虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 奈良線... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/22(木)16:28:20 No.826184241

    奈良線が京都駅の枕木から発煙して運転見合わせになってるけど暑さで自然発火したのだろうか

    1 21/07/22(木)16:29:05 No.826184400

    奈良線って何もなくっても遅いイメージ 亀にも弱いイメージ

    2 21/07/22(木)16:34:10 No.826185621

    奈良線とかずっと近鉄にボコられっぱなしだからね…

    3 21/07/22(木)16:35:59 No.826186069

    大都市近郊の単線区間いいよね

    4 21/07/22(木)16:37:16 No.826186388

    夏は枕木から自然発火もあるしレールが熱で膨張して不通もある

    5 21/07/22(木)16:37:29 No.826186445

    国鉄末期まで非電化のローカル線だったのだ

    6 21/07/22(木)16:38:30 No.826186690

    吸い殻じゃね?

    7 21/07/22(木)16:42:08 No.826187571

    レールに水かけて冷やす列車が北海道にあった事に驚く そんな事しなくても北海道涼しいだろ

    8 21/07/22(木)16:42:08 No.826187573

    近鉄乗っても特急以外人権ないし

    9 21/07/22(木)16:44:38 No.826188200

    近鉄側もボロいがJRはもっとボロい

    10 21/07/22(木)16:46:02 No.826188559

    終点が京都府な奈良線

    11 21/07/22(木)16:46:30 No.826188685

    近鉄の方が本数多い

    12 21/07/22(木)16:48:30 No.826189240

    >レールに水かけて冷やす列車が北海道にあった事に驚く >そんな事しなくても北海道涼しいだろ 寒冷地仕様で線路敷いてるから暑さに弱い 夏にレールの歪みで脱線事故が起きたからそれ以降夏は水撒いてる

    13 21/07/22(木)16:50:32 No.826189736

    >近鉄の方が本数多い 全体の本数は多いけど急行の本数考えると奈良線と大差ない

    14 21/07/22(木)16:50:49 No.826189804

    たしか踏切のないところがあったような…

    15 21/07/22(木)16:51:14 No.826189923

    >近鉄側もボロいがJRはもっとボロい 製造年だと昭和48年製のスレ画より昭和43年製の近鉄のほうが古いぞ

    16 21/07/22(木)16:51:36 No.826190012

    単線で快速運用もふくめて一時間6本は割と限界運用ではないかとおもう とおもったら今ついに複線化してんだって?

    17 21/07/22(木)16:52:12 No.826190164

    >製造年だと昭和48年製のスレ画より昭和43年製の近鉄のほうが古いぞ 京阪も似たようなもんだっけ

    18 21/07/22(木)16:52:13 No.826190177

    >終点が京都府な奈良線 (木津って京都だったか奈良だったか思い出してる)

    19 21/07/22(木)16:52:52 No.826190343

    103って何年前の車両だよ

    20 21/07/22(木)16:53:13 No.826190454

    奈良に行かない奈良線 横浜に行かない横浜線 水戸に行かない水戸線 あと他にある?

    21 21/07/22(木)16:53:17 No.826190472

    阪急は1967年が一番古いやつだっけ

    22 21/07/22(木)16:54:02 No.826190659

    >103って何年前の車両だよ 58年前だな試作車は スレ画は中期型だから48年前

    23 21/07/22(木)16:54:13 [関西本線] No.826190715

    >奈良線とかずっと近鉄にボコられっぱなしだからね… 情けない線路だぜ…

    24 21/07/22(木)16:56:41 No.826191380

    >関西本線 かつては長大特急列車もはしってたのにいまや2両編成がちょろちょろトコトコはしるだけの本線(笑)きたな…

    25 21/07/22(木)16:56:59 No.826191474

    >製造年だと昭和48年製のスレ画より昭和43年製の近鉄のほうが古いぞ 5年くらい目糞鼻糞のような気もしないでもない

    26 21/07/22(木)16:57:17 No.826191548

    JRは近鉄にない宇治を持ってるのを活かすんだ

    27 21/07/22(木)16:58:14 No.826191767

    >58年前だな試作車は >スレ画は中期型だから48年前 もうおじいちゃん車両だな 221も意外と平成元年生まれだしもう20年以上前の車両か

    28 21/07/22(木)16:58:51 No.826191904

    関西はその時代で最高級の車両作ってそれを長いこと使うというが 別に大して高級品じゃない安物車両も長く使うよね不通に

    29 21/07/22(木)16:58:51 No.826191906

    (笑)て

    30 21/07/22(木)16:58:57 No.826191930

    >JRは近鉄にない宇治を持ってるのを活かすんだ 平等院行くときに これはローカル線?って感覚になったのを思い出した

    31 21/07/22(木)17:01:02 No.826192510

    >横浜に行かない横浜線 行くよ?(直通が)

    32 21/07/22(木)17:01:12 No.826192551

    >関西はその時代で最高級の車両作ってそれを長いこと使うというが >別に大して高級品じゃない安物車両も長く使うよね 南海が買ったすごい中古も地味にもう10年走ってたりするし

    33 21/07/22(木)17:01:28 No.826192622

    宇治は京阪で

    34 21/07/22(木)17:01:59 No.826192802

    >今ついに複線化してんだって? 京都〜城陽は完全に複線になる そこから南は途中1駅分だけ複線化してあとは単線のままだな 古墳ぶち抜いてるから複線化出来ない所もあるし

    35 21/07/22(木)17:03:10 No.826193087

    >JRは近鉄にない宇治を持ってるのを活かすんだ 一応運用上でも環境上でも拠点駅っぽい立ち位置ではあるな

    36 21/07/22(木)17:03:55 No.826193309

    4扉の中古車がないからマジどうするんだろ103 205だけじゃラッシュ足りねーわけだし

    37 21/07/22(木)17:04:35 No.826193519

    >>今ついに複線化してんだって? >京都~城陽は完全に複線になる >そこから南は途中1駅分だけ複線化してあとは単線のままだな >古墳ぶち抜いてるから複線化出来ない所もあるし 昨年頭に宇治行ったときは宇治川の鉄橋の工事していたな…

    38 21/07/22(木)17:05:01 No.826193653

    六地蔵あたりの単線区間はまだ単線なんだな…

    39 21/07/22(木)17:05:40 No.826193828

    城陽から木津は被る鉄道ないけど何があるんだあの辺

    40 21/07/22(木)17:05:46 No.826193868

    >宇治は京阪で コロナで便数へっちゃったよおお

    41 21/07/22(木)17:06:07 No.826193953

    >城陽から木津は被る鉄道ないけど何があるんだあの辺 田んぼと山と梅

    42 21/07/22(木)17:06:38 No.826194103

    カタ川越線と思ったら明るい緑だった

    43 21/07/22(木)17:07:07 No.826194251

    大阪側からもだけど奈良方面への路線はJR微妙だよなあ

    44 21/07/22(木)17:07:19 No.826194299

    >カタ川越線と思ったら明るい緑だった 同じ色じゃねーか!

    45 21/07/22(木)17:07:39 No.826194396

    >大阪側からもだけど奈良方面への路線はJR微妙だよなあ おまけに近鉄もJRも微妙に高い

    46 21/07/22(木)17:11:37 No.826195516

    京都から京阪乗るのにたった1駅なのに事故やトラブルで遅延されると地獄に まあ近鉄で振替してくれるなら丹波橋まで行けば良いんだが

    47 21/07/22(木)17:13:19 No.826195973

    >おまけに近鉄もJRも微妙に高い 山登りとか長いトンネルとか渓谷超えとかしてるからじゃない?

    48 21/07/22(木)17:14:47 No.826196361

    むかーし 木津までは宇治しかとまらない快速だったころもあった 今は東福寺に六地蔵に玉水までとまるようになったんな

    49 21/07/22(木)17:15:06 No.826196452

    >大阪側からもだけど奈良方面への路線はJR微妙だよなあ JRは明治時代に生駒山を避けて大和川沿いに線路敷いた 近鉄は大正時代に「え?生駒山にトンネルを掘る?」「出来らぁ!」をした それだけ

    50 21/07/22(木)17:15:19 No.826196514

    京都~奈良って昔は路線バスもあったらしいな 何時間かかるのかわからんけど

    51 21/07/22(木)17:15:56 No.826196690

    なんで稲荷に快速止まらないんですか…

    52 21/07/22(木)17:16:50 No.826196934

    近鉄は三重方面も出来らぁ!でトンネル掘ってたし何なの…?

    53 21/07/22(木)17:17:05 No.826197014

    車窓から京アニスタジオ跡が見えてつらかった

    54 21/07/22(木)17:17:35 No.826197143

    >なんで稲荷に快速止まらないんですか… 止まるだろ! 年に3日ぐらい!

    55 21/07/22(木)17:17:59 No.826197243

    >なんで稲荷に快速止まらないんですか… 京阪も各停しか止まらないし

    56 21/07/22(木)17:18:13 No.826197319

    >なんで稲荷に快速止まらないんですか… 踏切が前後にあって快速止めると遮断時間が増えるから止めないと聞いた

    57 21/07/22(木)17:18:14 No.826197325

    何が凄いって山手線走ってた車両が混ざってるところ...いやいつまで使ってるんだ

    58 21/07/22(木)17:18:36 No.826197420

    >なんで稲荷に快速止まらないんですか… 今利用人数すごいし昇格してもおかしくないとはおもうんだけど 多分複線化完了したら停車駅になるんじゃないかなー

    59 21/07/22(木)17:20:18 No.826197863

    奈良と京都を繋ぐ意味のある路線なのに未だに単線なのがびっくりした

    60 21/07/22(木)17:20:34 No.826197934

    関西のJRは新快速と大阪環状線さえ頑張ってくれれば良いから…

    61 21/07/22(木)17:25:26 No.826199328

    >関西のJRは新快速と大阪環状線さえ頑張ってくれれば良いから… 東海道本線と環状線を基準にしてると他の線に乗ったときあまりにもダイヤが微妙で驚く

    62 21/07/22(木)17:25:38 No.826199385

    >>なんで稲荷に快速止まらないんですか… >踏切が前後にあって快速止めると遮断時間が増えるから止めないと聞いた そうでなくても京阪、近鉄 、JRと連続で踏切があるからラッシュの時とか割とえらいことになるよ

    63 21/07/22(木)17:26:41 No.826199654

    環状線も数年前まで国鉄車まみれだったしなー

    64 21/07/22(木)17:27:01 No.826199759

    >奈良と京都を繋ぐ意味のある路線なのに未だに単線なのがびっくりした 近鉄もあるし… 高速道路は奈良に入る手前までは出来たけど市内は何時になるかわからない

    65 21/07/22(木)17:28:46 No.826200238

    奈良線関西本線はまだマシ 桜井線和歌山線はカスカスのカス

    66 21/07/22(木)17:29:21 No.826200410

    伏見稲荷行った時に京阪線の伏見稲荷駅が最寄り駅だと思って京阪線で行ったらJR線の方が超最寄りだった

    67 21/07/22(木)17:29:34 No.826200462

    国鉄のままだったら首都圏から融通してもらえたのかね?

    68 21/07/22(木)17:29:35 No.826200465

    京都から奈良に直通で行くんでなければ近鉄しか乗らないからな…

    69 21/07/22(木)17:30:11 No.826200623

    >奈良線関西本線はまだマシ >桜井線和歌山線はカスカスのカス 後者は全部新型車になったし…

    70 21/07/22(木)17:31:28 No.826200971

    山口岡山はともかく関西圏が国鉄まみれって認識は流石にもう古い 東から中古譲ってもらえとかの意見見るたび思う

    71 21/07/22(木)17:32:41 No.826201311

    >後者は全部新型車になったし… 新車なら酔わないけどダイヤがそもそもカスすぎない…?

    72 21/07/22(木)17:33:04 No.826201427

    >桜井線和歌山線はカスカスのカス 三輪そうめんはトラックで運べばいい時代になったし… 吉野杉は貨車で運ぶほど需要ないし…

    73 21/07/22(木)17:37:31 No.826202680

    >桜井線和歌山線はカスカスのカス 廃線予定もあったとか

    74 21/07/22(木)17:38:38 No.826202980

    >奈良線関西本線はまだマシ >桜井線和歌山線はカスカスのカス 桜井線は今万葉まほろば線だっけ? オンボロ駅の改修したと思ったらほぼプレハブで便所撤去は恐れ入ったよ

    75 21/07/22(木)17:39:54 No.826203339

    稲荷付近で踏切トラブル多発してた頃は十条から第一軍道あたりまでの本町通りが地獄だった…

    76 21/07/22(木)17:40:42 No.826203541

    >オンボロ駅の改修したと思ったらほぼプレハブで便所撤去は恐れ入ったよ 全列車トイレ付いてるから駅のトイレ要らないよね

    77 21/07/22(木)17:42:42 No.826204131

    >東から中古譲ってもらえとかの意見見るたび思う そもそも東の通勤型車両は西の使い方に耐えられないと思うのよ