虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/25(日)00:42:15 ゴブリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/25(日)00:42:15 No.827198140

ゴブリンって最弱って扱いが多いけどどう考えてもその辺のでかいモンスターより厄介だと思う

1 21/07/25(日)00:43:55 No.827198645

知恵のある敵対生物が一番厄介だからな

2 21/07/25(日)00:44:02 No.827198693

それは個体としての強さと集団としての強さの話を混同してるだけかと

3 21/07/25(日)00:45:03 No.827199010

周りにゴブリンが住んでると分かってて防備を疎かにする村サイドもどうかと思う

4 21/07/25(日)00:46:32 No.827199500

>周りにゴブリンが住んでると分かってて防備を疎かにする村サイドもどうかと思う 農民って搾取される側の弱々しいイメージ強いけど実際はめちゃめちゃ過激だったらしいからな…

5 21/07/25(日)00:47:23 No.827199784

ゴブリンなんてどこ行ってもいるんでしょ

6 21/07/25(日)00:47:57 No.827199978

ゲームの設定によるとしか 人間と交配できちまうんだぜ!みたいな露悪的な設定があるの実際はだいぶ少数派だし

7 21/07/25(日)00:48:44 No.827200247

乱世の農民は鉄砲とか焙烙で武装してて野盗を寄せつけないどころか正規軍ですら一揆の鎮圧に苦労するって信長の野望で習った

8 21/07/25(日)00:48:54 No.827200293

>それは個体としての強さと集団としての強さの話を混同してるだけかと 更に言うなら群れてなお強大な個には容易く蹴散らされるというのも珍しくないからな なんならすぐに減らされて数が増える事すらままならないという事も多い

9 21/07/25(日)00:49:29 No.827200491

農具は結構そのまま武器になるからなあ… フレイルとか脱穀用の農具が元だし

10 21/07/25(日)00:50:33 No.827200843

ROのゴブリンはそんな強くないけど駆け出しの冒険者じゃ無理ぐらいの丁度いい塩梅だな まあ問題はもうあのゲームに駆け出しの冒険者なぞ存在しないということだが

11 21/07/25(日)00:50:38 No.827200875

>農民って搾取される側の弱々しいイメージ強いけど実際はめちゃめちゃ過激だったらしいからな… 街道を移動していたら盗賊に襲われるとかのイメージあるじゃん? あれ大体農民の副業らしいな 傭兵の副業パターンもあるらしいが

12 21/07/25(日)00:50:39 No.827200882

海外の農奴は知らんけど日本の農民に限って言えば秋は田んぼで稲刈って農閑期は戦場で首狩るのが常だったからな…

13 21/07/25(日)00:51:07 No.827201024

>>周りにゴブリンが住んでると分かってて防備を疎かにする村サイドもどうかと思う >農民って搾取される側の弱々しいイメージ強いけど実際はめちゃめちゃ過激だったらしいからな… 刀狩りとかそれ殺ぐためのものだからな

14 21/07/25(日)00:51:20 No.827201092

>周りにゴブリンが住んでると分かってて防備を疎かにする村サイドもどうかと思う 戦闘民族ロードス人はその気になればいつでもゴブリンの集落程度潰せるからな パーンが逸り過ぎなのだ

15 21/07/25(日)00:51:57 No.827201274

ゴブリンの攻撃が致命傷なのと子供のペチペチレベルの作品とで落差がありすぎる…

16 21/07/25(日)00:52:52 No.827201535

年中体動かしてるし屈強な人多かったと思う でも栄養事情キツいからムキムキは難しいか?

17 21/07/25(日)00:53:07 No.827201618

>周りにゴブリンが住んでると分かってて防備を疎かにする村サイドもどうかと思う 柵とか壕とかないもんなファンタジー村 モンスターうようよいんのに

18 21/07/25(日)00:54:00 No.827201873

よくある設定のゴブリン 個体としては人間の子供程度の知能と身体能力 繁殖力が強い 建築技術は持たず洞窟などに住む 凶暴で残忍

19 21/07/25(日)00:54:05 No.827201902

となるとゴブリンに娘が攫われたから助けてけれ~ってギルドに駆け込んでくる農民はだいぶファンタジーだな…

20 21/07/25(日)00:54:45 No.827202125

ゴブリンやスライムは媒体で強さというか厄介さの幅が凄いよな

21 21/07/25(日)00:54:52 No.827202156

驚異は驚異だけど明確に他の農民の敵より驚異になるゴブリンは割と珍しいって感じじゃない?

22 21/07/25(日)00:54:53 No.827202160

>周りにゴブリンが住んでると分かってて防備を疎かにする村サイドもどうかと思う ゴブリン対策の必要性をよく分かってる長老とかがみんな死んで危険性が忘れ去られてるか ゴブリンの恐ろしさを体感してない世代の若者が「年寄りたちは大げさなんだよ」と耳を貸してないとかかな

23 21/07/25(日)00:55:04 No.827202223

>柵とか壕とかないもんなファンタジー村 >モンスターうようよいんのに それも作品レベルによると言うか野犬やら獣害酷くても大した柵を作らない農村は現実にもあるからなぁ

24 21/07/25(日)00:55:10 No.827202265

TRPGとかのゴブリンはあれどう考えても野生動物のおやつである 山の中で生息できる性能してない

25 21/07/25(日)00:55:16 No.827202300

その気になれば一般人が上位デーモンを狩り始める戦闘民族が住むロードス島が日本のファンタジーのベースポジションだからな

26 21/07/25(日)00:56:02 No.827202537

FFだと群れで襲ってくるけど全体攻撃があるので平気だったりモンスター全般で見ると弱くはないけど 成長した主人公側からすると雑魚扱いとかでゴブリンが最弱というよりプレイヤーキャラが強すぎるくらいの按配

27 21/07/25(日)00:56:09 No.827202577

むしろファンタジーの下級モンスターはリアルの動物より驚異度が低くない?

28 21/07/25(日)00:56:26 No.827202685

現実はスズメバチの巣程度でも業者呼ぶじゃん ホムセンで買った程度の道具と村民でなんとかできる範囲だけど怪我するかもしれんし最悪死ぬかもしれんライン じゃあ冒険者呼ぶけえ…ってなってもおかしくはない

29 21/07/25(日)00:56:38 No.827202757

群れになった野犬レベルの驚異度だと村人が対処できるし逆にそれ以上だとハナから危険視されるしなぁ

30 21/07/25(日)00:57:09 No.827202912

>群れになった野犬レベルの驚異度だと村人が対処できるし逆にそれ以上だとハナから危険視されるしなぁ 群れになった野犬は普通にやべーよ

31 21/07/25(日)00:57:12 No.827202927

野犬と違って明確に悪意があるしな

32 21/07/25(日)00:57:25 No.827203002

>TRPGとかのゴブリンはあれどう考えても野生動物のおやつである でもまあ他と争わないニッチを突いて生き残ってる弱小な生き物ってたまにいるから…

33 21/07/25(日)00:58:02 No.827203195

>となるとゴブリンに娘が攫われたから助けてけれ~ってギルドに駆け込んでくる農民はだいぶファンタジーだな… ゴブリンの時点でファンタジーなのは当たり前では…?

34 21/07/25(日)00:58:19 No.827203289

冒険者なんか雇う金ねぇし 腹すかせたさむれぇ探して連れてくるべぇ

35 21/07/25(日)00:58:31 No.827203343

ゴブリンスレイヤーの世界観ってゴブリンは明確な驚異レベルまでそんな気軽にポンポン勢力を広げられてたっけ?

36 21/07/25(日)00:58:32 No.827203350

>>群れになった野犬レベルの驚異度だと村人が対処できるし逆にそれ以上だとハナから危険視されるしなぁ >群れになった野犬は普通にやべーよ てかレベル1冒険者6人だと野犬の群れには勝てない…

37 21/07/25(日)00:58:44 No.827203432

リアルの中世の農民すごいね!まではわかるけど それを異世界に当てはめてゴブリン程度対処できないとおかしい!って言うのはちょっと…

38 21/07/25(日)00:58:51 No.827203465

村を襲撃するレベルの被害があったら領主?が派兵しないとおかしい 村人で楽々蹴散らせるラインなら金を積む理由が無い ゴブリン退治は隙間産業

39 21/07/25(日)00:59:36 No.827203757

>現実はスズメバチの巣程度でも業者呼ぶじゃん でも県によっては美味しそう!って反応に変わるんでしょ? ファンタジーな農民ならやっぱり対応も変わるのでは

40 21/07/25(日)01:00:09 No.827203930

徒党を組んで暗闇でも目が効くって時点で驚異

41 21/07/25(日)01:01:39 No.827204443

>リアルの中世の農民すごいね!まではわかるけど >それを異世界に当てはめてゴブリン程度対処できないとおかしい!って言うのはちょっと… よくこいつら今まで生きてこられたなって思考になるとそれが気になって仕方ないんだ

42 21/07/25(日)01:01:57 No.827204545

こいつらの設定自体媒体によって差がありすぎる

43 21/07/25(日)01:02:21 No.827204678

>徒党を組んで暗闇でも目が効くって時点で驚異 脅威であるなら村をまとめる上の存在が対処を考えちゃうから難しいと思うねよポジションが

44 21/07/25(日)01:02:42 No.827204803

ゴブリンの繁殖力やたら誇張してる作品見ると増えすぎてもう人類滅んでるだろ…ってなる

45 21/07/25(日)01:02:50 No.827204838

そもそもゴブリンの驚異って言葉がフワッとしてるというか 驚異になる規模と驚異にならない規模があるんじゃ?というか

46 21/07/25(日)01:03:07 No.827204922

人間使って繁殖するモンスターがそこら中にいたら国を挙げて全力で根絶しに行くよなあ…って思っている

47 21/07/25(日)01:03:17 No.827204977

低能設定のくせにゴブリンシャーマンとかメイジとかいるとなんで…?ってなる

48 21/07/25(日)01:03:18 No.827204981

>村を襲撃するレベルの被害があったら領主?が派兵しないとおかしい >村人で楽々蹴散らせるラインなら金を積む理由が無い >ゴブリン退治は隙間産業 不作で余裕がないとか限界集落だから自力で駆除できないとか? それはそれで報酬出すのもきついか

49 21/07/25(日)01:03:47 No.827205157

対処したくともそんな金はねぇってパターンは普通にあるでしょ 襲撃された家は運が悪い

50 21/07/25(日)01:03:47 No.827205160

子供くらいのもんだから一体なら倒せるって言われても 子供3人位に囲まれて棒で殴られたら人は死ぬしな…

51 21/07/25(日)01:03:53 No.827205193

>ゴブリンの繁殖力やたら誇張してる作品見ると増えすぎてもう人類滅んでるだろ…ってなる だから見つけ次第狩られるんだよ たまに保護しようとかベルディアとかマーモがやるけど結局お手上げ

52 21/07/25(日)01:04:52 No.827205528

>ゴブリンの繁殖力やたら誇張してる作品見ると増えすぎてもう人類滅んでるだろ…ってなる 繁殖力の高い生物ってのは大量に死ぬの前提だからな そういう意味で個体として弱いゴブリンの繁殖力がたかいのは理にかなってる はず?

53 21/07/25(日)01:04:54 No.827205544

ゴブスレ世界はかなりゴブリンが強い方の世界だと思うけどそれでもゴブリンなんかよりも優先して対処すんのあんだろって扱いだからな…

54 21/07/25(日)01:05:00 No.827205592

>人間使って繁殖するモンスターがそこら中にいたら国を挙げて全力で根絶しに行くよなあ…って思っている 懐剣や毒なんかを常備するような風習も生まれてるかもしれない

55 21/07/25(日)01:05:02 No.827205602

>対処したくともそんな金はねぇってパターンは普通にあるでしょ >襲撃された家は運が悪い 運が悪いで流される程度の被害数だとどうなんだそれは

56 21/07/25(日)01:05:19 No.827205706

大体このスレで上がってるような疑問とか問題点って作品によるとしか言えないのばっかだな

57 21/07/25(日)01:05:49 No.827205892

農民とか素手でゴブリン捻じり殺すようなのばかりだからな

58 21/07/25(日)01:06:07 No.827205999

現代でもアメリカの田舎は警察呼んでも車でどれだけ掛かるか分からないから自分で銃を持って自衛が基本 情報や人がもっと遅い中世の田舎はそりゃ当然農民も自衛が基本だよなって

59 21/07/25(日)01:06:10 No.827206018

>>対処したくともそんな金はねぇってパターンは普通にあるでしょ >>襲撃された家は運が悪い >運が悪いで流される程度の被害数だとどうなんだそれは どうなんだもなにもどうにもならんのでは

60 21/07/25(日)01:06:21 No.827206084

ゴブリンにふたば教えたら「」みたいになるかな?

61 21/07/25(日)01:06:25 No.827206109

もしかしたらゴブリンよりも冬の方が驚異なのでは?

62 21/07/25(日)01:06:29 No.827206141

>ゴブスレ世界はかなりゴブリンが強い方の世界だと思うけどそれでもゴブリンなんかよりも優先して対処すんのあんだろって扱いだからな… 魔神にドラゴンに悪党共にともっと危険な奴らわんさか居るからな...

63 21/07/25(日)01:06:51 No.827206267

なんでそんなに脅威なのに侮られてるのっては色々理由つけても そんな相手を正しく警戒してる主人公すごいってするための舞台装置だからですがメインだし

64 21/07/25(日)01:07:10 No.827206385

複数の村がまとめて滅ぶほどの驚異じゃないからな… あの村もこの村もやられたレベルになると流石にとは思う

65 21/07/25(日)01:07:31 No.827206500

ゴブスレさんに関しては凄いというか異常者寄りに書かれてないか

66 21/07/25(日)01:07:56 No.827206674

ゴブリン討伐で巣に入っていくのは悪手すぎると思う 火炎放射器をもて!

67 21/07/25(日)01:07:57 No.827206681

>大体このスレで上がってるような疑問とか問題点って作品によるとしか言えないのばっかだな 自分に都合よく都合の悪さを想定して語るからな

68 21/07/25(日)01:08:13 No.827206762

>もしかしたらゴブリンよりも冬の方が驚異なのでは? そしてゴブリンにとっても冬は脅威… というか冬を越せるんだろか?

69 21/07/25(日)01:08:15 No.827206777

そもそもゴブリンが脅威なことがまずあまりないからな 定期的に駆除業者呼ぶ増えすぎると困る害獣程度が多い

70 21/07/25(日)01:08:19 No.827206796

>ゴブスレさんに関しては凄いというか異常者寄りに書かれてないか それはそう

71 21/07/25(日)01:08:20 No.827206799

ゴブリン以上の脅威がゴロゴロしてるから相対的に低度の脅威と思われてるだけだぞ

72 21/07/25(日)01:08:22 No.827206814

特権階級は基本的に安全の提供で特権を維持してるから旗下の村がやられたとかメンツ丸つぶれだよね

73 21/07/25(日)01:08:28 No.827206856

>複数の村がまとめて滅ぶほどの驚異じゃないからな… >あの村もこの村もやられたレベルになると流石にとは思う 税が収められなくなると領主も困るしな

74 21/07/25(日)01:08:33 No.827206885

>ゴブスレさんに関しては凄いというか異常者寄りに書かれてないか 精神を病んだ人のメンタルケアの物語でもあるよね

75 21/07/25(日)01:08:35 No.827206895

>そしてゴブリンにとっても冬は脅威… >というか冬を越せるんだろか? そこで村を襲う

76 21/07/25(日)01:09:12 No.827207072

>ゴブリン討伐で巣に入っていくのは悪手すぎると思う >火炎放射器をもて! ねえよ!

77 21/07/25(日)01:09:52 No.827207277

防壁と自警団くらいはあって当然だな 無いとクマにすら負けるぞ

78 21/07/25(日)01:09:55 No.827207296

ゴブリンが動物使役してるとオッこの作品は古典に理解があるなってなる

79 21/07/25(日)01:10:08 No.827207371

魔物の生態を書き記す事ないからゴブリンが大量に現れて国が滅ぶ程の勢力になるかとか 村をいくつも飲み込む勢力になるかについて予備知識がなく かつ駆け出しでも倒せるから重要視されないって扱いかな

80 21/07/25(日)01:10:13 No.827207403

ゴブスレさんは「冒険」したがらないからどうしても絵面的に ゴブリンと抱合せになった驚異と戦うシナリオになるのはある…

81 21/07/25(日)01:10:28 No.827207518

>防壁と自警団くらいはあって当然だな >無いとクマにすら負けるぞ 明確に人間狙ってるクマは普通に驚異度高くねぇかな

82 21/07/25(日)01:10:30 No.827207541

ゴブリンは近くにゴブリンを餌にするオーガやトロールがいることが多いからゴブリンを見つけたらそいつらの対処に冒険者を呼ぶ設定もなんかであったような

83 21/07/25(日)01:10:37 No.827207581

>ゴブリン以上の脅威がゴロゴロしてるから相対的に低度の脅威と思われてるだけだぞ それはそれで人類滅びない?

84 21/07/25(日)01:11:02 No.827207755

>>そしてゴブリンにとっても冬は脅威… >>というか冬を越せるんだろか? >そこで村を襲う 余力のあるうちじゃないと寒さと飢えでどんどん弱る一方だよね いちかばちかでやるしかない

85 21/07/25(日)01:11:13 No.827207831

他に驚異があるから後回しにされるのは分かるが初心者向けとか軽視されてるのは??ってなる

86 21/07/25(日)01:11:25 No.827207885

>>ゴブリン以上の脅威がゴロゴロしてるから相対的に低度の脅威と思われてるだけだぞ >それはそれで人類滅びない? 英雄もまた生れるので滅びないのだ

87 21/07/25(日)01:11:28 No.827207908

>明確に人間狙ってるクマは普通に驚異度高くねぇかな 恐らくゴブリンも食うだろうな 知能があるなら対抗も出来るだろうけど

88 21/07/25(日)01:11:36 No.827207963

>ゴブスレさんは「冒険」したがらないからどうしても絵面的に >ゴブリンと抱合せになった驚異と戦うシナリオになるのはある… 思えばでかい案件にはちょくちょく絡んでるけどゴブリン単体で大きな驚異になったのって殆どない気がする

89 21/07/25(日)01:11:37 No.827207968

>それはそれで人類滅びない? 神様が完全に飽きてしまわない限りは滅びない

90 21/07/25(日)01:11:47 No.827208019

>>ゴブリン以上の脅威がゴロゴロしてるから相対的に低度の脅威と思われてるだけだぞ >それはそれで人類滅びない? 滅びないよう国や凄腕の冒険者が頑張ってるってことでしょう

91 21/07/25(日)01:12:01 No.827208079

>それはそれで人類滅びない? 滅びないようにゴブリンとかダイス降るまでもないような連中やクリティカル貰っても死なないような奴等が対応してる

92 21/07/25(日)01:12:03 No.827208090

毎回ゴブリン周りの話に絡むのが初心者になるからみんな同じような失敗をするって話でもある

93 21/07/25(日)01:12:13 No.827208151

>それはそれで人類滅びない? 滅んでないから対処出来てるし 対処出来るやつらもいるからゴブリンが軽んじられる

94 21/07/25(日)01:12:47 No.827208349

柵だの作るにしてもどこからどこまで囲めばいいのってなる

95 21/07/25(日)01:13:01 No.827208419

だいたいは小規模な群れで村人でも追い払えてごく稀に群れが膨れ上がると今度は村人皆殺しで危険度がよそに伝わらないのでは

96 21/07/25(日)01:13:03 No.827208426

ゴブリンの語尾がゴブなのどうかと思うゴブ…

97 21/07/25(日)01:13:06 No.827208440

>他に驚異があるから後回しにされるのは分かるが初心者向けとか軽視されてるのは??ってなる 向けというか初心者に押し付けているというか… まあ普通は準備すればゴブリンのみだったらそうそうやられないんだ TRPG版は初心者殺しのバランスになってるが

98 21/07/25(日)01:13:08 No.827208446

ある程度の腕があるなら冒険者なんかやるより村で禄貰って用心棒やってた方が安定した収入を得られそう

99 21/07/25(日)01:13:11 No.827208460

辺境の村が滅びようが重要な損害とはみなされないってのもある

100 21/07/25(日)01:13:19 No.827208492

>思えばでかい案件にはちょくちょく絡んでるけどゴブリン単体で大きな驚異になったのって殆どない気がする 普通ならそうはならないから手が回らないって言われてるわけだしな… たまに失敗する人が居ても3回依頼すれば間違いなく解決出来るレベル扱いなわけで

101 21/07/25(日)01:13:47 No.827208650

>他に驚異があるから後回しにされるのは分かるが初心者向けとか軽視されてるのは??ってなる 依頼をする側の出せる金で請け負う側を行動するから 村単位じゃ人動かす事もできないって話 それに請け負う側も嫌な仕事だからやりたがらない

102 21/07/25(日)01:13:59 No.827208715

>ある程度の腕があるなら冒険者なんかやるより村で禄貰って用心棒やってた方が安定した収入を得られそう まず安定した生活望むなら冒険者にならんし

103 21/07/25(日)01:14:11 No.827208781

生物としてのゴブリンと考えるか 邪悪な妖精としてのゴブリンと考えるか それですれかなり条件が違う

104 21/07/25(日)01:14:19 No.827208825

>ゴブリンの語尾がゴブなのどうかと思うゴブ… 妖魔語なんて適当にゴブとかつけときゃいいんだよ

105 21/07/25(日)01:14:21 No.827208838

>柵だの作るにしてもどこからどこまで囲めばいいのってなる 基本は守りやすい地形に村や町があるだろうから川や山岳で隔たれた場所以外は囲う事になる

106 21/07/25(日)01:14:23 No.827208852

だからこうして身近な脅威に村を滅ぼされた復讐者として専門家になる…

107 21/07/25(日)01:14:28 No.827208880

なんかTRPGとかに理解が無い奴がおかしい!おかしい!って 大体シナリオ中で理由が説明されてることに突っ込み入れて空回りしてる感じ…

108 21/07/25(日)01:14:29 No.827208891

ゴブスレ世界のゴブリンは基本的に初心者でも対処できる存在でその中でもイレギュラーな案件にゴブスレさんが対応するって感じだよね

109 21/07/25(日)01:14:38 No.827208940

ゴブスレの話だったか

110 21/07/25(日)01:14:43 No.827208965

>ゴブリンの語尾がゴブなのどうかと思うゴブ… わりとペラペラ喋れる作品だと個体によっては友好的なマスコット扱いだったりするゴブからね…

111 21/07/25(日)01:15:05 No.827209082

>たまに失敗する人が居ても3回依頼すれば間違いなく解決出来るレベル扱いなわけで たまにこれを三回に一回しか成功しないって解釈する人がいてビックリする

112 21/07/25(日)01:15:06 No.827209084

農村の人間なんて実体験以上の知識はほとんど身に付かないだろうし…

113 21/07/25(日)01:15:08 No.827209096

作品によるだろうけどゴブリンに比べたら熊とかの方が強い扱いには見える

114 21/07/25(日)01:15:12 No.827209127

猿くらいの知能のゴブリンがちょうどいい

115 21/07/25(日)01:15:16 No.827209142

>>それはそれで人類滅びない? >神様が完全に飽きてしまわない限りは滅びない ゴブスレだと滅びそうになると勇者が産まれるんだっけ?

116 21/07/25(日)01:15:22 No.827209176

ゴブリン持ち上げも増えてきたしもう作品によるとしか言えんわ

117 21/07/25(日)01:15:57 No.827209352

>作品によるだろうけどゴブリンに比べたら熊とかの方が強い扱いには見える フォーセリアだったら動物は普通にクソ強いぞ

118 21/07/25(日)01:16:21 No.827209476

ゴブスレのゴブリンは生物学的には全員雌性説を唱えているが中々聞いてもらえない

119 21/07/25(日)01:16:28 No.827209506

ゴブリンでもレベル上げたら最強になれるんだろ

120 21/07/25(日)01:16:29 No.827209511

>猿くらいの知能のゴブリンがちょうどいい チンパンジーでも十分ゴブリンより強いんだよね 知能も腕力もあるから

121 21/07/25(日)01:16:43 No.827209563

fu189762.jpg よくある質問

122 21/07/25(日)01:16:51 No.827209613

ゴブスレ世界は世界のより大きな脅威が他にあるっつってもゴブを舐めすぎ まあそうでないとゴブスレさんの出番がないからそういう都合の話でしかないが

123 21/07/25(日)01:17:05 No.827209688

>作品によるだろうけどゴブリンに比べたら熊とかの方が強い扱いには見える 熊より強いのはまずいねえ… ホブとか付かないゴブリンなら強くて人間並み

124 21/07/25(日)01:17:06 No.827209696

>魔物の生態を書き記す事ないからゴブリンが大量に現れて国が滅ぶ程の勢力になるかとか >村をいくつも飲み込む勢力になるかについて予備知識がなく >かつ駆け出しでも倒せるから重要視されないって扱いかな ゴブリンの脅威を体感したやつは大抵その場で死ぬし なんとか逃げ延びてゴブリンの恐ろしさを他の冒険者と共有しようとしても「雑魚に負けて逃げてきた雑魚がなんか言ってるぜ」って相手にされない感じか

125 21/07/25(日)01:17:13 No.827209728

>チンパンジーでも十分ゴブリンより強いんだよね >知能も腕力もあるから チンパンジーヤバいじゃん 襲われないように気をつけないと…

126 21/07/25(日)01:17:18 No.827209758

>ゴブスレのゴブリンは生物学的には全員雌性説を唱えているが中々聞いてもらえない 作中で解剖して精巣もってるの確認してるけどそれを踏まえて聞くよ

127 21/07/25(日)01:17:19 No.827209763

>ゴブリンでもレベル上げたら最強になれるんだろ ゴブスレ世界ではゴブリンチャンピオンが限界かな

128 21/07/25(日)01:17:20 No.827209766

>ゴブリン持ち上げも増えてきたしもう作品によるとしか言えんわ 異世界転生系の成りあがり物で最弱種族扱いされた時期があってそれの反動で書かれた作品もそこそこあるしな

129 21/07/25(日)01:17:20 No.827209768

>>猿くらいの知能のゴブリンがちょうどいい >チンパンジーでも十分ゴブリンより強いんだよね >知能も腕力もあるから この間チンパンジーが群れでゴリラ5頭を殺した事件あったけどあれとかまさに

130 21/07/25(日)01:17:31 No.827209831

>街道を移動していたら盗賊に襲われるとかのイメージあるじゃん? >あれ大体農民の副業らしいな >傭兵の副業パターンもあるらしいが 副業も何も百姓や猟師が食うに困れば自然と盗み働くしかなくなるだろうが

131 21/07/25(日)01:17:46 No.827209903

ゴブリンは頭数さえ揃えりゃ農民でも勝てるだろうけど熊とかみたいなデカい獣は何人いても蹴散らされるだけだろうなぁ

132 21/07/25(日)01:17:54 No.827209946

>>柵だの作るにしてもどこからどこまで囲めばいいのってなる >基本は守りやすい地形に村や町があるだろうから川や山岳で隔たれた場所以外は囲う事になる 出来るのかどうか…というかやる余裕あるもんなのかな 相手に知性があるなら高さだってそれなりに必要になるだろうし…

133 21/07/25(日)01:18:01 No.827209985

>ゴブスレ世界は世界のより大きな脅威が他にあるっつってもゴブを舐めすぎ >まあそうでないとゴブスレさんの出番がないからそういう都合の話でしかないが それ言ったらリアル人間だって明確に怖いプレス機舐め腐ったりする奴いるぜ?

134 21/07/25(日)01:18:19 No.827210068

>fu189762.jpg >よくある質問 最後が酷いな!

135 21/07/25(日)01:18:25 No.827210095

動物レベルではない知能があって武器も使えて場合によっては他の動物まで従えたりするのにそこらの野生動物の方が厄介というのはどうかとも思うよな…

136 21/07/25(日)01:18:40 No.827210187

チンパンジーは女を盾にしたりしないし…

137 21/07/25(日)01:18:41 No.827210199

ゴブスレのはぶっちゃけリョナとか為の舞台装置兼ねてる仕方ない 冒険者が悪いというより酷めに遭うために冒険者がいる

138 21/07/25(日)01:18:55 No.827210283

>チンパンジーヤバいじゃん >襲われないように気をつけないと… アフリカの黒人はチンパンジーを見たらビビって逃げ出すらしいぞ 何故か白人は狙われないらしいけど

139 21/07/25(日)01:19:00 No.827210315

>なんとか逃げ延びてゴブリンの恐ろしさを他の冒険者と共有しようとしても「雑魚に負けて逃げてきた雑魚がなんか言ってるぜ」って相手にされない感じか そもそも魔物の生態記す書物のゴブリンのページが少ない 対処してる人は書き記す暇ない めんどくさいけど仕様書がなかなかまとめられず 一番わかってる現場の人間もまとめる能力ない状況

140 21/07/25(日)01:19:17 No.827210425

人間と同等の知性があって文明を築いていないってのは正直無理があると思う いつまで穴ぐらで暮らしてんだ

141 21/07/25(日)01:19:48 No.827210622

>それ言ったらリアル人間だって明確に怖いプレス機舐め腐ったりする奴いるぜ? なんでその二行引用してこのレスなんだろ…プレス機スレイヤーさんのいる世界の人かな…

142 21/07/25(日)01:19:51 No.827210641

猿みたいなもんだろ? コワ~…

143 21/07/25(日)01:19:56 No.827210659

ゴブスレは初期は「下手な魔物よりゴブリンの方が被害出してる」という設定だったっぽい (小説版1巻のキャラのセリフで魔物退治よりゴブリン退治の方が人の役に立ってるとある) 今の設定だと普通に熊とかデーモンの方が人を殺してることになってるっぽい?

144 21/07/25(日)01:20:01 No.827210683

>人間と同等の知性があって文明を築いていないってのは正直無理があると思う >いつまで穴ぐらで暮らしてんだ 欲しいものがあったら奪えばいいじゃんの精神

145 21/07/25(日)01:20:11 No.827210749

>チンパンジーは女を盾にしたりしないし… でも子供は拐うし

146 21/07/25(日)01:20:15 No.827210776

数が多いだけに村とか襲われても勝った後に死体どうすんだ問題がのしかかる 処理しないと不都合が多いけどあんまり多いと埋めるにしろ燃やすにしろ大変じゃない…?

147 21/07/25(日)01:20:26 No.827210866

>冒険者が悪いというより酷めに遭うために冒険者がいる みんな真面目で油断もせず完璧な新人冒険者ばかりですじゃ話にならないからな…

148 21/07/25(日)01:20:38 No.827210943

>人間と同等の知性があって文明を築いていないってのは正直無理があると思う >いつまで穴ぐらで暮らしてんだ 人間が文明を発達させたのは農耕を覚えたからだよ 狩猟と採集しかしてない民族はいつの時代でも半裸で走り回ってたよ

149 21/07/25(日)01:20:42 No.827210966

イケゴブサービス終了するんだっけか

150 21/07/25(日)01:20:46 No.827210983

>なんとか逃げ延びてゴブリンの恐ろしさを他の冒険者と共有しようとしても「雑魚に負けて逃げてきた雑魚がなんか言ってるぜ」って相手にされない感じか あーわかるー油断すると意外とねーやばいよねーくらいの同意は得られるかもしれない

151 21/07/25(日)01:20:47 No.827210986

>動物レベルではない知能があって武器も使えて場合によっては他の動物まで従えたりするのに それほぼ人間にあてはまるよね? そして人間と野生動物比べたら一部の専門家除けば野生動物のが強い訳で

152 21/07/25(日)01:20:52 No.827211025

オスしかおらず他種のメスを使って繁殖する設定っていつからあるんだろう

153 21/07/25(日)01:21:03 No.827211104

ゴブスレさんが記録残すことに否定的だからしょうがないね

154 21/07/25(日)01:21:09 No.827211130

>ゴブスレは初期は「下手な魔物よりゴブリンの方が被害出してる」という設定だったっぽい >(小説版1巻のキャラのセリフで魔物退治よりゴブリン退治の方が人の役に立ってるとある) >今の設定だと普通に熊とかデーモンの方が人を殺してることになってるっぽい? まあツッコミが重なって軌道修正したのでは

155 21/07/25(日)01:21:13 No.827211162

>よくある質問 ゴブスレさんのポーズが完全にさまようよろい

156 21/07/25(日)01:21:22 No.827211203

城壁が有効なタイプで繁殖力高めの相手だから人は基本的に壁で全部囲った感じの都市で生まれて 壁の外には一生でないで終わる人も多い古中華みたいな世界になりそう

157 21/07/25(日)01:21:27 No.827211227

>チンパンジーは女を盾にしたりしないし… 石投げるだけで人間即死なの良いよね…

158 21/07/25(日)01:21:28 No.827211234

>ゴブスレだと滅びそうになると勇者が産まれるんだっけ? あくまでメタ的な話で前提だ それに神々ですらその世界の登場人物たちの辿る道は決められない

159 21/07/25(日)01:21:34 No.827211268

>アフリカの黒人はチンパンジーを見たらビビって逃げ出すらしいぞ >何故か白人は狙われないらしいけど 別の種類と思ってるから食べなれた黒人とは違い何されるかわからないから手を出さないのだろうな

160 21/07/25(日)01:21:40 No.827211300

>それほぼ人間にあてはまるよね? >そして人間と野生動物比べたら一部の専門家除けば野生動物のが強い訳で でも殺す気で集団で襲ってきたら一番怖いの人間だよ

161 21/07/25(日)01:21:43 No.827211312

ゴブリンがまあチンパンジーくらいの強さで 熊くらい強いのはオークとかの印象ある どちらにしろ怖いな…

162 21/07/25(日)01:21:48 No.827211343

フィクションの創作でもっと〇〇しろよ!はそういうお話なんでという身も蓋もない回答しかない 勿論ちゃんとした世界観やそれっぽい理由付けされてる時もあるが基本はそういうもの

163 21/07/25(日)01:22:15 No.827211510

>ある程度の腕があるなら冒険者なんかやるより村で禄貰って用心棒やってた方が安定した収入を得られそう 村で畑持てない農家の次男三男が街に出て冒険者になって そこそこ強くて死ぬことなくそこそこの金を稼いだら 依頼の最中に知遇を得た村に話通して貯めた金を持参金代わりに村娘娶って農家の後継になるのがそこそこの冒険者の上がりコース 村側もいざという時の戦力が得られるのは嬉しいしそういう元冒険者が村の若者指導して最低限戦えるようにしてくれるからwin-win みたいな作品はちょくちょくあるな

164 21/07/25(日)01:22:16 No.827211515

>ゴブスレのゴブリンは生物学的には全員雌性説を唱えているが中々聞いてもらえない 相手が人間でも牛でも犯して孕ませるしその子は全部ゴブリンになるのは特殊な托卵っぽくてワクワクする

165 21/07/25(日)01:22:23 No.827211566

>人間と同等の知性があって文明を築いていないってのは正直無理があると思う >いつまで穴ぐらで暮らしてんだ 異常繁殖力の設定だったら単純に文明が生まれる前に土地を食いつぶして全滅する

166 21/07/25(日)01:22:25 No.827211577

>ゴブスレさんのポーズが完全にさまようよろい わかってるのかわかってないのか悩むレスだ

167 21/07/25(日)01:22:43 No.827211675

魔物が普通に跋扈してる世界ならどこの村も要塞みたいにしそうなもんだよね

168 21/07/25(日)01:22:57 No.827211769

たまたま上手く対応できなかった場合をクローズアップして描写してるだけなのだ

169 21/07/25(日)01:23:11 No.827211848

>人間と同等の知性があって文明を築いていないってのは正直無理があると思う >いつまで穴ぐらで暮らしてんだ 同等じゃないから こっちの世界も人に近いヒト属の種類はヒトに滅ぼされた説あるからその過程じゃないかな

170 21/07/25(日)01:23:41 No.827212012

タイマンでオイルハメ瞬殺できるオーガやマンティコアよりゴブリンの集団の方が怖い

171 21/07/25(日)01:23:43 No.827212022

>ゴブリンって最弱って扱いが多いけどどう考えてもその辺のでかいモンスターより厄介だと思う >知恵のある敵対生物が一番厄介だからな 最近の解釈ではモンスターで出て来る奴は種族の犯罪者やキチガイってアウトローって扱いだよ ゴブリンやオークでもモンスターで出て来るのと国を持ってNPCで出て来るのと2種類居るし ダークエルフとかモンスターで出て来るエルフや盗賊とか人間型モンスターも犯罪者の末路って扱い

172 21/07/25(日)01:23:45 No.827212041

>オスしかおらず他種のメスを使って繁殖する設定っていつからあるんだろう LOTR辺りかな 実際はウルク=ハイがオークと人間を掛け合わせて作ったって説明だけど交配させたかどうかは明記されてなかったはずだけど LOTRだと身体の大きさでオークとゴブリンを分けてて実際は同一種族だとかなんとか

173 21/07/25(日)01:24:02 No.827212126

>人間と同等の知性があって文明を築いていないってのは正直無理があると思う >いつまで穴ぐらで暮らしてんだ 同等の知性じゃないからダメなんだよ

174 21/07/25(日)01:24:16 No.827212195

>魔物が普通に跋扈してる世界ならどこの村も要塞みたいにしそうなもんだよね 現実の中国の地方とか虎が出るけどどうしてたんだろうな 魔物って言っても虎くらいの強さのってだいぶ上澄みのイメージだわ

175 21/07/25(日)01:24:18 No.827212201

漫画でボロボロになりながら盗んだ野菜や鶏抱えて逃げるゴブリンは可愛かった

176 21/07/25(日)01:24:19 No.827212209

ゴブスレ世界ではゴブリンが弱いとされてる理由が通常じゃ2~3体しかポップしない事が1番の要因ではある

177 21/07/25(日)01:24:36 No.827212287

普通はいくら新人冒険者だからと言って多少被害出てもいいやとはならんしな 冒険者希望者が減ったらどんどん衰退するし

178 21/07/25(日)01:24:54 No.827212397

>人間と同等の知性があって文明を築いていないってのは正直無理があると思う >いつまで穴ぐらで暮らしてんだ >同等の知性じゃないからダメなんだよ 穴蔵でイナフとか寧ろ穴蔵で暮らす文化や知恵が集積されてるとか 穴蔵に住んでるのは頭おかしい連中って感じになってる

179 21/07/25(日)01:24:55 No.827212405

>別の種類と思ってるから食べなれた黒人とは違い何されるかわからないから手を出さないのだろうな 有名なブルーノは人種判断して虐待してきた人種を執拗に襲うらしいな

180 21/07/25(日)01:25:06 No.827212481

ゴブスレの話と別の作品との話でごちゃごちゃになっててわかりにくいな!

181 21/07/25(日)01:25:08 No.827212487

>ダークエルフとかモンスターで出て来るエルフや盗賊とか人間型モンスターも犯罪者の末路って扱い 言われてみると人間であっても盗賊はゲーム上ではそういうエネミーだから他の種族もそうだってのは腑に落ちやすいな

182 21/07/25(日)01:25:12 No.827212507

>人間と同等の知性があって文明を築いていないってのは正直無理があると思う >いつまで穴ぐらで暮らしてんだ 北センチネル島民にもそれ言ってこいよ

183 21/07/25(日)01:25:24 No.827212579

現実だって熊が出ることわかってて大抵の住人は対策せずに北海道に住んでるからそんなもんでしょ

184 21/07/25(日)01:25:35 No.827212650

>魔物が普通に跋扈してる世界ならどこの村も要塞みたいにしそうなもんだよね 農村にそんな資産があるわけないだろ

185 21/07/25(日)01:25:36 No.827212660

極端な話現実でコロナだって未だに俺は平気みたいな人いくらでも居るからな…

186 21/07/25(日)01:25:42 No.827212688

どれだけ最弱でも徒党組んで戦略的に攻めて来たらそりゃ強いよね 多分人間の集団に殺される巨大なモンスターも同じこと思ってる

187 21/07/25(日)01:25:57 No.827212766

>魔物って言っても虎くらいの強さのってだいぶ上澄みのイメージだわ 虎ってそんな強くない気がする 不意打ちなしのガチンコ武装勝負なら村人でも数人で勝てそう

188 21/07/25(日)01:26:09 No.827212826

>魔物が普通に跋扈してる世界ならどこの村も要塞みたいにしそうなもんだよね 開拓村以外の人類生存権は高い壁に囲まれた要塞になってるなんて設定はいくらでもある

189 21/07/25(日)01:26:16 No.827212867

>現実だって熊が出ることわかってて大抵の住人は対策せずに北海道に住んでるからそんなもんでしょ 魔物が出るエリアには近づくなよって感じか まあだいたい創作もそんな感じだわ

190 21/07/25(日)01:26:30 No.827212937

ゲーム的解釈をすればする程何で弱いのかって聞かれたら弱いから以外の理由がなくなるよな…

191 21/07/25(日)01:26:43 No.827212987

>>魔物って言っても虎くらいの強さのってだいぶ上澄みのイメージだわ >虎ってそんな強くない気がする >不意打ちなしのガチンコ武装勝負なら村人でも数人で勝てそう ガチンコ装備で人数いても虎と戦うのは勘弁だわ俺

192 21/07/25(日)01:26:48 No.827213006

ゴブリンよりもゴブリンやモンスターが気軽に拠点にできる洞窟とかがそこら中にあるのが一番不味い気がする ああいうところに巣を作られたらくそめんどうだから排除したら入り口だけでも埋めた方がいいよな

193 21/07/25(日)01:26:50 No.827213011

>現実だって熊が出ることわかってて大抵の住人は対策せずに北海道に住んでるからそんなもんでしょ 人間が本気出せば熊程度絶滅させられるがな

194 21/07/25(日)01:26:58 No.827213051

>ゴブスレ世界ではゴブリンが弱いとされてる理由が通常じゃ2~3体しかポップしない事が1番の要因ではある GMの処理能力の問題もあって大体のゲームでもせいぜい6匹前後… これではゴブリンの数が多いって特性は生きない 最近はグループって扱いで大群も出せるようなシステムもあるけど そっちはまとめて潰される

195 21/07/25(日)01:26:59 No.827213057

>ゴブスレの話と別の作品との話でごちゃごちゃになっててわかりにくいな! ゴブスレはドラクエネタを抜いた穴埋めにトールキンからケルト伝承のコボルトやギャザのゴブリンの設定 ネットで言われているオーガ=異人のメタファー説まで俗説を詰め込みまくってるから 実質大概のゴブリンを取り扱った作品に通じているのだ

196 21/07/25(日)01:27:06 No.827213085

>虎ってそんな強くない気がする >不意打ちなしのガチンコ武装勝負なら村人でも数人で勝てそう 武装の種類にも寄ると思う ナタもって十人くらいで虎と戦いたくはない

197 21/07/25(日)01:27:18 No.827213136

現実でも猟友会に払う金をケチったせいでいざ熊が出没しても対応できないとかよく聞く話だ

198 21/07/25(日)01:27:22 No.827213150

ゴブスレ世界のゴブリンはゴブスレさんが同じ拠点から徒歩で殺しまくって食っていけるくらい生息してるし ゴブリンに滅ぼされる村や新人冒険者はあくまで一部の珍しいケースじゃないと人類滅んでる

199 21/07/25(日)01:27:32 No.827213196

>現実だって熊が出ることわかってて大抵の住人は対策せずに北海道に住んでるからそんなもんでしょ 出たら警告はされるし武装する集団控えてるから全く対策してないわけないだろう

200 21/07/25(日)01:28:06 No.827213360

>どれだけ最弱でも徒党組んで戦略的に攻めて来たらそりゃ強いよね >多分人間の集団に殺される巨大なモンスターも同じこと思ってる 徒党は組むが戦略が使えるほどの知恵はないぞ

201 21/07/25(日)01:28:24 No.827213448

>>ゴブスレ世界ではゴブリンが弱いとされてる理由が通常じゃ2~3体しかポップしない事が1番の要因ではある >GMの処理能力の問題もあって大体のゲームでもせいぜい6匹前後… >これではゴブリンの数が多いって特性は生きない >最近はグループって扱いで大群も出せるようなシステムもあるけど >そっちはまとめて潰される 「ゴブリンが大群なのは一斉に襲いかかるためではなく自分以外を囮にして真っ先に逃げるため」って考察があった 自己中心的なゴブリンが作る群れは自分の為でありイワシの群れに近いんだとも

202 21/07/25(日)01:28:26 No.827213455

>冒険者希望者が減ったらどんどん衰退するし 冒険者希望は後を絶えないが真面目に学ぶ気もねえごろつきが多いってのがギルドの悩みの種のひとつだよ

203 21/07/25(日)01:28:26 No.827213461

>>魔物って言っても虎くらいの強さのってだいぶ上澄みのイメージだわ >虎ってそんな強くない気がする >不意打ちなしのガチンコ武装勝負なら村人でも数人で勝てそう でも先頭はちょっと嫌かな

204 21/07/25(日)01:28:49 No.827213564

>人間が本気出せば熊程度絶滅させられるがな してないで暮らしてるんだから絶滅させられるから何って話だ 人呼べば対処出来るけどいつうっかり出会して死ぬかもしれない状況なのは変わらない

205 21/07/25(日)01:29:26 No.827213738

>でも先頭はちょっと嫌かな インペリアルクロスの真ん中以外嫌だわ

206 21/07/25(日)01:29:29 No.827213754

>冒険者希望は後を絶えないが真面目に学ぶ気もねえごろつきが多いってのがギルドの悩みの種のひとつだよ それはファンタジー特有のリソース無限みたいな前提だろうから言いたか事が少し違う

207 21/07/25(日)01:29:37 No.827213781

>な >>冒険者希望者が減ったらどんどん衰退するし >冒険者希望は後を絶えないが真面目に学ぶ気もねえごろつきが多いってのがギルドの悩みの種のひとつだよ まあ店売りなんて二束三文の量産品だろうし登録料とかでちゃんと補填してんだろうけど 登録して初期装備売って繰り返されたりとかたまらんだろうしなぁ…

208 21/07/25(日)01:29:44 No.827213819

わざわざ完全に山狩りしてまで熊を絶滅させる意味や予算があるかって言われたら無いからな…

209 21/07/25(日)01:29:54 No.827213863

ドリフターズの黒王みたいな指導者を得てゴブリンが本格的に農耕し始めたらあの世界どうなるかな

210 21/07/25(日)01:29:55 No.827213867

拠点にしてる洞窟とかもゲーム的には自然にできたりしてるんだろうな いくら数がいるといってもゴブリンとかが拠点にするレベルの洞窟掘ろうとしたら逆にそれだけでとんでもない手間と時間と人手が必要になって掘ってる途中で人間にバレる

211 21/07/25(日)01:30:06 No.827213922

>普通はいくら新人冒険者だからと言って多少被害出てもいいやとはならんしな >冒険者希望者が減ったらどんどん衰退するし 冒険者なんて浮浪者一歩手前なんだからいくらでも生えてくる…って設定はプレイヤーが楽しくないから近年では冒険者の地位が向上するようになったなあ

212 21/07/25(日)01:30:13 No.827213969

虎もいくつか種類があるが アムールトラだとヒグマを狩れるくらい肉食動物としては強かったりする

213 21/07/25(日)01:30:21 No.827214001

熊よりバッタがわかりやすい 国が駆除の農薬ケチって蝗害発生してヤバい事なるのは現実に今も起きている

214 21/07/25(日)01:30:26 No.827214033

>ドリフターズの黒王みたいな指導者を得てゴブリンが本格的に農耕し始めたらあの世界どうなるかな 勇者ちゃんが出張ってズンバラリ

215 21/07/25(日)01:30:36 No.827214084

人間を殺すためにいる魔物と人間見たら大抵は逃げていく野生動物は同列には語れなくない?

216 21/07/25(日)01:30:42 No.827214109

魔法使えるゴブリンとかたまに高度に発達した奴もいるけどあれはなんなの?

217 21/07/25(日)01:30:52 No.827214162

YouTuberって儲かるんですよね!みたいな感じで冒険者になる

218 21/07/25(日)01:30:53 No.827214172

>わざわざ完全に山狩りしてまで熊を絶滅させる意味や予算があるかって言われたら無いからな… まあできるならするだろう 狼全滅させたみたいに

219 21/07/25(日)01:31:01 No.827214213

>ドリフターズの黒王みたいな指導者を得てゴブリンが本格的に農耕し始めたらあの世界どうなるかな 黒王討伐の神託が降りてくるだけだろう

220 21/07/25(日)01:31:01 No.827214218

ただ熊とか虎ですら実際に敵対するか稀でも恐れられてるのに明確に集落を滅ぼさんとする人外の集団が攻めてくるようなのが数回でもあれば舐め腐った反応する奴は少ないと思うんだがどうなんだろうな…

221 21/07/25(日)01:31:02 No.827214222

伝統的な冒険者はずっと社会的なクズやせいぜい「見込みのある若者」扱いだったしね 冒険者=凄い奴ってイメージになったのはドラクエやFFの影響

222 21/07/25(日)01:31:05 No.827214233

>出たら警告はされるし武装する集団控えてるから全く対策してないわけないだろう それはゴブスレ世界でもそうだぞ 万全の対策なんて無理だが村や町の経済状況に応じてやれる範囲のことはやってる

223 21/07/25(日)01:31:34 No.827214355

>ドリフターズの黒王みたいな指導者を得てゴブリンが本格的に農耕し始めたらあの世界どうなるかな ゴブスレさんが田畑を焼いて井戸に毒を投げ込むようになる

224 21/07/25(日)01:31:43 No.827214397

日本猿がいっぱいいて積極的に人を襲うってなったら一般人はどうしようも無い

225 21/07/25(日)01:31:48 No.827214420

>人間を殺すためにいる魔物と人間見たら大抵は逃げていく野生動物は同列には語れなくない? 別に魔物だって人間を殺すためにいる訳ではないだろ

226 21/07/25(日)01:32:12 No.827214534

>魔法使えるゴブリンとかたまに高度に発達した奴もいるけどあれはなんなの? ゴブリンにも頭の出来がピンキリだったり種類や分類の違いがあるから なかには魔法や武器扱える個体が出る

227 21/07/25(日)01:32:29 No.827214602

>ゴブスレ世界のゴブリンはゴブスレさんが同じ拠点から徒歩で殺しまくって食っていけるくらい生息してるし >ゴブリンに滅ぼされる村や新人冒険者はあくまで一部の珍しいケースじゃないと人類滅んでる 逆にと言うか滅びるまでいかなくても小中規模被害がもっと異様に出てないと分布的におかしいけどな…

228 21/07/25(日)01:32:39 No.827214649

Wiz1なんてあんだけの敵を倒して兵士の採用試験だから恐れいる

229 21/07/25(日)01:32:53 No.827214719

まあ基本的に人里に来ない熊と人の農作物積極的に荒らすゴブリンは違うだろう 逆に被害の出るモグラなんかは害獣認定で積極的に処理されるし

230 21/07/25(日)01:32:56 No.827214733

でかい1体相手の方が集団で狩れるってのはそれこそマンモス狩りしてた時代からのスタイルだけど 逆に一人で対処できるような相手でも数が多いと手数で負けるだろうな…

231 21/07/25(日)01:33:09 No.827214790

>冒険者=凄い奴ってイメージになったのはドラクエやFFの影響 ドラクエとかFFで「冒険者」って立場で旅してる主人公少ないでしょ

232 21/07/25(日)01:33:20 No.827214830

色々言われてるけど四方世界の村民にとってゴブリンは大体こんな扱い fu189789.jpg

233 21/07/25(日)01:33:30 No.827214878

>まあ基本的に人里に来ない熊と人の農作物積極的に荒らすゴブリンは違うだろう >逆に被害の出るモグラなんかは害獣認定で積極的に処理されるし ゴブリンダメだ棒…

234 21/07/25(日)01:34:06 No.827215026

>人間を殺すためにいる魔物と人間見たら大抵は逃げていく野生動物は同列には語れなくない? 人を襲う危険な生物がすぐ近くにいるのに危機感足りなくない?って話なら別に同列に語ってもいいと思う

235 21/07/25(日)01:34:06 No.827215028

同種のメスがいないから多種族の雌を拐わないと繁殖できないって設定がまるで極悪みたいに書かれてるけど単純に欠陥だよね

236 21/07/25(日)01:34:29 No.827215141

>逆に被害の出るモグラなんかは害獣認定で積極的に処理されるし モグラが熊並みに危険だったら絶滅近くまで追い込まれそうだな

237 21/07/25(日)01:34:38 No.827215188

現代社会は害獣に対する対処法それなりに確立してるよ 古くは翻弄されてた時代もあるから作品の舞台がそれと同じくらいの文化的水準って話

238 21/07/25(日)01:34:43 No.827215214

>人間を殺すためにいる魔物と人間見たら大抵は逃げていく野生動物は同列には語れなくない? 現実では人海戦術でやばい野生動物は一般人がまずエンカウントしないように排除されてるだけで別に野生動物は人間見たら逃げてくやつばっかじゃねーぞ

239 21/07/25(日)01:34:48 No.827215237

>ドラクエとかFFで「冒険者」って立場で旅してる主人公少ないでしょ ドラクエはガッチガチに勇者や王族や特殊な血筋で初期シリーズ固まってるしな その後のシリーズはやってないから知らんけど

240 21/07/25(日)01:34:53 No.827215259

ゴブスレ世界はゴブスレさんが積極的にヤバいレベルの群れに挑みかかってるだけで 大半のゴブリンは全然大したこと無いんだろう多分

241 21/07/25(日)01:35:01 No.827215301

MTGやウォークラフトのゴブリンは爆発物を愛する技術的な種族だし ウォーハンマーのゴブリンは銀河全域を蝕む菌糸種族だしで海外ファンタジーとの比較だとゴブスレのゴブはだいぶ弱い方だと思う

242 21/07/25(日)01:35:09 No.827215330

イノシシの扱い考えたら現代なら電気柵とかもありえるな…

243 21/07/25(日)01:35:18 No.827215372

>こっちの世界も人に近いヒト属の種類はヒトに滅ぼされた説あるからその過程じゃないかな ネアンデルタールは縄張り争いに負け僻地に追いやられて長い時をかけ緩やかに衰退した感じだけど けっこうな数の男がホモサピの女性とセックスしまくって遺伝子ばら撒いた痕跡がある上に免疫系が弱かったので性病でバタバタ死んだ説もある

244 21/07/25(日)01:35:20 No.827215379

MTGのゴブリンくらいの愛嬌が欲しい

245 21/07/25(日)01:35:22 No.827215393

ラスボスが神で「気持ち悪いからメスが生まれないようにしたのになんでゴブリン絶滅してないの?」 と怪訝に思われるゴブリンゲーがあった

246 21/07/25(日)01:35:29 No.827215422

>ゴブスレ世界はゴブスレさんが積極的にヤバいレベルの群れに挑みかかってるだけで >大半のゴブリンは全然大したこと無いんだろう多分 大したことない群や巣は行間で処理されてる

247 21/07/25(日)01:35:34 No.827215443

ダンジョンと言えばハラミボディ

248 21/07/25(日)01:35:43 No.827215480

>ゴブスレ世界はゴブスレさんが積極的にヤバいレベルの群れに挑みかかってるだけで >大半のゴブリンは全然大したこと無いんだろう多分 実際話題に上がらないだけで各巻冒頭ではあっさり駆除出来たパターンも結構描かれてる

249 21/07/25(日)01:35:58 No.827215551

>ダンジョンと言えばハラミボディ 必殺無効ありがたい…

250 21/07/25(日)01:35:58 No.827215554

>同種のメスがいないから多種族の雌を拐わないと繁殖できないって設定がまるで極悪みたいに書かれてるけど単純に欠陥だよね 多種族とも交配できる生殖能力が欠陥カバーするための苦肉の策に見えてきた

251 21/07/25(日)01:36:05 No.827215591

○○じゃないとおかしい!○○じゃないとおかしい! それに気づく俺は賢い!は基本的につまらないからもういいよ

252 21/07/25(日)01:36:12 No.827215619

ゴブスレにさん付けしてるのちょっとノリキモいなって思っちゃう

253 21/07/25(日)01:36:13 No.827215620

mtgのゴブリンはクソ強いから…

254 21/07/25(日)01:36:17 No.827215639

>同種のメスがいないから多種族の雌を拐わないと繁殖できないって設定がまるで極悪みたいに書かれてるけど単純に欠陥だよね これはマジで人目につかずに山奥で生きてるゴブリンとかどうやって増えてるんだろうと思う メスの猿とかレイプしても増えるのかな?

255 21/07/25(日)01:36:24 No.827215665

なんか北海道全域で年中通して熊が大暴れしまくってると思ってる子居ない?

256 21/07/25(日)01:36:25 No.827215674

まあリョナエロに便利だからの理由以外ないよ…

257 21/07/25(日)01:36:37 No.827215732

ゴブリンが家畜をさらうってそういう…

258 21/07/25(日)01:36:42 No.827215751

>>ダンジョンと言えばハラミボディ >必殺無効ありがたい… ミノじゃないからハラミ

259 21/07/25(日)01:36:46 No.827215765

>同種のメスがいないから多種族の雌を拐わないと繁殖できないって設定がまるで極悪みたいに書かれてるけど単純に欠陥だよね 無からPOPするファンタジーな魔物のくせにそういう繁殖の設定はあるのはなんか不思議

260 21/07/25(日)01:36:46 No.827215768

ドラクエで冒険者が出てくるのは3とかか酒場で飲んだくれてる大した実力もない連中

261 21/07/25(日)01:37:33 No.827215970

>○○じゃないとおかしい!○○じゃないとおかしい! >それに気づく俺は賢い!は基本的につまらないからもういいよ 疑問提起で始まったスレにこれ言いにくるレベルの知性がゴブリン

262 21/07/25(日)01:37:35 No.827215986

ゴブリン以上にスライムの強さは意見分かれるイメージ

263 21/07/25(日)01:37:41 No.827216025

>ゴブリンが家畜をさらうってそういう… 獣相手にレイプしても増えるならもっとやばいよね…

264 21/07/25(日)01:37:52 No.827216080

>これはマジで人目につかずに山奥で生きてるゴブリンとかどうやって増えてるんだろうと思う >メスの猿とかレイプしても増えるのかな? 別に霊長類限定とかじゃないっぽいし適当に野犬とか孕ませてるんじゃ

265 21/07/25(日)01:38:00 No.827216121

>ゴブスレ世界はゴブスレさんが積極的にヤバいレベルの群れに挑みかかってるだけで >大半のゴブリンは全然大したこと無いんだろう多分 ヤバいレベル以外の群れは描写もされずに狩られているしな

266 21/07/25(日)01:38:02 No.827216130

ウォーハンマーのオークとゴブリンは撒き散らした胞子から勝手に生えるから本当にやばい

267 21/07/25(日)01:38:12 No.827216174

>ゴブリン以上にスライムの強さは意見分かれるイメージ ドラクエのスライムですら体当たりで骨が折れるレベルらしいな

268 21/07/25(日)01:38:27 No.827216245

>ウォーハンマーのオークとゴブリンは撒き散らした胞子から勝手に生えるから本当にやばい キノコかよ…

269 21/07/25(日)01:38:29 No.827216258

>ゴブリン以上にスライムの強さは意見分かれるイメージ これこそドラクエのせいにしていいわ

270 21/07/25(日)01:38:34 No.827216273

ゴブリンが邪神の作った生体兵器だから生物として変なのはそういうもんなんだよって設定もある作品はある

271 21/07/25(日)01:38:38 No.827216296

>>これはマジで人目につかずに山奥で生きてるゴブリンとかどうやって増えてるんだろうと思う >>メスの猿とかレイプしても増えるのかな? >別に霊長類限定とかじゃないっぽいし適当に野犬とか孕ませてるんじゃ 野犬に勝てるのかな?

272 21/07/25(日)01:38:40 No.827216301

ドラクエのダメージ1がバットで全力で殴ったくらいというのがどこで公式だったか二次創作だったか思い出そうとしている

273 21/07/25(日)01:38:44 No.827216316

積極的に人里に降りてきて迷惑って点だと猿害ひどい地域の猿と猪足したような存在が近いのかもな

274 21/07/25(日)01:38:57 No.827216362

>ドラクエのスライムですら体当たりで骨が折れるレベルらしいな 体当たりが金属バットフルスイングくらいのダメージだからな…

275 21/07/25(日)01:39:00 No.827216374

>ゴブリン以上にスライムの強さは意見分かれるイメージ 不定形に形変える液体だったら概ね強い 体当たりしてくる水袋だったら概ね弱い 大体こんな感じでまとまってると思う

276 21/07/25(日)01:39:02 No.827216379

>>ゴブリン以上にスライムの強さは意見分かれるイメージ >これこそドラクエのせいにしていいわ というかドラクエも強いスライムいくらでもいるから…

277 21/07/25(日)01:39:08 No.827216409

しかもゴブスレ世界ですらゴブリンより格下の化けネズミやデカいゴキブリとかも一般的にはどうしようもないから冒険者に頼む類いの仕事なんだし何でゴブリンだけそんな気軽に見られているんだろうか…

278 21/07/25(日)01:39:14 No.827216433

>虎ってそんな強くない気がする >不意打ちなしのガチンコ武装勝負なら村人でも数人で勝てそう とはいえ虎はその不意打ちを主眼にして自分より大型の動物を狩ることもあるのが厄介な点なので…

279 21/07/25(日)01:39:17 No.827216450

>MTGやウォークラフトのゴブリンは爆発物を愛する技術的な種族だし >ウォーハンマーのゴブリンは銀河全域を蝕む菌糸種族だしで海外ファンタジーとの比較だとゴブスレのゴブはだいぶ弱い方だと思う こよ二つはちょっとレベル高すぎる… でも代表的なゴブリンってなると確かにその二つのゴブリン種族は出てくる…

280 21/07/25(日)01:39:22 No.827216475

人間以外で良いと復讐してくる人間より楽な多種族レイプにハマるから人間もとい人型じゃないとだめなんだろう

281 21/07/25(日)01:39:24 No.827216486

昔のイスラムは斬撃無効で打撃しか通らないみたいなのも結構居た

282 21/07/25(日)01:39:43 No.827216553

>獣相手にレイプしても増えるならもっとやばいよね… 何かの作品で狼孕ませてた気がする

283 21/07/25(日)01:39:47 No.827216565

>ネアンデルタールは縄張り争いに負け僻地に追いやられて長い時をかけ緩やかに衰退した感じだけど >けっこうな数の男がホモサピの女性とセックスしまくって遺伝子ばら撒いた痕跡がある上に免疫系が弱かったので性病でバタバタ死んだ説もある ゴブリンが滅んで数万年経って骨でしか存在確認されないが近い種類がいたと認知され 幾分か現代人も血が混じってるって研究成果出てもこんくらいの話になりそう

284 21/07/25(日)01:39:53 No.827216593

>昔のイスラムは斬撃無効で打撃しか通らないみたいなのも結構居た アッラーの加護すげぇな…

285 21/07/25(日)01:39:55 No.827216600

とはいえこれからのゴブリンはゴブスレ設定がスタンダードになりそうではある

286 21/07/25(日)01:40:00 No.827216615

>昔のイスラムは斬撃無効で打撃しか通らないみたいなのも結構居た 今のイスラムは斬撃効くからな…

287 21/07/25(日)01:40:00 No.827216618

>昔のイスラムは斬撃無効で打撃しか通らないみたいなのも結構居た マジかよISIL最強じゃん

288 21/07/25(日)01:40:04 No.827216633

>昔のイスラムは斬撃無効で打撃しか通らないみたいなのも結構居た すげぇなおい

289 21/07/25(日)01:40:09 No.827216656

弱いスライムの原点はウィザードリィだろ!

290 21/07/25(日)01:40:26 No.827216738

>昔のイスラムは斬撃無効で打撃しか通らないみたいなのも結構居た アッラーすげえ

291 21/07/25(日)01:40:28 No.827216751

>MTGのゴブリンくらいの愛嬌が欲しい マンティコアに毎ターン食われたり 一匹食って二匹増えたり

292 21/07/25(日)01:40:30 No.827216762

メタルイスラム イスラムライダー イスラムキング

293 21/07/25(日)01:40:32 No.827216772

>しかもゴブスレ世界ですらゴブリンより格下の化けネズミやデカいゴキブリとかも一般的にはどうしようもないから冒険者に頼む類いの仕事なんだし何でゴブリンだけそんな気軽に見られているんだろうか… 毎度毎度言われてるけど言うほど気軽に見られてない 作中だと物知らずの新人以外は普通に気合い入れて挑んでる

294 21/07/25(日)01:40:38 No.827216795

>とはいえこれからのゴブリンはゴブスレ設定がスタンダードになりそうではある 赤字になると露骨な釣りっぽいのが出てくるな…

295 21/07/25(日)01:40:47 No.827216832

常に人里近くに生息してるわけじゃなくむしろ普段はいないが 油断すると生息し始めてるって非常に厄介なパターンなので万全の対策なんて無理なんだ

296 21/07/25(日)01:40:48 No.827216837

>弱いスライムの原点はウィザードリィだろ! 原点はそうでも日本で浸透したのはドラクエの影響でしょ

297 21/07/25(日)01:40:51 No.827216856

>昔のイスラムは斬撃無効で打撃しか通らないみたいなのも結構居た そりゃアラビア半島から中東全部支配するようになるわ

298 21/07/25(日)01:40:55 No.827216883

>とはいえこれからのゴブリンはゴブスレ設定がスタンダードになりそうではある 売り上げ的に影響力半端ないからな…

299 21/07/25(日)01:40:59 No.827216900

>しかもゴブスレ世界ですらゴブリンより格下の化けネズミやデカいゴキブリとかも一般的にはどうしようもないから冒険者に頼む類いの仕事なんだし何でゴブリンだけそんな気軽に見られているんだろうか… 武装した農民と大差ない強さの初心者冒険者の仕事だと腕っぷしの強い農民なら自力で始末してることも多そう

300 21/07/25(日)01:41:05 No.827216935

乳首ねぶりイスラム

301 21/07/25(日)01:41:13 No.827216967

>昔のイスラムは斬撃無効で打撃しか通らないみたいなのも結構居た 今は爆撃が有効らしいな

302 21/07/25(日)01:41:17 No.827216984

>とはいえこれからのゴブリンはゴブスレ設定がスタンダードになりそうではある そもそもいまさらゴブリンが出る作品自体古臭いファンタジーくらいでそんなに数がないのでは…

303 21/07/25(日)01:41:22 No.827216997

>>とはいえこれからのゴブリンはゴブスレ設定がスタンダードになりそうではある >赤字になると露骨な釣りっぽいのが出てくるな… 自分の気に入らないのを釣り扱いとか頭ゴブリンかよ

304 21/07/25(日)01:41:24 No.827217007

>>とはいえこれからのゴブリンはゴブスレ設定がスタンダードになりそうではある >売り上げ的に影響力半端ないからな… エスパーじゃないけど

305 21/07/25(日)01:41:33 No.827217059

>昔のイスラムは斬撃無効で打撃しか通らないみたいなのも結構居た 十字軍返り討ちにするわけだわ

306 21/07/25(日)01:41:50 No.827217143

>自分の気に入らないのを釣り扱いとか頭ゴブリンかよ ゴブリンのレス

307 21/07/25(日)01:41:50 No.827217145

まあこのスレでも半ばゴブスレの話だったし影響力は凄まじいだろう

308 21/07/25(日)01:41:55 No.827217173

>幾分か現代人も血が混じってるって研究成果出てもこんくらいの話になりそう 人間に病気移されて苦しんで死に絶えるゴブリンだなんてそんな…

309 21/07/25(日)01:42:03 No.827217207

>>昔のイスラムは斬撃無効で打撃しか通らないみたいなのも結構居た >マジかよISIL最強じゃん ISILは銃撃爆撃特効でサクサク死ぬぞ

310 21/07/25(日)01:42:21 No.827217292

>>自分の気に入らないのを釣り扱いとか頭ゴブリンかよ >ゴブリンのレス ゴブリンがなんか喚いてら

311 21/07/25(日)01:42:28 No.827217319

だいたいゴブリンが脅威度高いとか文明度高いなら 当然その世界の常識としてゴブリンはやっかいとか文明もった種族として国同士の対立とかになってるので ゴブリンが厄介なのにゴブリンを雑魚とみんな侮ってるとかはそういう世界設定ですにしないかぎりはない

312 21/07/25(日)01:42:42 No.827217383

>しかもゴブスレ世界ですらゴブリンより格下の化けネズミやデカいゴキブリとかも一般的にはどうしようもないから冒険者に頼む類いの仕事なんだし何でゴブリンだけそんな気軽に見られているんだろうか… ゴブリン単体じゃそのバケネズミにもゴキブリにも不覚を取る可能性が高いからな

313 21/07/25(日)01:42:45 No.827217403

>まあこのスレでも半ばゴブスレの話だったし影響力は凄まじいだろう おかしくねー?って話してたんだからスタンダードにはならんって話じゃね?

314 21/07/25(日)01:42:53 No.827217437

>>昔のイスラムは斬撃無効で打撃しか通らないみたいなのも結構居た >今は爆撃が有効らしいな 爆弾と銃火器はアッラーがいた頃にはなかった武器なので通用するらしいな

315 21/07/25(日)01:42:59 No.827217452

>人間に病気移されて苦しんで死に絶えるゴブリンだなんてそんな… ゴブリンもウリミバエみたいに駆除できんかな

316 21/07/25(日)01:43:00 No.827217456

何なんの…何処かで馬鹿にされて悔しかった前例でもあるのか…?

317 21/07/25(日)01:43:17 No.827217548

>とはいえこれからのゴブリンはゴブスレ設定がスタンダードになりそうではある エロだと山羊目のゴブリンけっこう見るようになったけどゴブスレのゴブリンの生態ってエロゲゴブリンそのものなのがな…

318 21/07/25(日)01:43:24 No.827217572

そもそも大前提として脅威でない魔物なんて存在しない だからゴブリンが脅威であろうとも最弱の魔物であることと矛盾しない

319 21/07/25(日)01:43:27 No.827217591

>だいたいゴブリンが脅威度高いとか文明度高いなら >当然その世界の常識としてゴブリンはやっかいとか文明もった種族として国同士の対立とかになってるので >ゴブリンが厄介なのにゴブリンを雑魚とみんな侮ってるとかはそういう世界設定ですにしないかぎりはない いいよね月刊世界の危機な四方世界

320 21/07/25(日)01:43:36 No.827217636

>ゴブリンがなんか喚いてら 売り上げとか急に言い出すゴブリン

321 21/07/25(日)01:43:41 No.827217656

>ゴブリンが厄介なのにゴブリンを雑魚とみんな侮ってるとかはそういう世界設定ですにしないかぎりはない ゴブスレ原作読めとしか

322 21/07/25(日)01:43:42 No.827217665

>おかしくねー?って話してたんだからスタンダードにはならんって話じゃね? どこ見てそんな話だと思ったんだ…

323 21/07/25(日)01:43:47 No.827217690

>まあこのスレでも半ばゴブスレの話だったし影響力は凄まじいだろう ゴブリンの扱いの話よりゴブスレの話がしたいやつがいただけじゃないの?

324 21/07/25(日)01:44:06 No.827217768

>>幾分か現代人も血が混じってるって研究成果出てもこんくらいの話になりそう >人間に病気移されて苦しんで死に絶えるゴブリンだなんてそんな… ゴブリンを滅ぼしたのは梅毒とエイズだったとかなんかどっかの寄生虫仕込んだ貝みたいな最後だ

325 21/07/25(日)01:44:35 No.827217883

スレ画がゴブスレなんだからゴブスレの話になるのは当然では…?

326 21/07/25(日)01:44:39 No.827217899

売上の話なら世界一のMMOなゴブリンが金の亡者な発明家種族だからその影響が今は一番強い

327 21/07/25(日)01:44:59 No.827217988

ゴブリンはなんか状態異常に強いのずるいよなと思ったけど人間も毒耐性高かった

↑Top