虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ゴース... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/22(木)13:00:49 No.826124795

    ゴーストオブツシマをプレイします https://www.twitch.tv/aspenrider ネームド対馬人のサブクエストを進めたりします

    1 21/07/22(木)13:11:07 No.826127757

    うわー悪い僧侶が悪いことしてるー

    2 21/07/22(木)13:11:27 No.826127867

    僧侶も裏切られたら政子殿みたいな復讐鬼になるんでしょう?

    3 21/07/22(木)13:12:47 No.826128219

    壺に入ったものが裏切るわけない 裏切れないとも言う

    4 21/07/22(木)13:14:47 No.826128813

    典雄って僧の割にいいもん食ってるのかな 結構恰幅良いけど

    5 21/07/22(木)13:16:36 No.826129345

    仮に山に送られても帽子被せられなかったとしよう でも解脱しても入り口まで戻されたり死んでも無かったことにされたり 逃げても捕まったり気がつけば入り口だったり そんな風に登山者で遊んで笑ってるんだぞ 裏切るとか以前の問題じゃん

    6 21/07/22(木)13:17:39 No.826129622

    魔界塔士の神みたいなもんか

    7 21/07/22(木)13:21:05 No.826130612

    ぐっばいおてて

    8 21/07/22(木)13:21:36 No.826130754

    壺僧は全滅させれば完全ステルスって結果論式ステルスだから…

    9 21/07/22(木)13:22:44 No.826131079

    むしろ殺す理由を作るためにワザと突撃していってるような

    10 21/07/22(木)13:24:48 No.826131659

    そうかな…そうかも…

    11 21/07/22(木)13:25:04 No.826131734

    まず突撃するでしょ 片付けるでしょ お掃除完了 まごうことなきBANZOKU!!

    12 21/07/22(木)13:25:41 No.826131901

    蛮族が僧侶を名乗る終末感

    13 21/07/22(木)13:26:24 No.826132103

    ステルスが成立できるほど理性が足りてないだけなのでは…?

    14 21/07/22(木)13:27:03 No.826132300

    「クイックステルスアタック」 時短とかアメリカの通販番組みたいなこと言い出した

    15 21/07/22(木)13:29:02 No.826132862

    実際鎧以外の服でもなんとかなるのは 仁君が強くなってるってのと僧侶が慣れてきたってのもあるけど 実は鎧と服にそこまで差はないのだ

    16 21/07/22(木)13:30:26 No.826133251

    禍根を遺さないためにも根切りだいじ そういう意味では壺僧のBANZOKUステルスは理に適っているのではないか

    17 21/07/22(木)13:31:52 No.826133643

    鎧の防御効果が低いというより 服の強化での上昇幅が大きいというか…

    18 21/07/22(木)13:32:05 No.826133721

    ガッチリというよりふっくら典雄

    19 21/07/22(木)13:37:15 No.826135176

    こんにち壺僧 たまに聞こえる鳥のさえずりが何の声かずっと考えてた イカルの声が一番近いかな 血と生臭い壺僧配信に一服の清涼剤だわ

    20 21/07/22(木)13:38:57 No.826135666

    水芭蕉も赤く染まってしまいそうだ

    21 21/07/22(木)13:40:31 No.826136063

    水芭蕉の花言葉「美しい思い出」 血に染まった水芭蕉が壺僧メモリアル

    22 21/07/22(木)13:43:48 No.826136996

    わーわーきゃーきゃー のりおくんたちがむらびとによびかけています もうこがせめてくるよ みんなかくれるんだよ そのあいだにそうりょはこうろにいたずらしていきます そうりょがじゅんびをおえてくらにかくれるともうこがやってきます もうこはこうろにひきよせられるようにちかよっていきます そのときです!なんということでしょう そうりょのしかけたぼうしがふくらむと ついでにほうしんはしにました そうりょはきよくただしいそうりょです

    23 21/07/22(木)13:47:09 No.826137983

    人が吹き飛ぶのはいたずらで済まされねえぞ!

    24 21/07/22(木)13:47:18 No.826138026

    >ついでにほうしんはしにました >そうりょはきよくただしいそうりょです 壺僧メモリアルきたな…

    25 21/07/22(木)13:48:36 No.826138375

    そうかな…そうかも…

    26 21/07/22(木)13:50:14 No.826138807

    追い剥ぎから奪う追い剥ぎ

    27 21/07/22(木)13:51:43 No.826139207

    いやその理屈はおかしい…と…思う… いや…どうだろう…確かに壺おじが吹っ飛ぶんだし… 人が吹っ飛んでも…いや…でも…ギギギ

    28 21/07/22(木)13:57:56 No.826141046

    血塗れの経典 いつものことか

    29 21/07/22(木)14:02:10 No.826142349

    壺僧は壺布教活動で罪もない人々を壺に押し込めるお勤めが忙しいからね 仕方ないね

    30 21/07/22(木)14:05:33 No.826143295

    本名は人間には発音できない類の名前だから便宜的に壺僧って呼ばれている

    31 21/07/22(木)14:06:47 No.826143719

    滅びますぞー!日本が滅びますぞー! 法華経を信じて下されー!!

    32 21/07/22(木)14:09:42 No.826144545

    「みんな腰が退けておる」 壺僧が前のめり過ぎなんだよ!