/25(日)01:51:07 No.827219651
異世界ごぼう
41 21/07/25(日)01:51:07 No.827219654
>ダークエルフそんな口調だったんだ… ですなあ!
42 21/07/25(日)01:51:08 No.827219656
ゴ・ボー
43 21/07/25(日)01:51:08 No.827219659
なんですぐに捨ててないんだ
44 21/07/25(日)01:51:08 No.827219660
タコが絶滅しちまうー!
45 21/07/25(日)01:51:08 No.827219661
戦時中で捕虜虐待がどうのこうの
46 21/07/25(日)01:51:09 No.827219662
タコが乱獲されてしまう・・・
47 21/07/25(日)01:51:09 No.827219664
タコにゴボウておまえ…
48 21/07/25(日)01:51:09 No.827219665
ゴボウ
49 21/07/25(日)01:51:10 No.827219667
タコが網に?!
50 21/07/25(日)01:51:10 No.827219669
カフェオレ~
51 21/07/25(日)01:51:11 No.827219675
喋り方が面白すぎる
52 21/07/25(日)01:51:12 No.827219679
漁師も食ってない…
53 21/07/25(日)01:51:13 No.827219689
木の根っこを食わせるなんて拷問だ!
54 21/07/25(日)01:51:14 No.827219690
捕虜虐待アイテム
55 21/07/25(日)01:51:16 No.827219693
お遊戯的なことなら
56 21/07/25(日)01:51:16 No.827219694
米英の捕虜みたいな反応
57 21/07/25(日)01:51:16 No.827219695
これは木の根っこですね
58 21/07/25(日)01:51:16 No.827219696
カフェオレ
59 21/07/25(日)01:51:17 No.827219702
御坊!
60 21/07/25(日)01:51:17 No.827219703
捕虜に食わせたら拷問になるやつ!
61 21/07/25(日)01:51:17 No.827219707
米兵みたいなこと言うな
62 21/07/25(日)01:51:17 No.827219708
ゴボウあるんだ
63 21/07/25(日)01:51:18 No.827219710
戦時中米兵に食べさせてうんぬん
64 21/07/25(日)01:51:18 No.827219712
エルフは木のねっこ食うんだな
65 21/07/25(日)01:51:18 No.827219714
ゴボウがよ~~~~
66 21/07/25(日)01:51:19 No.827219716
これはゴボウですな
67 21/07/25(日)01:51:20 No.827219719
はだしのゲンかよ
68 21/07/25(日)01:51:21 No.827219721
ゴボウ食ってるエルフはじめてみた
69 21/07/25(日)01:51:21 No.827219722
ゴボウなんか捕虜に喰わせておけ!(国際問題)
70 21/07/25(日)01:51:22 No.827219725
捨てるぐらいなら海に帰してあげなよ!!
71 21/07/25(日)01:51:23 No.827219729
ゴボウを捕虜に
72 21/07/25(日)01:51:23 No.827219730
エルフはゴボウをたべるのか
73 21/07/25(日)01:51:23 No.827219732
そうなんだ
74 21/07/25(日)01:51:24 No.827219737
ふつうに茹でだこでよかったのでは?
75 21/07/25(日)01:51:25 No.827219745
ファサー
76 21/07/25(日)01:51:25 No.827219746
塩
77 21/07/25(日)01:51:25 No.827219747
だめだった
78 21/07/25(日)01:51:26 No.827219752
塩おじ
79 21/07/25(日)01:51:26 No.827219753
かなりギリギリの生活してるんだなダークエルフ…
80 21/07/25(日)01:51:27 No.827219754
古いわ!
81 21/07/25(日)01:51:27 No.827219756
塩おじ
82 21/07/25(日)01:51:27 No.827219758
ファサー
83 21/07/25(日)01:51:28 No.827219762
塩おじやめろ
84 21/07/25(日)01:51:29 No.827219765
>??「捕虜収容所で木の根っこを食べさせられた!捕虜虐待だ!」 わたしは貝になりたい
85 21/07/25(日)01:51:29 No.827219766
塩おじ
86 21/07/25(日)01:51:29 No.827219769
しおおじ
87 21/07/25(日)01:51:32 No.827219775
塩おじ!
88 21/07/25(日)01:51:32 No.827219776
塩おじ
89 21/07/25(日)01:51:34 No.827219783
その変に古いパロやめろって!
90 21/07/25(日)01:51:34 No.827219784
塩おじ…
91 21/07/25(日)01:51:34 No.827219786
ごぼうと言えばアイツを思い出す
92 21/07/25(日)01:51:34 No.827219789
微妙に古い…
93 21/07/25(日)01:51:35 No.827219791
油は余ってそうだな
94 21/07/25(日)01:51:35 No.827219792
ゴボウとか頭普通科かよ
95 21/07/25(日)01:51:35 No.827219793
きんぴらにしてくれ
96 21/07/25(日)01:51:35 No.827219797
雑な知識で書かれた感が物凄いわ…
97 21/07/25(日)01:51:36 No.827219804
塩おじさん久しぶりに見た
98 21/07/25(日)01:51:37 No.827219805
食べられる木の根っこですぞー
99 21/07/25(日)01:51:37 No.827219810
この文明レベルだと塩や砂糖は高いのでは…?
100 21/07/25(日)01:51:41 No.827219820
このデブ本当に食糧問題に対してはチートじゃね?
101 21/07/25(日)01:51:41 No.827219821
芋とかの方が早くね?
102 21/07/25(日)01:51:41 No.827219825
料理するのはいいけどこの時代で油だの粉だの馬鹿みたいに使うのコストきつくない?
103 21/07/25(日)01:51:41 No.827219828
しおあじ
104 21/07/25(日)01:51:42 No.827219829
塩み
105 21/07/25(日)01:51:44 No.827219838
揚げるという概念チートすぎる
106 21/07/25(日)01:51:44 No.827219840
塩おじもだいぶ古いな
107 21/07/25(日)01:51:46 No.827219846
ごぼ天
108 21/07/25(日)01:51:46 No.827219848
油は死ぬほどありそうだな…
109 21/07/25(日)01:51:46 No.827219850
ごぼうに塩をかけるとサクサクになるぞ
110 21/07/25(日)01:51:46 No.827219852
ごぼうって木の根かどうかより泥が抵抗あんだよな
111 21/07/25(日)01:51:47 No.827219854
あのポーズで塩を振ったからおいしいんだぞ
112 21/07/25(日)01:51:47 No.827219855
また揚げ物か
113 21/07/25(日)01:51:47 No.827219856
右手に塩…左手に砂糖…
114 21/07/25(日)01:51:48 No.827219857
武士みたいだなこのダークエルフ…
115 21/07/25(日)01:51:48 No.827219858
漁師のくせに食える雑魚捨ててんのか
116 21/07/25(日)01:51:49 No.827219864
うまあじ
117 21/07/25(日)01:51:50 No.827219866
かりんとうか
118 21/07/25(日)01:51:50 No.827219872
ノルマ達成!
119 21/07/25(日)01:51:51 No.827219879
たこわさにしろといいたいところだが 見た目受けつけないならフライにするのは妥当だな
120 21/07/25(日)01:51:52 No.827219885
塩と砂糖も庶民に普及するほどあるのか
121 21/07/25(日)01:51:52 No.827219887
それ脂と砂糖が美味いんじゃねーかな!!
122 21/07/25(日)01:51:52 No.827219888
実際ゴボウってゴボウ自体がうまいというより料理の味付けが優秀なんだと思う
123 21/07/25(日)01:51:54 No.827219897
雑に油で揚げるもよし
124 21/07/25(日)01:51:54 No.827219901
料理はポンチョくんに任せないでいいのか
125 21/07/25(日)01:51:57 No.827219909
砂糖とか希少じゃないんだ
126 21/07/25(日)01:51:59 No.827219914
今2021年ですよ? タコとゴボウ食えてスゲーとか…
127 21/07/25(日)01:52:00 No.827219917
エルフ。
128 21/07/25(日)01:52:00 No.827219922
>タコ言うほどおいしくないよね 旨味はけっこうあると思う
129 21/07/25(日)01:52:02 No.827219930
おいエルフ
130 21/07/25(日)01:52:04 No.827219941
揚げ物は万能
131 21/07/25(日)01:52:04 No.827219943
エルフはもうダメだ
132 21/07/25(日)01:52:05 No.827219945
>雑な知識で書かれた感が物凄いわ… ライトなノベルだしな
133 21/07/25(日)01:52:05 No.827219949
料理番組やってる間も能力で仕事してるんだろうな…
134 21/07/25(日)01:52:06 No.827219953
このダークエルフもうだめだ
135 21/07/25(日)01:52:06 No.827219954
ダークエルフちょろすぎる…
136 21/07/25(日)01:52:06 No.827219956
下品なダークエルフめ
137 21/07/25(日)01:52:06 No.827219957
食いしん坊キャラに…
138 21/07/25(日)01:52:05 No.827219958
ポンコツダークエルフ
139 21/07/25(日)01:52:07 No.827219963
デブキャラはこっちだったか…
140 21/07/25(日)01:52:07 No.827219965
木の根じゃねーかクソジャップ!!
141 21/07/25(日)01:52:08 No.827219967
全国に恥を…
142 21/07/25(日)01:52:09 No.827219971
>ごぼうと言えばアイツを思い出す 今期アニメに後継者いるしな…
143 21/07/25(日)01:52:09 No.827219973
美味しいですぞー!
144 21/07/25(日)01:52:10 No.827219975
食糧不足なのに油あるんか
145 21/07/25(日)01:52:10 No.827219977
駄エルフ……
146 21/07/25(日)01:52:10 No.827219979
家族がドン引きしてる…
147 21/07/25(日)01:52:11 No.827219980
放送されてる…
148 21/07/25(日)01:52:11 No.827219983
すげえ顔しとる
149 21/07/25(日)01:52:11 No.827219984
んんんん~~~美味しいですぞ~~~~~!
150 21/07/25(日)01:52:12 No.827219988
いなごとかくるかな
151 21/07/25(日)01:52:12 No.827219991
エルフいる?
152 21/07/25(日)01:52:13 No.827219993
ゴボウは普通に根菜だから…
153 21/07/25(日)01:52:14 No.827219997
食いしん坊エルフ枠だ!
154 21/07/25(日)01:52:14 No.827219998
>その小麦粉と卵とパン粉と油で結構な食事にならない? タコがちゃんとした食材なんだってのを見せるために調理法を工夫して見せてるんでしょ
155 21/07/25(日)01:52:14 No.827219999
駄ークエルフ…
156 21/07/25(日)01:52:14 No.827220000
身内の恥が…
157 21/07/25(日)01:52:15 No.827220001
ごぼう好きすぎる…
158 21/07/25(日)01:52:15 No.827220002
じゃがいもで食糧難解決したりこしょう取引で無双するくらいのなろうっぷりでいい
159 21/07/25(日)01:52:16 No.827220003
>この文明レベルだと塩や砂糖は高いのでは…? ヘイトスピーチ…
160 21/07/25(日)01:52:16 No.827220004
ヒッ
161 21/07/25(日)01:52:16 No.827220006
褐色ちゃん論者口調にしか聞こえないんだけど
162 21/07/25(日)01:52:16 No.827220008
信じて送り出した妹が
163 21/07/25(日)01:52:17 No.827220012
ヒッ
164 21/07/25(日)01:52:17 No.827220014
油は死ぬほど余ってるのかな…
165 21/07/25(日)01:52:17 No.827220018
イナゴ
166 21/07/25(日)01:52:18 No.827220020
ゴキ?
167 21/07/25(日)01:52:18 No.827220021
イナゴ
168 21/07/25(日)01:52:18 No.827220022
現代でいくら結婚したくなかったからって主人公家事スキルあげすぎでは…
169 21/07/25(日)01:52:18 No.827220024
キモオタさんみたいな口調で笑ってしまう
170 21/07/25(日)01:52:19 No.827220025
貴重なタンパク源です
171 21/07/25(日)01:52:19 No.827220027
イナゴの佃煮!
172 21/07/25(日)01:52:21 No.827220036
イナゴだこれ
173 21/07/25(日)01:52:21 No.827220037
虫かー
174 21/07/25(日)01:52:22 No.827220039
デブは何でも食ってるな…
175 21/07/25(日)01:52:22 No.827220041
難易度高いやつ!
176 21/07/25(日)01:52:23 No.827220046
塩も砂糖もそんなに気軽に使えるのか
177 21/07/25(日)01:52:23 No.827220048
いなごー!
178 21/07/25(日)01:52:23 No.827220049
>実際ゴボウってゴボウ自体がうまいというより料理の味付けが優秀なんだと思う 根菜は味吸うからな…
179 21/07/25(日)01:52:23 No.827220050
ダークエルフのイメージが
180 21/07/25(日)01:52:23 No.827220051
いなごきちゃったかー
181 21/07/25(日)01:52:23 No.827220052
試練が…
182 21/07/25(日)01:52:24 No.827220055
>タコ言うほどおいしくないよね イカほど噛み切れないわけじゃないし
183 21/07/25(日)01:52:25 No.827220059
長野だったか…
184 21/07/25(日)01:52:26 No.827220060
いやあああああああ
185 21/07/25(日)01:52:27 No.827220062
イナゴ
186 21/07/25(日)01:52:28 No.827220065
エルフの里にも映ってるんかい
187 21/07/25(日)01:52:29 No.827220066
イナゴ…いやまあね
188 21/07/25(日)01:52:29 No.827220075
エルフとか虫食ってそう
189 21/07/25(日)01:52:29 No.827220077
バッタの佃煮なのかイナゴの佃煮なのかわからん
190 21/07/25(日)01:52:30 No.827220078
異世界蝗!
191 21/07/25(日)01:52:30 No.827220082
優秀なタンパク源…
192 21/07/25(日)01:52:31 No.827220089
獣人は普通に食うよね
193 21/07/25(日)01:52:32 No.827220091
現代人でもキツイやつ
194 21/07/25(日)01:52:32 No.827220092
いきなり上級者すぎる
195 21/07/25(日)01:52:32 No.827220093
長野
196 21/07/25(日)01:52:32 No.827220096
虫を食う習慣ってないのか
197 21/07/25(日)01:52:33 No.827220097
>>雑な知識で書かれた感が物凄いわ… >ライトなノベルだしな 雑かなぁ?
198 21/07/25(日)01:52:34 No.827220102
これやんなきゃいけない状況だからな…
199 21/07/25(日)01:52:35 No.827220106
現代でもハードル高いよ!
200 21/07/25(日)01:52:36 No.827220109
足が
201 21/07/25(日)01:52:36 No.827220110
いきなりレベル上げてきたな…
202 21/07/25(日)01:52:36 No.827220113
シナーノ王国でしか食べられていない食材!
203 21/07/25(日)01:52:37 No.827220114
長野行ったのかデブ
204 21/07/25(日)01:52:39 No.827220117
おいしいですよね
205 21/07/25(日)01:52:39 No.827220118
足が…
206 21/07/25(日)01:52:39 No.827220120
懐かし…
207 21/07/25(日)01:52:41 No.827220125
実際食糧難って言ったら虫だよな
208 21/07/25(日)01:52:41 No.827220126
異世界佃煮
209 21/07/25(日)01:52:42 No.827220129
もう醤油がある?
210 21/07/25(日)01:52:42 No.827220131
長野県民きたな…
211 21/07/25(日)01:52:43 No.827220137
親父殿 もしやダークエルフはポンコツ枠にござるか
212 21/07/25(日)01:52:43 No.827220138
醤油があるのか!?
213 21/07/25(日)01:52:43 No.827220141
NAGANO県民かこの獣人
214 21/07/25(日)01:52:44 No.827220143
イナゴは長野人でもしんどさがあるぞ
215 21/07/25(日)01:52:44 No.827220145
蝗害が発生したら滅びそう
216 21/07/25(日)01:52:44 No.827220146
>漁師のくせに食える雑魚捨ててんのか 「食べられる」と「食べたい」と「味が調理の手間に見合っている」は別なんだ
217 21/07/25(日)01:52:47 No.827220157
>この文明レベルだと塩や砂糖は高いのでは…? 海が近いなら塩はそれなりに取れるんじゃないかな
218 21/07/25(日)01:52:48 No.827220159
びみのあじー♪
219 21/07/25(日)01:52:48 No.827220162
異世界にツクダが…!?
220 21/07/25(日)01:52:49 No.827220166
異世界なのに佃
221 21/07/25(日)01:52:49 No.827220167
佃という地名が!?
222 21/07/25(日)01:52:49 No.827220171
やはり獣人…
223 21/07/25(日)01:52:50 No.827220175
希少なたんぱく源です
224 21/07/25(日)01:52:50 No.827220177
醤油!
225 21/07/25(日)01:52:51 No.827220180
スラム街ぐらいのケモは虫しか食べれないもんな
226 21/07/25(日)01:52:52 No.827220181
砂糖なんて使えるのか
227 21/07/25(日)01:52:53 No.827220183
醤油あるのか
228 21/07/25(日)01:52:53 No.827220186
タコってちゃんと味ない?
229 21/07/25(日)01:52:54 No.827220191
日本人が過去に召喚されてたのか?
230 21/07/25(日)01:52:55 No.827220196
佃あるんだ…
231 21/07/25(日)01:52:55 No.827220198
醤油か
232 21/07/25(日)01:52:56 No.827220200
醤油?
233 21/07/25(日)01:52:56 No.827220202
やっぱり犬とか猫は虫食うんだな
234 21/07/25(日)01:52:56 No.827220203
イナゴは食える バッタは食えない
235 21/07/25(日)01:52:57 No.827220208
佃どこから来た
236 21/07/25(日)01:52:57 No.827220209
醤油だこれ
237 21/07/25(日)01:52:58 No.827220212
異世界醤油!
238 21/07/25(日)01:52:58 No.827220213
佃って地名あるのか
239 21/07/25(日)01:52:59 No.827220216
すげえもう味噌と醤油があるぞ
240 21/07/25(日)01:52:59 No.827220217
下手な転生者よりもチートじゃねえかポンチョ
241 21/07/25(日)01:52:59 No.827220218
大豆もあるのかよ…
242 21/07/25(日)01:52:59 No.827220222
オソマ!
243 21/07/25(日)01:53:00 No.827220224
なんて半端な異世界だ!
244 21/07/25(日)01:53:00 No.827220225
醤油あるんだ…
245 21/07/25(日)01:53:01 No.827220226
しょうゆ
246 21/07/25(日)01:53:01 No.827220230
醤油きたな…
247 21/07/25(日)01:53:01 No.827220231
なんでもあるな
248 21/07/25(日)01:53:02 No.827220238
味噌と醤油ですよね?
249 21/07/25(日)01:53:02 No.827220239
イナゴはなぁ
250 21/07/25(日)01:53:03 No.827220240
大豆チートが既に!?
251 21/07/25(日)01:53:03 No.827220242
みそだー!
252 21/07/25(日)01:53:04 No.827220244
このデブ実は転生者では…?
253 21/07/25(日)01:53:04 No.827220245
調味料が豊かすぎる!イージーモードじゃねえか!
254 21/07/25(日)01:53:04 No.827220247
醤油があったのか
255 21/07/25(日)01:53:06 No.827220248
そんな都合がいい調味料が…
256 21/07/25(日)01:53:06 No.827220253
あれ?思ったより食文化のレベルが高いぞ…?
257 21/07/25(日)01:53:06 No.827220254
味噌と醤油じゃねーか!
258 21/07/25(日)01:53:07 No.827220257
醤油味噌まで完備かよこの世界
259 21/07/25(日)01:53:07 No.827220258
醤油あんのかよ和食作り放題じゃん
260 21/07/25(日)01:53:07 No.827220259
しょっつるないの??
261 21/07/25(日)01:53:07 No.827220262
醤油作る必要なくてよかったな
262 21/07/25(日)01:53:07 No.827220265
しょうゆ・・・
263 21/07/25(日)01:53:08 No.827220267
異世界醤油
264 21/07/25(日)01:53:08 No.827220269
異世界のみそと醤油!
265 21/07/25(日)01:53:09 No.827220272
味噌も醤油もある
266 21/07/25(日)01:53:09 No.827220275
味噌!醤油!
267 21/07/25(日)01:53:09 No.827220277
味噌と醤油かよ
268 21/07/25(日)01:53:09 No.827220279
せうゆ
269 21/07/25(日)01:53:11 No.827220286
醤も佃も日本じゃね-か
270 21/07/25(日)01:53:12 No.827220287
異世界に佃ねえだろ!
271 21/07/25(日)01:53:12 No.827220288
醤油の代用品ある異世界多くない?
272 21/07/25(日)01:53:13 No.827220294
異世界醤油!
273 21/07/25(日)01:53:13 No.827220295
定期的に昆虫食の時代が来る!って主張してる変な人はいる
274 21/07/25(日)01:53:13 No.827220296
NAGANO県人ですら常食しないらしいな
275 21/07/25(日)01:53:13 No.827220297
>イナゴは長野人でもしんどさがあるぞ 蜂の子までだよねー
276 21/07/25(日)01:53:14 No.827220300
醤油じゃん!
277 21/07/25(日)01:53:15 No.827220304
醤油だこれ
278 21/07/25(日)01:53:15 No.827220306
これ作るの主人公の役目じゃねえの?
279 21/07/25(日)01:53:15 No.827220307
いいよね…幼狼族…
280 21/07/25(日)01:53:16 No.827220308
>漁師のくせに食える雑魚捨ててんのか アフリカのタコ食わない国に赴いて 日本へのタコ輸出最大国まで育て上げた人が現実に居るくらいだし…
281 21/07/25(日)01:53:16 No.827220309
タコやゴボウはともかくイナゴはどうやっても流行らんだろ…
282 21/07/25(日)01:53:16 No.827220311
さらっと食べる獣人はすごいな!
283 21/07/25(日)01:53:18 No.827220314
調味料マウント失敗!
284 21/07/25(日)01:53:18 No.827220316
醤油がある異世界なのか
285 21/07/25(日)01:53:21 No.827220322
都合の良い調味料が…
286 21/07/25(日)01:53:23 No.827220329
>イナゴは食える >バッタは食えない どこが違うんだろう…
287 21/07/25(日)01:53:23 No.827220330
まあ和風な国の存在はあるあるだけど…
288 21/07/25(日)01:53:23 No.827220331
作ろう!和食!
289 21/07/25(日)01:53:25 No.827220339
なんて都合のいい設定だ…
290 21/07/25(日)01:53:27 No.827220347
醤油と味噌あったらもう勝ちですわ
291 21/07/25(日)01:53:28 No.827220350
オゲーーーーーーーーーーーーーーー
292 21/07/25(日)01:53:29 No.827220359
イナゴの足は取れ
293 21/07/25(日)01:53:30 No.827220369
故郷の味…
294 21/07/25(日)01:53:31 No.827220371
泣くほど!?
295 21/07/25(日)01:53:32 No.827220376
ひしお=醤まんまじゃね-か
296 21/07/25(日)01:53:34 No.827220385
味噌と醤油あるなら味付けはなんとでもなるな…
297 21/07/25(日)01:53:34 No.827220387
塩も佐藤も味噌もしょうゆもあるなんて至れり尽くせりな世界だなぁ…
298 21/07/25(日)01:53:34 No.827220388
王都から離れたところ全部日本なのでは?
299 21/07/25(日)01:53:34 No.827220390
まあこういうのは王。が率先して食わないとな…
300 21/07/25(日)01:53:35 No.827220391
味噌と醤油がすでにあるならもうマヨネーズ作るしか残されてないじゃん
301 21/07/25(日)01:53:35 No.827220395
異世界モノ定番のマヨネーズもすでにありそうだな…
302 21/07/25(日)01:53:37 No.827220400
ほ泣 どく
303 21/07/25(日)01:53:38 No.827220403
日本の味
304 21/07/25(日)01:53:38 No.827220404
あと酢があれば さしすせそ揃うな
305 21/07/25(日)01:53:38 No.827220405
泣いてる…
306 21/07/25(日)01:53:38 No.827220406
ジャパニーズ調味料Getイベント早かったな…
307 21/07/25(日)01:53:39 No.827220407
泣いてる…
308 21/07/25(日)01:53:40 No.827220409
ふるさとの味…
309 21/07/25(日)01:53:42 No.827220417
泣いてる…
310 21/07/25(日)01:53:44 No.827220428
味噌と醤油があるとか恵まれてるな…
311 21/07/25(日)01:53:44 No.827220430
普通に食う
312 21/07/25(日)01:53:46 No.827220438
異世界に醤油があった!こんなにうれしいことはない
313 21/07/25(日)01:53:46 No.827220439
なんちゅうもんを…
314 21/07/25(日)01:53:46 No.827220443
故郷のウェイ
315 21/07/25(日)01:53:47 No.827220446
泣いてる…
316 21/07/25(日)01:53:48 No.827220448
泣いてる…
317 21/07/25(日)01:53:48 No.827220450
早く異世界マヨネーズを!
318 21/07/25(日)01:53:48 No.827220453
醤油はうまいからな…
319 21/07/25(日)01:53:49 No.827220456
なんで異世界に故郷の味が…
320 21/07/25(日)01:53:49 No.827220457
長野の人?
321 21/07/25(日)01:53:49 No.827220459
日本への風評被害!
322 21/07/25(日)01:53:51 No.827220464
>これ作るの主人公の役目じゃねえの? 八男でもうやったから…
323 21/07/25(日)01:53:51 No.827220470
もっとタガメ食べてみたり ユムシ食べてみたりはしないの…?
324 21/07/25(日)01:53:51 No.827220472
>味噌と醤油がすでにあるならもうマヨネーズ作るしか残されてないじゃん 絶対この世界ならあるだろ…
325 21/07/25(日)01:53:52 No.827220473
長野県民だったか
326 21/07/25(日)01:53:53 No.827220475
子供の頃は食えたけど今は無理だ
327 21/07/25(日)01:53:54 No.827220483
長野県民だったのか
328 21/07/25(日)01:53:54 No.827220484
主に虫を食う世界と思われてしまう…
329 21/07/25(日)01:53:54 No.827220485
エルフちゃんが活躍する前にキャラが分かってしまった…
330 21/07/25(日)01:53:54 No.827220486
おさしみ!
331 21/07/25(日)01:53:55 No.827220487
泣くほどか?虫が
332 21/07/25(日)01:53:55 No.827220488
(ソウマの故郷虫食うんだ…)
333 21/07/25(日)01:53:55 No.827220490
勇者殿は長野県民…
334 21/07/25(日)01:53:55 No.827220491
故郷でムシくってたのか…って思われるぞ
335 21/07/25(日)01:53:56 No.827220496
醤油と味噌があればだいたいなんとかなるって名古屋人が言ってた
336 21/07/25(日)01:53:57 No.827220498
石博士だったら相当な過程が発生しそうな所を凄い飛ばしてきたな…
337 21/07/25(日)01:53:57 No.827220500
どんな蛮族だったんだ…
338 21/07/25(日)01:53:58 No.827220504
虫食って泣いてるぞ
339 21/07/25(日)01:53:59 No.827220510
SAOでも醤油は最強だったからな
340 21/07/25(日)01:53:59 No.827220511
醤油使ってても微妙に同意できない…
341 21/07/25(日)01:54:00 No.827220513
お米じゃなくて佃煮で泣く主人公初めて見た
342 21/07/25(日)01:54:01 No.827220515
>今2021年ですよ? >タコとゴボウ食えてスゲーとか… 1990年くらいならタコとゴボウ食えたらすげーってなるのか?
343 21/07/25(日)01:54:01 No.827220517
虫を食べる最大のハードルって味より見た目よね
344 21/07/25(日)01:54:01 No.827220518
あと米があれば完璧だな
345 21/07/25(日)01:54:02 No.827220521
虫常食してると思われちゃう…
346 21/07/25(日)01:54:02 No.827220522
醤油あるならタコフライより刺身でいいじゃねーか!!
347 21/07/25(日)01:54:02 No.827220525
あの王様バッタ食って泣いてる…
348 21/07/25(日)01:54:02 No.827220526
陛下長野県民なの!?
349 21/07/25(日)01:54:03 No.827220530
コメ…探そう
350 21/07/25(日)01:54:03 No.827220532
異世界じゃ虫喰ってんのかと思われるぞその言い方じゃ
351 21/07/25(日)01:54:03 No.827220533
虫食ってそうなるか…?
352 21/07/25(日)01:54:03 No.827220534
虫を食う国からきたんだ
353 21/07/25(日)01:54:03 No.827220536
その言い方だと異世界人皆イナゴ食ってるみたいだぞ
354 21/07/25(日)01:54:03 No.827220537
食材の一部や料理名や調味料の一部が現代用語なのが気になってしかたないぜ…
355 21/07/25(日)01:54:04 No.827220539
異世界もの醤油の話題多過ぎ
356 21/07/25(日)01:54:04 No.827220541
泣かないで…
357 21/07/25(日)01:54:04 No.827220542
過去に日本人が召喚されていた?
358 21/07/25(日)01:54:04 No.827220543
異世界ものノルマ達成!
359 21/07/25(日)01:54:04 No.827220546
佃煮ってそんな音すんの?!
360 21/07/25(日)01:54:04 No.827220548
別にバッタでなくてもいいのに…
361 21/07/25(日)01:54:05 No.827220550
調味料はそうだけどイナゴはくわねーだろ!
362 21/07/25(日)01:54:05 No.827220552
ほぼ醤油の味では?
363 21/07/25(日)01:54:07 No.827220560
食糧事情の足しになるほどイナゴ食うか?
364 21/07/25(日)01:54:08 No.827220566
(異世界人って蟲が主食なのか…)
365 21/07/25(日)01:54:10 No.827220571
イナゴの佃煮単品でボリボリ大量に食べるもんじゃないだろう…?
366 21/07/25(日)01:54:11 No.827220576
ドクターストーンにすらまだ来てない味噌醤油だ
367 21/07/25(日)01:54:13 No.827220581
小麦やアルコールはいらんのか
368 21/07/25(日)01:54:14 No.827220585
>あと酢があれば >さしすせそ揃うな 酒ある文化で酢が無いのはほぼ存在しないがはたして…
369 21/07/25(日)01:54:15 No.827220588
>NAGANO県人ですら常食しないらしいな 他に食材たくさんあるからな…
370 21/07/25(日)01:54:15 No.827220591
陛下がイナゴを召し上がりながら泣いておられるぞー!
371 21/07/25(日)01:54:16 No.827220594
このアニメのジャンルが良く分からん…
372 21/07/25(日)01:54:16 No.827220598
そろそろマヨネーズか?
373 21/07/25(日)01:54:17 No.827220599
イナゴの佃煮食って泣くアニメ初めて見た
374 21/07/25(日)01:54:17 No.827220601
ああ次は蜂の子とザザむしだ…
375 21/07/25(日)01:54:18 No.827220603
多分それができた頃の調味料って今と全然違うよね
376 21/07/25(日)01:54:18 No.827220605
この国の国民太りそうだな
377 21/07/25(日)01:54:18 No.827220609
罰ゲームみたいじゃん
378 21/07/25(日)01:54:19 No.827220613
>調味料が豊かすぎる!イージーモードじゃねえか! 前王が馬鹿だから食糧問題起きてるけど 別に未開の地ではないから
379 21/07/25(日)01:54:20 No.827220618
>>味噌と醤油がすでにあるならもうマヨネーズ作るしか残されてないじゃん >絶対この世界ならあるだろ… この異世界ベースが優秀すぎる…
380 21/07/25(日)01:54:22 No.827220626
虫食って泣く王。とかこの国大丈夫かな…
381 21/07/25(日)01:54:22 No.827220627
番組だったの忘れてた
382 21/07/25(日)01:54:26 No.827220642
跨ぐの!?
383 21/07/25(日)01:54:27 No.827220645
虫食いの国から来たんだ…
384 21/07/25(日)01:54:27 No.827220646
ここで引くのかよ!
385 21/07/25(日)01:54:28 No.827220648
ここで終わるの!?
386 21/07/25(日)01:54:28 No.827220649
>醤油あるならタコフライより刺身でいいじゃねーか!! 刺し身は寄生虫問題が…
387 21/07/25(日)01:54:28 No.827220653
そこで引くの!?
388 21/07/25(日)01:54:29 No.827220656
どういう引き!?
389 21/07/25(日)01:54:29 No.827220657
そこで引くの!?
390 21/07/25(日)01:54:30 No.827220658
なんでここで引っ張るの!?
391 21/07/25(日)01:54:30 No.827220659
なんだよ!
392 21/07/25(日)01:54:30 No.827220661
ここで引くの!?
393 21/07/25(日)01:54:30 No.827220662
なんなんだよ!
394 21/07/25(日)01:54:31 No.827220665
そこで!?
395 21/07/25(日)01:54:31 No.827220674
ここで終わるんかい!
396 21/07/25(日)01:54:32 No.827220675
どんな引きだよ!
397 21/07/25(日)01:54:32 No.827220678
それで引くのかよ!
398 21/07/25(日)01:54:33 No.827220679
つずいたー!?
399 21/07/25(日)01:54:33 No.827220681
この話引っ張るの!?
400 21/07/25(日)01:54:34 No.827220682
料理番組で終わった…
401 21/07/25(日)01:54:34 No.827220684
バラエティーみたいな引き
402 21/07/25(日)01:54:34 No.827220687
このアニメちょっと引きが独特だよね
403 21/07/25(日)01:54:34 No.827220688
グルメ番組で引くなや!
404 21/07/25(日)01:54:34 No.827220690
そろそろ納豆だな…
405 21/07/25(日)01:54:35 No.827220694
引きがいつも独特!
406 21/07/25(日)01:54:35 No.827220695
イナゴの佃煮好きな主人公で良かった…
407 21/07/25(日)01:54:35 No.827220696
これで引きかよ!
408 21/07/25(日)01:54:35 No.827220699
ここで引き!?
409 21/07/25(日)01:54:36 No.827220700
ここで終わりなの!?
410 21/07/25(日)01:54:36 No.827220701
引っ張るのかよ
411 21/07/25(日)01:54:36 No.827220703
納豆か?
412 21/07/25(日)01:54:36 No.827220704
これで引きにするのおかしくない!?!?
413 21/07/25(日)01:54:36 No.827220705
へんなところで引きになるなこのアニメ!
414 21/07/25(日)01:54:37 No.827220708
ここで切るの!?
415 21/07/25(日)01:54:37 No.827220710
このアニメ展開ものすごいゆっくりだな!?
416 21/07/25(日)01:54:38 No.827220717
>醤油あるならタコフライより刺身でいいじゃねーか!! 生食は鮮度を保つ仕組みがないと即食中毒
417 21/07/25(日)01:54:39 No.827220718
ずるい…
418 21/07/25(日)01:54:39 No.827220721
クッキング途中でアニメ終わった!
419 21/07/25(日)01:54:40 No.827220726
どういう引きだ
420 21/07/25(日)01:54:40 No.827220730
この番組引っ張るのかよ!
421 21/07/25(日)01:54:40 No.827220731
この回引っ張る必要あった!?
422 21/07/25(日)01:54:40 No.827220732
続くのかよ!
423 21/07/25(日)01:54:40 No.827220733
これ次回に持ち越すの!?
424 21/07/25(日)01:54:41 No.827220734
>醤油と味噌があればだいたいなんとかなるって名古屋人が言ってた そんなもん日本津々浦々で言うわ!
425 21/07/25(日)01:54:41 No.827220737
ポンチョで引いた
426 21/07/25(日)01:54:42 No.827220740
週またぐほどかこの話!?
427 21/07/25(日)01:54:43 No.827220745
そこで引くのかよ!
428 21/07/25(日)01:54:43 No.827220746
これで引きにするのかい
429 21/07/25(日)01:54:44 No.827220754
ここにそんな尺使って大丈夫なの?
430 21/07/25(日)01:54:45 No.827220755
そこでひくのか…
431 21/07/25(日)01:54:45 No.827220759
じゃがいもかな?
432 21/07/25(日)01:54:45 No.827220760
30分が早いのじゃ…
433 21/07/25(日)01:54:46 No.827220761
ここで引くのかよ
434 21/07/25(日)01:54:46 No.827220763
続くほどのもん出すの!?
435 21/07/25(日)01:54:48 No.827220768
やっぱ魔物食しないとな!
436 21/07/25(日)01:54:50 No.827220773
イナゴ以上の衝撃?
437 21/07/25(日)01:54:51 No.827220781
やっぱり本草学は強いな…
438 21/07/25(日)01:54:52 No.827220782
「」の食いつきがよすぎる…
439 21/07/25(日)01:54:52 No.827220785
初回から食べるのに躊躇うものを紹介すんじゃねえ!
440 21/07/25(日)01:54:52 No.827220787
>ドクターストーンにすらまだ来てない味噌醤油だ マジか もうとっくにやってるものかと…
441 21/07/25(日)01:54:52 No.827220788
変なところで切るなぁ
442 21/07/25(日)01:54:54 No.827220793
女体盛りでも出したのか
443 21/07/25(日)01:54:54 No.827220794
この番組次週への引き作るタイミング毎回おかしいのじゃ…
444 21/07/25(日)01:54:56 No.827220799
綿花か…
445 21/07/25(日)01:54:56 No.827220800
なんか引きが強引だな
446 21/07/25(日)01:54:57 No.827220802
イナゴよりどん引きな食材… 人間か!
447 21/07/25(日)01:54:57 No.827220803
王様のブランチが次週に続くアニメ初めて見た
448 21/07/25(日)01:54:57 No.827220804
週跨ぐってどんな食材だよ…
449 21/07/25(日)01:54:58 No.827220809
この程度で続いたーっ?!
450 21/07/25(日)01:54:58 No.827220812
亀の手かな?
451 21/07/25(日)01:54:59 No.827220813
故事成句が次々出てくるのすごくダサい
452 21/07/25(日)01:54:59 No.827220815
ひどい引きに笑っちゃった
453 21/07/25(日)01:55:00 No.827220819
自由律すぎる
454 21/07/25(日)01:55:02 No.827220827
これ食料問題解決する系かと思ったらゲテモノリポートの話になってない?!
455 21/07/25(日)01:55:02 No.827220828
いやー料理アニメでござったカー
456 21/07/25(日)01:55:02 No.827220829
引っ張るような内容じゃないだろ!?
457 21/07/25(日)01:55:02 No.827220831
変なところで切るなぁ
458 21/07/25(日)01:55:03 No.827220834
ポンチョまたぎ
459 21/07/25(日)01:55:04 No.827220842
毎度気になる引きしやがって…
460 21/07/25(日)01:55:05 No.827220848
先週の引きも変だったけど今日も大概だな
461 21/07/25(日)01:55:07 No.827220859
なんかこのアニメ区切り方おかしくない!?
462 21/07/25(日)01:55:08 No.827220862
いや続き気にはなるけどさ
463 21/07/25(日)01:55:08 No.827220864
>>漁師のくせに食える雑魚捨ててんのか >アフリカのタコ食わない国に赴いて >日本へのタコ輸出最大国まで育て上げた人が現実に居るくらいだし… マジか
464 21/07/25(日)01:55:10 No.827220870
イナゴ以上にドン引く食材……ナマコか?
465 21/07/25(日)01:55:11 No.827220875
こんにゃくとか…?
466 21/07/25(日)01:55:11 No.827220876
すげえ! ロリと話して料理番組やってイナゴ食って泣いただけで30分過ぎた!
467 21/07/25(日)01:55:12 No.827220883
バラエティのCM入りじゃねーんだぞー
468 21/07/25(日)01:55:13 No.827220886
異世界グルメアニメなのでは
469 21/07/25(日)01:55:13 No.827220887
虫以上となると海苔かな?
470 21/07/25(日)01:55:13 No.827220888
ハンバーガーやピザみたいな食べ物だったりするんだろうか
471 21/07/25(日)01:55:16 No.827220892
来週普通に別のお話になってたら耐えられない
472 21/07/25(日)01:55:17 No.827220902
食虫よりショッキングって何だろう
473 21/07/25(日)01:55:18 No.827220904
衝撃の食材の正体は来週!
474 21/07/25(日)01:55:19 No.827220907
タコ・ゴボウ・イナゴに続く驚愕の食材とは!?
475 21/07/25(日)01:55:19 No.827220908
次回に続く!
476 21/07/25(日)01:55:23 No.827220921
タコ虫より酷いとなるとなんだ?
477 21/07/25(日)01:55:26 No.827220927
このEDの2000年代前半みたいな省力具合が妙に心地良い
478 21/07/25(日)01:55:29 No.827220933
畑を綿花畑にした自爆で食糧問題が起きてるだけであって 食文化自体がダメなわけじゃないし
479 21/07/25(日)01:55:29 No.827220934
カレーを見てうんこ!っていうやつだな
480 21/07/25(日)01:55:29 No.827220936
びっくりするほど話進まないのに実況だけ進むとか不思議なアニメだな…
481 21/07/25(日)01:55:31 No.827220948
しかし城から出ないで進行していくな 王様として見ると正しいからいいけど
482 21/07/25(日)01:55:32 No.827220949
>これ食料問題解決する系かと思ったらゲテモノリポートの話になってない?! 食糧問題解決するまでの当座を凌ぐため今まで食ってないもの食おうって話だから…
483 21/07/25(日)01:55:34 No.827220957
超スローペースでこれ何巻分までやるきだ…?
484 21/07/25(日)01:55:36 No.827220963
>やっぱり本草学は強いな… ありがとう李時珍
485 21/07/25(日)01:55:36 No.827220967
まあ順当に考えて納豆かな
486 21/07/25(日)01:55:38 No.827220970
>すげえ! >ロリと話して料理番組やってイナゴ食って泣いただけで30分過ぎた! 俺このアニメ好き…
487 21/07/25(日)01:55:39 No.827220976
めっちゃ尺食うな…
488 21/07/25(日)01:55:39 No.827220977
ところでこのEDなに…?
489 21/07/25(日)01:55:40 No.827220981
このED曲好き
490 21/07/25(日)01:55:41 No.827220984
異世界で食堂開くなろう小説書いたらヒットするんじゃないか?
491 21/07/25(日)01:55:41 No.827220986
>醤油と味噌があればだいたいなんとかなるって名古屋人が言ってた カレー粉があればだいたいなんとかなるって外国人もいたな…
492 21/07/25(日)01:55:44 No.827220994
歌が上手いとか賢いとか戦闘強いとかどうでもよくなるくらいポンチョが強い
493 21/07/25(日)01:55:45 No.827220998
おもしろい!おもしろい!おもしろい! まさかこのアニメで笑わされるとは思わなかったわ 塩振りポーズあんなん反則ですやん!
494 21/07/25(日)01:55:45 No.827221000
さわやかな曲だな
495 21/07/25(日)01:55:45 No.827221002
なんかカルト的な面白さ出てきてないこのアニメ…
496 21/07/25(日)01:55:46 No.827221006
>>>漁師のくせに食える雑魚捨ててんのか >>アフリカのタコ食わない国に赴いて >>日本へのタコ輸出最大国まで育て上げた人が現実に居るくらいだし… >マジか 確かすしざんまいの人だった気がする
497 21/07/25(日)01:55:46 No.827221010
オソマかな
498 21/07/25(日)01:55:51 No.827221024
イナゴ以上の驚き食材は思いつかんな…
499 21/07/25(日)01:55:53 No.827221035
>>ドクターストーンにすらまだ来てない味噌醤油だ >マジか >もうとっくにやってるものかと… 作れる環境がねえ…
500 21/07/25(日)01:55:54 No.827221038
次回マグロ ご期待下さい
501 21/07/25(日)01:55:55 No.827221040
安いEDの割に作画は耐えてるが…
502 21/07/25(日)01:55:55 No.827221042
>生食は鮮度を保つ仕組みがないと即食中毒 さすがポンチョだ
503 21/07/25(日)01:55:57 No.827221049
ポピパ名義じゃない愛美の歌って超珍しいよね
504 21/07/25(日)01:56:00 No.827221060
ポピパ…さん
505 21/07/25(日)01:56:04 No.827221072
>異世界で食堂開くなろう小説書いたらヒットするんじゃないか? のぶ…
506 21/07/25(日)01:56:08 No.827221087
Cパートで続きやっていいレベルだろ!
507 21/07/25(日)01:56:11 No.827221093
>食糧問題解決するまでの当座を凌ぐため今まで食ってないもの食おうって話だから… 余ったタコ捨ててるんじゃねーよ!
508 21/07/25(日)01:56:12 No.827221096
>虫を食べる最大のハードルって味より見た目よね イナゴ佃煮くらいなら食えるが原型が完全に残ってるとちょっとためらう…
509 21/07/25(日)01:56:12 No.827221098
つまんなくはないけど話の進み方が遅い気がする
510 21/07/25(日)01:56:13 No.827221102
>おもしろい!おもしろい!おもしろい! >まさかこのアニメで笑わされるとは思わなかったわ >塩振りポーズあんなん反則ですやん! こういったレスは好まず…
511 21/07/25(日)01:56:14 No.827221105
>>ドクターストーンにすらまだ来てない味噌醤油だ >マジか >もうとっくにやってるものかと… 大豆がね…無いんだ…
512 21/07/25(日)01:56:16 No.827221117
CMの後で!!
513 21/07/25(日)01:56:17 No.827221118
>タコ・ゴボウ・イナゴに続く驚愕の食材とは!? フグの肝!
514 21/07/25(日)01:56:17 No.827221119
なんだかんだ最後まで苦なく見れてるあたりかなり面白いアニメだと思う…
515 21/07/25(日)01:56:17 No.827221120
虫の佃煮の時点で醤油味11!!醤油味が食べられるんですけおおおおおって補正だったのに 女子全員引いてるって今度は何出したのポンチョさん…
516 21/07/25(日)01:56:18 No.827221125
衝撃の食材は来週!
517 21/07/25(日)01:56:20 No.827221135
まじで次の食材想像つかないからうまい引きな気がしてきたのじゃ…
518 21/07/25(日)01:56:21 No.827221138
まあタコ輸出国を開拓するたび食い尽くして滅ぼしてるのだが…
519 21/07/25(日)01:56:24 No.827221145
>ポピパ名義じゃない愛美の歌って超珍しいよね 断裁分離のクライムエッジのOPとか…
520 21/07/25(日)01:56:29 No.827221161
続きは一週間後なのじゃ…
521 21/07/25(日)01:56:29 No.827221162
>やっぱり本草学は強いな… 貝原益軒異世界転生ものが待たれる…
522 21/07/25(日)01:56:30 No.827221163
なんだかんだで引きが気になってる「」が多い
523 21/07/25(日)01:56:31 No.827221170
これで昆布採ってて鰹をなぜか燻製にして発酵させてれば完璧じゃん
524 21/07/25(日)01:56:32 No.827221174
フェザーズじゃない愛美さんの歌初めて聴いた
525 21/07/25(日)01:56:33 No.827221175
>確かすしざんまいの人だった気がする 偉人かよあの社長
526 21/07/25(日)01:56:38 No.827221188
>異世界で食堂開くなろう小説書いたらヒットするんじゃないか? さてはわかってて言ってるなオメー!
527 21/07/25(日)01:56:43 No.827221208
カレーか 突然のスカトロ趣味に思われたか…
528 21/07/25(日)01:56:44 No.827221214
ポンチョはこの食材全部食ったうえで持ってきたんだよな…すげえやつだな
529 21/07/25(日)01:56:45 No.827221218
ぬか漬けだろ
530 21/07/25(日)01:56:46 No.827221224
>食虫よりショッキングって何だろう 蛇かカタツムリか…
531 21/07/25(日)01:56:48 No.827221233
>異世界で食堂開くなろう小説書いたらヒットするんじゃないか? もうピンからキリまでそういうのあるよ! 最近まで異世界にでもいたのか?
532 21/07/25(日)01:56:50 No.827221239
しかし異世界物でもほとんど和食や日本食風になる作品ばっかりで 食の地域性はなかなか超えられないものなんだなぁ
533 21/07/25(日)01:56:51 No.827221242
>まあタコ輸出国を開拓するたび食い尽くして滅ぼしてるのだが… モーリタニア滅びたの…?
534 21/07/25(日)01:56:52 No.827221243
なんかゆるっと見るのに非常に良いアニメだよね
535 21/07/25(日)01:56:52 No.827221246
>>漁師のくせに食える雑魚捨ててんのか >アフリカのタコ食わない国に赴いて >日本へのタコ輸出最大国まで育て上げた人が現実に居るくらいだし… モーリタリアのタコ!
536 21/07/25(日)01:56:53 No.827221254
また林原
537 21/07/25(日)01:56:56 No.827221263
なんか妙に愛嬌あるよねこのアニメ
538 21/07/25(日)01:56:59 No.827221274
>>虫を食べる最大のハードルって味より見た目よね >イナゴ佃煮くらいなら食えるが原型が完全に残ってるとちょっとためらう… そういえば無印のコオロギせんべいまだ食ったことないな…
539 21/07/25(日)01:57:00 No.827221282
ポンチョ!
540 21/07/25(日)01:57:01 No.827221286
>なんだかんだで引きが気になってる「」が多い ここまでぶち抜いた引きされたら気になるしかないだろ…
541 21/07/25(日)01:57:02 No.827221288
ポンチョ提供
542 21/07/25(日)01:57:02 No.827221290
あの世界ならではの食い物が出てくると思ったら全部地球にある奴じゃん
543 21/07/25(日)01:57:02 No.827221291
救国の英雄
544 21/07/25(日)01:57:02 No.827221295
>>>ドクターストーンにすらまだ来てない味噌醤油だ >>マジか >>もうとっくにやってるものかと… >作れる環境がねえ… すぐ腐るから率先して作る意味もあんま無いしな…
545 21/07/25(日)01:57:03 No.827221296
安定のポンチョ提供
546 21/07/25(日)01:57:03 No.827221297
提供デブ!
547 21/07/25(日)01:57:03 No.827221298
>断裁分離のクライムエッジのOPとか… 2013年…
548 21/07/25(日)01:57:06 No.827221305
納得のポンチョ提供
549 21/07/25(日)01:57:06 No.827221306
正直ここまでゆっくりやるとは思わんかった… どう考えてもクッキングは引っ張るようなものじ…
550 21/07/25(日)01:57:07 No.827221307
>ポピパ名義じゃない愛美の歌って超珍しいよね かーけろープーラーイードー
551 21/07/25(日)01:57:08 No.827221311
>マジか モーリタニア産見た事無い?
552 21/07/25(日)01:57:08 No.827221314
>まあタコ輸出国を開拓するたび食い尽くして滅ぼしてるのだが… MAGUROもジェノサイドしてるらしいなジパングとかいう島国の奴ら
553 21/07/25(日)01:57:08 No.827221316
ポンチョくんは神農か何かなの?
554 21/07/25(日)01:57:09 No.827221319
>>>ドクターストーンにすらまだ来てない味噌醤油だ >>マジか >>もうとっくにやってるものかと… >大豆がね…無いんだ… チート食材だもんな…
555 21/07/25(日)01:57:10 No.827221322
>女子全員引いてるって今度は何出したのポンチョさん… 海栗とか…
556 21/07/25(日)01:57:11 No.827221326
>虫を食べる最大のハードルって味より見た目よね 団子とかにしちゃいけないんだろうか
557 21/07/25(日)01:57:12 No.827221331
>これ食料問題解決する系かと思ったらゲテモノリポートの話になってない?! 食えないもん育ててる畑を食えるもんに転化する間の食料問題の解決だから今手に入って食えるってもん紹介すればいいんだ
558 21/07/25(日)01:57:12 No.827221333
ポンチョ提供
559 21/07/25(日)01:57:13 No.827221337
コンニャクとか相当食い詰めてないと出来ないけどどうだろう
560 21/07/25(日)01:57:14 No.827221345
主人公とまわりが有能で無駄に足引っ張るのがいないおかげでノンストレスで見られる
561 21/07/25(日)01:57:18 No.827221363
今期はなんか戦闘が無い異世界転生の方が面白く感じるな
562 21/07/25(日)01:57:20 No.827221369
現実主義とは…異世界とは…
563 21/07/25(日)01:57:20 No.827221371
タコとか虫とかゴボウとか見た目が悪くてあまり食べられていないものでも食料になるよって話だから別に雑だとは思わないけどな ナマコとかウニとかだって誰かが食えるって発見しなきゃ食おうなんて思わなかったわけだし
564 21/07/25(日)01:57:20 No.827221372
タコの話はモーリタニアだな マジでなろうモノみたいな現実の話ですげーよねあれ
565 21/07/25(日)01:57:21 No.827221375
日本人がいろんなところへ行って捨てるような海産物買うってなんかで見た
566 21/07/25(日)01:57:21 No.827221378
>しかし異世界物でもほとんど和食や日本食風になる作品ばっかりで >食の地域性はなかなか超えられないものなんだなぁ 読んでる読者が分からないレベルのものは出せないから…
567 21/07/25(日)01:57:22 No.827221384
大したことやってないのに見られるのはそこそこ説得力ある話の内容になってるからかな…
568 21/07/25(日)01:57:23 No.827221387
>塩振りポーズあんなん反則ですやん! こんなくだらないレスに関西弁を使うな
569 21/07/25(日)01:57:28 No.827221401
>モーリタリアのタコ! 何だとこの野郎!
570 21/07/25(日)01:57:29 No.827221405
面白かったのか… 来週は風呂入らずに見ようかな
571 21/07/25(日)01:57:29 No.827221407
>ポピパ名義じゃない愛美の歌って超珍しいよね アスタロッテのおもちゃは名作だよ
572 21/07/25(日)01:57:30 No.827221414
>>確かすしざんまいの人だった気がする >偉人かよあの社長 ソマリアの海賊全滅させる勢いで養殖業者産んでんだぞ!
573 21/07/25(日)01:57:31 No.827221418
食い方というか消費方法がわからなくて腐らせている食材は以外とあるものか
574 21/07/25(日)01:57:36 No.827221438
>異世界で食堂開くなろう小説書いたらヒットするんじゃないか? 異世界の食堂… タイトルは異世界食堂でどうかな!
575 21/07/25(日)01:57:39 No.827221449
>カレーか >突然のスカトロ趣味に思われたか… オソマはすでに出たと言うのに
576 21/07/25(日)01:57:40 No.827221450
なんか凄いなろう黎明期って感じで一周回って逆に新しい
577 21/07/25(日)01:57:42 No.827221455
>しかし異世界物でもほとんど和食や日本食風になる作品ばっかりで >食の地域性はなかなか超えられないものなんだなぁ そこまで食文化きっちり調べても結局欧州ベースの世界観だと日本物でゴリ押ししたほうが展開としては自然だから…
578 21/07/25(日)01:57:42 No.827221459
今日はこのままヌマニメーション行けるから楽だな
579 21/07/25(日)01:57:44 No.827221463
>>モーリタリアのタコ! >何だとこの野郎! だめだった
580 21/07/25(日)01:57:45 No.827221470
地元の食材とか使わないのか
581 21/07/25(日)01:57:47 No.827221476
姫様がかわいいから見てる
582 21/07/25(日)01:57:49 No.827221484
>タコ虫より酷いとなるとなんだ? こちらは食べると即座に死ぬ猛毒をもつものの特定の調理過程を踏むことで理由はわからないけどなぜか無毒される魚「フグ」と申します
583 21/07/25(日)01:57:51 No.827221494
古来より異世界モノの食事問題でまず最初に引っかかるのが醤油だというのに 既に解決していた
584 21/07/25(日)01:57:55 No.827221511
>コンニャクとか相当食い詰めてないと出来ないけどどうだろう 食料問題じゃ意味なさすぎるし…
585 21/07/25(日)01:57:58 No.827221516
>しかし異世界物でもほとんど和食や日本食風になる作品ばっかりで >食の地域性はなかなか超えられないものなんだなぁ つっても異世界のよくわからない調味料とか出されてもな…
586 21/07/25(日)01:57:59 No.827221519
異世界に転生させられたやつが異世界に繋がった食堂に通いながら 異世界を救う話とかもうだれか書いてるんでしょ
587 21/07/25(日)01:58:03 No.827221531
>まあ順当に考えて納豆かな 納豆は臭いでわかりそうだし ミソ醤油作ってた狼ロリが民族的に平気なはず もっと見た目だけえげつないやつだと思う
588 21/07/25(日)01:58:04 No.827221536
まあアフリカの遠さ考えたら異世界開拓みたいな感覚だよな
589 21/07/25(日)01:58:05 No.827221541
>コンニャクとか相当食い詰めてないと出来ないけどどうだろう ノンカロリーでヘルシーなので飢えた国民に優しい…
590 21/07/25(日)01:58:06 No.827221545
>ソマリアの海賊全滅させる勢いで養殖業者産んでんだぞ! >偉人かよあの社長
591 21/07/25(日)01:58:06 No.827221546
ドクターストーンはオリーブオイルゲットしたし…
592 21/07/25(日)01:58:07 No.827221550
魔物がどうこうってのは全部前フリだろ…多分
593 21/07/25(日)01:58:08 No.827221553
TOKIOが無人島で味噌作ってたけど異世界の環境だと難しいのか
594 21/07/25(日)01:58:12 No.827221567
>食い方というか消費方法がわからなくて腐らせている食材は以外とあるものか 日本でも豚のペニスとか食えるけどほぼ廃棄部位だからな
595 21/07/25(日)01:58:22 No.827221595
このあとBSフジで花とアリス殺人事件ですわよ サタシネはお休みです
596 21/07/25(日)01:58:25 No.827221600
>余ったタコ捨ててるんじゃねーよ! 気持ち悪いし美味しく食えるって思わなかったし…
597 21/07/25(日)01:58:27 No.827221604
>フェザーズじゃない愛美さんの歌初めて聴いた 最近色々歌ってるよ!
598 21/07/25(日)01:58:28 No.827221614
魔族を食材にするのかも
599 21/07/25(日)01:58:29 No.827221620
>もっと見た目だけえげつないやつだと思う オークの丸焼きとかか
600 21/07/25(日)01:58:30 No.827221621
>>モーリタリアのタコ! >何だとこの野郎! モーリタニア人が虹裏してるの初めてみた
601 21/07/25(日)01:58:33 No.827221640
>ノンカロリーでヘルシーなので飢えた国民に優しい… ノンカロリーは飢えた国民にはダメじゃない!?
602 21/07/25(日)01:58:36 No.827221649
は?ただのウジ入りダチョウ肉ですが??
603 21/07/25(日)01:58:40 No.827221660
>こちらは食べると即座に死ぬ猛毒をもつものの特定の調理過程を踏むことで理由はわからないけどなぜか無毒される魚「フグ」と申します それすると素人にフグ料理させることになるぞ……
604 21/07/25(日)01:58:43 No.827221669
異世界でも生命力に定評のあるポティトはもうあるのかねこの世界
605 21/07/25(日)01:58:44 No.827221670
じゃがいもとサツマイモ持ち込んで無双…ってもうあるんだろうな
606 21/07/25(日)01:58:44 No.827221673
>TOKIOが無人島で味噌作ってたけど異世界の環境だと難しいのか 大豆と麹菌さえあればいける ないと無理
607 21/07/25(日)01:58:47 No.827221681
>確かすしざんまいの人だった気がする 生活難から海賊になった人たちに おさかな高く買うよ!して足を洗わせたとか聞いた
608 21/07/25(日)01:58:50 No.827221689
書き込みをした人によって削除されました
609 21/07/25(日)01:58:50 No.827221690
>こちらは食べると即座に死ぬ猛毒をもつものの特定の調理過程を踏むことで理由はわからないけどなぜか無毒される魚「フグ」と申します 失敗すると死ぬやつは勧められんだろうさすがに…
610 21/07/25(日)01:58:50 No.827221691
今日スイキュー被ってないのか
611 21/07/25(日)01:58:50 No.827221695
リメインも面白いのじゃ いつも時間被り残念なのじゃ
612 21/07/25(日)01:58:51 No.827221699
>しかし異世界物でもほとんど和食や日本食風になる作品ばっかりで >食の地域性はなかなか超えられないものなんだなぁ 超える意味があるのか?って話だ
613 21/07/25(日)01:58:54 No.827221705
>モーリタニア人が虹裏してるの初めてみた せめてオーストリア人までだよなぁ…
614 21/07/25(日)01:58:58 No.827221718
>>余ったタコ捨ててるんじゃねーよ! >気持ち悪いし美味しく食えるって思わなかったし… 海に帰してあげてよぉ!
615 21/07/25(日)01:59:00 No.827221727
>もっと見た目だけえげつないやつだと思う おっぱいの丸焼きか…
616 21/07/25(日)01:59:04 No.827221738
かりんとうか!?
617 21/07/25(日)01:59:08 No.827221755
カタログに同じような角度のオタク君と元王が並んでるのズルすぎない?
618 21/07/25(日)01:59:08 No.827221758
転生異世界モノ最高難易度珈琲も出てきそうだな
619 21/07/25(日)01:59:08 No.827221759
>>食い方というか消費方法がわからなくて腐らせている食材は以外とあるものか >日本でも豚のペニスとか食えるけどほぼ廃棄部位だからな それ捨てちゃうんですか?
620 21/07/25(日)01:59:14 No.827221768
>は?ただのウジ入りダチョウ肉ですが?? 秋山はさぁ…
621 21/07/25(日)01:59:14 No.827221770
逆にありふれててそれ食えたの?ってなるやつかな
622 21/07/25(日)01:59:18 No.827221782
引きが独特過ぎて笑った
623 21/07/25(日)01:59:21 No.827221793
納豆とか喰ったやつは偉い
624 21/07/25(日)01:59:29 No.827221834
>タコ・ゴボウ・イナゴに続く驚愕の食材とは!? いっそウサギとかのカワイイ系とか?
625 21/07/25(日)01:59:34 No.827221843
>もっと見た目だけえげつないやつだと思う しもつかれだな
626 21/07/25(日)01:59:37 No.827221856
植えるか…たけのこ
627 21/07/25(日)01:59:37 No.827221857
納豆はまず作ったやつがえらい
628 21/07/25(日)01:59:38 No.827221860
納豆は豆のままでも食えるものだから新規の食材開拓からはちょっとはずれるかな…
629 21/07/25(日)01:59:43 No.827221875
>じゃがいもとサツマイモ持ち込んで無双…ってもうあるんだろうな じゃがいも?これはダンシャクだよ
630 21/07/25(日)01:59:44 No.827221876
>かりんとうか!? 原料的に高級品じゃねぇか
631 21/07/25(日)01:59:45 No.827221880
>は?ただのウジ入りダチョウ肉ですが?? 秋山帰れや!
632 21/07/25(日)01:59:49 No.827221903
次の食材納豆とか?
633 21/07/25(日)01:59:50 No.827221905
>逆にありふれててそれ食えたの?ってなるやつかな え!綿花を!?
634 21/07/25(日)01:59:56 No.827221929
牛タンも捨てられてたというしな
635 21/07/25(日)01:59:57 No.827221931
>もっと見た目だけえげつないやつだと思う ホヤか…!
636 21/07/25(日)01:59:57 No.827221933
>引きが独特過ぎて笑った このアニメ色々独特なんだよな…すごい癖になる
637 21/07/25(日)02:00:02 No.827221941
>タコ・ゴボウ・イナゴに続く驚愕の食材とは!? ジャガモとか出してずっこける「」が見える
638 21/07/25(日)02:00:02 No.827221942
>それすると素人にフグ料理させることになるぞ…… フグ解体魔法を開発!
639 21/07/25(日)02:00:04 No.827221950
>このあとBSフジで花とアリス殺人事件ですわよ >サタシネはお休みです 実況立ってる?ないならないでそのまま見るけど
640 21/07/25(日)02:00:05 No.827221956
>>もっと見た目だけえげつないやつだと思う >しもつかれだな ゲロじゃん…
641 21/07/25(日)02:00:06 No.827221957
それ最初から知ってないと食えるように加工できねえだろって食品あるよね
642 21/07/25(日)02:00:08 No.827221963
すしざんまいの社長は実は勇者なのでは?
643 21/07/25(日)02:00:11 No.827221972
これは土粥という伝統的な土と水だけで作る救荒食です
644 21/07/25(日)02:00:17 No.827221999
食堂ものぶとだけど異世界まできて料理人やるってあんま憧れないよな…
645 21/07/25(日)02:00:23 No.827222024
揚げタコゴボ天イナゴの佃煮 ごはんかお酒がほしい
646 21/07/25(日)02:00:27 No.827222038
ギブアリーズンはあの一回だけなのかな…
647 21/07/25(日)02:00:29 No.827222044
>すしざんまいの社長は実は勇者なのでは? 部分的にはそう
648 21/07/25(日)02:00:29 No.827222045
愛美って言ったらやっぱりベン・トーなんだ
649 21/07/25(日)02:00:40 No.827222086
河豚料理!
650 21/07/25(日)02:00:41 No.827222093
なんだろうにかな
651 21/07/25(日)02:00:45 No.827222104
謎のカメラワーク! よくわからない引き! やたらゆったりしたテンポ!
652 21/07/25(日)02:00:47 No.827222107
>あの世界ならではの食い物が出てくると思ったら全部地球にある奴じゃん そりゃあの世界ならではじゃ読者が理解できないからな
653 21/07/25(日)02:00:48 No.827222110
万能植物・麻!
654 21/07/25(日)02:00:52 No.827222121
>虫の佃煮の時点で醤油味11!!醤油味が食べられるんですけおおおおおって補正だったのに >女子全員引いてるって今度は何出したのポンチョさん… どう見てもおぺにすにしか見えないキノコとか…
655 21/07/25(日)02:01:17 No.827222218
タコ串揚げが創作料理でよくわからなかった… 味付いてるのかあれ…
656 21/07/25(日)02:01:17 No.827222219
変な食材といえばこんにゃく芋とか何故あそこまでして食おうと思ったんだろう
657 21/07/25(日)02:01:20 No.827222230
異世界寝具!
658 21/07/25(日)02:01:30 No.827222266
史実だとトマトとかなのよな
659 21/07/25(日)02:01:34 No.827222278
>謎のカメラワーク! >よくわからない引き! >やたらゆったりしたテンポ! 実況向け過ぎる…
660 21/07/25(日)02:01:34 No.827222280
>>しかし異世界物でもほとんど和食や日本食風になる作品ばっかりで >>食の地域性はなかなか超えられないものなんだなぁ >超える意味があるのか?って話だ 異世界で単位系なんでメートル法使ってんの?とか異世界なのに佃があるのか?呉越が存在するのか?みたいな話にも近いんだよね 想定読者が知らないもの出したところで本筋じゃないなら説明が面倒なだけになるってやつ
661 21/07/25(日)02:01:35 No.827222284
でも異世界に飛んでった後味噌と醤油が恋しくなるってなんとなくわかる 海外出張で3ヶ月食わないだけであー醤油ごはん食いてーってなりすぎて死にかけたわ
662 21/07/25(日)02:01:36 No.827222289
ソーマさん一人が奮闘するんじゃなくてちゃんと周りのキャラが生きてるのはいいねこれ メイドも宰相もいいキャラすぎる…
663 21/07/25(日)02:01:44 No.827222322
>食堂ものぶとだけど異世界まできて料理人やるってあんま憧れないよな… うまあじほとんど無いからね…
664 21/07/25(日)02:02:00 No.827222384
>タコ串揚げが創作料理でよくわからなかった… >味付いてるのかあれ… 大抵のものは油で揚げてあるだけで上手い
665 21/07/25(日)02:02:04 No.827222395
>そりゃあの世界ならではじゃ読者が理解できないからな 下手にこだわり発揮されてファルスのルシが以下省略になっても困るからな…
666 21/07/25(日)02:02:04 No.827222396
>>あの世界ならではの食い物が出てくると思ったら全部地球にある奴じゃん >そりゃあの世界ならではじゃ読者が理解できないからな ギンギー料理とか出されても困惑するしな
667 21/07/25(日)02:02:12 No.827222429
>史実だとトマトとかなのよな 観賞用野菜とか正直イカれてると思う
668 21/07/25(日)02:02:17 No.827222445
シュールスト…なんたらってやつ!あれくおうとしたやつすごい! あとサルミアッキ!
669 21/07/25(日)02:02:18 No.827222453
>>>確かすしざんまいの人だった気がする >>偉人かよあの社長 >ソマリアの海賊全滅させる勢いで養殖業者産んでんだぞ! 偉人だわ
670 21/07/25(日)02:02:27 No.827222491
>でも異世界に飛んでった後味噌と醤油が恋しくなるってなんとなくわかる >海外出張で3ヶ月食わないだけであー醤油ごはん食いてーってなりすぎて死にかけたわ 近くのスーパーにも醤油とジャポニカ米ねえの?
671 21/07/25(日)02:02:37 No.827222526
食える花か 菊とか
672 21/07/25(日)02:02:38 No.827222527
そういや綿花の種子から油取れるからたくさんあるのか
673 21/07/25(日)02:02:39 No.827222530
>>あの世界ならではの食い物が出てくると思ったら全部地球にある奴じゃん >そりゃあの世界ならではじゃ読者が理解できないからな トリコで同じ問題にぶち当たったのを思いだした
674 21/07/25(日)02:02:47 No.827222559
今だと信じられないけどもともと食べる対象じゃなかったんだっけトマト
675 21/07/25(日)02:02:47 No.827222561
>それ最初から知ってないと食えるように加工できねえだろって食品あるよね なんか食うと腹壊す芋を! 湯がいて! 磨り潰して! どうみても食べ物じゃない石灰水で煮込んで固める!!
676 21/07/25(日)02:02:48 No.827222567
MXとBS11同時は伸びるな
677 21/07/25(日)02:02:50 No.827222574
>>タコ串揚げが創作料理でよくわからなかった… >>味付いてるのかあれ… >大抵のものは油で揚げてあるだけで上手い 塩でも振ってあればイケるな
678 21/07/25(日)02:02:55 No.827222592
異世界の不可解な食い物の話は読みたくはあるけど マニア需要しかなさそうだしな
679 21/07/25(日)02:03:14 No.827222673
あの世界の主食ってパンなのかな
680 21/07/25(日)02:03:23 No.827222704
>シュールスト…なんたらってやつ!あれくおうとしたやつすごい! >あとサルミアッキ! 加工品じゃねーか!
681 21/07/25(日)02:03:27 No.827222722
>>しかし異世界物でもほとんど和食や日本食風になる作品ばっかりで >食の地域性はなかなか超えられないものなんだなぁ 読者が日本人である以上しょうがないよ 異世界人にムサカとドルマーデスを振る舞って大評判になってもピンと来ないし…
682 21/07/25(日)02:03:27 No.827222724
>MXとBS11同時は伸びるな ワシの視認性もあるのじゃ
683 21/07/25(日)02:03:29 No.827222732
>異世界の不可解な食い物の話は読みたくはあるけど >マニア需要しかなさそうだしな 相当な設定厨じゃないと書けないって大問題がな…
684 21/07/25(日)02:03:39 No.827222778
芋もトマトも品種改良のたまものだよね
685 21/07/25(日)02:03:41 No.827222781
>異世界の不可解な食い物の話は読みたくはあるけど >マニア需要しかなさそうだしな ダンジョン飯読んでればその欲求は満たせるし…
686 21/07/25(日)02:03:42 No.827222790
>MXとBS11同時は伸びるな 偉大なる視認性王。の力なのじゃ…
687 21/07/25(日)02:03:50 No.827222820
ダンジョン飯がそんな感じじゃね? 異世界の不可解な食い物
688 21/07/25(日)02:03:54 No.827222847
>そりゃあの世界ならではじゃ読者が理解できないからな どういう線引きにするか難しいよねえ ダンジョン飯とかは素材自体はモンスターだけど味は想像しやすい感じにまとめててうまいと思う
689 21/07/25(日)02:03:59 No.827222862
召喚できるしなんか文明が地球と繋がりがあるんだろう…たぶん
690 21/07/25(日)02:04:03 No.827222871
>近くのスーパーにも醤油とジャポニカ米ねえの? マレーシアのウルトラクソド田舎だから無かった… シンガポールまで行った時に久々に居酒屋メシ食えて泣くかと思った…
691 21/07/25(日)02:04:04 No.827222872
>>あの世界ならではの食い物が出てくると思ったら全部地球にある奴じゃん >そりゃあの世界ならではじゃ読者が理解できないからな なんと!あのペドエミガリが食えるんです!とか言われても困るからな… 現実にあるやつでいいんだ
692 21/07/25(日)02:04:04 No.827222874
>逆にありふれててそれ食えたの?ってなるやつかな え?犬を食べるだって!?
693 21/07/25(日)02:04:11 No.827222897
>加工品じゃねーか! あんなの加工する奴の頭すごい!
694 21/07/25(日)02:04:13 No.827222899
んもー
695 21/07/25(日)02:04:19 No.827222925
スライム食べるのじゃ
696 21/07/25(日)02:04:20 No.827222927
元々日本では観賞用だった植物は結構ある
697 21/07/25(日)02:04:28 No.827222955
油って大体動物性にしろ植物性にしろ余るほどあるやつから採らないとだよね?
698 21/07/25(日)02:04:33 No.827222973
実際この前王。の視認性すごい…
699 21/07/25(日)02:04:44 No.827223027
ダンジョン飯もだんだん飯がメインじゃなくなったし…
700 21/07/25(日)02:04:53 No.827223064
>スライム食べるのじゃ 動物認識だったから食えるのかもな
701 21/07/25(日)02:04:53 No.827223066
>召喚できるしなんか文明が地球と繋がりがあるんだろう…たぶん なんか召喚術は文化とか似通った世界から呼ばれるみたいな設定あればいいよね
702 21/07/25(日)02:04:54 No.827223074
まあいきなり「オフチョベットしたテフをマブガッドしてリットにしたインジェラです」 とか言われても困るだけだし トールキンレベルで異世界本草学やりたいわけじゃないなら 日本にあるもので説明してすんなりいくならそれでいいだろうって気がする
703 21/07/25(日)02:05:05 No.827223113
キモオタさんから前王へのリレーで笑う
704 21/07/25(日)02:05:17 No.827223158
DQのあばれうしどり美味しそうですよね!
705 21/07/25(日)02:05:17 No.827223160
>油って大体動物性にしろ植物性にしろ余るほどあるやつから採らないとだよね? デカイシノギの臭いがする
706 21/07/25(日)02:05:18 No.827223164
>スライム食べるのじゃ ところてんのようで爽やかなんだ…
707 21/07/25(日)02:05:20 No.827223173
ダンジョン飯も大体は似た食材に置き換えで不可解レベルなのは少なくない?
708 21/07/25(日)02:05:21 No.827223174
こんな王!って感じの王早々見ないからな…
709 21/07/25(日)02:05:28 No.827223192
>今だと信じられないけどもともと食べる対象じゃなかったんだっけトマト 雑草だったんだっけか
710 21/07/25(日)02:05:35 No.827223218
>相当な設定厨じゃないと書けないって大問題がな… そういうのが好きな人は今も昔もそれなりに居るけど 商売として考えると…ね
711 21/07/25(日)02:05:40 No.827223235
>なんか食うと腹壊す芋を! >湯がいて! >磨り潰して! >どうみても食べ物じゃない石灰水で煮込んで固める!! これはアクの強い木の実を食うときに似たようなことやるからな…
712 21/07/25(日)02:05:40 No.827223239
>油って大体動物性にしろ植物性にしろ余るほどあるやつから採らないとだよね? 揚げ物は油の限界があるから効率悪い
713 21/07/25(日)02:05:42 No.827223248
>>異世界の不可解な食い物の話は読みたくはあるけど >>マニア需要しかなさそうだしな >ダンジョン飯読んでればその欲求は満たせるし… 空想のものを如何に料理として食べれるものに見せるかって作者の創作スキルがモロにでる気がするこのジャンル
714 21/07/25(日)02:05:51 No.827223281
>スライム食べるのじゃ この展開でリムルさまの中の人のCM入れるのひどくない?
715 21/07/25(日)02:05:52 No.827223288
>>今だと信じられないけどもともと食べる対象じゃなかったんだっけトマト >雑草だったんだっけか 観賞用
716 21/07/25(日)02:05:55 No.827223304
>ダンジョン飯も大体は似た食材に置き換えで不可解レベルなのは少なくない? リビングアーマーを喰う発想はなかった
717 21/07/25(日)02:05:56 No.827223309
>異世界の不可解な食い物の話は読みたくはあるけど >マニア需要しかなさそうだしな 漫画ならともかく小説でやるのはまず無理ゲー
718 21/07/25(日)02:06:04 No.827223331
>こんな王!って感じの王早々見ないからな… トランプに描かれてるレベルの王!って感じの王だもんな
719 21/07/25(日)02:06:07 No.827223336
とりあえず味噌醤油があるってことは大豆があるってことだしいっぱい大豆作ろう
720 21/07/25(日)02:06:10 No.827223350
>>今だと信じられないけどもともと食べる対象じゃなかったんだっけトマト >雑草だったんだっけか 観葉植物
721 21/07/25(日)02:06:20 No.827223386
独特の食べ物と言えばメイドインアビスとか?
722 21/07/25(日)02:06:20 No.827223387
スクリーマーは見た目がブロッコリーなので食べれる
723 21/07/25(日)02:06:46 No.827223468
>独特の食べ物と言えばメイドインアビスとか? 美味そうじゃないだろ!
724 21/07/25(日)02:06:48 No.827223481
>異世界で単位系なんでメートル法使ってんの?とか異世界なのに佃があるのか?呉越が存在するのか?みたいな話にも近いんだよね >想定読者が知らないもの出したところで本筋じゃないなら説明が面倒なだけになるってやつ ただの故事とかはいいんだけどクリスマスをクリスマスのまんま祝われると 「この世界イエス様いるの!?」ってなっちゃうみたいなところは若干ある
725 21/07/25(日)02:06:49 No.827223482
>>異世界の不可解な食い物の話は読みたくはあるけど >>マニア需要しかなさそうだしな >ダンジョン飯読んでればその欲求は満たせるし… 後はメイドインアビスとかか
726 21/07/25(日)02:07:00 No.827223518
フグ喰おうとしたものの屍を超えた高級嗜好品
727 21/07/25(日)02:07:00 No.827223520
よくわからない料理といえばランスのへんでろぱ
728 21/07/25(日)02:07:19 No.827223580
>リビングアーマーを喰う発想はなかった まずリビングアーマーを腹足綱にするアイディアが出てこねぇ
729 21/07/25(日)02:07:19 No.827223581
>>今だと信じられないけどもともと食べる対象じゃなかったんだっけトマト >雑草だったんだっけか 観賞用だし毒があると思われてた まあ無いわけじゃないんだが…
730 21/07/25(日)02:07:21 No.827223586
>ジャポニカ米 お米を育てましょう! …治水からか
731 21/07/25(日)02:07:21 No.827223587
行動食4号とか絶対シャキサクだからな…
732 21/07/25(日)02:07:25 No.827223598
>とりあえず味噌醤油があるってことは大豆があるってことだしいっぱい大豆作ろう ゆばくわせろー
733 21/07/25(日)02:07:35 No.827223637
>よくわからない料理といえばランスのへんでろぱ シチューみたいな煮込み料理だった気がする
734 21/07/25(日)02:07:42 No.827223659
>美味そうじゃないだろ! あのヌメヌメした魚の刺身は食ってみたい あと茹でても死なない卵も
735 21/07/25(日)02:07:45 No.827223670
他の材料独特の名前つけても砂糖塩はそのままの異世界作品多いな…
736 21/07/25(日)02:08:05 No.827223733
今じゃ常食されるイモ類だって原種は全く食欲そそらないすげえ色のやつばっかだしな…
737 21/07/25(日)02:08:07 No.827223745
小学生の頃オカンが飢えてたアロエが食えるって知ったとき結構衝撃だったけど トマト最初に食った人もそんな感じのノリだったんだろうか…
738 21/07/25(日)02:08:09 No.827223752
トチメンボーとか憧れますよね
739 21/07/25(日)02:08:20 No.827223787
>観賞用だし毒があると思われてた >まあ無いわけじゃないんだが… 毒除けて食べる植物は案外多いよね ジャガイモもそうだし
740 21/07/25(日)02:08:27 No.827223815
>トランプに描かれてるレベルの王!って感じの王だもんな ワシはアレキサンダー大王なのじゃ…
741 21/07/25(日)02:08:32 No.827223835
>小学生の頃オカンが飢えてたアロエが食えるって知ったとき結構衝撃だったけど アロエヨーグルトとかあるじゃん!?
742 21/07/25(日)02:08:33 No.827223837
>今じゃ常食されるイモ類だって原種は全く食欲そそらないすげえ色のやつばっかだしな… トウモロコシとかエグいよな原種
743 21/07/25(日)02:08:36 No.827223846
>>>あの世界ならではの食い物が出てくると思ったら全部地球にある奴じゃん >>そりゃあの世界ならではじゃ読者が理解できないからな >トリコで同じ問題にぶち当たったのを思いだした スレイヤーズに出てたニャラニャラの鍋ってどういう料理なのか結局よくわからんかったしな…
744 21/07/25(日)02:08:47 No.827223882
熱加えると毒性消えるやつは初見殺しすぎる
745 21/07/25(日)02:08:52 No.827223893
スライムが主食になったら国民全員レベルMAXになるわ
746 21/07/25(日)02:09:11 No.827223954
>とりあえず味噌醤油があるってことは大豆があるってことだしいっぱい大豆作ろう そこまで行くとコメも欲しい 水田の開拓頑張れ国王
747 21/07/25(日)02:09:17 No.827223977
昔のトマト祭りはめちゃ硬くて怪我人が多かったと聞いたぞ
748 21/07/25(日)02:09:17 No.827223982
>他の材料独特の名前つけても砂糖塩はそのままの異世界作品多いな… まあその辺突き詰めと「じゃあ○○は?」って感じで全部の日常用語の固有名詞考えていく羽目になるし…
749 21/07/25(日)02:09:38 No.827224049
ソーマの言語が通じてる以上ツクダニが異世界語に翻訳されてるのはわかるしな
750 21/07/25(日)02:09:45 No.827224072
>他の材料独特の名前つけても砂糖塩はそのままの異世界作品多いな… そもそも言語通じてる以上同じ概念の品物の名前を置き換えてもややこしいだけだしな
751 21/07/25(日)02:09:53 No.827224103
よくわからない名前の料理は冒険になるって昨日ごろーちゃんも言ってたし…
752 21/07/25(日)02:09:54 No.827224107
トマトの毒性の話はなんかの作品で読んだんだよな トマト大好きな王様がいて毎日新しいトマト料理を要求した結果トマトの茎とかまで食い始めて中毒で死んだ結果トマト食の文化が消滅したって話
753 21/07/25(日)02:10:02 No.827224134
>まあその辺突き詰めと「じゃあ○○は?」って感じで全部の日常用語の固有名詞考えていく羽目になるし… そこでこのオート翻訳チート
754 21/07/25(日)02:10:05 No.827224144
トリコのビリオンバードってチート食材だったんだなぁってなる
755 21/07/25(日)02:10:16 No.827224182
>なんか召喚術は文化とか似通った世界から呼ばれるみたいな設定あればいいよね 過去ノアの箱舟的にいろんな異世界に転移させて 何千年と経った後にその血族を戻す感じで召喚したとか… だからこそ土地の魔力で能力に目覚めたりする そんな感じのなろうないかな
756 21/07/25(日)02:10:16 No.827224183
>逆にありふれててそれ食えたの?ってなるやつかな なんてこった!まさか人間が食べられる食材だったなんて!
757 21/07/25(日)02:10:24 No.827224199
>>他の材料独特の名前つけても砂糖塩はそのままの異世界作品多いな… >まあその辺突き詰めと「じゃあ○○は?」って感じで全部の日常用語の固有名詞考えていく羽目になるし… あと特典で都合の良い翻訳してくれてるから実態は違う可能性はあるがわかりやすくなってるのよな いい設定だ
758 21/07/25(日)02:10:35 No.827224230
>アロエヨーグルトとかあるじゃん!? それ商品として定番になったのは割と近年では? ガキの頃は火傷の民間療法用としか認識してなかったわ
759 21/07/25(日)02:10:45 No.827224262
魔族を…喰う!
760 21/07/25(日)02:10:52 No.827224282
>小学生の頃オカンが飢えてたアロエが食えるって知ったとき結構衝撃だったけど >トマト最初に食った人もそんな感じのノリだったんだろうか… トマトはチコちゃんでこの間やってたけど 貧乏だから空腹に耐えかねて毒あるって言われてたけどもう食っちまうかみたいな感じで食べてたな
761 21/07/25(日)02:11:19 No.827224377
最近は芋も芽が綺麗に取れて出荷されている場合あるけど あれも毒なんだよね…
762 21/07/25(日)02:11:38 No.827224436
そもそもあの世界の一般的な食事がどんななのか説明されてない気がする パン食なの?
763 21/07/25(日)02:11:45 No.827224454
>魔族を…喰う! 意思疎通出来る可能性が出てきただろ!
764 21/07/25(日)02:11:46 No.827224457
ちなみにみんなが驚いた食材は今回の話内にでてきてる
765 21/07/25(日)02:11:53 No.827224487
>なんてこった!まさか人間が食べられる食材だったなんて! これが異世界クンタラの始まりであった
766 21/07/25(日)02:12:05 No.827224538
コレはワン!をオン!したもの
767 21/07/25(日)02:12:07 No.827224550
2話でパン食ってなかったっけ
768 21/07/25(日)02:12:22 No.827224599
>意思疎通出来る可能性が出てきただろ! 騙されてはいけない…あれはただの鳴き声だ…
769 21/07/25(日)02:12:32 No.827224628
>ちなみにみんなが驚いた食材は今回の話内にでてきてる コボルトさん…
770 21/07/25(日)02:12:42 No.827224662
異世界系だと魔族倒して肉にするの多いけどこの世界は豚とか家畜いるんだろうか
771 21/07/25(日)02:12:45 No.827224666
ファンタジーならではだと触手だけど別にそんな作品ってわけでもなさそうだしなぁ
772 21/07/25(日)02:12:47 No.827224670
>ちなみにみんなが驚いた食材は今回の話内にでてきてる やはり魔族…
773 21/07/25(日)02:12:48 No.827224674
>なんてこった!まさか人間が食べられる食材だったなんて! 安楽死施設から直送の食材を工場で加工しようねえ~
774 21/07/25(日)02:12:49 No.827224677
>>魔族を…喰う! >意思疎通出来る可能性が出てきただろ! コミュニケーション取って集まったところを一網打尽にして収穫できるというわけだな
775 21/07/25(日)02:13:03 No.827224718
>ちなみにみんなが驚いた食材は今回の話内にでてきてる メイドさん…
776 21/07/25(日)02:13:30 No.827224814
アロエはガキの頃だと確かに薬草の認識が強い… 今はアロエヨーグルトとか好きだけど
777 21/07/25(日)02:13:31 No.827224817
そもそも魔族に勝てないから領土取られてるのに魔族食えるわけねえだろ!
778 21/07/25(日)02:13:37 No.827224831
>メイドさん… やはり女体盛り…
779 21/07/25(日)02:13:39 No.827224837
今回は前王登場してたな…
780 21/07/25(日)02:13:48 No.827224870
>ちなみにみんなが驚いた食材は今回の話内にでてきてる トモエイヌイのお母さんと弟…
781 21/07/25(日)02:13:59 No.827224897
やっぱファンタジーいってまず何食うかつったら薬味を大量に用意して魔物を捌き湯掻いて酢と塩で食べたい
782 21/07/25(日)02:14:00 No.827224902
>>メイドさん… >やはり女体盛り… ああ女性陣がドン引きした理由ってそういう…
783 21/07/25(日)02:14:00 No.827224904
>ちなみにみんなが驚いた食材は今回の話内にでてきてる 獣人は食材だったのか…
784 21/07/25(日)02:14:02 No.827224914
今回は異文化の視点からの解決法ってのがはっきり見えて面白かったな よくあるチートパワーでの解決じゃないのがほんといい
785 21/07/25(日)02:14:08 No.827224929
>今回は前王登場してたな… 知らないうちに娘が出来てたのじゃ…
786 21/07/25(日)02:14:08 No.827224930
>ちなみにみんなが驚いた食材は今回の話内にでてきてる ワシ食われちゃうのじゃ…?
787 21/07/25(日)02:14:12 No.827224947
一気にダークファンタジーにするな
788 21/07/25(日)02:14:26 No.827224980
そういえば…卵なんかもよくよく考えたら知らない人からしたら割って出た時 キモッ!ってなるかも
789 21/07/25(日)02:14:28 No.827224987
>そもそも魔族に勝てないから領土取られてるのに魔族食えるわけねえだろ! 食べられるとなったら話が変わってくるのじゃ…
790 21/07/25(日)02:14:50 No.827225050
人間を食べれば国民も減って一石二鳥 食べ物も十分足りるようになる
791 21/07/25(日)02:14:55 No.827225058
今回の食材全部ポンチョの知識が元だからマジ有能だったなあのデブ…
792 21/07/25(日)02:15:06 No.827225094
題名で損してる感がスゲェよなこれ
793 21/07/25(日)02:15:11 No.827225116
ああそうか卵か 中世レベルの環境で卵直に食うのはヤバない?
794 21/07/25(日)02:15:12 No.827225121
>そういえば…卵なんかもよくよく考えたら知らない人からしたら割って出た時 >キモッ!ってなるかも ホビロン…
795 21/07/25(日)02:15:25 No.827225166
救国のデブだからな…
796 21/07/25(日)02:15:27 No.827225171
ああそうかポンチョが取れるレベルだから魔物は無いか…
797 21/07/25(日)02:15:32 No.827225193
あの子に咎を負わせるなよ!
798 21/07/25(日)02:15:42 No.827225226
>そもそも魔族に勝てないから領土取られてるのに魔族食えるわけねえだろ! 食って美味しいなら士気上がるはずだし…
799 21/07/25(日)02:15:43 No.827225237
>ちなみにみんなが驚いた食材は今回の話内にでてきてる あの会話した魔族のおっさん…
800 21/07/25(日)02:15:44 No.827225240
呪術的に受け継ぐ感じで継承の儀式にて前王を食べちゃうんだ…
801 21/07/25(日)02:15:45 No.827225242
むう…異世界クンタラ…
802 21/07/25(日)02:15:50 No.827225264
そういや今回変なパロや演出クッキングしかなかったな
803 21/07/25(日)02:15:55 No.827225275
>>ちなみにみんなが驚いた食材は今回の話内にでてきてる >コボルトさん… 意志疎通できないことになってるしね
804 21/07/25(日)02:15:55 No.827225277
リアクションも薄めでいい なんだこの調理法は!粉をまぶして高温の油に浸すとこんなにおいしくなるのか!みたいな俺また要素を挟まないのがいい
805 21/07/25(日)02:16:02 No.827225302
まあ実際今まで食べたことなかったものを何とか国民にも食べてもらうために地道に国営放送で頑張って周知するって方向性は今までになかったし意外で面白い発想だとは思う
806 21/07/25(日)02:16:09 No.827225336
>そういや今回変なパロや演出クッキングしかなかったな してたやろがい
807 21/07/25(日)02:16:11 No.827225346
>ああ女性陣がドン引きした理由ってそういう… 10歳もいるんですよ!!!
808 21/07/25(日)02:16:16 No.827225359
>そういや今回変なパロや演出クッキングしかなかったな 塩おじ…
809 21/07/25(日)02:16:26 No.827225388
>今回は異文化の視点からの解決法ってのがはっきり見えて面白かったな >よくあるチートパワーでの解決じゃないのがほんといい 異世界のことをちゃんとその異世界で出来る範囲で対応してる感じが良い…
810 21/07/25(日)02:16:28 No.827225394
>リアクションも薄めでいい >なんだこの調理法は!粉をまぶして高温の油に浸すとこんなにおいしくなるのか!みたいな俺また要素を挟まないのがいい 見ろよこのダークエルフ デブより食ってるぞ
811 21/07/25(日)02:16:33 No.827225410
うーまーいーぞー!!!!!ぐらいやっても良いんだぞ
812 21/07/25(日)02:16:35 No.827225425
ブリンチ…
813 21/07/25(日)02:16:41 No.827225446
>あの会話した魔族のおっさん… 魔族のハンバーグ美味しい!
814 21/07/25(日)02:16:42 No.827225451
来週はうーまーいーぞー(目から怪光線)か…
815 21/07/25(日)02:16:55 No.827225487
文化的な下地が思ったよりちゃんとあるからなこの異世界…
816 21/07/25(日)02:17:00 No.827225502
国王のロイヤルおちんぽみるく飲めとかそういう?
817 21/07/25(日)02:17:05 No.827225519
>そういや今回変なパロや演出クッキングしかなかったな 変なパロはかげきしょうじょがやったからな…
818 21/07/25(日)02:17:05 No.827225521
>見ろよこのダークエルフ >デブより食ってるぞ 妹が元気そうで兄も鼻が高いよ
819 21/07/25(日)02:17:07 No.827225527
んもー
820 21/07/25(日)02:17:15 No.827225550
>そういや今回変なパロや演出クッキングしかなかったな 王様のブリンチとかまんまじゃねーか!
821 21/07/25(日)02:17:18 No.827225559
前王様が味皇様ポジションなんだ…
822 21/07/25(日)02:17:23 No.827225574
>>そういや今回変なパロや演出クッキングしかなかったな >変なパロはかげきしょうじょがやったからな… 仲間なのじゃ…
823 21/07/25(日)02:17:51 No.827225657
>仲間なのじゃ… あっちは拒食だけどね…
824 21/07/25(日)02:17:53 No.827225665
>文化的な下地が思ったよりちゃんとあるからなこの異世界… 少なくとも世界で言語統一されてる部分は現実よりも進歩的
825 21/07/25(日)02:18:00 No.827225692
キモオタさん! ポンチョ! デブアワー
826 21/07/25(日)02:18:09 No.827225725
多順がキモオタ 前王 前王でスロットみたいになってて耐えられない
827 21/07/25(日)02:18:16 No.827225752
>国王のロイヤルおちんぽみるく飲めとかそういう? ロリコン国王よりやばくない?それ全国民にロイヤルザーメンって国王死んじゃうよ
828 21/07/25(日)02:18:42 No.827225809
>ああそうか卵か >中世レベルの環境で卵直に食うのはヤバない? この手の話で病気の類は魔法や謎の薬で治るものしか描写できないからな… JIN先生するわけにいかないから仕方ないんだが
829 21/07/25(日)02:18:48 No.827225830
>文化的な下地が思ったよりちゃんとあるからなこの異世界… 国営放送ができる(しかも結構な割合の国民がちゃんと見る)時点でかなり国家の強度あがるよね…
830 21/07/25(日)02:18:50 No.827225838
>多順がキモオタ 前王 前王でスロットみたいになってて耐えられない 土曜の深夜はたまにすごいパワーを出すな…
831 21/07/25(日)02:18:56 No.827225856
>仲間なのじゃ… ラオウと前王 キモオタさんとポンチョ 涙を流す奈良ちゃんと現王 うむうむ!
832 21/07/25(日)02:19:17 No.827225932
信じて送り出した妹がもりもり料理を貪るだけのマシーンと化していました…
833 21/07/25(日)02:19:50 No.827226046
放送が終わってもスレの勢いが止まらないのじゃ…ワシの力なのじゃ…
834 21/07/25(日)02:19:54 No.827226058
>>文化的な下地が思ったよりちゃんとあるからなこの異世界… >国営放送ができる(しかも結構な割合の国民がちゃんと見る)時点でかなり国家の強度あがるよね… ソーマは低すぎるって行ってたけど識字率もかなり高かったからな…
835 21/07/25(日)02:19:56 No.827226070
書き込みをした人によって削除されました
836 21/07/25(日)02:20:03 No.827226085
>ラオウと前王 強引過ぎる…
837 21/07/25(日)02:20:07 No.827226102
>信じて送り出した妹がもりもり料理を貪るだけのマシーンと化していました… 兄は森で飢えて死に瀕しているのに
838 21/07/25(日)02:20:36 No.827226209
適度にゆるいなろうアニメはダベるのに最適なのじゃ…
839 21/07/25(日)02:20:40 No.827226220
>兄は森で飢えて死に瀕しているのに タコうまいですぞー!
840 21/07/25(日)02:20:41 No.827226222
>ソーマは低すぎるって行ってたけど識字率もかなり高かったからな… 文明レベルを考えたらかなり高度だよね
841 21/07/25(日)02:20:47 No.827226240
浄化使えると卵に使ってるのはちょいちょい見かけるな
842 21/07/25(日)02:21:02 No.827226277
>この手の話で病気の類は魔法や謎の薬で治るものしか描写できないからな… >JIN先生するわけにいかないから仕方ないんだが JINは現実世界の過去に行ってるだけだからいいけど 異世界モノだと青カビっぽい生物発生しても青カビそのものじゃないとペニシリン作れないよな… とか思ったりはする
843 21/07/25(日)02:21:30 No.827226373
精霊といいこれといい今期は絶妙にゆるく見れるので助かる
844 21/07/25(日)02:21:37 No.827226404
前王やっぱりめっちゃ優秀だったのじゃ
845 21/07/25(日)02:21:39 No.827226419
>適度にゆるいなろうアニメはダベるのに最適なのじゃ… 俺だけ入れる隠しダンジョン!
846 21/07/25(日)02:21:47 No.827226439
精霊は先生が出なくなると聞いて絶望してる
847 21/07/25(日)02:22:03 No.827226482
もっと前王の出番を増やすのじゃ…
848 21/07/25(日)02:22:13 No.827226517
>精霊は先生が出なくなると聞いて絶望してる チラチラ写りはすると思うよ
849 21/07/25(日)02:22:29 No.827226575
>JINは現実世界の過去に行ってるだけだからいいけど >異世界モノだと青カビっぽい生物発生しても青カビそのものじゃないとペニシリン作れないよな… >とか思ったりはする 青カビだけあっても早々作れるもんじゃないからサルファ剤ルートを取ったのがDr.STONEだ
850 21/07/25(日)02:22:47 No.827226630
>>適度にゆるいなろうアニメはダベるのに最適なのじゃ… >俺だけ入れる隠しダンジョン! あれもかなり緩かったな…好き
851 21/07/25(日)02:23:30 No.827226769
このアニメ時間帯が遅い上に配信がFOD独占なせいか普段は全然スレ立たないのが悲しい
852 21/07/25(日)02:23:40 No.827226805
思いの外面白いのじゃ…
853 21/07/25(日)02:23:42 No.827226811
>精霊といいこれといい今期は絶妙にゆるく見れるので助かる 精霊はロリ先生のおかげじゃない?あの世界クソだぜ! 薬局のほうが超絶にユルいぞ!
854 21/07/25(日)02:23:59 No.827226847
チート薬師も緩い世界観なのに地味に狂気を醸し出してるのが妙にハマってて好き
855 21/07/25(日)02:24:14 No.827226897
>このアニメ時間帯が遅い上に配信がFOD独占なせいか普段は全然スレ立たないのが悲しい たぶん普段スレ立っても王。じゃないとわからない自信がある
856 21/07/25(日)02:24:37 No.827226966
今季の異世界系これとドラッグストアしか見てないけどどっちもいいな
857 21/07/25(日)02:24:44 No.827226987
>このアニメ時間帯が遅い上に配信がFOD独占なせいか普段は全然スレ立たないのが悲しい 実況で語り尽くしてる感はある
858 21/07/25(日)02:24:49 No.827226997
薬師はNHKでやってても違和感ねぇ ある
859 21/07/25(日)02:25:12 No.827227069
>前王やっぱりめっちゃ優秀だったのじゃ 食糧難っていう反乱の原因No1な状況にあってもそれが起きなかった辺り国民から本当に慕われてると思うよ
860 21/07/25(日)02:25:27 No.827227125
聖霊と月導は相当なクソ世界だよ
861 21/07/25(日)02:25:33 No.827227141
チート薬師はチートがなかったらあの狂人の住民たちに対抗できないからな…
862 21/07/25(日)02:26:01 No.827227231
びみあじー
863 21/07/25(日)02:26:02 No.827227233
>聖霊と月導は相当なクソ世界だよ ブラックカンパニーもブラック企業クソだよ
864 21/07/25(日)02:26:05 No.827227241
>>前王やっぱりめっちゃ優秀だったのじゃ >食糧難っていう反乱の原因No1な状況にあってもそれが起きなかった辺り国民から本当に慕われてると思うよ 人柄チートなのじゃ…
865 21/07/25(日)02:26:16 No.827227293
>>前王やっぱりめっちゃ優秀だったのじゃ >食糧難っていう反乱の原因No1な状況にあってもそれが起きなかった辺り国民から本当に慕われてると思うよ その下地があるから今色々やれてるわけだからな
866 21/07/25(日)02:26:40 No.827227368
人間はクソ!って前提が古いなろうだよな…ってなる月導 なろうじゃないけど
867 21/07/25(日)02:26:44 No.827227375
宰相が死ぬ気で頑張ってたと思われる
868 21/07/25(日)02:26:45 No.827227380
チート薬師はバンクがだんだん楽しみになってきた
869 21/07/25(日)02:27:06 No.827227459
>>>前王やっぱりめっちゃ優秀だったのじゃ >>食糧難っていう反乱の原因No1な状況にあってもそれが起きなかった辺り国民から本当に慕われてると思うよ >人柄チートなのじゃ… 悪役国王Xなのじゃ…
870 21/07/25(日)02:27:17 No.827227496
月が導くも味方陣営の雰囲気は緩いな 蜘蛛さんの人間デザイン大好き あとバカっぽい竜が最初あやねるって気づかなかった
871 21/07/25(日)02:27:22 No.827227517
>精霊はロリ先生のおかげじゃない?あの世界クソだぜ! すまん世界観がゆるいというよりこっちがゆるい気持ちで視聴できるって言いたかったんだ 鼻につくとこがあんまりないというか
872 21/07/25(日)02:27:25 No.827227525
月導はある程度省略するのはしゃーないとは思うけど若様の努力の結晶や生来の特性も全部貰い物チートだと認識されがちなのはちょっぴり寂しい
873 21/07/25(日)02:27:55 No.827227601
>薬師はNHKでやってても違和感ねぇ えっちすぎるだろ…と思ってたけどあそこ過去に全裸の獣人幼女が出るアニメやってたわ
874 21/07/25(日)02:28:02 No.827227617
っていうか今期転生ものめっちゃ多いな!?
875 21/07/25(日)02:28:13 No.827227654
>宰相が死ぬ気で頑張ってたと思われる わしの求心力のおかげなのじゃ…
876 21/07/25(日)02:28:26 No.827227690
>食糧難っていう反乱の原因No1な状況にあってもそれが起きなかった辺り国民から本当に慕われてると思うよ おフランスなら今頃生きてないからな前国王夫妻
877 21/07/25(日)02:28:36 No.827227723
>人間はクソ!って前提が古いなろうだよな…ってなる月導 >なろうじゃないけど 人間はクソじゃないよ 世界の管理者が顔さえ良ければクソ野郎でも優遇するからのさばってるだけだよ
878 21/07/25(日)02:28:48 No.827227750
>っていうか今期転生ものめっちゃ多いな!? 転生してるのは精霊幻想記くらいじゃない? あとは転移ばっかりな気がする
879 21/07/25(日)02:29:12 No.827227820
>っていうか今期転生ものめっちゃ多いな!? ラノベ枠がWeb小説枠に取って代わられてWeb小説がだいたい転生転移汚染されてるもんだからそらそうなる
880 21/07/25(日)02:29:26 No.827227868
>えっちすぎるだろ…と思ってたけどあそこ過去に全裸の獣人幼女が出るアニメやってたわ 今も変態ストーカー近親相姦一族が出てくるアニメやってるぞ
881 21/07/25(日)02:29:33 No.827227887
口調と手柄掻っ攫おうとするエミュのせいで前王がパワーちゃんみたいになっとる!
882 21/07/25(日)02:29:48 No.827227927
>ラノベ枠がWeb小説枠に取って代わられてWeb小説がだいたい転生転移汚染されてるもんだからそらそうなる 汚染…???
883 21/07/25(日)02:30:09 No.827227990
あの宰相さん有能な若いの出てきたらさっさと席譲って裏方に回る気満々だからな…
884 21/07/25(日)02:30:25 No.827228029
あそこはレズレイプゴールデンで流してるから…
885 21/07/25(日)02:30:52 No.827228126
日本変態協会の名は伊達ではない
886 21/07/25(日)02:31:24 No.827228218
>あの宰相さん有能な若いの出てきたらさっさと席譲って裏方に回る気満々だからな… わしと一緒なのじゃ…
887 21/07/25(日)02:31:36 No.827228254
>あの宰相さん有能な若いの出てきたらさっさと席譲って裏方に回る気満々だからな… 引き際まで有能すぎる…
888 21/07/25(日)02:34:51 No.827228722
しかし5話もかけてまだ漫画版の1巻すら終わらないとは…
889 21/07/25(日)02:37:24 No.827229103
宣戦布告で2期行きな感じもするが2期あんのか?
890 21/07/25(日)02:38:13 No.827229229
戦争始まったら急にものすごいスピードで話が進むとかでもないと思いっきり戦争の途中で終わるよな…
891 21/07/25(日)02:40:23 No.827229553
1クールなのは確定?
892 21/07/25(日)02:44:32 No.827230121
>1クールなのは確定? BD-BOXが13話までだからそうなんじゃない?
893 21/07/25(日)02:47:16 No.827230479
このペースだと戦争前に終わらないか
894 21/07/25(日)02:47:28 No.827230504
>1クールなのは確定? BOXで13話収録だから確定
895 21/07/25(日)02:49:41 No.827230754
変則2クールで行くのじゃ…
896 21/07/25(日)02:53:59 No.827231308
このペースだと出す必要の全く無い帝国のキャラとかも出してるし分割2クールの可能性はあるな…
897 21/07/25(日)03:09:57 No.827233271
>>っていうか今期転生ものめっちゃ多いな!? ラノベエロゲギャルゲソシャゲ枠がなろう系になってるからな
898 21/07/25(日)03:16:15 No.827233977
>ラノベエロゲギャルゲソシャゲ枠がなろう系になってるからな なろう系とは一体なんなのじゃろうなぁ…
899 21/07/25(日)03:18:34 No.827234246
>なろう系とは一体なんなのじゃろうなぁ… 転生転移VRゲームのような異世界でファンタジーといったなろうによくありそうなジャンル カクヨムにしか載ってないのも角川が公式でなろう系とカテゴリー分けしてたりする
900 21/07/25(日)03:22:03 No.827234653
>転生転移VRゲームのような異世界でファンタジーといったなろうによくありそうなジャンル >カクヨムにしか載ってないのも角川が公式でなろう系とカテゴリー分けしてたりする ありそうなだけで相当数が少ないやつじゃのう… そんなガバガバ概念でさらにラノベエロゲギャルゲソシャゲを雑に語ろうなどまさに愚王…
901 21/07/25(日)03:22:58 No.827234757
>なろう系とは一体なんなのじゃろうなぁ… あなたがなろう系だと思ったものがなろう系です ただし他人の同意を得られるとは限りません
902 21/07/25(日)03:42:07 No.827236816
>しかし5話もかけてまだ漫画版の1巻すら終わらないとは… ものによっては漫画の1巻分を2,3話で終わらせるやつやるよね