虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/22(木)10:52:39 積んで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/22(木)10:52:39 No.826091608

積んでない?大丈夫?

1 21/07/22(木)10:53:14 No.826091744

詰んでる

2 21/07/22(木)10:54:18 No.826091999

IQ300の歴女だろうとどうにもならねえよ…

3 21/07/22(木)10:54:20 No.826092008

仏王朝は100年遡らないとダメだけど家族だけでいいならばぁちゃん頼ればまぁ

4 21/07/22(木)10:54:21 No.826092013

IQ300の天才だろうと当時のフランスじゃ女って時点で歴史変えるの相当厳しいと思う

5 21/07/22(木)10:55:53 No.826092322

自分ひとり逃げるならともかくあの連れ合いも一緒には無茶だ

6 21/07/22(木)10:56:22 No.826092421

ルイくんちの先代が悪いみたいなところもあると思う

7 21/07/22(木)10:56:55 No.826092557

逃げる時の荷物は軽くしとけ

8 21/07/22(木)10:57:03 No.826092587

亡命するタイミングが不味かったから革命前に亡命すればいいんじゃない

9 21/07/22(木)10:57:15 No.826092626

フランスってなんで滅びてないのか不思議

10 21/07/22(木)10:57:39 No.826092720

ヴァレンヌ逃亡をもっとまじめにやってれば命だけは助かったと思う

11 21/07/22(木)10:57:59 No.826092789

そもそも亡命して王家に対しての国民感情が逆転したのでは?

12 21/07/22(木)10:59:26 No.826093108

>そもそも亡命して王家に対しての国民感情が逆転したのでは? 最期までそこまで極端な悪感情は持たれてないし… だからこそルート変更できる気がしないんだけど

13 21/07/22(木)10:59:31 No.826093121

>亡命するタイミングが不味かったから革命前に亡命すればいいんじゃない ルイ君が同意せんだうからお膳立て考えんとね

14 21/07/22(木)10:59:38 No.826093148

それが分かるのは歴女だからな… 赤点のおバカにはわからん

15 21/07/22(木)10:59:44 No.826093176

>フランスってなんで滅びてないのか不思議 滅びそうになるたびに突然変異みたいにやたら優秀な人が出てきてギリギリなんとかなってる

16 21/07/22(木)11:00:15 No.826093283

フランスという国はなんであんな国民のライブ感で今日まで存続できてるんだろう あれほど権力が儚い国あるんだろうか

17 21/07/22(木)11:00:28 No.826093334

ただでさえ詰んでるのに 更に条件爆上げしてやがる…

18 21/07/22(木)11:00:47 No.826093401

怪しくなったらいい感じに旅行名目とかでばーちゃんちに帰っておけばなんとかなるんじゃねぇかな

19 21/07/22(木)11:00:51 No.826093412

処刑自体も半々だったしな…

20 21/07/22(木)11:01:21 No.826093521

プレイヤーが馬鹿って前提だとあらゆる対策がバカバカになる

21 21/07/22(木)11:01:26 No.826093534

個人の力じゃどうにもならんよねフランス革命

22 21/07/22(木)11:01:33 No.826093562

なんか逃げる時にボロい馬車は嫌だとかわがまま言って失敗したんじゃなかったっけ?

23 21/07/22(木)11:01:59 No.826093643

自分の生存や革命阻止はハナから諦めて 勝利条件をルイ17世生存のみに絞るならまあなんとか…?

24 21/07/22(木)11:02:34 No.826093812

命だけは助かるって言うならハードルそんな高くないと思う

25 21/07/22(木)11:03:08 No.826093937

>なんか逃げる時にボロい馬車は嫌だとかわがまま言って失敗したんじゃなかったっけ? 我が子全員を愛してたから全員で逃げようとしたらバレて捕まったのでは?

26 21/07/22(木)11:03:20 No.826093969

命が助かるだけなら余裕でしょ そのあとどうなるかは知らんが

27 21/07/22(木)11:04:19 No.826094187

ばーちゃん家に逃げ込めれば勝ち確

28 21/07/22(木)11:04:30 No.826094220

使えない愛人に頼るな

29 21/07/22(木)11:04:57 No.826094319

俺ならたぶん歴史を変えるどころか歴史をなぞれって言われても無理

30 21/07/22(木)11:05:07 No.826094366

内乱の隙に攻め込んできてる国にそっから来た王妃が国王と王子王女連れ去って逃げ出そうとしてる構図になるから

31 21/07/22(木)11:05:37 No.826094476

革命の巨大な力に全員が巻き込まれて誰もコントロール出来なかったから歴史知っててもどうにもならん

32 21/07/22(木)11:05:40 No.826094489

近年の研究だとデマばら撒きもしてたからなあ… 王朝のツケだから本人らはどうしようもない

33 21/07/22(木)11:05:40 No.826094494

逃げちゃえよ オーストリアの親族頼ればどうにかなるって

34 21/07/22(木)11:05:44 No.826094512

ピエールくんと浮気セックスしよう

35 21/07/22(木)11:05:48 No.826094525

逃げるチャンスはマリー自体には何度かあったから 自分とこから兵隊持ってきたり変に国王や国のために残らずさっさと帰れば生き残れる

36 21/07/22(木)11:05:51 No.826094538

>俺ならたぶん歴史を変えるどころか歴史をなぞれって言われても無理 どうやら事実らしいエピソードだけ抜き出すとめちゃくちゃ覚悟決まってるよね

37 21/07/22(木)11:06:07 No.826094596

>我が子全員を愛してたから全員で逃げようとしたらバレて捕まったのでは? ピクニックしてんじゃねぇ!

38 21/07/22(木)11:06:13 No.826094629

でもスレ画の子王妃としての教育受けたマリーよりずっと馬鹿なんでしょ それで最適解なんて選べるのかな?

39 21/07/22(木)11:06:34 No.826094710

>逃げちゃえよ >オーストリアの親族頼ればどうにかなるって 史実で逃げようとしてダメだったじゃん

40 21/07/22(木)11:06:53 No.826094798

あんまり頭良くない歴史知識無しでルイくん好きとなると 一人で逃げられないから割と詰んでるかもしれん

41 21/07/22(木)11:06:55 No.826094806

そーれ!そーれ!って他人の首吊り上げてた奴らが翌日ぶら下がってるのがおフランス革命って奴なんだ

42 21/07/22(木)11:07:01 No.826094830

でも処刑が決まって漸く旦那に真実の愛を見つけられたんだよ…

43 21/07/22(木)11:07:09 No.826094858

バカ女がマラー殺すのを防げば多少穏便に帰着すると思う

44 21/07/22(木)11:07:16 No.826094872

逃さん…お前だけは…

45 21/07/22(木)11:07:20 No.826094893

>でもスレ画の子王妃としての教育受けたマリーよりずっと馬鹿なんでしょ >それで最適解なんて選べるのかな? ハイソな社交界の常識とかはさすがにマリーちゃんから受け継いでるんじゃないの?

46 21/07/22(木)11:07:36 No.826094970

何年にフランス革命起こったのかすら知らねぇ

47 21/07/22(木)11:07:46 No.826095000

早い段階で国民の権利を認めて隠居したらワンチャンある?

48 21/07/22(木)11:07:58 No.826095038

>バカ女がマラー殺すのを防げば多少穏便に帰着すると思う コルデーチャン!(バシッ

49 21/07/22(木)11:08:06 No.826095066

>革命の巨大な力に全員が巻き込まれて誰もコントロール出来なかったから歴史知っててもどうにもならん すべて吹き飛ばすほどの暴力組織を構成するしか…

50 21/07/22(木)11:08:07 No.826095067

革命の前にエベールをなんかの罪でさっさと処刑しておく ロベスピエールとかサンジュストよりあの新聞屋が一番問題じゃないかな…

51 21/07/22(木)11:08:17 No.826095101

こちとらオーストリアがバックについてんだぜ!やったのも悪かった

52 21/07/22(木)11:08:21 No.826095119

>フランスってなんで滅びてないのか不思議 ルイ王朝は滅んだ…

53 21/07/22(木)11:08:35 No.826095168

>革命の巨大な力に全員が巻き込まれて誰もコントロール出来なかったから歴史知っててもどうにもならん なんなら革命させた側ですら「なんでこうなってんの」ってなったからな

54 21/07/22(木)11:08:38 No.826095179

ギリギリまで王室の人気はあったからご機嫌取りしてれば何とかなりそうな気もするけど

55 21/07/22(木)11:08:45 No.826095209

最後の逃亡劇を慎ましくするだけで何とかなりそうだけどな… 馬の選定及び御者は自分がするとかなら裏切りもなくなるし更にヨシ!馬術習え!

56 21/07/22(木)11:08:48 No.826095222

>すべて吹き飛ばすほどの暴力組織を構成するしか… 来たよ!国民にカノン砲ぶっぱなすナポレオン!

57 21/07/22(木)11:08:57 No.826095247

革命の隙にフランスに攻めて来る連中が攻めて来ないようなんとか説得するしかないんじゃないかな あれのせいで尚更内部が強行的になる

58 21/07/22(木)11:09:02 No.826095268

>ルイ王朝は滅んだ… むしろ画像の時代までもったのが不思議なぐらいだし…

59 21/07/22(木)11:09:03 No.826095277

私フランス革命と応仁の乱好き!!!

60 21/07/22(木)11:09:13 No.826095312

>何年にフランス革命起こったのかすら知らねぇ 1789年だ 日本がまだ平和だった時代だ

61 21/07/22(木)11:09:15 No.826095322

>早い段階で国民の権利を認めて隠居したらワンチャンある? ヨーロッパの王族って全員親戚みたいなもんなのに王権否定に走ったらそっちからつるされるんじゃねえかなあ

62 21/07/22(木)11:09:20 No.826095332

>>すべて吹き飛ばすほどの暴力組織を構成するしか… >来たよ!国民にカノン砲ぶっぱなすナポレオン! 年取って調子に乗るまではマジででかした!

63 21/07/22(木)11:09:32 No.826095381

>あんまり頭良くない歴史知識無しでルイくん好きとなると >一人で逃げられないから割と詰んでるかもしれん 離婚告げられてからのスレ画だからな ハードルはいっきにあがった

64 21/07/22(木)11:09:35 No.826095396

社会契約論を発禁しようぜ!

65 21/07/22(木)11:09:49 No.826095453

ジャコバン派を事前に暗殺しとくか…

66 21/07/22(木)11:10:01 No.826095501

>私フランス革命と応仁の乱好き!!! 永享の乱も愛して!

67 21/07/22(木)11:10:05 No.826095515

スタート時点で自分と関係ない部分で詰んでるクソゲーはちょっと

68 21/07/22(木)11:10:13 No.826095540

国民が急にスッと冷静になれば大丈夫

69 21/07/22(木)11:10:16 No.826095556

第三のギデオンを読んでおけば…

70 21/07/22(木)11:10:17 No.826095557

マラー生きてりゃロベスピエールもジュストもそんな派手に動けん

71 21/07/22(木)11:10:18 No.826095562

けれど外国の軍隊を呼んでくるようなことをしなければ割と生存率は高くなりそうじゃね?

72 21/07/22(木)11:10:23 No.826095578

だいたい「」の代案が暗殺なのが吹く

73 21/07/22(木)11:10:27 No.826095591

革命の流れになったのは国民議会ができたせい 国民議会が開かれたのは国に金がなくなって税収を考える必要があったせい 国に金がなくなったのはじいちゃんのルイ14世以来の戦争外交のせい なのでタイムスリップしてルイ14世を殺す

74 21/07/22(木)11:10:46 No.826095682

>我が子全員を愛してたから全員で逃げようとしたらバレて捕まったのでは? スレ画のルイくんはいざと言う時に離婚してアントワネットだけ逃がすために 「セックスして真の夫婦にならなければ離婚可能だから」ってセックス拒否してるから子供出来ない可能性もある

75 21/07/22(木)11:10:46 No.826095684

>だいたい「」の代案が暗殺なのが吹く それしかねぇ!!

76 21/07/22(木)11:10:50 No.826095698

国民は信じてたのにチョロQみたいな行き当たりばったり繰り返した挙句国民感情がわからない!はさぁ…

77 21/07/22(木)11:10:52 No.826095707

逃げてる途中に優雅にランチしなきゃ逃げ切れるから助かるよ

78 21/07/22(木)11:10:52 No.826095708

>だいたい「」の代案が暗殺なのが吹く 議会で勝つのがまず不可能だから仕方ねえんだ

79 21/07/22(木)11:10:54 No.826095713

不景気で食糧も無いからうっぷん晴らしでとにかく吊るしたいって連中が多い印象

80 21/07/22(木)11:10:55 No.826095717

>ハイソな社交界の常識とかはさすがにマリーちゃんから受け継いでるんじゃないの? 異世界だと思ってぐーたらしてたら地球じゃん!フランス行きじゃん!した

81 21/07/22(木)11:11:07 No.826095767

実際フランス革命の後攻めてきたしな… 国民を兵にしたから何とかなったが

82 21/07/22(木)11:11:35 No.826095869

とりあえず旦那がアメリカに投資しようとしたら全力で止めろ

83 21/07/22(木)11:11:37 No.826095872

>>だいたい「」の代案が暗殺なのが吹く >議会で勝つのがまず不可能だから仕方ねえんだ それまでの積み重ねが

84 21/07/22(木)11:11:56 No.826095974

>なのでタイムスリップしてルイ14世を殺す (消える16世)

85 21/07/22(木)11:11:57 No.826095977

>とりあえず旦那がアメリカに投資しようとしたら全力で止めろ アメリカの歴史が変わる…

86 21/07/22(木)11:12:01 No.826095995

あのギロチンの嵐だと何か失敗しなくても時間の問題だと思う

87 21/07/22(木)11:12:10 No.826096024

死刑になったのは外観誘致じみたことをしたのも大きいんじゃないの?

88 21/07/22(木)11:12:20 No.826096063

これで夫のルイ君が悪い奴だったら遠慮ないことできるんだけどルイ君はホントにいい善夫だから

89 21/07/22(木)11:12:22 No.826096071

知識がないからアメリカに投資とか勝ち確じゃん!になりかねない

90 21/07/22(木)11:12:23 No.826096076

>国民が急にスッと冷静になれば大丈夫 問題は国内だけじゃないからどうにもならん

91 21/07/22(木)11:12:25 No.826096081

化学はフランスにはいらないからで天才を処刑とかフランス革命は気が狂ってるなぁ

92 21/07/22(木)11:12:26 No.826096084

いーなーぱっくんフェランス革命で覚えてとわ

93 21/07/22(木)11:12:52 No.826096189

なんで中世の間こんなグダグダして国の体裁保ててるんだろうなフランス

94 21/07/22(木)11:13:22 No.826096307

>なんで中世の間こんなグダグダして国の体裁保ててるんだろうなフランス 周りの国も一緒にグダグダになるから

95 21/07/22(木)11:13:42 No.826096377

>それしかねぇ!! バートリ・エルジェーベトの再来じゃねーか

96 21/07/22(木)11:13:44 No.826096383

>>フランスってなんで滅びてないのか不思議 >滅びそうになるたびに突然変異みたいにやたら優秀な人が出てきてギリギリなんとかなってる インテリジェントデザイン説もびっくりの展開

97 21/07/22(木)11:13:47 No.826096393

俺も赤点常習犯で漫画知識しかないんだけどパン屋がソーレソーレされてから食べ物の生産流通強化でどうにかならない?

98 21/07/22(木)11:13:52 No.826096409

>なんで中世の間こんなグダグダして国の体裁保ててるんだろうなフランス 中世の頃はむしろ安定してたろ 不安要素なんてイングランドとブルゴーニュくらいしかいないし

99 21/07/22(木)11:14:18 No.826096500

ラキ火山噴火からの食糧事情をどうにかしよう 時間稼ぎは出来るかもしれない

100 21/07/22(木)11:14:21 No.826096513

国民は国体とか政権とかどうでもいいからパンをくれしか言ってなかったと思うよ

101 21/07/22(木)11:14:47 No.826096598

まぁだいたいルイ14世が悪いよなぁ…

102 21/07/22(木)11:15:04 No.826096657

つまり…勇次郎みたいひ大地にパンチして火山活動を止める!

103 21/07/22(木)11:15:08 No.826096666

ここでノリと勢いで処刑祭りやらなかったら 我にかえって反省からの人権宣言イベントなくなっちゃわない?

104 21/07/22(木)11:15:10 No.826096677

>俺も赤点常習犯で漫画知識しかないんだけどパン屋がソーレソーレされてから食べ物の生産流通強化でどうにかならない? 噴火と天候不順で凶作だからそもそも粉自体足りねえんだ

105 21/07/22(木)11:15:13 No.826096688

やはり暴力… 暴力は全てを解決する…

106 21/07/22(木)11:15:16 No.826096700

何が悪いかというとフランスの土地じゃねーの

107 21/07/22(木)11:15:19 No.826096713

革命は国民国家ブーストがかかって戦争に強くなるんだ

108 21/07/22(木)11:15:20 No.826096718

>異世界だと思ってぐーたらしてたら地球じゃん!フランス行きじゃん!した fu182056.jpg いつ見ても >スローライフ で吹く

109 21/07/22(木)11:15:27 No.826096740

>早い段階で国民の権利を認めて隠居したらワンチャンある? 貴族の反乱に合うだけじゃない?

110 21/07/22(木)11:15:31 No.826096766

国をどうこうするよりどうにかして上手く逃げるしかねえ!

111 21/07/22(木)11:15:31 No.826096770

>化学はフランスにはいらないからで天才を処刑とかフランス革命は気が狂ってるなぁ その後一気に科学大国になるし…

112 21/07/22(木)11:15:51 No.826096847

感性はガチで平民で権利意識が超先進的だからそこがうまくハマればいい感じになるかもしれないし…

113 21/07/22(木)11:15:53 No.826096856

>俺も赤点常習犯で漫画知識しかないんだけどパン屋がソーレソーレされてから食べ物の生産流通強化でどうにかならない? パンなんてどこにもなかった

114 21/07/22(木)11:16:06 No.826096912

やはりマグナカルタか…

115 21/07/22(木)11:16:19 No.826096970

実際なにが悪かったって言うと流れが悪かったとしか…

116 21/07/22(木)11:16:35 No.826097037

じゃあエリザベス1世に転生する?

117 21/07/22(木)11:16:43 No.826097068

スローどころかファーストというか閃光のような人生

118 21/07/22(木)11:16:46 No.826097089

投資した分はよ返せとワシントンとかにせっつく

119 21/07/22(木)11:16:55 No.826097116

>>スローライフ >で吹く あの時代の命なんてその辺に投げ捨てられてるからな…

120 21/07/22(木)11:17:15 No.826097180

フランス王国ではなくなるので 政変ばかりのフランスの歴史

121 21/07/22(木)11:17:20 No.826097199

フランス革命はガチで革命なので暦の名前から宗教的な要素を一掃したり古いものはとにかくポイして新しいものに変えようとする

122 21/07/22(木)11:17:23 No.826097208

>じゃあエリザベス1世に転生する? そっちのがはるかにマシではあるよ!

123 21/07/22(木)11:17:30 No.826097235

まず当時のフランスのまさはるが最悪だったことは無視しちゃいけないよね

124 21/07/22(木)11:17:41 No.826097281

何度目だフランス共和制

125 21/07/22(木)11:17:51 No.826097322

まだエリザベスの方がマシかな…

126 21/07/22(木)11:18:00 No.826097364

フランス革命で処刑された人物調べるとため息しか出ない

127 21/07/22(木)11:18:01 No.826097366

この時代に王族で生まれた時点で詰み

128 21/07/22(木)11:18:02 No.826097373

>いつ見ても >>スローライフ >で吹く 処刑されるまでスローライフの極みみたいな史実だから…

129 21/07/22(木)11:18:05 No.826097383

記憶引き継ぎ無しでマリー・アントワネットに転生するとか前世で何やらかしたんだよ…

130 21/07/22(木)11:18:37 No.826097492

>フランス革命で処刑された人物調べるとため息しか出ない 国民の敵認定されると終わり

131 21/07/22(木)11:18:42 No.826097513

>そっちのがはるかにマシではあるよ! グレシャムに丸投げ出来てないとキッツいぞ!

132 21/07/22(木)11:18:46 No.826097530

若いナポレオンを取り立てても無理だろうしなぁ

133 21/07/22(木)11:18:47 No.826097531

>フランス革命はガチで革命なので暦の名前から宗教的な要素を一掃したり古いものはとにかくポイして新しいものに変えようとする 当時はまぁめちゃくちゃだったけど今の俺たちには基本的に恩恵しか残ってないよね…

134 21/07/22(木)11:18:56 No.826097556

>フランス革命で処刑された人物調べるとため息しか出ない バカスカ知識人層殺してよく国倒れなかったねほんと

135 21/07/22(木)11:19:01 No.826097580

革命で王権や貴族権が落ちるのは経済政策失敗のツケとして払うの前提でマラーを守って穏便な帰着させてもらえ

136 21/07/22(木)11:19:17 No.826097630

実際ルイ君の言う通りルイ君置いて自分だけ帰国するのがベストでは

137 21/07/22(木)11:19:18 No.826097632

フランスはこの後プロイセンにパリ包囲されてヴェルサイユ宮殿占領とかされてるのによく滅んでないと思う

138 21/07/22(木)11:19:43 No.826097728

墓まで暴いて道端に捨てられる激動だぜ 逃げ場なんてどこにもない

139 21/07/22(木)11:19:47 No.826097745

ケンくらいのスキル持っていてやっと生き残れるくらいかな

140 21/07/22(木)11:19:55 No.826097782

実際ルイ君とか後に生まれる子供見捨てて実家に帰ればいいけどスレ画はいい子だからそんなこと出来ないのが余計に詰んでる

141 21/07/22(木)11:20:08 No.826097827

>フランスはこの後プロイセンにパリ包囲されてヴェルサイユ宮殿占領とかされてるのによく滅んでないと思う あれもパリコミュがダメすぎないと逆に危ないんだよな

142 21/07/22(木)11:20:17 No.826097856

馬鹿貴族の壮絶な自爆劇だ

143 21/07/22(木)11:20:34 No.826097911

>フランスはこの後プロイセンにパリ包囲されてヴェルサイユ宮殿占領とかされてるのによく滅んでないと思う ナポレオンおじさん凄いよね

144 21/07/22(木)11:20:35 No.826097917

>実際ルイ君の言う通りルイ君置いて自分だけ帰国するのがベストでは いーやーだー!!

145 21/07/22(木)11:20:51 No.826097976

難易度高すぎじゃね? 救済措置はないのか

146 21/07/22(木)11:20:51 No.826097977

フランス革命は何をどう考えても悲劇ながらも 功罪って意味では功も確かにあるのがまためんどくせえんだ

147 21/07/22(木)11:20:55 No.826097991

>>フランスはこの後プロイセンにパリ包囲されてヴェルサイユ宮殿占領とかされてるのによく滅んでないと思う >あれもパリコミュがダメすぎないと逆に危ないんだよな 下手に長期化とか徹底抗戦してたらもう復興すらな…

148 21/07/22(木)11:21:18 No.826098064

国民が政治に参加できるはずなのにそうでもなかったしな… 逆に投票できる人減ったし

149 21/07/22(木)11:21:37 No.826098142

人誑しスキルがちょっとあるから全振りしていこう

150 21/07/22(木)11:21:45 No.826098174

>難易度高すぎじゃね? >救済措置はないのか まだ真の夫婦じゃないから離婚出来るぞ

151 21/07/22(木)11:21:49 No.826098196

>>フランス革命で処刑された人物調べるとため息しか出ない >バカスカ知識人層殺してよく国倒れなかったねほんと その代わり才能を見出す体制も整ったんじゃないの? 上にもあるように科学大国になったらしいし

152 21/07/22(木)11:21:52 No.826098204

本人だけならなんとかなるだろうし 場合によっては子どももセーフにできるかもしれないけど そこらへん以上はもう無理

153 21/07/22(木)11:21:53 No.826098208

>記憶引き継ぎ無しでマリー・アントワネットに転生するとか前世で何やらかしたんだよ… アラサー喪女がお独り誕生日にアパートで寂しくケーキ食おうとしてたら いきなり落ちて来たエッフェル塔の置物に当たって死んだ

154 21/07/22(木)11:21:53 No.826098210

暦オタがロペスピエールに転生しててお互いの事情が分かれば可能性が出てこないかな

155 21/07/22(木)11:21:59 No.826098227

>国民の敵認定されると終わり デュシェーヌ親父とフーキエをどうにかしないと…

156 21/07/22(木)11:22:11 No.826098286

処刑しまくったロベスピエールも処刑されてるのがカオスて感じだ

157 21/07/22(木)11:22:27 No.826098339

>救済措置はないのか 敢えて言うならデュバリー夫人と仲良くなった 喧嘩した

158 21/07/22(木)11:22:38 No.826098379

>国民が政治に参加できるはずなのにそうでもなかったしな… >逆に投票できる人減ったし というかこのあと出たのが皇帝ナポレオンだから革命起きたら優れた独裁者がなんとかしなきゃいけないってのはよくある 民主主義では無理

159 21/07/22(木)11:22:46 No.826098399

アントワネット転生は最高でした! マジかよ君は男だな

160 21/07/22(木)11:22:49 No.826098406

>>我が子全員を愛してたから全員で逃げようとしたらバレて捕まったのでは? >ピクニックしてんじゃねぇ! 軽くするために子供馬車から叩き落とした主公様きたな…

161 21/07/22(木)11:22:51 No.826098415

政権取ったロベスピエールも国民の感情理解しなかったし…やっぱり軍神だよなぁ…

162 21/07/22(木)11:23:23 No.826098560

現実のマリーさんは園芸に興味あったらしいが… まぁ野猿でも政治は疎かったしましてや赤点じゃあなぁ

163 21/07/22(木)11:23:26 No.826098568

夫説得して平和的に民主化ってのは無理なのかい

164 21/07/22(木)11:23:50 No.826098644

>夫説得して平和的に民主化ってのは無理なのかい 無理

165 21/07/22(木)11:23:55 No.826098659

>夫説得して平和的に民主化ってのは無理なのかい 国王夫婦の一存で決められるほどの権力はない

166 21/07/22(木)11:24:04 No.826098686

>>フランス革命で処刑された人物調べるとため息しか出ない >バカスカ知識人層殺してよく国倒れなかったねほんと 個々人レベルではどうにもならないくらいアンシャンレジームが硬直し切ってるから 社会構造の方からこわすわけだが そもそも硬直した社会だと処刑までいかなくても民衆の側で排除を始めるので大して変わんねえんだ

167 21/07/22(木)11:24:07 No.826098701

>夫説得して平和的に民主化ってのは無理なのかい 貴族どもが許さんだろうな

168 21/07/22(木)11:24:23 No.826098752

>夫説得して平和的に民主化ってのは無理なのかい 先代と先々代がコツコツ溜めた莫大な負債がですね

169 21/07/22(木)11:24:24 No.826098754

>政権取ったロベスピエールも国民の感情理解しなかったし…やっぱり軍神だよなぁ… 理解しなかったじゃなくておかしくなってたんだよね 国民がギロチン求めてたのも事実だから

170 21/07/22(木)11:24:26 No.826098762

他の転生ものがチート使ったRTAみたいなのに対して 実機使って当時の超クソゲーを実況してるみたいな…

171 21/07/22(木)11:24:32 No.826098784

天然痘の治療法知らないんだろうなアホのアラサーだし…

172 21/07/22(木)11:24:32 No.826098785

ルイくん主導で民主化しようとしたところでギロチンは止まらねえんだ

173 21/07/22(木)11:24:36 No.826098799

現代でもアラブの春ワッショイやって余計におかしくなったとこが大半だからな

174 21/07/22(木)11:24:37 No.826098806

あいつ嫌いで処刑しまくったのに結局ナポレオン皇帝だからライブ感過ぎる…

175 21/07/22(木)11:24:42 No.826098830

まず貴族や聖職者の特権をはく奪できなかったんだ

176 21/07/22(木)11:24:51 No.826098861

>他の転生ものがチート使ったRTAみたいなのに対して >実機使って当時の超クソゲーを実況してるみたいな… この当時の超クソゲーなんか難易度上がってない?

177 21/07/22(木)11:24:53 No.826098866

転生してあれこれ考えても結局歴史通りのお話でいいんじゃない?

178 21/07/22(木)11:25:13 No.826098956

>あいつ嫌いで処刑しまくったのに結局ナポレオン皇帝だからライブ感過ぎる… ナポ3以外は大きな流れで見れば理解できるし…

179 21/07/22(木)11:25:26 No.826098990

>理解しなかったじゃなくておかしくなってたんだよね >国民がギロチン求めてたのも事実だから ダントンに僕の気持ちを裏切ったな!してからどんどん加速してく…

180 21/07/22(木)11:25:48 No.826099082

現代日本の価値観抜けきってないアラサーだから貴族に迎合出来ないし王妃だから平民から愛されるのも難しいから難しい立場すぎる…

181 21/07/22(木)11:25:51 No.826099098

集会の禁止とか古今東西の独裁者の政策すればなんとかならんな

182 21/07/22(木)11:25:53 No.826099108

>>他の転生ものがチート使ったRTAみたいなのに対して >>実機使って当時の超クソゲーを実況してるみたいな… >この当時の超クソゲーなんか難易度上がってない? 当時は反応できたけどおっさんになると弾が見えない的な…

183 21/07/22(木)11:26:03 No.826099139

国民も国民でアホだったから統制は無理だ

184 21/07/22(木)11:26:05 No.826099146

三部会なんて出来レースするから…

185 21/07/22(木)11:26:06 No.826099151

>転生してあれこれ考えても結局歴史通りのお話でいいんじゃない? 作者に仮想歴史構築する能力がないならそれしかない

186 21/07/22(木)11:26:07 No.826099156

これから獅子の時代が来るのか

187 21/07/22(木)11:26:33 No.826099263

>転生してあれこれ考えても結局歴史通りのお話でいいんじゃない? お前歴史通りに立ち回れる?

188 21/07/22(木)11:26:48 No.826099320

>転生してあれこれ考えても結局歴史通りのお話でいいんじゃない? 絶対にノウ! マリーアントワネットとルイ16世が幸せに暮らすエンド以外認めない!

189 21/07/22(木)11:26:50 No.826099323

チートも無しに過去の偉人に飛ばされても現代日本人に何も出来ねーよ

190 21/07/22(木)11:26:56 No.826099343

>>転生してあれこれ考えても結局歴史通りのお話でいいんじゃない? >お前歴史通りに立ち回れる? 歴史の修正力!

191 21/07/22(木)11:26:58 No.826099351

現代風の人権意識語ったら「えっ…何言ってんのこいつ…」みたいな反応されるしな

192 21/07/22(木)11:27:00 No.826099362

暗殺しても似たような立場のやつが似たようなことをしでかすだけなのでは?

193 21/07/22(木)11:27:08 No.826099395

>作者に仮想歴史構築する能力がないならそれしかない 何が因果で全くどうなるかわからないから逆にどれだけめちゃくちゃやってもいいんだぞ

194 21/07/22(木)11:27:12 No.826099414

この場合ルイ14世復活させて他国攻めまくった方がまだ可能性ある なんやかんやで強い国王が嫌いな民衆はいない

195 21/07/22(木)11:27:13 No.826099419

>>転生してあれこれ考えても結局歴史通りのお話でいいんじゃない? >お前歴史通りに立ち回れる? ちょっと無理かな…

196 21/07/22(木)11:27:14 No.826099428

>これから獅子の時代が来るのか ナポレオンに頼もうそれしかなさそう

197 21/07/22(木)11:27:21 No.826099452

>現代日本の価値観抜けきってないアラサーだから貴族に迎合出来ないし王妃だから平民から愛されるのも難しいから難しい立場すぎる… おまけに現代の価値観への決定的な影響を持ってるのがフランス革命だしな… 軟着陸させるとすべてが歪む

198 21/07/22(木)11:27:23 No.826099457

>これから獅子の時代が来るのか 俺も知識があの漫画しかねえから困ったな

199 21/07/22(木)11:27:27 No.826099483

>現代風の人権意識語ったら「えっ…何言ってんのこいつ…」みたいな反応されるしな 根付いてないもの語っても本当に意味がねえからな…

200 21/07/22(木)11:27:35 No.826099508

>チートも無しに過去の偉人に飛ばされても現代日本人に何も出来ねーよ なんなら元のマリーの方が教養や振る舞いや時代の知識持ってるからマシって言う…

201 21/07/22(木)11:27:36 No.826099517

まだ大丈夫で無警戒なうちにさっさと亡命するなりなんなりしてフランスはどうにでもなーれしておけば生き残れるかもしれない 下手にフランスをなんとか立て直そうとしたからドツボったんだし

202 21/07/22(木)11:27:43 No.826099550

究極的にはフランスと周辺国とのパワーバランスの問題から始まる直接や間接戦争から始まる経済的な問題だからマリーに転生しても遅すぎるわ

203 21/07/22(木)11:27:47 No.826099562

あーたしかに外的を作るってのはアリだな

204 21/07/22(木)11:27:55 No.826099592

人類史のターニングポイントすぎるからな…

205 21/07/22(木)11:28:06 No.826099628

夫婦は処刑され息子は虐待されながら獄死とかすごいバッドエンドになっちゃうし…

206 21/07/22(木)11:28:07 No.826099631

>暗殺しても似たような立場のやつが似たようなことをしでかすだけなのでは? 国民が立ち上がってる訳だしね… たまたまロベスピエールがその座に収まっただけでそこに至る経緯は関わってる人間多過ぎる

207 21/07/22(木)11:28:08 No.826099636

>俺も知識があの漫画しかねえから困ったな フランス男児として戦争に向かうんだってよ おめェ…怖い?

208 21/07/22(木)11:28:27 No.826099711

近代どころかアルジェリア独立でもわけわからん動きしてるからなフランス…

209 21/07/22(木)11:28:31 No.826099725

すごい失礼だけどフランスは定期的に革命が起こって前の方が良かったなを繰り返してるイメージ

210 21/07/22(木)11:28:52 No.826099799

人類未踏の時代に初めて触れた歴史イベントだから何が正解か判断する基準すらないよ

211 21/07/22(木)11:28:57 No.826099816

この頃はナポレオンまだ学生とかだっけ?

212 21/07/22(木)11:29:03 No.826099840

結果的に16世の代で起きてしまっただけで王侯貴族への不満はずっと前から溜まってたわけだしな…

213 21/07/22(木)11:29:05 No.826099848

>現代でもアラブの春ワッショイやって余計におかしくなったとこが大半だからな 民主制は全国民に負担を強いるので生活とまさはる両方の維持が困難な国ではすぐ君主制や世襲政治に戻る 民主議会であっても2世議員や3世議員が大半を占めてくる

214 21/07/22(木)11:29:09 No.826099864

でもまあ頭角現わしそうなのは事前に芽を摘んで纏まらないようにしておくのも一つの手

215 21/07/22(木)11:29:09 No.826099867

マリーなんて信長がうつけとか言われてたみたいなもんだし馬鹿にはできない

216 21/07/22(木)11:29:17 No.826099896

金無い資源無い食いもの無いで遠征やれるかな…

217 21/07/22(木)11:29:19 No.826099901

マリーの中身が現代アラサーに入ってるのかもしれんし…

218 21/07/22(木)11:29:22 No.826099913

>>俺も知識があの漫画しかねえから困ったな >フランス男児として戦争に向かうんだってよ >おめェ…怖い? ぜんぜん でも最前列は勘弁かな…

219 21/07/22(木)11:29:25 No.826099918

>あーたしかに外的を作るってのはアリだな プロイセンは無理だしイタリアとスペインでも侵略するか

220 21/07/22(木)11:29:52 No.826100036

マリーのパンが無ければ~ってやつ実際は当時のマスメディアの脚色なんだっけ…?

221 21/07/22(木)11:29:56 No.826100048

>マリーの中身が現代アラサーに入ってるのかもしれんし… 現代でエンジョイしてそうだな…

222 21/07/22(木)11:30:02 No.826100080

現代の人権意識持ってたら昔はこういうものとわかっててもしんどいよな…

223 21/07/22(木)11:30:04 No.826100092

当時としてはかなり過激な事言ってるから記録に残るだろうし死後こいつすげーわって評価されるパターンもあるしな…

224 21/07/22(木)11:30:09 No.826100109

ルイ16世本人自体は当時としては割と民主的に物事進めようとしてた方なので…そのお陰で国内が制御不能になっちゃったんだけど

225 21/07/22(木)11:30:10 No.826100113

なろうでルイ君の方に転生した話あるけどそっちはまともに歴史知ってるから色々立ち回った結果イギリスで革命が起きてしまった

226 21/07/22(木)11:30:16 No.826100140

俺はベルばらの知識もあるぜ!

227 21/07/22(木)11:30:40 No.826100231

俺レベルになるとその当時のフランスの情勢なんて微塵も知らないし何ならマリーアントワネットの逸話しか知らないレベルだ 逆転勝利とかできる気がしないぜ

228 21/07/22(木)11:30:48 No.826100259

>俺はベルばらの知識もあるぜ! ここでオスカルに助けを求めれぱ…オスカル史実にいねぇ!?

229 21/07/22(木)11:30:53 No.826100281

>ルイ16世本人自体は当時としては割と民主的に物事進めようとしてた方なので…そのお陰で国内が制御不能になっちゃったんだけど とはいえルイ君は君主として60点行くか行かないかぐらいだし…

230 21/07/22(木)11:31:02 No.826100313

フランスは良くも悪くも我が強くて派閥が一つにまとまらねえんだ

231 21/07/22(木)11:31:04 No.826100318

ルイくん転生のがまだマシかもしれんな…

232 21/07/22(木)11:31:09 No.826100332

>>あーたしかに外的を作るってのはアリだな >プロイセンは無理だしイタリアとスペインでも侵略するか アメリカの植民地を独立させてイギリスを弱体化させよう

233 21/07/22(木)11:31:24 No.826100389

>マリーのパンが無ければ~ってやつ実際は当時のマスメディアの脚色なんだっけ…? そもそもマリーの発言でもないという

234 21/07/22(木)11:31:32 No.826100417

>ルイ16世本人自体は当時としては割と民主的に物事進めようとしてた方なので…そのお陰で国内が制御不能になっちゃったんだけど 先に貴族どもを黙らせるべきだったか…

235 21/07/22(木)11:31:42 No.826100460

食料さえなんとか出来れば国民は落ち着くから伝家の宝刀ハーバー・ボッシュ法しかねえな!

236 21/07/22(木)11:31:54 No.826100494

>ルイ16世本人自体は当時としては割と民主的に物事進めようとしてた方なので…そのお陰で国内が制御不能になっちゃったんだけど 時代が違ったら神聖ローマのフリードリヒ2世みたいになったかもしれないがなぁ

237 21/07/22(木)11:32:19 No.826100603

ルイくんは凄く悪いわけじゃないけど 最後のムーブとか考えたら50点くらいな気もするしな…

238 21/07/22(木)11:32:26 No.826100632

王室と貴族が権力別で更に宗教権力まであって自分の力じゃ強権的に動けない! 国庫はカラなのにアメリカに投資して財政は火の車!国民は餓死者出てる! さあどうやって国民にパンを配る?

239 21/07/22(木)11:32:27 No.826100638

死 刑

240 21/07/22(木)11:32:36 No.826100671

ねえ!あそこにパン屋がいるよ!

241 21/07/22(木)11:32:43 No.826100707

革命期だと貴族自体はほとんどフランスから逃げ出してなかったっけ(国外から口出しはしてくる)

242 21/07/22(木)11:32:47 No.826100722

あの立場で80点以上取れる人は英雄になってるよ

243 21/07/22(木)11:32:49 No.826100728

>食料さえなんとか出来れば国民は落ち着くから伝家の宝刀ハーバー・ボッシュ法しかねえな! 歴史の特異点に科学の特異点を重ねがけするな

244 21/07/22(木)11:32:50 No.826100737

>食料さえなんとか出来れば国民は落ち着くから伝家の宝刀ハーバー・ボッシュ法しかねえな! 前世からやり直して勉強するしかねえ…

245 21/07/22(木)11:32:56 No.826100757

>王室と貴族が権力別で更に宗教権力まであって自分の力じゃ強権的に動けない! >国庫はカラなのにアメリカに投資して財政は火の車!国民は餓死者出てる! >さあどうやって国民にパンを配る? 真面目にもう…侵略でぶんどるしか…

246 21/07/22(木)11:33:08 No.826100807

>食料さえなんとか出来れば国民は落ち着くから伝家の宝刀ハーバー・ボッシュ法しかねえな! ラボアジェに概要伝えて実現して貰おう!

247 21/07/22(木)11:33:20 No.826100848

実は私は21世紀から来ていてフランスはこの後革命が起きて私達は処刑されます! うnうn怖い夢見て辛かったねぇ…よく寝るんだよ… されるから未来ネタすら封じられるっていうね…

248 21/07/22(木)11:33:20 No.826100850

逆に国民と結託して貴族を叩いて日本やイギリスみたいな王と民主国家を目指すのはどうだろう

249 21/07/22(木)11:33:33 No.826100896

パンは配れないから代わりにギロチンという名のサーカスをプレゼント!

250 21/07/22(木)11:33:54 No.826100985

>結果的に16世の代で起きてしまっただけで王侯貴族への不満はずっと前から溜まってたわけだしな… でもルイおじさん人気あったから王室への不満は華麗に責任逃れ出来てたし…

251 21/07/22(木)11:33:55 No.826100987

>先に貴族どもを黙らせるべきだったか… 民主化するならまず独裁して貴族や宗教関係者ぁら無理矢理権力奪って分散するパターンが多い イギリスや日本みたいな例もあるけど難しい

252 21/07/22(木)11:34:03 No.826101023

>パンは配れないから代わりにギロチンという名のサーカスをプレゼント! サンソンお前処刑人やめろ

253 21/07/22(木)11:34:06 No.826101036

とりあえず子供産まなきゃ不幸になる子供はいなくなるかもしれない

254 21/07/22(木)11:34:07 No.826101040

アメリカに投資しない

255 21/07/22(木)11:34:29 No.826101126

小麦粉ないからパン作れないのにパンを売り渋ってると思われ吊るされるパン屋

256 21/07/22(木)11:34:30 No.826101133

>王室と貴族が権力別で更に宗教権力まであって自分の力じゃ強権的に動けない! >国庫はカラなのにアメリカに投資して財政は火の車!国民は餓死者出てる! >さあどうやって国民にパンを配る? 「親愛なる兵士諸君!諸君は食うにパンなく、着るに服なく、雨露をしのぐに家なき窮状において、銃を枕に洞窟で眠り、善く祖国のために戦ってきた。それにもかかわらずフランス政府は財政困難で、諸君のこの驚嘆すべき勇気と貢献に対して、何ら報いることが出来なかった。しかし今後は違う。予は諸君を率いて、地球上最も富裕といわれるロンバルジアの平原に進撃する。広々とした田野の豊かな実り、繁栄している諸都市に山と積まれた金銀財宝、それらの全てを諸君の取るにまかせる。兵士諸君!諸君は今、飢えかつ凍えているが、しばらく予とともに忍べ!予とともに進め!我らの進むところには栄誉と富がある。兵士諸君!進撃の勇気をふるいおこせ!」

257 21/07/22(木)11:34:42 No.826101192

>サンソンお前処刑人やめろ やめたがってんだよその人は!!

258 21/07/22(木)11:34:50 No.826101227

>>パンは配れないから代わりにギロチンという名のサーカスをプレゼント! >サンソンお前処刑人やめろ 違…私…そんなつもりじゃ…

259 21/07/22(木)11:34:50 No.826101229

>小麦粉ないからパン作れないのにパンを売り渋ってると思われ吊るされるパン屋 そーれ!そーれ!

260 21/07/22(木)11:34:58 No.826101268

>イギリスや日本みたいな例もあるけど難しい イギリスは薔薇戦争だったか百年戦争だったかで貴族みんな死んじゃったんだっけ

261 21/07/22(木)11:34:59 No.826101277

マリーアントワネットが偉人というか有名なのってなんでだろね

262 21/07/22(木)11:35:12 No.826101334

>逆に国民と結託して貴族を叩いて日本やイギリスみたいな王と民主国家を目指すのはどうだろう さあどうやって貴族から権力を奪う?

263 21/07/22(木)11:35:14 No.826101341

いやぁでも財布の中身考えなければアメリカへの投資は見る目あったほうだよ

264 21/07/22(木)11:35:19 No.826101363

>マリーアントワネットが偉人というか有名なのってなんでだろね 悲劇の王妃だから…

265 21/07/22(木)11:35:19 No.826101364

マリーはおっぱいでっかいからな…

266 21/07/22(木)11:35:21 No.826101371

>マリーアントワネットが偉人というか有名なのってなんでだろね やっぱりベルばらかな…

267 21/07/22(木)11:35:23 No.826101376

>>食料さえなんとか出来れば国民は落ち着くから伝家の宝刀ハーバー・ボッシュ法しかねえな! >ラボアジェに概要伝えて実現して貰おう! ラボアジェならギリいけるか?いやうーn

268 21/07/22(木)11:35:34 No.826101421

>真面目にもう…侵略でぶんどるしか… お腹が空いて侵略する力も出ないし貴族連中はこぞって反対するよ…

269 21/07/22(木)11:35:44 No.826101458

>マリーアントワネットが偉人というか有名なのってなんでだろね やっぱベルばら辺りなんじゃねぇかな…

270 21/07/22(木)11:35:56 No.826101500

>マリーアントワネットが偉人というか有名なのってなんでだろね こういうのはフランス人自体の気まずさもあると思う どこの国もそうだけど

271 21/07/22(木)11:36:04 No.826101532

国民議会や税務署の代わりをしてきたカトリック教会がまず貴族の味方です

272 21/07/22(木)11:36:10 No.826101561

どうしてこんなクソみたいな時代が?

273 21/07/22(木)11:36:13 No.826101565

じゃあなんですか 王族は生贄だっていうんですか

274 21/07/22(木)11:36:18 No.826101581

>>イギリスや日本みたいな例もあるけど難しい >イギリスは薔薇戦争だったか百年戦争だったかで貴族みんな死んじゃったんだっけ 今残ってる古くから続くイギリス貴族はなんなんです?

275 21/07/22(木)11:36:18 No.826101584

フランスは絶対王政の成功例だったのにおじいさんのやらかしでな…

276 21/07/22(木)11:36:24 No.826101616

イギリスは国王殺せー→宗教キチガイ怖…国王早く帰ってきてくれーだから…

277 21/07/22(木)11:36:37 No.826101671

>今残ってる古くから続くイギリス貴族はなんなんです? 税金搾り取られる奴隷

278 21/07/22(木)11:36:38 No.826101677

>さあどうやって貴族から権力を奪う? 他国の脅威を考えなくていいなら貴族に囚われて国民に施しを行えない王を救うって国民煽って内戦やらせるとか…?

279 21/07/22(木)11:36:42 No.826101693

>悲劇の王妃だから… プロイセンに対抗するために政略結婚させてフランスと同盟結ぼうぜなんて運命のいたずらがなけりゃ

280 21/07/22(木)11:36:44 No.826101700

ナポレオン帰れや!

281 21/07/22(木)11:36:44 No.826101703

>どうしてこんなクソみたいな時代が? 社会が老熟するとどこでもこうなる

282 21/07/22(木)11:36:52 No.826101733

>どうしてこんなクソみたいな時代が? 積み重ねの結果であって この時この国だけを切り取ってどうたら言っても意味がない 敢えて言うなら食糧難のせいだ

283 21/07/22(木)11:36:56 No.826101744

>>>イギリスや日本みたいな例もあるけど難しい >>イギリスは薔薇戦争だったか百年戦争だったかで貴族みんな死んじゃったんだっけ >今残ってる古くから続くイギリス貴族はなんなんです? 百年あれば由緒正しきだから

284 21/07/22(木)11:36:56 No.826101746

あれだろ悪徳商人から金搾って銀行立てればいいんだろ?ラング呼ぼう

285 21/07/22(木)11:36:57 No.826101750

>民主化するならまず独裁して貴族や宗教関係者ぁら無理矢理権力奪って分散するパターンが多い >イギリスや日本みたいな例もあるけど難しい しかしそれやると世界各国と教会勢力全部敵に回す事になって結局革命後のフランスと同じ立場に…

286 21/07/22(木)11:37:05 No.826101789

ナポレオンに転生ってのも見かけたけど絶対なりたくねえ

287 21/07/22(木)11:37:10 No.826101807

>じゃあなんですか >王族は生贄だっていうんですか 国民を苦しめていた悪の旗本なんだから殺されて当然なんだが? むしろギロチンとか生贄扱いでマシな方なんだが?

288 21/07/22(木)11:37:13 No.826101818

>じゃあなんですか >王族は生贄だっていうんですか 申し訳ない そうだ

289 21/07/22(木)11:37:16 No.826101827

イギリスは早めに議会制に変わったのがすごい まぁその過程で国王殺されてるけど

290 21/07/22(木)11:37:29 No.826101871

>ラボアジェならギリいけるか?いやうーn 仕組みを理解はしてもらえるとは思うが高圧のボイラーがな

291 21/07/22(木)11:37:35 No.826101894

偶然なのか旦那のほうに憑依する漫画も出てきてちょっと笑う

292 21/07/22(木)11:37:42 No.826101913

>ナポレオンに転生ってのも見かけたけど絶対なりたくねえ チビ!

293 21/07/22(木)11:37:44 No.826101919

>あの立場で80点以上取れる人は英雄になってるよ そして80点取れる人たちがガンガンギロチンで散っていく時代

294 21/07/22(木)11:37:52 No.826101950

倹約して食糧の備蓄をしておこう

295 21/07/22(木)11:37:58 No.826101978

どうしてと言うけどどの国でもお辛い時代は普通あるよ

296 21/07/22(木)11:38:08 No.826102023

>イギリスは早めに議会制に変わったのがすごい そりゃすげぇな… >まぁその過程で国王殺されてるけど ダメじゃん!

297 21/07/22(木)11:38:27 No.826102097

国民が動く気力もなくなるくらいもっと飢えさせよう

298 21/07/22(木)11:38:32 No.826102121

>フランスは絶対王政の成功例だったのにおじいさんのやらかしでな… なまじちゃんと王政としてはしっかり基盤あったもんだから王族滅ぼした後にやっぱ王様いた方が良かったんじゃねぇかな!?とか言いだすくらいだからな愚衆が

299 21/07/22(木)11:38:34 No.826102129

ここからどうやってルイ君と亡命するかルートかな

300 21/07/22(木)11:38:35 No.826102132

貴族や権力者に出資させて潰れたら全員くたばるような規模の大銀行を建てよう

301 21/07/22(木)11:38:35 No.826102134

>しかしそれやると世界各国と教会勢力全部敵に回す事になって結局革命後のフランスと同じ立場に… ルイくんと自分が生き残るのが勝利条件なら十分じゃね ナポレオンを王の守護者としてうまく制御できれば…

302 21/07/22(木)11:38:42 No.826102152

>>ラボアジェならギリいけるか?いやうーn >仕組みを理解はしてもらえるとは思うが高圧のボイラーがな 結局科学って積み重ねだからな…

303 21/07/22(木)11:38:53 No.826102192

取り敢えず食事に困窮させなければ大体反乱のたぐいは起きないとは言う そこがまぁ…

304 21/07/22(木)11:39:15 No.826102278

>どうしてこんなクソみたいな時代が? 今までの時代のツケ イギリスもツケが回ってきたタイミングが数度あったけどフランスに擦り付けたり出来た

305 21/07/22(木)11:39:15 No.826102280

おばあさま!お金貸して!食糧買うの!

306 21/07/22(木)11:39:16 No.826102283

>ナポレオンに転生ってのも見かけたけど絶対なりたくねえ 橋渡るの無理 俺じゃ当たる

307 21/07/22(木)11:39:22 No.826102295

>しかしそれやると世界各国と教会勢力全部敵に回す事になって結局革命後のフランスと同じ立場に… うるせー俺が宗教のトップだわってやるしかないか

308 21/07/22(木)11:39:33 No.826102339

当時飢饉起きちゃったのも原因の一つだもんね

309 21/07/22(木)11:39:34 No.826102347

本当かどうか知らんけどベルばらが原因で本国でマリー再評価が起きたとか聞いたことがある

310 21/07/22(木)11:39:38 No.826102365

イギリスはマグナカルタで議会を王に認めさせてそれを国民が誇りにしてるから あそこはやっぱすごい

311 21/07/22(木)11:39:39 No.826102370

>おばあさま!お金貸して!食糧買うの! おバカ!!!!!(バシィ

312 21/07/22(木)11:39:43 No.826102383

逆にアメリカ人とかフランス人に慶喜に転生してもらおう

313 21/07/22(木)11:39:45 No.826102389

衆愚と言うが飢饉というどうしようもなく差し迫った問題はすぐ目の前にあるわけだ 何故こうなっている誰のせいだ?

314 21/07/22(木)11:39:45 No.826102392

フランスは大陸国家で歴史的にも中国やロシアに似た傾向なのよね イギリスはまた違うタイプ

315 21/07/22(木)11:40:07 No.826102478

>>イギリスは早めに議会制に変わったのがすごい >そりゃすげぇな… >>まぁその過程で国王殺されてるけど >ダメじゃん! とりあえず死んでもらわないと教養のない国民は納得しないんだ みんなノリノリだったけど死んでから死を嘆きだしたよ

316 21/07/22(木)11:40:08 No.826102479

イギリスは圧政をしやがった国王殺してやったぜ!したら クロムウェルくんが更に酷い圧政始めるから国王の方がいいじゃん…ってなった

317 21/07/22(木)11:40:11 No.826102494

パンが買えなきゃお金を借りればいいじゃない!

318 21/07/22(木)11:40:16 No.826102513

>>イギリスは早めに議会制に変わったのがすごい >そりゃすげぇな… >>まぁその過程で国王殺されてるけど >ダメじゃん! 何回も簒奪やらで王族死んでるから ばら戦争とかは特に

319 21/07/22(木)11:40:29 No.826102571

語りにくい内容だからあまり糾弾されない15世ズルくない?

320 21/07/22(木)11:40:35 No.826102596

イギリスも色々しっちゃかめっちゃかだった時あるしな… 日本での知名度がちょっと薄いだけで

321 21/07/22(木)11:40:52 No.826102667

>イギリスはマグナカルタで議会を王に認めさせてそれを国民が誇りにしてるから 失地王に感謝!

322 21/07/22(木)11:41:00 No.826102699

何代か前の王権がもっと強かったあたりから時間をかけて貴族と教会を弱体化させていくとか… 官僚機構を担える人材がいませんね

323 21/07/22(木)11:41:12 No.826102747

>イギリスも色々しっちゃかめっちゃかだった時あるしな… だった時と言うか だいたいしっちゃかめっちゃかなのがイギリスでは

324 21/07/22(木)11:41:15 No.826102760

この頃は日本でも天明の大飢饉とか起きてるんで 食糧不足は世界的なもんじゃねえかな

325 21/07/22(木)11:41:18 No.826102772

>取り敢えず食事に困窮させなければ大体反乱のたぐいは起きないとは言う >そこがまぁ… 閃きました 戦争して植民地奪おうぜ!

326 21/07/22(木)11:41:19 No.826102775

>衆愚と言うが飢饉というどうしようもなく差し迫った問題はすぐ目の前にあるわけだ >何故こうなっている誰のせいだ? 国庫に金のないこと ルイくんのおじいちゃんのせい

327 21/07/22(木)11:41:25 No.826102795

漫画見てきたけど主人公の死因が悲しいな

328 21/07/22(木)11:41:25 No.826102797

>ルイくんと自分が生き残るのが勝利条件なら十分じゃね 「パリ市長になんてなりたくない」

329 21/07/22(木)11:41:32 No.826102820

というか基本的にブリテンの国王というか王政はややこしいんじゃい!!!!

330 21/07/22(木)11:41:38 No.826102853

イギリスも相当うまく立ち回らないと政争で死ぬからな…

331 21/07/22(木)11:41:42 No.826102875

イギリスは早めにカトリックの影響抜けてイギリス国教会作って王が宗教権確保したのもでかい思う その原動力は王様の女とっかえひっかえしてぇっていう欲だったけど

332 21/07/22(木)11:41:43 No.826102878

>イギリスも色々しっちゃかめっちゃかだった時あるしな… >日本での知名度がちょっと薄いだけで おかげで江戸時代平和だったからまあ…

333 21/07/22(木)11:41:43 No.826102881

>ルイくんと自分が生き残るのが勝利条件なら十分じゃね >ナポレオンを王の守護者としてうまく制御できれば… 革命政府でも綱渡りの薄皮一枚で助かったのに良くてオーストリアの古城に死ぬまで幽閉じゃねえかな… あとナポレオンはこの時期まだ若過ぎる

334 21/07/22(木)11:41:55 No.826102924

>国庫に金のないこと >ルイくんのおじいちゃんのせい 16世がアメリカと軍拡にバカスカ使ったせいですよ

335 21/07/22(木)11:42:00 No.826102948

フランス革命の話するとだいたい遠因として出てくる太陽王はさあ…

336 21/07/22(木)11:42:10 No.826102993

>>しかしそれやると世界各国と教会勢力全部敵に回す事になって結局革命後のフランスと同じ立場に… >うるせー俺が宗教のトップだわってやるしかないか 土着宗教ある土地で皇帝とかだと割とやって成功例あるんだがな…キリスト教に既に侵食されてる土地だともう無理

337 21/07/22(木)11:42:11 No.826103003

シェイクスピアが生きてる時代の女王転生!

338 21/07/22(木)11:42:14 No.826103019

>というか基本的にブリテンの国王というか王政はややこしいんじゃい!!!! 今でもややこしいままだからな…

339 21/07/22(木)11:42:22 No.826103049

>イギリスは早めに議会制に変わったのがすごい >まぁその過程で国王殺されてるけど 共和制イギリスの失敗で議会だけでは何も決まらないのを17世紀に身をもって理解してるのはともかく そこから手綱のついた君主が最高だな!ってなるのは単純に運が良かっただけな気もしなくはない 民主的な王である大統領制とどっちがいいかの結論はまだでない…

340 21/07/22(木)11:42:33 No.826103095

途中で死刑廃止運動が起こるはずだから全力で乗っかろう

341 21/07/22(木)11:42:33 No.826103097

>逆にアメリカ人とかフランス人に慶喜に転生してもらおう 俺以外みんな馬鹿な態度に説得力持たすのやめろ

342 21/07/22(木)11:42:36 No.826103104

>16世がアメリカと軍拡にバカスカ使ったせいですよ ない袖を振ろうとしたからな…

343 21/07/22(木)11:43:10 No.826103243

>>イギリスも色々しっちゃかめっちゃかだった時あるしな… >だった時と言うか >だいたいしっちゃかめっちゃかなのがイギリスでは まあしっちゃかめっちゃかなったの取り返すために日本とかに来たみたいなとこあるしね

344 21/07/22(木)11:43:16 No.826103273

>フランス革命の話するとだいたい遠因として出てくる太陽王はさあ… 考えてみれば授業で習ったことをやろうとするとすごいお金かかる! この世界遺産いらねえ!

345 21/07/22(木)11:43:31 No.826103335

>その原動力は王様の女とっかえひっかえしてぇっていう欲だったけど ヘンリー8世くんはさぁ…

346 21/07/22(木)11:43:42 No.826103384

>国庫に金のないこと >ルイくんのおじいちゃんのせい 更に致命傷与えたルイくん

347 21/07/22(木)11:43:49 No.826103416

結局侵略とかでしかルート見つからなそうなのが人類の負債って感じがしますね 不幸せを他の人に押し付けるだけ

348 21/07/22(木)11:43:56 No.826103444

アメリカとか移民が国内移動する時にめちゃくちゃ死んだりとかあったりして歴史が面白い いや人死には面白いわけじゃないんだけど

349 21/07/22(木)11:44:10 No.826103500

>この頃は日本でも天明の大飢饉とか起きてるんで >食糧不足は世界的なもんじゃねえかな 天明3年(1783年)浅間山噴火が世界的に気候に影響及ぼしたと言われてるから あのころは大噴火が多い ナポレオンの冬将軍もインドネシアのタンボラ火山が原因だと聞いてる

350 21/07/22(木)11:44:13 No.826103506

>フランス革命の話するとだいたい遠因として出てくる太陽王はさあ… いいだろ?朕が国家だぜ?

351 21/07/22(木)11:44:31 No.826103573

>結局侵略とかでしかルート見つからなそうなのが人類の負債って感じがしますね >不幸せを他の人に押し付けるだけ やっぱ勝つにはキリストの死体見つけるしかないな

352 21/07/22(木)11:44:41 No.826103604

やるか…半導体戦争 いややっぱ戦争はダメだわ

353 21/07/22(木)11:44:44 No.826103615

急いでイギリスに亡命しかない

354 21/07/22(木)11:44:46 No.826103619

王室も!革命政府も!誰一人政治を知らないのである!

355 21/07/22(木)11:44:49 No.826103634

なんか16って大衆寄りみたいなイメージ持ってる「」いるけど 産まれきって大貴族閥で彼らの既得権を伸長させてるのが主な功績 ただ弱気になると大衆の意見を抑え込まれなくなるので 結果貴族派からも見捨てられた

356 21/07/22(木)11:44:54 No.826103653

フランス革命キャンセル!ってのやったらそれはそれでどんだけ歪み出るのかわからんし…

357 21/07/22(木)11:44:58 No.826103670

>やっぱ勝つにはキリストの死体見つけるしかないな アメリカじゃねーか!

358 21/07/22(木)11:45:25 No.826103756

>結局侵略とかでしかルート見つからなそうなのが人類の負債って感じがしますね >不幸せを他の人に押し付けるだけ 石炭と空気からパンを作れるようになるまでは基本的に食料足りてないからな

359 21/07/22(木)11:45:30 No.826103774

16世といえばパワー系で鍵弄ってるイメージしかない貧弱な俺の知識

360 21/07/22(木)11:45:30 No.826103778

このあたりの時代じみーに寒冷期来てるから…

361 21/07/22(木)11:45:31 No.826103783

>フランス革命キャンセル!ってのやったらそれはそれでどんだけ歪み出るのかわからんし… のちの歴史にめちゃめちゃ影響出そう

362 21/07/22(木)11:45:49 No.826103857

>王室も!革命政府も!誰一人政治を知らないのである! 政治家片っ端からギロチンしたからだろうが!?

363 21/07/22(木)11:45:49 No.826103858

最愛王は愚弄されてる割に前後二人に挟まれてよく無難にやったよ

364 21/07/22(木)11:46:00 No.826103899

>ヘンリー8世くんはさぁ… 話だけ見ると「クソ男~!」って感想しか出ない

365 21/07/22(木)11:46:06 No.826103921

>フランス革命キャンセル!ってのやったらそれはそれでどんだけ歪み出るのかわからんし… キャンセルってなるナポレオンは登場しないしメートル法も出てこないから歴史かなり変わるな

366 21/07/22(木)11:46:07 No.826103926

電気って偉大だわ エジソンとステラありがとう!

367 21/07/22(木)11:46:27 No.826104002

>電気って偉大だわ >エジソンとステラありがとう! テースーラー!

368 21/07/22(木)11:46:30 No.826104015

>のちの歴史にめちゃめちゃ影響出そう 主人公的には死んだ後どうなろうが知ったことではないだろうし

369 21/07/22(木)11:46:44 No.826104056

ヨーロッパってエンガチョエリアに転生というだけでだいぶキツい

370 21/07/22(木)11:46:45 No.826104060

人間が平等…若いんだな… と思われてて辛い

371 21/07/22(木)11:46:52 No.826104078

王朝の末期って大体血みどろなもんだしブルボン家だけが特殊ってわけでもないのかもね

372 21/07/22(木)11:47:12 No.826104166

>人間が平等…若いんだな… >と思われてて辛い その発言でそう思われるのは現代でもそうだから…

373 21/07/22(木)11:47:16 No.826104184

>>フランス革命キャンセル!ってのやったらそれはそれでどんだけ歪み出るのかわからんし… >のちの歴史にめちゃめちゃ影響出そう 何をどうやっても革命にしかいかない気がするが おとなしく皆で死ぬとかないだろ

374 21/07/22(木)11:47:17 No.826104189

>>フランス革命キャンセル!ってのやったらそれはそれでどんだけ歪み出るのかわからんし… >のちの歴史にめちゃめちゃ影響出そう こん時に大失敗して大失敗してあっこれ誰にもコントロール出来ないわ…って理解出来たのって大事だからな…

375 21/07/22(木)11:47:24 No.826104223

>人間が平等…若いんだな… >と思われてて辛い でも貴族だって若いうちはそう考えることができるんだよね…

376 21/07/22(木)11:47:36 No.826104279

>王朝の末期って大体血みどろなもんだしブルボン家だけが特殊ってわけでもないのかもね 末期だけが血みどろかと思った? 常に後継者争いがあるので常日頃から血みどろです…

377 21/07/22(木)11:47:38 No.826104282

>>フランス革命キャンセル!ってのやったらそれはそれでどんだけ歪み出るのかわからんし… >キャンセルってなるナポレオンは登場しないしメートル法も出てこないから歴史かなり変わるな 転生マリーの知ってる民主主義も消えてなくなる可能性もある 人が平等じゃない世界になってしまう

378 21/07/22(木)11:47:39 No.826104286

>王朝の末期って大体血みどろなもんだしブルボン家だけが特殊ってわけでもないのかもね 終わるときにはそりゃどこもね…

379 21/07/22(木)11:48:11 No.826104396

えっ…デュバリー夫人出てきちゃったの…? あの人の末路ってよくここで貼られてるデビルマンの生首エンドだよ…?

380 21/07/22(木)11:48:13 No.826104401

>でも貴族だって若いうちはそう考えることができるんだよね… そんな事を考えられるのは暇人だからな

381 21/07/22(木)11:48:14 No.826104408

フランス革命って貴族の処刑ばかりの話になるけど聖職者は大丈夫なの?

382 21/07/22(木)11:48:21 No.826104436

>最愛王は愚弄されてる割に前後二人に挟まれてよく無難にやったよ 最愛王ルイ15世最大の実績である高等法院の撤廃を 16世が復活させてんだよな 高等法院は大貴族の巣窟でここが反対するとなーんも動かなくなる

383 21/07/22(木)11:48:23 No.826104442

クソほど有能だがその力を自分のためにしか使わない男!ヘンリー8世!

384 21/07/22(木)11:48:29 No.826104474

若い頃に人間は平等!って叫んでも若者が思想にかぶれてるだけって見なされるけど大人になっても同じこと言ってると狂人扱いされそうだよね

385 21/07/22(木)11:48:39 No.826104516

>>王室も!革命政府も!誰一人政治を知らないのである! >政治家片っ端からギロチンしたからだろうが!? 実際のフランスの話なのかこのマンガの話なのか

386 21/07/22(木)11:48:45 No.826104535

>>ヘンリー8世くんはさぁ… >話だけ見ると「クソ男~!」って感想しか出ない クソ野郎だけどあいつがいなかったらイギリスがカトリック傘下のままでスペインと争うこともなく海の女王にもなることもなくアメリカが成立しない

387 21/07/22(木)11:48:50 No.826104552

>常に後継者争いがあるので常日頃から血みどろです… 民主主義にしないといけない理由がこれだったりする

388 21/07/22(木)11:48:51 No.826104555

>なんか16って大衆寄りみたいなイメージ持ってる「」いるけど >産まれきって大貴族閥で彼らの既得権を伸長させてるのが主な功績 >ただ弱気になると大衆の意見を抑え込まれなくなるので >結果貴族派からも見捨てられた 貴族の既得権を伸長させたって 大体16世が王位に付いたばかりで力の無い時期に 周囲が主導してた高等法院復活を挙げられるんでそれは違うだろと

389 21/07/22(木)11:48:52 No.826104558

>>ヘンリー8世くんはさぁ… >話だけ見ると「クソ男~!」って感想しか出ない バラ戦争のあとだと性格おかしくなって当然というか

390 21/07/22(木)11:48:59 No.826104587

教育をまともに受けてない一般国民にいきなり政治参加させても出来上がるの衆愚政治だから難しいよね

391 21/07/22(木)11:49:00 No.826104595

>>でも貴族だって若いうちはそう考えることができるんだよね… >そんな事を考えられるのは暇人だからな マフティーは暇人

392 21/07/22(木)11:49:02 No.826104607

>フランス革命って貴族の処刑ばかりの話になるけど聖職者は大丈夫なの? その頃にはあんまり存在感なかった 理由はルイ14世の時代に皇帝に権力を集中させてたから

393 21/07/22(木)11:49:14 No.826104665

>でも貴族だって若いうちはそう考えることができるんだよね… 道端や家の前に行き倒れ死体が転がってる日常で命の価値は等価と考えられるのはよほど頭が良いか狂人かのどっちかだと思う

394 21/07/22(木)11:49:16 No.826104681

>えっ…デュバリー夫人出てきちゃったの…? >あの人の末路ってよくここで貼られてるデビルマンの生首エンドだよ…? スレ画と一応和解したから…和解したからってどうなる話ではないけど多少マシな最期を迎えられそうではあるから…

395 21/07/22(木)11:49:38 No.826104773

ルイ君の影武者用意してクソ野郎として処刑してもらうしかねえな……

396 21/07/22(木)11:49:53 No.826104833

>若い頃に人間は平等!って叫んでも若者が思想にかぶれてるだけって見なされるけど大人になっても同じこと言ってると狂人扱いされそうだよね だってそもそも平民を貴族と同じ人間だと認識してるってことだぞ?

397 21/07/22(木)11:49:57 No.826104847

貴賤も男女も問わず首を飛ばしまくったギロチンは平等の権化なのかもしれない

398 21/07/22(木)11:49:57 No.826104849

>ルイ君の影武者用意してクソ野郎として処刑してもらうしかねえな…… 本物でいいだろ

399 21/07/22(木)11:49:59 No.826104857

>最愛王ルイ15世最大の実績である高等法院の撤廃を >16世が復活させてんだよな >高等法院は大貴族の巣窟でここが反対するとなーんも動かなくなる 三部会開催もあるしルイおじさん悪くないとは言えないのでは…?

400 21/07/22(木)11:50:13 No.826104910

>最愛王ルイ15世最大の実績である高等法院の撤廃を >16世が復活させてんだよな >高等法院は大貴族の巣窟でここが反対するとなーんも動かなくなる 復活させた時期からするとルイ16世はほぼ関われてないだろうけどな

401 21/07/22(木)11:50:31 No.826104985

この漫画童貞くささが移るとか絵柄可愛いけどシビアな面が見え隠れする

402 21/07/22(木)11:50:54 No.826105082

民衆がクソなのをどうにかする手段なんて何もないよ…

403 21/07/22(木)11:51:02 No.826105104

それでアントワネットちゃんはここから何ができるというんです!

404 21/07/22(木)11:51:12 No.826105143

>スレ画と一応和解したから…和解したからってどうなる話ではないけど多少マシな最期を迎えられそうではあるから… 原作でも普通に仲良しだったのを 別々に幽閉されててデュバリー夫人のとこに暴徒が襲撃して マリーさんが心配そうに窓を見てたら遠くから暴徒に囲まれたデュバリー夫人が来た と思ったら槍の上に刺さった夫人の生首で 「ほーら女王陛下!仲良しのデュバリー夫人ですぜ!」って暴徒が窓に向かって掲げたエンドじゃん!!

405 21/07/22(木)11:51:18 No.826105166

>それでアントワネットちゃんはここから何ができるというんです! 離婚してオーストリアに帰ろう

406 21/07/22(木)11:51:31 No.826105217

クソな民衆にしたのは上だからもうどうしようもないんだよ

407 21/07/22(木)11:51:46 No.826105281

>民衆がクソなのをどうにかする手段なんて何もないよ… 豊かにしてから二世紀くらい待つしかないな…

408 21/07/22(木)11:51:52 No.826105303

>フランス革命って貴族の処刑ばかりの話になるけど聖職者は大丈夫なの? みんなでそーれと聖書捨てまくったけど落ち着いた頃にまた信心取り戻す人達もいた それが出来たのも革命で信教の自由が認められたから

409 21/07/22(木)11:52:05 No.826105362

>>それでアントワネットちゃんはここから何ができるというんです! >離婚してオーストリアに帰ろう やだやだルイ君も助けたいよぉ!

410 21/07/22(木)11:52:08 No.826105369

スレッドを立てた人によって削除されました フランス人とか今でもクソじゃん!

411 21/07/22(木)11:52:23 No.826105441

教育がかなり多くを解決するけどそのためには社会に余裕が必要でそのための食料や財貨が必要で

412 21/07/22(木)11:52:23 No.826105443

デビルマンエンド避けられないけどこの漫画そこ描くの…?

413 21/07/22(木)11:52:31 No.826105475

他の転生ギロチンものは狼令嬢やティアムーンを知ってるが これは無理だ詰んでる

414 21/07/22(木)11:52:34 No.826105484

やっぱり戦争しかないんじゃない? 現実的に考えるとそれしかないような

415 21/07/22(木)11:52:44 No.826105532

>と思ったら槍の上に刺さった夫人の生首で 悪趣味すぎる

416 21/07/22(木)11:53:06 No.826105634

>教育をまともに受けてない一般国民にいきなり政治参加させても出来上がるの衆愚政治だから難しいよね 残念ながらいくら教育を受けさせようと努力しても行き着くのはパンとサーカスの衆愚政治だよ 民主制は全ての国民に平等な参政権を与えるのでパンとサーカスを求める人間が一定数集まれば無視できなくなってしまうのだ

417 21/07/22(木)11:53:09 No.826105647

>民衆がクソなのをどうにかする手段なんて何もないよ… じゃあ餓死が現実味を帯びてもクソにならない自信ある?

418 21/07/22(木)11:53:11 No.826105660

離婚して帰るとかできるの?

419 21/07/22(木)11:53:13 No.826105672

高等法院は14世が無力化→代替わりのどさくさで復活→15世が廃止→代替わりのどさくさで復活と不死鳥のように蘇るから…

420 21/07/22(木)11:53:16 No.826105681

>教育がかなり多くを解決するけどそのためには社会に余裕が必要でそのための食料や財貨が必要で フランスに関してはそのどれにも余裕があった頃にあえて平民から取り上げてみんなバカにしたらよくねー?ってやったので

421 21/07/22(木)11:53:28 No.826105729

とりあえずコルシカの貧乏貴族を暗殺してオーストリアに逃げれば…

422 21/07/22(木)11:53:38 No.826105775

>>と思ったら槍の上に刺さった夫人の生首で >悪趣味すぎる ご丁寧に夫人の屋敷で一回惨殺した後に 首斬り落として髪も適当にまとめてやって刺してるんだよあいつら

423 21/07/22(木)11:53:45 No.826105813

>悪趣味すぎる フランスじんだから… ルイくんとマリーの息子に病気持ちの娼婦あてがって殺した奴らだし…

424 21/07/22(木)11:53:49 No.826105824

>教育がかなり多くを解決するけどそのためには社会に余裕が必要でそのための食料や財貨が必要で 豊かさの絶対量が足りない 全員には行き渡らない

425 21/07/22(木)11:53:50 No.826105834

>デビルマンエンド避けられないけどこの漫画そこ描くの…? 連載してる雑誌がフラッパーだからやれる!

426 21/07/22(木)11:53:51 No.826105838

>>教育がかなり多くを解決するけどそのためには社会に余裕が必要でそのための食料や財貨が必要で >フランスに関してはそのどれにも余裕があった頃にあえて平民から取り上げてみんなバカにしたらよくねー?ってやったので ポルポトはバカだな

427 21/07/22(木)11:53:55 No.826105851

フランス革命が18世紀でこの後2世紀くらいは国土占領されたり戦場になったりするからな…

428 21/07/22(木)11:53:59 No.826105867

賭け事せずプチトリノアンに引き篭もらずクソ真面目に王妃業や慈善事業やってもこの時代の貴族社会の価値観がイカれてるから良くない噂はどっちにしろ撒かれそうなんだよな...

429 21/07/22(木)11:54:02 No.826105884

来たかな

430 21/07/22(木)11:54:03 No.826105885

>フランス人とか今でもクソじゃん! 南フランスとか今でもフランス革命の爪痕が残ってるし あっちの自由平等とこっちの自由平等はまるで別物

431 21/07/22(木)11:54:05 No.826105890

何もないところから急にフランス革命が湧いて出てきたと思ってる「」がいる…?

432 21/07/22(木)11:54:19 No.826105957

>三部会開催もあるしルイおじさん悪くないとは言えないのでは…? 即位したばかりの20歳の若者が側近の爺さんの勧めに従ってやったことを悪いと言えるかという

433 21/07/22(木)11:54:25 No.826105977

>ポルポトはバカだな 流石にあそこまで根こそぎはしてねぇよ!?

434 21/07/22(木)11:54:48 No.826106083

お前は男だ

435 21/07/22(木)11:54:49 No.826106090

>貴賤も男女も問わず首を飛ばしまくったギロチンは平等の権化なのかもしれない 実際貴族は斬首で平民は絞首刑だったからそう思われてた だから費用削減で台座を無くして地面に直接置こうとしたら尊厳を奪うと猛反発が起きた

436 21/07/22(木)11:54:51 No.826106098

最後にデビルマンが来て邪悪な暴徒を皆殺しにしました ってオチがないととてもやっていけないけど 現実にはデビルマンは来てくれなかったからな…

437 21/07/22(木)11:54:54 No.826106113

>>離婚してオーストリアに帰ろう >やだやだルイ君も助けたいよぉ! セックスなんてフェルセンとすればいいだろ?

438 21/07/22(木)11:55:03 No.826106155

70年代まで公開ギロチン処刑があった国ってこと忘れちゃならん

439 21/07/22(木)11:55:23 No.826106242

>即位したばかりの20歳の若者が側近の爺さんの勧めに従ってやったことを悪いと言えるかという この王様ずっとそんな感じじゃん

440 21/07/22(木)11:55:37 No.826106301

>>三部会開催もあるしルイおじさん悪くないとは言えないのでは…? >即位したばかりの20歳の若者が側近の爺さんの勧めに従ってやったことを悪いと言えるかという 国王の失政について 若かったからセーフとか言う?

441 21/07/22(木)11:55:49 No.826106364

ここからマリーはマリオンとか名前変えて男として八面六臂くらいの仕事こなそう!

442 21/07/22(木)11:55:56 No.826106393

民主主義への移行は日本はそこそこうまくやったと感じる… まず天皇に権力と権威を一旦集めて富国強兵して教育してから徐々に選挙権解禁していくっていう

443 21/07/22(木)11:56:21 No.826106494

>じゃあ餓死が現実味を帯びてもクソにならない自信ある? 現代でも不満燻ってのネットリンチとか普通にあるしねえ

444 21/07/22(木)11:56:28 No.826106524

スレッドを立てた人によって削除されました >残念ながらいくら教育を受けさせようと努力しても行き着くのはパンとサーカスの衆愚政治だよ >民主制は全ての国民に平等な参政権を与えるのでパンとサーカスを求める人間が一定数集まれば無視できなくなってしまうのだ 政治に無関心な層を増やさない結果が全員強制参加のロシア革命とかナチズムとかアンティファとかLGBTの推進とかになるからな つまり強制的に思想を植え付ける

445 21/07/22(木)11:56:34 No.826106558

漫画だしここからオスカルくらい出てくるだろ…

446 21/07/22(木)11:56:34 No.826106560

>民主主義への移行は日本はそこそこうまくやったと感じる… >まず天皇に権力と権威を一旦集めて富国強兵して教育してから徐々に選挙権解禁していくっていう 国土一度焦土になって占領されてんじゃねぇか

447 21/07/22(木)11:57:01 No.826106673

>国王の失政について >若かったからセーフとか言う? その場合は国王がセーフかアウトかというより周囲がクソだなとしか

448 21/07/22(木)11:57:22 No.826106747

つーかフランス革命って下手に潰すと現代史が余裕で変わっちゃうよね

449 21/07/22(木)11:57:27 No.826106779

>民主主義への移行は日本はそこそこうまくやったと感じる… >まず天皇に権力と権威を一旦集めて富国強兵して教育してから徐々に選挙権解禁していくっていう まあ民主主義に協力的な教皇が国内にいるみたいなもんだから特殊ケースだよ

450 21/07/22(木)11:57:30 No.826106788

>民主主義への移行は日本はそこそこうまくやったと感じる… >まず天皇に権力と権威を一旦集めて富国強兵して教育してから徐々に選挙権解禁していくっていう 幕府制度があまりにも上手く行ってた下地があってこそだと思う

451 21/07/22(木)11:57:51 No.826106872

>つーかフランス革命って下手に潰すと現代史が余裕で変わっちゃうよね まあ漫画だし現代のことなんて気にせずのびのびやってほしい

452 21/07/22(木)11:57:53 No.826106876

保守派貴族との連帯してたあたりで王本人より嫌われてた説まであるし そっちとの関係薄くして改革派貴族と距離詰めたら行けんじゃねえの

453 21/07/22(木)11:57:54 No.826106891

(なんで一人で日本史について自演はじめたんだろ…)

454 21/07/22(木)11:58:10 No.826106961

>国土一度焦土になって占領されてんじゃねぇか 別に民主主義は無敵バフつくわけじゃないし… むしろ独裁できてればマシだったかもしれんが

455 21/07/22(木)11:58:14 No.826106988

>つーかフランス革命って下手に潰すと現代史が余裕で変わっちゃうよね 「失敗しました」というところまで含めてその後の人類への教訓になってるから ちゃんと失敗してくれないと人類史が変わってしまう

456 21/07/22(木)11:58:29 No.826107034

>その場合は国王がセーフかアウトかというより周囲がクソだなとしか そうやって言葉を濁すしか無いよね

457 21/07/22(木)11:58:32 No.826107046

>何もないところから急にフランス革命が湧いて出てきたと思ってる「」がいる…? 漫画の知識だけでフランス叩きたい「」がいるんだよ

458 21/07/22(木)11:58:36 No.826107062

国民をクソというのは自由だけどフランス革命でマリー含めてクソ判定下らない人間いないよ

459 21/07/22(木)11:58:47 No.826107115

やはりアントワネットに必要なのはパワー…

460 21/07/22(木)11:58:57 No.826107152

漫画見たし面白いけどさぁ…死因どうなってんだよ…

461 21/07/22(木)11:59:00 No.826107166

>国民をクソというのは自由だけどフランス革命でマリー含めてクソ判定下らない人間いないよ つまり詰んでる…

462 21/07/22(木)11:59:03 No.826107173

>国民をクソというのは自由だけどフランス革命でマリー含めてクソ判定下らない人間いないよ 敵味方全員悪人

463 21/07/22(木)11:59:16 No.826107237

>そうやって言葉を濁すしか無いよね 当時は若かった 周囲が悪かった 有能ではなかったけど人柄は良かった! 便利な言葉だ

464 21/07/22(木)11:59:18 No.826107252

>国民をクソというのは自由だけどフランス革命でマリー含めてクソ判定下らない人間いないよ ルイ17世には何の罪もないだろ!

465 21/07/22(木)11:59:26 No.826107288

俺も歴史知識怪しいからとりあえず知ってる偉人と今から知り合おう!ぐらいしか思いつかない気がする ナポレオン!良く分からないけど今から守って!

466 21/07/22(木)11:59:28 No.826107299

>なんで中世の間こんなグダグダして国の体裁保ててるんだろうなフランス これ近世です

467 21/07/22(木)11:59:34 No.826107332

スレ画とその周辺人物が逃げられるのと国民のガス抜きが両立できればなんとか…

468 21/07/22(木)11:59:35 No.826107338

>ルイ17世には何の罪もないだろ! 悲惨すぎてつらい

469 21/07/22(木)11:59:39 No.826107356

やっぱりマリアテレジアに全部ぶん投げるしかないのでは?

470 21/07/22(木)11:59:39 No.826107357

>やはりアントワネットに必要なのはパワー… マリーアントワネットの護衛メイドのスチームマシンゲーム楽しみ

471 21/07/22(木)11:59:43 No.826107370

>やはりアントワネットに必要なのはパワー… まぁマリーがドラゴンボールみたいな強さ持ってたらかなり解決できるとは思う

472 21/07/22(木)11:59:57 No.826107421

>やはりアントワネットに必要なのはパワー… 圧倒的な個人武勇があれば全てを解決可能だからな

473 21/07/22(木)12:00:02 No.826107441

今からでも勉強して鍛える展開かもしれない 風呂入ってる場合ではない

474 21/07/22(木)12:00:03 No.826107447

>>やはりアントワネットに必要なのはパワー… >まぁマリーがドラゴンボールみたいな強さ持ってたらかなり解決できるとは思う 亡命は成功するだろうしな

475 21/07/22(木)12:00:04 No.826107457

アニメなり漫画の影響でぽわぽわしたお姫様可哀そうみたいに思ってるのがいるかもしれないけど 反改革派として普通に活動してたからな…そりゃ恨まれるしデマ交じりの悪評も流れる

476 21/07/22(木)12:00:27 No.826107540

範馬勇次郎くらい強くなるしか…

477 21/07/22(木)12:00:29 No.826107549

そもそも本当に処刑されるほどの罪の人間なんて殆どいないよ…

478 21/07/22(木)12:00:43 No.826107614

替え玉アントワネットを死なせるのが比較的歴史をなぞらえつつ生存する方法かと…

479 21/07/22(木)12:00:49 No.826107642

人類史でもトップクラスに大混乱の時代を現代の価値観でクソと言っても何も見えてこない

480 21/07/22(木)12:01:06 No.826107709

>そもそも本当に処刑されるほどの罪の人間なんて殆どいないよ… 外患誘致罪で死刑は妥当だとしか 現代でも殆どの国で死刑だし

481 21/07/22(木)12:01:16 No.826107758

>>その場合は国王がセーフかアウトかというより周囲がクソだなとしか >そうやって言葉を濁すしか無いよね 王様なら若い頃から判断間違えないなんてのは現実にはあり得ねえからな

482 21/07/22(木)12:01:20 No.826107778

>人類史でもトップクラスに大混乱の時代を現代の価値観でクソと言っても何も見えてこない 当時でも国外から見りゃクソだよ

483 21/07/22(木)12:01:22 No.826107794

>替え玉アントワネットを死なせるのが比較的歴史をなぞらえつつ生存する方法かと… 替え玉かわいそう

484 21/07/22(木)12:01:22 No.826107795

>替え玉アントワネットを死なせるのが比較的歴史をなぞらえつつ生存する方法かと… スレ画にそんな真似出来るのかな…

485 21/07/22(木)12:01:30 No.826107826

フランス革命失敗扱いする「」いつもいるな

486 21/07/22(木)12:01:49 No.826107933

要は問題は金だろ?だったらこう…なんか…いい感じに金稼ぐ方法見つければいいんじゃね?

487 21/07/22(木)12:01:57 No.826107965

タイトルの時点で詰んでない?

488 21/07/22(木)12:01:58 No.826107972

>そもそも本当に処刑されるほどの罪の人間なんて殆どいないよ… 第一共和政時代のギロチンの嵐は現代ネットの死刑でいいよ死刑でに繋がるものがあると思う

489 21/07/22(木)12:02:01 No.826107991

>まぁマリーがドラゴンボールみたいな強さ持ってたらかなり解決できるとは思う どこと戦えば良いんだ…

490 21/07/22(木)12:02:14 No.826108046

>当時でも国外から見りゃクソだよ 他国に逃げようにも受け入れてもらえるか怪しいもんだよなぁ 各国みんな革命の流入にビクビクしてたし

491 21/07/22(木)12:02:19 No.826108071

>アニメなり漫画の影響でぽわぽわしたお姫様可哀そうみたいに思ってるのがいるかもしれないけど >反改革派として普通に活動してたからな…そりゃ恨まれるしデマ交じりの悪評も流れる マリアテレジアの娘だからな

492 21/07/22(木)12:02:21 No.826108076

>フランス革命失敗扱いする「」いつもいるな まあフランスが後進国になったから失敗でしょ

493 21/07/22(木)12:02:27 No.826108105

>当時でも国外から見りゃクソだよ イギリス「海の向こうで革命?伝染ったらヤバいんで国交断絶」 ドイツ「うちも」 スペイン「うちも」

494 21/07/22(木)12:02:28 No.826108111

>どこと戦えば良いんだ… ギロチン

495 21/07/22(木)12:02:28 No.826108115

>>まぁマリーがドラゴンボールみたいな強さ持ってたらかなり解決できるとは思う >どこと戦えば良いんだ… そりゃギロチンと戦うんだろ

496 21/07/22(木)12:02:29 No.826108126

>当時でも国外から見りゃクソだよ 王権否定とかマジ信じらんないよねー

497 21/07/22(木)12:02:31 No.826108132

>そもそも本当に処刑されるほどの罪の人間なんて殆どいないよ… 貴族が貴族らしく潔く処刑されなければ 死人が減ったかもしれないとはサンソンが言ってた

498 21/07/22(木)12:02:34 No.826108147

処刑なんかされずとも貧民はどんどん飢えて死んでいってるから罪とかはまあ些細な問題だ

499 21/07/22(木)12:02:38 No.826108159

ポーランドの位置も分からないってお話にならないしな 国際情勢必死に勉強するようになるのかも

500 21/07/22(木)12:02:43 No.826108186

>>そもそも本当に処刑されるほどの罪の人間なんて殆どいないよ… >第一共和政時代のギロチンの嵐は現代ネットの死刑でいいよ死刑でに繋がるものがあると思う なんでこんな死刑が軽くなったかというと 国王夫婦が外国軍を国内に引き入れようとしたっていう実例で みんな疑心暗鬼になったからですね

501 21/07/22(木)12:02:50 No.826108216

>要は問題は金だろ?だったらこう…なんか…いい感じに金稼ぐ方法見つければいいんじゃね? 餓死者だばだばしなければ多分収まるからキリストパワーでパンとワイン量産出来たらそれでOKだと思う

502 21/07/22(木)12:03:07 No.826108295

スレッドを立てた人によって削除されました >>残念ながらいくら教育を受けさせようと努力しても行き着くのはパンとサーカスの衆愚政治だよ >>民主制は全ての国民に平等な参政権を与えるのでパンとサーカスを求める人間が一定数集まれば無視できなくなってしまうのだ >政治に無関心な層を増やさない結果が全員強制参加のロシア革命とかナチズムとかアンティファとかLGBTの推進とかになるからな >つまり強制的に思想を植え付ける こうして見るとLGBTって全人類の敵だなって確信できる

503 21/07/22(木)12:03:09 No.826108308

>フランス革命失敗扱いする「」いつもいるな 成功か失敗かで言ったら成功とは言えないけど人類にとってやらなきゃいけない失敗ではあったと思う

504 21/07/22(木)12:03:11 No.826108316

>そりゃギロチンと戦うんだろ ホーッホッホッホこのギロチン様に盾突く愚か者が居るとは驚きですねえ

505 21/07/22(木)12:03:15 No.826108338

食料どうにかできないとどうしようもないよ

506 21/07/22(木)12:03:20 No.826108359

>>そもそも本当に処刑されるほどの罪の人間なんて殆どいないよ… >貴族が貴族らしく潔く処刑されなければ >死人が減ったかもしれないとはサンソンが言ってた いいですよね無様に泣き喚いて助命を乞うデュバリー夫人

507 21/07/22(木)12:03:37 No.826108433

と言うか当時の方がこいつらやべーって扱いだよね 今だと現代につながる価値観の形成って点で評価されるけど

508 21/07/22(木)12:03:39 No.826108441

>>>王室も!革命政府も!誰一人政治を知らないのである! >>政治家片っ端からギロチンしたからだろうが!? >実際のフランスの話なのかこのマンガの話なのか 革命政府には無能しかいなかったの史実だよ

509 21/07/22(木)12:03:42 No.826108457

>要は問題は金だろ?だったらこう…なんか…いい感じに金稼ぐ方法見つければいいんじゃね? 一発逆転で新進気鋭の国に投資!

510 21/07/22(木)12:04:17 No.826108611

>>フランス革命失敗扱いする「」いつもいるな >成功か失敗かで言ったら成功とは言えないけど人類にとってやらなきゃいけない失敗ではあったと思う フランス革命はあくまで民主化のプロトタイプで その後のナポレオン時代や帝政化まで含めてやっと現代民主国家ができるからな

511 21/07/22(木)12:04:19 No.826108625

>餓死者だばだばしなければ多分収まるからキリストパワーでパンとワイン量産出来たらそれでOKだと思う やっぱりおばあさまお金貸して!食糧買うわ!

512 21/07/22(木)12:04:40 No.826108716

>>>そもそも本当に処刑されるほどの罪の人間なんて殆どいないよ… >>第一共和政時代のギロチンの嵐は現代ネットの死刑でいいよ死刑でに繋がるものがあると思う >なんでこんな死刑が軽くなったかというと >国王夫婦が外国軍を国内に引き入れようとしたっていう実例で >みんな疑心暗鬼になったからですね そもそも革命が起こらなかったらそんなこともしなくて済んだから革命派がクズって結論にしかならない

513 21/07/22(木)12:04:48 No.826108752

>要は問題は金だろ?だったらこう…なんか…いい感じに金稼ぐ方法見つければいいんじゃね? そうだ!通貨に混ぜ物して品質を下げようぜ!!!

514 21/07/22(木)12:04:51 No.826108769

>こうして見るとLGBTって全人類の敵だなって確信できる 程度問題であって敵味方みたいな単純な話ではない その論調では生産しない「」も同じくらい全人類の敵だぞ

515 21/07/22(木)12:04:51 No.826108770

>食料どうにかできないとどうしようもないよ 農民の気持ちを理解する為にまず家庭菜園から始めてみてはいかがかな?

516 21/07/22(木)12:04:58 No.826108792

反面教師としての革命なんだからクソ扱いで妥当なのだ

517 21/07/22(木)12:05:02 No.826108807

>>フランス革命失敗扱いする「」いつもいるな >成功か失敗かで言ったら成功とは言えないけど人類にとってやらなきゃいけない失敗ではあったと思う いやフランスローカルでコケただけだろ…

518 21/07/22(木)12:05:07 No.826108838

>革命政府には無能しかいなかったの史実だよ タレーランを無能扱いするやつ初めてみた

519 21/07/22(木)12:05:26 No.826108924

何をもって成功失敗と見做すかって話だな 革命自体はメチャクチャすぎて割と失敗だと思うけど近代国家の形成って意味では成功というか意義のある革命だし

520 21/07/22(木)12:05:33 No.826108958

このスレ「」は管理するつもりみたいだからもう触れちゃダメだよ

521 21/07/22(木)12:05:37 No.826108975

>>>フランス革命失敗扱いする「」いつもいるな >>成功か失敗かで言ったら成功とは言えないけど人類にとってやらなきゃいけない失敗ではあったと思う >フランス革命はあくまで民主化のプロトタイプで >その後のナポレオン時代や帝政化まで含めてやっと現代民主国家ができるからな マクロンみたいなクズが大統領になる時点で民主主義終わってるけどねフランス・・・

522 21/07/22(木)12:05:38 No.826108980

>タレーランを無能扱いするやつ初めてみた 普通に無能だろ 逆張りするのやめたら?

523 21/07/22(木)12:05:48 No.826109034

>と言うか当時の方がこいつらやべーって扱いだよね >今だと現代につながる価値観の形成って点で評価されるけど 平民が貴族に逆らうなんてルターでも皆殺しにしろってキレるもんな

524 21/07/22(木)12:05:53 No.826109060

ハーバーボッシュ法と設備揃えられるくらいのチートがあればいけるか?冷害が原因なら遺伝子改良できないと無理?

525 21/07/22(木)12:06:00 No.826109095

>程度問題であって敵味方みたいな単純な話ではない >その論調では生産しない「」も同じくらい全人類の敵だぞ 「」なんてそれこそ滅んでしまっていいのでは?

526 21/07/22(木)12:06:04 No.826109112

というかフランスが落ちぶれたのって世界大戦の方が原因じゃね?

527 21/07/22(木)12:06:18 No.826109165

>そもそも革命が起こらなかったらそんなこともしなくて済んだから革命派がクズって結論にしかならない じゃあ平民は餓死してね…

528 21/07/22(木)12:06:19 No.826109169

スレッドを立てた人によって削除されました >>こうして見るとLGBTって全人類の敵だなって確信できる >程度問題であって敵味方みたいな単純な話ではない >その論調では生産しない「」も同じくらい全人類の敵だぞ 少なくともLGBTは百害あって一理なしでしょ ここのラブライブスレとかアホな百合キチに占領されて酷いことになってるし

529 21/07/22(木)12:06:30 No.826109219

民衆の命がまずめちゃくちゃ安いんだから貴族にそれが移っても仕方ねえんだ

530 21/07/22(木)12:06:49 No.826109300

>ハーバーボッシュ法と設備揃えられるくらいのチートがあればいけるか?冷害が原因なら遺伝子改良できないと無理? まあ備蓄があれば耐えられると思うからやっぱり金なんだよな

531 21/07/22(木)12:06:49 No.826109310

>反面教師としての革命なんだからクソ扱いで妥当なのだ 逆に完璧な革命とされる明治維新は完璧すぎてどこも真似できてねえ!

532 21/07/22(木)12:06:54 No.826109328

>普通に無能だろ >逆張りするのやめたら? 逆張りもここまで自信たっぷりだと惚れ惚れするな

533 21/07/22(木)12:07:07 No.826109398

>何をもって成功失敗と見做すかって話だな >革命自体はメチャクチャすぎて割と失敗だと思うけど近代国家の形成って意味では成功というか意義のある革命だし うに

534 21/07/22(木)12:07:08 No.826109402

>こん時に大失敗して大失敗してあっこれ誰にもコントロール出来ないわ…って理解出来たのって大事だからな… なあに後からナチスで辻褄合わせるさ

535 21/07/22(木)12:07:09 No.826109403

スレッドを立てた人によって削除されました >>つまり強制的に思想を植え付ける >こうして見るとLGBTって全人類の敵だなって確信できる 敵ではないさ まさにワクチンみたいなもんで 適度だったらいいが度をこすと毒にしかならん 真逆に今度は政治の無関心な層を増やせば 戦争に関わる人間を減らせるかもしれないが 現実は愚民化政策にならないし敵国が扇動する手段の1つでもあるし

536 21/07/22(木)12:07:16 No.826109434

>>反面教師としての革命なんだからクソ扱いで妥当なのだ >逆に完璧な革命とされる明治維新は完璧すぎてどこも真似できてねえ! なんだこいつ

537 21/07/22(木)12:07:19 No.826109444

>逆に完璧な革命とされる明治維新は完璧すぎてどこも真似できてねえ! 半世紀で滅んだ政府に言われも…

538 21/07/22(木)12:07:19 No.826109447

書き込みをした人によって削除されました

539 21/07/22(木)12:07:28 No.826109482

>というかフランスが落ちぶれたのって世界大戦の方が原因じゃね? ドイツのサンドバッグになったからな

540 21/07/22(木)12:07:37 No.826109521

急に

541 21/07/22(木)12:07:38 No.826109523

>なんだこいつ いつものでしょ

542 21/07/22(木)12:07:48 No.826109574

>なあに後からナチスで辻褄合わせるさ 人権思想と関係なくね?

543 21/07/22(木)12:08:01 No.826109642

>逆に完璧な革命とされる明治維新は完璧すぎてどこも真似できてねえ! 天皇が特殊すぎるんだ… アメリカの占領統治も日本でうまく行ったからあちこちでやろうとして全部失敗した

544 21/07/22(木)12:08:17 No.826109715

毎度懲りず障害者にマジレスする「」も悪いと思う

545 21/07/22(木)12:08:18 No.826109718

>逆に完璧な革命とされる明治維新は完璧すぎてどこも真似できてねえ! 結局まともな人材ってほとんど江戸時代産だけじゃね?

546 21/07/22(木)12:08:39 No.826109823

スレッドを立てた人によって削除されました >若い頃に人間は平等!って叫んでも若者が思想にかぶれてるだけって見なされるけど大人になっても同じこと言ってると狂人扱いされそうだよね けど徒党を組んで団体として活動すれば認められるぞ今ならな BLMとか

547 21/07/22(木)12:08:43 No.826109854

>>なんだこいつ >いつものでしょ こんなのがいつもいるの…

548 21/07/22(木)12:08:51 No.826109897

いいからルイ君とマリーに気ぶれ 抱けー!

549 21/07/22(木)12:08:52 No.826109908

まとめサイトレベルの知識しかないのに歴史談義にいっちょかみしにこないでほしい

550 21/07/22(木)12:08:59 No.826109932

>原作でも普通に仲良しだったのを >別々に幽閉されててデュバリー夫人のとこに暴徒が襲撃して >マリーさんが心配そうに窓を見てたら遠くから暴徒に囲まれたデュバリー夫人が来た >と思ったら槍の上に刺さった夫人の生首で >「ほーら女王陛下!仲良しのデュバリー夫人ですぜ!」って暴徒が窓に向かって掲げたエンドじゃん!! これ今調べたらランバル公妃の方だったごめん デュバリー夫人はギロチンで泣き叫んだ方だ

551 21/07/22(木)12:09:01 No.826109944

>こんなのがいつもいるの… はい

552 21/07/22(木)12:09:06 No.826109960

>というかフランスが落>というかフランスが落ちぶれたのって世界大戦の方が原因じゃね? 革命のゴタゴタ以来人的資源目減りというか優位性失い続けてるから起因ではあると思うよ

553 21/07/22(木)12:09:13 No.826109987

>>>なんだこいつ >>いつものでしょ >こんなのがいつもいるの… WW1でドイツが勝ったと思ってる平行世界の人なんで 話は通じない人なんだ

554 21/07/22(木)12:09:15 No.826110004

>こんなのがいつもいるの… 歴史のスレに漫画の知識だけで得たフランス叩きしてくるんだよ

555 21/07/22(木)12:09:16 No.826110005

ナチおじは日本史とフランス革命のスレにはよく湧くよ

556 21/07/22(木)12:09:29 No.826110064

スレッドを立てた人によって削除されました >スレッドを立てた人によって削除されました >>>つまり強制的に思想を植え付ける >>こうして見るとLGBTって全人類の敵だなって確信できる >敵ではないさ まさにワクチンみたいなもんで >適度だったらいいが度をこすと毒にしかならん >真逆に今度は政治の無関心な層を増やせば >戦争に関わる人間を減らせるかもしれないが >現実は愚民化政策にならないし敵国が扇動する手段の1つでもあるし クソだわこれ

557 21/07/22(木)12:09:37 No.826110101

同じやつがいつもいるってのは流石にアルミホイル…

558 21/07/22(木)12:09:39 No.826110112

>まとめサイトレベルの評価しかないのに歴史談義にいっちょかみしにこないでほしい

559 21/07/22(木)12:09:49 No.826110159

>天皇が特殊すぎるんだ… >アメリカの占領統治も日本でうまく行ったからあちこちでやろうとして全部失敗した タイだったら上手くいったかもしれない

560 21/07/22(木)12:09:52 No.826110168

>>逆に完璧な革命とされる明治維新は完璧すぎてどこも真似できてねえ! >半世紀で滅んだ政府に言われも… どこの並行世界の話だ

561 21/07/22(木)12:09:57 No.826110185

スレッドを立てた人によって削除されました 妙にフランスの肩もつ「」いるけど某壺の元管理人か?

562 21/07/22(木)12:09:59 No.826110204

スレッドを立てた人によって削除されました 少しでも擁護の方向に向かわせたいふらんす「」いるなあ 国に帰った方がいいよ

563 21/07/22(木)12:10:01 No.826110213

>というかフランスが落ちぶれたのって世界大戦の方が原因じゃね? 落ちぶれた(世界トップクラス) 国力が強過ぎ…

564 21/07/22(木)12:10:04 No.826110228

>>こんなのがいつもいるの… >歴史のスレに漫画の知識だけで得たフランス叩きしてくるんだよ これ漫画のスレ…

565 21/07/22(木)12:10:21 No.826110301

>>逆に完璧な革命とされる明治維新は完璧すぎてどこも真似できてねえ! >天皇が特殊すぎるんだ… >アメリカの占領統治も日本でうまく行ったからあちこちでやろうとして全部失敗した 統治システムとしてはおそらく世界最高レベルだと思う天皇制

566 21/07/22(木)12:10:22 No.826110304

否認主義ってやつか 文字が読めるのにどうして…

567 21/07/22(木)12:10:26 No.826110327

マリーアントワネットがわがまま言わなきゃ パリ脱出成功しないかな

568 21/07/22(木)12:11:07 No.826110529

>マリーアントワネットがわがまま言わなきゃ >パリ脱出成功しないかな 逃げてる最中に でかくて豪華な馬車じゃないとヤダ!とかさ

569 21/07/22(木)12:11:11 No.826110548

>統治システムとしてはおそらく世界最高レベルだと思う天皇制 タイが割と近かったけどバカ国王が即位してボロボロだからそうとも言えない

570 21/07/22(木)12:11:22 No.826110602

>統治システムとしてはおそらく世界最高レベルだと思う天皇制 7世紀には破綻してんじゃねーか なんでこんなバカが混ざってるんだ

571 21/07/22(木)12:11:25 No.826110612

昔の武士みたく人を殺してはいけませんって教えて回るとか そんな根本的なレベル

572 21/07/22(木)12:11:27 No.826110624

正直保守派と改革派の間をフラフラして愛想つかされたっていうか どっちかに乗ってたら普通に王様続けられてたよね

573 21/07/22(木)12:11:37 No.826110671

>これ漫画のスレ… じゃあスレの漫画の話して…お願いだから…

574 21/07/22(木)12:12:01 No.826110789

赤字だとすぐはしゃいでボロを出す

575 21/07/22(木)12:12:04 No.826110797

>同じやつがいつもいるってのは流石にアルミホイル… そうかもしれんがこのいつも湧いてとんちんかんなこと言ってそのスレで否定されるを何年もやってるやつが複数いるとは思いたくない

576 21/07/22(木)12:12:05 No.826110803

>じゃあスレの漫画の話して…お願いだから… 誰も読んでいないのである!

577 21/07/22(木)12:12:21 No.826110879

スレは手早く管理しないと乗っ取られるよ

578 21/07/22(木)12:12:28 No.826110911

>同じやつがいつもいるってのは流石にアルミホイル… 話してる内容同じだから…

579 21/07/22(木)12:12:35 No.826110941

>正直保守派と改革派の間をフラフラして愛想つかされたっていうか >どっちかに乗ってたら普通に王様続けられてたよね 保守派に乗って改革派が勝ったらギロチンじゃない?

580 21/07/22(木)12:12:45 No.826110991

記録にないだけで蘇我氏の台頭以前にもう色々危ういんじゃないかと思う天皇政治

581 21/07/22(木)12:12:47 No.826111008

>統治システムとしてはおそらく世界最高レベルだと思う天皇制 天皇機関説ってどう?

582 21/07/22(木)12:12:50 No.826111026

いつも後半に大はしゃぎし始める

583 21/07/22(木)12:12:53 No.826111046

>>同じやつがいつもいるってのは流石にアルミホイル… >話してる内容同じだから… 俺いつもいるヤツが誰か判った!

584 21/07/22(木)12:13:07 No.826111111

>>統治システムとしてはおそらく世界最高レベルだと思う天皇制 >天皇機関説ってどう? 貴様!?陛下を基幹車扱いするつもりか!!

585 21/07/22(木)12:13:08 No.826111115

>スレは手早く管理しないと乗っ取られるよ もう残り二分だし

586 21/07/22(木)12:13:13 No.826111143

ヨーロッパユニバーサリスのフランスは人的資源の物合わせて踏み潰して来るからな...

587 21/07/22(木)12:13:22 No.826111187

>天皇機関説ってどう? 恐れ多くも陛下を機関銃に例えるとは何事だ!!

588 21/07/22(木)12:13:39 No.826111282

>保守派に乗って改革派が勝ったらギロチンじゃない? 早めに乗ってたらぼやのうちに鎮火できたと思う 権限やったり取り上げたりアホみたいなことしてるし

589 21/07/22(木)12:13:40 No.826111290

>保守派に乗って改革派が勝ったらギロチンじゃない? 未来知識があるなら改革派に乗って突っ張ればなんとかワンチャン

590 <a href="mailto:s">21/07/22(木)12:13:44</a> [s] No.826111313

>誰も読んでいないのである! 読んでね 面白いから読んでね 気ぶれるから読んでね ダイマしておくね… https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF01201827010000_68/

591 21/07/22(木)12:13:48 No.826111334

スレ画はタンスの上にエッフェル塔のおみやげ置いてるのが悪い

↑Top