21/07/22(木)12:38:00 名レポ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/22(木)12:38:00 No.826118388
名レポ漫画だと思う
1 21/07/22(木)12:39:38 No.826118837
あーって結構は頻度で言ってるんだろうか
2 21/07/22(木)12:40:02 No.826118949
かなり言ってる
3 21/07/22(木)12:41:12 No.826119283
>あーって結構は頻度で言ってるんだろうか 見よう?
4 21/07/22(木)12:41:43 No.826119439
ころころ転がりながら銃打つシーンだけ見たことあるけどそこだけでもうもうおなかいっぱいだった
5 21/07/22(木)12:41:47 No.826119457
ほあーだったりんあーだったりはする
6 21/07/22(木)12:43:09 No.826119812
あーーーー あーー あぁーーーーー
7 21/07/22(木)12:43:35 No.826119932
15分しか経ってないのとこいつ見ても好き
8 21/07/22(木)12:45:25 No.826120482
金曜ロードショーで放送すれば大盛り上がり間違いなしなのに…
9 21/07/22(木)12:46:17 No.826120718
最後のコマいらないと思う
10 21/07/22(木)12:47:06 No.826120946
俺は必要だと思う
11 21/07/22(木)12:47:16 No.826120978
腕まくりして「あーーーー」はまじでやばい
12 21/07/22(木)12:47:49 No.826121123
あ────── 上映会したい 苦痛が欲しい
13 21/07/22(木)12:47:53 No.826121134
脇役の演義力下がってるのは推しの子で説明あったな…
14 21/07/22(木)12:47:58 No.826121163
うしくーん うしくーん
15 21/07/22(木)12:48:19 No.826121255
fu182202.webm
16 21/07/22(木)12:49:12 No.826121505
ミイコと一緒にいた子役が一番演技上手い
17 21/07/22(木)12:50:00 No.826121711
なんで向きが逆だったんだっけ…なんか理由あったっけ…
18 21/07/22(木)12:50:16 No.826121783
なんでうぇぶみがあるんだよ!?
19 21/07/22(木)12:50:33 No.826121863
26は原作もそうだよね!?
20 21/07/22(木)12:50:49 No.826121953
>fu182202.webm あ――――――――
21 21/07/22(木)12:51:02 No.826122026
ニンゲンハマモルカチガアッタカ アキラァ!
22 21/07/22(木)12:51:05 No.826122038
>ころころ転がりながら銃打つシーンだけ見たことあるけどそこだけでもうもうおなかいっぱいだった あれをちょっと見ただけで気力をごっそりと吸い取られたような気分になったので 本編を見たくない…
23 21/07/22(木)12:51:23 No.826122115
これだけ長い年月語られるのは凄いよ
24 21/07/22(木)12:51:36 No.826122185
>なんで向きが逆だったんだっけ…なんか理由あったっけ… 不明だけど推察はされてる https://twitter.com/hachidaioh/status/1058360640278937601
25 21/07/22(木)12:52:31 No.826122405
>fu182202.webm えなんでいきなり絶頂してるのって困惑した場面
26 21/07/22(木)12:52:34 No.826122418
>本編を見たくない… みんなで見ると離脱しづらくていいぞ!
27 21/07/22(木)12:52:34 No.826122422
21はうぇb味かなんかで見た気がする
28 21/07/22(木)12:53:03 No.826122561
27は他の演技力にあわせた結果なんだろうか
29 21/07/22(木)12:53:17 No.826122626
>みんなで見ると離脱しづらくていいぞ! いッいやだーッ!!
30 21/07/22(木)12:53:26 No.826122665
あーはどういう感情のあーなんだよ
31 21/07/22(木)12:53:27 No.826122671
>fu182202.webm ひでえなんてもんじゃないな
32 21/07/22(木)12:53:31 No.826122690
脚本出版されてたのか…
33 21/07/22(木)12:53:33 No.826122700
腕のデーモンの鱗がタトゥーシールみたい
34 21/07/22(木)12:53:42 No.826122750
こんなんでも当時はイケメンV系双子バンドだったような…
35 21/07/22(木)12:53:51 No.826122796
>fu182202.webm 初めて聞いた…感情がわからん
36 21/07/22(木)12:53:59 No.826122833
(見てる側の)臨場感が伝わってくるいいレポだと思う
37 21/07/22(木)12:54:01 No.826122843
>fu182202.webm お父さんは演技上手いと思う
38 21/07/22(木)12:54:03 No.826122853
マジでそれなりの役者が脇にいるのにそれ含めてど素人劇団のお遊戯会になってるのすごい
39 21/07/22(木)12:54:43 No.826123052
棒に引っ張られてお父さんの演技が浮いて見える
40 21/07/22(木)12:54:46 No.826123071
昔1回くらい地上波21時からやってたような
41 21/07/22(木)12:54:50 No.826123090
主役があれなのに脇が上手い演技したらまずいだろ
42 21/07/22(木)12:55:15 No.826123220
うしくんはうしくんじゃなくて牛久って名前らしいと後から聞いた
43 21/07/22(木)12:55:24 No.826123254
田んぼ広すぎる…
44 21/07/22(木)12:55:28 No.826123272
ネットフリックスでアニメ見た後にこれつまらなくするの無理だろ…ってスレ画みたらつまんなかったから凄い 予習で話の流れが分かってたからかろうじて耐えれたけど何も知らなかったら意味が分からなさすぎて死んでいた
45 21/07/22(木)12:55:40 No.826123323
>>あーって結構は頻度で言ってるんだろうか >見よう? 俺は反対だ 1人で見るとぐったりするぞ
46 21/07/22(木)12:55:44 No.826123341
Prime Videoで見れるんだよな… 同時再生やる?見る?
47 21/07/22(木)12:55:46 No.826123350
演技は編集である程度なんとかなる つまり編集がひどければ演技も
48 21/07/22(木)12:55:49 No.826123360
>主役があれなのに脇が上手い演技したらまずいだろ 最低限のクオリティさえぶっちぎってるからわけがわからんのだ
49 21/07/22(木)12:56:04 No.826123430
あんまり言及されないけど原作者がさらっと出てるのがこの映画のカオスっぷりを加速させてると思う
50 21/07/22(木)12:56:18 No.826123463
あ──
51 21/07/22(木)12:56:40 No.826123585
あー…おれでーもんになっちゃったよーとかは 素人ユーチューバーのろくな編集もしてない棒読み実況レベルだから酷い
52 21/07/22(木)12:56:42 No.826123595
このレポ見る度に観たくなるけど絶対に観たくない
53 21/07/22(木)12:56:49 No.826123633
久しぶりにあーの現物を見ると記憶より大分下でビックリした
54 21/07/22(木)12:56:54 No.826123651
>不明だけど推察はされてる なんでこの人こんな真面目に考察してんだ…なにがそこまでさせるんだ…
55 21/07/22(木)12:57:16 No.826123753
連休初日だぞ!?悪いこと言わないからネトフリ契約してネトフリ版みとけ!
56 21/07/22(木)12:57:41 No.826123862
みんな演技が良くないのは やる気がないからでは…
57 21/07/22(木)12:57:42 No.826123868
その9はめちゃくちゃ実感した もうげんなり感凄いのにまだ15分…!?
58 21/07/22(木)12:57:43 No.826123872
ニコデスマンで3連続デビルマンやってた時は盛り上がりましたね…
59 21/07/22(木)12:57:48 No.826123902
二回見ました!?
60 21/07/22(木)12:57:57 No.826123948
ボブサップ演技うめぇな…ってなる不思議な映画
61 21/07/22(木)12:58:12 No.826124024
>>あーって結構は頻度で言ってるんだろうか >見よう? やだ!
62 21/07/22(木)12:58:23 No.826124088
ここまでもう一時間は経ったはずだと時間を確認するもまだ15分しか経っておらず驚くはその通りだと思う しかも度々確認する度に全然時間経ってなくて疲れる
63 21/07/22(木)12:58:24 No.826124091
>みんな演技が良くないのは >やる気がないからでは… 主役にあの演技されて一切影響受けなかったら凄いと思う
64 21/07/22(木)12:58:26 No.826124098
デビルマンはなんかちょっと小高いところから遠目に撮った絵が多くてそこが一番気になるんだ ころりんしてマシンガン学校で喧嘩するところも同じようなカメラアングルでめちゃめちゃ間抜けに感じるの
65 21/07/22(木)12:58:45 No.826124193
なんであの鶏ガラみたいな可哀想になるほどガリガリの身体を何度も何度も見せてくるんだ…
66 21/07/22(木)12:58:52 No.826124242
キャシャーンと同じに語るのはやめて欲しい あっちは見る人を選ぶだけで気持ちが込められてる
67 21/07/22(木)12:59:17 No.826124365
>みんな演技が良くないのは >やる気がないからでは… やる気がねえから演技適当で済ますわ なんて仕事を舐めた人たちでも無かろう
68 21/07/22(木)12:59:28 No.826124415
小学生サッカーの試合にプロが混じったとして本気で試合するだろうか きっとしないと思うんだよね
69 21/07/22(木)12:59:44 No.826124492
ネトフリ入るならcrybabyの方見てくださいよ
70 21/07/22(木)13:00:04 No.826124587
デビルマンに変身するとデビルマンのポーズを取るんだけどどんなシチュエーションでもやるから空気読めない子みたいになる
71 21/07/22(木)13:00:14 No.826124623
この人に関してはツッコミが追いつかないので これ以降は取り上げないこととする
72 21/07/22(木)13:00:16 No.826124637
>二回見ました!? 映画館で一緒に見る友達いれば多分耐えられるんだろう… 一人で見ると15分で動画止めて他の事するんだ
73 21/07/22(木)13:00:16 No.826124638
>Prime Videoで見れるんだよな… >同時再生やる?見る? ここ数年で何度も見た「」多いしかつて毎日立ってたゾロ目で見るやつ決めるスレではデビルマンって言うだけで荒らし認定されて即刻ID出るレベルにまでなったし 人集まるかわからんけど提案してみたら良いと思う 久々に見たいと思う人も居るかも知れん
74 21/07/22(木)13:00:31 No.826124712
あぁー!ですらなくてマジであーーーーだから一回見たら忘れられないと思う
75 21/07/22(木)13:00:38 No.826124742
主演がどいつもこいつも大根演技なくせにインタビューで自画自賛しまくる中でミーコ役の子だけは自分の演技が出来てない事を反省していた
76 21/07/22(木)13:00:49 No.826124796
ババアが逃げ惑うアーケード街 デブ三兄弟
77 21/07/22(木)13:00:50 No.826124799
ただのクソ映画では終わらないパワーはあると思う 褒めてはいない
78 21/07/22(木)13:00:58 No.826124839
>この人に関してはツッコミが追いつかないので >これ以降は取り上げないこととする 「その4」の時点でこれが来てるのがヤバい
79 21/07/22(木)13:01:03 No.826124865
デビルマンは本当に「えっまだこんだけしか時間経ってないの?!」って体験ができるからそこはすごい
80 21/07/22(木)13:01:07 No.826124875
あーーーが台本に忠実なあーーーであったようだから 他の演者についても演技指導の元でああなってるのではないだろうか
81 21/07/22(木)13:01:07 No.826124877
連休初日だからスレ立ってたら参加するかもしれない
82 21/07/22(木)13:01:18 No.826124930
>あんまり言及されないけど原作者がさらっと出てるのがこの映画のカオスっぷりを加速させてると思う 中途半端なリスペクト要素いいよね… Aって書かれた黄色いTシャツとかデビルマンの歌ヒップホップ版とか
83 21/07/22(木)13:01:25 No.826124961
>この人に関してはツッコミが追いつかないので >これ以降は取り上げないこととする 1ページくらいは増えるから仕方ない
84 21/07/22(木)13:01:39 No.826125018
>あ── ファブルみたいなんやな──
85 21/07/22(木)13:01:41 No.826125027
すごく面白いのに…
86 21/07/22(木)13:02:02 No.826125121
ツッコミ追いつかない人は具体的にどうやばいの?
87 21/07/22(木)13:02:05 No.826125132
チレイダナ
88 21/07/22(木)13:02:09 No.826125162
>あーーーが台本に忠実なあーーーであったようだから >他の演者についても演技指導の元でああなってるのではないだろうか しかし田んぼでのあーーーーーーは台本には無い
89 21/07/22(木)13:02:17 No.826125207
一番キャラ立ってるのはボブサップのまんまのボブサップだ それくらい演技力デバフがすさまじい
90 21/07/22(木)13:02:47 No.826125360
>>あーーーが台本に忠実なあーーーであったようだから >>他の演者についても演技指導の元でああなってるのではないだろうか >しかし田んぼでのあーーーーーーは台本には無い じゃあなんであーーーって言ったの…
91 21/07/22(木)13:02:57 No.826125404
CGパートはかっこいい アテレコがひどい
92 21/07/22(木)13:03:17 No.826125495
ボブサップはTVアナウンサーかなんかで悪魔に変身して出番終わりみたいなちょい役だったのにめっちゃ褒められてる
93 21/07/22(木)13:03:27 No.826125537
もうprime Videoで見れなくなってるよ
94 21/07/22(木)13:03:38 No.826125585
去年ニコニコで3連続配信(3日連続じゃなくてそのまま3連続)とかやってたけど 今年もやるんだろうか
95 21/07/22(木)13:04:11 No.826125749
あーーーが思ってた数倍気の抜けた感じだった
96 21/07/22(木)13:04:22 No.826125801
>なんでこの人こんな真面目に考察してんだ…なにがそこまでさせるんだ… https://togetter.com/li/1280177 たぶんで実写デビルマンの制作経緯についてはこの人のこれ以上は詳しいまとめはないと思う
97 21/07/22(木)13:04:37 No.826125874
書き込みをした人によって削除されました
98 21/07/22(木)13:04:57 No.826125960
基本的にデビルマン語られるときは面白シーンしか言われないけど 全体的にこうなんていうか下品なんで見ててげんなりするぞ
99 21/07/22(木)13:05:46 No.826126214
アザラシの鳴き声じゃん
100 21/07/22(木)13:05:57 No.826126273
上のヒの人の見たけど「台本にも公開版にもないけど撮影だけはしたシーン」があるらしくて戦慄してる
101 21/07/22(木)13:05:57 No.826126278
>ボブサップはTVアナウンサーかなんかで悪魔に変身して出番終わりみたいなちょい役だったのにめっちゃ褒められてる 全体的にダウナー+演技力低下かかってるせいでボブサップがテレビでやってるいつものHAHAHAHAHA!って笑っただけで空気違いすぎるんだよ…
102 21/07/22(木)13:06:18 No.826126366
久々に該当部分の動画見たけど記憶より酷かった あと十字キー操作みたいにカクカク動いてるのも思い出した
103 21/07/22(木)13:06:54 No.826126521
その20で初めてたまに見かけた映像がデビルマンだって知ったんだ…
104 21/07/22(木)13:06:55 No.826126528
ボブサップの笑いがいい感じに悪魔笑いに見えるんだよな… いいキャスティングだったと思うよ
105 21/07/22(木)13:06:56 No.826126534
>台本にも公開版にもないけど撮影だけはしたシーン …? ライブ感…?
106 21/07/22(木)13:07:20 No.826126651
海で消えるうしくん 森を探す明
107 21/07/22(木)13:07:27 No.826126686
豪ちゃんは気に入ってそう
108 21/07/22(木)13:07:30 No.826126700
面白シーンしかないから楽しく見れるよ
109 21/07/22(木)13:07:35 No.826126726
>あぁー!ですらなくてマジであーーーーだから一回見たら忘れられないと思う https://togetter.com/li/1283021 ちなみに脚本では沈黙するシーンだったらしい
110 21/07/22(木)13:07:56 No.826126825
>ただのクソ映画では終わらないパワーはあると思う >褒めてはいない なんというか全体的に事故としか言いようがないんだよな
111 21/07/22(木)13:08:06 No.826126879
確か深夜にTBSか日テレで何回か放送してる
112 21/07/22(木)13:08:23 No.826126960
海バシャバシャ探して結局森にたどり着くのはどうかしてると思った
113 21/07/22(木)13:08:25 No.826126967
>主演がどいつもこいつも大根演技なくせにインタビューで自画自賛しまくる中でミーコ役の子だけは自分の演技が出来てない事を反省していた クレバーだな…ちょっとカッコいいかも
114 21/07/22(木)13:08:46 No.826127075
>もうprime Videoで見れなくなってるよ ほんとだレンタルになってた なんかホッとした…
115 21/07/22(木)13:08:59 No.826127143
ネットだとこういうイジりはエスカレートするってだけで実際見てみると想像よりはだいぶまとも なんてことが全然無かった
116 21/07/22(木)13:09:05 No.826127168
書き込みをした人によって削除されました
117 21/07/22(木)13:09:17 No.826127224
演技が事故ってるし場面の切り替えも事故ってるし話の繋がりも事故ってるので 俺なんか見逃したかな?とまだ15分しか経ってないのか…とかが最後まで付きまとう
118 21/07/22(木)13:09:18 No.826127227
>監督の遺作だったんだよね >北京原人(ウパーのやつ)とかも撮っててクソ映画的には有名だったんだっけ? 遺作はタイガーマスクでこれではないし北京原人も別の人よ
119 21/07/22(木)13:09:23 No.826127249
他のクソ映画はどうしてこうなっちゃったのかは割とわかるんだけど これはなんでだろ…みたいなことになってる
120 21/07/22(木)13:09:28 No.826127270
>ネットだとこういうイジりはエスカレートするってだけで実際見てみると想像よりはだいぶまとも >なんてことが全然無かった 伝説扱いは伊達じゃない
121 21/07/22(木)13:09:47 No.826127370
レポ漫画は笑えるけど実際見ると全然笑えない 真顔で固まっちゃう
122 21/07/22(木)13:09:58 No.826127422
映画の勉強したい時にいいんじゃないかなデビルマン
123 21/07/22(木)13:10:00 No.826127428
CGはマジでおっ!ってなる 全部ここにリソース注ぎ込んだんか?ってなるぐらいには
124 21/07/22(木)13:10:06 No.826127467
鎌持って一瞬おじさんに斬りかかるようなポーズ取るのはなに…
125 21/07/22(木)13:10:14 No.826127494
ころころマシンガンはたまに海外のサイトでも話題になってる
126 21/07/22(木)13:10:18 No.826127522
想像以上にでかい畑の収穫を手に持った鎌でやろうとしておる…
127 21/07/22(木)13:10:42 No.826127642
豪華な学芸会
128 21/07/22(木)13:10:50 No.826127680
あーーは役者的に外せない拘りだったのだろう
129 21/07/22(木)13:10:59 No.826127719
>豪ちゃんは気に入ってそう そもそも原作準拠の実写化するなら前後編とか~編だけとかじゃなくて最初から最後まで1本の映画でやってというのが豪ちゃんのリクエストだったらしい
130 21/07/22(木)13:11:13 No.826127789
>>監督の遺作だったんだよね >>北京原人(ウパーのやつ)とかも撮っててクソ映画的には有名だったんだっけ? >遺作はタイガーマスクでこれではないし北京原人も別の人よ ほんとだ ごめんね
131 21/07/22(木)13:11:15 No.826127797
去年のニコ生でのデビルマン3周連続鑑賞会はすごかったね ここでも盛り上がってた
132 21/07/22(木)13:11:51 No.826127966
>他のクソ映画はどうしてこうなっちゃったのかは割とわかるんだけど >これはなんでだろ…みたいなことになってる 噂話だけで邪推すると監督が病気でまともに演技指導する時間が残ってなかったから?
133 21/07/22(木)13:12:01 No.826128025
まとめのやつ見ると 監督が頭おかしかったとしか思えないんだけど もうそういうことでいいんだよね
134 21/07/22(木)13:12:06 No.826128041
1本にまとめろ(難題)は豪ちゃんなりの優しさだったのかもしれねえな…
135 21/07/22(木)13:12:16 No.826128085
>https://togetter.com/li/1280177 >たぶんで実写デビルマンの制作経緯についてはこの人のこれ以上は詳しいまとめはないと思う 演技のくだりキツいな… 自信満々に答えてたのは事務所の方針だったのか
136 21/07/22(木)13:12:22 No.826128113
観ないでデビルマン弄ってる奴ぶっ飛ばしたくなるくらいの出来だよ もううろ覚えだけどうしくんはジンメンに取り込まれて明が腑抜けたパンチで止め刺したはず…
137 21/07/22(木)13:12:43 No.826128205
原作のあるクソ映画は比較しながら観れるだけマシ どこへ向かおうとしてるのかわからないまま終わるオリジナルクソ映画は激しく苦痛
138 21/07/22(木)13:13:01 No.826128283
>CGはマジでおっ!ってなる >全部ここにリソース注ぎ込んだんか?ってなるぐらいには 元々低予算Vシネで始まった企画が何故か後付でどんどん予算増えて行って最終的に一度完成しかけたところで公開延期してさらに後付されたのがCGだし
139 21/07/22(木)13:13:11 No.826128337
>そもそも原作準拠の実写化するなら前後編とか~編だけとかじゃなくて最初から最後まで1本の映画でやってというのが豪ちゃんのリクエストだったらしい 結果生まれたのが原作をなぞるも継ぎはぎすぎて視聴者おいてけぼりのお話ができあがったわけだが…
140 21/07/22(木)13:13:23 No.826128413
>監督が頭おかしかったとしか思えないんだけど >もうそういうことでいいんだよね 元々は格安企画のつもりで進行してたのと あと病気でいつ死ぬか分からん状態だったからってのはあると思う
141 21/07/22(木)13:13:42 No.826128495
>ネットだとこういうイジりはエスカレートするってだけで実際見てみると想像よりはだいぶまとも >なんてことが全然無かった どちらかと言えばただのイマイチな映画と過小評価されてる
142 21/07/22(木)13:13:55 No.826128560
見たことないから同時実況したい 一人で見るの怖い
143 21/07/22(木)13:13:56 No.826128566
>「普段関西弁でしか喋らないから、標準語での発音が合っているか分からないまま台詞を言っていたので演技どころじゃなかった」 関西弁ならまだもうちょいマシだったんだろうか
144 21/07/22(木)13:14:05 No.826128607
>CGはマジでおっ!ってなる >全部ここにリソース注ぎ込んだんか?ってなるぐらいには ラストバトルかっこいい…
145 21/07/22(木)13:14:14 No.826128633
同時再生でもう5回は見てる 原作信者を捕まえてきて参加させるのが楽しく見るコツだぞ 悲鳴が心地良いんだ
146 21/07/22(木)13:14:16 No.826128641
悪いものの中にあるものは全て悪く見えるもんでそのCGだって割と酷評されてたんだ最初は だからあ━━━━が素晴らしい評価だと褒められる時代も来るかもしれ
147 21/07/22(木)13:14:22 No.826128673
当時壺でデビルマンファンが主役の子のファンのスレに突撃したら ごめんなさいあの子たち馬鹿なんで…なにも考えてないと思います… ってあまりの言いようで逆に引いたという
148 21/07/22(木)13:14:36 No.826128753
伝説の映画になったからヨシ!
149 21/07/22(木)13:14:43 No.826128794
>見たことないから同時実況したい >一人で見るの怖い まずは1人で見よう 真の辛さが実感できないぞ
150 21/07/22(木)13:14:45 No.826128801
Vシネ企画で撮られた部分が多いってんなら結構腑に落ちる演出が多いな…
151 21/07/22(木)13:14:49 No.826128828
>見たことないから同時実況したい >一人で見るの怖い 去年のニコ生みとけばよかったのに… 3回も連続でやってくれるから一回目は???ってなりながら二回目で?????ってなって三回目で??????ってなって あーーーおれデーモンになっちゃったよーーーー ってたのしめっから
152 21/07/22(木)13:14:57 No.826128852
伝説(汚名)
153 21/07/22(木)13:14:57 No.826128855
まるでホモビデオみたいだな
154 21/07/22(木)13:15:01 No.826128875
主演のふたりは後にクローズの映画に出た時は普通に上達してたらしい
155 21/07/22(木)13:15:19 No.826128973
1人で見るとマジでぐったりするからやめとけ!
156 21/07/22(木)13:15:19 No.826128976
>当時壺でデビルマンファンが主役の子のファンのスレに突撃したら >ごめんなさいあの子たち馬鹿なんで…なにも考えてないと思います… >ってあまりの言いようで逆に引いたという アイドルファンってそういう推し下げに躊躇無いよね
157 21/07/22(木)13:15:42 No.826129086
>1人で見るとマジでぐったりするからやめとけ! みんなで見ればいいってこと?
158 21/07/22(木)13:15:44 No.826129098
こんなんでもトヨトミよりましだと思う
159 21/07/22(木)13:16:14 No.826129229
>悪いものの中にあるものは全て悪く見えるもんでそのCGだって割と酷評されてたんだ最初は >だからあ━━━━が素晴らしい評価だと褒められる時代も来るかもしれ CGは当時でもそれ言ってる人は比較対象がアバターやULTRAMANっていう無茶だったし…
160 21/07/22(木)13:16:30 No.826129309
>>1人で見るとマジでぐったりするからやめとけ! >みんなで見ればいいってこと? そうだけど俺は実況・ソロ・実況と3回観たのでもうお腹いっぱい
161 21/07/22(木)13:16:35 No.826129337
でもデビルマン見てみようかな…って思ったなら 最初は一人で観てほしいよ
162 21/07/22(木)13:16:45 No.826129387
でもこれよりずっとクオリティ高くてストーリーの完成度もすごい ネトフリオリジナルのデビルマンクライベイビーもすごいぞ 面白いけどすべての気力をもっていかれて1週間は何もしたくなくなるし 二度と見たくないって気持ちになる
163 21/07/22(木)13:17:03 No.826129464
>アイドルファンってそういう推し下げに躊躇無いよね 根拠のない擁護より事実に基づいた認識を是とする姿勢は感心するわ
164 21/07/22(木)13:17:09 No.826129490
>そうだけど俺は実況・ソロ・実況と3回観たのでもうお腹いっぱい 「」ビルマン来たな…
165 21/07/22(木)13:17:21 No.826129537
このレポ漫画読みながら見ると映画が150%増しくらいで楽しめるよ
166 21/07/22(木)13:18:29 No.826129856
棒読み素人がいるとその子が浮かないように周りの役者も演技のレベルを落とすらしいな
167 21/07/22(木)13:18:35 No.826129888
>こんなんでもトヨトミよりましだと思う ツッコミどころがあってみんなでワイワイすればギリ楽しいものとそれしてもつまらないものの差があるからな…
168 21/07/22(木)13:18:42 No.826129911
合間合間に気の抜けた声が入るからCG自体も微妙に見えるのも分からんでもないとは思う 印象が酷い
169 21/07/22(木)13:18:42 No.826129912
見たくなってきた…
170 21/07/22(木)13:19:29 No.826130115
見てないから見てみたいって「」このスレだけでも3,4人居るみたいだから需要あるんじゃないかな…
171 21/07/22(木)13:20:03 No.826130291
でも実況すると確実に頭おかしくなるぞ ドラゴンボールレボリューションも地上波でやらねえかなあ
172 21/07/22(木)13:20:15 No.826130351
https://twitter.com/hachidaioh/status/1137009651608723457 CGを作ったけど役者の演技を活かすために敢えて使わず素のままにしたシーンもあるぞ
173 21/07/22(木)13:20:25 No.826130408
最初1人で見て辛かったけど実況しながらだと楽しく感じた
174 21/07/22(木)13:20:31 No.826130439
前に一回やったなドラエヴォ
175 21/07/22(木)13:20:49 No.826130527
>そうだけど俺は実況・ソロ・実況と3回観たのでもうお腹いっぱい なんで2回目にソロで見ようと思えたんだ…
176 21/07/22(木)13:21:05 No.826130606
最初の15分くらい見てもう1時間くらいたったかなって時計見てしまう
177 21/07/22(木)13:21:10 No.826130637
>でもこれよりずっとクオリティ高くてストーリーの完成度もすごい >ネトフリオリジナルのデビルマンクライベイビーもすごいぞ >面白いけどすべての気力をもっていかれて1週間は何もしたくなくなるし >二度と見たくないって気持ちになる 虚無るベクトルというか理由がまるで逆じゃん!
178 21/07/22(木)13:21:18 No.826130679
ドラエヴォはドラゴンボールとしてクソなだけだし…
179 21/07/22(木)13:21:45 No.826130798
友人と劇場観に行ったけど酷かったな しばらく話題が尽きなかったから値段以上は楽しめたけど
180 21/07/22(木)13:21:55 No.826130843
>https://twitter.com/hachidaioh/status/1137009651608723457 >CGを作ったけど役者の演技を活かすために敢えて使わず素のままにしたシーンもあるぞ 世紀末的な世の中で狂ってしまった人間を表現してるんだと思ってた… デーモンだったら話がまるで違ってくるじゃん まあいいか
181 21/07/22(木)13:22:10 No.826130915
やっぱその16で海に顔突っ込んで探してたのが印象残ってるなあ自分は
182 21/07/22(木)13:22:14 No.826130939
実況してると画面の情報見落とすので向き合うためにソロで見るのはわかる
183 21/07/22(木)13:22:17 No.826130961
まだ終わらないのかなと思って時計を見たらまだ10分しか経ってなかった時の衝撃を味わえた映画だよ
184 21/07/22(木)13:22:44 No.826131078
>実況してると画面の情報見落とすので向き合うためにソロで見るのはわかる わからねえよ!?
185 21/07/22(木)13:22:50 No.826131107
監督のキャリアみるにこの手の映画のノウハウないだろうって感じだし先ず人選からして謎
186 21/07/22(木)13:22:54 No.826131122
>虚無るベクトルというか理由がまるで逆じゃん! いや本当にデビルマンとして傑作なんだよ 原作デビルマン信者の伊集院光もべた褒めしたうえで でも俺は二度とみたくねえ…ってくらいのパワーなんだよ! 頼む!みてそして絶望してくれ!
187 21/07/22(木)13:22:57 No.826131139
>実況してると画面の情報見落とすので向き合うためにソロで見るのはわかる 視聴者が耐えられない!
188 21/07/22(木)13:23:08 No.826131192
>実況してると画面の情報見落とすので向き合うためにソロで見るのはわかる まぁちゃんと画面見てても情報見落としてないはずなのに情報見落とした感覚に襲われ続けるんだが…
189 21/07/22(木)13:23:16 No.826131232
>実況してると画面の情報見落とすので向き合うためにソロで見るのはわかる じっくり見てみようってなるよね デビルマンはじっくり見れば見る程後悔するけど…
190 21/07/22(木)13:23:46 No.826131372
公開当時に映画館で観た身としては円盤やらサブスクで片付けてるようなのが安易にクソクソ言ってるのには軽く殺意が湧く
191 21/07/22(木)13:24:28 No.826131573
>>虚無るベクトルというか理由がまるで逆じゃん! >いや本当にデビルマンとして傑作なんだよ >原作デビルマン信者の伊集院光もべた褒めしたうえで >でも俺は二度とみたくねえ…ってくらいのパワーなんだよ! >頼む!みてそして絶望してくれ! いや違うそういう事言いたいんじゃねえんだ ていうか既に見てるんだ その上で実写版と比べるなって!
192 21/07/22(木)13:24:43 No.826131642
>その上で実写版と比べるなって! まあそれはそう
193 21/07/22(木)13:25:02 No.826131727
>公開当時に映画館で観た身としては円盤やらサブスクで片付けてるようなのが安易にクソクソ言ってるのには軽く殺意が湧く デーモンになっちゃった「」来たな…
194 21/07/22(木)13:25:04 No.826131737
>公開当時に映画館で観た身としては円盤やらサブスクで片付けてるようなのが安易にクソクソ言ってるのには軽く殺意が湧く デーモンになっちゃったのか…
195 21/07/22(木)13:25:12 No.826131776
>公開当時に映画館で観た身としては円盤やらサブスクで片付けてるようなのが安易にクソクソ言ってるのには軽く殺意が湧く さすがにそれはめんどくさい人に片足つっこんでるぞ 見ないで例えに安易に出してるとかならともかく
196 21/07/22(木)13:25:22 No.826131818
>公開当時に映画館で観た身としては円盤やらサブスクで片付けてるようなのが安易にクソクソ言ってるのには軽く殺意が湧く 本物のデーモン族のレス
197 21/07/22(木)13:25:24 No.826131827
>公開当時に映画館で観た身としては円盤やらサブスクで片付けてるようなのが安易にクソクソ言ってるのには軽く殺意が湧く その分回数を重ねているので許して欲しい ちゃんと原作ファンにも見せてる
198 21/07/22(木)13:25:49 No.826131946
身体はレモンでも 心はインゲンだ
199 21/07/22(木)13:25:57 No.826131976
個人的にキャシャーンはソロで今でもたまに見返す スレ画は…暇なときに実況とかやってたらもう一回ぐらいは見るかもしれないぐらいの距離感
200 21/07/22(木)13:26:04 No.826132000
ツッコミが追いつかないから以後スルーされてる人はどんななの
201 21/07/22(木)13:26:21 No.826132085
「」と合体してしまった悲しきデーモン
202 21/07/22(木)13:26:21 No.826132086
まあでもなんも知らずに劇場で観たらマジ笑えんだろうな…ってのは想像が付く 途中で帰るかもしれん
203 21/07/22(木)13:26:30 No.826132137
でもよぉ 実写デビルマンは何度みても楽しめるクソだが クライベイビーは一度しか見たくねえって傑作なんだけど どっちが良いんだこれは
204 21/07/22(木)13:26:33 No.826132158
>ちゃんと原作ファンにも見せてる これが人間のやることか
205 21/07/22(木)13:26:33 No.826132159
>>公開当時に映画館で観た身としては円盤やらサブスクで片付けてるようなのが安易にクソクソ言ってるのには軽く殺意が湧く 語尾にあ――――付けて
206 21/07/22(木)13:26:44 No.826132210
デスマンで連続で流していた時に見た身ですまない…
207 21/07/22(木)13:26:45 No.826132213
>個人的にキャシャーンはソロで今でもたまに見返す >スレ画は…暇なときに実況とかやってたらもう一回ぐらいは見るかもしれないぐらいの距離感 無限の時間を持て余してる長命種かなんか?
208 21/07/22(木)13:27:17 No.826132353
>無限の時間を持て余してる長命種かなんか? 定命の者よ…とか言い出す「」やだよ
209 21/07/22(木)13:27:31 No.826132420
>軽く殺意が湧く あ────戦いたい 敵が欲しい という事か…
210 21/07/22(木)13:27:37 No.826132451
>これが人間のやることか ハッピーバースデー、デビルマン!
211 21/07/22(木)13:28:03 No.826132574
>デスマンで連続で流していた時に見た身ですまない… ぶっちゃけそれくらいの付き合いが一番精神衛生上いいと思うんだ…
212 21/07/22(木)13:28:10 No.826132604
今日もどこかでデビルマン
213 21/07/22(木)13:28:40 No.826132759
>>これが人間のやることか >ハッピーバースデー、デビルマン! 心もデーモンじゃねえか!
214 21/07/22(木)13:28:57 No.826132839
あの妙に上手い子役が染谷将太で納得した
215 21/07/22(木)13:29:03 No.826132869
時間操作できるデーモンに支配されてしまったのかと感じるくらいの長さ
216 21/07/22(木)13:29:08 No.826132891
一人で見るとただの苦痛だからな…
217 21/07/22(木)13:29:16 No.826132926
>監督のキャリアみるにこの手の映画のノウハウないだろうって感じだし先ず人選からして謎 監督が企画を東映に持ち込んだ段階ではCGを使わない生身アクションだけの低予算映画だったらしい
218 21/07/22(木)13:29:44 No.826133043
>公開当時に映画館で観た身としては円盤やらサブスクで片付けてるようなのが安易にクソクソ言ってるのには軽く殺意が湧く 見てるなら等しく文句言っていいよ
219 21/07/22(木)13:30:23 No.826133237
日本でガンカタをやろうって意気込みは認めたい
220 21/07/22(木)13:30:26 No.826133254
最終的に監督が病気だったから演技指導とか全くできてなかったってことになってた
221 21/07/22(木)13:30:27 No.826133257
その21で持ってきた弁当にイガイガ付いたままの栗が入ってるの大好き
222 21/07/22(木)13:30:47 No.826133342
>>ちゃんと原作ファンにも見せてる >これが人間のやることか 原作漫画とアニメはLDまで持ってる筋金入りのファンだったから 見ようぜ…なあ…って見せた 愉しかったです
223 21/07/22(木)13:31:25 No.826133521
こんだけ感情移入できない作品はこれくらいだよ なんなら神のような気分を味わえる
224 21/07/22(木)13:31:28 No.826133533
>日本でガンカタをやろうって意気込みは認めたい これあまりにも稚拙すぎて偶然似通っただけじゃねえかな…
225 21/07/22(木)13:31:37 No.826133576
あーーーーとあ────の混同という考察は見た
226 21/07/22(木)13:32:27 No.826133819
>これあまりにも稚拙すぎて偶然似通っただけじゃねえかな… ガンカタをアクションじゃなくてターン制で表現するとあんな感じ
227 21/07/22(木)13:32:28 No.826133822
畑のシーンは本当にすごい完成度 弁当にやたらでけえ重箱だわ手作業だわ クソみたいなデビルマンバレだわ親父さんが驚くだけで何も言わないでシーン切り替わるわ
228 21/07/22(木)13:32:39 No.826133873
とりあえずクソ映画と言ったらデビルマン!って奴に見せてやりたい
229 21/07/22(木)13:32:41 No.826133881
>ツッコミが追いつかないから以後スルーされてる人はどんななの 観たのもう10年以上前だから自信ないけどたぶんジンメンに喰われて死ぬうしくん
230 21/07/22(木)13:33:01 No.826133964
連休の時間をゴミにするにはいい映画かもしれん
231 21/07/22(木)13:33:14 No.826134039
>とりあえずクソ映画と言ったらデビルマン!って奴に見せてやりたい 結論変わる?
232 21/07/22(木)13:33:15 No.826134045
腕捲りバレはもう意図したコントにしか見えない 爆笑しちゃった
233 21/07/22(木)13:33:22 No.826134073
若い頃に友人にデビルマンとFF映画を観終わらないと今日は帰さないと監禁された デビルマン観たあとのFFはちゃんと映画してる!すごい!ってなった
234 21/07/22(木)13:33:31 No.826134125
>結論変わる? 安易に口にしないくらいには変わる
235 21/07/22(木)13:33:35 No.826134143
ちょっと出来が微妙なアニメ漫画の実写映画が出る度にデビルマン挙げるやつ出るけど本当にコレ見た…?ってなる
236 21/07/22(木)13:33:35 No.826134144
個人的には昔よく行ってたショッピングモールがちょくちょく出てくるのなんかだめだった
237 21/07/22(木)13:33:46 No.826134193
>結論変わる? とりあえずではなくなる 口にする事さえなくなる
238 21/07/22(木)13:33:54 No.826134224
>愉しかったです これが!これが! 俺が身を捨てて守ろうとした人間の正体か!!
239 21/07/22(木)13:34:13 No.826134332
笑えるネタ映画って言ってる奴は絶対見てないだろお前って思ってる 割と苦痛だぞこれ
240 21/07/22(木)13:34:29 No.826134399
>ちょっと出来が微妙なアニメ漫画の実写映画が出る度にデビルマン挙げるやつ出るけど本当にコレ見た…?ってなる 最底辺と比べられるとほんとにこれ使った事あるのかよ見た事あるのかよってなる奴
241 21/07/22(木)13:34:36 No.826134427
一人で見るか複数人でネタにしつつ見るかで面白さは天と地ほどの差がある
242 21/07/22(木)13:34:41 No.826134450
>結論変わる? ア──────って精神状態にさせられる
243 21/07/22(木)13:34:47 No.826134473
いたたまれなくなる映画って中々無いよね
244 21/07/22(木)13:35:02 No.826134533
一回見るともう楽しめるよ
245 21/07/22(木)13:35:08 No.826134563
>笑えるネタ映画って言ってる奴は絶対見てないだろお前って思ってる >割と苦痛だぞこれ 気の置けない友人と2、3人くらいとツッコミながら見るとまあそこそこ笑える 一人だと地獄
246 21/07/22(木)13:35:19 No.826134612
見るとクソ映画ではないな…ってなる 悪とか闇属性の映画ではない
247 21/07/22(木)13:35:20 No.826134617
見終わった後に時間をゴミにしたとはっきり実感できる
248 21/07/22(木)13:35:22 No.826134628
>一回見るともう楽しめるよ 騙されんぞ
249 21/07/22(木)13:35:24 No.826134637
>ア──────って精神状態にさせられる どういう感情?
250 21/07/22(木)13:35:24 No.826134639
デビルマン引き合いにしてユアストーリー語ってたやつらにクソムカついてデーモンになりそうだった
251 21/07/22(木)13:35:27 No.826134656
>笑えるネタ映画って言ってる奴は絶対見てないだろお前って思ってる >割と苦痛だぞこれ 去年の3周ループで笑えるクソ映画としての見方ができるようになったよ
252 21/07/22(木)13:35:30 No.826134675
>デビルマン観たあとのFFはちゃんと映画してる!すごい!ってなった FF映画はFFと全然違うのとなんかスピリチュアルなのと地味なの以外はそこまで悪くないから…
253 21/07/22(木)13:35:44 No.826134762
>見るとクソ映画ではないな…ってなる >悪とか闇属性の映画ではない クソ映画というかデビルマンという唯一無二の存在だ
254 21/07/22(木)13:35:56 No.826134824
アポカリプスデブが出てくるやつ!
255 21/07/22(木)13:35:57 No.826134830
>畑のシーンは本当にすごい完成度 >弁当にやたらでけえ重箱だわ手作業だわ >クソみたいなデビルマンバレだわ親父さんが驚くだけで何も言わないでシーン切り替わるわ 稲を田んぼの真ん中から刈りだしてるし… 端っこから刈るよ普通は
256 21/07/22(木)13:35:58 No.826134834
>>ア──────って精神状態にさせられる >どういう感情? あ─────って感じだよ
257 21/07/22(木)13:36:20 No.826134930
単純にこれより下なんていくらでもあるけど超傑作原作と潤沢な予算でここまでおかしいのは他にないくらい
258 21/07/22(木)13:36:22 No.826134946
>笑えるネタ映画って言ってる奴は絶対見てないだろお前って思ってる >割と苦痛だぞこれ スレ画を熟読したうえで実況なら笑える ソロだとうんざりする
259 21/07/22(木)13:36:34 No.826134999
個人的には突っ込みどころない淡々と進むタイプの映画より楽しめた もう一度見たいかというと絶対にNO
260 21/07/22(木)13:36:36 No.826135011
予算いっぱいあるのにごく単純に出来が悪いってのの頂点じゃなかろうか
261 21/07/22(木)13:36:45 No.826135050
当時の原作のファンの人からしたら十分に闇属性のクソ映画じゃねえかな…
262 21/07/22(木)13:36:51 No.826135077
何がすごいって豪ちゃんが客演で出てるからオフィシャルなんだよ
263 21/07/22(木)13:37:31 No.826135250
うしくんじゃなくて牛久!
264 21/07/22(木)13:37:35 No.826135274
一番可哀想なのは多分「演者のファンだから」って理由で劇場まで観に行った人
265 21/07/22(木)13:37:39 No.826135301
>何がすごいって豪ちゃんが客演で出てるからオフィシャルなんだよ これが原作ファンにとって逃げ道を塞がれて凄い苦しいらしい
266 21/07/22(木)13:37:43 No.826135322
糞というか悪い映画ではない 質は限りなく低いけど馬鹿映画とかクソ映画とかそういうジャンルとは別の方向性 予算不足で質が低くなってるタイプでもない(CGはめちゃくちゃ綺麗だし特殊メイクの技術も高いのに使いみちと演出と脚本が意味不明で演技が悪すぎる)からマジで唯一無二の『デビルマン』
267 21/07/22(木)13:37:46 No.826135334
見ると悪魔になっちまう映画!って言えば人気でそう
268 21/07/22(木)13:38:05 No.826135419
未来永劫語り継がれそうだしデビルマンというタイトルの宣伝としてはほとんど成功と言ってもいいかもしれない ダメかもしれない
269 21/07/22(木)13:38:15 No.826135474
口を慎め ハリウッド等色んな実写メディアからの許諾を蹴ってきた豪ちゃんが 唯一許可して自身も出演した貴重な実写映画だぞ
270 21/07/22(木)13:38:25 No.826135515
何かに再利用できないかな? 拷問とか暗号化のもとにして解読させないとか
271 21/07/22(木)13:38:41 No.826135583
>何かに再利用できないかな? >拷問とか暗号化のもとにして解読させないとか パスワードは? あーーーーーー
272 21/07/22(木)13:38:54 No.826135645
>一番可哀想なのは多分「演者のファンだから」って理由で劇場まで観に行った人 そういうのは演者さえ観れればいいわけだからむしろ逆じゃない?
273 21/07/22(木)13:38:56 No.826135654
>ハリウッド等色んな実写メディアからの許諾を蹴ってきた豪ちゃんが >唯一許可して自身も出演した貴重な実写映画だぞ 試写会でこれ見てるときの豪ちゃんの気持ちを答えよ(配点:デビルマン)
274 21/07/22(木)13:38:57 No.826135665
CGとかメイクの技術高いか? モロ作り物感出てたけど
275 21/07/22(木)13:39:12 No.826135725
指くっつける奴はべつに適当なもの押し付けて血止めするよりは 指押し付けてた方がいいんじゃねえかなって判断で 別にあれでくっつけたつもりとかではないんじゃないかなって気はする
276 21/07/22(木)13:39:19 No.826135757
主役級の人たちは今何やってんだろうか ある意味かわいそうだよな
277 21/07/22(木)13:39:19 No.826135760
>試写会でこれ見てるときの豪ちゃんの気持ちを答えよ(配点:デビルマン) あーーーーーー
278 21/07/22(木)13:39:37 No.826135842
>>何かに再利用できないかな? >>拷問とか暗号化のもとにして解読させないとか >パスワードは? >あーーーーーー 感情が入り過ぎてパスワードが違いますって言われちゃうんだ…
279 21/07/22(木)13:39:44 No.826135866
>>試写会でこれ見てるときの豪ちゃんの気持ちを答えよ(配点:デビルマン) >あーーーーーー 感嘆符は付かない
280 21/07/22(木)13:39:54 No.826135910
>試写会でこれ見てるときの豪ちゃんの気持ちを答えよ(配点:デビルマン) あ━━━━
281 21/07/22(木)13:39:54 No.826135914
豪ちゃんがイケメンダンディすぎて無言なのに存在感ありすぎる
282 21/07/22(木)13:40:02 No.826135963
>>何かに再利用できないかな? >>拷問とか暗号化のもとにして解読させないとか >パスワードは? >あーーーーーー パスワードを 面白いにしたなら絶対解けない
283 21/07/22(木)13:40:05 No.826135969
CGは相対的な評価かもしれが十分だと思う
284 21/07/22(木)13:40:28 No.826136050
>CGとかメイクの技術高いか? >モロ作り物感出てたけど CGは当時としてはいい方だと思う 問題はそんな出来のいいCGをクソにするアテレコ
285 21/07/22(木)13:40:31 No.826136061
敢えて例えるなら朝起きて伸びをする時に あーーーーー って言ったらこんな声になるかもしれないくらいの あーーーーー
286 21/07/22(木)13:40:39 No.826136107
CG自体を貶す声はあんまり無いと思う まあ問題はそれの使い方の話なんだけど
287 21/07/22(木)13:40:51 No.826136159
まだ見たことない「」と上映会して悲鳴が聞きてえなあ
288 21/07/22(木)13:40:58 No.826136181
これもTVのcmでデビルマンサイコーってやったんだろうか
289 21/07/22(木)13:41:00 No.826136189
あーーーーだけじゃないからな あーーーーあーーーーーーだからな
290 21/07/22(木)13:41:08 No.826136219
賢ちゃんじゃないのにみんなに最大級の虚無をプレゼントしてくれる映画
291 21/07/22(木)13:41:08 No.826136220
最終戦のCGとか豪ちゃんのイメージアートまんまなんだよ 全部アフレコと演出でカスになってるけど
292 21/07/22(木)13:41:10 No.826136231
ラストバトルのCGは本当にすごいと思うよ 何千万とつかってると思う
293 21/07/22(木)13:41:10 No.826136234
2004年公開映画だしCGとかは当時としては悪くないと思う
294 21/07/22(木)13:41:15 No.826136255
当時を考えるとめっちゃ頑張ったCGに入るクソみたいなアテレコ
295 21/07/22(木)13:41:30 No.826136315
前に「」がデビルマンは悪意丸出しで描いた批評と善意で描いた批評がどっちも同じ感想になる奇跡みたいな作品だ と言っていた事があるが… 凄いよな本当
296 21/07/22(木)13:41:45 No.826136388
>まだ見たことない「」と上映会して悲鳴が聞きてえなあ 実況しつつ見るとちゃんと画面見れないから初見はまず一人で楽しんでほしいなァ…
297 21/07/22(木)13:41:45 No.826136389
何があれってこの映画におけるシレーヌ戦はクソどうでもいいこと
298 21/07/22(木)13:41:53 No.826136416
>これもTVのcmでデビルマンサイコーってやったんだろうか みんなあーーーあーーー言ってそう
299 21/07/22(木)13:42:52 No.826136691
わかってて見るぶんには多少笑顔になれるしいろいろ大丈夫な映画だよな!
300 21/07/22(木)13:42:54 No.826136699
>何があれってこの映画におけるシレーヌ戦はクソどうでもいいこと アジアンビューティートップモデルじゃなかったらもうちょっとシレーヌになってたなかなぁ… それでもどうでもいいんだけど
301 21/07/22(木)13:43:03 No.826136755
一瞬だけシルエットが墨絵の様になるトドメ演出は真っ当に格好よかったね
302 21/07/22(木)13:43:18 No.826136829
演技がダメでも手抜きして寒い感じじゃないんだよな 寒い感じの演技だと見てられない
303 21/07/22(木)13:43:36 No.826136925
>fu182202.webm 27秒でこの破壊力は凄いよ…
304 21/07/22(木)13:43:44 No.826136975
複数人で見てもきついって言われてたのがいまは複数人でなら見れる(※)ってなってきてるから 人類はデビルマンに対して耐性を得てきてるとかんがえられる
305 21/07/22(木)13:43:49 No.826137006
秘密の質問 デビルマン実写映画どうだった? 答え あーーーー
306 21/07/22(木)13:43:52 No.826137015
もはや映画じゃなくてVシネレベルって言おうとしたけどVシネに失礼だからやめとく
307 21/07/22(木)13:44:05 No.826137080
貶すとかじゃなくて戸惑いが先に来る映画だもの
308 21/07/22(木)13:45:12 No.826137401
アキラァ↑
309 21/07/22(木)13:45:19 No.826137427
生業がよく分からない牧村家いいよね
310 21/07/22(木)13:45:42 No.826137539
豪ちゃんは公の場では言わないだろうけど わはは!なにこれつまんない!ってそれ以降見ないと思う
311 21/07/22(木)13:45:50 No.826137568
ボブ・サップは知ってたけど小林幸子まで出てるとは思ってなかった
312 21/07/22(木)13:46:55 No.826137908
キャストからして意味わかんないんだよ
313 21/07/22(木)13:47:17 No.826138021
超家 きの れま いわ り
314 21/07/22(木)13:47:42 No.826138133
>生業がよく分からない牧村家いいよね 農業試験場の職員なら公務員だな一応