虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/25(日)00:11:00 ライト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/25(日)00:11:00 No.827185781

ライトニングガンダムカッコいいよね

1 21/07/25(日)00:12:32 No.827186380

醜い…

2 21/07/25(日)00:12:47 No.827186501

ライトニングガンダムはカッコいいとはおもうけど合体はちょっと

3 21/07/25(日)00:14:12 No.827187097

コンセプトは面白いんだよウイニングも… ただ足が足すぎる

4 21/07/25(日)00:14:56 No.827187377

足すぎる…

5 21/07/25(日)00:15:26 No.827187593

戦隊ロボならいいのに

6 21/07/25(日)00:17:02 No.827188231

これって変な改造したとかじゃなくて素でこうなの?

7 21/07/25(日)00:17:59 No.827188648

ナックルは親指っぽいパーツついてたり頑張ってると思うけどこっちはうn…

8 21/07/25(日)00:18:25 No.827188830

リ・ガズィをベースにしておいてガンダム顔に戻したり丸みのある肩や足を角張らせるセンスが理解できない

9 21/07/25(日)00:18:49 No.827188980

レディカワグチはひとりの力では戦えないどうこう言うより足が足すぎることを突っ込んだ方がよかった

10 21/07/25(日)00:18:50 No.827188984

カタ醜い機体

11 21/07/25(日)00:20:35 No.827189651

対トライオン戦以降の武装したい場合 本体とBWS2つ買わないと無理か

12 21/07/25(日)00:20:48 No.827189747

せめて折りたたむとか…

13 21/07/25(日)00:20:59 No.827189827

>これって変な改造したとかじゃなくて素でこうなの? ビルドファイターズってシリーズはガンプラを戦わせるんだけどウイニングガンダムってSDはバラバラになって強化パーツ化するの スレ画は手足とバックパックがライフル拡張パーツになってて残りの胴体はデカイ拳で頭が丸々コアファイター

14 21/07/25(日)00:25:31 No.827191787

>スレ画は手足とバックパックがライフル拡張パーツになってて残りの胴体はデカイ拳で頭が丸々コアファイター 鋼丸めいたギミックをリアル体型でやってみた結果足感丸出しになっちゃったのか…

15 21/07/25(日)00:27:02 No.827192503

アニメだといい感じにかっこいい作画にしてたんだがこの頃のガンプラではまだな…

16 21/07/25(日)00:27:07 No.827192543

SDで味方を強化しようって発想を一人でも戦えと否定されて SDで一人で戦うようになるのが迷走しすぎ

17 21/07/25(日)00:28:18 No.827193033

ウイニングの分解でパーツになるのも スターウイニングでリアル体型になるのも どちらも鋼丸的と言えるけど パワーゲートでどんな機体も強化できる&ビット的にも使える&自分の単体での火力も高い っていう後者がちょっとどうかしている

18 21/07/25(日)00:44:41 No.827198895

>コンセプトは面白いんだよウイニングも… >ただ足が足すぎる アホな後輩2人の為に自分は完全サポートに回らないといけなくなった悲しい機体

19 21/07/25(日)00:47:59 No.827199991

レディそこまで考えてないと思うよ

20 21/07/25(日)00:48:14 No.827200070

パイセンカラーは他と組み合うと浮いちゃうのがなあ ジムとか纏まってるけど練習機とか機能のプロモーション的な機体感あるし

21 21/07/25(日)00:48:35 No.827200188

本体がでかい拳になるのはわりと好き それ以外はまあ無理矢理というかSDのノリはSDの中で完結すべきだなと思った

22 21/07/25(日)00:49:45 No.827200578

>本体がでかい拳になるのはわりと好き >それ以外はまあ無理矢理というかSDのノリはSDの中で完結すべきだなと思った SDのパーツを組み替えるとリアル体系の武器にもなる! はアイディアは買うけど造詣に無理があるって思った

23 21/07/25(日)00:50:12 No.827200718

リアルモードになってパワーアップはどういう理屈なんだろう…

24 21/07/25(日)00:50:15 No.827200737

造形に関して言うとガンプラ学園なんで落ちたかわからない三兄弟が泣いちゃうからやめてあげて

25 21/07/25(日)00:50:26 No.827200805

後輩はアホ二人だけど戦闘能力は高い方だし パイセンが完全にサポ役に回る意味が分からなかった

26 21/07/25(日)00:50:26 No.827200809

ノズルが付くだけで大幅パワーアップはどうなんだ?と思う気持ちをコントロールできない…

27 21/07/25(日)00:50:50 No.827200923

>リアルモードになってパワーアップはどういう理屈なんだろう… それ自体は武者もナイトも本編でやってることだから別にいいとは思う

28 21/07/25(日)00:51:43 No.827201209

>造形に関して言うとガンプラ学園なんで落ちたかわからない三兄弟が泣いちゃうからやめてあげて あの子からもうすこし単体の値段低めならまだよかったけどちょっと強気すぎた

29 21/07/25(日)00:52:12 No.827201346

ウイニングのフラフラした扱いは迷走を感じた

30 21/07/25(日)00:52:59 No.827201571

フルバーニアン好き

31 21/07/25(日)00:53:03 No.827201592

ライトニングじゃなくてウイニングの話しかしてない!

32 21/07/25(日)00:53:26 No.827201709

見てくれよこのヴァルキランダー! 零丸まで連続しちゃったリアル形態に頼ってないしプラモの造形も最高!

33 21/07/25(日)00:54:30 No.827202039

最終的にリアル体型すら置き去りにした4体合体するよね

34 21/07/25(日)00:54:37 No.827202081

ドラゴン形態のまとまりの良さが最高だと思う

35 21/07/25(日)00:54:42 No.827202107

>あの子からもうすこし単体の値段低めならまだよかったけどちょっと強気すぎた 単体をもうちょい気合い入れた設計にして3つ買うと合体できちまうんだ!にしたほうがよかった気もしないでもない それはそれで強気なんだけどさ

36 21/07/25(日)00:55:50 No.827202466

足首がそのまますぎるのと銃身の太さから先にアンバランスすぎる太さで装着するのが問題だと思う 足首から先を前後分割で銃口っぽく畳むとかライフルの銃身をもっと根本まで差し込んで全体的に太くするとかできなかったのかな

37 21/07/25(日)00:57:05 No.827202894

ガンプラバトルにおいては理屈というのは大体ハッタリに見合う工作技術で説明できる

38 21/07/25(日)00:57:15 No.827202954

>ウイニングのフラフラした扱いは迷走を感じた 戦法が極端な2人が描き易いからメインに据えにくいよな…

39 21/07/25(日)00:57:18 No.827202966

これに限らずこのシリーズのSDのプラモの出来はお世辞にも良くなかった

40 21/07/25(日)00:57:36 No.827203058

>これに限らずこのシリーズのSDのプラモの出来はお世辞にも良くなかった なんか顔が微妙なんだよねこの時期…

41 21/07/25(日)00:58:36 No.827203379

リアルモードになるとかなんて斬新なアイディアなんだ!って言いながらフラッシュ演出で鋼丸重ねてくる 三兄弟は合体させたらうわ…無いわ…って会場が冷える 扱いが酷い

42 21/07/25(日)00:59:39 No.827203774

零丸とかシールにあそこまで頼るなら そもそものデザインをもっとシンプルにしろよと思った

43 21/07/25(日)01:00:18 No.827203983

>SDのパーツを組み替えるとリアル体系の武器にもなる! >はアイディアは買うけど造詣に無理があるって思った SDEX…

44 21/07/25(日)01:00:51 No.827204178

>零丸とかシールにあそこまで頼るなら >そもそものデザインをもっとシンプルにしろよと思った CSの売出し期間って大人の事情もあると思う

45 21/07/25(日)01:00:57 No.827204204

せめてこれ良くある飛行形態の爪先みたいに折りたたんだら… いややっぱ足だな

46 21/07/25(日)01:01:00 No.827204222

せっかく日本の高校生の大会って具合に前作からスケール落したんだから全体にもうちょい落ち着いた感じでもよかったと思うんだ… 素人考えだけど

47 21/07/25(日)01:01:03 No.827204237

SDEXの方が後だろ! あのコンセプトどこに需要あるのかさっぱりわからない

48 21/07/25(日)01:01:07 No.827204283

>零丸とかシールにあそこまで頼るなら >そもそものデザインをもっとシンプルにしろよと思った だって鎖帷子したいじゃん?

49 21/07/25(日)01:01:37 No.827204435

>せめてこれ良くある飛行形態の爪先みたいに折りたたんだら… >いややっぱ足だな ユッキーのジェガンはそのスタイルだな まあ全身砲台すぎて些細なことだけどな!

50 21/07/25(日)01:01:54 No.827204528

>SDで味方を強化しようって発想を一人でも戦えと否定されて >SDで一人で戦うようになるのが迷走しすぎ サポートもちゃんとやってるから両立させようねってだけじゃ

51 21/07/25(日)01:02:30 No.827204727

まあSDEXは子供向けと見ていいんじゃないかな… ここからプラリーガーハートを育んでください的な

52 21/07/25(日)01:02:40 No.827204788

細いライフルの先に急にこれがつくからおかしく見える いっそ肩に背負え

53 21/07/25(日)01:02:41 No.827204794

>これに限らずこのシリーズのSDのプラモの出来はお世辞にも良くなかった でもスターウイニングはめっちゃ売れたんですよ

54 21/07/25(日)01:02:56 No.827204869

小学生くらいがやる刺さりそうな穴に取り敢えず刺してみる感は出てる

55 21/07/25(日)01:03:12 No.827204949

ライトニングのお話はゲームの性能の話になるとやってない俺はついていけないぜ!

56 21/07/25(日)01:03:16 No.827204967

リアル体型自体が悪い訳で無いけど アニメ作品のあると強いか切り札な扱いは好きじゃない

57 21/07/25(日)01:03:51 No.827205178

>零丸とかシールにあそこまで頼るなら >そもそものデザインをもっとシンプルにしろよと思った それをやってデザインに制限かかる!ってなってその方向性辞めたのが創傑伝→ワーヒーの変遷です

58 21/07/25(日)01:03:54 No.827205200

ビルド系のSDは紅武者とヴァルギランダーはいい感じだと思う

59 21/07/25(日)01:03:55 No.827205203

ZZのハイメガキャノンみたいな構造なら足でも問題ないんだがなー というかジェガンブラストマスターの足というか

60 21/07/25(日)01:04:03 No.827205245

SDにはSDのまま強く活躍してほしい…

61 21/07/25(日)01:04:28 No.827205402

書き込みをした人によって削除されました

62 21/07/25(日)01:04:50 No.827205510

>リアル体型自体が悪い訳で無いけど >アニメ作品のあると強いか切り札な扱いは好きじゃない というか元々武者であったリアル変形がそういう扱いなので…

63 21/07/25(日)01:04:53 No.827205536

パワードジムカーディガンの一人でも戦い抜いてやるという気概を感じるスタイルが好きだった なんで捨てた…

64 21/07/25(日)01:04:58 No.827205579

言われてみたらリアルになって強くなるぞ!ってSDになんもメリットねえな…

65 21/07/25(日)01:05:21 No.827205721

>パワードジムカーディガンの一人でも戦い抜いてやるという気概を感じるスタイルが好きだった >なんで捨てた… 仲間出来たから

66 21/07/25(日)01:05:39 No.827205828

ライトニングガンダム自体は宇宙世紀に出てきても違和感ないデザインしてると思う

67 <a href="mailto:レディ">21/07/25(日)01:05:53</a> [レディ] No.827205912

>仲間出来たから 気に入らないわね!

68 21/07/25(日)01:05:57 No.827205947

SDは面倒な扱い受けてこそSDみたいなところあるから…

69 21/07/25(日)01:05:58 No.827205958

>パワードジムカーディガンの一人でも戦い抜いてやるという気概を感じるスタイルが好きだった >なんで捨てた… 一人じゃなくなったから 流石に作品見てる?ってレベルの難癖だな

70 21/07/25(日)01:06:15 No.827206046

SDEXはSDCSの半額で出せる点は評価出来る その分武器の割り切りは仕方ないけど

71 21/07/25(日)01:06:22 No.827206089

>>リアル体型自体が悪い訳で無いけど >>アニメ作品のあると強いか切り札な扱いは好きじゃない >というか元々武者であったリアル変形がそういう扱いなので… 皆がSDの世界でリアルに特別感出して来るのは判る

72 21/07/25(日)01:06:32 No.827206167

大鋼とかもだけど あれコロニー破壊砲撃つための形態だからな…

73 21/07/25(日)01:07:06 No.827206361

サポートできるように武器になるってのと火力高いからってSD選んで作ったからね

74 21/07/25(日)01:07:09 No.827206378

リアル形態でパワーアップ自体はSD世界の定番 なんだけどガンプラバトルの場だとじゃあ最初からリアル形態で戦えばいいのでは…?になっちゃうから難しいよな

75 21/07/25(日)01:07:16 No.827206408

というかあの前後の展開メイジン二人が参加チーム一つに肩入れし過ぎだよな…

76 21/07/25(日)01:07:27 No.827206466

なんというか周りがみんなリアル体型なのに SD体型がリアル体型になったらかえって個性死んでると思う

77 21/07/25(日)01:07:39 No.827206557

素人の俺が思いつく程度なら踵と爪先パーツ分割しといて 砲台モードの時角度変えれるようにするとかかな

78 21/07/25(日)01:07:45 No.827206595

>>パワードジムカーディガンの一人でも戦い抜いてやるという気概を感じるスタイルが好きだった >>なんで捨てた… >仲間出来たから 部員が居なくて独りでも戦い抜かなきゃいけない状況だったから機体がああなっただけだよね…

79 21/07/25(日)01:07:49 No.827206621

1人で何でもやる必要がある機体から 皆をサポートするのに特化しすぎた機体へ極端に行き過ぎる

80 21/07/25(日)01:07:50 No.827206635

>皆がSDの世界でリアルに特別感出して来るのは判る というか武者や騎士は創世神がリアル頭身って設定だからな…

81 21/07/25(日)01:07:52 No.827206643

リアル化は切り札ではあるけど基本主役はやらんから…自分が大きくなるしな

82 21/07/25(日)01:08:15 No.827206774

BFシリーズのキット最近売り場で見かけないんだよなあ...

83 21/07/25(日)01:08:17 No.827206786

正直スリッパそのものはハイメガみたいで好き 足全体付けちゃうのはちょっとわからん

84 21/07/25(日)01:08:24 No.827206831

>リアル化は切り札ではあるけど基本主役はやらんから…自分が大きくなるしな 超機動大将軍in號斗丸とか…

85 21/07/25(日)01:08:42 No.827206921

>1人で何でもやる必要がある機体から >皆をサポートするのに特化しすぎた機体へ極端に行き過ぎる だから最終的にスターウイニングだよ カーディガンの要素も入ってるからあれ

86 21/07/25(日)01:08:46 No.827206938

アニメがつまらないとは思わなかったけど ギミックやデザインに何も説得力ない作品だったなとは思う 嘘でも良いからどうしてそれが出来たのか そういう事をするとどうして強くなるのかの説明が無さすぎる 問答無用でかっこよければある程度雑でも良いんだけど カッコ悪いならカッコ悪いなりにもっと説明で盛り上げて

87 21/07/25(日)01:09:03 No.827207023

>超機動大将軍in號斗丸とか… マジでそんぐらいよな

88 21/07/25(日)01:09:19 No.827207103

>ライトニングガンダム自体は宇宙世紀に出てきても違和感ないデザインしてると思う 設定的にもZ系列の改造機だからなあ

89 21/07/25(日)01:09:30 No.827207164

まあ主人公からしてガンプラなんにも関係ないオーラ飛ばすのが必殺技だしな…

90 21/07/25(日)01:09:32 No.827207171

號斗丸は部位●と大鋼の流れもあるだろうからね

91 21/07/25(日)01:09:33 No.827207179

あとはゴッドカイザー? 黄金神話は正直あんまりストーリーを把握してない

92 21/07/25(日)01:09:36 No.827207195

>アニメがつまらないとは思わなかったけど >ギミックやデザインに何も説得力ない作品だったなとは思う >嘘でも良いからどうしてそれが出来たのか >そういう事をするとどうして強くなるのかの説明が無さすぎる >問答無用でかっこよければある程度雑でも良いんだけど >カッコ悪いならカッコ悪いなりにもっと説明で盛り上げて BFシリーズにだいたいいえることで君が気に食わないだけですねハイ次

93 21/07/25(日)01:09:43 No.827207225

>BFシリーズのキット最近売り場で見かけないんだよなあ... まあ今の作った端から売れてく状況だと再販の順番待ちなだけって気も

↑Top