21/07/25(日)01:24:57 中世の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/25(日)01:24:57 No.827212425
中世の農民って言われてつらかった
1 21/07/25(日)01:25:58 No.827212770
ホビットだわ
2 21/07/25(日)01:26:28 No.827212934
klasicaみたいな服
3 21/07/25(日)01:26:30 No.827212941
煙突掃除
4 21/07/25(日)01:26:34 No.827212955
プロジェクトAのコスプレ
5 21/07/25(日)01:26:38 No.827212975
中世の農民がこんないい服着てるわけねえだろ!!ってキレろ
6 21/07/25(日)01:26:41 No.827212980
>中世の農民って言われてつらかった センスのある友達だな…
7 21/07/25(日)01:27:33 No.827213202
重税に苦しんでそう
8 21/07/25(日)01:27:47 No.827213266
タイタニックにこういう人いた
9 21/07/25(日)01:27:50 No.827213286
たしかに油絵とかに描かれてそうではある
10 21/07/25(日)01:28:03 No.827213346
草刈り用の大鎌持たせたい
11 21/07/25(日)01:28:05 No.827213359
ミーには産業革命時代の工場作業員に見える…
12 21/07/25(日)01:28:11 No.827213379
靴磨きのガキ
13 21/07/25(日)01:28:25 No.827213449
服装がジャッキー・チェンのそれ
14 21/07/25(日)01:28:40 No.827213527
農民ではなくない?
15 21/07/25(日)01:29:03 No.827213637
産業革命の頃のロンドンの貧民街にいそうな感じ
16 21/07/25(日)01:29:10 No.827213673
>プロジェクトAのコスプレ 例の歌流してバスに引き摺られてほしい
17 21/07/25(日)01:29:20 No.827213706
せいぜい17~19世紀の労働者だよ
18 21/07/25(日)01:29:27 No.827213743
プペってんな
19 21/07/25(日)01:29:29 No.827213752
あとハンチング帽かぶったら完璧だ
20 21/07/25(日)01:30:03 No.827213906
>例の歌流してバスに引き摺られてほしい 多分それポリス・ストーリーだよ…
21 21/07/25(日)01:30:09 No.827213948
実際には中世とは違うんだろうけど中世の農民って言葉が強すぎる
22 21/07/25(日)01:30:55 No.827214178
頬が煤けててるとなお雰囲気出ると思う
23 21/07/25(日)01:31:02 No.827214220
丸くて野暮ったいメガネもかけよう
24 21/07/25(日)01:31:05 No.827214232
ビーバーハットかぶってそう
25 21/07/25(日)01:31:22 No.827214310
チャップリンで見た
26 21/07/25(日)01:31:38 No.827214370
ケルト音楽が似合いそう
27 21/07/25(日)01:31:42 No.827214395
まぁいずれにしろ歴史コスプレじゃなきゃなんじゃこりゃって服装だ
28 21/07/25(日)01:32:00 No.827214481
上の服からズボンまで一直線にボタンが並んでるのちょっと面白い そこ一気に外したら全裸になるのか?
29 21/07/25(日)01:32:13 ID:caVg6CUU caVg6CUU No.827214538
でもサスペンダー快適だよね… 特に腰回り締め付けないから夏とか最適なのに流行らない理由がわからない…
30 21/07/25(日)01:32:23 No.827214575
ミッキーの仲間って感じだ
31 21/07/25(日)01:32:33 No.827214616
女の子なら許せる 男なら産業革命時代に帰れ
32 21/07/25(日)01:32:35 No.827214627
>特に腰回り締め付けないから夏とか最適なのに流行らない理由がわからない… ダサいから
33 21/07/25(日)01:32:47 No.827214682
あれ持とうぜフォークのでっかいやつ
34 21/07/25(日)01:32:53 No.827214713
暑いだろ
35 21/07/25(日)01:33:00 No.827214754
RDR2の結核患ってた借金持ちの人みたい
36 21/07/25(日)01:33:01 No.827214755
でも欧州感あるってことだぜ ヨーロッパ=おしゃれだからオシャレボーイってことよ!
37 21/07/25(日)01:33:13 No.827214813
男版サブカルクソ野郎って感じ
38 21/07/25(日)01:33:24 No.827214844
羊が逃げてるぞ
39 21/07/25(日)01:33:32 No.827214884
ホームズのモブ
40 21/07/25(日)01:33:38 No.827214909
ハンチング帽被ってただろ
41 21/07/25(日)01:33:51 No.827214958
サスペンダーで腰回りの汗がどうにかなっても肩と襟の中間が汚れるだけだろうに
42 21/07/25(日)01:34:21 No.827215097
中世の農民は腰のあたりにもっと金具みたいのやボタンがくっついてるからもうひと頑張りだ
43 21/07/25(日)01:34:27 No.827215126
19世紀野郎
44 21/07/25(日)01:34:29 No.827215142
若しくは大正ロマンの新聞記者って感じだ
45 21/07/25(日)01:34:34 No.827215173
これが似合う男になれ
46 21/07/25(日)01:35:05 No.827215316
怒りの葡萄って感じ
47 21/07/25(日)01:35:10 No.827215334
どんなイケメンが着ててもちょっとってなると思うわ
48 21/07/25(日)01:35:15 No.827215358
どぶろっく
49 21/07/25(日)01:35:30 ID:caVg6CUU caVg6CUU No.827215430
>サスペンダーで腰回りの汗がどうにかなっても肩と襟の中間が汚れるだけだろうに 汚れの話はしてないですけど…
50 21/07/25(日)01:35:38 No.827215457
>どんなイケメンが着ててもちょっとってなると思うわ 菅田将暉ならいいと思うぜ
51 21/07/25(日)01:36:02 No.827215577
菅田君ならOK
52 21/07/25(日)01:36:04 No.827215587
いっそサブカルに突き抜けろ 丸眼鏡となんか丸っこい革靴はいて煤けた肩掛けカバンを持ってフィルムカメラ入れてろ
53 21/07/25(日)01:36:09 No.827215607
中世じゃないよ近代の農民
54 21/07/25(日)01:36:30 No.827215696
菅田将暉はなんか変な格好してても変な格好してんな…ってなるからな…
55 21/07/25(日)01:36:47 No.827215773
サスペンダー好きだけど夏はジャケットで隠せないからベルトだな
56 21/07/25(日)01:36:52 No.827215792
シャツ襟付きに変えてズボンの裾まくったりしてニッカポッカみたいにしたらタンタンぽくて可愛くない?
57 21/07/25(日)01:36:53 No.827215796
この手の出してるところは××年代のヴィンテージを基にデザイン起こしたと元ネタオープンにするところ多いよね
58 21/07/25(日)01:37:13 ID:caVg6CUU caVg6CUU No.827215881
ジャンル的には甚平と同じでオーバーサイズのをサスペンダーで吊れるからタオルケット被ったときと似た効果で涼しいんだよ…
59 21/07/25(日)01:37:22 No.827215926
中世の農民は上チュニック下タイツなのでまだスレ画の方がかっこいいぜ
60 21/07/25(日)01:37:40 No.827216024
書き込みをした人によって削除されました
61 21/07/25(日)01:37:47 No.827216056
昔の下流労働者階級って感じ
62 21/07/25(日)01:37:58 No.827216114
流行は繰り返すと言うしな
63 21/07/25(日)01:38:24 No.827216227
これで街に行ってお洒落な日曜日を過ごそう ステッキなんか持ったりして
64 21/07/25(日)01:38:45 No.827216318
ズボンがガチ過ぎるんだわ
65 21/07/25(日)01:39:24 No.827216485
明治村なら馴染みそう
66 21/07/25(日)01:39:33 No.827216518
まぁもうコスプレの部類に入るよね 俺もこういうの好きだけど地方都市に住んでるとできない
67 21/07/25(日)01:39:50 No.827216582
それっぽい金系の刺繍があればカッコいい農民になれそうなんだがな あるいは靴か
68 21/07/25(日)01:40:00 No.827216617
へへっ大丈夫さオイラに任しときなってって言うタイプのモブ
69 21/07/25(日)01:40:03 No.827216629
でっかいフォークで干し草突いてみて
70 21/07/25(日)01:40:15 No.827216682
庭の手入れはもう終わったのかしら
71 21/07/25(日)01:40:16 No.827216685
やっすい肩かけのカバンも持ってて欲しい
72 21/07/25(日)01:40:53 No.827216873
>へへっ大丈夫さオイラに任しときなってって言うタイプのモブ 絶対情報通のやつじゃん
73 21/07/25(日)01:40:58 No.827216897
あとシングルアクションアーミーもな
74 21/07/25(日)01:41:20 No.827216991
朝はスカスカのパンと豆のスープを食べてフォーク持って仕事に出かけて
75 21/07/25(日)01:41:46 No.827217130
ジーンズなら40sかな サスペンダーだと
76 21/07/25(日)01:41:56 No.827217179
こういう服のガキが活躍する映画ある
77 21/07/25(日)01:41:59 No.827217190
やめなよみんなスレ「」が困ってるだろ
78 21/07/25(日)01:42:02 No.827217198
夜はカチカチのパンをエールで流し込む生活しようぜ
79 21/07/25(日)01:42:10 No.827217234
名作劇場のイメージつよすぎる…
80 21/07/25(日)01:42:19 No.827217278
段ボールに仕事下さいって書いてサンドイッチマンするといい
81 21/07/25(日)01:42:33 No.827217341
よほどインパクトのある顔ならあるいは…
82 21/07/25(日)01:42:35 No.827217350
幅広の帽子とピッチフォーク持たせたら完璧
83 21/07/25(日)01:42:53 No.827217438
酒場でジン飲もう!
84 21/07/25(日)01:43:10 No.827217508
菅田将暉かあるいは森山未來くらいの出で立ちじゃないと無理だよこれは
85 21/07/25(日)01:43:12 No.827217516
ニュースペーパーボーイハット 新聞帽
86 21/07/25(日)01:43:13 No.827217529
靴が木靴なら良かったな
87 21/07/25(日)01:43:13 No.827217530
一周回ってありな気がしてきた
88 21/07/25(日)01:43:22 No.827217567
下男というか金持ちに仕えてるけど 金で裏切りそうなやつ
89 21/07/25(日)01:43:28 No.827217596
ヴィクトリア朝時代
90 21/07/25(日)01:43:32 No.827217610
無音白黒映画に居そう
91 21/07/25(日)01:43:38 No.827217647
顔もそれっぽいんだろうな 樽ジョッキ持とうぜ
92 21/07/25(日)01:44:00 No.827217747
短靴よりクラシックな形のブーツが合いそう
93 21/07/25(日)01:44:15 No.827217806
なんか気になってきたな どこでその服買ったんだ
94 21/07/25(日)01:44:27 No.827217853
煙突掃除だろ?
95 21/07/25(日)01:44:30 No.827217870
オズワルドのツッコミ
96 21/07/25(日)01:44:39 No.827217897
団子っ鼻で赤毛のテンパですきっ歯でそばかすまみれなんだろどうせ
97 21/07/25(日)01:44:47 No.827217938
なんでこんな全てのパーツが古臭いの
98 21/07/25(日)01:44:49 No.827217948
とりあえず靴はもっとカッコよくできる余地があるな
99 21/07/25(日)01:44:49 No.827217949
フリンジストローハット被ってほしい
100 21/07/25(日)01:44:51 No.827217957
風景というか画面が名作劇場みたいな空気感になってそう
101 21/07/25(日)01:44:55 No.827217973
スプーン逆手に持ってスープ食ってて欲しい
102 21/07/25(日)01:45:33 No.827218146
>無音白黒映画に居そう ちょっと2倍速で動いてみ?
103 21/07/25(日)01:45:33 No.827218153
親方に怒鳴られてそう
104 21/07/25(日)01:45:43 No.827218204
でかい丸い田舎パンを
105 21/07/25(日)01:45:44 No.827218211
干し草をなんかする仕事してそう
106 21/07/25(日)01:45:45 No.827218213
羊飼い
107 21/07/25(日)01:45:50 No.827218227
まあサブクソ寄りな服ではあると思うけどこういう服が趣味だった場合どう頑張ってもある程度は貶されるからいっそ割り切って好きなコーデで服着れば良いと思う
108 21/07/25(日)01:45:53 No.827218236
水の代わりにエールのんで固いパン流し込んでそう
109 21/07/25(日)01:45:54 No.827218244
空から女の子降ってきそう
110 21/07/25(日)01:45:56 No.827218251
ロミオの青い空感
111 21/07/25(日)01:46:05 No.827218281
>下男というか金持ちに仕えてるけど >金で裏切りそうなやつ イメメンならこれから成り上がる主人公だけど不細工なら裏切り者か下っ端だな…
112 21/07/25(日)01:46:26 No.827218361
酸っぱい黒パン食ってそう
113 21/07/25(日)01:46:28 No.827218366
成り上がる前のヨーロッパかアメリカの偉人
114 21/07/25(日)01:46:32 No.827218386
中世の弱小貴族の三男って感じだな
115 21/07/25(日)01:46:42 No.827218439
深さは二尋なのか
116 21/07/25(日)01:46:58 No.827218525
ハンチング帽のイメージだな
117 21/07/25(日)01:47:02 No.827218543
貧しいながらも精神的に豊かな生活を送ってそう
118 21/07/25(日)01:47:07 No.827218565
サスペンダーきっと楽だろうなと思って使ったことあるけど肩凝るんだよな…
119 21/07/25(日)01:47:09 No.827218577
スレ画イメぐぐったらクソみたいなまとめサイトとこのスレしか引っかからなかった 出典どこだこれ
120 21/07/25(日)01:47:24 No.827218661
ジョジョ1部
121 21/07/25(日)01:48:22 No.827218889
中世要素省くとパーマかけて丸メガネでアゴヒゲ生やしてアップル製品持ってるタイプのクソ野郎だと思う
122 21/07/25(日)01:48:37 No.827218955
ゴッホ…?
123 21/07/25(日)01:48:40 No.827218970
映画監督になることを夢に見ながら場末の映画館で下働きしている貧民の一人息子
124 21/07/25(日)01:49:03 No.827219072
MMORPGの店売り服
125 21/07/25(日)01:49:21 No.827219165
微妙に猫背なのが貧しさを加速させる
126 21/07/25(日)01:49:22 No.827219176
清掃夫してそう
127 21/07/25(日)01:49:37 No.827219241
曇天の石畳が似合いそう
128 21/07/25(日)01:50:00 No.827219352
ナポレオンに憧れてる田舎の農民だな…
129 21/07/25(日)01:50:19 No.827219438
たぶん戦火に巻き込まれて死ぬ
130 21/07/25(日)01:50:38 No.827219520
人体の正中線に沿ってボタン配置されてるのはなんなの 格闘家への煽りなの
131 21/07/25(日)01:51:10 No.827219666
スレ「」拾った画像だよねこれ アイテム気になるからどこで拾ったか教えてくれ
132 21/07/25(日)01:51:33 No.827219780
建物の入り口の階段に座って休憩してそう
133 21/07/25(日)01:51:47 No.827219853
もし30代だったらかなりキツイ
134 21/07/25(日)01:51:52 No.827219886
>人体の正中線に沿ってボタン配置されてるのはなんなの >格闘家への煽りなの
135 21/07/25(日)01:51:54 No.827219896
余所者に因縁つけて返り討ちにされてそう
136 21/07/25(日)01:52:30 No.827220084
縄に寄りかかって寝てそう
137 21/07/25(日)01:53:51 No.827220468
女の子が着てると可愛いけどね…
138 21/07/25(日)01:54:07 No.827220557
妻と娘を傭兵に犯されてそう
139 21/07/25(日)01:54:16 No.827220596
20世紀初頭にアメリカに移住してそう
140 21/07/25(日)01:54:50 No.827220775
信友島のコスプレだろ?
141 21/07/25(日)01:55:29 No.827220937
中世農民なら頭巾が必須だよな
142 21/07/25(日)01:55:33 No.827220956
股間のボタンはなに...?
143 21/07/25(日)01:55:47 No.827221013
闇市で生きるために悪事を働いてる孤児
144 21/07/25(日)01:55:58 No.827221055
絶対出っ歯
145 21/07/25(日)01:56:51 No.827221241
ホビット庄にいる
146 21/07/25(日)01:57:27 No.827221398
後の暗黒街のドン
147 21/07/25(日)01:58:04 No.827221537
前近代くらいはあるだろうと思ったが ググったら前近代は思ったよりもオシャレだった
148 21/07/25(日)01:58:13 No.827221570
ホロコースト関係の映画でナチ高官が村に押しかけてきたりしたらまずスレ画の格好のやつが一人はいる
149 21/07/25(日)01:58:27 No.827221610
ピーターって感じ
150 21/07/25(日)01:58:28 No.827221615
ロバ引いて歩いてたんだろ
151 21/07/25(日)01:59:02 No.827221735
おそらく名前はヨハンとかハンス
152 21/07/25(日)02:00:13 No.827221978
大逆転裁判にこんな格好のやついた
153 21/07/25(日)02:00:31 No.827222052
1900年~1950年あたりはだいたいこんな感じ
154 21/07/25(日)02:01:46 No.827222329
下北沢なら多分なにも言われない恰好 衣装にしかみえないし
155 21/07/25(日)02:03:05 No.827222633
なんか名画にいそう
156 21/07/25(日)02:03:28 No.827222726
新聞屋
157 21/07/25(日)02:03:39 No.827222776
靴磨きのガキ
158 21/07/25(日)02:03:41 No.827222785
学の無さを嘆いてそう
159 21/07/25(日)02:03:43 No.827222791
fu189865.jpg
160 21/07/25(日)02:03:47 No.827222804
>なんか名画にいそう 落穂拾ってそう
161 21/07/25(日)02:03:51 No.827222829
急に歌い出しそう
162 21/07/25(日)02:04:05 No.827222879
>股間のボタンはなに...? よく見掛けるファスナーが作られたのが20世紀初頭だからそれよりも前のデザインだとこうなる お金持ち用のはボタン隠したりするんだけど
163 21/07/25(日)02:04:32 No.827222970
なんだ…さっきホビット見終わったからタイムリーなスレだと思ったのに…
164 21/07/25(日)02:05:49 No.827223271
へへって鼻の下指で拭うのクセになってそう
165 21/07/25(日)02:06:48 No.827223480
新聞屋
166 21/07/25(日)02:07:21 No.827223584
ちょっと上に書いてあったわ…
167 21/07/25(日)02:07:55 No.827223700
ヴィンテージのパンツだとボタンフライでも比翼タイプとそうでないのあるよね
168 21/07/25(日)02:09:01 No.827223924
家帰るとでっかいドアノブカバー頭にかぶせた母親がシチュー作ってる
169 21/07/25(日)02:14:29 No.827224992
中世ヨーロッパの庶民の服にボタンはないような気がするが…
170 21/07/25(日)02:19:07 No.827225887
まあこの格好はどんなにイケメンの俳優でもショボい農民になっちゃうと思うよ…
171 21/07/25(日)02:19:20 No.827225945
顔が見切れてるせいで麦わら帽子かぶってそうに思えてくる
172 21/07/25(日)02:20:22 No.827226156
スレ画のパンツは遡ってもせいぜい19世紀だろ
173 21/07/25(日)02:20:38 No.827226215
無声映画に出演してそう
174 21/07/25(日)02:21:26 No.827226356
>中世ヨーロッパの庶民の服にボタンはないような気がするが… 流石に中世まで遡ったデザインじゃない気がするぞ?
175 21/07/25(日)02:22:59 No.827226662
夜はパブでクダまいてそう
176 21/07/25(日)02:23:31 No.827226773
ズボン普通の裾のやつにすれば全然だいじょうぶじゃない?
177 21/07/25(日)02:24:39 No.827226974
どちらかというと産業革命直後で煙突掃除とかしてそう
178 21/07/25(日)02:25:38 No.827227165
演劇とかに出てきそうな服
179 21/07/25(日)02:26:09 No.827227258
devoaとかklasicaとか好きそうで俺は好き
180 21/07/25(日)02:27:40 No.827227558
拾い物の画像でこれだけレスがつけばスレ「」も本望だろうな
181 21/07/25(日)02:34:27 No.827228678
>devoaとかklasicaとか好きそうで俺は好き ランデヴーとかジャンゴとかね 単体のアイテムとしては魅力的だけど普段遣いとなると 癖が強くて使いづらいの多いんだよなあの手のブランド
182 21/07/25(日)02:38:36 No.827229276
ゴブリンには気を付けろよ
183 21/07/25(日)02:40:31 No.827229578
大きなイチモツをください
184 21/07/25(日)02:42:52 No.827229913
中世ではないな 産業革命期のストリートチルドレンだ
185 21/07/25(日)02:48:39 No.827230632
進撃のモブ
186 21/07/25(日)02:52:28 No.827231116
汚いキャスケット被って新聞売ってそう
187 21/07/25(日)02:56:34 No.827231631
モダンタイムス