21/07/22(木)21:29:05 Ⅲ観たけ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/22(木)21:29:05 No.826290933
Ⅲ観たけどノレドナグさんって可愛かったんだ…
1 21/07/22(木)21:29:34 No.826291209
お気づきになりましたか スコード
2 21/07/22(木)21:30:30 No.826291693
ノレド・ナグさんはアナタに恋焦がれているのですよ 健ード
3 21/07/22(木)21:31:41 No.826292252
それはそれとしてコロニーの保守業務も怪しいのに戦争しようとするドレッド軍はバカだと思う
4 21/07/22(木)21:32:17 No.826292554
アイーダさんに勝ったのシーン 79歳であんなの作れんですか!?
5 21/07/22(木)21:32:44 No.826292828
こっそりお尻を触っても多少は許してくれますよ 健ード
6 21/07/22(木)21:33:25 No.826293196
4年定期で何処かの床が抜けるコロニーってもう対応年数とっくに過ぎてそう
7 21/07/22(木)21:34:06 No.826293534
分かってしまったなぁ!幼馴染ヒロインは強いんだよぉ!
8 21/07/22(木)21:34:37 No.826293812
モビルスーツでもなんでも勝手に持ち出して追いかけるノレド・ナグさんのシーンは絶対に入れて欲しい
9 21/07/22(木)21:36:26 No.826294824
富野監督ってメガファウナの操縦士の人 いやらしい目で観てるのか?
10 21/07/22(木)21:36:41 No.826294956
>分かってしまったなぁ!幼馴染ヒロインは強いんだよぉ! 確かに天才さんと主人公の声が同じラブコメ漫画は幼馴染は1番手になったが…
11 21/07/22(木)21:37:11 No.826295225
それはそれとして旅に出るね…
12 21/07/22(木)21:37:57 No.826295662
ノレドナグさん美味しい?
13 21/07/22(木)21:38:37 No.826296003
ドリカムの気の抜けるイントロ何なの? 正直好き
14 21/07/22(木)21:38:42 No.826296045
>それはそれとして旅に出るね… 富士山の火口に突き落とすぞ
15 21/07/22(木)21:38:42 No.826296049
>それはそれとして旅に出るね… タブー破りですね
16 21/07/22(木)21:39:26 No.826296423
>それはそれとして旅に出るね… 独裁者の血筋が…
17 21/07/22(木)21:39:38 No.826296531
>ドリカムの気の抜けるイントロ何なの? >正直好き よくわかんないけど何故かスゴイGレコっぽい
18 21/07/22(木)21:39:50 No.826296614
姉弟って判明した直後の戦闘シーンでのベルリ候補生の心境が180°変わってたよね
19 21/07/22(木)21:40:09 No.826296782
ワ…ワシ いつもは明るくて元気な女の子が恋愛だとめっちゃおとなしくなるのが好きなんやっ
20 21/07/22(木)21:41:56 No.826297685
エンディング笑ってしまったら コアな富野ファンの皆さんに怒られるんじゃと ビクビクして我慢してたらみんなマスクで笑っていた
21 21/07/22(木)21:42:47 No.826298130
>ビクビクして我慢してたらみんなマスクで笑っていた さすがに増えるマスクは卑怯だろ…
22 21/07/22(木)21:43:26 No.826298460
天才とマスクは…! ギャグキャラなんだろ…!?
23 21/07/22(木)21:43:36 No.826298525
なんだこのダンス… 増えた!?
24 21/07/22(木)21:43:43 No.826298571
今観てきた 特攻じみた作戦させてたみたいな事本人に言う姉さんとかカーヒルの話する姉弟とか姉さんかわいいですねみたいな事面と向かって言ったベルとか追加シーン良かったよね…
25 21/07/22(木)21:44:29 No.826298951
不思議なアニメだなあ 少年少女だけじゃなくてオッサンも可愛い このアニメ
26 21/07/22(木)21:45:00 No.826299191
パンフレット随分雰囲気変わってる 高くていいからもうちょっと読み応えが欲しかったな
27 21/07/22(木)21:45:16 No.826299325
ノレドさん推しはスコード教の総意
28 21/07/22(木)21:45:50 No.826299583
ゴミ拾いのちぃ!出遅れたか!とか完全にギャグでやってるし…
29 21/07/22(木)21:46:24 No.826299827
>パンフレット随分雰囲気変わってる てれびくん思い出した
30 21/07/22(木)21:46:27 No.826299846
ノレド・ナグさんは健やかで明るく元気で頑張り屋のいい子ですからね
31 21/07/22(木)21:46:38 No.826299934
書き込みをした人によって削除されました
32 21/07/22(木)21:46:46 No.826300022
最近のラブコメは幼馴染が強いのでノレド・ナグさんも強いのです それはそうとノレドとベルっていつからつるんでるんだ?
33 21/07/22(木)21:46:51 No.826300070
ストラップ売り切れてて悲しい
34 21/07/22(木)21:47:10 No.826300237
観ながらこれをテレビでやればよかったのに… みたいな新カットばっか
35 21/07/22(木)21:47:28 No.826300391
スコスコ健やかに…
36 21/07/22(木)21:47:50 No.826300581
オーマイスコード
37 21/07/22(木)21:49:04 No.826301144
ケルベス教官殿といいノレド・ナグさんといい映画版になってようやくベルのケアをしてくれる相手ができた
38 21/07/22(木)21:49:21 No.826301271
大ヒット作ならチュチュミィのスノードームとか あったんだろうなあ
39 21/07/22(木)21:49:26 No.826301316
>それはそうとノレドとベルっていつからつるんでるんだ? 運行長官殿との反応的に昔からの馴染みって感じではなさそうな気がする
40 21/07/22(木)21:49:44 No.826301488
>観ながらこれをテレビでやればよかったのに… >みたいな新カットばっか お禿が分かりにくいかぁ…そうかそうか… って作り直したものなので
41 21/07/22(木)21:51:30 No.826302422
>お禿が分かりにくいかぁ…そうかそうか… >って作り直したものなので 何だかいい感じにリメイクしてもらえるってありがたいな…
42 21/07/22(木)21:51:41 No.826302525
富野監督はノレドさんとベルリ候補生の馴れ初めも書きなさいよ!
43 21/07/22(木)21:52:18 No.826302854
>>お禿が分かりにくいかぁ…そうかそうか… >>って作り直したものなので >何だかいい感じにリメイクしてもらえるってありがたいな… いい感じのさじ加減が的確すぎる…
44 21/07/22(木)21:52:39 No.826303081
富野さんケルベス教官が女性人気高いと聞いて驚いてたけど なんだか出番増えてた感あるね
45 21/07/22(木)21:53:38 No.826303658
なんか今回1と2と比べても分かりづらい編集だった気がする
46 21/07/22(木)21:53:46 No.826303729
バララが何回も名乗っててそれだけ勢力も人も居るんだなぁって思った
47 21/07/22(木)21:53:55 No.826303824
ハッパさんとケルベス・ヨー教官はみんな大好きだからな…
48 21/07/22(木)21:54:11 No.826303965
>富野さんケルベス教官が女性人気高いと聞いて驚いてたけど >なんだか出番増えてた感あるね 頼りになる先輩ってのは強いんだ
49 21/07/22(木)21:54:17 No.826304020
ぶっちゃけTV放送時のGレコも結構時間とか足りてなかったみたいなので… お禿が最後の編集しかしてない回とかある
50 21/07/22(木)21:54:30 No.826304132
クレセント乗るまでの流れがわかりやすくなってた
51 21/07/22(木)21:55:05 No.826304417
映画もケルベスリンゴラライヤ親衛隊はやるのかな あれ好きだったからカットして欲しくないな
52 21/07/22(木)21:55:46 No.826304763
俺劇場しか見てないんだけど正直今回は何も理解できなかった…レイハントンがなにがなに…!?誰が誰と戦ってんの…!?って… TV版ってこれより訳解んない構成なの…?
53 21/07/22(木)21:56:14 No.826305012
全部で5勢力、クレッセントシップ入れると6勢力入り乱れた上にザンクトポルトから月に移動してるからな…
54 21/07/22(木)21:56:37 No.826305183
>俺劇場しか見てないんだけど正直今回は何も理解できなかった…レイハントンがなにがなに…!?誰が誰と戦ってんの…!?って… >TV版ってこれより訳解んない構成なの…? 俺もよくわからん! とりあえずカオスな状況だが金星のバッテリー製造プラントまで行って色々見に行くんだろう程度の理解だ
55 21/07/22(木)21:56:58 No.826305346
トワサンガ内でも最低3勢力だしな
56 21/07/22(木)21:57:45 No.826305721
Ⅲの範囲はテレビ版でも描写足りなくてどっか飛ばして見逃したかな…ってなるとこ多い…
57 21/07/22(木)21:57:59 No.826305840
俺ロックパイ好きかもしれん…!!
58 21/07/22(木)21:58:03 No.826305875
コロニー内で地盤沈下起こってそれを平然と言い出せる環境なのがやばいよトワサンガ 板1枚の下は宇宙だぞ!?
59 21/07/22(木)21:58:05 No.826305895
ここまでで18話くらいだっけ? 残り7話分で劇場版2本って考えると割と余裕ありそうだし追加シーン期待できるかな 具体的にはダハックの戦闘とかもっと見たい
60 21/07/22(木)21:58:15 No.826305971
早く再現型Gジェネに参戦すればシナリオを目視できて深く理解出来るんだろうが… 小説でもいいけど
61 21/07/22(木)21:58:39 No.826306162
>コロニー内で地盤沈下起こってそれを平然と言い出せる環境なのがやばいよトワサンガ >板1枚の下は宇宙だぞ!? 4年に一度の行事みたいな言い方すんなや!ってなった
62 21/07/22(木)21:59:08 No.826306379
何故ヘルメスの薔薇を開示したんだ! 地球人が勝手にやったんだろ私は知らない 何故姉弟をバラバラに放置したんだ 地球に連れて来ただけで後のことは私は知らない クンパ大佐って本当マジ…
63 21/07/22(木)21:59:19 No.826306471
制作側は分かってるけど視聴者には伝えないって情報とかかなりあるからGレコは…TV版当時なんて困惑の嵐だったよ
64 21/07/22(木)21:59:22 No.826306483
宇宙に出てからは常時ワイプで位置関係表示して欲しいくらい複雑だ
65 21/07/22(木)21:59:25 No.826306511
TV版見て一応分かったつもりにはなってたけど劇場版の追加説明聞いてたら俺は全然理解できていなかったんだな…ってなった
66 21/07/22(木)21:59:34 No.826306578
ドレットは本気で地球と戦争する気はない しかし権力争いで政敵を追い落としたりはしてる って点がわかるとわかる それがわかるのはラストの方
67 21/07/22(木)22:00:22 No.826306962
マッシュナー司令が改めて若いツバメに入れあげるおばちゃんだった…
68 21/07/22(木)22:00:41 No.826307120
ビーナスグロゥブに着くまでの宇宙編は正直取っ散らかり具合が結構酷い気がする 気になるから其処に行ってるんだな程度で流しても良いと思うよ
69 21/07/22(木)22:00:50 No.826307201
TVアニメ公式サイトのストーリーがちゃんと各話まとめてあるからだいたい流れが分かる
70 21/07/22(木)22:02:13 No.826307956
富野監督って本当に歳上の女性と少年好きだなあ 画面のはじでもベルリとミックジャック絡ませたり
71 21/07/22(木)22:02:24 No.826308058
ノレドナグさん置いてかれエンドまで変わるかな…
72 21/07/22(木)22:02:30 No.826308114
>俺ロックパイ好きかもしれん…!! マッシュナーのレス
73 21/07/22(木)22:02:51 No.826308283
>ドレットは本気で地球と戦争する気はない 地球に降りるための権力とそのための暴力って感じだよねドレッド艦隊
74 21/07/22(木)22:03:02 No.826308377
トワサンガはフォトンバッテリー運輸の月の中継地点だよ レイハントン家はトワサンガの名家でいろんな科学技術もってるよ 概ね科学技術の進歩に反対派賛成派同士で戦ってるよ こんな感じで理解してる
75 21/07/22(木)22:03:07 No.826308425
ゴンドワンってアーミィの方と組んでるって認識でOK?
76 21/07/22(木)22:03:11 No.826308457
http://g-reco.net/common/images/map-of-reconquista-in-g.jpg これ見たらなんとなくわかったようなわかんないような…
77 21/07/22(木)22:04:18 No.826308970
クレッセントシップが神聖で戦闘してないでゴミ拾いしろって言ってる方が即Gセルフ奪いに行くのは総集編だからスピード感やばいだけかな…?
78 21/07/22(木)22:04:26 No.826309028
ロックパイがGレコスレを立てろって言ってるんだよぉ! 隔離だねええええええええ!
79 21/07/22(木)22:04:41 No.826309162
どこまでやった?
80 21/07/22(木)22:04:49 No.826309235
クレセントシップに傷が付いたらフォトンバッテリーを卸すの止めるって言ってるのに 普通にドンパチを始める天才とマスクは何なの…
81 21/07/22(木)22:04:58 No.826309297
なんでGセルフ縛られてるんだ…
82 21/07/22(木)22:04:59 No.826309299
>どこまでやった? クレッセント・シップに乗って金星に行くぜ!ってところまで
83 21/07/22(木)22:05:29 No.826309547
ザムドとGレコは「」に教えてもらわないと話が分からなかった
84 21/07/22(木)22:05:34 No.826309586
>なんでGセルフ縛られてるんだ… 海賊部隊がGセルフを回収して本隊に合流した体にするためとか?
85 21/07/22(木)22:05:37 No.826309601
シラノ・ド・ベルジュラックとか皆さんご存じみたいに言われたけどGレコで初めて知った…
86 21/07/22(木)22:06:21 No.826309934
わかるわからん以前にちょっと勢力を増やしすぎたのが問題だよね TV2周して映画もみてやっと俺Gレコの事わかった!ってくらいイベントが多すぎる
87 21/07/22(木)22:06:24 No.826309959
ケルベス教官と姫様が一緒に写ってるカット多くない? キテる!?
88 21/07/22(木)22:06:49 No.826310170
ラライヤちゃん正気に戻ったのへーよかったで流されてるのがなんか笑った
89 21/07/22(木)22:06:50 No.826310176
一番分からんのは最初とは違う陣営でベルリ生徒が戦ってることなんだが…
90 21/07/22(木)22:07:15 No.826310390
後半の方の戦いは全部Gセルフ争奪戦になってるんだけど TVの時はマジでなんで戦ってるかわからんかった
91 21/07/22(木)22:07:41 No.826310597
急に争奪戦始まるよね…
92 21/07/22(木)22:07:43 No.826310616
>一番分からんのは最初とは違う陣営でベルリ生徒が戦ってることなんだが… なりゆき
93 21/07/22(木)22:07:59 No.826310746
今回出てきたトワサンガの中ですら派閥があって小競り合いしてるのがな…
94 21/07/22(木)22:07:59 No.826310747
>一番分からんのは最初とは違う陣営でベルリ生徒が戦ってることなんだが… キャピタルガードは海賊部隊と帯同してるようなもんだから…
95 21/07/22(木)22:08:11 No.826310855
イカれた技術の塊っぽいからねGセルフ 欲しくはなくとも渡すわけにはいかない
96 21/07/22(木)22:08:20 No.826310937
天才はもっとずっと一緒にいるイメージだったけど 全然合流しないしほぼ他人だった
97 21/07/22(木)22:08:28 No.826311002
勢力多い割にノリで動くやつが多すぎる
98 21/07/22(木)22:09:09 No.826311337
敵が攻めてきたからといって現地の人が一致団結して戦うわけではないというのは嫌なリアリズムがある
99 21/07/22(木)22:09:15 No.826311378
>富野監督ってメガファウナの操縦士の人 >いやらしい目で観てるのか? ステアさんエロいよね 上半身ほぼ下着姿みたいなもんだし
100 21/07/22(木)22:09:28 No.826311498
>一番分からんのは最初とは違う陣営でベルリ生徒が戦ってることなんだが… キャピタルガードの所属のままって本人が言ってるのでそこはブレてはいない むしろメガファウナがアメリアの思惑から外れて単独行動してるのに近い方が凄い 姫さま艦隊なのだ
101 21/07/22(木)22:09:51 No.826311712
メガファウナ周りのセキュリティがザルすぎるけどミノフスキー粒子が散布されてる中では意外と接近しやすいものなのかな
102 21/07/22(木)22:09:52 No.826311715
天才に向かってなりゆきとか言うマスク大尉でちょっと笑う 直前に僕勉の一挙なんか見るものではない
103 21/07/22(木)22:10:08 No.826311835
出力…来ましたぁー!!はTV版の頃から好きなセリフ
104 21/07/22(木)22:10:09 No.826311849
ちょくちょくなんで戦闘始まったのか理解してないとこ多い…
105 21/07/22(木)22:10:17 No.826311911
メガファウナ艦長の声に辻親八さん選んでくれたから大好き シコード
106 21/07/22(木)22:10:21 No.826311945
>後半の方の戦いは全部Gセルフ争奪戦になってるんだけど >TVの時はマジでなんで戦ってるかわからんかった 不採用になったギャンみたいな立ち位置のやつがなんかめちゃ強いんだけど!?ってのが伝わりにくいよね 俺たちはガンダムが強いの普通では?って思ってるから…
107 21/07/22(木)22:10:25 No.826311979
>勢力多い割にノリで動くやつが多すぎる この辺はこの時代みーんな練度が低いし意識も微妙に統一されてないし事の重大さを認識してない ってのが上手いこと表現されてるんだけどそこに気づけ無い初見の時はわけわからんかった
108 21/07/22(木)22:10:29 No.826312005
戦争なんかやっちゃ駄目でしょー!がベルの行動原理だからな…あと姫様
109 21/07/22(木)22:10:29 No.826312010
>>お禿が分かりにくいかぁ…そうかそうか… >>って作り直したものなので >何だかいい感じにリメイクしてもらえるってありがたいな… 劇場版のZガンダムなんてなかった! なかったんだよ…
110 21/07/22(木)22:10:39 No.826312088
なんでまだこんな魅力的なキャラ作れんの
111 21/07/22(木)22:10:48 No.826312157
>ケルベス教官と姫様が一緒に写ってるカット多くない? >キテる!? 禿のレス
112 21/07/22(木)22:10:55 No.826312222
>TVアニメ公式サイトのストーリーがちゃんと各話まとめてあるからだいたい流れが分かる Wikipediaの記事がなぜそこまでって位各話の内容を詳しく書いてるけど 用語多すぎて逆に分からんというね
113 21/07/22(木)22:11:01 No.826312267
新規カット多めと聞けば 観に行くしかないじゃないか!
114 21/07/22(木)22:11:04 No.826312294
>一番分からんのは最初とは違う陣営でベルリ生徒が戦ってることなんだが… なんか悪いからお詫び的な…
115 21/07/22(木)22:11:05 No.826312301
ネオドゥが年季もののワンオフだと思い込んでたけど結構たくさんいた
116 21/07/22(木)22:11:14 No.826312382
クレッセントシップが古代遺跡みたいなの最高だった… あれくらい巨大な人工物になるとモビルスーツのサイズにも説得力が出る 宇宙は人類のまま活動するには広すぎる
117 21/07/22(木)22:11:30 No.826312506
ステアさんセクハラする艦長に対応していってるのね
118 21/07/22(木)22:11:56 No.826312694
クレッセントシップがレイハントンコードで起動するシーンはちゃんと見ててもよくわからない
119 21/07/22(木)22:12:04 No.826312770
天才がGセルフにラライア乗せていざ戦場で暴走したらラライアぁー!って焦ってるのがこう お前が乗せたんじゃん!
120 21/07/22(木)22:12:11 No.826312825
エェー!チッチャイ!
121 21/07/22(木)22:12:21 No.826312914
陣営名はもっとわかりやすい素直なのにしたほうがよかったと思う 特に宇宙に出てからは
122 21/07/22(木)22:12:27 No.826312961
>ネオドゥが年季もののワンオフだと思い込んでたけど結構たくさんいた アレ向こうのレクテンみたいなもんだから ラライヤもこれ乗り慣れてるって言ってたし
123 21/07/22(木)22:12:30 No.826312984
テレビのノリで見てると かなり新カットあるのでたまげるよね
124 21/07/22(木)22:12:31 No.826312988
まともな軍隊を作るにはあと100年かかるな…が割と適格
125 21/07/22(木)22:12:34 No.826313008
>天才はもっとずっと一緒にいるイメージだったけど >全然合流しないしほぼ他人だった 彼はアメリア軍の所属だからね ミックといつの間にか良い中になってた
126 21/07/22(木)22:12:43 No.826313069
2周目見ると偉い人の会話内容すげぇよく分かる…
127 21/07/22(木)22:12:47 No.826313098
>クレッセントシップがレイハントンコードで起動するシーンはちゃんと見ててもよくわからない あれクレセントシップがレイハントン家の作ったやつだって聞いてああぁ~ってなった ドレッドのジジィはそんなもん持ってた名家叩き潰したんか!
128 21/07/22(木)22:13:07 No.826313241
見てないから1、2を見たいわ
129 21/07/22(木)22:13:12 No.826313272
レイハントン家はなんか勢力争いに負けて没落した感じなのかな? 説明してるようなとこすっ飛ばされた感じだからTV版見たほうが良いか…
130 21/07/22(木)22:13:13 No.826313281
>クレッセントシップがレイハントンコードで起動するシーンはちゃんと見ててもよくわからない 船自体の航行は出来ているけど封印されたレイハントン由来のシステムが解放されてパワーアップしたと解釈した
131 21/07/22(木)22:13:26 No.826313373
バララです バララです バララです
132 21/07/22(木)22:13:38 No.826313458
>まともな軍隊を作るにはあと100年かかるな…が割と適格 これ言った本人も最後は砲撃したがるのがマジひどいと思う
133 21/07/22(木)22:13:39 No.826313461
宇宙からの驚異が来てるんでしょう!? って一部と二部で散々煽ってた割には月の裏側にに人が住んでる!金星にも勢力がある! ってのを皆当然のものとしてすんなり受け入れてて どっからどこまでがこの世界の常識なのか分かんないのが物語の分かりづらさに繋がってるよなあって
134 21/07/22(木)22:13:42 No.826313490
今ここがどこで誰と何で戦ってるのか分からなくなる
135 21/07/22(木)22:13:53 No.826313569
>なんでまだこんな魅力的なキャラ作れんの みんな可愛いよなぁ 嫌いなキャラって特にいない
136 21/07/22(木)22:14:02 No.826313630
>バララです >バララです >バララです 総集編映画なのに自己紹介シーンが多い…!!
137 21/07/22(木)22:14:07 No.826313663
>ちょくちょくなんで戦闘始まったのか理解してないとこ多い… やっぱ操作ミスってバララ殴りつけたラライヤさんが悪いよなあ
138 21/07/22(木)22:14:08 No.826313672
>レイハントン家はなんか勢力争いに負けて没落した感じなのかな? >説明してるようなとこすっ飛ばされた感じだからTV版見たほうが良いか… いやそこはむしろ映画の方が説明多い 月近辺に関しては本気で説明がなさ過ぎる
139 21/07/22(木)22:14:21 No.826313768
中原麻衣の声が聞ける貴重なアニメやぞ! TE2期やって
140 21/07/22(木)22:14:27 No.826313811
ラライヤがロランみたいな先見隊だったのってテレビは設定あったっけ 勝手にレイハントン家の関わりできたのかと
141 21/07/22(木)22:14:46 No.826313952
>レイハントン家はなんか勢力争いに負けて没落した感じなのかな? はい データすら残らないほどに根絶やしにされてるのは生き残りがいるとそれこそクレッセントシップみたいなのにアクセス出来ちゃうからだろうな
142 21/07/22(木)22:14:48 No.826313969
バララの最期とかもフォロー入るんだろうか
143 21/07/22(木)22:14:48 No.826313974
メガファウナ組はベルママと話付けてガードのケルベスも同道してるし 別にベルが陣営変えてるなんて話じゃないでしょ
144 21/07/22(木)22:14:51 No.826313984
>ラライヤがロランみたいな先見隊だったのってテレビは設定あったっけ >勝手にレイハントン家の関わりできたのかと ある! だからGセルフを動かせたわけだ
145 21/07/22(木)22:14:58 No.826314043
>いやそこはむしろ映画の方が説明多い マジか…
146 21/07/22(木)22:15:06 No.826314090
>>ケルベス教官と姫様が一緒に写ってるカット多くない? >>キテる!? >禿のレス タメ口きくケルベス教官いいよね…
147 21/07/22(木)22:15:08 No.826314105
アメリア本隊が早期に宇宙に上がったのも大統領がやりたい放題してるからで グシオン総監直轄のメガファウナでも何かと予定の繰り上がりの話が出てくる事から相当振り回されてるのが窺える
148 21/07/22(木)22:15:17 No.826314171
>陣営名はもっとわかりやすい素直なのにしたほうがよかったと思う >特に宇宙に出てからは 人名なのか勢力名なのか機体名なのかよく分かんなくなる
149 21/07/22(木)22:15:20 No.826314192
>天才がGセルフにラライア乗せていざ戦場で暴走したらラライアぁー!って焦ってるのがこう >お前が乗せたんじゃん! それまでラライヤさぁん?綺麗な瞳のボクだよぉ?みたいに猫撫で声出してたのにいきなり焦って叫んでて笑う
150 21/07/22(木)22:15:36 No.826314314
そろそろTV版復習しないとマジでどこがどう変わったのかわからない…
151 21/07/22(木)22:15:50 No.826314432
そういえば話に聞く貴様に守ってもらいたいんだよ!ってなかったね
152 21/07/22(木)22:15:59 No.826314480
>さすがに増えるマスクは卑怯だろ… 増える天才も耐えられなかった
153 21/07/22(木)22:16:01 No.826314496
割と敵もころころ搭乗機体変えるからややこしい部分もある
154 21/07/22(木)22:16:05 No.826314526
弟は人殺しの汚名を着せられたのです!って 姉さんだけじゃないですか…言ってたの