虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/22(木)19:59:23 今だと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/22(木)19:59:23 No.826249905

今だと許されないやつ

1 21/07/22(木)20:00:02 No.826250170

どの辺りが

2 21/07/22(木)20:00:17 No.826250267

大体ダメだろこの漫画!

3 21/07/22(木)20:02:31 No.826251162

スーパーアーリア人とかやりたい放題すぎた

4 21/07/22(木)20:02:37 ID:NFo4PBAI NFo4PBAI No.826251210

削除依頼によって隔離されました 書き込みをした人によって削除されました

5 21/07/22(木)20:02:51 No.826251293

>ナチならよかったが中国を悪者にしだしたのはきつかった

6 21/07/22(木)20:03:39 No.826251595

>ナチならよかったが中国を悪者にしだしたのはきつかった 中国人乙

7 21/07/22(木)20:03:39 No.826251598

なんだその無言引用

8 21/07/22(木)20:04:08 No.826251784

>なんだその無言引用 半P

9 21/07/22(木)20:04:16 No.826251841

>中国人乙 乙って

10 21/07/22(木)20:05:02 No.826252179

書き込みをした人によって削除されました

11 21/07/22(木)20:05:07 No.826252210

>なんだその無言引用 鳴らない言葉をもう一度描いて 赤色に染まる時間を置き忘れ去れば 哀しい世界はもう二度となくて 荒れた陸地がこぼれ落ちていく 一筋の光へ

12 21/07/22(木)20:05:21 No.826252315

今の連載見てると中国編はまだ面白かったんじゃないかと錯覚しそうになることがある いざ読み返すとすぐにそんな事なかったわとなるんだが

13 21/07/22(木)20:05:27 No.826252348

共産主義的な啓蒙は他所でやれ

14 21/07/22(木)20:06:03 No.826252615

まあ一巻がピークだし

15 21/07/22(木)20:07:28 No.826253206

最近ガチでヤバイ思想のやつ入り込んでないか

16 21/07/22(木)20:07:30 No.826253224

勢いだけの作者だから巻数増えれば増えるほど粗だらけになる

17 21/07/22(木)20:07:37 No.826253269

>まあ一巻がピークだし 1発ネタを無理やり連載しちゃった感は否めないけど第4帝国編嫌いじゃないんだ…

18 21/07/22(木)20:07:44 No.826253322

>ナチならよかったが中国を悪者にしだしたのはきつかった ナチより中国の虐殺の方が大規模なのに?

19 21/07/22(木)20:08:22 No.826253558

>1発ネタを無理やり連載しちゃった感は否めないけど第4帝国編嫌いじゃないんだ… 何だかんだで共闘展開は燃える

20 21/07/22(木)20:08:42 No.826253696

>勢いだけの作者だから巻数増えれば増えるほど粗だらけになる でもスーパーアーリア人3よくない?髪の毛が卍になるんだよ

21 21/07/22(木)20:09:01 No.826253806

中国をネタにされるとつらいのに北朝鮮はスルーなんだ…?

22 21/07/22(木)20:09:32 No.826254028

ナチ真っ青な事を現在進行形でやっておられるのに

23 21/07/22(木)20:09:40 No.826254077

女の子の方はどうなったの

24 21/07/22(木)20:09:50 No.826254151

問題のない箇所がねぇよ!

25 21/07/22(木)20:10:16 No.826254317

>最近ガチでヤバイ思想のやつ入り込んでないか 政治民族ばかりやるとこういう層しかいなくなる

26 21/07/22(木)20:10:27 No.826254385

最近はなんか作家として他人の褌でしか作品つくれなくなってんのかなって思う

27 21/07/22(木)20:10:27 No.826254390

ヨーゼフ・メンゲレをそのまま出してきたのには恐れ入った

28 21/07/22(木)20:10:27 No.826254391

削除依頼によって隔離されました ネトウヨ媚び漫画家

29 21/07/22(木)20:10:37 No.826254463

ブッシュ覚醒とか要所要所でいいシーンあるんだ

30 21/07/22(木)20:10:38 No.826254466

勢力一覧でダメだった

31 21/07/22(木)20:11:04 No.826254639

>ネトウヨ媚び漫画家 それはずっと前から

32 21/07/22(木)20:11:05 No.826254648

>ヨーゼフ・メンゲレをそのまま出してきたのには恐れ入った そしてメンゲレに放射能を浴びせる

33 21/07/22(木)20:11:22 No.826254769

完全に出オチの内容でどうして連載を…?

34 21/07/22(木)20:11:22 No.826254773

スレ「」まさはるレスしてるの管理していいよ

35 21/07/22(木)20:11:23 No.826254776

ポンチは雑であるほど構ってもらえるから極端な物言いになりがち まぁ狂人の真似をするのはなんとやらなんだけど

36 21/07/22(木)20:11:38 No.826254888

>完全に出オチの内容でどうして連載を…? 連載出来てる…

37 21/07/22(木)20:11:54 No.826254991

OVAの出来が良かった記憶

38 21/07/22(木)20:12:02 No.826255040

放射線だかがいっぱい詰まったチンイツを集めさせて手牌で核爆発 ギャグマンガなんてそんなんでいいんだよ

39 21/07/22(木)20:12:03 No.826255046

北の将軍様はスレ画と似たようなカテゴリでいじれるっていうのは確かにあると思う 中国の主席より

40 21/07/22(木)20:12:06 No.826255062

第4帝国編はマジで少年漫画の文法すぎてワクワクする

41 21/07/22(木)20:12:09 No.826255091

池田勇人のやつがどんどんこれに侵食されてて 真面目な漫画書くのはもう無理だなってなった

42 21/07/22(木)20:12:16 No.826255136

>ネトウヨ

43 21/07/22(木)20:12:26 No.826255222

こういう漫画って絶対プーチンはイケメンかゴリラかの違いはあるけど滅茶苦茶かっこよく描かれるよね ずるい

44 21/07/22(木)20:12:30 No.826255250

>OVAの出来が良かった記憶 テーマソングもいい…

45 21/07/22(木)20:12:49 No.826255379

せいじのクレイジーボーイぶりがいかんなく発揮されたアニメ好きだよ

46 21/07/22(木)20:12:58 No.826255439

疾風の勇人好きだったのに終わって悲しい

47 21/07/22(木)20:13:21 No.826255565

>こういう漫画って絶対プーチンはイケメンかゴリラかの違いはあるけど滅茶苦茶かっこよく描かれるよね >ずるい 見た目いいからな…

48 21/07/22(木)20:13:23 No.826255572

悪役の上あからさまに馬鹿にした描き方だから大丈夫だろ

49 21/07/22(木)20:13:25 No.826255596

鳩山に訴えられたら負けそう

50 21/07/22(木)20:13:32 No.826255658

スレ画がアウトならナチス物のB級映画とかも今だとアウトになのか…?

51 21/07/22(木)20:13:44 No.826255728

プーチンは独裁者ではあるけど日本にあまり関係ないからネタとして消費できるんだろな

52 21/07/22(木)20:13:47 No.826255748

>スレ画がアウトならナチス物のB級映画とかも今だとアウトになのか…? それはセーフ

53 21/07/22(木)20:13:50 No.826255769

>こういう漫画って絶対プーチンはイケメンかゴリラかの違いはあるけど滅茶苦茶かっこよく描かれるよね >ずるい ようするにキャラが立ってるかが大事だと思う そういう意味ではスレ画もビンビンに立ってるし

54 21/07/22(木)20:13:52 No.826255783

大和田とつとむとかいうやばいやつコンビの大魔法峠

55 21/07/22(木)20:13:59 No.826255829

じゃあヒトデヒットラーも…?

56 21/07/22(木)20:14:31 No.826256046

>こういう漫画って絶対プーチンはイケメンかゴリラかの違いはあるけど滅茶苦茶かっこよく描かれるよね >ずるい プーチンもカッコいいけど自分を傀儡だと認めて勝利のために潔く散るメドヴェージェフもすごくカッコよかった

57 21/07/22(木)20:14:57 No.826256215

>放射線だかがいっぱい詰まったチンイツを集めさせて手牌で核爆発 >ギャグマンガなんてそんなんでいいんだよ チートイだよ

58 21/07/22(木)20:15:02 No.826256260

宗教と民族と皇室はネタにするのやめてくださいねって編集に釘刺されたから全部やってみたって話好きだよ

59 21/07/22(木)20:15:07 No.826256294

>まあ一巻がピークだし いいやピークは卓上の核爆発だね

60 21/07/22(木)20:15:10 No.826256305

一発ネタとは言うけどちゃんと連載形式と漫画として成立させるのはスゲェ

61 21/07/22(木)20:15:11 No.826256315

こんな事言うのも変なんだけどオリキャラが主役張ってからなんか違うな…ってなった

62 21/07/22(木)20:15:23 No.826256401

キャラ立ちってだけならトランプもすごかったけど出てくるのかな

63 21/07/22(木)20:15:26 No.826256418

>宗教と民族と皇室はネタにするのやめてくださいねって編集に釘刺されたから全部やってみたって話好きだよ 反骨精神の化身…!

64 21/07/22(木)20:15:29 No.826256432

日本はさんざんあらゆる創作でナチスをモチーフにしたり由来にしたりした悪役生産してる国

65 21/07/22(木)20:15:31 No.826256436

2の2の核融合

66 21/07/22(木)20:15:38 No.826256481

ニのニの核攻撃は強い

67 21/07/22(木)20:15:47 No.826256538

>宗教と民族と皇室はネタにするのやめてくださいねって編集に釘刺されたから全部やってみたって話好きだよ 皇居の隣に住んでるだけだからセーフ!!

68 21/07/22(木)20:15:57 No.826256610

>日本はさんざんあらゆる創作でナチスをモチーフにしたり由来にしたりした悪役生産してる国 日本だけじゃねえだろ

69 21/07/22(木)20:16:09 No.826256689

>キャラ立ちってだけならトランプもすごかったけど出てくるのかな もう出てるうえに扱いがでかい

70 21/07/22(木)20:16:09 No.826256691

>日本はさんざんあらゆる創作でナチスをモチーフにしたり由来にしたりした悪役生産してる国 日本だけに限らない気がする

71 21/07/22(木)20:16:26 No.826256793

>ナチならよかったが中国を悪者にしだしたのはきつかった 本当にいるんだなimg… まあ中華ソシャゲが大人気だしなあ

72 21/07/22(木)20:16:34 No.826256852

ロシアはなんかもうそういうあざとい枠にいるよね 男は寡黙系の喧嘩が強そうなイケメン…イケオジが多いかな?で 女は銀髪の美女

73 21/07/22(木)20:16:34 No.826256855

このヒトラーのシーンやベー奴感あって好なんだよな

74 21/07/22(木)20:16:35 No.826256858

見開き3~6連続ツモとかもバカっぽくてよろしい

75 21/07/22(木)20:16:36 No.826256871

ナチスと信長はフリー素材

76 21/07/22(木)20:16:42 No.826256900

メガテンは日本でしか出せないとは言われるな

77 21/07/22(木)20:16:47 No.826256924

>日本はさんざんあらゆる創作でナチスをモチーフにしたり由来にしたりした悪役生産してる国 悪役としてならナチは割とフリー素材な気もする

78 21/07/22(木)20:16:54 No.826256972

トランプ出てきたころにはなんかよくわからんオリキャラが主役になってたので知名度が

79 21/07/22(木)20:16:58 No.826257013

>もう出てるうえに扱いがでかい そうか… 2年前ならまだしも今時点での扱いってどうなってるんだろう

80 21/07/22(木)20:17:05 No.826257057

>キャラ立ちってだけならトランプもすごかったけど出てくるのかな トランプの切り取り方は独特で面白いよね 賛美してるわけでもなくエンタメしてる

81 21/07/22(木)20:17:13 No.826257100

>メガテンは日本でしか出せないとは言われるな 何十年前の話だよ

82 21/07/22(木)20:17:19 No.826257147

ルールわかんないけどなんとなく車田漫画のノリで読んでた

83 21/07/22(木)20:17:22 No.826257178

>日本はさんざんあらゆる創作でナチスをモチーフにしたり由来にしたりした悪役生産してる国 悪役にしてもどこからも文句言われない歴史上の組織って便利だよな

84 21/07/22(木)20:17:23 No.826257180

今だにお咎めなくて感心するのがジョジョのシュトロハイム

85 21/07/22(木)20:17:36 No.826257258

フ ァ イ ナ ル ラ イ ジ グ サ ン

86 21/07/22(木)20:17:37 No.826257267

レンホーてもう人和連打キャラにするしかないじゃん!なキャラなのに敵にしたのはファン層考えると仕方なしか

87 21/07/22(木)20:17:38 No.826257280

この漫画が何かを持ち上げてると思ってる人はちゃんと読めと言いたい 全方位酷い弄りしかしてない

88 21/07/22(木)20:17:41 No.826257288

結構続いてたけど最後どうなったのだ

89 21/07/22(木)20:17:46 No.826257325

>ルールわかんないけどなんとなく車田漫画のノリで読んでた 大丈夫コイツらみんなルール守ってないから

90 21/07/22(木)20:17:59 No.826257399

こういう漫画でまさはるとか本気で言い出すとうnってなる

91 21/07/22(木)20:18:18 No.826257536

>今だにお咎めなくて感心するのがジョジョのシュトロハイム 昼にimgで荒木をパラリンピックに関わらせるのは不味いのではってスレ立ってたじゃん

92 21/07/22(木)20:18:18 No.826257541

>この漫画が何かを持ち上げてると思ってる人はちゃんと読めと言いたい >全方位酷い弄りしかしてない 言っちゃあれだけど麻生はわりと保護されてると思う…

93 21/07/22(木)20:18:20 No.826257552

牌の表面削り取ってる時点でルールもクソもないからな

94 21/07/22(木)20:19:03 No.826257836

>言っちゃあれだけど麻生はわりと保護されてると思う… リアル設定からしてカッコ良すぎるんだもんあの人… ガチスナイパーだし…

95 21/07/22(木)20:19:04 No.826257840

>このヒトラーのシーンやベー奴感あって好なんだよな 自分が倒した教皇を馬鹿にされたらブチ切れるヒトラーいいよね・・・

96 21/07/22(木)20:19:13 No.826257901

海外映画のヒトラーなんてゾンビだったりサイボーグだったり恐竜率いて人類侵略しようとしたりするし人間として描いてるだけ日本の創作は良心的なくらいに思える

97 21/07/22(木)20:19:15 No.826257926

>ナチならよかったが中国を悪者にしだしたのはきつかった こういうレスを素で書くダメな人でもdelが怖くなると自分でレス消すんだな

98 21/07/22(木)20:19:18 No.826257941

>全方位酷い弄りしかしてない 麻生はめっちゃ喜んでたし…

99 21/07/22(木)20:19:19 No.826257950

イゾルデがパンチラしまくったやつ あれ確かヒトラーの片腕ポジションの娘だった気がする

100 21/07/22(木)20:19:20 No.826257955

>言っちゃあれだけど麻生はわりと保護されてると思う… この漫画だと政治的な正しさではなく漫画的にキャラが立ってるかどうかが重要だからな

101 21/07/22(木)20:19:33 No.826258029

>牌の表面削り取ってる時点でルールもクソもないからな なのでこうやって劣化ウラン牌を作る

102 21/07/22(木)20:19:40 No.826258085

ジュンイチロー健在時代はアベの扱いが悪かった覚えがある

103 21/07/22(木)20:19:54 No.826258189

>麻生はめっちゃ喜んでたし… そりゃこの漫画あげるなら一番無難な人に献本するわ!

104 21/07/22(木)20:19:56 No.826258205

決着を全ページ見開きにしたのはやりやがったな感凄かった

105 21/07/22(木)20:20:21 No.826258380

>ジュンイチロー健在時代はアベの扱いが悪かった覚えがある どこの創作でもだいたい噛ませ犬だったけど まさか戻ってくると思うまい

106 21/07/22(木)20:20:35 No.826258477

麻生とジュンイチローとゆかりタンとタイゾー以外だいたい扱いが軽いぞ某与党 むしろカンナヲトの扱いがいい

107 21/07/22(木)20:20:38 No.826258508

ブッシュのパパの方は凄いってこの漫画で知ったよ

108 21/07/22(木)20:20:41 No.826258531

全編通して豪運かイカサマのどっちかでしか戦ってないので麻雀初心者向けではある

109 21/07/22(木)20:20:58 No.826258647

>ジュンイチロー健在時代はアベの扱いが悪かった覚えがある だってあんま強い印象無いのに二回目やるなんて思いもしなかったし…

110 21/07/22(木)20:21:35 No.826258905

>だってあんま強い印象無いのに二回目やるなんて思いもしなかったし… 漫画的には表現しにくいしあの人の強さ…

111 21/07/22(木)20:21:40 No.826258947

アベ切腹してたような覚えあるけどその後再登場したりしたの?

112 21/07/22(木)20:21:45 No.826258987

政治的な云々置いといて2部以降は面白さが微妙だと思う

113 21/07/22(木)20:21:50 No.826259019

鳩山とタイゾーはわりとキレていいと思う タイゾーは別にいいか…

114 21/07/22(木)20:22:03 No.826259096

核爆発じゃねえよ 核融合だよ

115 21/07/22(木)20:22:05 No.826259116

>ジュンイチロー健在時代はアベの扱いが悪かった覚えがある 大腸炎を切腹にアレンジしたのはなるほどなって思ったよ

116 21/07/22(木)20:22:07 No.826259125

>麻生とジュンイチローとゆかりタンとタイゾー以外だいたい扱いが軽いぞ某与党 >むしろカンナヲトの扱いがいい ジュンイチローは扱いがいいと言っていいのだろうかあれは… 悪くはないけど搾りかすまで使い倒された感が…

117 21/07/22(木)20:22:13 No.826259168

>アベ切腹してたような覚えあるけどその後再登場したりしたの? 腹をサイボーグ化して暗殺者を倒してたよ

118 21/07/22(木)20:22:23 No.826259239

その辺考えるとやっぱジュンイチローのキャラ立てってすごかったんだな… 政治的あれこれは置いといて

119 21/07/22(木)20:22:24 No.826259249

アベは腹部を強化手術したからな…

120 21/07/22(木)20:22:26 No.826259271

>アベ切腹してたような覚えあるけどその後再登場したりしたの? 腹筋をサイボーグにして復活した

121 21/07/22(木)20:22:29 No.826259289

安倍は腹痛による退陣を切腹に置き換えるというダイナミックなアレンジかましてた気がする

122 21/07/22(木)20:22:38 No.826259379

何度も言われてるだろうけどファイナルライジングサンの見開き思いついたの天才的だと思う

123 21/07/22(木)20:23:12 No.826259589

たまにテコンダーと展開がごっちゃになる 阿部の腹筋が鋼鉄化したのはどっちだっけ…

124 21/07/22(木)20:23:24 No.826259668

>その辺考えるとやっぱジュンイチローのキャラ立てってすごかったんだな… 悪玉やらせても善玉やらせても美味しいキャラしてるよね

125 21/07/22(木)20:23:27 No.826259683

小泉の後継者みたいなオリキャラが主役になってたけど リアルの小泉の後継者の現状を見てると創作は現実に勝てないなってなる

126 21/07/22(木)20:23:46 No.826259803

>腹をサイボーグ化して暗殺者を倒してたよ >腹筋をサイボーグにして復活した この漫画だし納得は出来るな…

127 21/07/22(木)20:23:46 No.826259804

キャラが当時からやたら濃かったジュンイチローと ガチスナイパーでオリンピック選手な麻生が当時の政治家全員見ても一番漫画キャラすぎるし…

128 21/07/22(木)20:23:53 No.826259846

描いてる間に主人公の小泉が変遷していったのはまあ…

129 21/07/22(木)20:24:05 No.826259923

この漫画の問題点はスレ画とかじゃなくて 特定の政党や政治家をヒーロー扱いして野党はダサく描いてる所にあると思う

130 21/07/22(木)20:24:12 No.826259955

>小泉の後継者みたいなオリキャラが主役になってたけど >リアルの小泉の後継者の現状を見てると創作は現実に勝てないなってなる 火星人の仕業かもしれない

131 21/07/22(木)20:24:19 No.826259994

金くんもサイボーグ化したのに…

132 21/07/22(木)20:24:27 No.826260051

一番いいのはプーチンでは?

133 21/07/22(木)20:24:29 No.826260070

ブッシュより出張ってたパパブッシュ

134 21/07/22(木)20:24:31 No.826260091

>この漫画の問題点はスレ画とかじゃなくて >特定の政党や政治家をヒーロー扱いして野党はダサく描いてる所にあると思う まるで野党がダサくないみたいなこと言うじゃないか

135 21/07/22(木)20:24:37 No.826260128

>この漫画の問題点はスレ画とかじゃなくて >特定の政党や政治家をヒーロー扱いして野党はダサく描いてる所にあると思う とにかく鳩山の扱いがひどい

136 21/07/22(木)20:24:44 No.826260173

レーニンがジバニャンになった上に敵になってるジュンイチローに倒されたのはどうかと思ったけど まあいろんなネタ入れた結果みたいだしいいか…

137 21/07/22(木)20:24:44 No.826260179

考えてみればゴリゴリの時事ネタ漫画だし今見返しても多少微妙になるのは当然か

138 21/07/22(木)20:24:55 No.826260256

鳩山はまあうん…

139 21/07/22(木)20:24:57 No.826260281

>この漫画の問題点はスレ画とかじゃなくて >特定の政党や政治家をヒーロー扱いして野党はダサく描いてる所にあると思う 主人公与党なんだからそりゃそうなるわ

140 21/07/22(木)20:24:58 No.826260283

この髭と比べると毛沢東はボスとして格が落ちてたように思う

141 21/07/22(木)20:25:05 No.826260350

三色手ばかりアガりまくる公明党の偉い人とか思いついた

142 21/07/22(木)20:25:15 No.826260416

>ブッシュより出張ってたパパブッシュ 息子はちゃんとイエール魂したし…

143 21/07/22(木)20:25:20 No.826260447

>特定の政党や政治家をヒーロー扱いして野党はダサく描いてる所にあると思う 打ち手に野党がいないのが悪い

144 21/07/22(木)20:25:28 No.826260518

>とにかく鳩山の扱いがひどい 仕方ねえだろルーピーなんだから

145 21/07/22(木)20:25:29 No.826260521

そこら辺はあれだよ キヨハラくんと一緒で実態はどうでもいいんだ

146 21/07/22(木)20:25:31 No.826260545

ヒーロー扱いって見え方してる時点でちょっと…

147 21/07/22(木)20:25:42 No.826260629

ふつーに政治民族宗教揃えてるからなあ

148 21/07/22(木)20:25:48 No.826260675

プリンセスの方はあんまり面白くは無いけど女の子は可愛いな

149 21/07/22(木)20:25:51 No.826260690

政治家同士でバカみたいな麻雀やらせるのは良かったけどオリキャラ対政治家になるとなんかこう…言い表しにくい嫌さがあって…

150 21/07/22(木)20:26:01 No.826260774

そもそもヒーロー側もヒーロー側で酷い描かれ方だよ!

151 21/07/22(木)20:26:04 No.826260801

小泉が就任当時狂った支持率だったのも今の若い子もう知らんだろうしな…

152 21/07/22(木)20:26:05 No.826260802

>とにかく鳩山の扱いがひどい 自分の党から縁切りされてるし… あえて野党から誰か持ち上げるとしたら倒閣の指南役だった仙石か?

153 21/07/22(木)20:26:06 No.826260810

>仕方ねえだろルーピーなんだから もう少しこう…手心というか…

154 21/07/22(木)20:26:10 No.826260846

漫画の面白さを求めた結果に現実を重ねてはいけませんよ

155 21/07/22(木)20:26:20 No.826260929

野党に面白い人いないのが悪い タレント議員はこの漫画では間違いなく戦闘力が低いし

156 21/07/22(木)20:26:33 No.826261016

東北大の工学部出てこんな漫画描かなきゃならんなんてかわうそ…

157 21/07/22(木)20:26:35 No.826261028

どう考えても15年も長々とやるネタじゃないのにやるから…

158 21/07/22(木)20:26:36 No.826261031

アシモいいよね

159 21/07/22(木)20:26:39 No.826261050

テコ朴とスレ画が際どいまさはるネタを本気で面白いと思ってやってる二大双璧って印象だ

160 21/07/22(木)20:26:47 No.826261101

>小泉が就任当時狂った支持率だったのも今の若い子もう知らんだろうしな… 下手したら森のが知名度ありそうだよね20代の子から

161 21/07/22(木)20:26:56 No.826261171

スレ画に貴様らじゃベネディクト16世には勝てぬ!と攻撃を食らい出オチで退場したヘスとゲーリング

162 21/07/22(木)20:26:58 No.826261190

何だかんだで一番酷い描かれ方してんのジュンイチローだと思う

163 21/07/22(木)20:27:01 No.826261216

>この髭と比べると毛沢東はボスとして格が落ちてたように思う それより裏ボスのトロツキーが…

164 21/07/22(木)20:27:04 No.826261230

雑な福島みずほイジリで笑った もうちょい練れよ!

165 21/07/22(木)20:27:05 No.826261249

まあメンゲレやらロンメルやらの扱いでもうオリキャラ無双の片鱗は出ていた

166 21/07/22(木)20:27:14 No.826261320

プエルトリコの魔女?が好きでした あとあおいうさぎちゃん

167 21/07/22(木)20:27:17 No.826261337

今も昔も滑ってるよ

168 21/07/22(木)20:27:26 No.826261409

キャラ立てして面白い議員の有無がほぼ全てだよねこの漫画で野党がどうにも微妙な扱いになってるの

169 21/07/22(木)20:27:30 No.826261435

テコンダーも一度連載停止してるけどその時の総理ネタがアベだったのは運命かよ

170 21/07/22(木)20:27:40 No.826261510

池田勇人の伝記漫画で岸信介が昭和の妖怪よろしく怪しい人物として登場した途端に謎の打ち切りになった事は後世に伝えたい

171 21/07/22(木)20:27:41 No.826261519

おたかさんとかはいい扱いだったし…

172 21/07/22(木)20:27:52 No.826261595

菅直人がいるじゃん

173 21/07/22(木)20:27:57 No.826261644

>プエルトリコの魔女?が好きでした ティモシェンコ?

174 21/07/22(木)20:28:03 No.826261688

そもそもこれ始まった時点でもう小泉過去の人だったからやれたってのはあるよね

175 21/07/22(木)20:28:08 No.826261717

>東北大の工学部出てこんな漫画描かなきゃならんなんてかわうそ… しゃあけど仕事が耐えてないし立派やわ!

176 21/07/22(木)20:28:16 No.826261769

そういえばガスの魔女さんは現実のほうがかなり酷な末路に…

177 21/07/22(木)20:28:17 No.826261780

これを見て政治ネタという見方をすることに疑問を持った方がいいんじゃないだろうか

178 21/07/22(木)20:28:43 No.826261951

岸も希望に燃える若い議員の前にガチ妖怪が現れたって感じだしこれって…

179 21/07/22(木)20:28:47 No.826261972

息子編まで安売りしてたから買って楽しんだけどさらに続きがあると聞いてビビる

180 21/07/22(木)20:28:54 No.826262019

のりぴーはなんだったんだろうアレ

181 21/07/22(木)20:28:55 No.826262031

信長先生はわりと好き

182 21/07/22(木)20:28:55 No.826262038

月でASIMO出してきたところ位までは知ってる

183 21/07/22(木)20:28:56 No.826262043

>これを見て政治ネタという見方をすることに疑問を持った方がいいんじゃないだろうか あえてぶっ飛んだ描写をすることでフィクションを強調していくスタイル

184 21/07/22(木)20:29:09 No.826262129

ロンメルがわりとあっさり退場した ただめちゃくちゃイケメン

185 21/07/22(木)20:29:13 No.826262163

クソザコ扱いのタイゾーが実は精鋭以外と比べればそれなりに強いってのが好きなんだ 調子に乗ると弱くなるけど

186 21/07/22(木)20:29:15 No.826262181

>キャラ立てして面白い議員の有無がほぼ全てだよねこの漫画で野党がどうにも微妙な扱いになってるの レンホーが唯一キャラ立て対抗できてたと思う

187 21/07/22(木)20:29:21 No.826262222

劣化ウラン牌を轟盲牌したせいで片腕発火は未だとマジで怒られそう

188 21/07/22(木)20:29:23 No.826262235

>のりぴーはなんだったんだろうアレ 中国でめちゃくちゃ人気だった

189 21/07/22(木)20:29:24 No.826262240

たの甲が好きすぎるけどその後の警察ギャグとか大魔法峠もイマイチで個人的には一発屋な感覚だ…

190 21/07/22(木)20:29:25 No.826262246

>のりぴーはなんだったんだろうアレ そっただ奴はこのマンガには出とらんばい

191 21/07/22(木)20:29:27 No.826262267

>池田勇人の伝記漫画で岸信介が昭和の妖怪よろしく怪しい人物として登場した途端に謎の打ち切りになった事は後世に伝えたい そもそもオリコンとかを見る限り売れ行きが普通に悪かったことを教える

192 21/07/22(木)20:29:31 No.826262302

内容が内容だからアレに見えるけど外交上の危機を扱う作品で与党がヒロイックに描かれるのは普通だと思う

193 21/07/22(木)20:29:43 No.826262382

疾風の勇人はぶっちゃけGHQが一番魅力あった

194 21/07/22(木)20:29:48 No.826262420

>岸も希望に燃える若い議員の前にガチ妖怪が現れたって感じだしこれって… 弟の佐藤栄作はすごいかっこいいんだがな…

195 21/07/22(木)20:30:00 No.826262537

>テコ朴とスレ画が際どいまさはるネタを本気で面白いと思ってやってる二大双璧って印象だ この2作品は「全方位叩いてるからセーフ!」って謎の言い訳しだすのもダサい…

196 21/07/22(木)20:30:08 No.826262597

一番いいのは同じぐらい不謹慎で面白い漫画を野党支持者が書くことなんだが…

197 21/07/22(木)20:30:12 No.826262634

>信長先生はわりと好き 人の好みにあれこれ言うのもなんだけどマジで…?

198 21/07/22(木)20:30:29 No.826262766

>たの甲が好きすぎるけどその後の警察ギャグとか大魔法峠もイマイチで個人的には一発屋な感覚だ… いいですよね魔改造パッソルとか釘ストラディバリウスとかバーリトゥードゥ甲子園とか

199 21/07/22(木)20:30:36 No.826262818

蒼井うさぎはのりぴーにしか見えないけれど 蒼井うさぎなので問題はないんだ

200 21/07/22(木)20:30:41 No.826262845

ファイナルライジングサン読んだ時はざけんなってなった

201 21/07/22(木)20:30:41 No.826262851

教皇が一番カッコよかったな

202 21/07/22(木)20:30:44 No.826262870

>漫画の面白さを求めた結果に現実を重ねてはいけませんよ それなら現実の政治家や国家元首をモデルにした作品を描いてはいけませんよ

203 21/07/22(木)20:30:44 No.826262872

描かれ始めの頃ってまだ俺たちの麻生とかやってた頃だっけ? やたらカッコよく描かれた麻生とかは昔のネットのノリだよなぁ

204 21/07/22(木)20:30:48 ID:/wok4LJ6 /wok4LJ6 No.826262896

>この漫画が何かを持ち上げてると思ってる人はちゃんと読めと言いたい >全方位酷い弄りしかしてない 皇室いじりはしてないだろ

205 21/07/22(木)20:30:51 No.826262917

疾風の勇人というか半分くらい吉田茂が主役だった

206 21/07/22(木)20:30:57 No.826262958

襟で戦略立ててくるのは悪くはないけどなあ 人和見たかったなーって 全体的に見ると扱いはいい方ではあるまた上り詰めてやる…!で〆だし

207 21/07/22(木)20:31:24 No.826263118

一番酷いのはプリキュアのやつだと思う

208 21/07/22(木)20:31:37 No.826263229

アガると八連荘になる技の原理がいまひとつわからないから教えて

209 21/07/22(木)20:31:38 No.826263231

>描かれ始めの頃ってまだ俺たちの麻生とかやってた頃だっけ? >やたらカッコよく描かれた麻生とかは昔のネットのノリだよなぁ もはやこのシリーズにだけ生き残ってるカッコいい麻生

210 21/07/22(木)20:31:38 No.826263232

>>漫画の面白さを求めた結果に現実を重ねてはいけませんよ >それなら現実の政治家や国家元首をモデルにした作品を描いてはいけませんよ そんな...ライドンキングもダメなのか...

211 21/07/22(木)20:31:47 No.826263280

そういや当時のローマ法王もキャラ立ってたな…

212 21/07/22(木)20:31:53 No.826263320

>描かれ始めの頃ってまだ俺たちの麻生とかやってた頃だっけ? ローゼン閣下とかあったなあ もう15年くらい前よ

213 21/07/22(木)20:32:00 No.826263358

昔でも許されねえよ!?

214 21/07/22(木)20:32:04 No.826263398

主人公交代させるよりずっとジュンイチローが主役貼ってた方が面白かったと思う

215 21/07/22(木)20:32:06 No.826263410

野田佳彦の扱いが上島竜兵 岡田克也の扱いがコワモテのジャスコ

216 21/07/22(木)20:32:17 No.826263487

>描かれ始めの頃ってまだ俺たちの麻生とかやってた頃だっけ? この漫画自体が一種の風俗資料だよね プーチンもウクライナで暴れたりしてドン引きされる前だし

217 21/07/22(木)20:32:19 No.826263508

>たの甲が好きすぎるけどその後の警察ギャグとか大魔法峠もイマイチで個人的には一発屋な感覚だ… 自分の漫画が出オチしかないのは本人が一番自覚してるので その芸風で突き抜けて長年漫画家やってるのは素直にすごいよ ウケるウケないは人によるけどな

218 21/07/22(木)20:32:26 No.826263557

もはや現実の麻生からは悪代官の親玉ってイメージしか感じない

219 21/07/22(木)20:32:29 No.826263583

自民党上げが凄い漫画だったな 創作やってるのに権力に媚びるのは笑える

220 21/07/22(木)20:32:45 No.826263732

>アガると八連荘になる技の原理がいまひとつわからないから教えて 他のアガり役を兼ねている場合連荘扱いになる超能力としか言いようがない

221 21/07/22(木)20:32:47 No.826263753

>岡田克也の扱いがコワモテのジャスコ キャラの扱い方として一番間違ってないと思う

222 21/07/22(木)20:32:47 No.826263755

>一番いいのは同じぐらい不謹慎で面白い漫画を野党支持者が書くことなんだが… そういえばリベラル系でまさはるをギャグに描く作家っていないね 真面目にまさはるネタやってるイメージだわ

223 21/07/22(木)20:32:55 No.826263802

>ファイナルライジングサン読んだ時はざけんなってなった これ以上何をするのと思ったら全部白にしてくるとは…

224 21/07/22(木)20:33:09 No.826263914

病気の事情とかいろいろ知ってからだと安倍の弄られ方もわりとかわいそうというか…

225 21/07/22(木)20:33:11 No.826263930

やっぱ第五列とか言って野党にも格闘やらせたテコ朴の方が平等っすね

226 21/07/22(木)20:33:12 No.826263936

15年も経てば政治家もジジイになって耄碌するわな

227 21/07/22(木)20:33:25 No.826264027

>教皇が一番カッコよかったな ダライラマカッコ良かっただろ!?

228 21/07/22(木)20:33:35 No.826264094

疾風の勇人の鳩山一郎が底知れない怖さがあった

229 21/07/22(木)20:33:36 No.826264102

>病気の事情とかいろいろ知ってからだと安倍の弄られ方もわりとかわいそうというか… まだ当時は難病があまり知られてなかったところもある

230 21/07/22(木)20:33:38 No.826264118

スレ画もテコ朴も今となっちゃうすら寒いノリに片足突っ込んでる気がする まあ「俺たちの麻生!」みたいなテンションでずっとやってりゃこうもなるか

231 21/07/22(木)20:33:40 No.826264131

>創作やってるのに権力に媚びるのは笑える 創作=反権力ってのは昭和の思想だろ

232 21/07/22(木)20:33:45 No.826264162

こりゃ黒い

233 21/07/22(木)20:33:49 No.826264190

今でも麻雀で国士無双出した時は心の中でライジングサンって言ってる

234 21/07/22(木)20:34:08 No.826264358

当時の壷の小泉豪運スレとかが元ネタだよねあれ

235 21/07/22(木)20:34:15 No.826264401

権力に媚びてるわけじゃなくてネット民にIQと感覚をアジャストしてるだけだと思う ネット民というかまとめサイト見てる系な人に

236 21/07/22(木)20:34:16 No.826264414

>病気の事情とかいろいろ知ってからだと安倍の弄られ方もわりとかわいそうというか… 腹を切ってフェードアウト サイボーグ化?で復帰は本当に勢いで描いてるな!ってなった

237 21/07/22(木)20:34:17 No.826264419

>今でも麻雀で国士無双出した時は心の中でライジングサンって言ってる 出したのか…

238 21/07/22(木)20:34:30 No.826264519

>スレ画もテコ朴も今となっちゃうすら寒いノリに片足突っ込んでる気がする 片足で済んでるかなこれ…

239 21/07/22(木)20:34:35 No.826264548

結局たの甲が最高傑作ってのは大体共通見解な気がするな

240 21/07/22(木)20:34:52 No.826264667

>自民党上げが凄い漫画だったな >創作やってるのに権力に媚びるのは笑える いや主人公が小泉なんだから当たり前では… 太蔵があの扱いだぞ

241 21/07/22(木)20:34:53 No.826264682

>結局たの甲が最高傑作ってのは大体共通見解な気がするな それはまあそう

242 21/07/22(木)20:34:57 No.826264725

疾風の隼人は講和のシーンがかっこよかったのと ラストのチェ・ゲバラの強キャラ臭がすごかったのがよかったです

243 21/07/22(木)20:34:58 No.826264733

>スレ画もテコ朴も今となっちゃうすら寒いノリに片足突っ込んでる気がする 良くも悪くも政治家の影響力に期待しすぎた

244 21/07/22(木)20:35:11 No.826264824

そういやこの頃は北の将軍様って生きてたんだな… というか息子は生きてるのか死んでるのかどっちなんだ

245 21/07/22(木)20:35:13 No.826264834

>これ以上何をするのと思ったら全部白にしてくるとは… それは天地創生(ビギニングオブザコスモス)

246 21/07/22(木)20:35:22 No.826264897

政治家出てくる漫画はは小泉家のおやじくらいの雑さでいいよ

247 21/07/22(木)20:35:22 No.826264900

>創作=反権力ってのは昭和の思想だろ 戦中は手塚が漫画を描かせてもらえなかったの知らないのかよ 手塚が戦争で負けて真っ先に喜んだのが漫画が描けるだぞ 表現の自由なんて究極の反権力だ

248 21/07/22(木)20:35:23 No.826264908

fu183124.jpeg 真似出来ればどれだけ楽か

249 21/07/22(木)20:35:29 No.826264942

テコ朴も結局政治家に頼って今は時事ネタつまみ食いだもんな

250 21/07/22(木)20:35:36 No.826264993

もう寒いノリとかも通り越して昔のネットのノリを引きずってるおじさん向けの漫画になってる

251 21/07/22(木)20:35:37 No.826265005

>権力に媚びてるわけじゃなくてネット民にIQと感覚をアジャストしてるだけだと思う >ネット民というかまとめサイト見てる系な人に なんか納得した 確かにキャラ付けも何もかもまとめサイトと全く同じノリだわ

252 21/07/22(木)20:35:41 No.826265047

相棒がアシモになるの良かった 強いし

253 21/07/22(木)20:35:47 No.826265080

>スレ画もテコ朴も今となっちゃうすら寒いノリに片足突っ込んでる気がする ムダヅモ初掲載が2005年でテコンダーが2007年だから結局時代だよなーって 10年の月日は長い

254 21/07/22(木)20:35:49 No.826265096

>>創作=反権力ってのは昭和の思想だろ >戦中は手塚が漫画を描かせてもらえなかったの知らないのかよ >手塚が戦争で負けて真っ先に喜んだのが漫画が描けるだぞ >表現の自由なんて究極の反権力だ なんて言うか浮いてますよ

255 21/07/22(木)20:35:51 No.826265108

>結局たの甲が最高傑作ってのは大体共通見解な気がするな 少年漫画的ハッタリは無駄ツモにしかなくない

256 21/07/22(木)20:36:02 No.826265170

>>創作=反権力ってのは昭和の思想だろ >戦中は手塚が漫画を描かせてもらえなかったの知らないのかよ >手塚が戦争で負けて真っ先に喜んだのが漫画が描けるだぞ >表現の自由なんて究極の反権力だ 昭和の思想じゃねーか!

257 21/07/22(木)20:36:04 No.826265194

漫画の文脈で親は任侠とかいうとポジティブ属性だけど現実の政治だと悪のレッテル貼りだもんね

258 21/07/22(木)20:36:05 No.826265212

>fu183124.jpeg >真似出来ればどれだけ楽か このトンデモ具合がたまらない

259 21/07/22(木)20:36:11 No.826265249

疾風の勇人だと大平正芳がタイゾーポジション…というと失礼か

260 21/07/22(木)20:36:38 No.826265447

麻生って当時からキャラ変わったか? マスコミに毒吐いてるジジイってずっと同じじゃない?

261 21/07/22(木)20:36:46 No.826265515

>>fu183124.jpeg >>真似出来ればどれだけ楽か >このトンデモ具合がたまらない さらに自分の血で赤の部分作るんだっけ?

262 21/07/22(木)20:36:52 No.826265556

創作も表現もしてないたかだか消費者が表現の自由を語るなって

263 21/07/22(木)20:37:00 No.826265607

>少年漫画的ハッタリは無駄ツモにしかなくない 一番少年漫画してて見てて楽しいのは無駄ツモ前半だと思う

264 21/07/22(木)20:37:05 No.826265648

イカサマの定義が分からなくなってくる… いや白全部でアガリとか通すの!?

265 21/07/22(木)20:37:09 No.826265680

ここまでの感想レスがヒトラー編までに偏ってるのが暗に物語っていると思う

266 21/07/22(木)20:37:41 No.826265927

>麻生って当時からキャラ変わったか? >マスコミに毒吐いてるジジイってずっと同じじゃない? 中身は変わってない ネット上での扱いは2000年代後半はかなり好意的

267 21/07/22(木)20:37:42 No.826265938

>マスコミに毒吐いてるジジイってずっと同じじゃない? 財務省と一心同体度が増した 後湿原は何も変わらずに総量が増えた

268 21/07/22(木)20:37:46 No.826265976

>イカサマの定義が分からなくなってくる… >いや白全部でアガリとか通すの!? 考えるなノリと勢いに身を任せろ

269 21/07/22(木)20:37:46 No.826265977

打撃技など花拳繍腿 関節技こそ王者の技よちゃんは好きだったよ

270 21/07/22(木)20:37:47 No.826265981

>真似出来ればどれだけ楽か これ構造的に合ってんのかな? 現物の牌って色塗ってんじゃなくて部品めいた物はいってんの?

271 21/07/22(木)20:37:55 No.826266039

>ここまでの感想レスがヒトラー編までに偏ってるのが暗に物語っていると思う 主人公が女でトランプ出てるあたりは読んでる人少なそうだな…

272 21/07/22(木)20:38:20 No.826266238

この作者だけに限らず久米田康治とかもそうだけど ゼロ年代あたりのオタクの自民党上げってナチュラルにあったよね

273 21/07/22(木)20:38:22 No.826266249

>ここまでの感想レスがヒトラー編までに偏ってるのが暗に物語っていると思う やはり悪のフリー素材が使いにくくなるのは歴史的損失だと思う 俺は五輪には関わらないので声を大にしていいたい

274 21/07/22(木)20:38:34 No.826266326

>ここまでの感想レスがヒトラー編までに偏ってるのが暗に物語っていると思う 息子編のジュンイチロー再登場までは読んでたけどやっぱスーパーアーリア人辺りまでがピークだったかなぁと…

275 21/07/22(木)20:38:39 No.826266365

>現物の牌って色塗ってんじゃなくて部品めいた物はいってんの? 削り取った

276 21/07/22(木)20:39:02 No.826266507

>>ここまでの感想レスがヒトラー編までに偏ってるのが暗に物語っていると思う >主人公が女でトランプ出てるあたりは読んでる人少なそうだな… あの時ヒロヒ…貴族の人だしたから多少は話題になったと思う

277 21/07/22(木)20:39:07 No.826266548

>イカサマの定義が分からなくなってくる… >いや白全部でアガリとか通すの!? 敵も味方もイカサマを現行犯で捉えられない限りセーフってのは一貫してるし…

278 21/07/22(木)20:39:17 No.826266627

それっぽく削り取って血で赤く染めたので赤牌です

279 21/07/22(木)20:39:22 No.826266667

>これ構造的に合ってんのかな? >現物の牌って色塗ってんじゃなくて部品めいた物はいってんの? そんなこと考えて読む漫画じゃねえから!

280 21/07/22(木)20:39:34 No.826266768

この人って割とベタベタなネタを勢いで昇華しまくるのが持ち味だとおもうんだけど よりにもよってまさはるネタで人気出ちゃったのがその後にだいぶ尾を引いてると思う

281 21/07/22(木)20:39:38 No.826266800

>この作者だけに限らず久米田康治とかもそうだけど >ゼロ年代あたりのオタクの自民党上げってナチュラルにあったよね 壺全盛期でもっというならニュース政治系板全盛期だったのだ 割とネタ抜きで工作はあったと思う

282 21/07/22(木)20:39:39 No.826266813

ムダヅモに吉田茂が出てきてびっくりしたよ

283 21/07/22(木)20:39:44 No.826266855

>ゼロ年代あたりのオタクの自民党上げってナチュラルにあったよね 女性の権利近隣国家への配慮etcで漫画描写の攻撃はリベラルのほうが執拗だったからね

284 21/07/22(木)20:39:44 No.826266860

政治家なんて現実の振る舞いで大きく印象の変わる人物を登場人物にして人気が維持できる訳ねえからな… スポーツ選手や芸能人がモデルだとしても不祥事で一気に作品の人気が落ちるのに

285 21/07/22(木)20:39:52 No.826266920

>この作者だけに限らず久米田康治とかもそうだけど >ゼロ年代あたりのオタクの自民党上げってナチュラルにあったよね というか今でもそうだろ 民主とか支持してるやついねえよ

286 21/07/22(木)20:39:54 No.826266936

>>イカサマの定義が分からなくなってくる… >>いや白全部でアガリとか通すの!? >敵も味方もイカサマを現行犯で捉えられない限りセーフってのは一貫してるし… 轟盲牌を咎めにくいのって迂闊に手を出したら爆発とかしそうだからってのあるよね

287 21/07/22(木)20:39:55 No.826266938

いつ終わるかわからないし第4帝国が最大の敵になるしそこが一番面白くもなるわ…

288 21/07/22(木)20:39:56 No.826266943

出オチ漫画家に長期連載させてるほうが無理あるだろとしか…

289 21/07/22(木)20:40:00 No.826266979

>それっぽく削り取って血で赤く染めたので赤牌です 九索です

290 21/07/22(木)20:40:21 No.826267146

民主は実際にやらかしてからの自民だから…

291 21/07/22(木)20:40:25 No.826267176

>戦中は手塚が漫画を描かせてもらえなかったの知らないのかよ >手塚が戦争で負けて真っ先に喜んだのが漫画が描けるだぞ >表現の自由なんて究極の反権力だ 戦中って手塚治虫まだデビューもしてない学生じゃない…? 表現の自由もクソも発表すらしてないだろ

292 21/07/22(木)20:40:36 No.826267257

麻雀マンガとしては近年希に見るヒット作ではある 麻雀マンガかこれ

293 21/07/22(木)20:40:37 No.826267268

>ゼロ年代あたりのオタクの自民党上げってナチュラルにあったよね より正確に言うと「無責任な野党と違って政治の実情を理解してる僕」に酔ってるだけだと思う

294 21/07/22(木)20:40:51 No.826267389

>よりにもよってまさはるネタで人気出ちゃったのがその後にだいぶ尾を引いてると思う まさはるだからじゃなくて実際の人物使った系のフィクション物として超強すぎたってのが大きい

295 21/07/22(木)20:40:55 No.826267436

>割とネタ抜きで工作はあったと思う ごらんなさい自民党のおじいちゃんにネット工作が順調に出来ると思ってる これは良くないと思ってる相手が無限大に有能になる陰謀論脳ですね

296 21/07/22(木)20:41:00 No.826267490

>現物の牌って色塗ってんじゃなくて部品めいた物はいってんの? 見たことないのも珍しいな…削った部分を塗ってるよ 9索側も周り削ってピタリとはめれば構造的にはまあ違いないよ

297 21/07/22(木)20:41:38 No.826267792

>ゼロ年代あたりのオタクの自民党上げってナチュラルにあったよね というかゼロ年代だとそれこそ小泉政権ドンピシャだし政権交代時のゴタゴタも直に見てる世代だからじゃね

298 21/07/22(木)20:41:38 No.826267793

まさはるネタは出オチで人気出すのにはうってつけだけど継続的な人気は狙えないし周囲から問答無用の厄ネタ判定されるしで長期的に見るとメリット無くない?

299 21/07/22(木)20:41:38 No.826267804

晋三切腹!晋三復職!

300 21/07/22(木)20:41:49 No.826267897

この期に及んで令和の時代にナチス批判する人って…

301 21/07/22(木)20:42:07 No.826268044

>この期に及んで令和の時代にナチス批判する人って… 普通!

302 21/07/22(木)20:42:19 No.826268125

>この期に及んで令和の時代にナチス批判する人って… えっ?

303 21/07/22(木)20:42:30 No.826268235

>というかゼロ年代だとそれこそ小泉政権ドンピシャだし政権交代時のゴタゴタも直に見てる世代だからじゃね 民主時代のぐだぐだも見てるわけだからなぁ…

304 21/07/22(木)20:42:31 No.826268240

>麻雀マンガとしては近年希に見るヒット作ではある >麻雀マンガかこれ 咲だって麻雀漫画として受け入れられているからこれも麻雀漫画

305 21/07/22(木)20:42:41 No.826268330

二索の索2本削った分と同じ形に七索の空白削って交換 あとは自分の血で赤く塗れば誰でも九索と白が作れます

306 21/07/22(木)20:42:46 No.826268359

初期の豪盲牌ってゴリッと削れてたよね いつ頃から普通の白みたくなったんだっけ

307 21/07/22(木)20:42:47 No.826268365

>イカサマの定義が分からなくなってくる… プラズマ轟盲牌とか凄いぞ

308 21/07/22(木)20:42:47 No.826268371

スレ見てると本当に今だと許されないんだな…って気持になった

309 21/07/22(木)20:42:56 No.826268440

>というかゼロ年代だとそれこそ小泉政権ドンピシャだし政権交代時のゴタゴタも直に見てる世代だからじゃね 勇気を出して政権交代させたらぐだぐだだったのに野党支持を継続なんてなかなかできんよ

310 21/07/22(木)20:42:59 No.826268454

>まさはるネタは出オチで人気出すのにはうってつけだけど継続的な人気は狙えないし周囲から問答無用の厄ネタ判定されるしで長期的に見るとメリット無くない? 熱心な固定ファン層が付いてくれるぞ

311 21/07/22(木)20:43:08 No.826268530

>まさはるネタは出オチで人気出すのにはうってつけだけど継続的な人気は狙えないし周囲から問答無用の厄ネタ判定されるしで長期的に見るとメリット無くない? 今のなんとかプリンセス編の影の薄さとここで喚いてるアホを見るとはい…

312 21/07/22(木)20:43:09 No.826268534

麻雀漫画って漫画界でも一番懐深い気がしてる

313 21/07/22(木)20:43:17 No.826268586

潜在的に病気の人多いんだな…

314 21/07/22(木)20:43:17 No.826268591

ヘタリアとだいたい同期だった気がする

315 21/07/22(木)20:43:18 No.826268593

>>現物の牌って色塗ってんじゃなくて部品めいた物はいってんの? >見たことないのも珍しいな…削った部分を塗ってるよ >9索側も周り削ってピタリとはめれば構造的にはまあ違いないよ それならアクリル絵の具か何かを剥ぐようなものか…

316 21/07/22(木)20:43:20 No.826268611

アカギも凍牌も麻雀漫画だろ?

317 21/07/22(木)20:43:37 No.826268747

ラッツィンガーと髭との勝負の荒野の誘惑に見立てた精神攻撃が好き ベタオリいいよね

318 21/07/22(木)20:43:38 No.826268753

ガチのまさはる連中来ちゃってるじゃん

319 21/07/22(木)20:43:40 No.826268778

>竹書房って漫画界でも一番懐深い気がしてる

320 21/07/22(木)20:43:43 No.826268795

>スレ見てると本当に今だと許されないんだな…って気持になった 最近放送された鬼太郎の首相女なのにアニメスタッフは安倍政権を叩こうとしてるとか担がれてたな…

321 21/07/22(木)20:43:46 No.826268818

あとまさはるネタを入れるとSEO的にめちゃくちゃ弱くなる ネット民に媚びてるのに検索上位に出てこないからネット民に気付かれない

322 21/07/22(木)20:43:53 No.826268877

ルーピーだって一度首相やってあんなふうにならなかったら あそこまでなってねえからな…

323 21/07/22(木)20:43:54 No.826268886

>スレ見てると本当に今だと許されないんだな…って気持になった というかこれ自体が後に続くもの許さないレベルの超一発ネタすぎるし… 後から続いても絶対にこれ超えられない

324 21/07/22(木)20:43:56 No.826268903

雀荘の牌も削ってるんかねえ 触っても全然わかんね…

325 21/07/22(木)20:44:30 No.826269176

実際に作中でこれはイカサマだと判定された行為って何があったかな…

326 21/07/22(木)20:44:40 No.826269259

息子編と違って連載開始に間が結構開いてるのが影の薄い原因だと思う

327 21/07/22(木)20:44:42 No.826269262

>アカギも凍牌も麻雀漫画だろ? 凍牌はヤクザ漫画じゃねえかな…

328 21/07/22(木)20:44:57 No.826269375

ちなみに腐女子人気もわりとあったようだ 特にルーデルと顔に傷ある人

329 21/07/22(木)20:44:58 No.826269382

>スレ見てると本当に今だと許されないんだな…って気持になった 昔から怒りしか抱いてない奴らがここぞとばかりに叩いてるのはあると思う

330 21/07/22(木)20:45:05 No.826269446

>ワシズも麻雀漫画だろ?

331 21/07/22(木)20:45:12 No.826269512

>麻雀漫画って漫画界でも一番懐深い気がしてる はいロォン!18000です!

332 21/07/22(木)20:45:19 No.826269566

>実際に作中でこれはイカサマだと判定された行為って何があったかな… スレ画戦の前の自動択用ツバメ返し

333 21/07/22(木)20:45:24 No.826269612

今ちょっとした小ネタ程度ならともかくがっつりまさはるネタやってる漫画って言われると真面目にテコンダーしか思い浮かばない

334 21/07/22(木)20:45:29 No.826269658

>ベタオリいいよね 人はポンのみに生きるにあらず! は普通に上手いと思った

335 21/07/22(木)20:45:31 No.826269681

>実際に作中でこれはイカサマだと判定された行為って何があったかな… スコルツェニーのツバメ返し

336 21/07/22(木)20:45:33 No.826269695

少なくともこの勢いを超える政治家使った漫画作れないと思う今後

337 21/07/22(木)20:45:45 No.826269776

>ちなみに腐女子人気もわりとあったようだ >特にルーデルと顔に傷ある人 !?

338 21/07/22(木)20:45:47 No.826269798

>あそこまでなってねえからな… 就任前は小沢より首相になって欲しい人とかアンケートででてたよね 血統も学歴も世間的には完璧だった 汚いことをしてない人になんとかしてほしいって夢の産物

339 21/07/22(木)20:45:51 No.826269829

>ルーピーだって一度首相やってあんなふうにならなかったら >あそこまでなってねえからな… fu183155.jpeg 鳩山夫妻いいよね…

340 21/07/22(木)20:45:53 No.826269847

実在政治家をモデルにしたグルメ漫画とかはまだいける気がしないでもない

341 21/07/22(木)20:45:58 No.826269879

>実際に作中でこれはイカサマだと判定された行為って何があったかな… ツバメ返しかな 止められなかったけど

342 21/07/22(木)20:46:14 No.826270001

>最近放送された鬼太郎の首相女なのにアニメスタッフは安倍政権を叩こうとしてるとか担がれてたな… フィクションから勝手に現実を解釈するのは別にいいんだけど そういう病気の人はすぐ口汚い発言するから嫌なんだよな…

343 21/07/22(木)20:46:31 No.826270120

ちょいちょい挟むリアルまさはるが割とキツい 単行本だと更にキツい あっ立はどんどんやって

344 21/07/22(木)20:46:41 No.826270188

>実際に作中でこれはイカサマだと判定された行為って何があったかな… ナチスの誰かが山すり替え失敗して銃撃されてた気がする

345 21/07/22(木)20:46:51 No.826270265

>fu183155.jpeg >鳩山夫妻いいよね… 訴えられたら絶対負けるレベルの愚弄しててすげえなって読んだ当時も思ったよ…

346 21/07/22(木)20:46:58 No.826270318

オットースコルチェニーが腐に人気なのは何となくわかる

347 21/07/22(木)20:47:30 No.826270551

>実際に作中でこれはイカサマだと判定された行為って何があったかな… fu183161.jpeg 握りこみ系はダメらしい

348 21/07/22(木)20:47:40 No.826270618

>少なくともこの勢いを超える政治家使った漫画作れないと思う今後 キャラ的にはトランプ主役の漫画が作りやすそうだけど トランプが壮大な陰謀と戦う漫画は描きたくねぇ~

349 21/07/22(木)20:47:43 No.826270634

>実在政治家をモデルにしたグルメ漫画とかはまだいける気がしないでもない 台湾だと精進料理のお店の地図記号が卍だというから菜食主義者にピッタリ!

350 21/07/22(木)20:47:45 No.826270651

>>fu183155.jpeg >>鳩山夫妻いいよね… >訴えられたら絶対負けるレベルの愚弄しててすげえなって読んだ当時も思ったよ… ぶっちゃけリアルでもあんだけいろいろ言われて訴えないあたりやっぱ金持ち強いなって…

351 21/07/22(木)20:47:57 No.826270759

劣化ウラン牌きたな…

352 21/07/22(木)20:47:58 No.826270766

ジュンイチロー時代の教皇やら北やらナチスがでてくる荒唐無稽さが受けた要因で ぶっちゃけ息子編ももう人気無かったじゃん つーかあの頃のオタクが本当にまさはるネタ歓迎してたならプリティベルは大ヒット漫画になってるよ

353 21/07/22(木)20:48:04 No.826270811

実在の政治家をモデルにしてそれを悪し様に描いてる以上文句つけられても仕方ないとは思うんだけど… シャルリー・エブドだって分別つけろって散々言われてたでしょ

354 21/07/22(木)20:48:33 No.826271003

ムダヅモ無き改革でこんな伸びてるの初めて見た

355 21/07/22(木)20:48:38 No.826271035

ゾーリンゲン轟盲牌に至ってはメスで普通に切ってるし…

356 21/07/22(木)20:48:39 No.826271043

石破はあんま好きじゃないな?ってのが伝わってくる

357 21/07/22(木)20:48:39 No.826271048

>実在の政治家をモデルにしてそれを悪し様に描いてる以上文句つけられても仕方ないとは思うんだけど… そんの…フリー素材だと思ってたのに

358 21/07/22(木)20:48:45 No.826271076

>ジュンイチロー時代の教皇やら北やらナチスがでてくる荒唐無稽さが受けた要因で >ぶっちゃけ息子編ももう人気無かったじゃん >つーかあの頃のオタクが本当にまさはるネタ歓迎してたならプリティベルは大ヒット漫画になってるよ ぶっちゃけまさはるらしさとかじゃないからな人気出たの…

359 21/07/22(木)20:48:50 No.826271108

帰ってきたヒトラーのフォーマットで帰ってきた小泉純一郎をやるとか…

360 21/07/22(木)20:48:51 No.826271114

>>fu183155.jpeg >>鳩山夫妻いいよね… >訴えられたら絶対負けるレベルの愚弄しててすげえなって読んだ当時も思ったよ… まあ風刺画とか昔から有名人を愚弄する創作って定番だし…

361 21/07/22(木)20:49:02 No.826271193

トランプのシンパの議事堂突撃で漫画が現実に勝てなくなった感がある

362 21/07/22(木)20:49:04 No.826271226

150gぐらいなら何とでもなりそうな気がしなくもない

363 21/07/22(木)20:49:09 No.826271265

立はおっぱいやたらでかくするのはどうにかしろ!?

364 21/07/22(木)20:49:11 No.826271276

>ムダヅモ無き改革でこんな伸びてるの初めて見た 何だかんだで前半は漫画としてめっちゃ面白いし…

365 21/07/22(木)20:49:13 No.826271294

>実在の政治家をモデルにしてそれを悪し様に描いてる以上文句つけられても仕方ないとは思うんだけど… もちろんそれはそうだ そのうえで文句をつければつけるほど笑えることになるというまた別の話だ

366 21/07/22(木)20:49:31 No.826271445

そうか…小泉総理ブームに便乗してはじまったって考えるとマジで長いな連載…

367 21/07/22(木)20:49:33 No.826271455

真ブッシュになってからおさるのジョージがカッコ良くなっててびっくりした こんなキャラ味方に置いとくの無理だろ!って思ってたのに普通にいいキャラになって…

368 21/07/22(木)20:49:49 No.826271567

有名人を愚弄したらだめだったらモンティパイソンはどうなる

369 21/07/22(木)20:50:01 No.826271652

>>実在の政治家をモデルにしてそれを悪し様に描いてる以上文句つけられても仕方ないとは思うんだけど… >もちろんそれはそうだ うn >そのうえで文句をつければつけるほど笑えることになるというまた別の話だ 何言ってんの?

370 21/07/22(木)20:50:20 No.826271822

>有名人を愚弄したらだめだったらモンティパイソンはどうなる ~♪

371 21/07/22(木)20:50:43 No.826271989

>こんなキャラ味方に置いとくの無理だろ!って思ってたのに普通にいいキャラになって… 漫画力たけーって思ったけど偉大な父の後に苦しむ後輩ポジって普通によくあるんだよな…

372 21/07/22(木)20:50:47 No.826272028

>150gぐらいなら何とでもなりそうな気がしなくもない 1個150gだから全部合わせると…

373 21/07/22(木)20:51:28 No.826272317

なんなら中国に怒られた香港の風刺人形劇もメチャクチャ直球で役人disってたな

374 21/07/22(木)20:51:44 No.826272452

>石破はあんま好きじゃないな?ってのが伝わってくる 理屈っぽいオタクキャラで悪役適正が強いな

375 21/07/22(木)20:52:00 No.826272590

プーチン戦は劣化ウラン牌削って被爆しかかる議員のコマが耐えられない そりゃ削ったらそうなるわ

376 21/07/22(木)20:52:06 No.826272627

いいですよねこんなもんにマジになっちゃってどうすんのとかいいながらバカにする無敵の手法

377 21/07/22(木)20:52:14 No.826272691

トランプはなんか先に「うわムダツモ出てそー」ってなった

378 21/07/22(木)20:52:29 No.826272801

マイクロペニス習近平

379 21/07/22(木)20:52:35 No.826272857

別の漫画家が安倍ちゃんを描くとこうなる fu183171.jpg

380 21/07/22(木)20:52:41 No.826272899

>いいですよねこんなもんにマジになっちゃってどうすんのとかいいながらバカにする無敵の手法 実際こんなのにマジになるのは読者だろうがなんだろうが馬鹿だと思う

381 21/07/22(木)20:52:51 No.826272977

>石破はあんま好きじゃないな?ってのが伝わってくる 政治家も漫画キャラも顔が命だからな

382 21/07/22(木)20:52:57 No.826273026

>いいですよねこんなもんにマジになっちゃってどうすんのとかいいながらバカにする無敵の手法 実際これにマジになってどうするの

383 21/07/22(木)20:53:01 No.826273056

聖域なき構造改革っていう元ネタワードの方がもう忘れられてる気がする

384 21/07/22(木)20:53:10 No.826273120

>>150gぐらいなら何とでもなりそうな気がしなくもない >1個150gだから全部合わせると… 34枚弄りたいとしたらだいたい5kgか…

385 21/07/22(木)20:53:30 No.826273293

トランプの「そんな強くないけどめちゃくちゃ生命力が高い」ってキャラ付けは割と納得してしまった

386 21/07/22(木)20:53:30 No.826273295

>別の漫画家が安倍ちゃんを描くとこうなる >fu183171.jpg やっぱりハッタリ必要だなあとなる なんか普通過ぎる

387 21/07/22(木)20:53:58 No.826273478

第三帝国編以前とその後で別漫画扱いしていいくらい面白さに差があると思う

388 21/07/22(木)20:54:18 No.826273624

トランプは就任してすぐ執務室のカーテンを金色にしたというエピソードが漫画すぎる

389 21/07/22(木)20:54:20 No.826273643

続編まだ続いてるのとか知らなかった… 大和田作品でまだ現役でやってんのこれくらいか?

390 21/07/22(木)20:54:35 No.826273742

>トランプの「そんな強くないけどめちゃくちゃ生命力が高い」ってキャラ付けは割と納得してしまった 選挙に負けたら笑って開き直る、は外れちゃいましたね…

391 21/07/22(木)20:55:11 No.826274010

>第三帝国編以前とその後で別漫画扱いしていいくらい面白さに差があると思う いつ打ち切られるかわからないからこその集大成だと思う第4帝国編 そりゃそこ乗り切っちゃって連載続くことになったらどうやってもパワーダウンする

392 21/07/22(木)20:55:21 No.826274092

何かを愚弄するならマジになって反発する人が出てくるのも当然だと思うんだけど… オリンピックの辞任ラッシュ見てたらよく分かるだろうに

393 21/07/22(木)20:55:26 No.826274129

>>トランプの「そんな強くないけどめちゃくちゃ生命力が高い」ってキャラ付けは割と納得してしまった >選挙に負けたら笑って開き直る、は外れちゃいましたね… 正解は勝つまでやるとはね…

394 21/07/22(木)20:55:29 No.826274157

>トランプは就任してすぐ執務室のカーテンを金色にしたというエピソードが漫画すぎる コーク注文ボタン以外でも室内の銅像や絵からリベラルっぽさなくしたり色々やってるんだな バイデンは銅像はマイノリティ活動家のもんばっかにまた差し替えた

395 21/07/22(木)20:55:31 No.826274165

単純に中国編は焼き直し感があったな…

396 21/07/22(木)20:55:35 No.826274193

能條先生はキレキレだったころの漫画のアウト具合は大和田の比じゃないけどな 今は落ち着いて天皇物語とか描いてるから...

397 21/07/22(木)20:55:36 No.826274203

メレンゲ戦は麻雀としてはティモシンコ負けてるんだよね 清一七対子完成していたし 実は麻雀で勝利しないまま相手を倒したのはこれが唯一だったりする

398 21/07/22(木)20:55:36 No.826274206

>大和田作品でまだ現役でやってんのこれくらいか? ガンダムさん

399 21/07/22(木)20:55:50 No.826274303

>聖域なき構造改革っていう元ネタワードの方がもう忘れられてる気がする もう骨太の方針ぐらいしか残ってない気がする あれ未だに使ってるのなんか間抜けで笑っちゃうんだけど

400 21/07/22(木)20:55:58 No.826274358

>>>トランプの「そんな強くないけどめちゃくちゃ生命力が高い」ってキャラ付けは割と納得してしまった >>選挙に負けたら笑って開き直る、は外れちゃいましたね… >正解は勝つまでやるとはね… 漫画すぎる…

401 21/07/22(木)20:56:13 No.826274474

>実際これにマジになってどうするの だから無敵だよねって言ってるだけなので くだらないから何言っても許されるってすごくね?

402 21/07/22(木)20:56:16 No.826274494

麻雀の事は分からなかったけど分かりやすいマンガだった

403 21/07/22(木)20:56:19 No.826274524

>選挙に負けたら笑って開き直る、は外れちゃいましたね… キャラ的には現実の対応予想できるけど漫画的にそれやるとどこまでこいつ戦やるんだになっちゃう

404 21/07/22(木)20:56:44 No.826274711

>何かを愚弄するならマジになって反発する人が出てくるのも当然だと思うんだけど… これを愚弄と思ってる時点で私は馬鹿ですって言ってるもんだぞ

405 21/07/22(木)20:56:50 No.826274754

大統領と陰謀論の悪魔合体なんてのが現実に起きたからな…

406 21/07/22(木)20:56:55 No.826274800

ハコ様編なんだしケイ・コムロ出してよ

407 21/07/22(木)20:57:01 No.826274841

>>トランプの「そんな強くないけどめちゃくちゃ生命力が高い」ってキャラ付けは割と納得してしまった >選挙に負けたら笑って開き直る、は外れちゃいましたね… アレは就任前と一期やった後じゃ状況が違うし……

408 21/07/22(木)20:57:03 No.826274851

ばーぴーの人じゃなかったか

409 21/07/22(木)20:57:16 No.826274961

ムダヅモがもはやテコンダーと同列に扱われてる時点でうn…

410 21/07/22(木)20:57:22 No.826274995

>これを愚弄と思ってる時点で私は馬鹿ですって言ってるもんだぞ 流石に無理あるだろこの漫画の描写でそれは!

411 21/07/22(木)20:57:23 No.826275001

>聖域なき構造改革っていう元ネタワードの方がもう忘れられてる気がする 正直もうムダヅモの方しか覚えてない

412 21/07/22(木)20:57:41 No.826275126

>くだらないから何言っても許されるってすごくね? それ狙ってるまさはるだからクズなんだが

413 21/07/22(木)20:57:46 No.826275156

>ハコ様編なんだしケイ・コムロ出してよ 味方にしても敵にしても面白くねえよ!

414 21/07/22(木)20:58:01 No.826275267

そもそもヒラリーにあんな仕打ちしてる掲示板でこの程度でごちゃごちゃ言ってるのが不思議だわ

415 21/07/22(木)20:58:02 No.826275280

>流石に無理あるだろこの漫画の描写でそれは! 頭悪いからそれで逃げ切れると思ってるんすよ

416 21/07/22(木)20:58:06 No.826275320

>>何かを愚弄するならマジになって反発する人が出てくるのも当然だと思うんだけど… >これを愚弄と思ってる時点で私は馬鹿ですって言ってるもんだぞ 自己紹介やめて

417 21/07/22(木)20:58:15 No.826275403

>それ狙ってるまさはるだからクズなんだが こんなもんにマジになって怒るとか馬鹿じゃね?

418 21/07/22(木)20:58:18 No.826275426

>ばーぴーの人じゃなかったか あっちはガチまさはる こっちはただの少年漫画

419 21/07/22(木)20:58:20 No.826275448

すまん 管理しようかと思ったけど 立てた後でそもそもこの漫画が政治・宗教・民族全部入りの完全食だって気づいた id出なかったのが奇跡だな

420 21/07/22(木)20:58:44 No.826275648

>そもそもヒラリーにあんな仕打ちしてる掲示板でこの程度でごちゃごちゃ言ってるのが不思議だわ ぐうの音もでない

421 21/07/22(木)20:58:48 No.826275684

>すまん >管理しようかと思ったけど >立てた後でそもそもこの漫画が政治・宗教・民族全部入りの完全食だって気づいた >id出なかったのが奇跡だな しかもギャンブルだしな…

422 21/07/22(木)20:58:54 No.826275732

>>それ狙ってるまさはるだからクズなんだが >こんなもんにマジになって怒るとか馬鹿じゃね? お前がな

↑Top