虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/22(木)08:36:50 ヨボヨ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/22(木)08:36:50 No.826062563

ヨボヨボの白鵬が優勝する大相撲ってどうなの

1 21/07/22(木)08:41:15 No.826063349

ヨボヨボの達人が大活躍するって展開だよ

2 21/07/22(木)08:42:16 No.826063542

>ヨボヨボの達人が大活躍するって展開だよ なるほどワクワクするな

3 21/07/22(木)08:42:22 No.826063567

肉体は完全にボロボロなんだけど大横綱の意地とそれまで培ってきた技で全勝優勝したんだよ

4 21/07/22(木)08:42:39 No.826063628

>なるほどワクワクするな 実際わくわくした

5 21/07/22(木)08:43:32 No.826063790

横綱って任期とかないの?

6 21/07/22(木)08:44:32 No.826063985

シャーッ!!

7 21/07/22(木)08:45:01 No.826064078

相撲は競技人口がぶっちゃけ少ないから…

8 21/07/22(木)08:45:04 No.826064085

ホント強いんだよ 品格?なにそれ

9 21/07/22(木)08:46:27 No.826064387

>品格?なにそれ 全勝優勝

10 21/07/22(木)08:47:16 No.826064544

横綱の品格はまず強いことかな

11 21/07/22(木)08:47:51 No.826064675

横綱相撲といいつつがっぷり4つしかさせません得意のほうさせないとダメですとかつき押ししかできませんより猫騙しでもなんでも使いますが勝ちますのほうがよっぽど横綱相撲だよね

12 21/07/22(木)08:48:28 No.826064792

こいつみたいに礼儀無用でやれば横綱張れるって人もいるんでないの

13 21/07/22(木)08:49:03 No.826064909

白鵬をどうのこうの言ってるんじゃなくて ヨボヨボ白鵬に一矢も報いれない大相撲ってどうなのということを言っている

14 21/07/22(木)08:50:20 No.826065171

単純に他に強いのが現れないだけじゃないの 運動神経や体格エリートって相撲にはまず進まないし

15 21/07/22(木)08:51:36 No.826065451

やべーかも言われてたけど優勝、しかも全勝ってやっぱつえーんだな白いの

16 21/07/22(木)08:52:18 No.826065601

>こいつみたいに礼儀無用でやれば横綱張れるって人もいるんでないの 今の大関陣見るかぎりそうとは思えない…結局得意な形以外だと番付以下の力しか出せないからそもそもなんでもありの戦法がとれない

17 21/07/22(木)08:52:41 No.826065667

白鵬が引退しても引退後の席が何も用意されなさそうなのはすごい話だと思う

18 21/07/22(木)08:52:42 No.826065675

>やべーかも言われてたけど優勝、しかも全勝ってやっぱつえーんだな白いの つえーよ そして周りはよえーよ

19 21/07/22(木)08:53:49 No.826065900

幕内で最年長クラスのおじいちゃんに全勝されるのはな

20 21/07/22(木)08:54:41 No.826066073

>白鵬が引退しても引退後の席が何も用意されなさそうなのはすごい話だと思う このままだと引退して残っても白鵬にメリットなさそうだし逆にいいかもしれん

21 21/07/22(木)08:55:37 No.826066243

段々もう白鵬どうこうより 周りが不甲斐なさすぎるって論調が強くなってきた

22 21/07/22(木)08:56:08 No.826066330

>運動神経や体格エリートって相撲にはまず進まないし 八百長自体は問題ではあったんだけど この問題が表面化する事で一気にあっという間に選手生命ぶっ壊れるスポーツにもなったからね…

23 21/07/22(木)08:56:44 No.826066443

白鵬って相撲知らない人でも知ってる超有名人気力士なんだから もっと仲良くしといた方が今後の相撲界のためじゃないの… 引退後相撲界から離れられる方がマイナスじゃないのかそれとも人気あるから協会乗っ取られるとでも思ってるのか

24 21/07/22(木)08:56:59 No.826066486

>段々もう白鵬どうこうより >周りが不甲斐なさすぎるって論調が強くなってきた 仮にも格闘技と言えしかもヒットアンドアウェイができるわけでもない競技で歳いった人が全勝できるってのはなあ

25 21/07/22(木)08:57:14 No.826066532

正代はどうだったの?

26 21/07/22(木)08:57:23 No.826066562

やっぱいつまでも伝統芸能じゃなくてちゃんとスポーツになるべきなんだよ相撲は

27 21/07/22(木)08:57:35 No.826066595

>段々もう白鵬どうこうより >周りが不甲斐なさすぎるって論調が強くなってきた 令和最初の横綱も結局モンゴル人なのでもう相撲協会の考える理想の日本人横綱を出すならもっとそっちが努力しろとしか思わんな

28 21/07/22(木)08:58:00 No.826066679

周りが弱いならなおさら奇策使う必要ないのでは?

29 21/07/22(木)08:58:03 No.826066689

相撲部屋ってろくなイメージないし親も進ませたいとは思わんだろう 問題は度々起きるのに一切改善進まないし いっそモンゴル力士が親の部屋が増えた方がまともになるかもな

30 21/07/22(木)08:58:32 No.826066791

とりあえず正代戦いろいろ言われてるけどあれに突っ込むこともできずビシバシ張られてそのまま倒されてる正代みて他の力士が不甲斐なさすぎると思ったよ

31 21/07/22(木)08:58:33 No.826066795

周りがちゃんと強ければ白鳳のスタイルへの批判も実のあるものになるが今はどうしても空回る

32 21/07/22(木)08:58:38 No.826066818

白鵬がやってくれたからって理由で仕切り線より後ろで構えるメタとか生まれないの? というより過去の相撲の歴史でもありえない戦術なの?

33 21/07/22(木)08:58:41 No.826066826

周りが不甲斐ないはモンゴル横綱の頃は日本人力士はだったのが 今は白鵬以外不甲斐ないになってるのか

34 21/07/22(木)08:58:51 No.826066854

最近貴乃花部屋が壊滅したばかりだしな…

35 21/07/22(木)08:59:33 No.826066991

怪我で幕下まで落ちても復活したテルは立派だけど逆に言えば他の力士は手負いのテルにすら勝てないってことだもんな…

36 21/07/22(木)09:00:29 No.826067169

ヨボヨボなのは間違いないけど大相撲史上最強力士なのも間違いないんだ

37 21/07/22(木)09:00:31 No.826067175

>周りが弱いならなおさら奇策使う必要ないのでは? 膝がボロボロなんでさすがに正面から組んでると身体がもたんので負荷の低い技使ってる感じ 奇策だけあって失敗するとリスクもあるんだけどそれを咎めさせないテクニックで補ってる

38 21/07/22(木)09:00:37 No.826067190

>周りが不甲斐ないはモンゴル横綱の頃は日本人力士はだったのが >今は白鵬以外不甲斐ないになってるのか 全盛期とかならありゃ勝てんとなるけど身体も衰え勝つために必死やっている白鵬に誰も勝てないのは他の力士はちょっと必死さ足りんじゃないのか?とは思わなくもない

39 21/07/22(木)09:00:43 No.826067207

仕切り線より後ろは舞の海が曙とやる時やってたな

40 21/07/22(木)09:01:07 No.826067285

でもまた白鵬が次場所か休んで万全の状態で出られるのはありがたい…

41 21/07/22(木)09:01:21 No.826067332

引導渡さないといけなかったはずなんだよなあ…

42 21/07/22(木)09:01:24 No.826067344

実力ある力士に奇策されたら全く対応出来ないってブックのあるプロレスかよ…もしかして昔に戻ってるのか

43 21/07/22(木)09:01:52 No.826067441

元々技の力士だったけど肉体が衰えてもそれをカバーできるほどなのはすごいことよ

44 21/07/22(木)09:02:19 No.826067545

そもそも全試合奇策というわけじゃないぞ テルの時は奇策だったけど今場所も奇策もやられずに普通に負けている力士の方が多い

45 21/07/22(木)09:02:21 No.826067552

アンチが多いのは人気があるってことだ

46 21/07/22(木)09:02:35 No.826067590

相撲はもう人が集まらんスポーツだしな レベルも下がる

47 21/07/22(木)09:02:47 No.826067625

もう横綱は指定の相撲以外取ったら剥奪するルールにしなよ

48 21/07/22(木)09:02:49 No.826067638

こんな不祥事ばっかりの業界に品格なんてありませえええええええん!!!!!!

49 21/07/22(木)09:02:59 No.826067676

お高く止まった精神論の盤外戦術で勝者バッシングする前にまず土俵で勝ってみろってな 喋れば喋るほど呆れられる

50 21/07/22(木)09:03:05 No.826067697

土俵って稽古の時は高低差無いとこでやってけど本番はあの高さから落されるわけだし力士の怪我の一番の原因ってそこなんじゃ?と思う時がある

51 21/07/22(木)09:03:17 No.826067734

>こんな不祥事ばっかりの業界に品格なんてありませえええええええん!!!!!! なんだとぉ…

52 21/07/22(木)09:03:19 No.826067745

>アンチが多いのは人気があるってことだ 白鵬がいない場所とか誰が優勝しようが虹裏じゃ空気だからね

53 21/07/22(木)09:04:00 No.826067876

結局白鵬じゃないと報道弱いしね

54 21/07/22(木)09:04:21 No.826067953

>白鵬がいない場所とか誰が優勝しようが虹裏じゃ空気だからね 二次裏だけならまだしも一般メディアもだからな…

55 21/07/22(木)09:04:37 No.826068005

>アンチが多いのは人気があるってことだ 誰もが知ってる力士なんて他にいないからな…知名度低いと話題にすらなかなかならない

56 21/07/22(木)09:04:41 No.826068020

>白鵬がいない場所とか誰が優勝しようが虹裏じゃ空気だからね 虹裏に限定するまでもなく白鵬抜きの場所は世間の関心が弱い

57 21/07/22(木)09:04:53 No.826068073

横綱は自分からは仕掛けにいけず相手十分の形からしか動いてはいけないルールにしたらいい 付き押し相撲の力士なら相手の付き食らってからしか動いちゃだめ これでも全盛期白鵬なら横綱やれそうだけど

58 21/07/22(木)09:05:26 No.826068197

昔は理想の横綱だと囃し立てたくせに今じゃ好き放題文句言う横綱評議会のじいさんたちって醜くね?

59 21/07/22(木)09:05:27 No.826068204

いまだにタニマチとの接待でガバガバ酒やってる時点でスポーツとはほど遠い芸事でしかないから…

60 21/07/22(木)09:06:03 No.826068322

でも国技(自称)だし…

61 21/07/22(木)09:06:22 No.826068388

仕事帰りにNHKラジオから聞こえてくる相撲中継聞く程度のにわかだけど こんな奇策つかうとか横綱の相撲じゃねぇわみたいなこと一部?の外野が言うのは相撲ファンとしても異論ない感じなの? 俺みたいなにわかからすると品格だの批判は別にルール違反でもないしそこまで言うことある?って感じたりもする

62 21/07/22(木)09:07:04 No.826068523

見てる側からすりゃ品格なんかどうでもいいとまでは言わんでも まず勝ってから言えとは思うけどな 勝ってるやつに小言で捨て台詞とか負け惜しみでしかないよ

63 21/07/22(木)09:07:15 No.826068562

あんだけ不祥事やら殺人事件も起こしているのによく国技面できるなと思わなくもない 国営テレビで放映しているだけで強い

64 21/07/22(木)09:07:17 No.826068567

そこらの日本人力士よりよっぽど白鵬の方が立派な力士に見えるぞ 白鵬は強い上に不祥事起こさないし

65 21/07/22(木)09:07:47 No.826068670

人命に関わる自体で女性救護師の1件を問題扱いしちゃった時点でもう世間からは時代錯誤のカビの生えたもんとしか見られてるよ

66 21/07/22(木)09:08:09 No.826068732

>見てる側からすりゃ品格なんかどうでもいいとまでは言わんでも >まず勝ってから言えとは思うけどな >勝ってるやつに小言で捨て台詞とか負け惜しみでしかないよ 負け方も一部除くとあっさり負けているからな まず負けている奴ら鍛え直せよと

67 21/07/22(木)09:08:28 No.826068791

>仕事帰りにNHKラジオから聞こえてくる相撲中継聞く程度のにわかだけど >こんな奇策つかうとか横綱の相撲じゃねぇわみたいなこと一部?の外野が言うのは相撲ファンとしても異論ない感じなの? 勝敗より伝統を重んじる老害しか同調しないよ

68 21/07/22(木)09:08:53 No.826068886

力士って皆脂肪肝なのかな?

69 21/07/22(木)09:08:54 No.826068888

昭和を持ち越してるようなにおいがきつい 旧態依然の雰囲気を払拭して超有望新人も入ってきてそれを活かしたプロモーションもバッチリの将棋界とか見てると尚更

70 21/07/22(木)09:09:01 No.826068908

照ノ富士引退時に現役ただ一人の横綱としてインタビュー受けてそう

71 21/07/22(木)09:09:03 No.826068916

>これでも全盛期白鵬なら横綱やれそうだけど 昔は相手に先に取らせてるけど気付いたら自分の形になってるってのを理想って言ってたから まあやろうとしてたしやってたと思う

72 21/07/22(木)09:09:15 No.826068957

何だかんだルールにはのっとってる横綱に対して 他の弱いのが犯罪行為とかパワハラとかやってるからな…

73 21/07/22(木)09:09:21 No.826068977

全員同じルール同じ装備でタイマンバトルなのに一回も負けずに優勝は本当に強いんだよ 他は何してるの?って話でもあるけど

74 21/07/22(木)09:09:27 No.826069001

ロクでもない問題ばっか起こしてるし品格もクソもない 力の強い犯罪者予備軍の集団みたいなイメージがある

75 21/07/22(木)09:09:28 No.826069007

どっちかというとモンゴル力士のほうが相撲を対戦格闘として捉えてるから純粋に強くて 日本力士は相撲を生きている文化・世界と捉えてるから勝ちにそこまで拘ってないように見える

76 21/07/22(木)09:09:30 No.826069011

白鵬を叩く親方メディア一部ファンを叩くために他の力士を叩く風潮がわからん 素直に白鵬強いじゃ駄目なのか

77 21/07/22(木)09:09:37 No.826069037

横綱が2敗ぐらいすると怪我で休場して捨てゲーで無かった事にできるのはどうなのとは思う

78 21/07/22(木)09:09:40 No.826069047

>他は何してるの?って話でもあるけど 大麻!

79 21/07/22(木)09:09:50 No.826069087

>昭和を持ち越してるようなにおいがきつい >旧態依然の雰囲気を払拭して超有望新人も入ってきてそれを活かしたプロモーションもバッチリの将棋界とか見てると尚更 なんだかんだで新陳代謝激しいし新人の数も多い世界だから将棋

80 21/07/22(木)09:10:23 No.826069188

>見てる側からすりゃ品格なんかどうでもいいとまでは言わんでも >まず勝ってから言えとは思うけどな >勝ってるやつに小言で捨て台詞とか負け惜しみでしかないよ そんなにしてまで勝ちたいのかって勝たなきゃなんの成果も得られない番付こそ正義な世界でよく言ったなと思う 負けたら負けたでグチグチ文句垂れるだろうからな…

81 21/07/22(木)09:10:40 No.826069261

バスケ協会も腐ってたトップ追放できて良くなったし 何とかできないもんかねー

82 21/07/22(木)09:11:08 No.826069335

皆エルボーと張り手すればいいのに

83 21/07/22(木)09:11:10 No.826069344

不祥事って日馬富士の時に現場にいたってのが1番最近?

84 21/07/22(木)09:11:14 No.826069357

ガッツポーズは好きだけど思ったより取り組みががっつり目隠しとエルボーでだめだった

85 21/07/22(木)09:11:18 No.826069375

将棋も将棋で結構ギリギリだったからね… これウチだけじゃ無理だわってなって頭下げられる会長がちゃんとお願いして外部から応援してもらえたのが良かった

86 21/07/22(木)09:11:25 No.826069400

ポリゴンソフトみたいな名前の会長消えれば良くなるんじゃね

87 21/07/22(木)09:11:40 No.826069458

>バスケ協会も腐ってたトップ追放できて良くなったし >何とかできないもんかねー 既得権益にしがみつくのが引退しない限り無理でしょ

88 21/07/22(木)09:12:10 No.826069565

ガッツポーズしてたけど横綱品格委員会的にはいいの?

89 21/07/22(木)09:12:12 No.826069573

批判されてる正代戦とかも前提としてその前にあった翔猿戦みてるとかなり熱くて面白い展開なんだよな あれは同じ戦法を取って結局攻め手を失った翔猿への回答の 立ち合いしか武器のない正代への問題提起になっていた

90 21/07/22(木)09:12:24 No.826069615

>不祥事って日馬富士の時に現場にいたってのが1番最近? つーかあれがほぼ唯一では

91 21/07/22(木)09:12:44 No.826069683

>バスケ協会も腐ってたトップ追放できて良くなったし >何とかできないもんかねー あれ外圧パワーだぞ お前らクソすぎ!問題解決しなかったらもう国際大会にも出禁な!されてようやくだ しかも政府やらJOCとかもみんなバスケ協会クソ!で動いたからこそでもあるし

92 21/07/22(木)09:12:46 No.826069688

まじで終わるかと思ってた時期も知ってるから今のフレッシュな感じが感慨深いのよな将棋

93 21/07/22(木)09:12:46 No.826069689

>横綱って任期とかないの? 横綱って妊娠とかしないの? に見えた

94 21/07/22(木)09:12:59 No.826069743

顔面に全力エルボーとか地上最恐のリングではないか プロレスのあれはふりだから耐えられるけどこっちはガチじゃん

95 21/07/22(木)09:13:01 No.826069746

>皆エルボーと張り手すればいいのに 普通そんなことしたら後手に回って立ち合いの圧力で押されるから無理

96 21/07/22(木)09:13:09 No.826069779

相撲協会はもっと白鵬のこと丁重に扱うべきだろいつまでヒール役扱いしてんだ

97 21/07/22(木)09:13:11 No.826069783

>負けたら負けたでグチグチ文句垂れるだろうからな… じゃあ勝ち負け関係なくそういう品のある試合できるやつに たくさん金払ってやれって感じよね 一番強い人ってのは一番練習してなくてもいいけど一番勝ちてえ負けたくねえと 思っててほしいし周りが見たいのはその気概だと思うんだよな

98 21/07/22(木)09:13:13 No.826069791

まあでもね 八百長騒動だのなんだのも割と記憶に新しい事件ではあるんだけど 白鵬に「小細工せずに戦えや!!!!11111(負けてくださいお願いします)」みたいな声が結構でるってことは…裏を返せば八百長は今はないんだなって変な納得してしまった

99 21/07/22(木)09:13:14 No.826069796

体ボロボロのじいさんに全勝されるってちょっと…

100 21/07/22(木)09:13:31 No.826069847

21世期日本出身力士優勝回数ランキング(2回以上) 1 魁皇 4回 2 栃東 3回 3 貴乃花 千代大海 稀勢の里 御嶽海 貴景勝 2回 白鵬 45回 朝青龍 25回 日馬富士 9回 鶴竜 6回 照ノ富士 4回

101 21/07/22(木)09:13:52 No.826069913

日本バスケ協会がよくなったのはサッカー協会から来た川淵が大改革してくれたおかげだろ

102 21/07/22(木)09:13:54 No.826069927

日馬富士との一戦は間違いなくガチだった

103 21/07/22(木)09:14:16 No.826070007

1回しか優勝して無かったりでも横綱なれちゃうんだね…ってなるけど 白いのとか青いの見て感覚狂ってるだけなのだろうか

104 21/07/22(木)09:14:31 No.826070059

文句言われてるように見えるけど実際は賞賛の声の方が大きいってオチでしょ

105 21/07/22(木)09:15:12 No.826070207

>これウチだけじゃ無理だわってなって頭下げられる会長がちゃんとお願いして外部から応援してもらえたのが良かった 将棋全然知らないんだけどどういう展開があったの?

106 21/07/22(木)09:15:14 No.826070219

>日本バスケ協会がよくなったのはサッカー協会から来た川淵が大改革してくれたおかげだろ JOCとか日本のスポーツ協会やら政府やらがバックについていたからできたってのもあるんだ というかバスケ協会騒動はマジで周りが全部バスケ協会にキレているっていう凄まじさだ

107 21/07/22(木)09:15:29 No.826070260

>1回しか優勝して無かったりでも横綱なれちゃうんだね…ってなるけど >白いのとか青いの見て感覚狂ってるだけなのだろうか 双羽黒ってのがいてだな

108 21/07/22(木)09:15:46 No.826070314

これ言ったら怒られるかもしれないけど将棋ってデスマンでやるようになってから結構盛り上がり始めたイメージがある

109 21/07/22(木)09:16:04 No.826070383

品性に問題あるって言っても横綱任命したのは協会が認めたからだし勝ちっぱなしだとめっちゃ粗探しして横綱やめろ雰囲気出すのはどうなんだ

110 21/07/22(木)09:16:12 No.826070415

運営に文句つけながら遊んでるソシャゲプレイヤーみたい

111 21/07/22(木)09:16:39 No.826070523

>体ボロボロのじいさんに全勝されるってちょっと… じいさんはまだ休養取れてるけど相手する力士はじいさんほど休めない上に体ボロボロだし…

112 21/07/22(木)09:17:08 No.826070613

バスケはオメーオリンピック出さねえぞって言われてるのに全然まとまらず 結局自分たちだけで何とかすることができなかったからな 相撲も最終的には外部の手を借りるしかないんじゃない

113 21/07/22(木)09:17:25 No.826070671

バスケ協会は内部だけじゃどうにもならなかったって酷い話だけど多分相撲協会も今そんな感じだよね

114 21/07/22(木)09:18:00 No.826070784

>相撲も最終的には外部の手を借りるしかないんじゃない 国営とヤクザのヤサだろうし外部からメス入れるのは無理に思う

115 21/07/22(木)09:18:01 No.826070792

青いのと白いのの全盛期がぶつかってたらここまでにはなってなかっただろう

116 21/07/22(木)09:18:05 No.826070810

つまり相撲は国際協会だのなんだのって外圧かけれる組織が無いからこのままってことか

117 21/07/22(木)09:18:05 No.826070812

まあ相撲は別に国際大会とか無いからこれからもグズグズなんですけどね

118 21/07/22(木)09:18:06 No.826070815

バスケの場合国際試合に出れなくなるってのがったけど相撲はどこまでも国内だけの話だから改革されることは絶対ないと思う

119 21/07/22(木)09:18:17 No.826070862

バスケってなにしたの

120 21/07/22(木)09:18:23 No.826070887

強さ以上の横綱の品格なんて存在しないんだよ

121 21/07/22(木)09:18:34 No.826070922

天下一武道会で亀仙人優勝するようなもんか 普通だな

122 21/07/22(木)09:18:36 No.826070931

>これ言ったら怒られるかもしれないけど将棋ってデスマンでやるようになってから結構盛り上がり始めたイメージがある ひふみん人気もそこからだしその通りだと思う そこへ更に藤井聡太ってスターが出てきて磐石になった感じ

123 21/07/22(木)09:18:49 No.826070975

双羽黒 12-3(千秋楽相星決戦で敗れて優勝次点) 14-1(優勝同点) 稀勢の里 12-3(優勝次点だが優勝した鶴竜とは2差) 14-1(優勝) 双羽黒は一応二場所連続優勝に準ずる成績だったが稀勢の里の12勝場所は誰がどう見ても準ずる成績では無かったので

124 21/07/22(木)09:19:31 No.826071147

>バスケってなにしたの あれややこしいからなあ… 北尾さんネタになるけどやらない子と学ぶバスケ分裂問題ってのが分かりやすく解説している

125 21/07/22(木)09:19:55 No.826071225

>これ言ったら怒られるかもしれないけど将棋ってデスマンでやるようになってから結構盛り上がり始めたイメージがある 将棋はデスマンが連盟公式サイトで壺が連盟公式掲示板って揶揄されてるくらい繋がってる

126 21/07/22(木)09:19:55 No.826071226

外野がやいのやいの言うのはある程度仕方ない NHKが露骨に非難するのはやめろや 特に舞の海

127 21/07/22(木)09:20:02 No.826071251

>横綱って任期とかないの? 降格が無いから負けが続くともう引退という感じだったんだけど 今は負け越そうになると都合よく怪我でリセットできるという

128 21/07/22(木)09:20:05 No.826071268

>あれややこしいからなあ… >北尾さんネタになるけどやらない子と学ぶバスケ分裂問題ってのが分かりやすく解説している やる夫シリーズ昔ちょっと見てたし見てみるわ

129 21/07/22(木)09:20:14 No.826071286

>双羽黒は一応二場所連続優勝に準ずる成績だったが稀勢の里の12勝場所は誰がどう見ても準ずる成績では無かったので まぁそのあと直ぐ連続優勝して体裁は整えられた感はある

130 21/07/22(木)09:21:12 No.826071488

叩くなとまでは言わないけど手のひら返しくらいしても良いと思う 意地になって引っ込みつかなくて叩き続けてるの本当に醜い…

131 21/07/22(木)09:21:42 No.826071589

>批判されてる正代戦とかも前提としてその前にあった翔猿戦みてるとかなり熱くて面白い展開なんだよな >あれは同じ戦法を取って結局攻め手を失った翔猿への回答の >立ち合いしか武器のない正代への問題提起になっていた 翔猿戦は上っ面だけ真似てもちょっと延命できるくらいで結果は揺るがない感じで好きだわ

132 21/07/22(木)09:21:46 No.826071605

古来相撲は神事であった 神よりの啓示を受けるために力士は大麻を吸ってトランス状態にあったと考えられている

133 21/07/22(木)09:22:00 No.826071662

>外野がやいのやいの言うのはある程度仕方ない >NHKが露骨に非難するのはやめろや >特に舞の海 別にNHKだからと特定の立場や観点で語っていけないということも無いので

134 21/07/22(木)09:22:03 No.826071673

バスケ問題で初めて日本でバスケットのワールドカップみたいなの日本で開催されてたんだなと知る

135 21/07/22(木)09:22:11 No.826071701

相撲は外圧をかけられる組織も無いしそもそもまともな新人が入ってく新陳代謝も無いだろうしで詰み感が強いな…

136 21/07/22(木)09:22:48 No.826071817

>バスケってなにしたの 権利とか俺が欲しいんですけど!うちの方が欲しいんですけお!って何故か組織が二つあって あっちから代表選ぶならこっちの組織から日本代表派遣させない!!とかやってたら国際組織が国際大会出させねーぞってキレた それでもじゃあうちがトップになる!いやうちだし!!!で一向にまとまらずに国含めて周りが一斉にキレた まとめて追い出された 余談として浄化されて新しいバスケ協会出来て奇麗に運営できてたけどその脇で新しい自称のバスケ協会立ち上げてこっちにも権利よこせって叫んだりもしてたのだが 国際組織のトップが来日した際にじゃあ話し合いの場を設けるよって招待したら誰一人として出席してこなかった

137 21/07/22(木)09:22:52 No.826071829

白鵬がいなくなったら割と真面目に大相撲終わると思うんだよね 大鵬→北の湖→千代の富士→若貴→朝白と長々と続いて来た歴史が終わる

138 21/07/22(木)09:25:05 No.826072229

>白鵬がいなくなったら割と真面目に大相撲終わると思うんだよね >大鵬→北の湖→千代の富士→若貴→朝白と長々と続いて来た歴史が終わる 6場所くらい休んでたけど特に終わった感無かったと思うよ

139 21/07/22(木)09:25:07 No.826072235

引退勧告してよーしやっと引退に追い込めるぞーってしてたら全勝優勝されたもんだから発狂してんだろ

140 21/07/22(木)09:25:55 No.826072403

白鵬の品格をとえるほど今の相撲界隈自体は品行方正なのか?

141 21/07/22(木)09:26:01 No.826072423

>ヨボヨボの達人が大活躍するって展開だよ 達人は保護されているッッ!

142 21/07/22(木)09:26:07 No.826072447

>6場所くらい休んでたけど特に終わった感無かったと思うよ 休んでるのと引退してるのとでは話は別でしょう

143 21/07/22(木)09:26:22 No.826072488

かつあきブル武蔵丸スイーツお兄ちゃん 歴代横綱5人も白いの毎度の張り差しや14日目の立ち合いに苦言してるんだけどそこを全部横審のせいにされてるのは笑う

144 21/07/22(木)09:26:32 No.826072524

>白鵬の品格をとえるほど今の相撲界隈自体は品行方正なのか? あったよ!大麻!

145 21/07/22(木)09:26:42 No.826072562

>白鵬の品格をとえるほど今の相撲界隈自体は品行方正なのか? まるで昔の相撲界隈は品行方正だったような言い方

146 21/07/22(木)09:26:58 No.826072625

薬物とパワハラと殺しと賭博なんて伝統の前には可愛いもんだろ

147 21/07/22(木)09:27:15 No.826072683

白鵬が休んでた間相撲が盛り上がったか?と聞かれたらみんな首を横に振るだろ

148 21/07/22(木)09:27:45 No.826072776

>かつあきブル武蔵丸スイーツお兄ちゃん 5人併せても白鵬の優勝回数に届かない雑魚じゃん

149 21/07/22(木)09:27:45 No.826072781

弟子殺した上に証拠隠滅までしようとした時津風部屋に退職金出す組織だぞ

150 21/07/22(木)09:28:02 No.826072845

>白鵬が休んでた間相撲が盛り上がったか?と聞かれたらみんな首を横に振るだろ ムキになった「」と同じようにあれこれまくし立てて盛り上がってたって言うよ わからないのはエアプだからって

151 21/07/22(木)09:28:14 No.826072898

白鵬が戻ってきたらこいつらこう簡単に優勝できないだろうとは考えてたけど 全勝優勝されるレベルとは思っとらんかったよ

152 21/07/22(木)09:28:24 No.826072938

素直に外人の横綱が嫌いと言えばいいのに

153 21/07/22(木)09:28:54 No.826073031

>あれは同じ戦法を取って結局攻め手を失った翔猿への回答の あれ翔猿には生でお手本見せたようなもんだよね師匠でもなんでもないのに

154 21/07/22(木)09:28:55 No.826073040

>歴代横綱5人も白いの毎度の張り差しや14日目の立ち合いに苦言してるんだけどそこを全部横審のせいにされてるのは笑う では白鵬の張り手に耐えられたら言うことを聞きましょう 君たち死ぬよね?

155 21/07/22(木)09:29:12 No.826073093

>素直に外人の横綱が嫌いと言えばいいのに 帰化しても関係ねえ!なのはやっぱクソだわ

156 21/07/22(木)09:29:33 No.826073161

互いに隙を伺うにも手をうろうろさせてる翔猿とどっしりと静止してる白鵬の対比はマジで漫画の若手と達人キャラの戦いだったからな

157 21/07/22(木)09:29:37 No.826073175

>君たち死ぬよね? はい

158 21/07/22(木)09:30:23 No.826073344

>歴代横綱5人も白いの毎度の張り差しや14日目の立ち合いに苦言してるんだけどそこを全部横審のせいにされてるのは笑う そこらへんって星の売り買いして体休めてた世代じゃない?

159 21/07/22(木)09:30:27 No.826073363

>素直に外人の横綱が嫌いと言えばいいのに 日本人だろが

160 21/07/22(木)09:30:31 No.826073381

白いの戦法の幅広過ぎない?

161 21/07/22(木)09:30:45 No.826073434

年代が上に行くほど嫌われてる印象ある

162 21/07/22(木)09:30:48 No.826073443

>>素直に外人の横綱が嫌いと言えばいいのに >帰化しても関係ねえ!なのはやっぱクソだわ 旭天鵬優勝して日本出身力士って造語が出来た時点でみんな帰化なんてノーカンだよ 金本や新井だって相撲の世界ならずっと韓国人扱い

163 21/07/22(木)09:30:51 No.826073462

帰化しても外人扱いなのかわうそ…

164 21/07/22(木)09:31:13 No.826073542

翔猿の相撲見て白鵬も相撲おもしれ…ってなって14日目の取り組みだからね 横綱が相撲楽しそうで俺も鼻が高いよ…

165 21/07/22(木)09:31:19 No.826073562

>白いの戦法の幅広過ぎない? 更に相手から学んですぐに活かせるぞ そりゃ未だに勝ち続けられますわ

166 21/07/22(木)09:31:49 No.826073653

>白鵬が休んでた間相撲が盛り上がったか?と聞かれたらみんな首を横に振るだろ 大関陣安定しねぇな…って見てたら照がスッと上がってってまあ…そうなるよなって でも幕内に新顔が増えたからそこは楽しみにしてたよ

167 21/07/22(木)09:31:58 No.826073684

白鵬嫌いな奴に一番好きな力士は?と聞いたら下手したら稀勢の里じゃなくて貴乃花が一位になりそう

168 21/07/22(木)09:32:00 No.826073689

はっきりいうと横綱時代の全成績足しても白鵬のまじ全盛期だけの成績以下な歴代横綱に言われても… しかも巡業もいまより少ない八百長問題以前だから八百長してた可能性もある世代の

169 21/07/22(木)09:32:48 No.826073836

協会や老人がネチネチうるさいけど 白いのがいない場所ってすげえつまらなかったよな

170 21/07/22(木)09:32:58 No.826073869

いいよね https://www3.nhk.or.jp/sports/special/sumomovies/clip/timEC3JAtSQfeW.html

171 21/07/22(木)09:33:08 No.826073910

エルボー食らわせて脳震盪起こしたところをちょっと押すだけのかんたんなゲーム

172 21/07/22(木)09:33:23 No.826073950

やっぱり強いやつが無双するのは見てて楽しいぜ

173 21/07/22(木)09:33:35 No.826073994

白鵬だって稀勢の里や日馬富士に肘なんか使えなかったんだよ 使わせないくらいの実力つければいいんだ

174 21/07/22(木)09:33:39 No.826074001

歴代最強横綱に対して文句言えるのすげーなーってなる

175 21/07/22(木)09:33:57 No.826074063

実際は弱い奴らが蹂躙されてる

176 21/07/22(木)09:33:59 No.826074072

怪我で大関陥落どころか序二段まで転落して誰もが引退だと思ったところから返り咲いた照も 外人じゃ無けりゃもっと奇跡だ感動だって持ち上げられてるだろうに

177 21/07/22(木)09:34:32 No.826074173

横綱に文句言ってるんじゃなくて その他の不甲斐ない奴らに文句言ってる

178 21/07/22(木)09:34:36 No.826074181

ぶっちゃけ不祥事起こさなくて強いならなんでもいいよ… 白鵬は不祥事ないからすき

179 21/07/22(木)09:34:49 No.826074229

>白鵬嫌いな奴に一番好きな力士は?と聞いたら下手したら稀勢の里じゃなくて貴乃花が一位になりそう さすがにバカの乱で信者も目醒ましたろ

180 21/07/22(木)09:35:35 No.826074384

>白鵬だって稀勢の里や日馬富士に肘なんか使えなかったんだよ 隙できるからラッキーとか言うようなレベルの力士は皆いなくなったので無双される

181 21/07/22(木)09:35:44 No.826074423

>さすがにバカの乱で信者も目醒ましたろ テレ朝の告発()番組で大はしゃぎしてた子達ここにも沢山いたなあ…

182 21/07/22(木)09:36:35 No.826074618

やっぱり全勝同士の千秋楽はわくわくするね

183 21/07/22(木)09:36:41 No.826074647

つまり肘使われた照もまだまだってことだ 横綱昇進はあの取り組み見てやめるべきだったな

184 21/07/22(木)09:36:49 No.826074677

白鵬に相撲協会乗っ取られるの怖いんだろうきっと

185 21/07/22(木)09:37:20 No.826074788

>令和最初の横綱も結局モンゴル人なのでもう相撲協会の考える理想の日本人横綱を出すならもっとそっちが努力しろとしか思わんな ハワイ勢が暴れてた時の反発には「相撲って無差別級だけどそれってアジア人の体格が前提なんじゃ…」という懸念の面があった 同じ体格のモンゴル人に無双されてるのは日本人力士の心技が弱いとしかならんよね

186 21/07/22(木)09:37:55 No.826074916

伝統格式なんておっさんと爺が守ればいいんで俺たちや白いのはそれをぶっ壊す役目なんだよなぁ

187 21/07/22(木)09:38:00 No.826074930

もっと頑張って日本人の横綱作れとしか言えん

188 21/07/22(木)09:38:03 No.826074940

乗っ取られるのが怖いっていうか今のレベルの低さの体たらくを誤魔化すために過激な批判してんのかなって

189 21/07/22(木)09:38:22 No.826074997

でもさすがにもう引退でしょ

190 21/07/22(木)09:38:23 No.826074999

ウルフみたいな誰の目にもカッコいい力士が出てくれば相撲人気も多少は盛り返すだろうか…

191 21/07/22(木)09:38:46 No.826075079

白鵬の付き人のモンゴル人力士も幕下全勝優勝したしなぁ 日本人力士にはもっと力をつけてほしい

192 21/07/22(木)09:38:47 No.826075087

白鵬は体格が特に優れてるわけじゃないからな むしろ無駄にでかかったらそれはそれで叩きどころだったのかもしれないが

193 21/07/22(木)09:39:18 No.826075206

まだ肉体的に若くバリバリな内から何でもありで勝ちにいくとちょっと悪役っぽいけど とうに全盛期過ぎて衰えた力を経験と戦略と技術でカバーするのはそれはそれでナンバーワンに相応しい格好良さがある

194 21/07/22(木)09:39:25 No.826075229

白鵬は育成能力も凄いっぽいから親方になってほしいなあ

195 21/07/22(木)09:39:33 No.826075257

>でもさすがにもう引退でしょ こんなボロボロのヨボヨボなのに全勝できるんだからやめる理由の方が見つからないよ

196 21/07/22(木)09:39:36 No.826075266

シャブと暴力と監禁やパワハラなくさないと強い横綱なんて出てこないよ

197 21/07/22(木)09:39:53 No.826075330

>外人じゃ無けりゃもっと奇跡だ感動だって持ち上げられてるだろうに 結構前にNHKでやってた逆転人生が面白かったから良しとしておく 怪我で地位を失って擦り寄ってきた連中が離れて心折れて引退しようとしても引き留めた親方や支えた後の奥さんのおかげで 苦しい時無理をせず人に頼る考えが身に付いたようだしな…

198 21/07/22(木)09:40:02 No.826075360

孕め!白鵬の子を!

199 21/07/22(木)09:40:29 No.826075463

白鵬はそれこそトレーニングで身体作り上げて勉強して強くなっていった人間だし根底にその自信があるんだろうな 昔の写真見るとビックリするくらいヒョロヒョロだよね

200 21/07/22(木)09:40:49 No.826075532

ちゅーかルール上認められてるあらゆる手使って勝利目指すのがスポーツじゃないんかい 横綱はみっともないから張り手だの使っちゃいけないって考えの方が理解出来ん そんなん罷り通ったらスポーツじゃないじゃん

201 21/07/22(木)09:41:02 No.826075589

ぶくぶく太って醜いし体重制限付けたほうがいいんじゃないか みんな太ってるのだってそれが有利だからって理由しかないんだろうし

202 21/07/22(木)09:41:07 No.826075603

実際今場所でも照は普通に耐えたし張り合いにも負けなかった稀勢や日馬はその隙ついてたからさらにワンランク上だったが 今場所の他の力士一撃張られただけであっさり機能停止ばっかしかも今場所の白鵬膝の関係で基本張って左軸足に右差しにくる確率明らかに高いから博打気味でもそれにメタはることもできたのに

203 21/07/22(木)09:41:15 No.826075631

今の状況はそりゃ予想出来ないけど白朝時代に日本人力士弱くね…?の意見が強まらずにモンゴル人頼りになってたのは言い訳出来ないわ

204 21/07/22(木)09:41:18 No.826075639

エルボーをテクニック扱いしたら競技として終わりだな

205 21/07/22(木)09:41:43 No.826075700

かつあきのコラム見たけど本当にただの老害になんだなぁ

206 21/07/22(木)09:41:48 No.826075714

白鵬はちゃんと手を付けないのだけは格好悪いと思う あの辺だけでももっと厳格にしたほうがいいのでは

207 21/07/22(木)09:42:09 No.826075771

もうルールにエルボー禁止とでも追加しとけよ… 実際には何もせずグチグチ文句言うだけだからみっともない

208 21/07/22(木)09:42:12 No.826075789

>孕め!白鵬の子を! もう子沢山だよ!

209 21/07/22(木)09:42:29 No.826075842

>ちゅーかルール上認められてるあらゆる手使って勝利目指すのがスポーツじゃないんかい >横綱はみっともないから張り手だの使っちゃいけないって考えの方が理解出来ん >そんなん罷り通ったらスポーツじゃないじゃん スポーツの前に催事の国技だから一般的なスポーツとはちょっとそこらへん事情違うんだよ それを肯定するってわけじゃなくそういう伝統が重んじられる下地があるのも事実

210 21/07/22(木)09:42:41 No.826075879

相撲をスポーツ扱いは安全にかなり気を使ってる格闘技系に失礼だから止めろ

211 21/07/22(木)09:43:44 No.826076088

スポーツじゃなくてローカルの奇祭だからな

212 21/07/22(木)09:43:46 No.826076099

あの頻繁に見る体制はエルボーしか出ないんだけど なぜ皆がやらないのか考えりゃいいじゃん

213 21/07/22(木)09:43:48 No.826076103

危険なら明文化しろ 危険と言いながら結局口だけなら文句つけたいだけだろ

214 21/07/22(木)09:43:48 No.826076105

スポーツでも神事でもなんとでも言えば良いけど今は実際のところ興行なんだ

215 21/07/22(木)09:44:29 No.826076260

品格がどうの言うたびに協会や日本人力士が醜態をさらすのもうコントだろ

216 21/07/22(木)09:44:33 No.826076272

>なぜ皆がやらないのか考えりゃいいじゃん ?「隙だらけだからやってくれたら助かるのになあ」

217 21/07/22(木)09:44:53 No.826076336

今時階級制じゃないって時点で格闘スポーツ失格だよ!

218 21/07/22(木)09:45:19 No.826076416

伝統芸能にしたいのか興行にしたいのかスポーツにしたいのか

219 21/07/22(木)09:45:31 No.826076457

大麻問題で白鵬への文句少しは収まるかなぁと思ったらそうでもなくてびっくりした 大麻問題より品格かよって

220 21/07/22(木)09:45:40 No.826076484

品格品格と言いながら根底に人種差別滲み出てるの醜すぎる

221 21/07/22(木)09:45:44 No.826076503

>?「隙だらけだからやってくれたら助かるのになあ」 こういう奴に限って説明できないんだよな

222 21/07/22(木)09:46:07 No.826076589

色々言えばいうほどそれに対応できずに負けて行った力士が情けなくなっていくだけという…

223 21/07/22(木)09:46:22 No.826076633

>伝統芸能にしたいのか興行にしたいのかスポーツにしたいのか 伝統にしがみついてないとまともに興行やってる他の格闘技に勝てないからね

224 21/07/22(木)09:46:31 No.826076660

むしろ横綱を張るのは無礼とかって格下の方が縛り多いように見える

225 21/07/22(木)09:46:40 No.826076694

もう相撲協会は相撲をどうしたいのかわかんないよ……学生相撲見ている方がルールも厳格だしクリーンな気持ちでいられる

226 21/07/22(木)09:46:51 No.826076733

なんでスレ画が叩かれているのか分からなくなってきた

227 21/07/22(木)09:47:07 No.826076792

品格どうこう言わないで明文のルールにすりゃいいのに 自分たちは制度整備しないで気に食わなかったら品格とかいうフワフワした基準持ち出して晒しageってクソすぎるでしょ

228 21/07/22(木)09:47:14 No.826076815

>もう相撲協会は相撲をどうしたいのかわかんないよ… それはわかりやすくない? ブランド化の存続だろ

229 21/07/22(木)09:47:38 No.826076906

>なんでスレ画が叩かれているのか分からなくなってきた 権威落ちまくってるから大横綱を叩いて偉そうに見せてるんだと思う

230 21/07/22(木)09:48:02 No.826076972

>ちゅーかルール上認められてるあらゆる手使って勝利目指すのがスポーツじゃないんかい >横綱はみっともないから張り手だの使っちゃいけないって考えの方が理解出来ん >そんなん罷り通ったらスポーツじゃないじゃん スポーツじゃないよ

231 21/07/22(木)09:48:04 No.826076978

掌底禁止を明文化できないのと同じだろ

232 21/07/22(木)09:48:25 No.826077044

もはや麻雀並にイメージ悪そう

233 21/07/22(木)09:48:39 No.826077094

白鵬の張り防いで踏み込めば白鵬が中腰で腕伸ばして立ってるっていう絶好のチャンスなんだけどねとくに今場所は白鵬側の踏み込みが左軸足右で踏み込みしかなかったから防いで踏み込めばよかった

234 21/07/22(木)09:48:41 No.826077100

品格がどうって言われても「ワシは強い力士が見たいんじゃッッッッ!!」ってなる

235 21/07/22(木)09:48:58 No.826077155

前に朝青龍が勝負ついてるのにさらにはりてしたって叩かれたけど 土俵に上がったからには鬼にならざるを得ないっていったのはかっこよかった

236 21/07/22(木)09:49:04 No.826077171

かつあきは拳銃密輸とか休場してハワイ行ってサーフィンとか色々やってたなぁ

237 21/07/22(木)09:49:16 No.826077212

朝青龍居てもらった方が面白かったな

238 21/07/22(木)09:49:49 No.826077331

>そんなん罷り通ったらスポーツじゃないじゃん スポーツ…?

239 21/07/22(木)09:49:49 No.826077335

今白鵬が最大のブランド価値なのに白鵬追い出したら何が残るんだ? 白鵬にレベルなれる相撲取りはいないぞ

240 <a href="mailto:かつあき">21/07/22(木)09:49:56</a> [かつあき] No.826077355

>「ワシは強い(日本出身)力士が見たいんじゃッッッッ!!」

241 21/07/22(木)09:50:00 No.826077377

初手に高速で顔張って優位に持ち込めるような相撲できる力士がそもそも日本人の上位力士にいないしな その辺で文句言うのはちょっと違う気がする

242 21/07/22(木)09:50:11 No.826077431

>もはや麻雀並にイメージ悪そう 麻雀はやっちゃ駄目なことちゃんとルール化してるよ

243 21/07/22(木)09:50:16 No.826077452

今回は白鵬が倒れて満場一致で新横綱誕生のシナリオだったのにどうして…

244 21/07/22(木)09:50:18 No.826077457

もうルール無用の暗黒相撲が見たい

245 21/07/22(木)09:50:24 No.826077486

完全に素手で投げに極めありの競技なんて明文化不可能なものばかりだからマナーでやるしかないんだよ

246 21/07/22(木)09:50:32 No.826077513

>かつあきは拳銃密輸とか休場してハワイ行ってサーフィンとか色々やってたなぁ だから解説でごちゃごちゃ言ってるとテメエが言うなやカスがボケェってなるな

247 21/07/22(木)09:50:52 No.826077603

メンタルが昭和初期の悪い部分のままというのがな

248 21/07/22(木)09:51:00 No.826077637

>今回は白鵬が倒れて満場一致で新横綱誕生のシナリオだったのにどうして… まぁそれも外国人力士なんだが…

249 21/07/22(木)09:51:11 No.826077686

強い日本人力士見たいのは俺も理解できるけどだからって大横綱を批判する理由にはならないんだよな

250 21/07/22(木)09:51:44 No.826077810

>かつあきは拳銃密輸とか休場してハワイ行ってサーフィンとか色々やってたなぁ 土俵の上だけ品格があればいいと思ってる世代と プライベート含めて人としての品格と思ってる世代の隔絶があると思う

251 21/07/22(木)09:51:50 No.826077833

無理に横綱にしても金星献上マシーンになるしな

252 21/07/22(木)09:51:50 No.826077834

>まぁそれも外国人力士なんだが… なあ…何で日本人横綱が負けて外国人横綱が誕生するのをあいつらは有難がってたんだ?

253 21/07/22(木)09:51:53 No.826077844

横綱相撲とって負ける横綱より 勝ってる横綱の方が見たいよ

254 21/07/22(木)09:51:55 No.826077851

藤井聡太に頼んで異種格闘技戦やれば盛り上がる芽ありますぜ

255 21/07/22(木)09:52:03 No.826077875

スポーツというくくりに入るのは別に間違ってないというか否定材料に乏しすぎる ただ上がルール整備する気がないから無秩序状態なのが長年続いているだけ だから他の格闘技や武道と比べて競技性が大きく見劣りする

256 21/07/22(木)09:52:07 No.826077890

だから横綱批判してない 妄想はやめろ

257 21/07/22(木)09:52:22 No.826077932

>強い日本人力士見たいのは俺も理解できるけどだからって大横綱を批判する理由にはならないんだよな 帰化してるし日本人でいいじゃん

258 21/07/22(木)09:52:29 No.826077958

勝昭は白鵬のファンだろ ただ拗らせ過ぎて全盛期の白鵬の取組を求め続けてる

259 21/07/22(木)09:52:35 No.826077985

この歳になってプライドも殴り捨てて優勝していく姿はそれはそれで横綱らしい姿なんだよなあ

260 21/07/22(木)09:52:51 No.826078028

結局何が駄目かなんて審議会の気分次第じゃん ふわふわし過ぎでは

261 21/07/22(木)09:53:15 No.826078106

>この歳になってプライドも殴り捨てて優勝していく姿はそれはそれで横綱らしい姿なんだよなあ 消えかえのロウソクが燃えるときと同じなんだ

262 21/07/22(木)09:53:43 No.826078205

がっぷり組んで受けての横綱相撲って八百長当たり前の時代だから出来た相撲だよね ガチでやったら白鵬みたいにな相撲になる

263 21/07/22(木)09:54:01 No.826078275

このロウソクいつまでくすぶって燃え続けるんです?

264 21/07/22(木)09:54:04 No.826078289

>勝昭は白鵬のファンだろ しゅうへいに比べればまぁまともではある

265 21/07/22(木)09:54:14 No.826078324

>だから横綱批判してない >妄想はやめろ 全勝優勝して盛り上がってるところあんなの横綱らしくないって言うのは批判じゃないのか

266 21/07/22(木)09:55:16 No.826078547

横審は好き勝手言って実質横綱の任命してるのに その任命責任がないのが一番の問題 無責任

267 21/07/22(木)09:55:28 No.826078580

>藤井聡太に頼んで異種格闘技戦やれば盛り上がる芽ありますぜ チェスボクシングのノリで将棋相撲か…

268 21/07/22(木)09:55:30 No.826078590

全勝じゃなきゃまぁ どんなスタイルでも全勝するなら文句は言えんわ…

269 21/07/22(木)09:55:48 No.826078656

横審で上から目線で好き勝手言ってるだけの存在だよね

270 21/07/22(木)09:56:08 No.826078717

白鵬を批判する暇あるなら白鵬が進んで引退できるように周り育てろ

271 21/07/22(木)09:56:46 No.826078836

文句つけようのない成績だからな みっともないことするしか手は無いんだ

272 21/07/22(木)09:57:09 No.826078911

ごく一部のモンゴル人から裏切り者と批判されるも日本に骨を埋める覚悟で帰化した辺りそこらの日本人よりよっぽど日本人らしいよ

273 21/07/22(木)09:57:46 No.826079046

まあ貴乃花が悪いよ

274 21/07/22(木)09:57:54 No.826079072

白鵬ほど相撲業界に貢献してる横綱いないだろ

275 21/07/22(木)09:58:28 No.826079187

>ごく一部のモンゴル人から裏切り者と批判されるも日本に骨を埋める覚悟で帰化した辺りそこらの日本人よりよっぽど日本人らしいよ じゃあ白鵬にこのまま横綱でいてくれたほうが良いじゃん

276 21/07/22(木)09:59:01 No.826079306

カチアゲまでエルボー扱いにしてるの悔しすぎでしょ 狙って顔に当てられるなら皆やってるわ

277 21/07/22(木)09:59:16 No.826079354

張り差しかち上げなんて稀勢の里や豪栄道や高安あたりも試してるんだよ 試して負けてやめてるんだよ なんで勝てるの…ズルい!

278 21/07/22(木)09:59:29 No.826079400

もう休ませてあげてってはなる 代わりになるのが出てこない

279 21/07/22(木)09:59:32 No.826079411

今場所の白鵬のなりふり構わなさを見て好きになったな…

280 21/07/22(木)09:59:34 No.826079418

つーか日本に帰化するよりモンゴル帰った方が朝青龍たちみたいに凄く良い扱い受けられるの間違いないのにね

281 21/07/22(木)09:59:39 No.826079436

横綱の品格とは勝つこと

282 21/07/22(木)10:00:04 No.826079537

キャバ通いのアホらと必死になってる白いのじゃなぁ

283 21/07/22(木)10:00:20 No.826079593

勝てなけりゃ文句言うし勝っても文句言う横審とか言う糞組織

284 21/07/22(木)10:00:22 No.826079601

強さを見せつける事こそが横綱の在り方だよね

285 21/07/22(木)10:00:31 No.826079634

なんで肉体がだいぶ衰えた横綱が勝ちに貪欲になった程度で全勝許すんですか

286 21/07/22(木)10:00:32 No.826079637

>つーか日本に帰化するよりモンゴル帰った方が朝青龍たちみたいに凄く良い扱い受けられるの間違いないのにね 親方になりたいから帰化したんじゃないの?

287 21/07/22(木)10:00:45 No.826079682

>つーか日本に帰化するよりモンゴル帰った方が朝青龍たちみたいに凄く良い扱い受けられるの間違いないのにね すでにモンゴルでは白いのの親族が色々事業やってるんでその必要はないかな

288 21/07/22(木)10:00:50 No.826079701

張り差しかち上げなんて隙だらけなの照ノ富士戦でよくわかったろうに

289 21/07/22(木)10:00:54 No.826079714

ここまで孤高で頑張ってると応援したくなる

290 21/07/22(木)10:01:02 No.826079746

>つーか日本に帰化するよりモンゴル帰った方が朝青龍たちみたいに凄く良い扱い受けられるの間違いないのにね 普通に日本大好きGAIJINみたいな消化すればいいのにな一度否定したからもう意地なんだろうか

291 21/07/22(木)10:01:06 No.826079764

>親方になりたいから帰化したんじゃないの? そうだよ 後日本が好きだから

292 21/07/22(木)10:01:28 No.826079828

でも少なくとも俺の知ってる力士の中だと間違いなく最強だよ白鵬...

293 21/07/22(木)10:01:35 No.826079853

>>親方になりたいから帰化したんじゃないの? >そうだよ >後日本が好きだから どうしてそんなに日本が好きな横綱に批評的になるんです?

294 21/07/22(木)10:01:43 No.826079868

藤井がいなくて今でも羽生が無双してる将棋業界みたいなもんだよね 羽生強すぎって叩く前に藤井作れ

295 21/07/22(木)10:01:44 No.826079873

白鵬杯とか所作とか取口とか稽古とか未だに現役なのとか見ると本当に相撲が好きなんだなって思う

296 21/07/22(木)10:01:47 No.826079886

ここまでおおっぴらにバッシングしたとなると 悲しいけど親方にはさせてもらえないんだろうなぁ ほんとかわいそうだよ

297 21/07/22(木)10:02:01 No.826079930

日本人横綱じゃないし…

298 21/07/22(木)10:02:04 No.826079936

キャバクラ通いだの大食いだのやってる暇あったら白鵬以上稽古しろっての

299 21/07/22(木)10:02:06 No.826079938

何回か負けたら休んでまた横綱として出ますってのはどうかとは思うが それも結局白鵬が横綱になる前に決められたルールだからねそこ突いて何か言うのも違うよね休みから戻ったらこうして結果残してるんだから

300 21/07/22(木)10:02:28 No.826080019

>でも少なくとも俺の知ってる力士の中だと間違いなく最強だよ白鵬... 当時歴代最強と言われた青のぶっちぎりの記録を悠々と追い越していった怪物だから

301 21/07/22(木)10:02:46 No.826080074

俺は相撲協会が嫌な思いしてくれるならなんでもいいよ

302 21/07/22(木)10:02:48 No.826080084

>>>親方になりたいから帰化したんじゃないの? >>そうだよ >>後日本が好きだから >どうしてそんなに日本が好きな横綱に批評的になるんです? 関係ねえ品格のない相撲を叩きてえ

303 21/07/22(木)10:02:56 No.826080110

雷電爲右エ門くらいしか比較対象がない

304 21/07/22(木)10:03:00 No.826080128

>勝てなけりゃ文句言うし勝っても文句言う横審とか言う糞組織 まぁ文句言ってるのは横審だけじゃなくて好角家や元横綱までいるんでそいつらもぶっ潰そうぜ

305 21/07/22(木)10:03:26 No.826080226

やっぱ勝つことこそが品格だよな

306 21/07/22(木)10:03:35 No.826080258

>それも結局白鵬が横綱になる前に決められたルールだからねそこ突いて何か言うのも違うよね 日本人横綱が8場所休んだ時に何も言わなかったのに…

307 21/07/22(木)10:03:38 No.826080270

周りが弱すぎる

308 21/07/22(木)10:03:41 No.826080278

青白時代は青が品格なくて白こそが横綱の品格みたいに言われたのになんなんだろうねこれ

309 21/07/22(木)10:03:56 No.826080338

と言うかこれだけ偉大な横綱なんだから帰化させずに一代年寄りにしてやれよと マジ相撲協会糞だわ

310 21/07/22(木)10:03:57 No.826080339

相撲協会の言う品格とは日本人種であるかどうかなんだ

311 21/07/22(木)10:04:01 No.826080349

意地の悪い比較だけど金星配りマシーンと化した稀勢の里と白鵬だったら白鵬の方がよっぽど横綱としての勤めを果たしてる

312 21/07/22(木)10:04:29 No.826080438

江戸の頃のは喧嘩殺法とか聞いたけど品格云々っていつ頃から言われてるんだろうやっぱり明治とか?

313 21/07/22(木)10:04:39 No.826080478

日本人じゃない奴の相撲は品格がないとか本気で考えてるお爺ちゃんは結構多い

314 21/07/22(木)10:04:49 No.826080513

>相撲協会の言う品格とは日本人種であるかどうかなんだ 直接口に出せないだけでこれはそうだろうな

315 21/07/22(木)10:04:50 No.826080523

白鵬の取り組みは見てて凄く楽しいんだけど相撲の歴史上最強レベルに強い白鵬が こういう嫌な扱いされてるの見ると夢がないよね白鵬自体に問題ないから尚更

316 21/07/22(木)10:05:08 No.826080584

白鵬の打撃は頭抜けて鋭くて同じレベルで相撲をやっているのが一人もいないと思わされる そのことへの是非は措く

317 21/07/22(木)10:05:11 No.826080589

相撲協会だの周りだのがどうこう言おうが結構愛されてるとは思う

318 21/07/22(木)10:05:23 No.826080632

じゃあ正道でこの白鵬ぶちのめせば立派な横綱ってことじゃんッ!

319 21/07/22(木)10:05:47 No.826080707

青は文句言われたら全力で言い返すからスッキリするんだけど白鵬は言わないよね…

320 21/07/22(木)10:06:12 No.826080801

もう記録残しまくりの大横綱が衰えてもあそこまで勝利に貪欲な姿を見て何も思わんのかいってな…

321 21/07/22(木)10:06:17 No.826080815

>青は文句言われたら全力で言い返すからスッキリするんだけど白鵬は言わないよね… 品格があるからな

322 21/07/22(木)10:06:24 No.826080837

>青は文句言われたら全力で言い返すからスッキリするんだけど白鵬は言わないよね… 日本好きだからね…

323 21/07/22(木)10:06:33 No.826080861

白鵬リスペクトしない力士は力士じゃないわ 結果と記録がすべてを物語っている

324 21/07/22(木)10:06:34 No.826080863

根底にあるのは人種差別だろうなって そしてその外国人一人に人気頼ってた過去は綺麗に忘れる…今も頼ってるか

325 21/07/22(木)10:06:34 No.826080866

>じゃあ正道でこの白鵬ぶちのめせば立派な横綱ってことじゃんッ! 実際なんでいくら搦め手使うとはいえお爺ちゃんに若い奴らが勝てないんですか…

326 21/07/22(木)10:06:35 No.826080869

最近やらなくなったけどあのアホみたいな火力の突っ張り好きだったんだ 生半可だと同じ土俵に立つ事すら許さない感じで

327 21/07/22(木)10:07:04 No.826080966

>青は文句言われたら全力で言い返すからスッキリするんだけど白鵬は言わないよね… でもあのガッツポーズが出ちゃうあたりは相当鬱憤溜まってたんだろうなって気がする

328 21/07/22(木)10:07:24 No.826081043

>根底にあるのは人種差別だろうなって これは間違いないしぶっちゃけ理解出来なくは無い

329 21/07/22(木)10:07:39 No.826081107

相撲ファンは格闘技(スポーツ)としてのファンと伝統芸能としてのファンと拗らせた国粋主義者が入り乱れてカオスだよね

330 21/07/22(木)10:07:47 No.826081128

ガッツポーズカッコ良かったよ…

331 21/07/22(木)10:08:00 No.826081167

自分たちで外国人力士認めたのになんで批評するんです?

332 21/07/22(木)10:08:10 No.826081200

むしろ今回全勝した技術に俺は感動したけどなぁ 長年練られ続けた最強に相応しい技術だよ

333 21/07/22(木)10:08:15 No.826081223

引退するまでは取り組みで語って口は慎んでおくもんだろう 引退後は結構色々言いそう

334 21/07/22(木)10:08:36 No.826081282

>引退後は結構色々言いそう 引退後席あるかな…

335 21/07/22(木)10:08:44 No.826081323

下も搦め手使ってでも勝ちに行けばいいんだが何故か馬鹿みたいに真正面から突っ込むことしかしない

336 21/07/22(木)10:08:50 No.826081336

>自分たちで外国人力士認めたのになんで批評するんです? 移民を認めて移民に文句言うのは権力者の鉄板ムーブだからな

337 21/07/22(木)10:08:55 No.826081349

懸賞毟り取る仕草もかっこいいよね 本来戦士ならあああるべきだ

338 21/07/22(木)10:08:55 No.826081350

>むしろ今回全勝した技術に俺は感動したけどなぁ >長年練られ続けた最強に相応しい技術だよ 相手によって変幻自在に技を変えるのは老練だよね

339 21/07/22(木)10:09:10 No.826081406

協会見てても批判一辺倒じゃないのはわかる わかるんだけど奇跡の全勝優勝したときくらいはもっと素直に賞賛してもバチ当たらないよ

340 21/07/22(木)10:09:28 No.826081470

白鵬は白鵬杯開催したり協会の誰よりも相撲普及にも活動してるだろ…

341 21/07/22(木)10:09:32 No.826081485

横綱の顔は張れないみたいなこと言われるけどそれは技術的なものであって立場的なものじゃないよね 力士だって生活かかってるんだから張って勝てるなら張るでしょう

342 21/07/22(木)10:09:49 No.826081546

>下も搦め手使ってでも勝ちに行けばいいんだが何故か馬鹿みたいに真正面から突っ込むことしかしない 真正面から勝てば認められるって思いはありそう

343 21/07/22(木)10:10:03 No.826081594

席がなかったらコメンテーター的なアレにでもなるでしょ 今のままだと全員自分の現役の頃より弱いとかなりかねんが

344 21/07/22(木)10:10:03 No.826081598

関係ねえ批判してえ

345 21/07/22(木)10:10:16 No.826081638

>引退するまでは取り組みで語って口は慎んでおくもんだろう >引退後は結構色々言いそう 荒磯みたいに饒舌になってほしいな 今の荒磯大好きだよ

346 21/07/22(木)10:10:38 No.826081717

この間の優勝インタビューの時は観客から万歳三唱すりゃ良かったのに 名古屋人は粋ってのがわからないねえ

347 21/07/22(木)10:10:39 No.826081721

真正面からかからない勝負挑んだ力士もいたけどそういう勝負をするには力量差がありすぎた

348 21/07/22(木)10:11:03 No.826081803

欲しいのは日本人力士のかませとは言えないんでグチグチ言うしか出来ないのだ

349 21/07/22(木)10:11:19 No.826081861

>この間の優勝インタビューの時は観客から万歳三唱すりゃ良かったのに 分かる 協会に観客の総意を示して欲しかった

350 21/07/22(木)10:11:19 No.826081867

>白鵬は白鵬杯開催したり協会の誰よりも相撲普及にも活動してるだろ… 誰よりも相撲を愛し日本を愛している男がモンゴル人なのは嬉しいのと不甲斐ないのとで… とにかく頭が下がるのは間違いない

351 21/07/22(木)10:11:23 No.826081878

見に来てるお客さんの反応がすべてだろう

352 21/07/22(木)10:11:41 No.826081938

残した記録がもう一生抜かれないんじゃねってくらいのアンタッチャブルレコードになりそう

353 21/07/22(木)10:11:56 No.826081985

>誰よりも相撲を愛し日本を愛している男がモンゴル人なのは嬉しいのと不甲斐ないのとで… だから日本人だっつーの!

354 21/07/22(木)10:12:16 No.826082056

翔猿の作戦は有効だよ 俺並みの攻め手があればな って正代戦で証明するの好き

355 21/07/22(木)10:12:21 No.826082069

>だから日本人だっつーの! うーん…まぁ形式上はね?

356 21/07/22(木)10:12:39 No.826082133

白鵬がこれだけ孤独に頑張ってるのに日本人力士はなにやってるんです?

357 21/07/22(木)10:12:59 No.826082207

>この間の優勝インタビューの時は観客から万歳三唱すりゃ良かったのに 絶好の機会だったよね

358 21/07/22(木)10:13:25 No.826082297

>見に来てるお客さんの反応がすべてだろう 白鵬に限らず変なことしたらどよめくし凄いことをしたら拍手があがる 観客は本当にフラットな目で見てると思う

359 21/07/22(木)10:13:33 No.826082328

まず白鵬に勝ってから文句言って欲しいわ

360 21/07/22(木)10:13:42 No.826082376

>白鵬がこれだけ孤独に頑張ってるのに日本人力士はなにやってるんです? 大麻とキャバクラ!

↑Top