虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ワタシエクセル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

21/07/22(木)21:50:01 No.826301641

ワタシエクセルチョトワカラナイ

1 21/07/22(木)21:51:56 No.826302672

ワカラナイノホントニチョットダケ?

2 21/07/22(木)21:52:41 No.826303113

ワカラナイホント?

3 21/07/22(木)21:53:44 No.826303709

ワタシ エクセル ゼンゼン ワカラナイ…

4 21/07/22(木)21:53:54 No.826303814

VB使えるか否かのライン

5 21/07/22(木)21:54:36 No.826304177

>ワタシエクセルチョトワカラナイ >ワタシ エクセル ゼンゼン ワカラナイ… オマエタチコッチクルコレキョウノオシゴト

6 21/07/22(木)21:56:21 No.826305065

ワタシググル タマニググリカタワカラナイ

7 21/07/22(木)21:57:30 No.826305611

>VB使えるか否かのライン いつも思うけど「」のラインってVLOOKUP万能説からいきなりVBAまで飛ぶよね

8 21/07/22(木)21:58:14 No.826305963

その二つはスキルツリーが違うだろ

9 21/07/22(木)21:58:29 No.826306088

エクセルできる人だと思われるとパソコン関係全部の質問が飛んでくる

10 21/07/22(木)21:58:36 No.826306143

>いつも思うけど「」のラインってVLOOKUP万能説からいきなりVBAまで飛ぶよね 間のちょうどいい段階ってなんだろう

11 21/07/22(木)21:58:47 No.826306226

言うほど飛んでないと思う

12 21/07/22(木)21:59:47 No.826306679

VLOOKUPは万能じゃないだろ でも関数らしい関数を扱うってステップとしてはこの上ないとも思ってる

13 21/07/22(木)22:00:07 No.826306835

>間のちょうどいい段階ってなんだろう マクロの記録でマクロ使えます!っていう段階

14 21/07/22(木)22:00:29 No.826307032

>いつも思うけど「」のラインってVLOOKUP万能説からいきなりVBAまで飛ぶよね vlookupとcountifとindex matchとoffsetとindirect使うだけで満足しててすまない…

15 21/07/22(木)22:00:55 No.826307257

反復計算を使いこなしたらワカッタといっても許されるよ

16 21/07/22(木)22:01:18 No.826307441

>>いつも思うけど「」のラインってVLOOKUP万能説からいきなりVBAまで飛ぶよね >間のちょうどいい段階ってなんだろう ifとかmatchとかsearchとか?

17 21/07/22(木)22:01:19 No.826307459

ワカルイッタラシゴトオシツケルンデショエロ マンガミタイニ

18 21/07/22(木)22:01:19 No.826307461

>>いつも思うけど「」のラインってVLOOKUP万能説からいきなりVBAまで飛ぶよね >vlookupとcountifとindex matchとoffsetとindirect使うだけで満足しててすまない… 「」君ちょっとやってほしい仕事があるんだけど 月曜日までで大丈夫です

19 21/07/22(木)22:01:34 No.826307619

>vlookupとcountifとindex matchとoffsetとindirect使うだけで満足しててすまない… さあ次は配列式を組み合わせようか…

20 21/07/22(木)22:01:35 No.826307633

>vlookupとcountifとindex matchとoffsetとindirect使うだけで満足しててすまない… 大学事務してたけどVLOOKUPとCOUNTIFは使えるが INDEX&MATCHは使えない

21 21/07/22(木)22:02:17 No.826308001

ピポットテーブルをを使えば大体のデータ分析はできるようになるぞ!

22 21/07/22(木)22:02:23 No.826308056

ピボット組めればイナフ

23 21/07/22(木)22:02:24 No.826308064

自分で作ったやつの中見見るのめどい

24 21/07/22(木)22:02:51 No.826308286

見映えでセル結合しないとか一つのセルには一つのデータしか入れないっての守れて印刷範囲指定の操作くらいでチョットデキル名乗っちゃっていいよ

25 21/07/22(木)22:03:08 No.826308439

エクセルマスターの前に立ちはだかるはPowerQuery

26 21/07/22(木)22:03:17 No.826308504

>ifとかmatchとかsearchとか? やりたいことに必要なとこでは使う >「」君ちょっとやってほしい仕事があるんだけど >月曜日までで大丈夫です やだー! >さあ次は配列式を組み合わせようか… なにそれ

27 21/07/22(木)22:03:20 No.826308528

>自分で作ったやつの中見見るのめどい それでも他人が作ったやつよりはマシだから諦めよう…

28 21/07/22(木)22:04:17 No.826308961

>VLOOKUPは万能じゃないだろ ぜんぜん万能じゃないけど覚えたての頃は万能だと思ってしまう それがVLOOKUP

29 21/07/22(木)22:04:33 No.826309090

最近配列ってかセルの範囲をそのまま指定したり範囲につけた名前を書いたりすると 範囲がそのままズラって出てくるのを知った これ便利だね…関数書き間違えた時に出てくる#ぴるす!ってこれが出来ない時に出てくるやつだったのか

30 21/07/22(木)22:05:01 No.826309320

>大学事務してたけどVLOOKUPとCOUNTIFは使えるが >INDEX&MATCHは使えない vlookupより使いやすいので好きよ 検索値と一致するのがある列の左側から引っ張ってこれるし

31 21/07/22(木)22:05:09 No.826309380

小規模なら可読性優先でVLOOKUPでよくない?

32 21/07/22(木)22:05:58 No.826309757

VBAチョットワカリマスって言っちゃって後悔してたけど テレワークで自動クリックでスリープにならないようにできた時はやってて良かったと思った

33 21/07/22(木)22:06:04 No.826309800

VBA出来ねえんだよなぁ やる必要のある仕事がないとも言う

34 21/07/22(木)22:06:54 No.826310210

SUMIFが好きです

35 21/07/22(木)22:06:57 No.826310236

>さあ次は配列式を組み合わせようか… >なにそれ 例えばIDEX MATCHを使うような場合でAとBの列を結合するとデータを特定できるような場合 配列式を使うとAとBと結合した作業セルが要らなくなっちゃうんだぜ! もちろん取り出す側のデータも条件分岐入れたりなんやであれこれ出来ちゃう!

36 21/07/22(木)22:07:34 No.826310547

VBAが書けることになるとめどい常駐系仕事が来るので読めるけど書けませんと言っている

37 21/07/22(木)22:08:15 No.826310898

配列重いし…

38 21/07/22(木)22:08:30 No.826311016

何だかんだで使うから覚えといてって言われてから試すくらいでもVBAは何とかなる…

39 21/07/22(木)22:09:57 No.826311751

>いつも思うけど「」のラインってVLOOKUP万能説からいきなりVBAまで飛ぶよね 実務での問題解決ベースだと大体そういうステップ踏むから…

40 21/07/22(木)22:10:05 No.826311816

vlookまでは使える人→エクセル得意です! VBAまでは使える人→エクセル少しは使えますけど…

41 21/07/22(木)22:10:23 No.826311961

私調べたらチョトツカエル

42 21/07/22(木)22:10:33 No.826312034

これ覚えとけばいいよってのある?

43 21/07/22(木)22:10:34 No.826312045

エクセルが設計書作成ツールとしてしか使われてないから分かるのはVLOOKUPの話が限界だ…

44 21/07/22(木)22:10:49 No.826312171

配列はコピペしながら使ってるけど何で最終結果が出るのかさっぱりわからない

45 21/07/22(木)22:10:50 No.826312177

>私調べたらチョトツカエル 救世主だ!救世主が現れたぞ!

46 21/07/22(木)22:11:02 No.826312275

私職場のエクセルの辞書代わり 色々コメントとかやり方残してるのに皆読まないどころかいつの間にか消えてる

47 21/07/22(木)22:11:42 No.826312598

>これ覚えとけばいいよってのある? Google検索

48 21/07/22(木)22:11:49 No.826312648

>これ覚えとけばいいよってのある? ctrl+s

49 21/07/22(木)22:12:22 No.826312919

>Google検索 ちょっと勝てない…

50 21/07/22(木)22:13:17 No.826313303

最新だとxlookupが使えるから便利

51 21/07/22(木)22:13:40 No.826313469

Office TANAKAはあの微妙にうさん臭い広告のお陰でもっと胡散臭い広告が入らないというのができるサイト運営スタイル

52 21/07/22(木)22:13:51 No.826313551

vlookupは最悪vlookupが使える形の表を新しく作ってしまえばいいんだ

53 21/07/22(木)22:14:00 No.826313613

サンキューオフィスタナカ!

54 21/07/22(木)22:14:23 No.826313779

xlookupは強いね…でもまだ信用してないからINDEX+MATCH使うね…

55 21/07/22(木)22:14:25 No.826313801

>>これ覚えとけばいいよってのある? >ctrl+s あっまちがえ…あ…あぁぁぁぁぁぁ!!!

56 21/07/22(木)22:14:36 No.826313887

弊社はXlookupはサポート外です

57 21/07/22(木)22:14:41 No.826313922

vlookup使えるならその辺の関数ぐらいググって使えるようになれるラインは超えられてるという認識 だから次の段階でVBAに飛ぶ

58 21/07/22(木)22:15:09 No.826314115

Carl+z! あっマクロ動かしてるから戻れない

59 21/07/22(木)22:15:17 No.826314166

親会社がO365環境に移行したおかげでO365が溢れてきたのでとてもありがたい

60 21/07/22(木)22:15:18 No.826314178

Vlookはなんで左側探せんのよォ

61 21/07/22(木)22:15:30 No.826314270

>これ覚えとけばいいよってのある? F12キー

62 21/07/22(木)22:15:32 No.826314285

>例えばIDEX MATCHを使うような場合でAとBの列を結合するとデータを特定できるような場合 >配列式を使うとAとBと結合した作業セルが要らなくなっちゃうんだぜ! >もちろん取り出す側のデータも条件分岐入れたりなんやであれこれ出来ちゃう! わかるようなわからないような… いやでも今の実務上でそこまで複雑な条件付けて使うかな…

63 21/07/22(木)22:15:33 No.826314295

最新関数は他社の互換性考えなきゃならんから使わない

64 21/07/22(木)22:15:45 No.826314381

心ある会社ではもうxlsは使えない…使えないのだ…

65 21/07/22(木)22:16:05 No.826314528

関数からVBAは飛ばしすぎる…

66 21/07/22(木)22:16:05 No.826314529

>これ覚えとけばいいよってのある? F2

67 21/07/22(木)22:16:38 No.826314762

配列式はまだちょっといまいちよくわからない…

68 21/07/22(木)22:16:45 No.826314804

色々状況を鑑みて古い関数で何とかするのは 枯れた技術を重用する職人の感覚みたいだな…

69 21/07/22(木)22:16:46 No.826314813

ログからレポート作成するのにSUMPRODUCTいっぱい使う使った

70 21/07/22(木)22:16:57 No.826314885

>これ覚えとけばいいよってのある? セル入力中ESCでキャンセル F2でセル編集開始・終了 Shift+Enterで反対方向に移動 Ctrl+Enterでセル移動しない 範囲選択でEnter移動すると選択範囲の中でしか移動しない Ctrl+Dで上のセルをコピペ Ctrl+;で今日の日付を入力 Alt+Enterでセル内で改行 は覚えなくていい検索すれば全部出てくる

71 21/07/22(木)22:17:15 No.826315031

>心ある会社ではもうxlsは使えない…使えないのだ… 弊社普通にxlsで納品して取引先(一部上場企業)も顧客の大手商社系代理店にそれ出してる… こわい

72 21/07/22(木)22:17:17 No.826315052

>>これ覚えとけばいいよってのある? >F4

73 21/07/22(木)22:17:21 No.826315079

>心ある会社ではもうxlsは使えない…使えないのだ… 弊社昔のドキュメントが残ってるから仕方なく…なんでこの申請書のフォーマットまだxlsなの

74 21/07/22(木)22:18:02 No.826315385

VBAをgitで管理したいけど色々やらんとならんので面倒だ標準でできるようにして

75 21/07/22(木)22:18:05 No.826315413

仕事がマイクロソフトに支配されすぎじゃない!?

76 21/07/22(木)22:18:17 No.826315498

ピポットとパワークエリ使うとチョト賢くなった気になるネ

77 21/07/22(木)22:18:19 No.826315507

>Ctrl+Dで上のセルをコピペ Ctrl+Rで左のセルをコピペ も組み合わせよう

78 21/07/22(木)22:18:24 No.826315541

>配列式はまだちょっといまいちよくわからない… 使い辛くてきらい arrayformulaパクって来て欲しい

79 21/07/22(木)22:18:29 No.826315588

>これ覚えとけばいいよってのある? TabとShift+Tab

80 21/07/22(木)22:18:33 No.826315607

CVSのインポート罠あり過ぎじゃない?

81 21/07/22(木)22:18:42 No.826315676

F4は方眼紙作るときにも役立ってありがたい

82 21/07/22(木)22:18:52 No.826315746

>仕事がマイクロソフトに支配されすぎじゃない!? アマゾンとGoogleにも支配されているから安心して欲しい

83 21/07/22(木)22:19:06 No.826315839

GASゼンゼンワカラナイ マクロチョトダケワカル

84 21/07/22(木)22:19:24 No.826315980

>関数からVBAは飛ばしすぎる… 正直他にも色々要素はあるけどぶっちゃけ各仕事場で要求される内容が違い過ぎるから一概に言い難いんだよな…

85 21/07/22(木)22:19:25 No.826315989

>仕事がマイクロソフトに支配されすぎじゃない!? そもそもの大体の大前提のOSが奴らの物だ

86 21/07/22(木)22:19:38 No.826316079

>仕事がマイクロソフトに支配されすぎじゃない!? EXCELとエロゲーを作らなかったアップルが悪いみたいな所はあると思う…

87 21/07/22(木)22:20:09 No.826316326

>弊社昔のドキュメントが残ってるから仕方なく…なんでこの申請書のフォーマットまだxlsなの xls前提で動かしてるマクロとかあったらどうすんだよとか怒りだすし… 怒りだした

88 21/07/22(木)22:20:31 No.826316498

>仕事がマイクロソフトに支配されすぎじゃない!? マイクロソフトに支配されてないところってこの世界に残ってる?

89 21/07/22(木)22:20:33 No.826316512

>EXCELとエロゲーを作らなかったアップルが悪いみたいな所はあると思う… それは使いにくそうだし…

90 21/07/22(木)22:20:35 No.826316530

正直関数で何もかも解決させるのは可読性とかファイル容量とか鑑みると後々毒にしかならないので VBAのチュートリアル代わりとして程々の範囲で納めた方がベストだと思う

91 21/07/22(木)22:20:43 No.826316594

>xls前提で動かしてるマクロとかあったらどうすんだよ なおせ

92 21/07/22(木)22:21:25 No.826316921

>これ覚えとけばいいよってのある? 数式を打つときに=の代わりに+で始まっても大丈夫

93 21/07/22(木)22:21:53 No.826317133

Googleスプレッドシートは更新版をメールで送るという辛い作業から 人類を解放したので素晴らしい

94 21/07/22(木)22:22:16 No.826317305

>これ覚えとけばいいよってのある? 日付を入れるとき30/1/1と入力すると1930/1/1 29/1/1と入力すると2029/1/1になる

95 21/07/22(木)22:22:21 No.826317347

>>これ覚えとけばいいよってのある? >数式を打つときに=の代わりに+で始まっても大丈夫 便利っちゃ便利だけど+とか-で始まってる文字列を数式にするのやめてくれExcelさん

96 21/07/22(木)22:22:44 No.826317548

PIVOT…PIVOTは全てを解決する…

97 21/07/22(木)22:23:16 No.826317820

>日付を入れるとき30/1/1と入力すると1930/1/1 >29/1/1と入力すると2029/1/1になる 1900年に始まったコンピュータ世界に2030年は来ないのか…

98 21/07/22(木)22:23:18 No.826317830

ワタシSQLチョトデキル

99 21/07/22(木)22:23:24 No.826317888

テンキーかたくなに使わない人は何でなんだ

100 21/07/22(木)22:23:39 No.826318009

>PIVOT…PIVOTは全てを解決する… そう思ってたけど列項目の自由度をもう少し…

101 21/07/22(木)22:23:50 No.826318090

>便利っちゃ便利だけど+とか-で始まってる文字列を数式にするのやめてくれExcelさん 'があるじゃろ めんどい?わかる

102 21/07/22(木)22:23:53 No.826318111

未 完了 完了 未 未 申 酉 戌 亥

103 21/07/22(木)22:24:10 No.826318271

日付のセルの特殊さはもっと周知されてしかるべきだと思うの

104 21/07/22(木)22:24:48 No.826318583

時間の検索がもう少し楽になるといいかなって うちの業務の性質上なだけだが…

105 21/07/22(木)22:24:53 No.826318619

複数行をコピーしてテキストエディタにペースト! ""つけるのやめろや!

106 21/07/22(木)22:25:08 No.826318737

>ワタシSQLチョトデキル ? よくわからんけどエクセルはできる?

107 21/07/22(木)22:25:10 No.826318756

セルネームとかめんどい…わかんない…

108 21/07/22(木)22:25:25 No.826318862

いっつも思うけどいい加減TSVとCSVを滅ぼすまったく新しい区切り文字ください

109 21/07/22(木)22:25:29 No.826318895

MS「文字列を+や-で始めといて数式じゃない方がおかしいだろ?」

110 21/07/22(木)22:25:52 No.826319061

>テンキーかたくなに使わない人は何でなんだ テンキーはなんかかっこ悪いから…

111 21/07/22(木)22:26:11 No.826319208

表示形式の記述書式がわけわかんない なんなのあれ…

112 21/07/22(木)22:26:17 No.826319261

数字の先頭に0がいっぱい付いてたから消しておいたのねん

113 21/07/22(木)22:26:24 No.826319333

>これ覚えとけばいいよってのある? セルに入力されたテキストを結合する時は&以外にもCONCATENATE関数でできる

114 21/07/22(木)22:26:25 No.826319341

>複数行をコピーしてテキストエディタにペースト! >""つけるのやめろや! 付けなきゃ付けないで縦にも複数セルの範囲をコピーした時にややこしいんだよ!

115 21/07/22(木)22:26:29 No.826319368

>日付のセルの特殊さはもっと周知されてしかるべきだと思うの 44399

116 21/07/22(木)22:26:40 No.826319461

SQLもピンキリ過ぎる… 頭いいひとがつかうDB2とかORACLEはなんかすごい

117 21/07/22(木)22:26:51 No.826319554

ただのlookupで完全一致検索できるならvlookupなんて使わんでいいのに

118 21/07/22(木)22:27:09 No.826319660

>複数行をコピーしてテキストエディタにペースト! >""つけるのやめろや! 改行コードが混在しています 現在の入力改行コードをCRLFに統一しますか?

119 21/07/22(木)22:27:46 No.826319919

>現在の入力改行コードをCRLFに統一しますか? 日本語でしゃぺれ

120 21/07/22(木)22:27:48 No.826319937

判定コードをA列に仕込んでA列は非表示にする…!

121 21/07/22(木)22:28:21 No.826320146

>日本語でしゃぺれ 日本語しゃべって

122 21/07/22(木)22:28:59 No.826320415

とりあえずAs VariantでVBAは解決だぜー!

123 21/07/22(木)22:29:01 No.826320429

最近までオートフィルタの検索欄の動作が*が一個でもあると候補のフィルタ方法が部分一からパターン一致になるの知らなくて困ってた 前後に*つけないと部分一致のパターンにならないんだねアレ

124 21/07/22(木)22:29:13 No.826320523

(テーブルの指定列の項目をコンボボックスのリストに指定する方法と入力規則のリストに指定する方法のどっちがどうだったか思い出している)

125 21/07/22(木)22:30:03 No.826320924

VBAワカラナイからネットに落ちてるコード改変して使うね… してたらエクセルの大先生扱いされててどんどん外堀り埋められてる プレッシャー凄いから自己負担でAccessとかのe-learning受けようかと思ってる

126 21/07/22(木)22:30:35 No.826321182

「」くんの作ったシート見づらいからちゃんとセル結合しといてあげたよ

127 21/07/22(木)22:30:50 No.826321285

>ワタシSQLチョトデキル Excelでフロントエンド開発頼んだぞ!

128 21/07/22(木)22:31:17 No.826321475

結合はスプレッドシートでもやる奴いて本当困る

129 21/07/22(木)22:31:34 No.826321604

>プレッシャー凄いから自己負担でAccessとかのe-learning受けようかと思ってる 偉いけど1回会社に金くれって言ってもいいと思う

130 21/07/22(木)22:31:46 No.826321699

シートの保護! シートの保護解除! シートの保護!

131 21/07/22(木)22:31:56 No.826321773

>「」くんの作ったシート見づらいからちゃんとセル結合しといてあげたよ やめろ!選択範囲で中央にしてんだよ!

132 21/07/22(木)22:33:02 No.826322340

>シートの保護! >シートの保護解除! >シートの保護! 重力100みたいな不毛な争いやめろや!

133 21/07/22(木)22:33:33 No.826322608

怪奇!条件付き書式埋めてるから切り貼りすんなっつってんのにカットペーストする女!

134 21/07/22(木)22:33:49 No.826322737

10分単位のガントチャート作りたいけどマクロもvbaもできなくてつらあい

135 21/07/22(木)22:34:25 No.826323038

VBAでも先頭の0が勝手に消されるのはちょっと頭抱えたけどなんとか対応できた というか勝手に0消す機能絶対いらなくない…?

136 21/07/22(木)22:34:29 No.826323058

>偉いけど1回会社に金くれって言ってもいいと思う 会社の業務に活かせるかまだわからんし… 自分でデータベース構築なんてできるかどうかも仮にしたとして会社に役立つかもまだわからない

137 21/07/22(木)22:34:39 No.826323134

いいかげんアンドゥをシート単位と言わんがブック単位にして拡大縮小をそこから除外してほしい… こんなことなんで20世紀中にもできなかったのやら

138 21/07/22(木)22:34:43 No.826323169

>10分単位のガントチャート作りたいけどマクロもvbaもできなくてつらあい 関数でできるんじゃない?

139 21/07/22(木)22:35:23 No.826323533

>10分単位のガントチャート作りたいけどマクロもvbaもできなくてつらあい そのへんに落ちてるの編集しろ

140 21/07/22(木)22:35:55 No.826323823

シートやブック単位にしたらそれはそれで困る人がいるのでは

141 21/07/22(木)22:36:00 No.826323892

VBAチョットワカルくらいになってきてるけど色んなこと試行錯誤して楽するの楽しい 極力痕跡残らないようにしてるけどバレたらちょっとこわい

142 21/07/22(木)22:36:38 No.826324226

分からないからやってって言われても俺だっていつも分からないから検索して作ってんだよ!って思う

143 21/07/22(木)22:36:52 No.826324354

俺の名はRC形式絶対に許さないマン

144 21/07/22(木)22:36:56 No.826324386

>VBAチョットワカルくらいになってきてるけど色んなこと試行錯誤して楽するの楽しい >極力痕跡残らないようにしてるけどバレたらちょっとこわい 「」君このxlsmっていうの何?

145 21/07/22(木)22:37:35 No.826324734

何って言うやつは拡張子見ねえよ!

146 21/07/22(木)22:38:00 No.826324912

vbaわかんなくてもgoogleさんに聞けば大抵のことはなんとかなるから…

147 21/07/22(木)22:38:17 No.826325091

>俺の名はRC形式絶対に許さないマン セルの位置を調べるのにたまに使ってるけどマクロでは強制的にA1表記に変えるようにしてる

148 21/07/22(木)22:38:35 No.826325227

隣り合ったセルに 残の髪の毛は (本数の数値) 本です 表示用のセルに ="残の髪の毛は"&本数のセル&"本です" 本数のセルの書式設定で 残の髪の毛はG/標準本です どれが好き?

149 21/07/22(木)22:38:43 No.826325287

csvとかにエクスポートした後に聞かれる保存系ダイアログが何言ってるのか未だにわからない

150 21/07/22(木)22:38:52 No.826325369

>分からないからやってって言われても俺だっていつも分からないから検索して作ってんだよ!って思う 検索してやれるレベルのこと肩代わりするだけで面倒なこと押し付けても嫌な顔されなかったりするし持ちつ持たれつかなって こっちの持ってる方がはるかに軽い

151 21/07/22(木)22:39:42 No.826325802

>どれが好き? 例文が全部嫌い

152 21/07/22(木)22:39:56 No.826325925

>表示用のセルに ="残の髪の毛は"&本数のセル&"本です" かなぁ…

153 21/07/22(木)22:40:19 No.826326109

csvというとこっちでもtxtを取り込むときの列ごとの書式設定ダイアログ出してほしいなと csvファイルの拡張子を書き換えながら思ったりする

154 21/07/22(木)22:41:14 No.826326547

びっくりするぐらい目の前にある機械で検索しようとすらしない人いるよね… そもそもどんなワードで検索したらいいのか分からないという理由も分かるんだけどさあ!

155 21/07/22(木)22:41:29 No.826326671

>本数のセルの書式設定で 残の髪の毛はG/標準本です これ

156 21/07/22(木)22:41:38 No.826326752

>どれが好き? 残の髪の毛はxxx本です xxx =substitute($B$1,$B$2,$A3) =substitute($B$1,$B$2,$A4) =substitute($B$1,$B$2,$A5)

157 21/07/22(木)22:41:49 No.826326848

>どれが好き? これからの本数の予想の計算もしたいから書式設定で0"本です"かな…

158 21/07/22(木)22:41:50 No.826326855

>csvというとこっちでもtxtを取り込むときの列ごとの書式設定ダイアログ出してほしいなと >csvファイルの拡張子を書き換えながら思ったりする 365とかだとデータ取り込みの時すごい色々出てこない?

159 21/07/22(木)22:42:14 No.826327050

Rangeの前にシート名指定した方がいいのか無くてもいいのかわからないマン 基本いっつもCells表記使ってるけどRange (“A1”)とかの方式はわかりにくそう

160 21/07/22(木)22:42:50 No.826327375

>そもそもどんなワードで検索したらいいのか分からないという理由も分かるんだけどさあ! 検索ってのは何気に一つのスキルだからな…

161 21/07/22(木)22:43:16 No.826327575

>365とかだとデータ取り込みの時すごい色々出てこない? 新しいのだとできるのか 職場のは2007とかそのへんだったのかcsvだと問答無用で全セルを標準で読み込んで なんかのコードで000123とあったのが123になったりしてたな

162 21/07/22(木)22:44:00 No.826327863

>Rangeの前にシート名指定した方がいいのか無くてもいいのかわからないマン >基本いっつもCells表記使ってるけどRange (“A1”)とかの方式はわかりにくそう WorkSheet変数とかRange変数は毎回きっちり作ってSetするかな…

163 21/07/22(木)22:44:15 No.826327976

365はびっくりするくらいいろいろ整備されてるよね…

164 21/07/22(木)22:44:30 No.826328104

>Rangeの前にシート名指定した方がいいのか無くてもいいのかわからないマン マクロ記録様がシートをアクティベートされているのでそれに習っている

165 21/07/22(木)22:45:02 No.826328348

前任が作ったマクロ引き継がされだけど他ブック跨ぐのにActiveWorkbookとActiveSheetのオンパレードで気が狂うかと思った

166 21/07/22(木)22:45:25 No.826328511

そろそろgoogle検索の資格とかあってもいいかもしれない

167 21/07/22(木)22:45:35 No.826328606

マクロ記録するぜ!記録しても行数おすぎてやっぱり自分で書くぜ!ってなってしまう

168 21/07/22(木)22:46:36 No.826329061

>Rangeの前にシート名指定した方がいいのか無くてもいいのかわからないマン どのシートか記述するか事前にシートアクティブ化してやらないと挙動おかしくならない?

169 21/07/22(木)22:46:37 No.826329074

>前任が作ったマクロ引き継がされだけど他ブック跨ぐのにActiveWorkbookとActiveSheetのオンパレードで気が狂うかと思った 変数でSetせずにとかwithとかで纏めなくてないとむずむずする

170 21/07/22(木)22:46:40 No.826329098

>Rangeの前にシート名指定した方がいいのか無くてもいいのかわからないマン 同時に複数のワークブックが開かれているとか 他のワークシートを操作とかがされない保障があるなら要らない そうでないなら必要

171 21/07/22(木)22:46:48 No.826329150

マクロ記録は2007辺りから記録する内容が減ってあの操作の設定はどうなってんだよ!?ってなる

172 21/07/22(木)22:47:40 No.826329537

>そろそろgoogle検索の資格とかあってもいいかもしれない Google八分とかの仕組みなんかも勉強しないといけないのかな…

173 21/07/22(木)22:49:10 No.826330220

>Rangeの前にシート名指定した方がいいのか無くてもいいのかわからないマン >基本いっつもCells表記使ってるけどRange (“A1”)とかの方式はわかりにくそう アクティブなシートでのみ動作するならシート名の指定はなくてもいいけど 別シートも使うなら指定したほうがわかりやすい

174 21/07/22(木)22:49:57 No.826330606

起点になるワークブックが決まっているならThisWorkbookを使えるし Dim ws As Worksheet Set ws = ThisWorkbook.Workshet("シート名") とかすれば特定のシートの特定の範囲をws.Range("A1")やws.Cells(1,2)とかで絶対に参照できる