21/07/22(木)23:36:30 俺ガン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/22(木)23:36:30 No.826351322
俺ガンプラブームの気持ちわかった!!
1 21/07/22(木)23:37:08 No.826351610
死人が出る程だからな…
2 21/07/22(木)23:37:46 No.826351947
死人が!?
3 21/07/22(木)23:37:58 No.826352058
箱でかいなMGだろうか?
4 21/07/22(木)23:38:42 No.826352417
>箱でかいなMGだろうか? 1/60って言ってる それにこの頃にMGなんてないよ
5 21/07/22(木)23:38:49 No.826352462
1/60だからそりゃでかい
6 21/07/22(木)23:39:14 No.826352646
1/60だからMGよりでかい
7 21/07/22(木)23:39:49 No.826352854
日本中がほぼこんな光景だった
8 21/07/22(木)23:40:32 No.826353260
包装紙いいな
9 21/07/22(木)23:40:32 No.826353265
1/60でググったら出てきたなドム
10 21/07/22(木)23:40:34 No.826353285
大人気ドム
11 21/07/22(木)23:40:45 No.826353378
今で言うPGが1/60?
12 21/07/22(木)23:41:15 No.826353593
マジで朝六時に並んで整理券もらって購入してたからな…
13 21/07/22(木)23:41:24 No.826353654
>今で言うPGが1/60? サイズ的にはそう
14 21/07/22(木)23:42:45 No.826354386
抱き合わせでお城も買いたまえ
15 21/07/22(木)23:43:15 No.826354606
60/1ってPGくらい?
16 21/07/22(木)23:43:31 No.826354709
>マジで朝六時に並んで整理券もらって購入してたからな… 更に言うと抱き合わせで買わないと買わせて貰えなかった 抱き合わせはドダイとか水泳部MSVとか
17 21/07/22(木)23:43:53 No.826354865
>60/1 デカいなんてレベルじゃねぇよ!?
18 21/07/22(木)23:44:50 No.826355287
ザク買ったけど肩がうまく接着出来なかったな
19 21/07/22(木)23:44:51 No.826355293
>60/1ってPGくらい? 東京タワーでも建造するのか?
20 21/07/22(木)23:44:54 No.826355309
原寸の60倍はさすがに置く場所ねえよ…
21 21/07/22(木)23:44:54 No.826355310
>死人が!? デパートに人が殺到してエスカレーターで将棋倒しが起こったとかだったかな…
22 21/07/22(木)23:45:14 No.826355473
>60/1ってPGくらい? すぐ上でその話してる上に60倍になっちゃってるしダメだなあお前は…
23 21/07/22(木)23:45:50 No.826355776
1kmくらいのガンプラか…
24 21/07/22(木)23:46:03 No.826355892
>60/1 全高1km近いのでは?
25 21/07/22(木)23:46:21 No.826356019
>1kmくらいのガンプラか… お台場ユニコーンと同じくらい?
26 21/07/22(木)23:46:25 No.826356051
>>マジで朝六時に並んで整理券もらって購入してたからな… >更に言うと抱き合わせで買わないと買わせて貰えなかった >抱き合わせはドダイとか水泳部MSVとか ガンダム関連ならまだいい方でガンダムと関係ない売れ残りプラモとかともセットにされてた
27 21/07/22(木)23:47:15 No.826356399
つまんないからもういいよ
28 21/07/22(木)23:47:33 No.826356537
18mとして30cm 子供の頃はデカいと思ってたが数字で見てもやっぱデカいわ
29 21/07/22(木)23:47:34 No.826356546
この頃のプラモがまだ作られててしかも買えるってよく考えると凄い有難いな
30 21/07/22(木)23:47:35 No.826356560
>>1kmくらいのガンプラか… >お台場ユニコーンと同じくらい? お台場に全高1kmのものなんて立ってねーだろ!?
31 21/07/22(木)23:49:10 No.826357234
なんだい近ごろやけに狂四郎のスレが立つ様だが
32 21/07/22(木)23:50:21 No.826357777
昔遊んでた友達の家にあってモノアイ光ってた気がするんだけど夢でも見たのかもしれない
33 21/07/22(木)23:50:53 No.826358026
ムギ球仕込めるからそう工作すれば光るよ
34 21/07/22(木)23:51:24 No.826358270
お台場のユニコーンは1/1じゃい
35 21/07/22(木)23:51:50 No.826358475
1/60はガンダムだけ買ってもらったな ビームサーベルを鉛筆削りで尖らせるのが斬新だった
36 21/07/22(木)23:52:10 No.826358644
>>1kmくらいのガンプラか… >お台場ユニコーンと同じくらい? 流石にわざとらしすぎてつまらん
37 21/07/22(木)23:52:44 No.826358896
>ムギ球仕込めるからそう工作すれば光るよ 今のプラモより仕込みやすいかもしれん 中スカスカだし
38 21/07/22(木)23:52:57 No.826359015
>昔遊んでた友達の家にあってモノアイ光ってた気がするんだけど夢でも見たのかもしれない ムギ球仕込めるようになってて電池ボックスもあるから光らせることができる
39 21/07/22(木)23:53:11 No.826359155
1/60ドムは第一次ガンプラブームの最中の年末商戦に投入されたアイテムなんで頭ひとつ抜けて出来がいいしいまだに人気あって再販でも入手困難だ
40 21/07/22(木)23:53:14 No.826359175
どのくらいデカいかというとスカイツリーより400m弱デカい
41 21/07/22(木)23:53:14 No.826359176
いいよねコアブースターに抱き合わせられたガミラス艦
42 21/07/22(木)23:54:23 No.826359735
この頃のプラモってモナカがほとんどか
43 21/07/22(木)23:54:43 No.826359919
>1/60ドムは第一次ガンプラブームの最中の年末商戦に投入されたアイテムなんで頭ひとつ抜けて出来がいいしいまだに人気あって再販でも入手困難だ そういえば俺 1/60ドムのキットの現物見たことない気がする
44 21/07/22(木)23:55:23 No.826360218
>>1/60ドムは第一次ガンプラブームの最中の年末商戦に投入されたアイテムなんで頭ひとつ抜けて出来がいいしいまだに人気あって再販でも入手困難だ >そういえば俺 >1/60ドムのキットの現物見たことない気がする この動画でも再版即完売の人気キットって言われてるな https://www.youtube.com/watch?v=mVusX7I-xYc
45 21/07/22(木)23:55:50 No.826360387
今も転売屋のせいでこんな感じ
46 21/07/22(木)23:56:07 No.826360482
当時は抱き合わせ販売が合法だったからな…小売りとしては若干うらやましいところはある 俺だってナイチンゲールにガールガンレディ抱き合わせて売りたいよ
47 21/07/22(木)23:56:42 No.826360701
旧キットFAガンダム好き
48 21/07/22(木)23:56:54 No.826360791
ドムに外れなしって昔からだったんだな
49 21/07/22(木)23:57:26 No.826361006
接着剤が同梱されてた頃?
50 21/07/22(木)23:57:38 No.826361077
ドム俺も好きだけどこれを年末商戦にぶっこむの凄いな それでちゃんと売れたのも
51 21/07/22(木)23:58:15 No.826361358
MGの内部フレーム最初に見た時カットモデルだ…ってなったな…
52 21/07/22(木)23:58:16 No.826361362
昭和?
53 21/07/22(木)23:58:50 No.826361567
1/144Gアーマーのプレイバリューいいよね… いとこの兄ちゃんにガンダムの白以外のとこと Gアーマーの黄色いとこだけ塗ってもらったなあ
54 21/07/22(木)23:59:19 No.826361741
見たけど確かに完成度すごいな1/60ドム 今見ても手の穴くらいしか気にならない
55 21/07/23(金)00:00:00 No.826362002
ピーク時はムサイでさえ残っていなかった店もある
56 21/07/23(金)00:00:10 No.826362091
当時のあまりイケてない商品写真でもわかる出来の良さよ fu183731.jpg
57 21/07/23(金)00:00:19 No.826362164
幼稚園のバザーで親がガンプラ買ってくれたけど 見た事ないやつだったな マクロスのリガードだったと知ったのは大分後だった
58 21/07/23(金)00:00:52 No.826362400
工作不要でモノアイ部分にムギ球仕込むための穴開いてたしランドセルがそのまま電池ボックスだったね
59 21/07/23(金)00:01:49 No.826362829
スケモにも電池ボックスがあったりした時代
60 21/07/23(金)00:02:22 No.826363082
ドムのプラモは出来の良いドムとめちゃくちゃ出来の良いドムしか存在しない
61 21/07/23(金)00:02:31 No.826363157
リックドムⅡはジムコマンドと並んでポケ戦の傑作キットだったな
62 21/07/23(金)00:02:38 No.826363200
ドムは今でも大人気だからよ…
63 21/07/23(金)00:02:52 No.826363289
俺もリガードかって自重で崩れた
64 21/07/23(金)00:02:58 No.826363321
ムギ球ってのも今どきの子わかんねえよな…
65 21/07/23(金)00:03:43 No.826363630
付属の接着剤の他にはセメダインぐらいしか持ってなくていつも表面ベタベタにしてたから プラセメント売ってると知った時は衝撃だったな… こんな使いやすいものなんでもっと早く教えてくれなかったのってなった
66 21/07/23(金)00:04:23 No.826363936
ちょうど40年前のキットが今も生産されてて値段も据え置きってよく考えたら凄いな
67 21/07/23(金)00:05:02 No.826364204
>俺だってナイチンゲールにガールガンレディ抱き合わせて売りたいよ やっぱ小売としては売りにくいんだなあれ… いやBとDは買ったしけして悪い出来ではないのだが
68 21/07/23(金)00:05:07 No.826364226
>幼稚園のバザーで親がガンプラ買ってくれたけど >見た事ないやつだったな >マクロスのリガードだったと知ったのは大分後だった 俺も昔親が買って来てくれたよくわからない赤い変なデザインのメカがずっと謎だったけど最近オーガスのイシュキックだったの判明した
69 21/07/23(金)00:05:31 No.826364409
>ムギ球ってのも今どきの子わかんねえよな… 子供心にLEDと比べてかっこよくない光源のイメージだったけど 今見るとなつかしいわ
70 21/07/23(金)00:06:11 No.826364730
当時の1/100ガンダムはなんていうか スゴイ肩幅
71 21/07/23(金)00:06:15 No.826364769
>ちょうど40年前のキットが今も生産されてて値段も据え置きってよく考えたら凄いな 金型の償却がとっくに終わってるから出来る芸当だね
72 21/07/23(金)00:06:35 No.826364930
>昔遊んでた友達の家にあってモノアイ光ってた気がするんだけど夢でも見たのかもしれない 昔の度合いによるけど10年程度の昔ならHY2Mの1/60リックドムじゃなかろうか
73 21/07/23(金)00:06:44 No.826364976
ムギ球はミニ四駆のライト光らせるのに使った憶えはある
74 21/07/23(金)00:06:47 No.826364994
あークリスマスツリーとかについてるような感じのやつ
75 21/07/23(金)00:07:19 No.826365214
ドムでもって言い方は失礼かもしれないがドムでもこんな欲しがったんだ子供たち…
76 21/07/23(金)00:07:20 No.826365221
綿に赤のムギ球仕込んで爆発エフェクト作ったりしたな
77 21/07/23(金)00:07:28 No.826365281
>ムギ球はミニ四駆のライト光らせるのに使った憶えはある 明らかに遅くなるんだよな
78 21/07/23(金)00:07:42 No.826365390
ドムのガンプラはキー坊のためにある
79 21/07/23(金)00:08:03 No.826365532
>ムギ球はミニ四駆のライト光らせるのに使った憶えはある あれって発光ダイオードじゃなかったっけ
80 21/07/23(金)00:08:53 No.826365898
>ドムでもって言い方は失礼かもしれないがドムでもこんな欲しがったんだ子供たち… ドムはアニメで目立ってたからいい アッグガイとかジュアッグとかは「なんなのこいつ知らない…」状態だった
81 21/07/23(金)00:09:04 No.826365959
>あれって発光ダイオードじゃなかったっけ あれ最初ムギ球だったのよ のちに高輝度LEDになった
82 21/07/23(金)00:09:19 No.826366069
ガンプラチョコとかあったな 金色の当たり券が入ってればガンプラと引き換えられる
83 21/07/23(金)00:09:39 No.826366206
>綿に赤のムギ球仕込んで爆発エフェクト作ったりしたな やったやった ミサイルをプラ棒でつなげてプラ棒に綿巻きつけて発射エフェクトにしたり
84 21/07/23(金)00:09:44 No.826366249
>ドムでもって言い方は失礼かもしれないがドムでもこんな欲しがったんだ子供たち… 今ほど種類が潤沢にあるわけじゃないのもあるけど それ以上にガンダムって作品自体の熱狂ぶりがすげえんだ
85 21/07/23(金)00:09:56 No.826366335
>ドムでもって言い方は失礼かもしれないがドムでもこんな欲しがったんだ子供たち… ムサイとかでも売れてたからね… ちゃんとコムサイが分離するようになってたりはしたけど
86 21/07/23(金)00:10:10 No.826366436
ググったら部分塗装だけした人のがあったけどほぼキットまんまでこれ fu183755.jpg
87 21/07/23(金)00:10:16 No.826366460
ジェットストリームアタックみたいなわかりやすい動きもあるしなあ
88 21/07/23(金)00:10:16 No.826366467
>アッグガイとかジュアッグとかは「なんなのこいつ知らない…」状態だった MSVは基本模型屋以外では情報が殆ど入らなかったからな
89 21/07/23(金)00:10:36 No.826366605
>>あれって発光ダイオードじゃなかったっけ >あれ最初ムギ球だったのよ >のちに高輝度LEDになった そうだったのか…
90 21/07/23(金)00:10:46 No.826366682
ガンプラの新ブランド立ち上げた時に ガンダム・ザクで経験積んだあとに作られるから技術的にも熟れてるんだよね
91 21/07/23(金)00:11:16 No.826366891
>綿に赤のムギ球仕込んで爆発エフェクト作ったりしたな 懐かしくて泣きそう
92 21/07/23(金)00:11:21 No.826366915
>ググったら部分塗装だけした人のがあったけどほぼキットまんまでこれ >fu183755.jpg 手の丸穴以外完璧では…
93 21/07/23(金)00:11:49 No.826367119
>ググったら部分塗装だけした人のがあったけどほぼキットまんまでこれ >fu183755.jpg これは売れるわ…
94 21/07/23(金)00:11:56 No.826367186
テレビにいないのにアッグをフルスクラッチしてくるやつが出てくる狂四郎
95 21/07/23(金)00:12:05 No.826367229
普通にキャラクターとしてのドム大人気だったからな
96 21/07/23(金)00:12:20 No.826367355
この頃の1/60ってデカイだけだから 中身スッカスカなんだよな…
97 21/07/23(金)00:12:36 No.826367486
ガンダムチョコスナックなんてのもあったな 小さいガンプラが入っててわりかしよくできてんの
98 21/07/23(金)00:12:38 No.826367499
>ググったら部分塗装だけした人のがあったけどほぼキットまんまでこれ >fu183755.jpg ドムのどすこい感が凄く出てていい…
99 21/07/23(金)00:13:08 No.826367718
1/60のは高くて手が出せなかった記憶あるな…
100 21/07/23(金)00:13:23 No.826367835
ドムにハズレ無しって印象だけど良い意味でよっぽど設計しやすいんだろうか
101 21/07/23(金)00:13:41 No.826367993
>ガンダムチョコスナックなんてのもあったな >小さいガンプラが入っててわりかしよくできてんの プラモ狂四郎で風呂に浮かべたのを組まされる特訓で出てきたやつ!
102 21/07/23(金)00:13:43 No.826368013
リックドムもちゃんとキット化される位人気だったよドムは
103 21/07/23(金)00:13:54 No.826368085
そもそも敵側のロボットが商品化される事自体が珍しかったんじゃなかったっけ
104 21/07/23(金)00:14:00 No.826368132
1/60はおっちゃんもかなり出来いいよね おっちゃん!って感じの体型
105 21/07/23(金)00:14:05 No.826368163
俺の中でガールガンのやつは出来悪いもんじゃないんだろうけど 欲しいかと聞かれると…ってカテゴリにある
106 21/07/23(金)00:14:26 No.826368371
>ググったら部分塗装だけした人のがあったけどほぼキットまんまでこれ >fu183755.jpg 今の感覚でも普通にかっこいいの凄いな… 古いプラモってどこかバランスおかしいのに
107 21/07/23(金)00:14:26 No.826368379
>そもそも敵側のロボットが商品化される事自体が珍しかったんじゃなかったっけ この頃はそうだね
108 21/07/23(金)00:14:54 No.826368582
なんかいろんなガンプラ作品でMA見るとキー坊の天井低いビグザムが頭に浮かんでしまう
109 21/07/23(金)00:14:56 No.826368593
ほぼ固定モデルと言っていい感じではある
110 21/07/23(金)00:14:59 No.826368621
>ドムはアニメで目立ってたからいい >アッグガイとかジュアッグとかは「なんなのこいつ知らない…」状態だった アッグガイ・アッグらへんはまだかっこよく見えたからよかった ジュアッグもボリュームあってわりと好きだった ゾゴックはガンプラの名を冠してなかったら買わなかったと思う
111 21/07/23(金)00:15:00 No.826368626
>そもそも敵側のロボットが商品化される事自体が珍しかったんじゃなかったっけ おっちゃんの時は艦のプラモが妙に多いのも当時の反映だね
112 21/07/23(金)00:15:10 No.826368698
当時の設計技術だとやっぱりサイズが大きい方がプロポーションを良くしやすいのかな
113 21/07/23(金)00:15:14 No.826368728
ガールガンは女の子の方は多少なりは売れてるんだろうけど 銃の方は棚から掃ける気配が1㍉も無い
114 21/07/23(金)00:15:25 No.826368803
初期は瞬殺だったホワイトベースや武器セットが やがて抱き合わせ要員になって行った
115 21/07/23(金)00:15:55 No.826368999
昔のプラモは稼働とかディテール甘いけどちゃんと塗装してポーズ取るとびっくりするくらい特徴とらえててすごい
116 21/07/23(金)00:16:12 No.826369171
ボンボンに模型情報にハウトゥビルドガンダムと色々読み漁ったな
117 21/07/23(金)00:16:43 No.826369414
こどものころパーツだけ見つけてこんなでかいプラモが存在するなんて…!ってめちゃわくわくした
118 21/07/23(金)00:16:49 No.826369467
>なんかいろんなガンプラ作品でMA見るとキー坊の天井低いビグザムが頭に浮かんでしまう 1/550だっけビグザム MAだと片腕ゲルググがついてくるエルメs…ララァ専用MAも好きだったな
119 21/07/23(金)00:17:05 No.826369588
何でこんなまとまり良いんだろうなドム
120 21/07/23(金)00:17:09 No.826369615
MGドムも25年前のキットなのにほぼ完璧な出来ですごいよね 可動指の保持力おかしいよあれ
121 21/07/23(金)00:17:11 No.826369623
今はもうガンダムやジムのバリエがメイン商材になっちゃったけど ガンプラブームの頃はジオンMSメインだったんだよな まあ当時はそもそも連邦の駒が無さすぎたのもあるが
122 21/07/23(金)00:18:02 No.826369988
>ボンボンに模型情報にハウトゥビルドガンダムと色々読み漁ったな このガンダム君には作れまいだっけ すごいあおりだよな
123 21/07/23(金)00:18:43 No.826370252
>まあ当時はそもそも連邦の駒が無さすぎたのもあるが ジムとボールだけだもんな…
124 21/07/23(金)00:18:48 No.826370286
リアル世代って40とか50代じゃ…
125 21/07/23(金)00:18:53 No.826370319
ドムは名キットが多いから令和になってもスレ画の状況から全く変わってないよ…
126 21/07/23(金)00:19:18 No.826370488
>なんかいろんなガンプラ作品でMA見るとキー坊の天井低いビグザムが頭に浮かんでしまう ガンプラビルダーズで天丼されてたな ビグザムだー!?ってなってたら小さいやつでサザビーの方がずっとでかいからキック一撃で倒せたって
127 21/07/23(金)00:19:37 No.826370635
> ガンプラブームの頃はジオンMSメインだったんだよな CMでも「ジオン脅威のメカニズム」って言ってたからな…
128 21/07/23(金)00:19:45 No.826370676
生まれたばかりの掲示板を20年やってるんだ 「」の過半数は40代だぞ
129 21/07/23(金)00:20:05 No.826370781
そういやガウはキット化されてるけどチベは出てないのか ガンペリーはEXモデルが単品初?
130 21/07/23(金)00:20:26 No.826370910
>リアル世代って40とか50代じゃ… 直撃世代じゃないけど安いしデカいから旧キットに手を出してみようってアラフォーは結構いたと思う
131 21/07/23(金)00:20:41 No.826371023
>ガールガンは女の子の方は多少なりは売れてるんだろうけど >銃の方は棚から掃ける気配が1㍉も無い こないだ他のスレで話題になってたけど一番実銃っぽいグレーのだけは割と売れてるんだ 積まれてるのは残り3色
132 21/07/23(金)00:20:56 No.826371107
カチャ カチャ
133 21/07/23(金)00:20:59 No.826371125
旧キットだとガンキャノンもかなりよくできてた記憶がある
134 21/07/23(金)00:21:23 No.826371283
>>そもそも敵側のロボットが商品化される事自体が珍しかったんじゃなかったっけ >おっちゃんの時は艦のプラモが妙に多いのも当時の反映だね ヤマトのメカコレが売れたらその影響強いんだよね もしガミラス側のメカ売れてなかったらジオンMSそんな出なかったんじゃなかろうか
135 21/07/23(金)00:21:27 No.826371312
初期の頃の関節形状は子供が作るには難しかった…特に肩
136 21/07/23(金)00:21:36 No.826371372
>まあ当時はそもそも連邦の駒が無さすぎたのもあるが 初代連ジは連邦側がV作戦の3体とジムしか使えなかったのを思い出した
137 21/07/23(金)00:21:41 No.826371399
40代はドラクエかな
138 21/07/23(金)00:21:54 No.826371476
>リアル世代って40とか50代じゃ… 俺が小学校の時だから中高生だとまあアラフィフになるな
139 21/07/23(金)00:22:03 No.826371549
昔組んでた時はLEDでカメラアイが光るだけでワクワクしてたなぁ
140 21/07/23(金)00:22:10 No.826371590
おっちゃんはGアーマー内臓のが出來いいぞ!
141 21/07/23(金)00:22:20 No.826371662
>ヤマトのメカコレが売れたらその影響強いんだよね >もしガミラス側のメカ売れてなかったらジオンMSそんな出なかったんじゃなかろうか そして調子に乗ってイデオンでは重機動メカはおろかムサッシとかまでキット化するという
142 21/07/23(金)00:22:46 No.826371829
>そして調子に乗ってイデオンでは重機動メカはおろかムサッシとかまでキット化するという そっちはアオシマだよ!
143 21/07/23(金)00:22:48 No.826371843
イデオンの敵メカが出てたのもそういう影響か…
144 21/07/23(金)00:23:04 No.826371950
ヤマトもヤマトでヤマト本体とブラックタイガーしかないからな…
145 21/07/23(金)00:23:05 No.826371960
情景セットとか色々出せば売れる状態だったのがわかる 実際買った
146 21/07/23(金)00:23:23 No.826372099
重機動メカはかっこいいのもあるだろ
147 21/07/23(金)00:23:29 No.826372140
>そっちはアオシマだよ! 業界全体が調子に乗ってたのはある
148 21/07/23(金)00:23:33 No.826372168
100円ヤマト売れてなかったら出なかったろうなムサイとかガウとかのプラモ
149 21/07/23(金)00:23:45 No.826372258
>>そっちはアオシマだよ! >業界全体が調子に乗ってたのはある それはうんまぁ…
150 21/07/23(金)00:23:48 No.826372277
>情景セットとか色々出せば売れる状態だったのがわかる >実際買った ジオラマセットのちっちゃいやつ好きだったなー
151 21/07/23(金)00:23:52 No.826372301
プラモ誌あんま読まないんだけど当時モンのムサイのモデルを現代の技術で! みたいな作例はあるのかしら
152 21/07/23(金)00:23:52 No.826372303
>旧キットだとガンキャノンもかなりよくできてた記憶がある 1/100のグフもいいぞ いや1/100は最初に出たコアファイター丸出しのおっちゃん以外はどれも良キットだが…
153 21/07/23(金)00:24:00 No.826372345
>重機動メカはかっこいいのもあるだろ ルブ2体はカッコいいと思うけど正直他は…
154 21/07/23(金)00:24:02 No.826372360
>昔組んでた時はムギ球でモノアイが光るだけでワクワクしてたなぁ
155 21/07/23(金)00:24:55 No.826372732
300円出せばガンプラが買える(売ってれば)し150円でもビッグワンガムが買えた時代
156 21/07/23(金)00:25:00 No.826372764
>おっちゃんはGアーマー内臓のが出來いいぞ! 肩が組みやすい上にラチェットになってる! 股関節が左右に開くようになってる!
157 21/07/23(金)00:25:01 No.826372768
>いや1/100は最初に出たコアファイター丸出しのおっちゃん以外はどれも良キットだが… 初期設定からの解釈だとコアファイターあれで間違ってない気もする
158 21/07/23(金)00:25:08 No.826372814
アオシマは令和になってムサシが女体化とかするし…
159 21/07/23(金)00:25:17 No.826372890
>ジオラマセットのちっちゃいやつ好きだったなー ガンダムマーカーが出たての頃にまだ模型屋で売られてて 練習するのにすごく良かった
160 21/07/23(金)00:25:32 No.826372997
MSVぐらいまではわりかし出来が良かったのが多かったのに100分の1ゼータの巨乳ぐあいには驚いた 完全変形だから仕方ないとはいえ
161 21/07/23(金)00:26:09 No.826373245
トロピカルドムもえらい出来よくて感動したっけな
162 21/07/23(金)00:26:14 No.826373298
ガンプラブームに乗っかって 色んなメーカーがロボットプラモ出したけど バンダイ以外みんな逃げた
163 21/07/23(金)00:26:16 No.826373307
ジオラマセットは最近再販してたな いっぱい入っててお得!
164 21/07/23(金)00:26:18 No.826373313
>ガンペリーはEXモデルが単品初? (なぜか出てるミデア)
165 21/07/23(金)00:26:40 No.826373466
メカニックモデル作ったなあ
166 21/07/23(金)00:27:11 No.826373666
>ガンプラブームに乗っかって >色んなメーカーがロボットプラモ出したけど >バンダイ以外みんな逃げた 量産型ズク!旧型ゲルグ!
167 21/07/23(金)00:27:11 No.826373668
>ガンダムチョコスナックなんてのもあったな >小さいガンプラが入っててわりかしよくできてんの 保育園の頃めっちゃブンドドした
168 21/07/23(金)00:27:14 No.826373687
アオシマはアクロバンチの敵メカとかまで出してたからな 誰が買うんだよ
169 21/07/23(金)00:27:32 No.826373788
>MSVぐらいまではわりかし出来が良かったのが多かったのに100分の1ゼータの巨乳ぐあいには驚いた 1/144のはすごくいいプロポーションなんだけどね…
170 21/07/23(金)00:28:16 No.826374012
東京マルイの黒歴史になってるガンガル
171 21/07/23(金)00:28:43 No.826374158
>ガンプラブームに乗っかって >色んなメーカーがロボットプラモ出したけど >バンダイ以外みんな逃げた アリイ!イマイ!アオシマ!童遊社! 残ったのはうぬらか…
172 21/07/23(金)00:28:46 No.826374175
>>MSVぐらいまではわりかし出来が良かったのが多かったのに100分の1ゼータの巨乳ぐあいには驚いた >1/144のはすごくいいプロポーションなんだけどね… 昔のプラモだと1/144は変形できなくて大きいと変形できるとかあったからその影響かも知れない
173 21/07/23(金)00:29:31 No.826374435
>>ガンプラブームに乗っかって >>色んなメーカーがロボットプラモ出したけど >>バンダイ以外みんな逃げた >アリイ!イマイ!アオシマ!童遊社! >残ったのはうぬらか… 残ったって言うけどアオシマとかバンダイより歴史古いだろ
174 21/07/23(金)00:29:36 No.826374472
>バンダイ以外みんな逃げた SDガンダムブームに乗っかろうと帰ってきて またすぐに逃げた…
175 21/07/23(金)00:29:38 No.826374491
アオシマは合体シリーズで結構プラモウケてたな 一体100円x4で完成する奴
176 21/07/23(金)00:30:02 No.826374631
>東京マルイの黒歴史になってるガンガル 今MG版とかで復刻すれば面白いのにガンガル
177 21/07/23(金)00:30:12 No.826374694
>ガンプラブームに乗っかって >色んなメーカーがロボットプラモ出したけど >バンダイ以外みんな逃げた メガロザマックはカッコよくて好きだったな あの肘のキャタピラ全く意味がないけど
178 21/07/23(金)00:30:45 No.826374877
>アオシマは合体シリーズで結構プラモウケてたな >一体100円x4で完成する奴 店でコレぜったいしょぼい奴だってわかるんだけどものすごい気になってしょうがなかったんだ
179 21/07/23(金)00:31:36 No.826375156
>アオシマ 合体スラングルいいよね
180 21/07/23(金)00:31:42 No.826375197
アオシマアトランジャーのイラストの女の子可愛いな って思ったら中身のキットのほうは微妙だった… いや出来はいいはずなんだがなぜか俺はダメだった
181 21/07/23(金)00:32:06 No.826375328
当事のモデラーがクオリティーが云々っての納得出来なかったけど他社のスケールモデル買った時これ売り物なの?ってバリだらけのランナーでビビった
182 21/07/23(金)00:32:10 No.826375365
でかい上に垂れている1/100Zの乳
183 21/07/23(金)00:32:14 No.826375390
>アリイ!イマイ!アオシマ!童遊社! >残ったのはうぬらか… イマイはもう倒産したしアリイも子会社のマイクロエースに事業移しちゃったよ 他2社なんで残ってんの…アオシマなんてめちゃくちゃ元気だし
184 21/07/23(金)00:32:14 No.826375394
この頃からファミコン中期くらいまでおもちゃ屋の抱き合わせ販売が横行してた記憶ある
185 21/07/23(金)00:33:16 No.826375730
> 他2社なんで残ってんの… ファイバード再販って金型残ってたの!?
186 21/07/23(金)00:33:54 No.826375964
アオシマは文化教材屋さん…学校というシノギと繋がってるから
187 21/07/23(金)00:33:57 No.826375988
>この頃からファミコン中期くらいまでおもちゃ屋の抱き合わせ販売が横行してた記憶ある ファミコンソフトの抱き合わせがあまりにひどくて問題になって行政指導入って見なくなった
188 21/07/23(金)00:34:10 No.826376047
店の方も問屋から抱き合わせで 買わされてたんだよ…
189 21/07/23(金)00:34:29 No.826376157
>>バンダイ以外みんな逃げた >SDガンダムブームに乗っかろうと帰ってきて >またすぐに逃げた… fu183856.jpg あくまで家康の兜のプラモデルです!下のロボットはただの台座です!という体で販売された奴
190 21/07/23(金)00:34:29 No.826376158
>店の方も問屋から抱き合わせで >買わされてたんだよ… これは今でも続いてるんだろうか
191 21/07/23(金)00:34:43 No.826376236
ロボダッチも近年大々的に再販されたから金型は健在!
192 21/07/23(金)00:34:47 No.826376267
俺の場合1/100おっちゃんは いまだにパガンの中のおっちゃんだなぁ
193 21/07/23(金)00:34:50 No.826376283
問屋抱合せはGショックの頃にもまだあったなあ
194 21/07/23(金)00:35:02 No.826376364
>>店の方も問屋から抱き合わせで >>買わされてたんだよ… >これは今でも続いてるんだろうか 福袋って抱き合わせでいいんだろうか…
195 21/07/23(金)00:35:31 No.826376544
金型に固定資産税かかるのによく残してるなあ
196 21/07/23(金)00:35:33 No.826376552
>>店の方も問屋から抱き合わせで >>買わされてたんだよ… >これは今でも続いてるんだろうか 模型業界は知らんがスーパーの仕入れでは確実にある
197 21/07/23(金)00:35:43 No.826376621
アーケードゲーム業界でも抱き合わせは未だにあるからな…
198 21/07/23(金)00:35:48 No.826376643
アオシマはデカルチャーやってるからな…